回答数
気になる
-
死亡保険について 現在54歳男です。 25歳から45歳までかんぼ生命、養老保険に入っており 満期後解
死亡保険について 現在54歳男です。 25歳から45歳までかんぼ生命、養老保険に入っており 満期後解約して、ほけんの窓口に行き、ソニー生命終身保険に入りました。 死亡500万で毎月1.6万ほど支払い65歳満期で以降は保険料が要らないと言うタイプです。 丁寧な担当者がお勧めしてくれまた。 保険に詳しく無い私はそれでずっと掛けていたのですが、昨年くらいからネットの保険など安いので気になってます。 昨日、楽天フリーケアプログラムと言う封筒が届きました。 無料プランがあり、追加保証で死亡500万で月1110円と有ります。 これは終身保険として考えると激安で本当かなと思うが、説明を聞きにいける場所も担当ももちろん無くお詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。
ベストアンサー
1
0
-
医療保険に詳しい方教えてください。 母の医療保険です、 母は今年、雪の日に転倒して脊髄損傷と病名がつ
医療保険に詳しい方教えてください。 母の医療保険です、 母は今年、雪の日に転倒して脊髄損傷と病名がつきました。 保険は手術10万 入院1日5000円 60日の保証となっています。 A病院に救急車で運ばれ、60日間入院しました。 首の傷(手術での傷)も治った事で退院となりました。 首の傷は治りましたが、まだ、歩行や手の力が入らない為、現在、リハビリ専門のB病院で入院しています。 質問ですがA病院は診断名が脊髄損傷 例えば、B病院で違う診断名が付いたら保険はおりるのでしょうか?
解決済
1
1
-
求職活動で「特定理由離職者」に認められるとどんな特典がありますか?
求職活動で「特定理由離職者」に認められるとどんな特典がありますか?
質問日時: 2025/04/19 05:59 質問者: crescentinblue カテゴリ: 雇用保険
解決済
1
0
-
現在、年金受給者です。
国民健康保険は年金から引かれてるんですが、バイト先で社会保険に入るように言われました。 この場合、年金から引かれている国民健康保険が無くなって社会保険が給料から引かれるようになるということでしょうか? それと保険証も変わりますよね?
ベストアンサー
2
1
-
統合失調症で病院に通っています。生命保険の医療保険は入れますか?
統合失調症で病院に通っています。生命保険の医療保険は入れますか?
ベストアンサー
1
0
-
家内59歳、私63歳。 来月退職予定。 ところで国民健康保険料は 世帯でなくやはり2人分払うのでしょ
家内59歳、私63歳。 来月退職予定。 ところで国民健康保険料は 世帯でなくやはり2人分払うのでしょうか? それから年金は国民保健料を 引かれて振り込みでしょうか?
ベストアンサー
12
0
-
28歳女です。 県民共済に加入していますが 毎月5000円もかかり結構な出費です。 確認したら、 基
28歳女です。 県民共済に加入していますが 毎月5000円もかかり結構な出費です。 確認したら、 基本コース 総合保障型 医療1型特約 新がん2型特約 に加入していました。 28歳で、こんなにいると思いますか? どれか1つでもいいなら変更したいのでアドバイスお願いします。
ベストアンサー
5
0
-
失業保険受給の条件を満たしているか
失業保険受給の条件を満たしているか判断をお願いします。この画像を見てもイマイチわからなかったので… 2024年5月27日入社 2025年5月30日退社 の場合、被保険者期間は12ヶ月以上と言えるのでしょうか?
解決済
1
0
-
入院費支払いに、確認済みの保険証を提示するものでしょうか?
今月、保険証は提示しました。 1週間入院して、入院は郵送してもらい、 支払いに行きますが、 保険証は提示するのでしょうか?
