回答数
気になる
-
インボイス制度に対応した領収書についてです。 オリジナルで領収書を作ります。 飲食店でテイクアウトは
インボイス制度に対応した領収書についてです。 オリジナルで領収書を作ります。 飲食店でテイクアウトはないので内訳は10%の欄しか作りませんが、税抜金額ではなくて、税込金額を書いたらよくないですか? というのも、税抜を書くと計算が一回増えて従業員が大変です。ただ内訳が税込だと領収書に税込金額は2つ書いてあることになりますがおかしくないでしょうか?
質問日時: 2023/09/08 17:39 質問者: kotokotosoupdayo
解決済
3
1
-
飲食店をしています。インボイス対応の領収書をオリジナルで作りたいです。 税率欄をどうするか考えていま
飲食店をしています。インボイス対応の領収書をオリジナルで作りたいです。 税率欄をどうするか考えていまして、店内での飲食なので10%です。なので10%だけで良いと考えていましたが、タバコの販売はしております。聞いたところによると、タバコの税込価格欄が必要なのですか?
質問日時: 2023/09/08 16:48 質問者: kotokotosoupdayo
解決済
4
1
-
インボイス対応の領収書をデザインして作ります。 店内での飲食なので10%のみなので10%だけの欄です
インボイス対応の領収書をデザインして作ります。 店内での飲食なので10%のみなので10%だけの欄ですが、どのように記載すればよいでしょうか?
質問日時: 2023/09/08 16:35 質問者: kotokotosoupdayo
解決済
3
1
-
飲食店をしています。インボイス対応の領収書をオリジナルで作りたいです。 税率欄をどうするか考えていま
飲食店をしています。インボイス対応の領収書をオリジナルで作りたいです。 税率欄をどうするか考えていまして、店内での飲食なので10%です。なので8%の欄は作らないで良いでしょうか?テイクアウトはありません。
質問日時: 2023/09/08 15:55 質問者: kotokotosoupdayo
解決済
1
1
-
飲食店をしています。インボイス対応の領収書を作りたいです。今までもオリジナルの領収書でしたが、税率の
飲食店をしています。インボイス対応の領収書を作りたいです。今までもオリジナルの領収書でしたが、税率の内約を書いていません。 よってこれから欄をつくりますが、店内での飲食なのでみんな10%ですが、8%の欄も作った方が良いですか? また、喫煙目的室の許可をとっており、タバコを仕入れて原価で売っておりますがこちらは非課税でよろしいですか?よって非課税の欄も作った方がよいですか? 但し書きは「ご飲食代、おタバコ代として」と2つ書けば良いでしょうか?ご飲食代だけではダメでしょうか?
質問日時: 2023/09/08 15:13 質問者: kotokotosoupdayo
解決済
1
1
-
スポーツのプロが優勝すると本人が税務署に行くんでしょうか?
優勝賞金10,000,000とか取るとおそらく振り込みだと思われますが、それは税金を払ったうえで振り込まれるのでしょうか?それともまるまる振り込まれた後に自身で(か代理か)が税務署に行って一時所得税を払うのでしょうか?
質問日時: 2023/09/08 11:10 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
4
0
-
電気自動車は脱法(税制的な意味で)ですか?
ガソリン車の人からEVは脱法的だと指摘を受けました。確かに、同じように道路を使っているのに税金を払っていないのはおかしいことです。ただ、EVの普及を考えてそのように国はいと指摘しているのではないかと思ったりしています。実際のところどうなのでしょうか?
質問日時: 2023/09/07 13:09 質問者: elee_f
解決済
13
0
-
小学生がクライアント会社から代金貰うとどうなるの?
小学生が自分名義の三菱東京UFJなどの口座を使ってある会社(クライアント)から代金貰ったら違法性があるんじゃないかと思われて税務調査官が来ますか?税務署では三菱東京UFJなどの口座も監視できるからさ。
質問日時: 2023/09/06 21:58 質問者: おしゃべり好き
解決済
2
0
-
修繕費と減価償却費
所有の賃貸アパートの水道ポンプが壊れて、同等の新品に交換しました。 かかった費用の50万円を修繕費にしていいのか、減価償却にすべきなのか まだ解らないのですが、50万を修繕費にして節税できる金額と、33,333円ずつ 15年間で償却する場合の節税額は同じですか? つまり、何が言いたいかというと、長い目(15年)で見れば節税額は どちらにしても、ほとんど同じですか
質問日時: 2023/09/05 18:50 質問者: sharchan
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
2
4
-
インボイスに対応したほうがいい?
