回答数
気になる
-
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
言っちゃ悪いですけど自分が生まれる前から家の近くにあるある(現在18歳)清潔感もあまりないボロくてす
言っちゃ悪いですけど自分が生まれる前から家の近くにあるある(現在18歳)清潔感もあまりないボロくてすごく小さいペットショップ?があります、経営してるのは結構歳がいってるおじいちゃんです、そこにいたオカメインコちゃんが可愛くて飼いたいなと思ってます、でもちゃんと世話などしているかもわからない所では買わない方がいいのでしょうか? 店自体はかなり小さいですが、中にはびっしり動物がいます主に鳥類です。流石におじいちゃん一人で全部は世話できないと思います。教えてください!
質問日時: 2021/09/06 09:32 質問者: 蓮華⑦
ベストアンサー
2
0
-
現在セキセイインコを2羽かっております。 先程セキセイインコのくちばしから血が出ました。 喧嘩してく
現在セキセイインコを2羽かっております。 先程セキセイインコのくちばしから血が出ました。 喧嘩してくちばしから血が出たのか落下して血が出たのか分かりません。 このような場合どうすれば良いでしょうか? また命の危険はありますでしょうか?
質問日時: 2021/09/04 14:21 質問者: さとぱん
ベストアンサー
2
0
-
インコと香水について 僕は自宅でセキセイインコとオカメインコを飼っているのですが、僕は外出する際によ
インコと香水について 僕は自宅でセキセイインコとオカメインコを飼っているのですが、僕は外出する際によく服に香水をつけます。 家に帰ったら、必ず着替えるようにしているのですが、やはりインコを飼っている場合は香水は危険なのでしょうか?
質問日時: 2021/09/04 10:04 質問者: tomato1028
ベストアンサー
2
0
-
家に鳥の巣?が何個かあるみたいなんですけどそのまま取らずに放置しといた方がいいですか?
家に鳥の巣?が何個かあるみたいなんですけどそのまま取らずに放置しといた方がいいですか?
質問日時: 2021/09/03 17:45 質問者: adgjmanna
解決済
4
1
-
道端の鳥を助けるのは無謀ですか? 今回は何も出来なかったのですが 足の折れた鳥が道に座っていました。
道端の鳥を助けるのは無謀ですか? 今回は何も出来なかったのですが 足の折れた鳥が道に座っていました。 この場合どうすればいいのでしょう。 見捨てるはなしで出来るだけ助ける方向性で教えてください。 足は90度ぐらい曲がっておりました
質問日時: 2021/09/03 01:41 質問者: れいヌン
解決済
5
1
-
ちょっと…うちのインコ、吐き戻しとかいうレベルじゃないんですけど( ˙꒳˙ ) 1羽で寂しいかなって
ちょっと…うちのインコ、吐き戻しとかいうレベルじゃないんですけど( ˙꒳˙ ) 1羽で寂しいかなって思って鏡を置いてるんですけど、向日葵の種の「殻」を水でふやかして口の中で少しグチャっとさせたやつを鏡にぺちゃってつけてるんですよ。 これも吐き戻しの1種なんですか?それとも、新たな遊びを見つけてるだけですか?
質問日時: 2021/08/30 00:54 質問者: しろーと
解決済
1
0
-
インコの発情について。 雄のインコなのですが、三角の寝床におしりをスリスリしています。 あるサイトに
インコの発情について。 雄のインコなのですが、三角の寝床におしりをスリスリしています。 あるサイトによると発情行動であると書いてあり、また別のサイトには発情対象であると書いています。 どっちでしょうか…? 発情行動でスリスリしているのか 発情対象だからスリスリしているのか
質問日時: 2021/08/27 22:41 質問者: しろーと
解決済
1
0
-
鳩が自動車から垂れ落ちた水?を呑んでいたのですが、大丈夫でしょうか。
鳩が自動車から垂れ落ちた水?を呑んでいたのですが、大丈夫でしょうか。
質問日時: 2021/08/26 20:29 質問者: Tensho
ベストアンサー
1
0
-
かずお と たかし どっちがカッコいい名前に感じますか?