ベストアンサー
2
0
-
母が子供の時から保険を払ってくれていたのですが 大人になり、先日 初めての入院、手術をしました。 そ
母が子供の時から保険を払ってくれていたのですが 大人になり、先日 初めての入院、手術をしました。 そこで、母が払っていてくれていた保険金が降りたのですが、これは自分が払い続けたものだから。といいます。 ちょうど一昨年から自分でも保険に入っていたので、入院費などは捻出できたのですが 母に振り込まれた保険金は全額母のものになるのが普通なのでしょうか? 入院したのは自分だし、 入院費も自分で払ったのだから 普通だったらおかしいのでは?と伝えたところ なんて失礼なことを言うんだと言われ もやもやしています。 子供に何かあった時にかける保険であることは理解していますが、、 結局、母とはその保険金は折半した感じになりました。 わたしの考え方はおかしいのでしょうか? 貧乏な家庭で、片親で一生懸命育ててもらいました。 母への恩はもちろんありますし、尊敬していた親だったからこそなんだかショックな気持ちになってしまいました。
質問日時: 2025/04/16 22:51 質問者: Nero_LUNA_ カテゴリ: 医療保険
ベストアンサー
7
0
-
物損事故での対人保険の使用有無について 追突事故で、当方の過失なのですが、 保険会社より、相手が通院
物損事故での対人保険の使用有無について 追突事故で、当方の過失なのですが、 保険会社より、相手が通院した時点で、 対人保険の使用は確定、と言われました。 支払いたくないとかではなく、 保険でかかる料金と、通院でかかった費用を比べて、 保険の使用の有無を決めたかった、ところです。 保険の等級も下がり、保険料も上がるため、10万円以下であれば自費と考えていたのですが… 今さらなのですが、追突事故での対人保険の使用は確定なのでしょうか?
質問日時: 2025/04/16 13:45 質問者: pgahmm1974 カテゴリ: 損害保険
解決済
6
0
-
自動車保険会社でソニー損保にご加入している方にお聞きしたいのですが何事故などが有った場合のサポート関
自動車保険会社でソニー損保にご加入している方にお聞きしたいのですが何事故などが有った場合のサポート関係は大丈夫でしょうか?宜しくお願い致します。
解決済
3
0
-
火災保険の値上げについて
年3万6千円ぐらいだったのが一気に8万ぐらいに値上がりしました なんでこんなに値上がるんでしょうか? ※保険は一切使っていません
質問日時: 2025/04/14 13:48 質問者: lasdfasdfas カテゴリ: その他(保険)
解決済
6
0
-
会社には何もしてもらわずに 自分だけで傷病手当の手続きが、できるのですか?
休日のプライベートの時間に骨折して 2ヶ月 会社を休職していますが、傷病手当というものは、会社と関わらずに会社には何もしてもらわずに 自分だけで傷病手当の手続きが、できるのですか? もしかして、何かを会社に頼まないと いけないのですか?
ベストアンサー
1
0
-
早めの回答お願いいたします。 大阪で失業中の娘が広島市の親元に帰ってきて、失業手当を受けることできま
早めの回答お願いいたします。 大阪で失業中の娘が広島市の親元に帰ってきて、失業手当を受けることできますか?その際は失業認定日には月一回は大阪のハローワークへ行かないといけないのでしょうか?広島市に一時的に帰ってきて、大阪に,住所は残したままで、広島市で失業中の手当の申請受理ができないのか?と思いまして質問させていただきました。(親元に帰ってくる理由は、大阪に居ると失業手当のみでは家賃や食費がかさみ生活が困難なためです) その他、一時的に広島市へ帰ってきて、何らかの資格を取って次の仕事に活かすために、ハローワークの教育訓練を受講したい気持ちもあるんですが、それも住所は大阪に残したまま広島市のハローワークが実施する訓練を受ける手段はありますでしょか? アドバイスのほどよろしくお願いいたします。
解決済
1
0
-
就労不能保険の条件
夫が病気やケガで働けなくなった時のために就労不能保険を検討しています。 保険会社によって「入院期間60日以上」か「障害等級2級以上」という条件が多いように思います。 どちらの条件の方がいいと思いますか?
解決済
2
0
-
FWDかはなさく生命か
収入保障保険の加入を検討していて、FWDかはなさく生命で迷っています。 条件面ではあまり変わりません。 40年位かけるつもりなので、できるだけ倒産しない安全な会社を選びたいのですが、そうすると日本生命グループのはなさく生命の方がいいでしょうか?