こんばんは 自営やってますが、知り合い自営からインボイス取っといた方がいいといわれました。 インボイス調べてみると仕入れの課税や売りの課税といった話だそうですが、 私の商売は仕入れて売る仕事ではないのであんま関係なさそうな気がするんですが、 なんかしたほうがいいのでしょうか etaxでの確定申告の面倒さがアップする程度の認識じゃダメなんでしょうか?^o^;
質問日時: 2023/09/02 19:09 質問者: takeyabeer
解決済
4
0
-
インボイスについて 零細企業です 課税事業者で10%の取引しかありません。 インボイスによって領収書
インボイスについて 零細企業です 課税事業者で10%の取引しかありません。 インボイスによって領収書 請求書に 登録番号の記載 税率 税額の記載 その他に変更点はありますか? 今まで、請求書、領収書は全て保管していますが インボイスによって変更点はありますか? インボイスには不安しかありません。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/09/01 19:28 質問者: ココ1231234
解決済
1
1
-
インボイス登録 初歩的質問
製造系の個人事業主ですが、取引先にインボイスについて確認した所、今後も今まで通りでインボイス登録する必要はないと言って頂けました。 ただ、今後何が起こるのか分からないので、インボイス登録に期限があるのなら一応登録だけでもした方が良いのでしょうか?インボイスを発行しなければ消費税は支払う必要ないと思いますが、登録したのに全くインボイスを発行しなかったら税務署から何か監査が入ったり等のデメリットはあるんですかね。 すみません、気軽に相談できる人がいなかったので質問させて頂きました。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/09/01 09:26 質問者: サクサクどん
解決済
3
0
-
会社の経理の業務で
源泉所得税の特別徴収分、住民税の特別徴収分、固定資産税、労働保険料、健康保険料及び厚生年金保険料、の納付ってのがあると思います。 この納付の流れを教えてください。 また、顧問税理士がいる場合、税理士に支払うまたは税理士が会社の従業員の給与を決めていたそれぞれ税理士が徴収しているなんてことはあるでしょうか?
質問日時: 2023/08/31 16:50 質問者: アノトキノ猪木
ベストアンサー
1
0
-
森林環境税について本当? 2024年に住民税に1000円追加らしいですね。 1000億円以上毎月徴収
森林環境税について本当? 2024年に住民税に1000円追加らしいですね。 1000億円以上毎月徴収して,年間1兆2000億円を超える税を森林に使うわけないですよね。 バカにしすぎですね。 岸田総理には早く辞任し政界からお消えいただきたく考えております。
質問日時: 2023/08/30 08:50 質問者: hymiya
ベストアンサー
4
0
-
生活保護をうけているのですが、社会保険の扶養についてなんですが、今現在長女1人が加入ですが、そこに母
生活保護をうけているのですが、社会保険の扶養についてなんですが、今現在長女1人が加入ですが、そこに母の私と次女を扶養に入れともらおうと思っているのですが、そうなると、長女のお給料から引かれる社会保険料はいくらくらいでしょうか。ケースワーカーに聞くと、娘さんの会社が社会保険扶養に対応しているかにもよりますが、入れるようでしたら入って頂きたいですとの事でした。 長女1人だと26500円引かれています。
質問日時: 2023/08/29 22:42 質問者: ainamama55
解決済
5
0
-
差し押さえなどにあった場合、飼っている猫や犬も差し押さえの対象になるのでしょうか?分かるかた、教えて
差し押さえなどにあった場合、飼っている猫や犬も差し押さえの対象になるのでしょうか?分かるかた、教えてください
質問日時: 2023/08/24 15:25 質問者: tanaka122
解決済
3
0
-
刑務所出所者、暴力団に生活保護の受給者が多いと聞きます。 我々の税金で働かずに食べていけるなんて、税
刑務所出所者、暴力団に生活保護の受給者が多いと聞きます。 我々の税金で働かずに食べていけるなんて、税金を納めた甲斐がありましたね?
