回答数
気になる
-
イワシやアジのマイクロプラスチックについて
私は魚が好きで、青魚が体にいいと聞くので青魚を毎日食べていました。 よく食べていたのが、北海道産のイワシの缶詰や、アジの刺身、サバ缶、あとはイワシやアジのミンチを売っているので、それをつみれにして食べていました。 海洋のマイクロプラスチック問題は聞いていましたが、世の中にマイクロプラスチックなんてペットボトル飲料も飲んでるし、お惣菜買ってもプラ容器だしとあまり気にしないでいいと思い込んでいました・・そして水銀のようにマグロのような大型の魚の方が汚染されていると思い込んでいました。 ですが最近人にイワシやアジの方がマイクロプラスチックは危険と聞き心配になってしまいました。 調べてみると、マイクロプラスチックは有害物質をひきつけやすいとか・・缶詰や刺身などは内臓は取っているはずですが、内臓を取っていても有害物質を体に取り込んでいる可能性はあるのでしょうか・・ ミンチの写真も載せておきます。これも苦味はないので、内臓はとってミンチにしていると思うのですが・・ これからどれくらい魚を食べることを気にしないといけないのか悩んでいます。 タンパク質は肉に置き換えた方がいいのか・・ 皆さんはどう思いますか?
質問日時: 2025/03/13 10:07 質問者: りんご999
ベストアンサー
9
0
-
1年間冷凍庫で保存の中トロ 問題なく食べれますか?
1年間冷凍庫に入っていて変色マグロの中トロ食べてますか?1年前はキレイな色でしたが、茶色になり、味噌色が周りに浮き出ています。
質問日時: 2025/03/12 21:52 質問者: miyakosi1977
解決済
10
0
-
野菜のオクラは今の時期は国産はないの?
今日、あるスーパーで野菜のオクラを購入したら、フィリピン産でした。今の時期は、国産のオクラは出回らないでしょうか?ビニールハウスでオクラの生産はできないでしょうか?両親がオクラが欲しいと言われて、スーパーへ行ったのですが、国産が見当たりませんでした。今の時期は国産のオクラはあるのでしょうか?
質問日時: 2025/03/12 19:00 質問者: けんた35
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
6
0
-
28.ゆで卵、以下のどの固さが1番好き? ①半熟 ②固茹で ③中間(半熟に近く、垂れてこない)
28.ゆで卵、以下のどの固さが1番好き? ①半熟 ②固茹で ③中間(半熟に近く、垂れてこない)
質問日時: 2025/03/12 13:40 質問者: nao3heisei5
ベストアンサー
7
0
-
ミキサーでジュースを作るのに冷凍苺に合う冷凍フルーツを教えてください?バナナの他に…。
ミキサーでジュースを作るのに冷凍苺に合う冷凍フルーツを教えてください?バナナの他に…。
質問日時: 2025/03/12 12:17 質問者: e.e
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
5
0
-
ミキサーでジュースを作るのに水分は水だけにしたい場合どんなレシピがありますか?
ミキサーでジュースを作るのに水分は水だけにしたい場合どんなレシピがありますか?
質問日時: 2025/03/12 08:49 質問者: e.e
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
5
0
-
食べ物が美味しい国ランキングで日本が上位?給食と病院食は美味しくないのに?
食べ物が美味しい国ランキングで日本が上位?給食と病院食は美味しくないのに?