ちなみに私の名前ではない(笑) かずお と たかし どっちがカッコいい名前に感じますか?
質問日時: 2021/08/26 17:17 質問者: hgfy76
ベストアンサー
1
0
-
セキセイインコをお迎えしました
昨日生後一か月ほどのセキセイインコを お迎えしました。 成長が早い子みたいで餌も成鳥と同じものを 与えていますが昨日来てすぐから餌はよく 食べています。 とても愛情をかけ育てて頂いてたみたいで 手乗りで人馴れしています。 お迎えして2日目ですが放鳥などは いつ頃からして大丈夫でしょうか?? また初めてインコを飼育するので 気を付けることや毎日した方がいいことなど なにかアドバイスがあればお願い致します!
質問日時: 2021/08/26 13:43 質問者: ruu.06
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
3
1
-
綺麗な鳴き声の鳥なのですが朝から夜まで鳴いているこの鳥の名前を教えてください!! 、
綺麗な鳴き声の鳥なのですが朝から夜まで鳴いているこの鳥の名前を教えてください!! 、
質問日時: 2021/08/25 10:37 質問者: ちょんまげまーち
解決済
1
1
-
庭に野鳥がきて欲しくて、野鳥の餌ミックスを買ってきて置いておいたら、グレーの野鳥のみしか来ません あ
庭に野鳥がきて欲しくて、野鳥の餌ミックスを買ってきて置いておいたら、グレーの野鳥のみしか来ません あとは毎日スズメが沢山来て群がってケンカしてます(泣) 昨日はハト?がいて近所迷惑になりそうなので、もう餌を置くのを、やめようと思いますが、スズメや鳩を来なくさせる方法はありますか? かと言って野鳥だけに来てもらう方法なんて、ありませんよね。。(¯―¯٥) ՞ ՞ ՞
質問日時: 2021/08/24 14:22 質問者: オレンジ1101
ベストアンサー
1
0
-
解決済
17
0
-
この野鳥の名前を教えてください。
つい先日、本州中部の海抜750mのブナ林で、事故か何かによる野鳥の死骸を見ました。気のついたことは、 ○ スズメ大の大きさ ○ 全体がきれいな青みがかっている ○ 嘴は小さめ ○ わき腹に薄い黄色の部分がある ○ 頭の上面は、青と茶系の色が入り混じって見える ○ 腰(尾羽の上面)に白っぽい部分がある ○ ネットや図鑑でいくつか見当をつけてみたのですが、いま一つ自信が持てません。見分け方、ポイントを教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/08/19 22:50 質問者: BC348
ベストアンサー
2
1
-
インコの止まり木の距離に毎回悩むのですがこれは大丈夫ですかね?インコにとってすごしやすいですかね?
インコの止まり木の距離に毎回悩むのですがこれは大丈夫ですかね?インコにとってすごしやすいですかね?
