回答数
気になる
-
兵庫県から長崎県までの長距離引っ越しで 価格ができるだけ安くしたいのですが おすすめの引っ越し業者
兵庫県から長崎県までの長距離引っ越しで 価格ができるだけ安くしたいのですが おすすめの引っ越し業者 知りませんか??
質問日時: 2023/12/18 21:08 質問者: 568567045
解決済
4
1
-
神戸から長崎の引っ越しで 13畳のワンルーム 一人暮らし 荷物多めで 17万〜22万と言われたのです
神戸から長崎の引っ越しで 13畳のワンルーム 一人暮らし 荷物多めで 17万〜22万と言われたのですが 妥当な値段でしょうか? 長距離の引越しをしたことがなくて 相場がわかりません 家財は 小さめの冷蔵庫 洗濯機 テレビ コードレス掃除機 テレビ台 ローテーブル サイドテーブル ダイニングテーブル 椅子2脚 ゴミ箱 大 ゴミ箱 小 高さ160cm ラック 高さ70cm ラック カラーボックス 姿見 ポールランプ です
質問日時: 2023/12/18 20:12 質問者: 568567045
解決済
4
0
-
引っ越そうか考えてますが、大阪の本町駅ってマンションの物価やすいですか? 家族4人暮らし、実家住まい
引っ越そうか考えてますが、大阪の本町駅ってマンションの物価やすいですか? 家族4人暮らし、実家住まいです それか、谷町線で考えてます 梅田と心斎橋の付近で活動したい!
質問日時: 2023/12/18 12:55 質問者: 雛実chaos
ベストアンサー
1
0
-
住環境
嫁と2人で、タウンの建売分譲地に家を購入しました。先住人の近隣のママさんや、その子供達と 嫁が上手いこといかなくなり、今、現在、嫁が住みづらく悩んでおります。 引越しをしてあげたいのですが、 僕が、歳上で50歳を過ぎました。今の家をローン完済出来るぐらいには、売却出来そうですが、 問題は、僕達の次の家です。 新築は、無理ですし、中古だと失礼ですが、中が凄いことになってる物件もあります。 また、引越し先も、僕の仕事の関係で、あまり田舎のような静かな場所も不便なので、無理です。 質問ですが、家は買っておいた方が良いと思っていたのですが、 賃貸でも夫婦2人なら、良いと思いますか?? こんど住む地は、子供が周りに多く住んでいないかは、徹底的に調べようと思っております。
質問日時: 2023/12/17 10:52 質問者: aac1
ベストアンサー
5
2
-
24歳女です。 今、住んでいるところがもう少しで更新を迎えるため、引っ越そうか迷っています。 今、住
24歳女です。 今、住んでいるところがもう少しで更新を迎えるため、引っ越そうか迷っています。 今、住んでいるところは家電がすでに付いている状態でネット環境が無料、オートロックで駅から近いのに対して、家賃が手頃で気に入っているのですが気に入っていない点が部屋が狭すぎてベッドをおいたら終わってしまい、収納もほぼほぼ無いため私がちゃんと整理整頓出来てないのもありますが常に部屋がもので溢れかえっています。 今、1件住もうか検討中の物件があるのですが良い点が今の部屋より広い、収納スペースが沢山ある。 気に入っていない点が家賃が今のところより約1万程高い、モニター付きインターフォンでは無い、インターネットが無料ではなくなる、最寄り駅から少し遠くなるという点です。 この2択の場合であればどちらを取りますか? 皆様のご意見を聞かせてください。
質問日時: 2023/12/16 23:24 質問者: s_s823
解決済
4
0
-
転勤族の彼と婚約中で これから結婚する為 私は仕事を今月末に辞め 来月末から引っ越し 2人暮らしをス
転勤族の彼と婚約中で これから結婚する為 私は仕事を今月末に辞め 来月末から引っ越し 2人暮らしをスタートさせようとしてます。 ただ次の転勤が 半年後 or 9ヶ月後にあります。 (まだ時期が決まってないのと 決まったとしてもそれぞれ期間が伸びる可能性もあり) 今日見積もりをしてもらったら 初期費用は27万ほどで 短期解約違約金が 1年未満で家賃の2ヶ月分と言われ また 退去時に清掃代59400円かかるとの事で 退去時に 約18万ぐらいかかりそうです 彼の転勤のタイミング的に1年未満は確実なので 家を借りるのに45万ほどかけるのは アホらしいですか? 彼の今住んでる家が 1K6畳でありますが そこに転がり込む方が良いでしょうか? それとも私は一旦実家に戻り 半年〜1年別居婚の方が良いでしょうか、、 家を借りるとかなり高い 彼の今の家だと 初めての同居で狭くて喧嘩になりそう 実家は半年なら良いけど1年となると長いような、、 こんな感じで悩んでしまいます、、 ちなみに仕事はもう辞めるの確定してるので 私が今のままという事もできません、、 皆さんならどうしますか??
