回答数
気になる
-
3月に高校を卒業した者です。4月から東京の会社で働くことになり、会社の寮に入ることになりました。 寮
3月に高校を卒業した者です。4月から東京の会社で働くことになり、会社の寮に入ることになりました。 寮のことに関するプリントをいただいて25日以降から入居可能と書いており、入居する日にちを電話で教えて欲しいと言われて会社に電話しました。電話で26日に入居したいと伝えた所難しいと言われ、また後で連絡すると言われました。26日に入居する予定だったので親が飛行機の予約も取ってしまいました。親に相談した所なんとか26日にしてくれと言ってきました。どうすればよいでしょうか?….電話かメールで会社に連絡した方がよいでしょうか?よろしくお願いします
質問日時: 2025/03/05 13:00 質問者: ねこきちまる
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
3
0
-
賃貸の引っ越し
結婚してて子なしの同僚は2、3年に一度引っ越してます。早いペースで引っ越すね?って話をしたらそうしないと整理整頓できないって言ってました。 そんなの?って少し笑ってしまったのですが。 引っ越し多い方の理由は何ですか? 隣人のこと、大家さんのこと、治安のことなどはなんかわかる気がします。
質問日時: 2025/02/28 17:05 質問者: santia
ベストアンサー
2
0
-
私22歳 夫29歳 子0歳 愛犬1匹と、お腹の中に赤ちゃんがいます。 現在田舎のアパートに住んでいま
私22歳 夫29歳 子0歳 愛犬1匹と、お腹の中に赤ちゃんがいます。 現在田舎のアパートに住んでいます。 いずれは建売を買いたいなと思っているのですが、 夫は賃貸派です。 私が一軒家がいいと思う理由は、 ・歳をとって収入が少なくなったときに賃貸の家賃を払っていくのが難しいと思うから。 ・計算したところ賃貸もアパートもそこまで月に払う料金が変わらなかったからそれならいつか支払いがなくなる一軒家のほうがいいのでは?と思ったから。 ・4人+1匹では今のアパートは狭い。 (現在住んでいるアパートは家賃、光熱費、水道代全部で10万ちょっとです。) 夫が賃貸がいい理由は、 ・一軒家は固定資産税を払わないといけない。 ・一軒家は諸費用がかかる。 ・知り合いが一軒家を買っていて後悔していた。 ・夫の実家が近くの山にあって、いつかそこをリフォーム?して山に住みたい。(親が亡くなってから)ちなみにかなり古い建物です。 いつかリフォームするにしてもかなりお金がかかるし 貯金もできる状況じゃないのでそれまでに貯めるのは無理だと思います。 それなら若いうちにローンを組んで建売を買った方がいいのでは?と思ってしまいます。 正直というか文章を見てわかる通り私は学がないので、 ここも考えないと!この料金もかかる!など皆様から見て私が考えれていないことも多々あると思っています。 このことを考えだしてからみんなどうやって生活してるんだろう?一軒家いっぱい建ってるけどみんなお金持ちすぎない?!とびっくりしています。(^_^;) 皆さんが賃貸と一軒家どっち派なのか、メリットデメリットなど、なんでもいいので教えていただけると嬉しいです> < ♡
質問日時: 2025/02/27 13:44 質問者: hapippppp
解決済
5
0
-
もうすぐ一人暮らしをするんですけど、一人暮らしをするにあたって何かアドバイスをいただけないでしょうか
もうすぐ一人暮らしをするんですけど、一人暮らしをするにあたって何かアドバイスをいただけないでしょうか?
質問日時: 2025/02/26 21:45 質問者: みのれお
解決済
10
0
-
物件を探してるのですが、ここの物件はどうですか? 立地もよく、なかなかの好条件だと思うのですが、お家
物件を探してるのですが、ここの物件はどうですか? 立地もよく、なかなかの好条件だと思うのですが、お家賃が予算よりお高めです。 他にも内覧しましたが、65000円以下だと古かったり、セキュリティにやや不安がありました。 今、空きがある状態ですが、入居者が出るまで内覧はできないそうです。 総合的に見て判断いただきたいです。 【特徴】 家賃69000円(管理費込) 高田馬場駅から8分 オートロック付き 洗濯機付き 都市ガス 24時間ゴミ出し可 防音構造 バルコニー付き 【気になる点】 家賃が高め 部屋がせまいので家具の配置に工夫が必要 クローゼットが小さめ https://www.homes.co.jp/chintai/room/46e3b3406586fd218e4233f656e4f177e821e40e/?referral_content=expired_rich_same_building#photos
質問日時: 2025/02/26 20:53 質問者: rika-23
解決済
6
0
-
引っ越し先の入居日が2月27日で鍵は前日にもらえるんですが、前日に荷物だけ運ぶのは可能ですか?