質問日時: 2023/08/24 07:59 質問者: 8787878787878787
ベストアンサー
8
1
-
大阪万博
大阪万博が2027年?に開催される様ですが、工事が遅れていてピンチと聞いた。そもそも大阪万博やる意味あるの?税金の無駄使いではないか?止めて欲しいと思いませんか? もしかすると国民の税金が使われる噂もある。
質問日時: 2023/08/23 11:21 質問者: しちしか
ベストアンサー
6
1
-
給与と経費を合わせて支給
給与と経費を合わせて支給するのは簡単ですが、この支払い方を表す言葉って何というのでしょうか? 「給与合算」とかですか?少し意味が違うような…。 そもそも給与と経費を一緒に支払うのってあまり良くないですか? 詳しい方教えていただけると助かります。
質問日時: 2023/08/23 10:03 質問者: mariY05
ベストアンサー
5
1
-
今 日本は不景気で。 少ない給料から 税金を徴収する事ばかり。 発展的な税金対策をせず。 高齢化の穴
今 日本は不景気で。 少ない給料から 税金を徴収する事ばかり。 発展的な税金対策をせず。 高齢化の穴埋めばかりに力をいれて。 ゼロゼロ融資もコロナ禍だけの対策で。 実際 返済が始まったら 倒産ラッシュ。 破産の分の穴埋めを また税金でまかなう。 全く 企業の発展やら日本の発展に税金投資をしない。 やる事 なす事 その場しのぎで。 未来を作るような 人材や若者に力をかさない。 日本は 無職だらけ 生活保護だらけ 年金貰う人間ばかりにしたいの?? 追記 ひろゆき氏の言う ホリエモン叩きさへしなければ 世の中は変わっていた説。
質問日時: 2023/08/20 14:30 質問者: harunasaku
ベストアンサー
7
1
-
解決済
7
0
-
高校生です。税金についてわからないところがあるので教えていただきたいです。小中で義務教育の間は授業料
高校生です。税金についてわからないところがあるので教えていただきたいです。小中で義務教育の間は授業料を払わなくていいとか、高校になったら授業料を払わないといけないとか、教科書は税金で国民の皆様が負担してくださるので無料で使うことができるとか、でもそれは義務教育までの話とか、そもそも何という税金が教育面で使われているのかとか、、そこら辺が曖昧でよくわかっていないので、詳しく教えていただけると助かります。 調べてもよくわからなかったので、小中高の教育にかかる費用全額と、そのうち税金で負担を減らしている割合や金額も同時に教えていただけると本当に助かります。 初歩的な質問で恥ずかしいばかりですがよろしくお願いいたします、、、。
質問日時: 2023/08/18 20:07 質問者: ふかざあ
解決済
5
0
-
単発バイト 親にバレる
20歳超えの大学生です。単発のアルバイトをした場合、自身が収入を得ている事実が扶養者である親にバレてしまう可能性はあるのでしょうか。収入は108万円以下を想定しています。
質問日時: 2023/08/18 17:51 質問者: たけはり
解決済
3
0
-
よく金持ちの行動を見て「経費で落としてるから」なんていう人、仕組み分かってるんですかね?
ネット上でよくある発言なのですが例えば高級車に乗っている人を見て「経費で落としてるから」とか言う人が散見されます。 みなさんはこの意味分かっていますか?何となく「あー」とか言って分かったフリしてませんか? 中には経費というお金がどっかから丸ごと沸いて出てくるかのような言い方をする人も居ますね。
質問日時: 2023/08/18 08:59 質問者: softbank000
ベストアンサー
11
0
-
特別退職金と月々の月給はどちらが税金多いんですか?
例えば月給50万にかかる保険料等と 特別退職金50万円にかかる税金はどちらが高いのですか?
質問日時: 2023/08/17 21:44 質問者: タコ姫
解決済
2
1
-
余剰金
毎年使いきれずに余るお金があるのに 去年にしても17兆円?余ってるのに なんで防衛増税とかなんで増税するの? 余剰金あるならなんでそれ使わないの?
質問日時: 2023/08/17 01:16 質問者: sundegasuki1234
解決済
1
0
-
月の給与が88000円以下の場合は源泉税が取られないことがありますか?
月の給与が88000円以下の場合は源泉税が取られないことがありますか?