質問日時: 2023/12/16 21:20 質問者: 568567045
解決済
2
0
-
引っ越して移動手段を考えるなら、どちらが一番家計が安く済みますか? ●免許を取って車も買って駅から離
引っ越して移動手段を考えるなら、どちらが一番家計が安く済みますか? ●免許を取って車も買って駅から離れた安い賃貸で住み、どこに行くのにも車移動 ●免許を取らずに駅近で高い家賃で住み、移動は列車(駅から遠い目的地は1人では特別な事情がない限り行かず、自宅から徒歩圏内か列車が動いている時間帯で駅から降りたとしても徒歩圏内しか移動しない) ●免許を取らずに駅から離れた安い賃貸で住み移動はバスがあるならそれを利用して、バスがない目的地やバスの時間帯が合わない場合はタクシー移動 もちろん場所やどんな仕事かにもよるのですが、引っ越す際はどこに住もうか迷ってます。 あんまりお金を掛けたくありません。 今住んでる実家はタクシーだと駅まで1,000円発生し、その駅から列車だと310円出せば県庁所在地に行けて駅ビルに行けます。 駅近に住んだ方がタクシーすら必要ないからちょっと気になりました。
質問日時: 2023/12/14 23:28 質問者: gchcgnqchcc
ベストアンサー
5
0
-
安く引っ越す方法ってどんな方法がありますか? あまり駅から近いと家賃が高いし、駅から遠いと免許がない
安く引っ越す方法ってどんな方法がありますか? あまり駅から近いと家賃が高いし、駅から遠いと免許がないので免除を取る必要があるのと車本体のお金も税金も掛かります。 部屋は1DKで十分です。 家具は以下を買わなせれば少しでも経費削減出来ますか? ●テレビ ●タンス →衣類の収納ケースを買えば安上がり。 ●冷蔵庫 →何かを作る時はその日使い切る分のみの購入で生物の作り置きはしない。冷たい飲み物はその辺の自販機で買えばいい。 こんなものでしょうか?
質問日時: 2023/12/14 21:25 質問者: gchcgnqchcc
ベストアンサー
8
0
-
引っ越し当日、貴重品はどうすればよいですか?また私自身はどこにいたらよいのでしょうか?
初めて引っ越し業者を利用します。 財布、スマホ、通帳、鍵などの入ったリュックがあるのですが 引っ越し当日はどこに置けばよいのでしょうか? リュックを背負いながら部屋の中にいたら不自然ですか? それとも床の上に置いておいても大丈夫?取られないかな? また、私自身はどこにいれば良いですか? 作業員が家具の解体や運搬をしてくれるそうなので、私自身は何もすることがないと思います。 外に出るわけにもいかないと思うので、どこにいれば良いかわかりません。
質問日時: 2023/12/13 19:20 質問者: yosco
ベストアンサー
5
0
-
冷蔵庫の位置はどちらが良いでしょうか?