引っ越し先の入居日が2月27日で鍵は前日にもらえるんですが、前日に荷物だけ運ぶのは可能ですか?
質問日時: 2025/02/26 08:00 質問者: シノアイドル
解決済
6
0
-
ひとり暮らしって経験したほうがいい? 実家(と言いつつ借家)暮らしでも不便はないし、むしろ親の稼ぎが
ひとり暮らしって経験したほうがいい? 実家(と言いつつ借家)暮らしでも不便はないし、むしろ親の稼ぎがあまりないので一緒に住んだほうが金銭的によいまであるのだけど、とはいえいい年してひとり暮らし経験なし、っていうのもおかしいでしょうか?(当方、26歳独身女性です!) ひとり暮らしの意欲自体はあります!初期費用も100かかる想定で(実際はもう少し抑えたいけど)用意はあります。ただ現状不便ないのに無理にお金使うのもどうかな、という葛藤もあります…
質問日時: 2025/02/25 13:57 質問者: 匿名ちゃんxxx
解決済
16
1
-
どの物件選びますか?
初めまして。 初投稿なので、至らぬ点があったらすみません。 5件、物件探しをしている関係から みなさんパット見どこがいいですか? 家賃等は後送しますが、間取りだけお目通し下さい。 ちなみに家族構成は 主と小学校低学年男、小学校高学年女です。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/02/25 12:08 質問者: luv-heart
解決済
6
0
-
不動産屋の選び方
賃貸マンションなどを借りる時は、不動産屋選びはどうしていますか? ポータルサイトの取り扱い不動産屋に連絡していますか? それとも気に入っている(手数料などを考慮して)不動産屋を選んでいますか?
質問日時: 2025/02/24 18:02 質問者: akaneiro39
解決済
2
0
-
東京への引越しを考えています 仕事先は東京23区の見込みです。しかし23区は家賃が高くて生活できない
東京への引越しを考えています 仕事先は東京23区の見込みです。しかし23区は家賃が高くて生活できないと周りの人間から散々言われているので賃貸物件は都下、埼玉郊外、神奈川(横浜)のいずれかを検討しているのですが、何処がよろしいでしょうか?千葉は治安悪そうだし北関東だと都内まで距離があるのでパスです。ごめんなさい。ちなみに自転車は嫌いですし車の免許もありません。
質問日時: 2025/02/24 02:38 質問者: 星屑の夢
ベストアンサー
10
0
-
SUUMOで賃貸物件探してます!気になる物件があったので「最新の空室状況を知りたい」ボタンから、不動
SUUMOで賃貸物件探してます!気になる物件があったので「最新の空室状況を知りたい」ボタンから、不動産にお問い合わせをしました。そして返事が返ってきたのですが、肝心の空室状況についてはどこにも記載がなく、ひたすら「まずは予約してね」みたいなメールが届きます!これってそういうものですか?なんだか聞きたいことも教えてくれずとにかく来いって誘導されてる感じがあってちょっとだけ不信感です(><)
質問日時: 2025/02/23 15:12 質問者: 匿名ちゃんxxx
ベストアンサー
2
0
-
引っ越しして新居に住みましたが 何故年寄りって先住民の方が偉いみたいに思ってるのでしょうか?
引っ越しして新居に住みましたが 何故年寄りって先住民の方が偉いみたいに思ってるのでしょうか?
質問日時: 2025/02/23 13:11 質問者: ムームーガ
ベストアンサー
6
0
-
今どき引越しの挨拶でもらえたら嬉しいものってあります?
引越しの挨拶をする人自体が激減していますが。 今どきタオルなんて100均買えるしすでに持ってるしで、もらっても邪魔なだけですよね。 使いたいタオルは決まってるだろうし。 かといって、昔ながらの蕎麦とか、趣向変えてお菓子なんて持っていっても、今どきどこの馬の骨ともわからない人間から食べ物もらっても警戒しちゃいますよね。 Amazonで「引っ越し 挨拶」で検索してみると、サランラップや洗剤の詰め合わせとか出てきましたけど、洗剤なんて特に使うもの決まってたりするしなぁ。 サランラップなんて嬉しいか・・・? まあそんなこだわるようなものじゃないのかもしれないですが、引越しの挨拶で持って行くもので何か良いのないですか? 何もらえたら嬉しいですか?