質問日時: 2021/08/19 15:28 質問者: シェリ。
解決済
1
0
-
セキセイインコちゃんの性別が知りたいです
ずっと欲しかったセキセイインコちゃんを 先週にお迎えしました。 6月生まれなので 今生後2ヶ月の子です。 すっかり 慣れてくれて、 『おいで』と手を出すと飛んで来てくれるし なでなですると 気持ちよさそうに 目を閉じて寝ています。 質問です。 うちの子は男の子でしょうか? 女の子でしょうか? どちらでも 可愛いんですけど どっかなぁ?って 気になって気になって。 初のインコちゃんなので… 教えていただきたいです。 よろしくお願いします
質問日時: 2021/08/18 21:27 質問者: なっち72
解決済
2
0
-
ヒナが巣で亡くなった後の親ツバメについて
数年前から毎年、ツバメがやってきて毎年元気な雛の巣立ちを何羽も見届けてきました。 とても楽しみな季節です。 今年は初めてワンシーズンに二回目の営巣をしてくれて同じ軒下の別な場所に巣を作り順調に子育てが続きすくすくと雛も育っておりましたが、残念なことにここ数日の寒さで(亡くなった朝は明け方14度くらいしかなかったようで)すべてのヒナが亡くなってしまいました。おそらくあと10日弱での巣立ちだったと思います。 その後も親ツバメはその空っぽの巣の傍に時折飛んできてはじっとしています。 夜は近くの定位置で夜を明かしているようなのですがこの行動は雛の死を理解していないのでしょうか。どこかからヒナが戻ってくると待っているのかとその姿を見ると胸が痛みます。 ただ我が家にこうして居るということはこの場所が危険な場所だと感じてしまってはいないからだと思うのですが気になって質問させていただきました。 落ちた雛を土に埋めている時、一羽の親ツバメは警戒啼きもせずじっと電線に止まってこちらを見ていましたがもう一羽の方が雛の死をまだ知らずにこうして待っているのかと気になっています。 どうぞよろしくお願いいたします。 最初に巣立った子供たちと共に無事に 亡くなったヒナたちの分も元気に暖かな場所に渡って欲しいです。
質問日時: 2021/08/16 18:27 質問者: みころ2号
解決済
2
0
-
ベストアンサー
4
0
-
セキレイ
4月頃からセキレイが 我が家の畑にやってきて虫を食べるようになりました。そのうち、車庫の中にも入って夫の膝に乗って餌を食べるほど懐きました。可愛くて、毎日朝昼晩、定期的に来ては、餌を食べていましたが、ここ2,3日全く姿を現してくれません。何があったのか、習性が全く分かりません。ネットで調べたりしてみましたが、分からずじまいです。詳しい方、是非教えて下さい。気まぐれで我が家にやって来たのでしょうか?宜しくお願いします。
質問日時: 2021/08/15 13:39 質問者: りょうじいちゃん
解決済
2
0
-
セキセイインコちゃん初お迎え
昨日 ずっと欲しかったセキセイインコちゃんを お迎えしました。 ペットショップで 6月生まれだと聞いたので 生後1ヶ月半くらいかなっと 思います。 セキセイインコちゃんをお迎えするの 初めてで 超初心者
質問日時: 2021/08/12 11:40 質問者: なっち72
解決済
6
0
-
子供の頃、公園の街路樹を切ってる業者から、なんの鳥か分からないけど、2匹の雛を貰いました。 たぶん伐
子供の頃、公園の街路樹を切ってる業者から、なんの鳥か分からないけど、2匹の雛を貰いました。 たぶん伐採した枝から落ちて来たんだと思います。 家でダンボールに寝床作って飼おうとしたんですが、なにを食べるか分からなかったのでパンくずとか色々試してみましたが、レタスしか食べなかったのでレタス与えていたら、たしか4〜5日くらいで2匹とも死んでしまったと思います。 今日ふと思い出したんですが、なんで死んでしまったんでしょうか? 酸素は通ってたんでやはりレタスと水だけだから死んだんでしょうか??
質問日時: 2021/08/08 00:26 質問者: jhajtwa
ベストアンサー
1
0
-
文鳥の環境変化について。 今までお世話してたおじいちゃんの部屋で過ごしていたのですが、おじいちゃんが
文鳥の環境変化について。 今までお世話してたおじいちゃんの部屋で過ごしていたのですが、おじいちゃんが病気になってしまいお世話出来なくなったので、しばらく私の部屋でお世話&過ごさせることにしました。 幸い私に1番懐いているので、放鳥時はずっとベッタリなのですが、いつもと違う部屋なので最初はカゴの中で細くなってビクビクしていました。 1時間経った今は細くなったりビクビクはしていませんが、カゴの中で落ち着かない様子で鳴いてカゴにしがみついたり降りたりを繰り返しています。 餌は食べています。 鳴いている理由が、落ち着かないからなのか私の気配があるのに、近くに来てくれないからなのか、どっちか分かりません。 ちなみに私は文鳥からは見えにくいベッドにいます。 近くに行ってあげた方が良いのでしょうか? それとも、しばらくそっとしておいてあげた方が良いでしょうか?