質問日時: 2023/08/11 01:53 質問者: 質問希望
ベストアンサー
3
0
-
韓国でシャネルのカードケースを買おうと思っているのですが、韓国ウォンで700,000₩ ←韓国のCH
韓国でシャネルのカードケースを買おうと思っているのですが、韓国ウォンで700,000₩ ←韓国のCHANEL公式サイト 日本円にしたらいくらになるんですか? あと、韓国で買った場合免税したらいくらになるうんですか? 免税の仕組みも知りたいのですが、詳しくっている方は教えてくださると嬉しいです お願いします! 商品は以下物です。
質問日時: 2023/08/09 10:55 質問者: atantete
ベストアンサー
1
0
-
宝石売却時の税金について 以前より私物で購入していた宝石を売却しました 売却先は宝石店です。 1点は
宝石売却時の税金について 以前より私物で購入していた宝石を売却しました 売却先は宝石店です。 1点は17万以下で、全部で8点売却しました 売却金額は全てで、70万になりました。 申告は必要になるのでしょうか? 宝石店の方には申告は必要ありません と言われていますが、不安です この場合税金は掛かってくるのでしょうか? 所得は給与で年末調整は会社でしています。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2023/08/08 20:33 質問者: ココ1231234
解決済
3
1
-
無職で、国民健康保険証を持っていないことなんてあり得ますか?刑務所に収監されている人、ホームレスなら
無職で、国民健康保険証を持っていないことなんてあり得ますか?刑務所に収監されている人、ホームレスなら分かりますが?国民健康保険は、税金ですよね。あり得ますか?
質問日時: 2023/08/08 17:31 質問者: ki19631013
ベストアンサー
3
0
-
無職で、国民健康保険証を持っていないことなんてあり得ますか?刑務所に収監されている人、ホームレスなら
無職で、国民健康保険証を持っていないことなんてあり得ますか?刑務所に収監されている人、ホームレスなら分かりますが?国民健康保険は、税金ですよね。あり得ますか?
質問日時: 2023/08/08 17:26 質問者: ki19631013
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
8
0
-
インボイスが発行されない家賃などの口座振込、口座振替の場合、どのように対応したらいいですか? 会社の
インボイスが発行されない家賃などの口座振込、口座振替の場合、どのように対応したらいいですか? 会社の家賃を振込で支払っているのですが、業者によって請求書を毎月発行してもらえるところと、発行されないところがあります。
質問日時: 2023/08/03 16:14 質問者: AS_777
解決済
6
1
-
会計について質問です レシートなどの仕訳で例えばコーヒーだったら飲食代あるいは飲料代、鉛筆や消しゴム
会計について質問です レシートなどの仕訳で例えばコーヒーだったら飲食代あるいは飲料代、鉛筆や消しゴムは消耗品費など種類があると思います この種類をわかるだけ教えてもらえないでしょうか?
質問日時: 2023/08/03 08:48 質問者: ikimonojapan
解決済
3
0
-
例えば、取引先よりインボイス制度の連絡がきて 用紙にある 適格請求書発行事業者に登録しない の項目を
例えば、取引先よりインボイス制度の連絡がきて 用紙にある 適格請求書発行事業者に登録しない の項目を選択した場合 どのようなことが考えられますか?
質問日時: 2023/08/03 00:19 質問者: 質問希望
ベストアンサー
2
0
-
電力、ガス、食料品等価格高騰緊急支援給付金(令和5年度非課税世帯)について
自分は障害者雇用で働いているため給料額が低く障害者控除もあるため 住民税非課税世帯になっています。 なのでこの度、 【3万円給付金】電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(令和5年度非課税世帯)を 受給できることになったのですが、 振込をしてもらう、銀行口座があるのですが、その銀行口座にこないだ定期を解約して 50万ぐらいずつ4回ぐらい振り込んだのですが、 この貧乏人200万もどっからかいきなり口座に振り込まれている、 誰かから支援されたんじゃないか?怪しいって税務調査とかされたりするでしょうか? 心配です。 心配になって3万を辞退しようかと思ってしまいました 生活がかつかつなのでできればほしいのですが、杞憂でしょうか? 自分の口座に自分の定期とか解約して別の口座から移したり、給料口座から引き出してこっちに 入金してたりとかした場合、疑いをかけられて調べられたりしないでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。
質問日時: 2023/08/01 21:37 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
1
0
-
零細企業で社長の死亡により数年前億の保険金が入ったのですがなんだかんだ税金やら払わなければならないお
零細企業で社長の死亡により数年前億の保険金が入ったのですがなんだかんだ税金やら払わなければならないお金で数年でお金は大分なくなりました。 死後事業は大幅に縮小し会社名義のアパート賃貸のみで年商1千万にも満たず赤字です。 税理士が税務調査は来ないだろうって自信を持っているのですがなぜそう言い切れるのでしょうか?