質問日時: 2025/02/22 23:18 質問者: どちてオジサン
ベストアンサー
8
3
-
解決済
4
0
-
「住めば都」の逆の人って結構いますか?
私の場合「住めば都」の逆です。 逆と言っても「住むならば田舎より都会がいい」の意味の「すまば都」ではなく、「住めば住むほど悪いところが目立って早く引っ越したくなる」のほうです。 現在私は、都内のターミナル駅の最寄りに住んでます。 最初は、どこへ行くにも交通が便利で、近くに店もたくさんあり、住み心地の良さを感じていました。 6年経った今、 ・人が多すぎて疲れる ・駐車場が高すぎてマイカーが持てない ・ゴミが多い街が汚い ・あちこちにネズミがいる ・歩き煙草してる人が多い ・夜中に叫んでいる人が居る ・日常的に外国人が屯している ・狭い空間に小さい店がひしめき合っていて大きい店が少ない 挙げたらきりがないです。 このように、最初は好きだったのに住めば住むほど嫌いになっていく人って多いですか?
質問日時: 2025/02/20 21:49 質問者: おおしん
ベストアンサー
4
0
-
引越しの際のWiFi取り付けについて質問です。 3月から引越し予定で、私が住む賃貸には無料のWiFi
引越しの際のWiFi取り付けについて質問です。 3月から引越し予定で、私が住む賃貸には無料のWiFiがあるのですが、不動産会社から紹介されたライフラインの仲介業者から「半年間無料で本来有料の光回線を設置できるプランがあります。無料のWiFiだけだと電波が弱いし比較するのにオススメです」という案内がありました。半年後は気に入ったら月額3980円で利用できるとの事なのですが、これはよくある事でぼったくりなど怪しいものでは無いでしょうか? ちなみにそのライフライン会社は私が利用する不動産の提携会社のようで、電気ガス水道もそこで代行してくれるとの上でWiFi設置の案内が来ました。 (永久無料のウォーターサーバーの案内も来ましたがそれは怪しかったので断りました)
質問日時: 2025/02/20 10:09 質問者: sumi77
解決済
4
0
-
引っ越し荷物について
急遽引っ越しをしないといけなくなったのですが、病院の領収書、光熱費領収書、年金、健康保険書類、携帯電話書類が大量にあります。今年分以外は全部捨てても大丈夫でしょうか? あと、使わなくなったキャリーバッグ、電子レンジ、ラジカセ、割れた全身鏡、布団ですが何年も処分してなかった為ホコリだらけです。本来、賃貸物件なので外に粗大ゴミ出して業者が運んでもらうようになってますが汚くなった為外に出せません。粗大ゴミの処分ですが、処分出来るところありませんかね? 冷蔵庫、洗濯機、テレビ、電子レンジも何度も使ってるので寿命だと思います。家電はリサイクルショップで引き取ってもらった方がいいですか? 引っ越しのダンボールは通販で買った方がいいでしょうか?今から荷物箱詰めしておきたいです。
質問日時: 2025/02/19 02:19 質問者: love18-aaa
解決済
3
0
-
東京都一人暮らしで、おすすめのエリアを教えてください。 ・職場:南青山一丁目 ・希望:家賃10万以内
東京都一人暮らしで、おすすめのエリアを教えてください。 ・職場:南青山一丁目 ・希望:家賃10万以内、間取り1K(7畳以上)、主要エリアへのアクセスが良好、勤務時間20分以内 ※上記以外でも幅広にアドバイス頂けますと幸いです。条件が現実的ではない場合、その旨ご教示ください。
質問日時: 2025/02/18 12:15 質問者: abcdeffedcba
ベストアンサー
5
1
-
早めの回答お願いいたします。メゾネットタイプの一戸建て住宅から、エレベーター付きマンションの3階に引
早めの回答お願いいたします。メゾネットタイプの一戸建て住宅から、エレベーター付きマンションの3階に引越します。 エアコンも一台取り外して引越し先に取り付けをお願いしないといけないのですが、エアコンの取り外しからの取り付けは料金はいくらぐらいが相場ですか? この度の引越しでもう一台エアコンを購入する予定です。その際にサービスで既設のエアコンの取り外し取り付けをやってもらえる業者があるのでしょうか?