解決済
1
0
-
仕事中に足の一部を骨折しました。 1ヶ月の安静するよう診断書を書いてもらいました。現場作業は禁止です
仕事中に足の一部を骨折しました。 1ヶ月の安静するよう診断書を書いてもらいました。現場作業は禁止ですが出勤を止められてはいません。 会社側からはなんとか出勤だけしてほしいと言われています。 労災休業するか、労災申請して出勤するか悩んでいます。 私個人は ・労災休業すれば基礎給与の1-3日間60%,4日以降80%が支給される。 ・出勤すれば何もしなくても通常通り給与が貰える。 と認識しています。 なんとか歩ける状態で 会社側がタクシー代くれるので出勤は容易です。 メリットが大きいのは 通常通り出勤する方でしょうか?
ベストアンサー
2
0
-
会社からパート・アルバイトの社会保険加入についての書類を渡されたのですが意味がよくわかりません。 こ
会社からパート・アルバイトの社会保険加入についての書類を渡されたのですが意味がよくわかりません。 ここで言う社会保険とは厚生年金の事なのでしょうか? 選べる状態であるのならなんで労働時間を減らすにチェックを入れられているのですか? 月に16万程度しか稼いでない会社になります。 社会保険って社員の人だけが入る保険だと認識していて私は国民健康保険と国民年金でやって来ています。 文章通りに時間を減らされ減給に繋がる可能性があるのでしょうか? それとも厚生年金にも入れるけど会社としてみんなが入ってしまうとやりくりが大変だから保険は各々でやってくれとの意味合いでしょうか?
ベストアンサー
6
0
-
相続放棄について
相続放棄について質問です。 母親が癌になり、治療費を加入していた癌保険でまかなえていました。治療費の受取人は娘の私です。 毎月治療費を生命保険会社に請求したものが通帳に入りそのまま病院へ支払っておりました。 ①母親はキャッシング(借金)してたのが入院中に分かりました。父親とは離婚してます。 ②保険会社に、治療費を私が受け取っても相続してる事にはならないかと聞いた。 ③保険会社の返答は、ならないと返答してきた。 ④母親が先日亡くなり、治療費でも相続してる事になり相続放棄が出来ないと弁護士に言われた。 ⑤死亡保険金の加入はしていない。あくまでも治療に掛かる保険代が出る保険に加入していた。 この場合、本当に相続放棄が出来ないのか?すごく不安です。 もし出来ないのなら、相続には当たらないと言った保険会社への対応をどうすれば良いのか?教えて頂きたいです。法律の事がよく分からないので教えて下さい。 よろしくお願いしますm(_ _)m
解決済
5
1
-
国民健康保険に関する質問です。 19歳の弟が、親の扶養内(年収103万円以内)で働くフリーターです。
国民健康保険に関する質問です。 19歳の弟が、親の扶養内(年収103万円以内)で働くフリーターです。 ①弟は、20歳になったら、親の扶養内でも国民健康保険には加入するべきなのでしょうか? 親の扶養内のフリーターは、20歳になったら 国民年金は払うと思いますが 国民健康保険はどうなのでしょうか? ②また、国民年金は毎月17000円程とのことですが、もしかしてこの中に国民健康保険の分は入っているのでしょうか?
ベストアンサー
7
0
-
運送保険の申告額
運送保険をかけて輸送業者(佐川など)に荷物を運んでもらう場合、その申告額は税込?それとも税抜? どちらが一般的なのでしょうか。 例えば税抜100万円(税込110万円)の物に保険をかけて運んでもらうとしたら送り状には申告価格はいくらと書きますか? ちなみに法人で運送保険の契約は結んでいるとします。 ご存知の方おりましたらお教えください。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2025/04/11 16:07 質問者: DashandBash カテゴリ: その他(保険)
解決済
1
0
-
保険や年金について 夫の保険ですが結婚前から義両親が申し込んだ物なので詳しい詳細が分かりません 保険
保険や年金について 夫の保険ですが結婚前から義両親が申し込んだ物なので詳しい詳細が分かりません 保険会社からくる契約内容のお知らせには 終身保険 疾病障害保険料払込免除特約 リビングニーズ特約 指定代理請求特約 介護前払特約 と書かれています 支払い事由の欄に 終身保険‥死亡時、高度障害状態になったとき 疾病〜‥病気で所定の身体障害状態になった時 リビング〜‥余命半年と判断された時 指定代理‥指定代理請求人が保険金などの代理請求可 介護前〜‥所定の要介護状態になった時、死亡保険金の前払いが行える と書いてあります ということはこの保険は 身体障害状態、要介護状態、死亡時に使えるだけで 入院や手術には対応してない という認識であってますか?
