回答数
気になる
-
保険証券
先日、保険会社に入った(外交員)女性から昼間に連絡あり、保険証券拝見件数が足りないので、自分の生命保険と自宅の火災保険、地震保険、車の保険の証券をLINEで送って欲しいと連絡ありました。 しかも「なる早で」とあったので出先だから既読無視してたら、夜になって「もういらないです」と連絡ありましたが、返信してません。 最初の依頼LINEな仕事中すみませんとか、協力して欲しいことがあるんだけどとか、お疲れ様ですもなく。 そもそも証券をLINEで送るものなのか、午後に連絡きてその夜にはもういらないです!とかあまりに失礼だと思って無視してます。 どう思いますか?
解決済
1
1
-
アルバイトの福利厚生について質問させてください。 週四日5時間のアルバイトの場合。社会保険や厚生年金
アルバイトの福利厚生について質問させてください。 週四日5時間のアルバイトの場合。社会保険や厚生年金加入は必須なのでしょうか? 実際に働いているワーカーに対して ハローワークなどの管轄の雇用保険のみ 加入する場合には どのような就労形態ならば 雇用保険にのみ加入できる状態になるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/24 16:32 質問者: hanako2436 カテゴリ: 雇用保険
ベストアンサー
2
1
-
近所に怪しい院内処方の内科を発見しました。 紙の保険証だけチェックし、お薬手帳はチェックせず受け付け
近所に怪しい院内処方の内科を発見しました。 紙の保険証だけチェックし、お薬手帳はチェックせず受け付けで症状や副作用を口頭でチェックしその場で薬を処方し支払い済ませます。受け付けの人の見た目は医師免許や薬剤師免許は怪しいです。処方箋は絶対に書いてくれません。 質問 違法な証拠はないけど、どこかに通報すべき?それとももう2度と受診しなければ良い? 質問 前回と同じ薬だからと診察しないで、受付で薬を調剤し支払いを済ませるのは違法ですか?(全部受け付けの人がやってくれだけど、書類上は診察・処方・調剤した事になってます)
解決済
3
0
-
国内旅行傷害保険 下痢で医者へは対象外
大手の損保の国内旅行傷害保険に加入。 旅先で、下痢腹痛になりました。 帰宅後、代理店に連絡すると、疾病は 保険の対象にならないとのこと。 サイトで調べると、 海外旅行保険は、対象のようです。 同じ旅行で、国内は疾病が対象じゃないとは どうも合点がいきません。
ベストアンサー
2
0
-
事故の示談で
私の友人の話で、相談というか話されているのですが、、、 1月にその友人が原付バイクに乗っていて、通りに出た直後に 老人の運転していた古いスポーツタイプの普通車に追突されるという事故を起こしました。 追突ですがタイミングが悪かったということで、過失割合は7割の責任がつき 最近相手方の任意保険から修理費の支払い、それに同意して支払えば 終わりだというような内容の書面が届いていました。 彼は外国人ですが、未だに日本のその判断に納得がいっていなくて 過去の同じような事故で、裁判で闘ってそうなっているから、あなたが争っても 同じようになると説明しても首を縦に振りません こちらは、無保険ですが、個人で20万程度の修理費に異議申し立てしても まず通らないと思ったほうが良いですよね? また、一括ではとても払えないと言っています このような示談金は分割払いはどうなのでしょうか? 例えば、ある程度の経済事情を説明して月に1万円ずつなら払えるなどと提案したら 対応はしてくれるものなのでしょうか? このような場合、彼は諦めて20万の支払いに同意して 分割払いを提案するのがやはり一番良いのでしょうか?
解決済
5
0
-
友だちが保険屋に転職したのですが、友だちの保険に加入しないほうが良いですかね。
友だちが保険屋に転職したのですが、友だちの保険に加入しないほうが良いですかね。
解決済
8
0
-
生命保険募集人についてです! 登録拒否された人って実際に居るのですか?前科あったり、執行猶予中の方、
生命保険募集人についてです! 登録拒否された人って実際に居るのですか?前科あったり、執行猶予中の方、破産宣告して復権していない方、、色々。
ベストアンサー
4
0
-
前職のA型事業所が、社会保険の健康保険料を、請求してきそうです。どう対処すればいいでしょうか?
前職のA型事業所が、社会保険の健康保険料を、請求してきそうです。どう対処すればいいでしょうか?