冷蔵庫を置く位置はキッチンの手前①か、奥②のどちらが良いと思いますか? この物件の冷蔵庫の設置例としては①でした。 しかしリビングの奥に扉があるので、冷蔵庫があったら圧迫感があり邪魔かな?とも思いました。 どちらが良いでしょうか?
質問日時: 2023/12/13 18:50 質問者: yosco
ベストアンサー
9
1
-
敷金0の物件は、初期費用を抑えられるメリットはあるものの、結局その分は退去時に加算されるという事でし
敷金0の物件は、初期費用を抑えられるメリットはあるものの、結局その分は退去時に加算されるという事でしょうか?
質問日時: 2023/12/11 22:24 質問者: hana5687
ベストアンサー
5
0
-
よく東京とかにあるトラックが入れないような場所にあるアパートや家って
どうやって建てたのでしょうか? 単純に疑問に思いました。
質問日時: 2023/12/11 21:40 質問者: ゲーハー0831
ベストアンサー
4
1
-
都会か田舎、どちらに住みたいですか? 基準はお任せしますが、私はどちらかなら絶対都会です。 私は田舎
都会か田舎、どちらに住みたいですか? 基準はお任せしますが、私はどちらかなら絶対都会です。 私は田舎出身で、周りは田んぼが多く自然は多かったですが、本当に不便でした。 最寄駅は徒歩30分くらいで、塾などの習い事に通いたくても遠いので私も面倒だし車で送ってもらうのも申し訳ないしで、諦めてきた事がたくさんあります。
質問日時: 2023/12/11 19:17 質問者: すぎゆう4
ベストアンサー
16
0
-
入居申込書の書き方について教えてほしいです。 契約者は私(女・会社員) 同居人に彼氏(男・学生兼アル
入居申込書の書き方について教えてほしいです。 契約者は私(女・会社員) 同居人に彼氏(男・学生兼アルバイト12月より入社)です。 契約者は私なので彼がアルバイトであることは伝えていないんですが、管理会社的にはオーナーへ(婚約予定)みたいな形で伝えたいそうです いずれ結婚はしたいと思っているんですが、それは彼が卒業+正社員になってからと考えています。 彼の新しい職場は正社員登用実績が多くあり、面接時にも前向きに考えてくださってると聞いています。 私自身も自分の収入が安定してるので特に何も思っていません。 ただ、正直に話すとオーナーさんに断られるのではと思っています。。 同居人欄には「名前・年齢・続柄・職業・勤務先」のみです。 「職業」欄には正直にアルバイトと書くべきでしょうか? ちなみに職種は司法書士事務所の事務なので、「会社員」「○○司法書士事務所」と書いてもわざわざ電話して同居人の事まで調べられないかな…と思っていますが、やっぱり良くないでしょうか…
質問日時: 2023/12/11 18:36 質問者: いる830
解決済
3
0
-
移住 田舎暮らし 飲めるレベルの用水路が流れているような地域
こんにちは、少し先、移住を考えています 理想は、家の前に飲めるレベルの用水路や川が流れていて、家にも引き込めるような家が良いと考えています。 他にも、温泉が近かったり、渓流釣りが出来て、海にも遠くない地域が良いと考えています。 そんな都合の良い場所ってあるでしょうか? 思い当たる方、良かったら教えてもらえませんか? よろしくお願い致します。
質問日時: 2023/12/11 01:15 質問者: gekikaraou
ベストアンサー
4
1
-
アパートの退去令
大学近くのアパートを借りて住んでいます。 格安で広くて気に入っていたのですが、先月突然不動産屋の弁護士さんからアパートを建て替えるので出ていくように手紙が来ました。お隣の人に聞いたところ退去金は出るそうですがものすごく安くてこのアパートに入居したときに支払った金額以下で新しいアパートを借りるための一部にはなりますが引っ越し代はでません。 このアパートが格安なこともありますが同じ地域に同じ条件のアパートを探すと今より3万円も高くなってしまいます。貧乏学生にとてもそんなお金はありませんし、地方に住む親に引っ越し費用を負担してもらったり契約のために仕事を休んで出てきてもらうとさらにお金がかさみます。私も引っ越しのためにアルバイトを休んで収入を減らしてまで引っ越しをしなくてはならず、時間的にも金銭的にもマイナスです。 この退去を受け入れた場合200万円近く手出しをしなくてはならず、その点についてえ相手に話しましたが、「粘ってもこれ以上退去金は増えませんよ。」と鼻先で笑い相手にされません。 こんな理不尽な退去令を受け入れなくてはいけないのでしょうか? 私は静かな環境で勉強に励みたかっただけなので本当に迷惑して困っています。
質問日時: 2023/12/10 12:38 質問者: べに子
ベストアンサー
15
2
-
解決済
5
0
-
解決済
2
0
-
一戸建てやマンションの値段は上がり続けるのでしょうか?