質問日時: 2021/08/07 13:27 質問者: ちーたらたら
解決済
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
近づいても全然逃げない鳩っているんですね
近づいても逃げない鳩っているんですね! 地元の鳩は、近づいたら速攻逃げてます。 (そのくせ、人の家のベランダには卵を産みに来ます) 鳩の餌やり禁止っていう貼り紙あるから、餌やりする人も基本的にいません。 でも、大阪行った時に食べ物持ってたわけではないのに鳩に近づいても全然逃げなくてびっくりしました。ほんとに手を差し出しても、寄ってくるわけでもなく逃げもしなくてびっくりしました。 餌持ってないよ、ごめんね!って言っても逃げなかったです。 怪我してるのかな?とか暑さにバテてるのかな?と思いましたが しばらくしたら普通に飛び立っていったから、弱ってる様子もなかったです。 皆さんは近寄っても逃げない鳩見たことありますか??
質問日時: 2021/08/05 22:00 質問者: キジ_810
解決済
5
1
-
ベランダに飛べない鳥がいます。 スズメくらいの大きさで近づいても逃げません。 もう少し出かけなくては
ベランダに飛べない鳥がいます。 スズメくらいの大きさで近づいても逃げません。 もう少し出かけなくてはいけないし、鳥を飼ったこともないです。 助けてあげられないなら下手に触るべきではないでしょうか? ペットNGのアパート(2階)です。
質問日時: 2021/08/03 07:40 質問者: aoinara
解決済
1
1
-
至急 愛知の東三河の三河湾辺りの川の辺り で散歩をしていたら見たこともない鳥がいて 気になっているの
至急 愛知の東三河の三河湾辺りの川の辺り で散歩をしていたら見たこともない鳥がいて 気になっているので教えてください 特徴は 飛べない鳥もしくは飛ぶのが苦手 (走って逃げたため 川辺の近く 体長は恐らく70〜50cmくらい 色は茶色系 クイナのような柄です (クイナを大きくしたような
質問日時: 2021/08/02 08:13 質問者: 唐揚げ大好きくん
ベストアンサー
2
1
-
最近ペットの文鳥がよく部屋にあるものにぶつかるんですけど大丈夫でしょうか
最近ペットの文鳥がよく部屋にあるものにぶつかるんですけど大丈夫でしょうか
質問日時: 2021/08/01 12:39 質問者: くりandりろ
ベストアンサー
1
0
-
文鳥を放鳥している時にクーラーをつけたいのですが何度が最適でしょうか?
文鳥を放鳥している時にクーラーをつけたいのですが何度が最適でしょうか?
質問日時: 2021/08/01 08:23 質問者: くりandりろ
解決済
2
0
-
河口湖で白鳥の親子を見かけました。白鳥は夜はどこでゆっくりしているんですか?花火大会の時は可哀想だな
河口湖で白鳥の親子を見かけました。白鳥は夜はどこでゆっくりしているんですか?花火大会の時は可哀想だなと思いまして質問しました
質問日時: 2021/07/31 16:54 質問者: えりぞん
ベストアンサー
2
0
-
コウモリの糞について 5年ほど前にシャッターにコウモリが1匹いるのを発見しました。目の前の家から夕方
コウモリの糞について 5年ほど前にシャッターにコウモリが1匹いるのを発見しました。目の前の家から夕方になるとコウモリが一斉に出てくるのを何度か見かけていたので恐らくそこから飛んできた子なんだと思います。糞などもあったのですが、発見した日からその窓は一切あけずに今まで放置していました。今日確認したらコウモリはおらず、次亜塩素酸水で糞を流しましたが感染症やカビ菌などがあるらしいので本当はそこの窓を開けたいのですが怖いです。次亜塩素酸水で流せばもう大丈夫でしょうか?