解決済
2
0
-
健康保険の引き継ぎ
5月15日に退職して、6月1日から新会社で働きます。 その間5月16日から5月31日まで無保険でいるのは、 法律上問題ありますか? 半月でも一カ月分の保険料を徴収せれるようなので節約したいです。
解決済
5
0
-
ベストアンサー
1
0
-
交通事故で、100%こちらが悪いと思っていても、保険会社同士のやり取りやドラレコ等で例えば9:1の割
交通事故で、100%こちらが悪いと思っていても、保険会社同士のやり取りやドラレコ等で例えば9:1の割合になった場合、加害者側にも賠償金って支払われるんですか? 渋滞で停車中、進路変更しようとした際死角にいた後方から来る車に気付かず相手の側面に接触してしまいました。 こちらの後方不注意だったので謝罪し、自車は傷と凹み位なので直ぐに直すつもりは無いのですが、ドラレコや保険会社を絡めたやり取りでもし相手にも多少過失があると判断された時ってどうなるのでしょうか? 例えば割合が9:1になった時の場合、相手の修理代の9割をこちらの保険会社が支払い、僕の修理代の1割を向こうの保険会社が支払う、といった形になるのでしょうか? こちらが大々的に悪いと思って謝罪はしておりますが、お互い車が動いている状態なので100%悪いです、とすぐ言う必要はないでしょうか? よろしくお願いいたします。
ベストアンサー
4
0
-
正社員になり、親の扶養から外れる場合 今月から社会人になりました。父の扶養内で協会けんぽに加入してい
正社員になり、親の扶養から外れる場合 今月から社会人になりました。父の扶養内で協会けんぽに加入しています。 調べた所、正社員になる場合、父の扶養から外す手続きが必要とのことだったので書類を用意しました。 そこで質問なのですが書類と保険証資格確認書は父に渡して、父が社内の担当の人に渡すのが一般的なのでしょうか? 自分自身で父の会社の本社に直接伺う(話は父にしておいてもらう)。または、本社まで郵送をして書類を届けるのはダメなのでしょうか? 父に本社まで出向いて貰うのが申し訳ない気がします。 父が社内の担当の人に渡すという場合は、やはり父は郵送ではなくわざわざ本社まで足を運ばないといけないのでしょうか...
ベストアンサー
5
0
-
定年退職してから健康保険料は大変高いですね。私の場合、毎月ほぼ四万円です。健康に自信あれば健康保険な
定年退職してから健康保険料は大変高いですね。私の場合、毎月ほぼ四万円です。健康に自信あれば健康保険なんて入らない人もいるのではないですか?
解決済
28
3
-
地元ハローワークが、離職票が20日以上経っても来ないのに、1ヶ月経ってから、ハローワークに来いと言っ
地元ハローワークが、離職票が20日以上経っても来ないのに、1ヶ月経ってから、ハローワークに来いと言ってきました。違法(雇用保険法違反)だと思うのですが、どう対処すればいいでしょうか?