一戸建てかマンションに住もうと企んでいますが、郊外でも結構なお値段で驚いています。 ここ数年での値上がりは色んな要因があるので仕方のないことだと思いますが‥もう少し待ったほうがいいのか、それとも今後もさらに上がり続けるのであれば今が買い時なのか‥買い時の目安って何かあるんでしょうか?
質問日時: 2023/12/06 15:27 質問者: ehase
ベストアンサー
8
0
-
エアコンって、たいてい200vなのでしょうか? 引っ越し屋さんに注文したエアコンが100v仕様で、コ
エアコンって、たいてい200vなのでしょうか? 引っ越し屋さんに注文したエアコンが100v仕様で、コンセント交換の余計な費用がかかってしまいました。 また、カバーも有料なのですね。聞いていなかったのですが、3万円の追加費用がかかりました。 こんなのは当たり前の事なのでしょうか?
質問日時: 2023/12/06 13:30 質問者: hana5687
ベストアンサー
10
0
-
今日来た引っ越し屋さんは、皆若手でした。 歳を重ねたら内業になるのでしょうか?
今日来た引っ越し屋さんは、皆若手でした。 歳を重ねたら内業になるのでしょうか?
質問日時: 2023/12/06 11:25 質問者: hana5687
解決済
4
0
-
階段なしの4階のマンションってしんどいですかね? いざ引っ越すとなる時、余計に料金とか取られますか?
階段なしの4階のマンションってしんどいですかね? いざ引っ越すとなる時、余計に料金とか取られますか?
質問日時: 2023/12/05 23:03 質問者: エレボス2
解決済
5
1
-
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
5
0
-
一人暮らしで、1LDKの部屋に住むなら、何m2くらいが理想ですか?
一人暮らしで、1LDKの部屋に住むなら、何m2くらいが理想ですか?
質問日時: 2023/12/05 13:46 質問者: hana5687
解決済
3
0
-
引っ越し業者への心付けは、作業前に渡した方がやる気が出て、良くないですか?
引っ越し業者への心付けは、作業前に渡した方がやる気が出て、良くないですか?
質問日時: 2023/12/04 20:55 質問者: hana5687
解決済
2
0
-
サ◯イ引っ越しセンターで引っ越しします。当日段ボールに入り切らない荷物がある時は、増額になりますか?
サ◯イ引っ越しセンターで引っ越しします。当日段ボールに入り切らない荷物がある時は、増額になりますか?