質問日時: 2021/07/29 08:36 質問者: bhhhilkn55
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
我が家の庭にヒヨドリが巣を作り、 3羽の雛が誕生しました。 誕生して3日目の早朝、巣を覗いてみたら雛
我が家の庭にヒヨドリが巣を作り、 3羽の雛が誕生しました。 誕生して3日目の早朝、巣を覗いてみたら雛は居らず、 どうやら親不在中カラスに襲われたらしいです。 (毎朝近くの電線に止まっていたカラスがその日を境に来なくなった) 家族全員、雛の巣立ちを心待ちにしていたので、大変ショックを受けています。 ヒヨドリたちは来年また我が家に巣を作ってくれるのでしょうか? 危険な場所だと認識し、2度と近寄らないのでしょうか?
質問日時: 2021/07/26 05:02 質問者: まるのすけまる
ベストアンサー
1
0
-
鳥の雛がマンションの玄関付近に1羽で動かず止まっています。 調べてみると、鳥の雛は親鳥が近くにいるの
鳥の雛がマンションの玄関付近に1羽で動かず止まっています。 調べてみると、鳥の雛は親鳥が近くにいるので、触れない方が良いとのことでした。 しかし、地面でらなく、マンションの廊下にいるので、自然に巣や木から落ちた訳ではないと思われ、何かしらの対処をした方が良いのか迷っています。 どのように対処すれば良いでしょうか?そのまま見守るだけでよいのでしょうか?
質問日時: 2021/07/23 11:46 質問者: ひろちぃ
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
至急❕おねがいします! 孵化中の卵について。
鳥の卵を抱卵し始めて今日で3日目なのですが、昨日までなかった白い楕円形の柄が側面に出来ています。 お聞きしたい質問は以下の通りです。 1.これがいわゆる気室というものなのでしょうか? 2.あと何日位で孵化するでしょうか? 3.何日目で転卵を辞めるべきか? 自分はアメリカ在住で、おそらくこれは雀の卵だと思うのですがどうでしょうか。ちなみに、卵の大きさは2.3cm程です。 回答をお待ちしております。
質問日時: 2021/07/22 04:27 質問者: 三國翔太
解決済
1
0
-
昨日 朝起きたら 電線の下に カラスが2羽死んでました? 電線で、感電したのでしょうか? カラスは、
昨日 朝起きたら 電線の下に カラスが2羽死んでました? 電線で、感電したのでしょうか? カラスは、頭が良いと聞きますが 詳しい方教えてください
質問日時: 2021/07/22 01:53 質問者: スラッチ
解決済
1
1
-
ベランダにCDを吊るすのって、鳥よけ?
ご近所さんが、10日ほど前から 2枚×2 を吊るしています。 これまでは一切ありませんでした。 似たようなベランダの、こちらにはこれといった鳥害 はないんですけど
質問日時: 2021/07/21 17:41 質問者: フリートーク
ベストアンサー
1
1
-
鳥に詳しい方!至急!鳥の卵を拾いました❕
2週間ほど前まで、庭にある鉢植えで、鳥が巣を作り餌を持って来ていました。 しかし、雛の姿を見ることは一度もなく、2週間前を境にその鳥を見なくなりました。 そして先日、鉢植えを覗くと鳥の卵がありました。かなり迷いましたが、ヒーターと発泡スチロールの箱で抱卵することにしました。 正直、無精卵だと良いのですが... お聞きしたい質問が3つあります 1.温度は、39度、湿度は60%程度で良いのか 2.卵から産まれてくる鳥の種類 3.最低でも何日間温めるべきか 4.抱卵する上での注意点 回答をお待ちしております。
質問日時: 2021/07/20 04:55 質問者: 三國翔太
ベストアンサー
2
1
-
ヒヨドリの巣
庭のプラムの木にヒヨドリが巣を作りました。 15日辺りに卵が孵化し、昨日まで元気よく親鳥の運んでくるエサを食べていました。 ですが、今朝、巣はもぬけの殻になっていました。 毎朝カラスが来ていたので、襲われたのかもしれません。 多分親鳥のいないうちに襲ったのだと思います。 親鳥はからっぽの巣に甲斐甲斐しくエサを運んでいました。 親鳥はこの後どうするのでしょうか? またうちの庭に巣を作ってくれるのでしょうか? 巣はこのまま放置したほうが良いのでしょうか?
