回答数
気になる
-
今年1月分の電気代高い
え、、政府がいくらか出してくれるという話ではなかったですか? 去年の1月より、1.5倍くらい上がっている。汗。
質問日時: 2023/02/17 12:26 質問者: caecum
ベストアンサー
1
0
-
水道凍結について
先日、入居している賃貸物件の水道が凍結しました。 ペットを飼っているので、仕事で不在にしている間も暖房はつけております。 また、仕事から帰宅した直後は水道が使用できたのにも関わらず、使用のなかった18時頃から20時時過ぎくらいの2〜3時間の間に水道が凍結しました。 1日不在にしていたり、水道凍結を深夜の間全く使用していなくて凍結したのであれば、まだ借主の責任と言われても納得できるのですが、上記のように通常の生活を行う中で凍結した場合についても入居者の責任となるものなのでしょうか? また、解氷まで4日ほどかかったのですが、その分の家賃の減免は認められるのでしょうか?
質問日時: 2023/02/16 19:35 質問者: umuzk
解決済
4
0
-
解決済
3
1
-
電気代が高騰し数ヶ月後にもさらに値上げし倍の価格になるのですが支払いが厳しくなりそうです。 こういう
電気代が高騰し数ヶ月後にもさらに値上げし倍の価格になるのですが支払いが厳しくなりそうです。 こういう家庭も出てくると思うのですが今後、手当や値下げ条件等出てくるのでしょうか?
質問日時: 2023/02/15 23:05 質問者: mogg11
解決済
5
0
-
ブレーカーについて。 写真は給水ポンプのブレーカーです。 【4AMP】という記載は4アンペア用という
ブレーカーについて。 写真は給水ポンプのブレーカーです。 【4AMP】という記載は4アンペア用という意味だと思いますが、その上に赤丸で囲んだ【I.C.2.5KA】とはどんな意味ですか?
質問日時: 2023/02/14 19:12 質問者: し水
ベストアンサー
1
0
-
分岐水栓について
https://www.kvk.co.jp/support/category/detail/KM7011TEC.html これに取り付けることのできる分岐水栓はどれになるか教えていただきたいです。
質問日時: 2023/02/13 19:34 質問者: めぐちんのおでこ
解決済
2
0
-
計算できる方いますか?お風呂一回入るのと、シャワー15分出しっぱなしであびるのと、灯油ストーブ3時間
計算できる方いますか?お風呂一回入るのと、シャワー15分出しっぱなしであびるのと、灯油ストーブ3時間くらい、どれが一番節約でしょうか?ちなみにお風呂やシャワーあとに部屋の暖房は必要ありません
質問日時: 2023/02/13 12:01 質問者: こもち既婚
解決済
5
1
-
井戸水を使った給湯について、どの給湯機器がおすすめですか?薪式も検討しています。
家は田舎で今は木を焚いています。といっても、180Lの貯水タイプ(長府の薪灯油兼用タイプ)ですのでエコキュートに近いイメージです。なお、水は井戸水ですが15年位使っていますが詰まった事はありません。その前も15年で交換しましたが詰まったことはありません。 今回、焚口が壊れたためこの際、灯油タイプかエコキュート、場合によってはもう一度薪式に切り替えようと迷っています。しかし、井戸水は給湯器が壊れるという話が散見され、初期投資も大きいですし迷っています。あと、家の山にある木材がいくらでもあるので薪式を望んでいます。 井戸水でも壊れにくい給湯器(薪式・灯油・エコキュート)はありますか? あと気になるのですが、そもそもですが薪式だと壊れにくいのでしょうか?