質問日時: 2023/12/04 20:50 質問者: hana5687
解決済
2
0
-
引っ越しで物がなくなるって
友人と大切にしているものの話になった時のことです。 引っ越しをした際、大切にしていたものあるいはそれに準ずるものをなくしてしまったことがあるというのです。 しかし私自身、4,5回ほどの引っ越しをしていますが、いまだそういう経験がありません。 引越しをすることでどうしてものがなくなってしまうのかが理解できません。 考えられる理由として、どんなことが挙げられるのでしょうか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/12/04 19:58 質問者: 00mitue00
解決済
3
0
-
家探しの始め方が分からない 0歳と2歳と私で住むアパート 家探すのすーんごいめんどい どうやって始め
家探しの始め方が分からない 0歳と2歳と私で住むアパート 家探すのすーんごいめんどい どうやって始めたらいいですか?
質問日時: 2023/12/03 01:20 質問者: すぬぴ。
解決済
6
1
-
引越しを12月17日に決めていて 内見を11月26日にする予定だったのですが、 現地について賃貸の方
引越しを12月17日に決めていて 内見を11月26日にする予定だったのですが、 現地について賃貸の方が扉を開けると まだ前の住民の方が住んでいる状態でした。 本当ならその方は少し前に引越ししていて 内見できる予定だったのですが その方が立ち会い日の日に まだ引越し準備が出来てないからと 延期にしたみたいです。 その連絡がギリギリだった為 賃貸会社に連絡が行ってなかったみたいで 家の前でダラダラした感じになり 結局内見は延期になりました。 その時はまだ日にちもあるし 次回お願いしますと言うかたちになって 明日12月3日再度内見予定日なんですけど また11月30日に出て行くと言う予定だったのに 今その方と連絡も付かなくて 立ち会い出来なかったと言う連絡が来ました。 その物件はかなり人気ですぐ埋まってしまい 立地も良くて年数も新しかったので 決定してから内見約束をしました。 こう言う場合どの様にしたらいいか分からなく 質問させて頂きました。
質問日時: 2023/12/02 17:50 質問者: ruru.02
解決済
4
0
-
引っ越しする時に、当日に作業員さんに少し包んで渡したりしましたか?
引っ越しする時に、当日に作業員さんに少し包んで渡したりしましたか?
質問日時: 2023/12/02 08:01 質問者: hana5687
解決済
4
0
-
ベストアンサー
6
0
-
来年の1月に彼女とアパートとで同棲します。 彼女は現在、母親とアパートで暮らしで引っ越しをすると同棲
来年の1月に彼女とアパートとで同棲します。 彼女は現在、母親とアパートで暮らしで引っ越しをすると同棲するアパートが住所になりその市に住民票(転入届)を移さないといけませんが、自分は現在実家暮らしで同棲するときは住民票を移さずに同棲しようと思っていますが、勤務している会社には通勤経路変更の申請をしないといけませんが、このとき住民票を移すように言われるでしょうか? 会社でも手続きがあるからとか? 自分の勤務している会社は家から5分です。 会社の同い年の同僚は住民票とか免許証の住所とか実家のまま1人暮らししてて結婚して住所変更したそうです。 調べると引っ越しして14日いないに届け出を出さないと違反と出てくるので、、
質問日時: 2023/12/01 01:37 質問者: kkaaa
解決済
3
0
-
治安のよい場所と悪い場所、どういう所を見れば判断できますか?