質問日時: 2021/07/19 13:32 質問者: まるのすけまる
ベストアンサー
1
0
-
今日ボタンインコを買いました、最近はものすごく暑いので仕事で家にいないときがとても心配です。 なにか
今日ボタンインコを買いました、最近はものすごく暑いので仕事で家にいないときがとても心配です。 なにか対策できることはありますでしょうか? 少々お金がかかっても構いません。
質問日時: 2021/07/18 22:53 質問者: 蓮華⑦
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
1
0
-
道路のアスファルト上で雀の雛鳥が飛ぶ練習をしている所を目撃した場合は雀を危険から回避させるために安全
道路のアスファルト上で雀の雛鳥が飛ぶ練習をしている所を目撃した場合は雀を危険から回避させるために安全な場所に移動させてもいいですよね?近くの公園の植え込みとか 飛び立とうとする雀の雛鳥を車という脅威から守る行為に該当すると思います
質問日時: 2021/07/15 18:51 質問者: 北海毛ガニ
ベストアンサー
3
0
-
私はウズラを飼っています。有精卵の卵を2個買い、1個は無精卵で1匹孵化しました。その孵化したうずらは
私はウズラを飼っています。有精卵の卵を2個買い、1個は無精卵で1匹孵化しました。その孵化したうずらはメスでよく卵(無精卵)を産みます。食べる気はしないので、掃除の時に捨てています。 ここで本題なんですけど、もし有精卵を与えると孵化するのでしょうか?うずらの種類は姫うずらで、卵を温めるのがあまり上手ではないと書いてあるサイトがありました。 端っこに置いてある箱は隠れ家?みたいな感じにして置いてます。そこによく卵を産んであります。
質問日時: 2021/07/15 15:04 質問者: みくかな
ベストアンサー
1
0
-
セキセイインコ:シードからペレットへの切り替え難航中 生後2ヶ月(5月生まれ)のセキセイインコを飼っ
セキセイインコ:シードからペレットへの切り替え難航中 生後2ヶ月(5月生まれ)のセキセイインコを飼っています。 さし餌中は体重35g。 生後1ヶ月くらいで1人餌になり、飛べるようになって体重32g。 獣医師さんからペレットの方がいいよ、と言われ、ペレットへ移行を現在試みています。しかし、なかなかうまくいかないです。 今、手元にあるペレットは ・ハリソン スーパーファイン ・ズプリーム ナチュラルs ・ズプリーム フルーツブレンドs ・マズリ スモールメンテナンスミニ ・ラヴティブッシュ デイリーメンテナンス シードの中にペレットを混ぜ、徐々にペレットの割合を増やしていく方法を試しましたが、ペレットのみ跳ね除けシードのみ完食。 ペレットを粉砕し、シードに振りかけて、ペレットの味を親しんでもらい、それからペレット半砕き状態のを食べてもらう。しかしなかなか食べず。 朝はペレット、夜はシード、と分散して与えても、夜のシードをガツガツ食べてペレット残す。 ペレットはかじったりしていて、数個はお腹の中に入っている印象は受けます。 そんなこんなで体重が32→29gへ。 絶食便のような黒っぽい便が出るようになり。 29gになった時、あまり飛んで遊ぼうとせず、無理矢理撫でても抵抗せず(今までは過度のちょっかいは嫌がって抵抗していた)、独り言を言わなくなり、明らかに元気というか覇気がなくなりました。 お腹が空きすぎたらなんでも食べるだろうから、そこにあるペレットを食べるんじゃないかと心を鬼にしてペレットをあげ続けてみるのがいいのかと思ったけれど、さすがにこの静かな感じはやばいかな、と思い、シードを与えました。 