質問日時: 2025/02/15 21:12 質問者: コウメ0123
解決済
5
0
-
ベストアンサー
46
7
-
引っ越しされた方いますか 料金はどのくらいかかりましたか
引っ越しされた方いますか 引っ越し料金はどのくらいかかりましたか 特に一人暮らしの方に聴きたいです。
質問日時: 2025/02/15 11:33 質問者: kamiyamasora
解決済
7
0
-
実家から自立予定、電車通勤の中年独身女、月給手取り26万円程度なら、以下のどれに住みますか?または、
実家から自立予定、電車通勤の中年独身女、月給手取り26万円程度なら、以下のどれに住みますか?または、他の物件が空くのを待ちますか? 1、駅徒歩5分の1R13.5畳。家賃6.5万円。築20年。オートロックで最上階に家主居住。周りも明るく防犯面は安心。1Rでキッチンとベッドが同じがかなり気になり、電車の音がするのが少し気になる。 2、と同じ物件内の単身用1LDK。家賃7.2千円。家賃が高いのが気になる。 3、駅徒歩17分の1LDK。家賃6.5万円。築2年又は7年。オートロック。大通りから狭い道に入り、奥に3棟まとめて建っている。泊まっている車から男性入居者が多そう、駐車場が入れにくそう、1及び2は開けて明るすぎて落ち着かないところはあるが、3は逆に奥まって密集しているのが気になる。 会社が一人暮らししにくい社風なんですが、両親と適度な距離にいるため、勇気を持って一人暮らししたく模索しています。人事と直属の上司1人には根回ししました。
質問日時: 2025/02/12 11:43 質問者: りんりんりんごいちご
ベストアンサー
4
0
-
生活保護レベルの低収入だったら、部屋が狭くてもトイレ風呂一緒でも、都市ガスで家賃が今より2000円安
生活保護レベルの低収入だったら、部屋が狭くてもトイレ風呂一緒でも、都市ガスで家賃が今より2000円安い所に引っ越した方がいいと思いますか? 性別は女です。 引越し費用は敷金礼金ゼロ運搬は親が手伝ってくれるのでかかりません。 今住んでる部屋は1DKで風呂トイレ別で住み心地はいいです。でもプロパンガスで、お風呂には週数回シャワーしか入っていなくても3500~4000円、夏は37度でシャワー毎日で4000円です。 狭くてトイレ風呂一緒なのがとても生活の質が下がりそうですが、とにかく低収入なので、そんなこと我慢して節約した方がいいのかな、、とずっと悩んでいます。 みなさんなら引っ越しますか、、?
質問日時: 2025/02/12 08:28 質問者: thra1017
解決済
19
3
-
アパート、マンション探ししています。 名古屋から一宮の電車沿いです。条件は以下です。 ペット可能 プ
アパート、マンション探ししています。 名古屋から一宮の電車沿いです。条件は以下です。 ペット可能 プロパンガスダメ 1LDK以上が望ましい 名古屋から一宮の電車沿い 二人暮らし想定 駐車場近くにある? なるべく安く済ませたい です その昔、一人暮らしでアパート借りてましたが、プロパンガススキームで痛い思いしました。他に特にアパート借りるときにポイント押さえるべきところありますか?
質問日時: 2025/02/10 07:52 質問者: スプリンクラー06
ベストアンサー
4
0
-
結婚後55年住み慣れた街を捨てて、新しい街に終の住処へ引っ越す。夫婦仲が悪い両親が老人ホームに引っ越
結婚後55年住み慣れた街を捨てて、新しい街に終の住処へ引っ越す。夫婦仲が悪い両親が老人ホームに引っ越しました。先日行って見ました。2Kの狭いマンションみたいな施設です。あんなに仲が悪かったのに暮らしていけるでしょうか?結局、55年暮らした街が嫌いだったという事です。よく我慢したもんだ。どう思いますか?
質問日時: 2025/02/09 21:31 質問者: エゴンシーレ
ベストアンサー
3
0
-
一人暮らしの引っ越し ミニバンだと何往復?
来月末に今住んでいる所から10分程度の近くの場所へ引っ越します。 一人暮らしですが荷物が大変多く、ミニバン(ノア)で一人で引っ越しするのですが、 ミニバンだと大体何往復すれば全て運べるのか全く見当がつきません。 現在は7畳の部屋全て物置として使用していて、 これとは別に6畳程度分、荷物がありますので普通の二人暮らしよりも荷物は多いです。 冷蔵庫や洗濯機以外に大型家具(大型洋服ダンス等)が4つあり、 冷蔵庫や洗濯機、大型家具を1個積めばミニバンだと、かなりのスペースを使って他の物は殆ど積めなくなるだろうし、 冷蔵庫、洗濯機、大型家具×4の運搬だけでどれだけ少なくとも6往復は必要です。 上記の家電や家具の運搬ついでに載せるぐらいじゃ確実に載せきれないです。 1日2往復で1週間14往復の予定ですが、この予定だと甘いと思いますか? ミニバンで引っ越しされた方は何往復したか体験談も聞きたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/02/09 05:57 質問者: 98765ma
解決済
4
0
-
【激狭物件】何と読みますか?また、どの位のスペースだとこの激狭物件となりますか?