質問日時: 2025/03/11 19:56 質問者: 仲蚤玖
解決済
15
0
-
コッペパンは、 小倉マーガリン派ですか。 ジャムマーガリン派ですか。 あなたがそちらを選ぶ理由を教え
コッペパンは、 小倉マーガリン派ですか。 ジャムマーガリン派ですか。 あなたがそちらを選ぶ理由を教えて下さい。
質問日時: 2025/03/11 19:11 質問者: 98829506
解決済
8
0
-
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
21
1
-
皆さんは下記のを使っていますか? こんなにもゼラチンが大活躍! 食べ物 ①市販の納豆(タレとカラシな
皆さんは下記のを使っていますか? こんなにもゼラチンが大活躍! 食べ物 ①市販の納豆(タレとカラシなしでも) =菌を多くするためにゼラチン由来のペプトンを使用 ↓ 対処法 : オーガニックのを選ぶか?問い合わせで使用していない会社を探す ②市販の醤油 =菌を多くするためにゼラチン由来のペプトンを使用 ↓ 対処法 : オーガニックのを選ぶか?問い合わせで使用していない会社を探す ③市販の味噌 =菌を多くするためにゼラチン由来のペプトンを使用 ↓ 対処法 : オーガニックのを選ぶか?問い合わせで使用していない会社を探す ④養殖海苔 =農薬の中にゼラチン由来のステアリン酸を使用 ↓ 対処法 : 無酸処理海苔を選ぶか?岩海苔または青のりに代用する ⑤市販のパン =酵母菌を多くするためにゼラチン由来のペプトンを使用 ↓ 対処法 : 天然酵母使用のパン屋さんを選ぶ ⑥市販のパン =酵母菌を多くするためにゼラチン由来のペプトンを使用 ↓ 対処法 : 天然酵母使用のパン屋さんを選ぶ ⑦無農薬ではないアブラナ科 =アブラムシの増殖を防ぐためにゼラチン由来の乳化剤を使用 ↓ 対処法 : 無農薬か?自然栽培を選ぶ 日用品 ①トイレットペーパー =繊維同士をくっ付けるためにゼラチン由来のステアリン酸を使用 ↓ 代用として、ゴミ袋を使用する ②ティッシュペーパー =繊維同士をくっ付けるためにゼラチン由来のステアリン酸を使用 ↓ 代用として、コットン100%を使用する ③レーヨンが入った服 =繊維同士をくっ付けるためにゼラチン由来のステアリン酸を使用 ↓ 代用として、レーヨンが入っていない服を選ぶ ⑤木材を使用した建物 =害虫を防ぐためにゼラチン由来の乳化剤を使用 ↓ 代用として、コンクリート造か?石造建物を選ぶ これらヴィーガン ではありません
質問日時: 2025/03/11 10:59 質問者: ナランハ
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
6
0
-
豚汁 金曜に多分作って土日実家に帰り冷蔵庫に入れぱなしで月曜日の夜 今食べれますか?w 腐った匂いは
豚汁 金曜に多分作って土日実家に帰り冷蔵庫に入れぱなしで月曜日の夜 今食べれますか?w 腐った匂いは全くしませんが怖いですか?
質問日時: 2025/03/10 20:20 質問者: 北斗の拳ちゃん
解決済
13
0
-
ベストアンサー
5
0
-
モスの照り焼きチキンバーガーかロースカツバーガーどっちが好きですか?
モスの照り焼きチキンバーガーかロースカツバーガーどっちが好きですか?
質問日時: 2025/03/10 19:29 質問者: e.e
ベストアンサー
5
0
-
ブロッコリーを茹でて、残ったものを 冷蔵庫に入れておくときに、水に漬けて 保存しておくと色が抜けずに
ブロッコリーを茹でて、残ったものを 冷蔵庫に入れておくときに、水に漬けて 保存しておくと色が抜けずに みずみずしく保存出来るのですか? 痛みやすくないですか? 正しい保存方法教えてください。
質問日時: 2025/03/10 14:28 質問者: むぎ茶ん
解決済
6
1
-
ベストアンサー
7
1
-
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
8
0
-
ケンタッキー 一つしか頼んでないのにドラムとかウイングがくるってイカンくない?同じお金払っててこの2
ケンタッキー 一つしか頼んでないのにドラムとかウイングがくるってイカンくない?同じお金払っててこの2つくるのはイカンくない? クレームしたい 半端ねー萎え
質問日時: 2025/03/10 11:37 質問者: ヘイヘイ。
解決済
12
1
-
ドネルケバブの回転してる肉は閉店後はどうなるのですか? 翌日も使い回されるのかそれとも廃棄されてしま
ドネルケバブの回転してる肉は閉店後はどうなるのですか? 翌日も使い回されるのかそれとも廃棄されてしまうのでしょうか?
質問日時: 2025/03/10 08:13 質問者: 217samuel
ベストアンサー
1
0
-
家で焼くお肉、もしかして「脂」が美味しいのでしょうか?