質問日時: 2023/08/01 01:17 質問者: opop563379
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
6
0
-
働きにくい世の中ですね。 夏休みになりアルバイトでめっちゃくちゃ稼ぐぞぉって気合い入れてたのに8万?
働きにくい世の中ですね。 夏休みになりアルバイトでめっちゃくちゃ稼ぐぞぉって気合い入れてたのに8万?10万円超えると扶養から外れて増税になるし、親の保健がどうたらかーたらで。 まじでなんなん。 UberEatsなんて夏休みが一番稼ぎ時なのに。 てか、職業によっては時期によって売上が変わるのに日本本当におかしいよ。 閑散期繁忙期があるんだから年間で103万円でいいじゃん。なんで月毎に決まってるんだよ。 働いたら資産家、経営者の奴隷になって搾取されて。まじでなんでこうも生きづらいんや。 大学卒業したら親には申し訳ないが生活保護受けるよ。 てか、大学費払えずに留年か?中退か? 日本は政治家がゴミすぎて嫌になる。 こんな俺みたいな馬鹿ですらおかしいと思うって世の中おかしいやろ。 岸田はなにやってんねん。 過去1で税収が多いのにね。 人口は減ってるのにね。 税金の負担率はあがってるのにね。 政治家や政府御用達の企業に税金が流れて国民は苦しめられる。 横領。既得権益の癒着。 まじで働き損なの辞めろよ。 アルバイトで年間103万超えなければ、月にいくらでも稼いで大丈夫ですか?
質問日時: 2023/07/31 17:15 質問者: スパラグモス
解決済
10
0
-
低所得世帯への給付金3万円貰えるでしょうか?
一人暮らしで非課税世帯になっています。 親族の扶養には入っていません。 この場合3万円貰えるでしょうか?
質問日時: 2023/07/29 22:33 質問者: ぽうん
ベストアンサー
4
0
-
バイトの扶養についての相談です。 税金などに詳しい人がいちら回答お願いします。 私は通信の高校2年生
バイトの扶養についての相談です。 税金などに詳しい人がいちら回答お願いします。 私は通信の高校2年生でバイトをしています。 来年から扶養を外れるか外れないかで話し合っています。 扶養から外れる場合はざっと計算すると162万円から180万円くらいの給料になると思います。 ずっと、人が足りなく差引き額排除して13万から15万もらっていましたが扶養の問題が出たので3ヶ月バイトを休むことになりました。 扶養から外れると高くつけば親の税金が11万円上がると知りました。また、自分で国民健康保険と国民年金をかけて払わなければいけないことも知りました。 あと、所得税と住民税も払うことを最近知りました。 国民健康保険、国民年金、所得税、住民税全て払い親の上がった税金を払うとするといくらになりますか? 全部払うと、いくら給料をもらえばプラスになりますか? あと、他に払わなければいけないものはありますか? ご回答お願いします。
質問日時: 2023/07/25 16:42 質問者: himeka4321
解決済
2
0
-
ベストアンサー
29
3
-
結婚している女性が どんな事業所でどんな仕事で働こうとも その人の所得は 仮に雇用形態は正社員として
結婚している女性が どんな事業所でどんな仕事で働こうとも その人の所得は 仮に雇用形態は正社員としての給料か 配偶者控除が受けられる範囲の年収になりますか? つまり 使える範囲のお金は限られていると言う事ですか?
質問日時: 2023/07/24 00:50 質問者: dtaq
解決済
3
1
-
親戚を長期に空き家にただで住まわせたら税法上なにか引っ掛かりますか? 贈与になるでしょうか?
親戚を長期に空き家にただで住まわせたら税法上なにか引っ掛かりますか? 贈与になるでしょうか?