【激狭物件】何と読みますか?また、どの位のスペースだとこの激狭物件となりますか?
質問日時: 2025/02/09 03:58 質問者: svzgs
ベストアンサー
5
0
-
近い将来、 富山か金沢、岐阜に引っ越そうかなと 思うのですが (比較的簡単に入れる国立大学にいきたい
近い将来、 富山か金沢、岐阜に引っ越そうかなと 思うのですが (比較的簡単に入れる国立大学にいきたいため) あちらは車が運転できないと 暮らしていけませんか 病院、スーパー衣食住などの関係 歩いていける眼科などもないときいてます 慣れた関東の都会暮らしなら あちらの暮らしは無理ですか? あちらの和歌山の人にきいてみると 関東や都会が慣れてるなら無理でしょうと
質問日時: 2025/02/07 11:50 質問者: くんちゃんkunしい
解決済
1
0
-
すいません、大至急コスパ良しの引っ越し業者を教えて下さい!!。今月中に引っ越しで5万以内に収まるよう
すいません、大至急コスパ良しの引っ越し業者を教えて下さい!!。今月中に引っ越しで5万以内に収まるようにしたいです!ちなみに単身引っ越しです!!。
質問日時: 2025/02/07 11:31 質問者: 百十一のニカイドウ
解決済
4
0
-
21女です。 母親から早く家を出て言って欲しいとの事で、今住んでいる家は3月中には契約終了とのことで
21女です。 母親から早く家を出て言って欲しいとの事で、今住んでいる家は3月中には契約終了とのことです。 あと2ヶ月ほどで家を探し、引越し準備をしなければならないです。 仕事を始めてまだ1年にもなっておらず、貯金が70万ほどしかありません。毎月の収入は2万ほど上下がありますが、大体手取り20万です。 仕事場が都心部なのでどうしても相場の家賃が高くなってしまうのですが、管理費込みで6万5000円までなら出せます。 ○このような状態で一人暮らしは可能でしょうか ○一人暮らしの初期費用は高くてもどのくらいなのでしょうか 20になってから直ぐに一人暮らしをした方、急に一人暮らしをした方いましたらご回答頂けると有難いです。
質問日時: 2025/02/07 10:41 質問者: sagure
解決済
9
0
-
みなさんならどっちの部屋を選びますか、、? 1つ目 ・最寄りのバス停まで徒歩9分(昇り坂) ・WiF
みなさんならどっちの部屋を選びますか、、? 1つ目 ・最寄りのバス停まで徒歩9分(昇り坂) ・WiFiなし ・エアコンあり ・1DK ・トイレ風呂別 ・プロパンガス、灯油暖房 ・コンビニ、弁当屋まで徒歩9分 2つ目 ・通勤用のバス停まで徒歩5分、大きい駅まで徒歩5分 ・WiFi無料 ・エアコンなし(窓用エアコン持ってるのでそこを念頭に入れて欲しいです) ・1K ・トイレ風呂一緒 ・都市ガス、ガス暖房 ・近くにコンビニ、駅、銀行あり
質問日時: 2025/02/06 20:20 質問者: thra1017
解決済
10
0
-
ベストアンサー
3
0
-
初めての家探しなのですが、不動産屋に来店予約だけしたんですけど、その後にSUUMOで他に見たい部屋が
初めての家探しなのですが、不動産屋に来店予約だけしたんですけど、その後にSUUMOで他に見たい部屋が2つあって来店した時にここへ内見に行きたいと言えばその日にいけるのでしょうか? ちなみに来店は朝イチで予約しています。
質問日時: 2025/02/03 11:32 質問者: たろたろたろたろう
解決済
2
0
-
初めての家探しなのですが、アプリで物件を問い合わせてみたら不動産屋から電話がかかってきて、その時に来
初めての家探しなのですが、アプリで物件を問い合わせてみたら不動産屋から電話がかかってきて、その時に来店予約だけしたのですが、来店したときに他の物件も見せてもらった後にその日に内見に行くという流れは普通ですか?
質問日時: 2025/02/02 21:41 質問者: たろたろたろたろう
解決済
2
0
-
引っ越しをする場合。 賃貸で引っ越しをする場合、電気ガス水道の停止日は退去立ち会いの日にするのが無難
引っ越しをする場合。 賃貸で引っ越しをする場合、電気ガス水道の停止日は退去立ち会いの日にするのが無難ですか?