フライパンで焼いてタレに付けて食べるのですが、スーパーのチラシにあった牛肩ロースでした。 焼き肉用、すき焼き用を買いました。 すき焼き用は脂が多かったのですが柔らかくて美味しかったですが、焼き肉用は赤身が多くてちょっと固く・・・ もしかして牛は無料で貰える牛脂で焼くのですか? 牛丼屋さんのお肉ってなんて部位でしょうか?小間肉?
質問日時: 2025/03/09 23:07 質問者: sistein
解決済
4
0
-
冷蔵庫に入れて保存してる卵の賞味期限1ヶ月切れてるのって加熱してもやばいですかね??
冷蔵庫に入れて保存してる卵の賞味期限1ヶ月切れてるのって加熱してもやばいですかね??
質問日時: 2025/03/09 23:03 質問者: 北斗の拳ちゃん
解決済
14
0
-
ベストアンサー
6
0
-
解決済
4
0
-
ココナッツオイルの。 性質や特質を教えてください。 色、匂い、粘度など。 作られ方を教えて下さい。
ココナッツオイルの。 性質や特質を教えてください。 色、匂い、粘度など。 作られ方を教えて下さい。 どのような用途に使われますか。 各使い方を教えて下さい。 使用法として、向いている使い方は何ですか。 調理、調理以外含め。 保管方法を教えて下さい。
質問日時: 2025/03/09 17:17 質問者: idonoyoko
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
5
0
-
この人はどのタイプ ①ベジタリアンで ◯一般人 豚肉、牛肉→鶏肉→魚類→介類→ハチミツ、卵、乳製品→
この人はどのタイプ ①ベジタリアンで ◯一般人 豚肉、牛肉→鶏肉→魚類→介類→ハチミツ、卵、乳製品→白砂糖→食塩 の順に辞めていく。 同じグループの先祖の動物性→他のグループの先祖の動物性→動物から奪うもの→コンタミ食品から抜いていく。 ◯私の場合 食塩→白砂糖、ハチミツ、牛肉、牛乳→鶏肉、卵→豚肉→介類→魚類 の順に辞めていった。 塩分→添加物→陸上内の遠いグループの先祖→ 陸上内の遠いグループの先祖→陸上内の同じグループの先祖→海内の遠いグループの先祖 → 海内の近いグループの先祖 添加物や製造工程の知識が不十分で、初心者にはおすすめ。それから塩分、コレステロールを減らすなどの健康のためにもあります。 ②ミネラルウォーターで ◯一般人 水道水>サントリー天然水>アサヒ天然水>くらし良好天然水 の順に多く飲まれている ◯私の場合 くらし良好天然水>アサヒ天然水 の順に多く使っている
質問日時: 2025/03/09 12:59 質問者: ナランハ
ベストアンサー
4
0
-
料理の基本が出来ている人って
見た目が美しいのですよね。盛り付け方とか、野菜の切り方、大きさ、ソースの量とか、配置、野菜のサイズ、全部やはりどこかで習っているのですよね。カフェで洋食なんてみるとすごくきれいじゃないですか。なぜなの?って聞いたら、調理専門で基本を習っているそうです。カフェコースとかパティシエコースとかあるみたいで。器も美しく、その人の人格は素晴らしいものです。うつくしいりょうりを作れる人は、人への配慮、マナー、そういう物も含めて全て出るものですね。 人の嫌がることをするような人はやはり作品にもあらわれるものでしょうか?
質問日時: 2025/03/08 19:40 質問者: タピオカミルクの色。
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
6
0
-
ジャガイモを油で揚げると、体に悪いのは本当ですか?ポテトチップスは体に悪い食べ物ですか?
ジャガイモを油で揚げると、体に悪いのは本当ですか?ポテトチップスは体に悪い食べ物ですか?
質問日時: 2025/03/08 13:00 質問者: 家出少年
ベストアンサー
6
0
-
缶ビールってメーカーによって味が違いますか?どのメーカーが好きですか?
缶ビールってメーカーによって味が違いますか?どのメーカーが好きですか?
質問日時: 2025/03/08 12:04 質問者: e.e
ベストアンサー
6
0
-
未開封のカット野菜が冷蔵庫にあります。 昨日が期限でした。 今日食べても大丈夫でしょうか?
未開封のカット野菜が冷蔵庫にあります。 昨日が期限でした。 今日食べても大丈夫でしょうか?