シードを与えてしぼらくしたらすごく動くようになって、たくさん遊び、攻撃的な感じも戻ってきました。 シードって元気になる素が入っているようです。 もしかしたらこの時期、換羽の時期なのでしょうか?生後2ヶ月ですが。換羽の時期は体調崩しやすくなったり、体力使うようなのでしばらくシードで体力つけてもらってから(体重増えてから)ペレット食へ移行を再度試みた方が良いのでしょうか? ペレットは栄養価が高いので今からでもすぐに移行した方がいいのでしょうか? お腹が空きすぎて体重がある程度減っても心を鬼にしてペレットだけをあげ続ける方がいいのでしょうか? この麻薬のように欲しがるシードからペレットへ変えるのはかなり大変です。もし、良い方法があったら教えて欲しいです。
質問日時: 2021/07/14 17:48 質問者: gulugulu
ベストアンサー
1
0
-
解決済
2
0
-
ペットの文鳥の餌をシード・ボレー粉からペレットにしようとしているんですけど文鳥に どれくらいのストレ
ペットの文鳥の餌をシード・ボレー粉からペレットにしようとしているんですけど文鳥に どれくらいのストレスがかかりますか? ペレットにした方がいいですか?
質問日時: 2021/07/12 07:39 質問者: くりandりろ
解決済
1
0
【ペット】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【鳥類】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
そこらの男なんて蹴散らしてやるわ...
-
ビバリ、カッコウ、鶯の三部合唱+...
-
【至急】 飼い猫がスズメの子を拾っ...
-
鶏の卵が大きいほど、より大きな鶏...
-
セキセイインコ性別
-
海辺で見かけた小鳥の群れの名前
-
全国の鵜飼いの鵜って 茨城産と言う...
-
セキセイインコ
-
古いお米を鳥に与えても大丈夫?
-
文鳥を風呂場で飼っても大丈夫です...
-
飛べない鳥はなんですか?ペンギン...
-
この鳥はなに?
-
セキセイインコレインボーの性別に...
-
最近家族になった生後5ヶ月のセキセ...
-
カラスに石をおもいっきりぶつけま...
-
窓をつつく鳥・・これは何?(写真...
-
野鳥を見る双眼鏡
-
鶏肉や卵を大量消費して鳥を消耗品...
-
鳥取県には何がある?
-
シジュウカラの雛
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
全国の鵜飼いの鵜って 茨城産と言う...
-
ビバリ、カッコウ、鶯の三部合唱+...
-
セキセイインコ
-
セキセイインコ性別
-
鳥ってあやまって人間にぶつかる事...
-
【至急】 飼い猫がスズメの子を拾っ...
-
鶏の卵が大きいほど、より大きな鶏...
-
古いお米を鳥に与えても大丈夫?
-
窓をつつく鳥・・これは何?(写真...
-
鶏肉や卵を大量消費して鳥を消耗品...
-
鳥取県には何がある?
-
文鳥が片方の翼に違和感があるみた...
-
手乗りしていない文鳥を放鳥するの...
-
文鳥を風呂場で飼っても大丈夫です...
-
7ヶ月のセキセイインコさんが急死し...
-
野鳥の餌やりは違法ですよね?
-
シジュウカラの雛
-
鳩ってよく片足がない子が駅、公園...
-
夏鳥はなぜ温かい地域から日本に来...
-
野生化しているワカケホンセイイン...
おすすめ情報