場所によって、ここは治安が悪そうだなとか良さそうだなと思う点はどんな所だと思いますか? 引越し先を決めるにあたって、住む場所がいいところなのか判断するコツを知りたいです。 例えば、道がきれいor汚い。走っている車を観察するなど (ご近所問題もあると思いますが、まず住む町が安心できるかを判断できるようになりたいです)
質問日時: 2023/11/30 16:39 質問者: ehase
ベストアンサー
5
0
-
セキュリティと民度のいい賃貸に引っ越すか、実家に帰るか
現在住んでいるボロアパート(家賃安い・アクセス良いがオートロックじゃない、壁も床もペラペラで他の部屋の生活音がかなり聞こえる)に最近引っ越して来た人がちょっと様子がおかしいというか、夜中に怒鳴り声や壁?床?何処かを殴るような音が頻繁に聞こえてきてめちゃくちゃ怖いです…。 今のところは何年か住んでいて、今まで他の住人とはトラブルになったことがないので私が原因ではないはずです。掃除機や洗濯機を回す時間も決めてるし、普段からもちろん気をつけていますが夜間は家事を控えて足音もなるべく立てないように注意しています。 飲み会で騒いでいるような楽しげな声なら多少我慢できるのですが、男性の怒っている声や物に当たっている音が頻繁に聞こえてくるのは初めてで、自分に怒りが向けられているわけでなくても怖いです。 一人暮らしはこのアパートが初めてなのですが、もう3年も住んでますし、これを機に数万家賃が上がったとしてもセキュリティがしっかりしていて壁の厚い賃貸に引っ越すか、実家に帰るかした方が良いでしょうか。 実家は電車、バスがほとんど無い田舎にあるので、実家に帰るとなるとおそらく車を購入することになります。 皆さんならどうしますか? 一人暮らしは現在のアパートしか経験がなく、引っ越し歴がほとんど無いのでアドバイス頂けると幸いです。 ここまで読んで頂きありかとうございました。このアプリを初めて使うので至らない点があったらごめんなさい。
質問日時: 2023/11/30 12:55 質問者: おさかなこげた
解決済
4
0
-
安い方はどっち?皆はどちらを選びますか? 1、家賃、共益費、ネット込 65000(※プロパンガス)
安い方はどっち?皆はどちらを選びますか? 1、家賃、共益費、ネット込 65000(※プロパンガス) 2、家賃、共益費、※ネット無 66100(都市ガス) 物件的には1の方が気に入ってます。 築年数はどちらも35年ぐらいです。 プロパンガスを妥協するか、2を選んでネットを自分で契約するか、どちらのがお得でしょうか。
質問日時: 2023/11/28 12:14 質問者: あめはれの
解決済
7
0
-
渋谷に住みたい
渋谷駅から徒歩10分以内で賃貸を探しています。 道玄坂方面は、個人的には住む環境ではないと感じました。 玉川通りや井の頭線駅方面は、バス、トイレ別のワンルームで9〜10万円程度と手頃でしたが、住環境は六本木通りの国学院、青山、実践大学のある方が、落ち着いた住宅街で住みやすそうでした。 家賃が11万程度と高めですが、やっぱりこっちが良いかとおもいます(皆さんはどう思われますか?)。 また、他に良さそうな地域はありますでしょうか?
質問日時: 2023/11/27 21:08 質問者: akrrr111111
ベストアンサー
2
0
-
30歳以上の一人暮らし男女にお聞きしたいんですが、引っ越しはどのくらいの頻度でしますか?
30歳以上の一人暮らし男女にお聞きしたいんですが、引っ越しはどのくらいの頻度でしますか?
