回答数
気になる
-
自分の不用品を売って得たお金は譲渡所得に該当するんでしたら、110万円まで非課税ですか?
自分の不用品を売って得たお金は譲渡所得に該当するんでしたら、110万円まで非課税ですか?
質問日時: 2023/03/27 16:55 質問者: コーヒー飲んでもねてまう
ベストアンサー
1
0
-
独身税とか子なし税って変では
独身税とか子なし税って変ではないですか。 結婚したくてもできない人もいますし、子供が欲しくてもできない夫婦もいます。 こんな悪税はないのではないですか。
質問日時: 2023/03/26 17:23 質問者: rttuiey
ベストアンサー
4
0
-
住民税非課税世帯や無職既婚女がいる世帯全て消えてくれたら他人の納税者の負担はどれだけ減る? 邪魔なだ
住民税非課税世帯や無職既婚女がいる世帯全て消えてくれたら他人の納税者の負担はどれだけ減る? 邪魔なだけなのに余所様の負担だけは増やすからな
質問日時: 2023/03/26 15:50 質問者: takashi42007
解決済
3
1
-
日本人の税金をウクライナに使わせるために、国税庁はあるのですか?
日本人の税金をウクライナに使わせるために、国税庁はあるのですか?
質問日時: 2023/03/26 07:07 質問者: rxllwwo
解決済
5
0
-
NHKは法人税を払っていない、ことを聞きました。 したがって税務監査が無い。 税務署が監査しても、元
NHKは法人税を払っていない、ことを聞きました。 したがって税務監査が無い。 税務署が監査しても、元々課税しない組織だから意味がない。 監査がないから積立金が2,000億円でも課税されない。 最近一部を値下げに使うことにしたらしいけど、税務監査が必要無いことに変わりはない。 NHKは出版はじめ天下り用の関連事業を持っているが、それも法人税免除なのか? 放送自体が関連事業の宣伝をしていることにもなるが、NHKは請求しているのか? 文書捏造で大騒ぎしているが、放送法について国会で議論すべきなのは先ず第一に課税、料金、事業内容の公開、要するに会社組織にすることだ。 税務署が監査できるようにすることだ。 税務監査も業務監査も。 放送の内容は、今どきインターネットの方が遥かに真実を伝えている。 NHKから教えられることはない、ということ。 立花孝志に頼まれたのではない。 立花孝志は、税務監査のことは言っていない。 誰か賛成しますか?
質問日時: 2023/03/25 10:16 質問者: hdkzok
ベストアンサー
7
0
-
解決済
1
0
-
財務省が、官僚宿舎建て替え要求出してるが
国民のみなさん、建て替えを許可しますか? 通常、フルシチョフカは、設計寿命25年。 何年経過してるか分からんが、老朽化を指摘する声が上がっている。 全国の官僚宿舎と土地を、民間に売却すれば増税せず済むのでは? 税金から生活に必要な賃金は支給されてるのだから、その中で家賃代払って貰えばよいんじゃないですかね? 民間のように利益出してるわけではない、コスト部門なのだから。
質問日時: 2023/03/23 18:06 質問者: 764357rr
解決済
1
0
-
インボイス制度について、免税事業者のため(非営利団体)登録番号をとりません。今後も取得予定がありませ
インボイス制度について、免税事業者のため(非営利団体)登録番号をとりません。今後も取得予定がありません。この内容のビジネスメール文をお考えいただけませんでしょうか?宜しくお願いいたします。
質問日時: 2023/03/23 10:31 質問者: cococo1008
解決済
1
0
-
欧州や米国は今月0.5%や0.25パーセントも金利を上げているのに 日本はどうして金利を上げないので
欧州や米国は今月0.5%や0.25パーセントも金利を上げているのに 日本はどうして金利を上げないのでしょうか? 日本も外国に負けないように じゃんじゃん金利を上げないと置いていかれてしまい大変な事になりますよね?
質問日時: 2023/03/23 06:28 質問者: ちっちっちゃん
ベストアンサー
3
0
-
日本に一時帰国した際、免税品を購入しました。 全てのお店で税抜き価格の値段を支払ったのですが、 うっ
日本に一時帰国した際、免税品を購入しました。 全てのお店で税抜き価格の値段を支払ったのですが、 うっかりして、海外に帰国する際に税関に行くのを忘れてしまいました。 この場合ってどうしたらいいのでしょうか? このままでも問題ないのでしょうか?