質問日時: 2025/03/08 10:31 質問者: YURIA.T
解決済
5
0
-
ベストアンサー
8
0
-
魚類の中でよく食べていたものは何ですか? 介類の中でよく食べていたものは何ですか? 私は 魚類は さ
魚類の中でよく食べていたものは何ですか? 介類の中でよく食べていたものは何ですか? 私は 魚類は さんま 介類は イカ でした
質問日時: 2025/03/07 18:42 質問者: ナランハ
ベストアンサー
5
0
-
ミキプルーン食べるタイミング無くした… 毎日スプーン一杯舐めるとかヨーグルトのトッピングにするとか続
ミキプルーン食べるタイミング無くした… 毎日スプーン一杯舐めるとかヨーグルトのトッピングにするとか続きそうではないので、一度に多く消費する方法ありますか? 今夏に賞味期限が切れちゃいます!!!
質問日時: 2025/03/07 17:05 質問者: ニンジャレッド
解決済
5
0
-
牛乳って、低温殺菌じゃないと栄養素が壊れているんですか?ビタミンとか 低温殺菌でおいしい牛乳はありま
牛乳って、低温殺菌じゃないと栄養素が壊れているんですか?ビタミンとか 低温殺菌でおいしい牛乳はありますか? 低温殺菌で常温保存で日持ちする牛乳はありますか?
質問日時: 2025/03/07 15:34 質問者: びんちょ
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
5
2
-
解決済
4
0
-
フジパンのスナックサンドとヤマサキのランチパック
どっちが好きとかどっちの方が美味しいってありますか? オリジナルはスナックサンドだそうですが。
質問日時: 2025/03/07 13:59 質問者: ピクセル7
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
5
0
-
解決済
6
0
-
Ψ(o’ч’o)モグモグ‐⦅たこ焼き⦆にマヨネーズは‥認める?認めない❔
なんかぁ‥⁉、味が変わっちゃうような気が‥‥❔ カツオ節とは?‥相性が良いですね❔
質問日時: 2025/03/07 04:09 質問者: stardust-cat。ねこたん
ベストアンサー
16
0
-
離乳食作りで食材を買い余った食材は冷凍しておけば 次の週で使っても大丈夫ですか? それとも新しく買い
離乳食作りで食材を買い余った食材は冷凍しておけば 次の週で使っても大丈夫ですか? それとも新しく買いなおしていますか?
質問日時: 2025/03/07 02:27 質問者: run_023
解決済
4
0
-
昨日5日の19時頃に解凍し始めたのですが いつまで食べれますか?何日持ちますか? 肉 焼肉
昨日5日の19時頃に解凍し始めたのですが いつまで食べれますか?何日持ちますか? 肉 焼肉
質問日時: 2025/03/07 00:07 質問者: よぎり
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【食べ物・食材】に関するコラム/記事
-
梅は海外でも食べられている?梅干しソムリエに梅の実の海外事情を聞いた!
梅の実は、私たち日本人にとってなじみ深い食べ物だ。特に梅干しは、誰もがきっと一度は食べたことがあるだろう。そこで気になるのは、「海外でも食べられているのか」ということ。「教えて!goo」にも「外国人は漬け...
-
イチゴの品種はどうしてこんなに多いの?海外では野菜としてサラダに使われることも!
冬から春にかけて、スーパーや青果店に様々な種類が並ぶイチゴ。以前に比べて生産される期間が長くなったのでは、と感じている人はいないだろうか。実際、継続的に品種改良が行われており、生産時期や味が多様化して...
-
フキノトウ、ワラビ、タラノメなどの「山菜」を若い人は知らない?食べたことない?
春の訪れと共に、八百屋やスーパーには様々な種類の野菜が並ぶ。春野菜といって思い浮かぶのは、「春キャベツ」や「春タマネギ」という人が多いだろう。一方で、「フキノトウ」「ワラビ」「タラノメ」など、かつて春...
-
旬のレモンは香りで選ぶ!青いレモンと黄色いレモンの違いとおいしいレモンの選び方
料理に爽やかな香りや酸味を添えてくれるレモン。ビタミンCが豊富で、抗酸化作用がある優秀な果物だ。旬である今の時期にこそ堪能したいが、個性の強い存在なだけに、どのように取り入れたらよいか悩むこともあるか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報