質問日時: 2023/02/13 00:11 質問者: elee_f
解決済
1
0
-
電力自由化で電力会社は大手やら新電力やらどこでも契約ができますが、水道の契約も色々な会社から選べるの
電力自由化で電力会社は大手やら新電力やらどこでも契約ができますが、水道の契約も色々な会社から選べるのでしょうか?それとも水道の契約は決まったところでしか出来ないのでしょうか? 現在は水道料が固定で管理会社に直接払っていたので水道の契約は初めてでよく分からないです… 詳しい方教えて下さい。
質問日時: 2023/02/12 14:27 質問者: rsluno-xo
解決済
4
0
-
蓄電池購入について
5年前からソーラーパネルを設置して売電しています しかし電気代が高騰していますが買取価格は契約の2.8円のままです (あと5年) これは蓄電池を購入し家で使った方が得ではありませんか? 蓄電池の購入アドバイスをお願いします
質問日時: 2023/02/12 07:36 質問者: satoshino
解決済
3
1
-
生活保護の毎月の水光熱費
1人暮らしの生活保護の 毎月の水光熱費は いくらぐらいなんでしょうか? ガスは都市ガスでお願いします
質問日時: 2023/02/12 04:37 質問者: taxgpjwg
解決済
4
0
-
公共料金の値引き 大阪ガス「ガスと電気をまとめよう」について デメリットはありますか?
公共料金の値引き 大阪ガス「ガスと電気をまとめよう」 皆さんこんばんは、質問させて下さい。 引っ越しするのではなく、現住所での値引きを考えています。 契約すれば安くはなるんだろうけど、なにか後でデメリットな部分って ありますか? 宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/02/11 23:18 質問者: doragongoingdown
解決済
4
0
-
電気代、ガス代上がってますね。 この事は、どこにお問い合わせすればいいのでしょうか?
電気代、ガス代上がってますね。 この事は、どこにお問い合わせすればいいのでしょうか?
質問日時: 2023/02/11 23:02 質問者: お茶武者
ベストアンサー
5
0
-
うちはプロパンガスを使ってますが、基本料金は1700円、使用量は0から15mまでは558円、15から
うちはプロパンガスを使ってますが、基本料金は1700円、使用量は0から15mまでは558円、15から999mは538円と書いています。これって高いのでしょうか?高くてもプロパンガス会社を変えるのもかなり大変そうで我慢するしかないのですが。プロパンガスってのは、かなり儲かるらしく、身内での秘密事項が多いらしいとは、よく聞きます。
質問日時: 2023/02/11 21:06 質問者: precure-5
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
5
0
-
1月の電気代が35000円
家は東京電力ですが、1Fのエアコン(13畳)はほぼ自動運転、設定24度でつけっぱなし状態。 2Fのエアコン(13畳)は夜3時間、朝3時間、暖房23度設定で使用。 風呂は週に3回追い炊き。(ガス給湯)それ以外の日は湯張替。 冷蔵庫は常時、洗濯機は多分週に2~3回程度使用、乾燥機はなし。 PCはノートパソコンを常時スリープなしでずっとつけっぱなし使用。モニターは消しています。 デスクトップは日に6時間くらい使用。(60Wくらい。ゲーミングまではいかない) 照明は昼は日に3時間くらいリビングの明かり点灯、夜17時から22時くらいまでは点灯。それ以降は消灯。 テレビは1Fは朝6時から24時までつけっぱなし。 2Fは夜21時から2時くらいまで使用。なるべく寝るときは消しています。4Kとかではなく2K。 電気代も上がったこともありますが、高いでしょうか?
質問日時: 2023/02/10 23:54 質問者: arzn
解決済
9
0
-
★現在の市場の値上げの原因は何によるものなのでしょう?