質問日時: 2023/11/27 17:24 質問者: トロんととん
解決済
2
0
-
ベストアンサー
4
0
-
一人暮らし女 手取り17-18万 フルタイム派遣 家賃6.5万で生活していくのは高いですか?もちろん
一人暮らし女 手取り17-18万 フルタイム派遣 家賃6.5万で生活していくのは高いですか?もちろん他を我慢して頑張れば出来るけど、キツいでしょうか。毎月の払ってるローンなどは特にありません、携帯料金や光熱費と食費、生活品ぐらいです。
質問日時: 2023/11/24 17:23 質問者: あめはれの
解決済
10
0
-
春から中央大学多摩キャンパスです。 一人暮らしするのですが、おすすめな駅教えてください 家賃は安めで
春から中央大学多摩キャンパスです。 一人暮らしするのですが、おすすめな駅教えてください 家賃は安めで、多摩キャンパスまで自転車で通える距離 駅は出来れば近めがいいです
質問日時: 2023/11/23 13:56 質問者: gcktdhvj
解決済
4
0
-
ベストアンサー
4
0
-
サカイ引っ越しセンターの搬入後の10分間サービスは、何を依頼しましたか? 私は特に頼む事がないので、
サカイ引っ越しセンターの搬入後の10分間サービスは、何を依頼しましたか? 私は特に頼む事がないので、10分間ダンスを踊ってもらおうかと思っています。
質問日時: 2023/11/22 12:49 質問者: hana5687
解決済
4
0
-
引っ越しのあいさつに、何を貰ったら嬉しいですか? 値段も教えてください。
引っ越しのあいさつに、何を貰ったら嬉しいですか? 値段も教えてください。
質問日時: 2023/11/22 12:46 質問者: hana5687
ベストアンサー
11
5
-
ベストアンサー
6
0
-
引っ越しがなかなかうまく出来ません。
引っ越しがなかなか出来ません。 45歳男性です。 今の住まいから早く抜け出したく思っているのですが、なかなか上手くいきません。 公団に住んでおり、住んだ最初からカビがひどく、高価な衣類やスーツなど駄目になり、管理人側はこちらでなんとかしてくれ。とだけ言われ対策をしましたが、手に負えず。トイレ水回り、お風呂場までカビがだらけ。 また、以前の住まいから移ってきた時にあまり何も考えず引っ越したがために最寄り駅から徒歩20分近くかかり、仕事の行き帰りが疲れてしまいます。 一番は、私が身長が高い為に狭い低いトイレが合わず、もうここ何年小以外は外でしなくてはなりません。 これが一番大変で、朝もそのために早く起きる時間を作っています。 コロナの2020年辺りに正社員の職を失い、現在45歳。再就職の希望もありません。これまで販売職しかやってこなかった為、資格などはありません。 トイレが出来れば温水の洗浄タイプで探していますが、家賃はもちろん高く、現在短期のアルバイトでやりとりしている為、この先将来と共に引っ越しの希望も持てません。 何かよい方法はないでしょうか? カビだらけの部屋で、気持ち運気も悪いと気分も滅入ってしまいます。 宜しくお願いします。
質問日時: 2023/11/19 20:15 質問者: takkie1108_2022
解決済
10
1
-
多少の節約や自炊などはしますが何不自由なく1人暮らしを始めるには貯金何万程あれば行けるでしょうか、
多少の節約や自炊などはしますが何不自由なく1人暮らしを始めるには貯金何万程あれば行けるでしょうか、 自分は今新卒2年目で手取り17万無いくらい、ボーナスが夏冬各30〜35万円程です。家賃は55000円くらいで収まってくれれば嬉しいなあと考えていて、東京に住みたいですが高いので神奈川 埼玉 千葉ら辺も考えています。
質問日時: 2023/11/18 20:12 質問者: Taiyou2111111
解決済
3
0
-
一人暮らしの物件を探しているのですが、ロフトは辞めといた方がいいみたいな風潮がありますが本当にそうな
一人暮らしの物件を探しているのですが、ロフトは辞めといた方がいいみたいな風潮がありますが本当にそうなんでしょうか? 実体験があればメリット、デメリット教えて頂きたいです。
質問日時: 2023/11/18 11:27 質問者: ヒンメル
ベストアンサー
4
0
-
福岡県八女から東京まで冷蔵便、冷凍便いくらですか?量は小型冷蔵庫に収まる程度ですが!
福岡県八女から東京まで冷蔵便、冷凍便いくらですか?量は小型冷蔵庫に収まる程度ですが!
質問日時: 2023/11/16 21:10 質問者: ろーるー
解決済
2
0
-
24歳の娘が初めて今度一人暮らしをしようとしています。家から仕事に通っていたのですが 夜勤もある職業
24歳の娘が初めて今度一人暮らしをしようとしています。家から仕事に通っていたのですが 夜勤もある職業なので 近くにアパートを借りることになりました。 色々買い揃える物があるのですが 私達は もう社会人だし大人なので 自分で買うんだよと言っています。物件を探したりは一緒にやってます。あと引越しも手伝うつもりです。お金も貯めていたので 結構持ってはいるようです。学生ならば 親が色々用意してあげてもいいと思うのですが 社会人3年目なので ... 大変だとは思うけど それも社会勉強かなとも思います。親が色々買い揃えてあげますか?色々な考えはあると思いますが 同じような思いをした方いますか?