質問日時: 2025/02/02 13:07 質問者: じゅんさん830
解決済
3
0
-
子供が生まれて、新しく新居へ引っ越そうと思いますが、中々決められません。どんなことを重要視すると良い
子供が生まれて、新しく新居へ引っ越そうと思いますが、中々決められません。どんなことを重要視すると良いでしょうか?
質問日時: 2025/02/01 19:36 質問者: kenpre199510
ベストアンサー
6
0
-
一刻も早く一人暮らしがしたいです。 でもお金がなくて。こんな状態で一人暮らしってできますか? やはり
一刻も早く一人暮らしがしたいです。 でもお金がなくて。こんな状態で一人暮らしってできますか? やはりある程度働いてお金を貯めないと一人暮らしはできないですかね?何かお金がなくても一人暮らしさせてくれて仕事へ通勤できるサービスってありますか?
質問日時: 2025/02/01 18:06 質問者: dfvfefbbn
解決済
8
0
-
知人の引っ越し先を探したい
知人が引っ越しました。県はわかるのですが、住所を特定する方法はありますか。 金銭問題で解決したい事案があるためです。
質問日時: 2025/02/01 10:42 質問者: yasuki175
解決済
4
1
-
解決済
8
0
-
横浜駅で独り暮らし用のマンション購入したく 悩んでおります。 高くても素敵と思った物件にするか、 安
横浜駅で独り暮らし用のマンション購入したく 悩んでおります。 高くても素敵と思った物件にするか、 安いけど普通に住めそう!か、 どっちのが良いでしょうか? 高い方は1550万 30㎡で横浜駅徒歩13分 バストイレ別、最上階で見晴らし良し、オートロック、バルコニー二個 (でもクローゼットがない所はひっかかってますがそれ以外は良い) 安い方は880万 26㎡で横浜駅徒歩15分 神奈川駅4分 (バストイレ一緒、洗濯機置場なしがひっかかってますが神奈川駅も使えて良し何よりも安い) 実は素敵!素晴らしい!と思い、 高い方をすぐ申込を出してしまったのですが、 本日安い物件が出て来て、 揺らいでしまっています。 優柔不断です。
質問日時: 2025/01/30 00:52 質問者: れいてぃー
ベストアンサー
11
0
-
ベストアンサー
6
0
-
物件選びについてのご相談です。 春からパートナーと同棲を考えている新社会人です。 勤務時間や周辺環境
物件選びについてのご相談です。 春からパートナーと同棲を考えている新社会人です。 勤務時間や周辺環境を考慮した上で以下の2つの物件で悩んでおります。 A物件 ・家賃6万7千円 ・2DK和室なし木造(収納少なめ) ・最寄りAまで徒歩12~15分 ・駐車場月8000円 ・勤務時間、車10分、電車+バスで40分(電車乗り継ぎなし)、自転車20分 B物件 ・家賃7万7千円 ・2DK和室あり鉄筋(収納Aより多め) ・最寄りまで徒歩5 分 ・駐車場月1万1000円 ・通勤時間、車30分、電車+バスで50分(電車乗り継ぎ1回) A物件のいい所としては、勤務時間が短い・家賃が安い。 B物件のいい所は駅近、趣味である筋トレするためのジムが近い(徒歩5分、Aの場合は徒歩35分) Aは勤務時間が短いのですが、自転車通勤は雨の日などめんどくさい、また車を持っていないため買う必要がある等の問題があります。(初任給は30万円弱) Bは通勤時間は長いのですが、私の会社が2~3年おきに転勤があるため、B駅は路線の数が多く異動になった場合通いやすくなる可能性があるといった感じです。 駅周辺の商業施設はどちらも賑わっており生活に困ることはないです。 それらの条件を踏まえた上で、社会人の先輩方ならどちらを選ぶか教えていただきたいです!
質問日時: 2025/01/23 17:19 質問者: sumi77
解決済
4
0
-
現在賃貸に住んでいて、転勤が決まり引っ越すことになったのですが、引越し先を探してる際にちょっとえ?と
現在賃貸に住んでいて、転勤が決まり引っ越すことになったのですが、引越し先を探してる際にちょっとえ?と思うことがあって、質問させてもらいました。 年に1回7月に更新費として1万払い、2年に一回5万払って欲しいと言われました これってあるあるですか?