ベストアンサー
3
0
-
支店を閉鎖することになったのですが、労働保険の廃止手続きを教えてください 3月に雇用保険の廃止と、労
支店を閉鎖することになったのですが、労働保険の廃止手続きを教えてください 3月に雇用保険の廃止と、労働保険一括認可を取消は済ませたのですが、労働保険料の確定申告書の書き方がわかりません 年度更新は本社一括でしたが、閉鎖した支店の分だけ書くのでしょうか?概算保険料とか過去の申告書を見てもわからず困っています
解決済
2
0
-
介護保険負担限度額認定申請についてです。 1.対象者が公的年金受給者の場合、控除後振込額の合計を見る
介護保険負担限度額認定申請についてです。 1.対象者が公的年金受給者の場合、控除後振込額の合計を見るんですか? 2.通帳のコピーは裏表紙と直近一年分の年金振込額が分かればよいのですか? 以上、よろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2025/04/04 09:48 質問者: kitune_rock17 カテゴリ: その他(保険)
ベストアンサー
2
0
-
失業手当について
失業手当について質問します 1年の4月30日で退職し5月の1ヶ月間無職でした。 6月からは就職先が決まり働き今に至ります。 失業手当はこの場合もらえてたのでしょうか? よく分からず何も提出しませんでしたが、もらえるお金があるならもらっておくべきと思い質問します。 また、もらえるお金があるのならまだ手続きをすれば間に合いますか? (再就職手当など)
解決済
4
0
-
国民健康保険について 先月の23日付で前職を退職して、次の職場が4月7日から始まります。その間、保険
国民健康保険について 先月の23日付で前職を退職して、次の職場が4月7日から始まります。その間、保険に入ってないといけないと聞いたので国民健康保険に入ろうと思ったのですが、いざ市役所に行ったら健康保険を喪失した証明書が必要だと言われました。退職時にそんな書類はもらってなくて早めに聞いて届出してくださいって言われたんですけど、次の社会保険に入る2日前とかに届く感じになりそうなんですけど、この場合どうしたらいいですか? 一応前職の上司に伝えて書類を郵送してもらった方がいいのですか?
解決済
2
0
-
事故での治療中です。 相手側過失のため、治療費は相手保険屋が支払いしてます。 5月10日で治療費終了
事故での治療中です。 相手側過失のため、治療費は相手保険屋が支払いしてます。 5月10日で治療費終了と連絡があり、事故日から数えて179日目です。 まだ症状があるので後遺障害申請しようと思うのですが、調べると6ヶ月通院とありますが、私の場合は該当するのでしょうか?月で見たら6ヶ月通院になりますが。 詳しい方、教えてください。
ベストアンサー
3
0
-
医療費助成制度による、給付金について質問です。 医師からの推奨されたので、むくみ対策用の医療用サポー
医療費助成制度による、給付金について質問です。 医師からの推奨されたので、むくみ対策用の医療用サポーターを購入しました。 後日、医師からの証明書をつけて市役所に給付金の申請しました。 7割返ってくるとの事でしたが、4パーセントほど引かれてます。市役所に問い合わせたら、間違っていないと言われました。 何故でしょう?!
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
7
0
-
火災保険の補償について、加害者がいた場合
更新時期で、補償内容を見直していて思ったのですが 隣からの火で被害…とか 家電設置の際に、配送家さんが壁に穴をあけてしまった のような加害者がいて、そちらに補償してもらえる可能性もあるような状況の場合 加害者に補償してもらわないとならないのか 自前で補償を使って修理出来るが、加害者の方にも請求できるのかできないのか どうなのでしょうか 加害者がいる時の補償の受け方について ふとした疑問なのですが、わかる方がいましたら教えてくださいませ。
ベストアンサー
9
0
-
もし「ほけんの窓口グループ」が倒産危機になったら?
もし保険仲介業の最大手である、「ほけんの窓口グループ」が倒産危機となったら、国内の大手保険会社の多くは救済に動くと思いますか?
解決済
4
2
-
バイトで週20時間働いていて 雇用保険に加入してくれない場合には どうすればよいのでしょうか? 困っ
バイトで週20時間働いていて 雇用保険に加入してくれない場合には どうすればよいのでしょうか? 困っています 企業先の言い分は 月労働時間が87時間必要で それ以下の場合には加入できませんと言われています。 ですが、バイトは週4日の1回4.5〜5時間勤務(5時間が多い)となっているのですが、合計週20時間と思っていても加入してもらえません。 職場の労働契約的には週4日の1回4時間勤務で それを超えて働く場合には残業代の支給はしますが、 雇用保険には入りませんとのことを言われています。 まとめると、 私は雇用保険に加入していただきたいのですが、 職場は頑なに入らせません。といった具合です。 こんな時はどうすればよいのでしょうか?