なんか数か月前から毎月のように商品の価格が値上がりしていますよね? あと先日気づいたのが電気料金の値上げ・・・ それまで1万8千円程だった請求額が今月は3万8千円後半と倍以上になってるんですが 電気代というのは全国一律で倍位に値上がりしているのでしょうか? なんか聞くところによると契約によって違うとかいう話しは聞いたものの 私の地域からは関西電力は撤退してしまい電話も不通なので確認のしようがありません なんか電力会社はいきなり料金を倍額にしたり、しかもそれに対しての説明を問い合わせしようが ないとか・・・いまいち納得がいきません。 質問①価格上昇、商品値上がりの原因は? 質問②電気代は全国一律で倍額になった? 質問③この調子で商品価格等物価がどんどん値上がりし、給与などはそれに追従しない場合 スタグフレーションとかハイパーインフレが起こる可能性は無いのでしょうか??? 電気代の請求が倍に上がれば必然的に商品代金や各種料金の値上げに反映される可能性があると 思いますが・・・その影響は如何に??? 詳しい方 宜しくお願い致します。 (*´ω`*)/
質問日時: 2023/02/10 17:54 質問者: arisanmark2014
ベストアンサー
4
0
-
この蛇口の分岐水栓について
写真の蛇口に分岐水栓を付けたいのですが、これに適合する分岐水栓はどれになりますか? 写真から、蛇口の型式など分かれば教えていただきたいです。 まだ入居前で、この写真しかありません。
質問日時: 2023/02/09 20:36 質問者: めぐちんのおでこ
ベストアンサー
3
0
-
冷蔵庫の消費電力ですが、高くなったり
不安定と言うわけではありませんが、結構食ってる時と、平滑されて運転している時とがあるのでしょうか? 例えば1時間80wくらい電力消費する冷蔵庫は、1日2kwくらい電力消費すると思うのですが、現実、正弦波100wのインバーターだと電力を賄えるでしょうか? 夏と冬では異なる電力消費量となりますか?どれくらい差がでるのか分かりません。 ソーラー発電でどれくらい使えるのか検討してる最中です。
質問日時: 2023/02/08 22:33 質問者: bettybanana
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
5
0
-
現在、ロシアの影響などにより電気やガス等エネルギー価格が高騰していますが、みなさんの一人暮らしの光熱
現在、ロシアの影響などにより電気やガス等エネルギー価格が高騰していますが、みなさんの一人暮らしの光熱費は毎月どのぐらいでしょうか? 4月からアパートでの一人暮らしに入るので参考までに知りたいです。
質問日時: 2023/02/08 19:39 質問者: ムーミソ谷のスメフキン
解決済
3
0
-
東京電力が一番高いのはわかるよ でも、なぜ東北電力が関西電力より高いのですか?
東京電力が一番高いのはわかるよ でも、なぜ東北電力が関西電力より高いのですか?
質問日時: 2023/02/08 13:57 質問者: Wohinfahrensie
ベストアンサー
8
0
-
ベストアンサー
3
0
-
女性は誰も居ないとトイレの音消しをしないのですか?
僕は中学の時一人でおしっこをしていると壁一枚隣が女子トイレで二人組の女子がキャピキャピしながら入ってきました。 着水する音は小さいのですが尿道?から鳴っていると思われる女性特有の「シャー」という音が大きく聞こえました、女性同士なら音を聴かれても恥ずかしくないのでしょうか? また職場でも僕がトイレに居ると後から隣の女子トイレに誰か入ってきて誰も居ないと油断したのか音消しもせずにシャーっと音を立てていました、僕は出るときに鉢合わせしたら気まずいので気配を消してその女性が出てから出るというぐらい気を使わざるをえませんでした。 「男がいなけりゃまあいっか」と音消しをサボるものなのでしょうか?
質問日時: 2023/02/07 23:39 質問者: softbank000
ベストアンサー
4
0
-
一人暮らしで大阪ガスのベースAGプランに入っているのですが、2月分の請求予定額が15522円でした。
一人暮らしで大阪ガスのベースAGプランに入っているのですが、2月分の請求予定額が15522円でした。今までより凄く高くなったのですが、皆さんはどうなのでしょうか? ちなみにガスと電気合わせて15522円です。
質問日時: 2023/02/07 22:09 質問者: moo19999
解決済
1
0
-
水道管の凍結対策について質問です。 家の水道は画像のようになってます。 この間の冷えた夜(気温が-1
水道管の凍結対策について質問です。 家の水道は画像のようになってます。 この間の冷えた夜(気温が-15°)のときに✕部が凍り水道管が破損しました。 不凍栓は閉めて管の水抜もしたんですがダメでした。 このような場合ボイラーの水抜もしないとダメでしょうか。 昔の家に水道を通したので結構無理してつなげているところもあります。
質問日時: 2023/02/06 21:30 質問者: mom39
ベストアンサー
2
1
-
ベストアンサー
2
1
-
J:COM電力について
JCOMは実際に電力を供給しているのでしょうか? それとも東京電力の代理店みたいな位置づけで契約・請求などの事務作業を委託しているだけなのでしょうか?