質問日時: 2025/01/23 00:01 質問者: リリスクラウン
ベストアンサー
4
0
-
賃貸マンションから賃貸マンションに引越しをしたのですが、前の部屋と比べて悪いところばかり目についてし
賃貸マンションから賃貸マンションに引越しをしたのですが、前の部屋と比べて悪いところばかり目についてしまいます。 私は会社員なのですが、会社の福利厚生で借り上げ社宅制度があり入社時から利用しています。 自分の意思で引っ越すことはできず、会社都合で転勤が発生した場合のみ引っ越しができるのですが、私が以前住んでいた部屋は上の階の住民が夜中に騒音トラブルを起こしていて、私自身も被害にあったことで仕事に支障が出ていると会社に訴えて、無理を言って引っ越しをさせてもらいました。 いくつかの候補の中から選ばせてもらい、本日から新居なのですが、どうも前の部屋と比べて悪いところばかり目に付いてしまいます。 ガスコンロが2口から1口に減ったり、インターホンが一昔前の古いタイプだったり、風呂に鏡が無かったり、目の前が線路なので音が気になったり もちろん良いところもあるのは分かっていて、前の部屋より2畳ほど広がったり、主要駅が最寄りなのでアクセス抜群だったり、近くに24時間営業のスーパーがあったり 引越しに際して悪いところばかり目についてしまうのは引越し鬱なのでしょうか? 似たような経験がある方はどのように解決したのか、どのように解決すべきか教えていただきたいです。
質問日時: 2025/01/22 18:01 質問者: ミックスミックス
解決済
6
0
-
排気ガスはどこまで飛びますか?
土地を購入しようとしていますが、高速道路が近くにあり、ジャンクションのところなので2方向?が家から見えそうです。 片方150メートル、もう片方が250メートルほどの距離です。 今も同じくらいの150メートルの距離に高速があり、ベランダは薄汚れていますが、周りが畑地なので土汚れなのかと思っていました。しかし黒いのもあるのでまさか排気ガス?と今更気づいてしまいました… やはり影響ありますかね?洗濯は外干ししたいのですが、有害物質飛んできますか? 今の高速より新しい土地の高速のほうがかなり交通量多そうです。
質問日時: 2025/01/22 08:46 質問者: そっちゃんこ
解決済
10
1
-
解決済
2
1
-
大東建託の2階リビングの物件に住んでる、住んだ経験がある方が質問です。 冷蔵庫や洗濯機などの大きめの
大東建託の2階リビングの物件に住んでる、住んだ経験がある方が質問です。 冷蔵庫や洗濯機などの大きめの家電はクレーンでベランダなどから搬入しましたか?階段から搬入しましたか? クレーンで搬入した場合はいくらかかったか教えて頂きたいです。 階段から搬入した方はどのくらいのサイズのものを搬入したか教えていただきたいです。(もし分かればメーカーや商品名もあると助かります) 悪い評判もある大東建託ですが納得して住んでるので質問に関係ない大東建託批判はご遠慮くださいm(._.)m
質問日時: 2025/01/21 09:52 質問者: さらんへよ.m
解決済
2
0
-
現在、生活保護を受けているのですが、子供も大きくなり、現在の住まいが窮屈で、引っ越しの話をケースワー
現在、生活保護を受けているのですが、子供も大きくなり、現在の住まいが窮屈で、引っ越しの話をケースワーカーにした時にも初期費用は出ないと言われましたし、そもそも家賃の上限が3人家族だと現在のマンションでは家賃の上限46000円を超えるので、引っ越しのお話もさせて頂くかと思いますって言われたのですが、引っ越し費用は出ますが、初期費用は出ませんと言われました。ですが、どの不動産屋さんも、生活保護だと初期費用は出ますよって言って下さるのですが、以前に、ケースワーカーに確認したら、強制退去以外は初期費用は出ませんと言われました。生活保護なので、初期費用も出せないのに、引っ越せと言われても無理な話じゃないですか?それとも、度道府県や市町村によって違うのでしょうか。
質問日時: 2025/01/18 13:07 質問者: ainamama55
解決済
7
1
-
みなさんならどちらの物件にしますか?