質問日時: 2025/03/30 17:26 質問者: hanako2436 カテゴリ: 雇用保険
解決済
4
0
-
3月末で定年退職し、5/1から新しい会社で働くことが決まってます。つまり4月は無職です。 また、5/
3月末で定年退職し、5/1から新しい会社で働くことが決まってます。つまり4月は無職です。 また、5/1から働く会社の給料は3月末までの会社と比べて1/4程度になります。 そこで質問です。 ①四月に雇用保険の基本手当、つまり失業給付を受給することは可能ですか?今の会社からは離職票発行には2週間はかかると言われてます。 ②ひと月空けて再就職となる場合で、かつ、基本手当が受給できない場合、高年齢雇用継続給付を受給することはできますか?ちなみに5月からの会社の月給は36万円です。
質問日時: 2025/03/28 17:28 質問者: tony2001jpjp カテゴリ: 雇用保険
ベストアンサー
2
0
-
被保険者死亡 入院給付金の受取り
生命保険 入院給付金の受取り 少し過去のお話しなのですが、ずっと疑問に思っていました。FP2級を取得しているのである程度の決まりは分かるものの、恥ずかしながら経験がなければ無知も同然なので質問させてください。 7年ほど前に病気により入院していた兄がそのままなくなりました。 生命保険の契被どちらも兄です。 死亡保険金は問題なく支払われたのですが、病気の診断確定で500万、入院給付のところで約120万、合計約620万円の給付金が発生しました。 被保険者死亡なので通常このお金は法定相続人に支払われるのですが、 まず生存している親族が兄から見て祖母、母、姉、妹(私)、配偶者や子はいません。 祖母と母は相続開始を知った日から3ヶ月以内に相続放棄を済ませているので、現時点(当時も)での法定相続人は姉と私になります。 そのため姉と私で受け取ることになると思っていたのですが、保険会社からの返答は 弊社としては相続放棄の有無は関係なく、放棄はないものとして母親にしか請求権がない でした。 どうして祖母と母が相続放棄したのかは、家庭の事情となるので控えさせてください。 これはどの保険会社でも定められていることなのでしょうか? 未だ受け取れていない給付金は現在どうなっているのか分かりませんが、年月が経つと消滅しますか?(そんなことはないと思うのですが…) 調べても事例がありません。 ご意見よろしくお願いいたしますm(_ _)m
解決済
3
0
-
日本では国民皆保険制度がとられているため、他の健康保険に加入している、生活保護を受けているなどの理由
日本では国民皆保険制度がとられているため、他の健康保険に加入している、生活保護を受けているなどの理由がない限り、必ず入らなければなりません。 加入の手続きが遅れますと、前保険の資格喪失日まで遡って国民健康保険に加入することになります。 と記事見ましたが実際に入らなければいけない方でも入っていない方居ますよね?加入義務ではないが強制でもなく入っていない方沢山いる あくまでも国からのお願いレベルでは?
解決済
9
0
-
1ヶ月にかける保険料
40歳夫婦と6歳息子の3人家族です。 生命保険やがん保険など、掛け捨てで1ヶ月に合計2万円は高いですか?(1家族が1ヶ月にかける保険料として)
解決済
3
0
-
社会人 国民健康保険証 13パーは未加入 社会人で13パー未加入の方は何を考えてるんですかね? 人の
社会人 国民健康保険証 13パーは未加入 社会人で13パー未加入の方は何を考えてるんですかね? 人の勝手ですが保険証持ってない人は世間からどう見られてますか?
解決済
2
0
-
健康保険の無加入について
転職により2週間程、間が空きます。 その間、無保険でいた場合、病院受診で自費負担発生時、 高額療養費による限度額が適用されますか
解決済
3
0
-
社保の場合、病院に行くと言って休んだのに行ってなかったら会社にバレますか....?