質問日時: 2023/02/05 22:52 質問者: エゾリス
解決済
2
0
-
お湯を使用する時、その都度ガスを使って水からお湯を沸かすのと、常時電気ポットのスイッチを24時間ON
お湯を使用する時、その都度ガスを使って水からお湯を沸かすのと、常時電気ポットのスイッチを24時間ONにして使いたい時に使うのとでは、どちらが安上がりですか?
質問日時: 2023/02/05 07:46 質問者: ムーミソ谷のスメフキン
解決済
6
0
-
20号給湯器から外した水道管のナット部分が内径40mmあり異径ニップルで対応できるのかどうか
お伺いします。 旧(屋外)給湯器20号から外した状態の水道管が画像の状態なんですが、これを旧給湯器よりワンサイズ小さい16号給湯器の15Aのフレキ管に接続したい場合、どうするのが最適でしょうか。 内径40mmのナット形状が古いやり方なのか、20A⇒15Aの方法をいくら調べてもやり方がわかりません。20A用のG3/4おねじ外径は26.4mmとか書いてあるので、40mmのナット部分と合わない気がします。 水も湯も画像のように同じなんです。ちなみに上が湯です。 黒く見えるのはパッキンです。 どなたかお詳しい方お願いします。
質問日時: 2023/02/04 23:03 質問者: kougamiteru
ベストアンサー
2
0
-
電気代について、国が補助金出してるの?
東北電力 従量電灯B 20A 最近の電気代 12月 162kWh 5073円 1月 236kWh 7460円 2月 217kWh 5328円 ←今回 今回217kWhで5328円だと安くなってますが 国が電力会社に補助金やってるの? 4月から値上げらしいけどまた高くなるの? 詳しい方教えて下さい。
質問日時: 2023/02/04 15:34 質問者: ぽうん
ベストアンサー
3
0
-
電気代・物価高騰対策ー東京下町
この質問には特に指定しませんが、できれば、東京下町に住んでいる方を 中心にご回答を希望します。 冬は寒いですね。当然ですが、敢えて申し上げます。 さてものすごい物価高・電気代高騰 が続いています。 その対策に出来るだけの節約は当然として、 もう一つの対策に暖房(ストーブ・エアコンなど)禁止 という対策はいかがでしょうか。 皆さま、どう思いますか。 ほかにも対策あれば、ご教授ください。
質問日時: 2023/02/04 13:47 質問者: kamiyamasora
ベストアンサー
4
0
-
ガス代が高い 都市ガスを使っています 毎日20分シャワー浴びているくらいしかガスを使わないのに先月ガ
ガス代が高い 都市ガスを使っています 毎日20分シャワー浴びているくらいしかガスを使わないのに先月ガス代が5000円こえました。20m3とありました。 料理はすべて電気です。 先々月までは2年間で3000円弱くらいだったと思います。先々月の使用料は14m3でした。 ガス会社の方に見てもらうなどしてもらった方が良いでしょうか?