彼と同棲を始めます。 本日内見に行き、初期費用等を出していただきました。 ① 家賃8万円 初期費用35万円(退去時クリーニング込) 通勤時間30分、駐車場有、ファミリー向けエリア 徒歩5分にスーパー有 ② 家賃8万3000円 初期費用15万円(退去時クリーニング別で5万) 通勤時間30分、駐車場無、単身者向けエリア スーパーまで徒歩10分、駐車場まで徒歩7分 設備や部屋の大きさはほぼ同じで初期費用だけ違います。 車は所持していますが電車通勤なので車はほぼ使いません。 ②の物件は私が現在住んでいる近くで借りている駐車場が破格の為そのまま使用する予定です。 ですので距離がありますが、近くで借りるとなると倍の値段になるので結婚や妊娠したら近くで借りるかもしれません。 彼はゆくゆくは結婚できたらと言ってくれていますが、実際一緒に住んでみて実際どうなるかまでは分かりませんが、将来のことを考えるとファミリー向けエリアで駐車場有の方が良いのかなと思うのですが、あまりに初期費用が違いすぎるので同じ条件なら諸々お金も掛かるし少しでも安く済ませた方が良いのかなと思ってしまいます。 家はどちらも同じくらい気に入っていて、あとは初期費用と周囲の環境だけです。 彼はほぼ同じ条件で初期費用がここまでちがうなら②かな?って言っていて、「俺よりこだわりあると思うから、最終的には○○ちゃんが決めていいよ。納得できて後悔しない方にしな」と言っています。 どちらも子供が3歳くらいまでは住めるくらいの広さなので、大きくなったら引っ越さなければいけないのですが絶対結婚するとは限らないしどちらがいいか決めきれません。 みなさんならどちらにしますか?
質問日時: 2025/01/17 22:30 質問者: ayakannnnn4ka
解決済
8
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【引越し・部屋探し】に関するコラム/記事
-
最近人気の「風呂なし物件」のメリットは?実際に住む際の注意点について聞いてみた!
風呂なしアパートというと昭和の古き情景を思い浮かべる人もいるかもしれない。しかし、最近の若者に古い風呂なし物件が人気だという。「教えて!goo」にも「物件の探し方について教えてください」と、格安物件を探す...
-
新たな気持ちが台無し!?新居の浴室がくさい場合の対処法
たくさんの物件巡りをしてようやく決めた、お気に入りの新居。面倒な契約や引越し作業も終わり、ようやく「新生活をスタート!」と思っていた矢先に、汗を流そうと入ったお風呂場のにおいがとても気になる……。かつて...
-
新居への引越し、楽しいはずの新生活が…引越し時の心霊現象に要注意
夏といえば、海やプールなどの水辺のレジャーに、山でのキャンプ、田舎の親戚の家に集まるというのが定番行事。お楽しみがめじろ押しだが、その裏で、どこに行っても避けられない話題がある。それが心霊現象だ。霊的...
-
この夏、引越し予定の人必見!夏場の引越しの注意点
引越しは、人生の中でも大きなイベントのひとつ。そんなイベントだからこそ、時期を選ばずやってくるのかもしれない。もちろん、自分で時期を選べる場合もあるだろうが、「どうしても今引越しをしなければならない」...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京から福岡へ引っ越す際、家電(冷...
-
片道1時間30分で単身赴任は甘えです...
-
どこ住み
-
脱都会暮らし、東京都からの転出過...
-
引越しについて。
-
賃貸住宅での 強制退去依頼に関して
-
入居日と引越しを同日にやることは...
-
移住したい場所はありますか?
-
7月の午前指定の引越しの見積もりと...
-
今、アパートに引っ越しして入居し...
-
西宮か名古屋か文京区どこに住むべきか
-
実家暮らしでなので仕事探し中の2...
-
兵庫か愛知か東京
-
車が必須な田舎は不便なの?
-
アパートに引っ越しするんですが 夕...
-
引っ越しして、とりあえずカーテン...
-
お金か時間か、、、
-
一人暮らし経験者の方にお聞きした...
-
大東建託の2階リビングの物件に住ん...
-
賃貸マンションは平均
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京から福岡へ引っ越す際、家電(冷...
-
片道1時間30分で単身赴任は甘えです...
-
引越しについて。
-
お金か時間か、、、
-
どこ住み
-
家具の運搬自宅内ならいくらくらい?
-
賃貸マンションは平均
-
西宮か名古屋か文京区どこに住むべきか
-
入居日と引越しを同日にやることは...
-
7月の午前指定の引越しの見積もりと...
-
兵庫か愛知か東京
-
脱都会暮らし、東京都からの転出過...
-
大東建託の2階リビングの物件に住ん...
-
排気ガスはどこまで飛びますか?
-
賃貸住宅での 強制退去依頼に関して
-
戸建ての引っ越しの挨拶で高級の箱...
-
車が必須な田舎は不便なの?
-
引っ越しのトラック、どこ止めたら...
-
メンズガンになるため、マンション...
-
移住したい場所はありますか?
おすすめ情報