質問日時: 2023/03/22 04:31 質問者: aaa_aaa7
ベストアンサー
4
0
-
岸田総理は、どうして海外ばかりお金をばらまくのですか?物価高や給与が上がらないのに国民は我慢をしろと
岸田総理は、どうして海外ばかりお金をばらまくのですか?物価高や給与が上がらないのに国民は我慢をしろと言うのですか? よく暴動が起きませんね
質問日時: 2023/03/21 05:36 質問者: ばーさんじーさん
解決済
4
1
-
ライブチャットは源泉徴収の義務が無く支払い報告書の提出も義務じゃないようです。これじゃあ脱税し放題じ
ライブチャットは源泉徴収の義務が無く支払い報告書の提出も義務じゃないようです。これじゃあ脱税し放題じゃないですか。実際の所どうなっているのでしょうか?自分はしませんが
質問日時: 2023/03/20 01:33 質問者: ririnex
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
7
0
-
大学生です。今、親の扶養に入りながらアルバイトをしているのですが、103万円の壁を越えた際に、母が納
大学生です。今、親の扶養に入りながらアルバイトをしているのですが、103万円の壁を越えた際に、母が納税する額が増えるとのことですが、具体的にどれぐらいの金額が増えるのでしょうか。よろしくお願いします。
質問日時: 2023/03/18 10:32 質問者: sushiumasugi
ベストアンサー
2
0
-
非営利団体です。免税事業者ですが、10月以降、消費税を企業に請求したら、いけないのですか?罪になるの
非営利団体です。免税事業者ですが、10月以降、消費税を企業に請求したら、いけないのですか?罪になるのでしょうか?企業側にご理解いただければ、請求できますでしょうか?請求しない方が良いでしょうか?非営利団体の場合、どのようにするのが得策でしょうか?お教えいただけますでしょうか。
質問日時: 2023/03/17 08:47 質問者: cococo1008
ベストアンサー
2
0
-
今年、確定申告をして納税方法を口座から引き落とすようにしたい為、預貯金口座振替依頼書を書いて提出しま
今年、確定申告をして納税方法を口座から引き落とすようにしたい為、預貯金口座振替依頼書を書いて提出しました。 納税期間が3月15日までなのですが口座を見てもまだ引かれていません。 普通はもう引かれているはずですか? それとも期限いっぱいの15日にならないと引かれないのでしょうか?
質問日時: 2023/03/14 21:57 質問者: こーこー21210909
ベストアンサー
3
0
-
不動産購入時に必要な税金を教えてください
大都市圏になります。 5000万円築10年のマンションを購入した場合の 不動産取得税、登録免許税はいくらぐらいでしょうか? ちなみに、固定資産是は20万円ぐらいとなります。
質問日時: 2023/03/14 20:48 質問者: mhasi
解決済
1
1
-
少ない所得で少ない納税をするより 努力して高額所得者になり多額の納税をする方が 賢いでしょうか?
少ない所得で少ない納税をするより 努力して高額所得者になり多額の納税をする方が 賢いでしょうか?
質問日時: 2023/03/14 17:33 質問者: ワンステップ
ベストアンサー
8
0
-
解決済
6
0
-
KPOPの日本人メンバーや、海外で活躍する日本人はどこに税金納めるんですか?
KPOPの日本人メンバーや、海外で活躍する日本人はどこに税金納めるんですか?
質問日時: 2023/03/08 08:24 質問者: KOKOK___
ベストアンサー
1
0
-
東京国税局が、無申告インフルエンサーを炙り出していますが、自局員の給付金詐欺は棚上げしてしまったので
東京国税局が、無申告インフルエンサーを炙り出していますが、自局員の給付金詐欺は棚上げしてしまったのでしょうか? まずは責任を取って詐欺犯人および、管理者である国税局役員全員懲戒免職処分とし、解体するのが先ではないのでしょうか?