質問日時: 2023/02/04 09:45 質問者: mozart3355
ベストアンサー
6
0
-
アンペアブレーカーが落ちてから2時間が経ちました 何回もやり直してもつきません。治し方教えてください
アンペアブレーカーが落ちてから2時間が経ちました 何回もやり直してもつきません。治し方教えてください
質問日時: 2023/02/03 22:03 質問者: チャコビ
解決済
8
0
-
プロパンガスです。明日入居です。明日から即日開栓して使いたいのですが、どこならやってくれますでしょう
プロパンガスです。明日入居です。明日から即日開栓して使いたいのですが、どこならやってくれますでしょうか。
質問日時: 2023/02/03 08:43 質問者: あめはれの
ベストアンサー
10
0
-
エコキュートと太陽熱温水器の併用について
ご教示ください。 5人家族(夫婦+子供3人)でオール電化の1戸建てに住んでいます。 地場の電力会社のオール電化プランです。 11月から上限が撤廃されて去年同時期と比べて使用量は同じくらい(500kWh)ですが料金は1.5倍くらいになっています。内容は電気使用量(10000円)+燃料調整費(5000円)で去年は燃料調整費がほぼ0円でした。今後も戦争による資源高や円安の影響で燃料調整費がさらに上がったりこのまま恒常化されるかもしれません。 そこで電気使用量の半分を占める夜間電力(エコキュート)について何か対策はないかと考え太陽の熱でお風呂を沸かす太陽熱温水器を併用することで天気の良い日は大幅に電力が削減さできるのではないかと思います。 実際にやっている方のメリットやデメリット、実績などを教えていただけると幸いです。
質問日時: 2023/02/03 06:35 質問者: tomomaki
解決済
2
0
-
これは、水道工事ですか?
11月16日~1月11日まで、水道工事がありました 終わったと思っていたら、2月2日、工事をしていた場所に、誰かが来ています 10時40分~11時10分ごろまで 夕方も一瞬来ました いったい何をしているのでしょうか?詳しい方、お手数ですがお願い致します https://youtu.be/wB2622gaglA
質問日時: 2023/02/02 17:20 質問者: ささらfれあふぇr
ベストアンサー
2
0
-
解決済
6
0
-
東京電力は資産売却しないの? 赤字理由として燃料費高騰が挙げられており理解できます。 巨額赤字という
東京電力は資産売却しないの? 赤字理由として燃料費高騰が挙げられており理解できます。 巨額赤字というからには、関連子会社(退職者就業の為の電気とは無縁な関連会社が沢山あることが知られています)や保有不動産(都内の一等地をはじめとしては賃貸ビルや社員寮、保養施設があることがググれば直ぐに判ります)の整理売却という自前の資産に手を付けるのが企業として真っ当だと思います。 (自分がお世話になっていた会社もそーしました) であるにも関わらず、こうした資産売却の報道がないままに電気料金値上げって短絡的に過ぎませんか? 皆様はどーお感じでしょうか?
質問日時: 2023/02/02 08:19 質問者: ヨアヒム
ベストアンサー
11
0
-
ベストアンサー
1
0
-
電気代が高騰しておりますが、電気料金半額にはっても原発反対ですか?
電気代が高騰しておりますが、電気料金半額にはっても原発反対ですか?
質問日時: 2023/02/01 19:02 質問者: 匿名の係長
ベストアンサー
2
0
-
トイレの浄化槽 停電中
停電が長引くとどうなりますか? 電力は何れくらい必要? それはソーラーで賄えますか? 水道が止まっても使えないのですか? 1日どれくらいの水量が必要ですか?
質問日時: 2023/02/01 16:43 質問者: bettybanana
ベストアンサー
1
0
-
水柱栓から水が出ない
この間の凍結からだと思うのですが、 庭の立水栓の蛇口から水が出なくなってしまいました。 特に、地中の通り道に漏れは見られません 蛇口を口で吸ってみると、空気と水は出てきます エアが入ってしまったとかそんな感じなのでしょうか? 人に聞くと、吸ってればそのうち出るようになるというのですが 本当に出るようになるでしょうか? かなり吸ってみたのですが出て来ないし、水も出るので 息継ぎのために口を離すとまた吸ってしまうような・・・ なにか素人でも簡単に治す方法あるでしょうか?
質問日時: 2023/02/01 16:15 質問者: bandddit
ベストアンサー
5
0
-
解決済
13
0
-
疑問に思ってる事があります。 最近、電気料金って高いですよね?燃料の高騰が原因と聞きました。 そこで
疑問に思ってる事があります。 最近、電気料金って高いですよね?燃料の高騰が原因と聞きました。 そこで、太陽光パネルを、設置している方に聞きたいのですが、蓄電池を備え付けて無い家庭って発電した電気は売ってますよね?買電は値上がりしてるのに、売電は何故そのまま?売電の価格が変わってる家庭ってあるのでしょうか?