質問日時: 2023/11/15 13:02 質問者: オオカミちゃん
ベストアンサー
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【引越し・部屋探し】に関するコラム/記事
-
最近人気の「風呂なし物件」のメリットは?実際に住む際の注意点について聞いてみた!
風呂なしアパートというと昭和の古き情景を思い浮かべる人もいるかもしれない。しかし、最近の若者に古い風呂なし物件が人気だという。「教えて!goo」にも「物件の探し方について教えてください」と、格安物件を探す...
-
新たな気持ちが台無し!?新居の浴室がくさい場合の対処法
たくさんの物件巡りをしてようやく決めた、お気に入りの新居。面倒な契約や引越し作業も終わり、ようやく「新生活をスタート!」と思っていた矢先に、汗を流そうと入ったお風呂場のにおいがとても気になる……。かつて...
-
新居への引越し、楽しいはずの新生活が…引越し時の心霊現象に要注意
夏といえば、海やプールなどの水辺のレジャーに、山でのキャンプ、田舎の親戚の家に集まるというのが定番行事。お楽しみがめじろ押しだが、その裏で、どこに行っても避けられない話題がある。それが心霊現象だ。霊的...
-
この夏、引越し予定の人必見!夏場の引越しの注意点
引越しは、人生の中でも大きなイベントのひとつ。そんなイベントだからこそ、時期を選ばずやってくるのかもしれない。もちろん、自分で時期を選べる場合もあるだろうが、「どうしても今引越しをしなければならない」...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さんが引越ししたくなる時ってど...
-
一人暮らし ベットか敷布団か 夏前...
-
引越し経験者に質問です。引越しの...
-
引越の相見積もりを三社からとる予...
-
こんにちは。 別の市(遠方)へ引っ...
-
車が必須な田舎は不便なの?
-
引越の料金は、平日より土日祝日の...
-
2歳差の保育園児が2人いる場合、も...
-
引越し作業員は、作業時にドライバ...
-
一人暮らしの手順
-
大東建託の2階リビングの物件に住ん...
-
冷蔵庫の引っ越しについて
-
引っ越しで苦労する事はなんですか?
-
東中野と池袋の物件で迷ってます。 ...
-
引越しの見積もり時は作業員2人とな...
-
引っ越し見積もりの訂正
-
去年都心に引っ越して一人暮らしを...
-
今年、班長なんですけど、新しく家...
-
移住したい場所はありますか?
-
手元10万で東京一人暮らしは可能で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今年、班長なんですけど、新しく家...
-
引っ越しで苦労する事はなんですか?
-
物件の退去情報を調べる方法
-
大学生です。 自分は後期日程で遠方...
-
引っ越しの際に、大型不用品を伴う...
-
引っ越しを考えています!アパートと...
-
一人暮らし経験ある方のみ、 アドバ...
-
メンズガンになるため、マンション...
-
引越しをしたいと考えてます。親と...
-
引っ越しについて質問です。 自分は...
-
引っ越しの電気、水道
-
私は東京に一人暮らししたいのです...
-
引っ越し業者のトラブルや問題は何...
-
一人暮らしの家賃3万5000って高いで...
-
千葉県習志野市は一人暮らしで車無...
-
引越の相見積もりを三社からとる予...
-
家賃2.5万円、清澄白河駅、共同トイ...
-
去年都心に引っ越して一人暮らしを...
-
会社が新宿に有る場合。住むなら、...
-
引越しの見積もり時は作業員2人とな...
おすすめ情報