質問日時: 2023/07/22 23:36 質問者: opop563379
ベストアンサー
4
0
-
家と土地って売ったらどのくらい税金取られますか? 築30年、新しい物件購入無しです。
家と土地って売ったらどのくらい税金取られますか? 築30年、新しい物件購入無しです。
質問日時: 2023/07/22 23:33 質問者: opop563379
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
7
0
-
原付の税金を滞納。遅延金はかかる?
こんにちは。 原付の税金、2,000円を支払い忘れ。 これはすぐに払うつもりですが、 ちょっと向学の為にお伺いします。 例えばこのまま支払いをしない場合、 遅延金がかかるようですが、 1,000円未満の遅延金は切り捨て とも聞いたことがあります。 1年くらい滞納していても、 遅延金はかかりませんか? また、役場としては、 督促状を発行したり、ゆくゆくは 差し押さえなどしなければなりません。 仮に遅延金がかからないとしても、 督促や差し押さえなどの手数料とでも 申しましょうか、経費的なものまで、 請求されたりするのでしょうか? 要は、少額の税金を支払わなくても、 金銭的な負担が無ければ逃げ得だなぁ と思っている次第です。 支払わない場合のデメリットがあれば、 併せてご教授下さい。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/07/22 09:59 質問者: circlekaz
解決済
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(税金)】に関するコラム/記事
-
今度は退職金に増税!?実は中小企業経営者が損をする?人材流動化が目的って本当?
これまで教えて!gooでは増税について数多く取り扱ってきた。 ・みんな大好き「暦年贈与」が改悪?相続税の加算期間拡大とは?まさか増税(2022年11月22日) ・相続や贈与は今後どうなる?政府や財務省の目論見とは...
-
インボイス制度開始で交通費の立替精算はどうなる?毎回インボイスを貰うことが必要?
10月1日からインボイス制度が始まる。創設発表が平成28年度の税制改正だったことを考えると、紆余曲折はあったものの、7年の時を経ているわけであるから、いよいよここまできたという印象が強い。 教えて!gooでも折...
-
インボイス制度、なぜこうなった?どんな支援措置がある?元国税に聞いてみた
インボイス制度は元々平成28年度の税制改正で創設が発表されたが、現在は令和5年なので7年が経過したことになる。ところが、インボイス制度の詳細が周知され、それに向けた準備が進んでいるようには感じられない。 ...
-
税制改正大綱で電子帳簿保存法はどう変わったか?注意事項を元国税に聞いてみた
令和5年度の税制改正大綱が12月16日に取りまとめられた。貯蓄から投資への流れを促進するためにNISAを恒久化し、非課税期間を無期限とした。またスタートアップの支援を目的とした抜本的な方策も盛り込まれている。 ...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「税務、会計」Q&Aサイトを紹介して
-
森林税の納付書
-
エストニアのシャドーエコノミー
-
税理士の申告ミスによる多額の損害
-
減価償却は自動的に年数経てば償却...
-
宗教法人
-
405万で家を売ると税金いくらかかる...
-
アルバイトの扶養控除について。 現...
-
市県民税 給与差押
-
日本中どこに住んでも同じように税...
-
日本は輸入米に700%関税をかけてい...
-
貸金庫の中の現金がなくなったと銀...
-
夫が亡くなり 息子夫婦と同居の為 ...
-
ハイブリッド車は重量が大きいのに...
-
自営業で250万の課税所得でかかるI...
-
森林税について 本日森林税の振込用...
-
副業の税金について
-
インボイスの仕組みについて教えて...
-
トランプ関税とは?
-
退職金の受け取り方及び手取り額に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「税務、会計」Q&Aサイトを紹介して
-
減価償却は自動的に年数経てば償却...
-
宗教法人
-
森林税について 本日森林税の振込用...
-
税金過剰徴収
-
アルバイトの扶養控除について。 現...
-
夫が亡くなり 息子夫婦と同居の為 ...
-
東京国税局業務戦センターから手紙...
-
副業の税金について
-
405万で家を売ると税金いくらかかる...
-
ハイブリッド車は重量が大きいのに...
-
税理士の申告ミスによる多額の損害
-
石破さんが口をすべらせて「食料品...
-
親にバレずに夜職をしたいです 18歳...
-
大谷選手の納税
-
インボイスの仕組みについて教えて...
-
トランプ関税とは?
-
別居、非課税世帯になるか
-
税金について 1収入から経費や控除...
-
関税は、輸出した側が、輸入した側...
おすすめ情報