質問日時: 2023/03/08 07:47 質問者: 匿名の係長
解決済
2
0
-
特定扶養控除
ひとり親で来年、大学四年生になる一人暮らしの娘がいます。一浪してるため、2023年4月から特定扶養控除は外れる形になります。会社の保険証を継続するには娘の年収を130万円以内に収めるようにと会社から伝えられました。年収130万えを超えた場合、2024年4月には娘が就職した先で社会保険に加入する形になるため、2023年4月から2024年3月までは私の扶養にて現在の保険証を使用することは可能ですよね?130万円を超えた場合、2024年度に所得税や住民税が発生してくると思うのですが、私に加算されますか?娘に加算されるのか詳しい方教えていただけたら助かります。よろしくお願いします。
質問日時: 2023/03/07 19:55 質問者: kzkzkz00
解決済
1
0
-
産み終わった人間に他人の税金で支援する意味は? 少子高齢化対策なら 個人的には多すぎる人口を1900
産み終わった人間に他人の税金で支援する意味は? 少子高齢化対策なら 個人的には多すぎる人口を1900年台前半ぐらいの適正な人口に戻るだけだと思うし (現に先進国で日本についで人口が多いのがドイツで 8000万程度だから日本のこのままの人口減少でも2100年でちょうど現状のドイツぐらいの人口になる程度なわけですし) いすぎて困ってる高齢者問題も団塊ジュニアまで死に終われば高齢者率は22%~23%まで引き下がり 他の先進国なみの高齢者率に下がりますから 人口減少社会に対応した社会にすればいいだけだと思うけど、 人間が多い国の唯一の利点ともいうべきか国のGDPなんて高かろうと個人的には何のメリットもないわけですから。 でも少子化対策したいのであれば 大都市部に移住してきた人間には課税する(大都市はめちゃ出生率ひくいわけで田舎者ほど出生率は高いのだから) 2023年4月以降にうまれた子供は高校まで医療費や学費無料にする。 高校在学中の偏差値が50超えている場合は大学まで無償とするとかにするならわかるけど、 もううまれている人間に憎き創価学会の支持率3%もない公明党が18歳以下に他人の税金から10万ばらまいたり 給食費無料だの、もううまれている人間に支援した所で増えるわけでもない、 今からうまれた子供に限りやればいい話だと思うのですけど。 まぁ今の子持ちの人間の支持を得たいからやっているのだろうけど。 金恵んでやれば 今の子持ちの人間の両親分の支持得られるだろうから。
質問日時: 2023/03/06 23:05 質問者: 寺元さん
解決済
3
2
-
喫煙者の方へ
今、自分が吸ってるタバコの税金って1本当たりどれくらいか把握してますか? さらに旧国鉄の借金も払ってるのを知ってますか?
質問日時: 2023/03/05 15:20 質問者: リッチリッチ
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
通勤費の課税・非課税の間違いについて
通勤費の課税・非課税の間違いについて よろしくお願いします。 通勤費の課税非課税についてなのですが、 ギリギリ2kmだと思っていた(PCで入社時に調べた)のですが、 今回、交通費改正(4月度)の為に念のため調べたところ違うことが分かりました。 入社7年ほどたちますが、その間マップの精度が上がり距離が変わったようです・・・。 どのように修正すればよいのでしょうか・・・? 同じ距離の方が、あと1名います。 また、自分が経理・給与計算しております。 気づいてしまった以上直さなければならないと思っています。 修正申告等、しなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2023/03/02 15:20 質問者: yamama1234
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
8
0
-
どうして社会保障費って払わされないといけないの? この国って45%が税金で詐取されている 日本って無
どうして社会保障費って払わされないといけないの? この国って45%が税金で詐取されている 日本って無駄に人間だけ多く半数はお荷物人口の国じゃないですか。 個人的なお荷物人口の定義・・・・ あまりお金のない60歳以上 生産年齢の住民税非課税者、低所得世帯の子持ちなどあたりを個人的にはお荷物人口と思ってます。 この国から詐取される45%のうち18%は社会保障費です。 例えば社会保険 いすぎて困ってる高齢者、先進国で労働力最下位の他人からみたら邪魔なだけの専業主婦とか扶養内の短時間労働者、他人のガキ などの保険を払わされているようなもんです 年間、会社負担分含めたら30万~40万も払わされていると思います。 でも年間に医者行き保険の恩恵などうけているのは1割もありません。 最近、虫歯で歯をぬきましたが、保険のブリッジだと結構削らないといけないとかで 自費のブリッジいれましたし、インプラントにしたとしても自費です。 岸田になり18歳未満のガキに10万だ、住民税非課税だ生活保護だの人間にも10万だ5万だばらまいてますよね こっちはなんの恩恵もないです。 なので、アメリカは自己責任で自分で民間の保険に入るようですが そちらの方がよほどありがたいです。 無保険で100%負担した方がはるかに負担すくないし 年金なども無職などが多いババアほど無駄に長生きし長い期間年金受給しているわけでしょ。 それならこれもアメリカは知らないけどシンガポールあたりのように 納付した額に対しての受給額とかならいいけど、日本は違いますからね。 こういうサイトに平日昼間からいる人間の多くも大半は無職か 扶養内労働者だと思いますが、これらの人間の 保険とかを負担させられているようなもので、溝に捨ててるのとかわらないと感じます。 他人と基本、自分の友人や仲間のぞけば お客さん以外は基本「敵」だと思うしね 基本、友人や仲間以外はお金をもらうからサービスする、生産する、 お金を払うからサービスしてもらう、他人が生産したものを購入させてもらう関係だと思っているし。
質問日時: 2023/03/02 00:11 質問者: ふじわらのみい
ベストアンサー
4
2
-
ウーバイーツと本業やってる場合は 確定申告はウーバイーツだけで いいんですか?