社保の場合、病院に行くと言って休んだのに行ってなかったら会社にバレますか....?
ベストアンサー
12
0
-
雇用保険について ほとんどの週を20時間働いているけど月87時間行かない場合は雇用保険加入条件に満た
雇用保険について ほとんどの週を20時間働いているけど月87時間行かない場合は雇用保険加入条件に満たないですか?
質問日時: 2025/03/26 07:20 質問者: 抹茶アイスキャラメル カテゴリ: 雇用保険
解決済
2
0
-
ベストアンサー
5
0
-
保険証
マイナンバーカードは作ってなくて、従来の保険証使ってます。勤めている病院が買収されて4月から病院名が変わるのですが、保険証はどうすればいいでしょうか?
ベストアンサー
3
0
-
昨年、定年で退職しました。医療費の事で・・
協会健保で2年間の継続としました。来年からは国民健康保険扱いとなります。 協会健保からは毎月10日までに支払う請求書が届きます。妻と2名で3万と少しです。 国民健康保険も同じくらいの金額でしょうか?定年で退職したから安くなると有り難いです。 わかる方お教えください。
ベストアンサー
9
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【保険】に関するコラム/記事
-
がんと診断される確率は1/2……がん保険の必要性を保険のプロに聞いてみた
生涯でがんと診断される確率は、男女問わず日本人2人に1人といわれる現代。がんの原因は、遺伝的要素に加え、喫煙、飲酒、食生活など、普段の生活習慣の要因も多いとされている。「自分には関係ない病気」から「誰で...
-
出産・妊娠時こそ見直したい保険、重要なチェックポイントとは?
人生の大きなライフイベントとなる妊娠・出産。期待がふくらむいっぽうで、このご時世、本当に子供を育てられるのか心配になる人も多いはず。学費はいくら必要か? そのためには学資保険に加入するべきか? 夫にも...
-
【20年4月から東京でも自転車保険義務化開始】交通事故後にすべきことと選ぶべき自転車保険とは
兵庫県から始まった自転車保険の義務化が全国に広がっており、東京でも20年の4月からいよいよ開始する。ちなみに国交省によると2019年10月時点で「義務」としたのは11の都府県と名古屋市、京都市などを含めた7政令指...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
資料請求
-
失業保険について 度々すみません
-
失業保険
-
どうした緩和型の保険は高いのです...
-
教えてください 国保健康保険等の期...
-
生命保険と養老保険の比較
-
進学か就職?か
-
マイナ保健証についてお聞きします ...
-
高額療養費制度があるから、生命保...
-
不動産やのセールストークで団信が...
-
最近実家を出て同棲を始めました。 ...
-
正社員からパートに変えたのですが...
-
今から35年前に住友生命の、〝終身...
-
雇用保険の書類は、すぐ貰えるもの?
-
マイナ保険証での精神科通院は親に...
-
住友生命にて終身保険に入っていま...
-
こども保険満期後の保険について
-
住友生命にて月/約8,000円の〝終身...
-
高額医療費の自己負担限度額で出て...
-
住友生命の終身保険ですが、満期直...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近実家を出て同棲を始めました。 ...
-
マイナ保険証での精神科通院は親に...
-
正社員からパートに変えたのですが...
-
今フリーターなのてすが国民健康保...
-
会社から マイナポータブル の 資格...
-
マイナ保健証についてお聞きします ...
-
傷病手当金の申請について 昨年10月...
-
社会保険未加入で働き続けているが...
-
前職の退職証明書を社員の代わりに...
-
進学か就職?か
-
待機期間中に内定を受けた場合は再...
-
雇用保険の書類は、すぐ貰えるもの?
-
JA共済保険料
-
交通事故の賠償金 いつ入る?
-
外資と日系の地震火災保険の違いに...
-
バイクに乗りながらもらい事故・対...
-
保険の見直し
-
医療保険とガン保険を同時に加入し...
-
200坪ほどの倉庫を所有していますが...
-
どうした緩和型の保険は高いのです...
おすすめ情報