質問日時: 2023/02/01 14:07 質問者: kazu_ponu
ベストアンサー
3
0
-
水が出ません。 井戸ポンプを使用しているのですが、先日の大寒波以降、水道が出ない状態が続いています。
水が出ません。 井戸ポンプを使用しているのですが、先日の大寒波以降、水道が出ない状態が続いています。 井戸ポンプ自体は作動し、呼び水を入れる給水口からは水が溢れてきます。 ポンプから水は出るのに、家の中の全ての水道から水が出ないのはなぜでしょうか?
質問日時: 2023/02/01 13:25 質問者: morinofukurou
解決済
6
0
-
ベストアンサー
2
0
-
浴室の混合栓の水漏れ修理について
お世話になります。 浴室にある給湯器と水道水の混合栓から水漏れしており、修理手順について教えてください。 メーカー・年式不明ですが、添付写真の赤丸部分から水漏れがあります。 上部のハンドルの外し方、パッキンや部品交換について、ネット検索してますが、当該混合栓を探してますが見当たらなかったので教えてください。
質問日時: 2023/01/31 20:44 質問者: makoteru
ベストアンサー
4
0
-
転居前のガス料金を未払いで新居のガス供給止められますか
大阪ガスの電気料金セットプランに加入してまして、同じプランで転居手続きを大阪ガスで行いました。 転居前のガス料金を未払いしてた場合、新居のガスも止められますか。 同じ大阪ガス圏内です。
質問日時: 2023/01/31 20:18 質問者: ちみちみちみちゃん
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【電気・ガス・水道】に関するコラム/記事
-
職場でのスマホ充電は?公園の水道利用は?実は身近な「窃盗罪」を弁護士が解説
昨年末、コインランドリーでパソコンを充電していた男性が逮捕されるという事件があった。無断でコンセントを使用することは「電気泥棒」にあたるという。私たちが知らないうちに取っている行動は、もしかすると犯罪...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お風呂の扉の換気口が画像のように...
-
返信できません
-
マンションの水道水がたまに臭くな...
-
水道料金が18万円になるとお知ら...
-
太陽光パネルを使わないで蓄電池を設置
-
電気料金について
-
水道代が高いので相談させてくださ...
-
エネファームについて
-
手指消毒液が流れてしまった
-
水道バルブの水漏れを自分で治すには?
-
水漏れしていても、水道メーターの...
-
毎回、ガス代が高いのですが 朝と夜...
-
トイレの水洗について トイレを流す...
-
浴槽にお湯を貼っている間、画像の...
-
【緊急】 一軒家なのですが先ほどか...
-
お風呂の排水口にメラミンスポンジ...
-
早めの回答お願いします。 オール電...
-
シャワーの温度が熱すぎる!!
-
ガス契約を解除しても問題ないでし...
-
この蛇口の先端は何という名前ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
返信できません
-
お風呂の扉の換気口が画像のように...
-
冬場の蛇口・凍結対策について
-
太陽光パネルを使わないで蓄電池を設置
-
エネファームについて
-
手指消毒液が流れてしまった
-
一人暮らししてる方に、光熱費事情...
-
潅水チューブへの給水について
-
お風呂の排水口にメラミンスポンジ...
-
ブロックチェーン技術を使えば、電...
-
電気代を抑えたい場合、株式会社ス...
-
電気料金について
-
水道料金が18万円になるとお知ら...
-
防雨入線カバーがとれた‥ 外壁から...
-
20年空き家だった家の水道水
-
画像に写っているような換気扇は、...
-
日本人で、浴槽に入らないでシャワ...
-
トイレの水漏れの原因が分かりません
-
関電従量電灯Aとはぴeタイムの燃料...
-
シャワーの温度が熱すぎる!!
おすすめ情報