ウーバイーツと本業やってる場合は 確定申告はウーバイーツだけで いいんですか?
質問日時: 2023/03/01 15:28 質問者: whammy
ベストアンサー
2
0
-
非課税世帯で所得無しだと電話での申告でもOK?
書類に書くところ無いんです。 税務課に電話して非課税で所得無しだと伝えればそれで終わりですか?
質問日時: 2023/03/01 03:39 質問者: deibu_deibu45
解決済
1
1
-
ベストアンサー
6
0
-
僕は幼稚園から高校まで公立、うつ病で一度も働いたことなくずっと引きこもり、二十歳から毎月7万の障害年
僕は幼稚園から高校まで公立、うつ病で一度も働いたことなくずっと引きこもり、二十歳から毎月7万の障害年金を貰って医療費は0負担でいままで生きています。病院には月三箇所回るので相当掛かっていると思います。僕は生きているだけで年150万ほど国に負担をかけているのですか国が僕を生かす理由は何だと思いますか?親が亡くなって仕舞えば生活保護に移行せざるを得ません。そうなると年300万が僕に使われることになります
質問日時: 2023/02/28 01:22 質問者: モンクスデーランピー
解決済
4
0
-
確定申告をする際添付書類台紙は本人確認書類だけの場合でも紙は2枚提出が必要なのでしょうか?
確定申告をする際添付書類台紙は本人確認書類だけの場合でも紙は2枚提出が必要なのでしょうか?
質問日時: 2023/02/27 08:14 質問者: nananawa
解決済
4
0
-
解決済
3
0
-
生活保護を受けている女性が、2ヶ月に1回、家族から、ホストクラブに行くお金を5万円貰っている事がバレ
生活保護を受けている女性が、2ヶ月に1回、家族から、ホストクラブに行くお金を5万円貰っている事がバレたら、生活保護を受給停止されますか?
質問日時: 2023/02/23 07:26 質問者: 名前が思い付かない
解決済
5
0
-
【インボイス制度って弱い者いじめなのですか?】みんな納税していたのに納税して来なかっただ
【インボイス制度って弱い者いじめなのですか?】みんな納税していたのに納税して来なかっただけですよね?本来納税すべき人が納税していなくてみんな平等に納税しろと言ったらなぜ弱者いじめになるのですか?
質問日時: 2023/02/22 22:07 質問者: redminote10pro
ベストアンサー
2
0
-
失踪中の本人の税金はどうなるのでしょうか。 税金を払わなければならないと思いますが、どのようにして払
失踪中の本人の税金はどうなるのでしょうか。 税金を払わなければならないと思いますが、どのようにして払ったら良いのでしょうか(住民税など) 疑問に思ったので質問してみました
質問日時: 2023/02/19 23:42 質問者: ターボラー
ベストアンサー
3
0
-
ガーシーの給料の負担、税金じゃなくてガーシーに投票したやつがするべきでは
ガーシーの給料の負担、税金じゃなくてガーシーに投票したやつがするべきでは
質問日時: 2023/02/16 19:11 質問者: ponpon55555
ベストアンサー
4
0
-
国民健康保険料はどうやって決まるのでしょうか? 確定申告したら、その金額によって決まるんですか? 確
国民健康保険料はどうやって決まるのでしょうか? 確定申告したら、その金額によって決まるんですか? 確定申告をしない場合は、住民税申告によって決まるんですか?
質問日時: 2023/02/16 09:27 質問者: nananawa
ベストアンサー
3
0
-
確定申告にて
配当控除を受ける際 総合課税になり、配当の税率控除を受けられることは分かったのですが、もし、配当以外に、株の売買益があった場合。 特定口座(源泉徴収有り)にて、売買益に関して、すでに源泉徴収されているとして。 もし、並行して、サラリーマンとしての給与収入があったら。 「サラリーマンとしての給与所得収入+配当益」だけでなく、「株の売買益」も総合課税の合計に入り、所得税が上がり、結果として、配当控除で還付された以上の所得税を請求されることはないのでしょうか。 給与所得 200万円(年末調整済) 配当 50万円(源泉徴収有り) 譲渡益 1000万円(源泉徴収有り) とかだと、確定申告により総合課税にすると、所得税の税率を計算する合計が、200万円から1250万円に上がりますから、配当控除目的で確定申告すると、かえって損なのかな、と。 どうなのでしょうか。
質問日時: 2023/02/10 21:59 質問者: 11124112
解決済
3
0
-
金融資産には税金掛からないですよね? 収入に対して税金が掛かる仕組みなので。
金融資産には税金掛からないですよね? 収入に対して税金が掛かる仕組みなので。
質問日時: 2023/02/10 21:24 質問者: 玉ノ丞
ベストアンサー
2
0
-
身長187cmです。 独身税が導入された場合、いくらくらい取られると思いますか?30歳以上で独身の男
身長187cmです。 独身税が導入された場合、いくらくらい取られると思いますか?30歳以上で独身の男性の場合年収1000万稼いでいても300万くらいもってかれますか?
質問日時: 2023/02/10 00:36 質問者: ぴよぴよ君
ベストアンサー
3
0
-
後期高齢者3割負担ですが入院になり独居の場合で、税金滞納がある場合本人としか話せないとの事ですが体調
後期高齢者3割負担ですが入院になり独居の場合で、税金滞納がある場合本人としか話せないとの事ですが体調が悪く話せないし、年金とかもどうなっているのかわからなくて困っています。今後介護が必要になりそうですしどうすればいいでしょうか?税金滞納もかなり金額がありそうで怖いです
質問日時: 2023/02/08 23:46 質問者: 新鮮野菜
ベストアンサー
1
1
-
去年学生からフリーターになり、フリーターとニートを繰り返していました。 今は親の扶養に入っていて 収
去年学生からフリーターになり、フリーターとニートを繰り返していました。 今は親の扶養に入っていて 収入は、1年で30万程しかありませんでした。 上記は交通費込みの値段なので実際はもっと少ないです。 短期バイトとタイミーでの単発での収入です。 短期バイトは扶養控除申請書が適応?されていたみたいで、所得税は取られていませんでした。 タイミーはよくわかりません。 確定申告について聞いたところ、収入少ないししなくていいんじゃない?と聞かれたのですが 本当にしなくてもいいのでしょうか?
質問日時: 2023/02/05 14:48 質問者: __chan
解決済
2
0
-
国は稼げない障害者からも税金は取るのでしょうか? 消費税は払います。
国は稼げない障害者からも税金は取るのでしょうか? 消費税は払います。
質問日時: 2023/02/03 19:53 質問者: ノイマン7
ベストアンサー
8
0
-
ベストアンサー
5
0
-
支払う税金
これまで私は無職でしたが、今年から自営業として働きます。 もし今年、自営業として年500万円を稼いだ場合。 私が支払う税金はいくらでどんなものになるでしょうか? また、国民保険や年金などは、私の親が支払っています。 その場合、何かしら親が税金を支払うことになりますか? 税金やその他などすべて、親が払ったりすることなく、 全部を私が支払うようにしたいです。 税金に関するお知恵を拝借させていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/01/28 22:23 質問者: hatehatewa
解決済
3
0
-
登録免許税について
登録免許税の納付までの流れを教えてください。 会社の登記や、不動産登記に登録免許税がかかりますが、登録免許税の税金は誰が計算しているのでしょうか?法務局で登記すれば後程納付のための請求書が届くのでしょうか? それとも自らで計算して税務署で申告納付をするのでしょうか?
質問日時: 2023/01/28 15:48 質問者: yasumitsuyo
ベストアンサー
4
0
-
一回でも週20時間超えたら社会保険加入でしょうか? 今現在、週19時間労働で契約してます。 よろしく
一回でも週20時間超えたら社会保険加入でしょうか? 今現在、週19時間労働で契約してます。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/01/24 17:50 質問者: しょうたあらちゃん
解決済
2
0
-
税金って職業ごとに平等機械的に課したほうがコスト低い?
こんにちは 確定申告面倒くさすぎます。 かなり時間かかるし領収書確認しなければいけないし。 職業ごとに機械的に税金化したほうが 国全体の無駄経費減り、ほかのことにもっとお金使えるような気がするんですがどうなんでしょ^o^; 今の課税の仕方が合理的なんでしょうか。 もち収支危ない人向けには救済策を設けるなどして。 確か昔は田んぼの大きさで石高を推定して平等に課していたような気がしますが。 凶作なのにいっぱいむしられるとか時代劇でよくやってましたが、 凶作とか豊作の年は指数設けて指数高くしたり低くしたりして課税すれば 税金払うと生きてけないということもなくなると思いますが^o^; 金持ちに累進課税もしたい場合は預貯金をチェックする仕組みも受けて 預貯金多ければマイナスの利子が付くようにして国が徴収するなどして これも自動化できるような気がしますが。
質問日時: 2023/01/21 17:52 質問者: takeyabeer
解決済
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(税金)】に関するコラム/記事
-
今度は退職金に増税!?実は中小企業経営者が損をする?人材流動化が目的って本当?
これまで教えて!gooでは増税について数多く取り扱ってきた。 ・みんな大好き「暦年贈与」が改悪?相続税の加算期間拡大とは?まさか増税(2022年11月22日) ・相続や贈与は今後どうなる?政府や財務省の目論見とは...
-
インボイス制度開始で交通費の立替精算はどうなる?毎回インボイスを貰うことが必要?
10月1日からインボイス制度が始まる。創設発表が平成28年度の税制改正だったことを考えると、紆余曲折はあったものの、7年の時を経ているわけであるから、いよいよここまできたという印象が強い。 教えて!gooでも折...
-
インボイス制度、なぜこうなった?どんな支援措置がある?元国税に聞いてみた
インボイス制度は元々平成28年度の税制改正で創設が発表されたが、現在は令和5年なので7年が経過したことになる。ところが、インボイス制度の詳細が周知され、それに向けた準備が進んでいるようには感じられない。 ...
-
税制改正大綱で電子帳簿保存法はどう変わったか?注意事項を元国税に聞いてみた
令和5年度の税制改正大綱が12月16日に取りまとめられた。貯蓄から投資への流れを促進するためにNISAを恒久化し、非課税期間を無期限とした。またスタートアップの支援を目的とした抜本的な方策も盛り込まれている。 ...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「税務、会計」Q&Aサイトを紹介して
-
森林税の納付書
-
エストニアのシャドーエコノミー
-
税理士の申告ミスによる多額の損害
-
減価償却は自動的に年数経てば償却...
-
夫が亡くなり 息子夫婦と同居の為 ...
-
トランプ関税とは?
-
405万で家を売ると税金いくらかかる...
-
宗教法人
-
日本は輸入米に700%関税をかけてい...
-
介護保険について教えてください。 ...
-
日本中どこに住んでも同じように税...
-
アルバイトの扶養控除について。 現...
-
退職金の受け取り方及び手取り額に...
-
森林税について 本日森林税の振込用...
-
副業の税金について
-
ハイブリッド車は重量が大きいのに...
-
大谷選手の納税
-
「〇〇手当」と言う名前で該当者が...
-
市県民税 給与差押
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「税務、会計」Q&Aサイトを紹介して
-
減価償却は自動的に年数経てば償却...
-
宗教法人
-
森林税について 本日森林税の振込用...
-
税金過剰徴収
-
アルバイトの扶養控除について。 現...
-
夫が亡くなり 息子夫婦と同居の為 ...
-
東京国税局業務戦センターから手紙...
-
副業の税金について
-
405万で家を売ると税金いくらかかる...
-
ハイブリッド車は重量が大きいのに...
-
税理士の申告ミスによる多額の損害
-
石破さんが口をすべらせて「食料品...
-
親にバレずに夜職をしたいです 18歳...
-
大谷選手の納税
-
インボイスの仕組みについて教えて...
-
トランプ関税とは?
-
別居、非課税世帯になるか
-
税金について 1収入から経費や控除...
-
関税は、輸出した側が、輸入した側...
おすすめ情報