ベストアンサー
1
0
-
皆さん、こんにちは♪ 環境工学についてのご質問です。 環境工学を学ぶ際に気をつけることやメリット、デ
皆さん、こんにちは♪ 環境工学についてのご質問です。 環境工学を学ぶ際に気をつけることやメリット、デメリットはなんでしょうか? また、環境工学の魅力とは? 皆さんの意見とご回答お待ちしています♪ よろしくお願いします。
解決済
1
0
-
国民保険や社会保険関連の質問です‼️ 仕事を辞めてから国民保険の加入手続きをし、 手元には国民保険保
国民保険や社会保険関連の質問です‼️ 仕事を辞めてから国民保険の加入手続きをし、 手元には国民保険保険証があります。 ですが、4月から新しい職場で働き始めるにあたり 社会保険証への切り替えになります。 現在手元には、切り替え前の 国民保険保険証があるのですが この時点で病院にかかった場合の自己負担額は 社会保険証同様に3割負担で間違いないでしょうか? また、初診時は国民保険証で受診して 次回以降会社の社会保険証で受診する時に 何か手続きなどをしないといけないでしょうか? 切り替えを待ってから病院に行ったほうが 安牌なのは重々承知の上ですが 仕事が始まる前の平日に行っておきたいのもあり 凄く悩んでおります…。 保険関連に詳しい方や、有識者の方々 ぜひご教授いただけますと幸いです! よろしくお願いいたします。
ベストアンサー
9
0
-
国保についてです。 県外に引越しました。4月から社保になるんですが、国保の解約の手続きは引っ越しした
国保についてです。 県外に引越しました。4月から社保になるんですが、国保の解約の手続きは引っ越しした土地で解約したらいいんですか?
ベストアンサー
2
0
-
親の葬式代に使える保険
質問お願いします。 義理の母(貯金全くなし)が高齢の為、いざと言う時のことを考えて葬式代に使える保険を掛けたいのですが本人は認知症の85歳で保険料を支払う事ができないので私が保険に入りたいのですが、その様な親が亡くなった時に使える保険などはあるのでしょうか?
解決済
10
0
-
現在、国保に入っています。 4月から働いて社会保険になるのですが、国保解約の手続きって自分でしなくち
現在、国保に入っています。 4月から働いて社会保険になるのですが、国保解約の手続きって自分でしなくちゃいけないんですか?
解決済
7
0
-
雇用保険遡り加入の相談はハローワークに行けばいいですか? また持ち物などありましたら教えて欲しいです
雇用保険遡り加入の相談はハローワークに行けばいいですか? また持ち物などありましたら教えて欲しいです!
質問日時: 2025/03/20 17:15 質問者: 抹茶アイスキャラメル カテゴリ: 雇用保険
解決済
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
失業手当について a社2023年10月〜2024年1月(12月80時間未満出勤日数7日、1月80時間
失業手当について a社2023年10月〜2024年1月(12月80時間未満出勤日数7日、1月80時間未満出勤日数3日) 4ヶ月 b社2024年9月〜2025年2月(1月80時間未満出勤日数9日、2月80時間未満出勤日数5日)6ヶ月 a社、b社ともに離職理由は体調不良です 特定理由離職者での失業手当はもらえるでしょうか? b社は2024年9月2日が雇用保険の資格取得日です 9月2日〜30日 10月1日〜31日 11月1日〜30日 12月1日〜31日 1月1日〜31日 2月1日〜28日 合計6ヶ月雇用保険を加入し2月28日付で退職しました 気になるのは月途中で入社と雇用保険の加入になっています この場合1ヶ月とカウントされないのはどの月でしょうか? また、離職票には被保険者対象支払い期間は9月1日〜30日になっていて 賃金支払い対象期間も9月1日〜9月30日になっていましたが1ヶ月としてカウントされないでしょうか? 特定理由離職者での条件は満たしているでしょうか?
解決済
2
0
-
2024年9月2日が雇用保険の資格取得日です 9月2日〜30日 10月1日〜31日 11月1日〜30
2024年9月2日が雇用保険の資格取得日です 9月2日〜30日 10月1日〜31日 11月1日〜30日 12月1日〜31日 1月1日〜31日 2月1日〜28日 合計6ヶ月雇用保険を加入し2月28日付で退職しました 気になるのは月途中で入社と雇用保険の加入になっています この場合1ヶ月とカウントされないのはどの月でしょうか? また、離職票には被保険者対象支払い期間は9月1日〜30日になっていて 賃金支払い対象期間も9月1日〜9月30日になっていましたが1ヶ月としてカウントされないでしょうか?
解決済
2
0
-
失業手当について a社2023年10月〜2024年1月(12月80時間未満出勤日数7日、1月80時間
失業手当について a社2023年10月〜2024年1月(12月80時間未満出勤日数7日、1月80時間未満出勤日数3日)4ヶ月 b社2024年9月〜2025年2月(1月80時間未満出勤日数9日、2月80時間未満出勤日数5日)6ヶ月 a社、b社ともに離職理由は体調不良です 失業手当はもらえるでしょうか?
解決済
2
0
-
配偶者の社会保険に扶養内で入っている場合
色々調べていてよくわからなくなってきたので質問しています。 扶養内でパート勤務をしているとき配偶者の会社から 月88000円におさえてくださいと言われていました。 これは例えば給与所得以外の所得の場合でも、 所得額が88000円以内であれば社会保険の扶養内である、 という理解でよいのでしょうか。 またパートをしていなくて給与所得がない場合は 48万円以上の所得があったら確定申告が必要ということですが、 例えば確定申告をする場合でも月88000円以内の所得であれば扶養内、 それ以上の所得額の場合に扶養から外れ、 税金の他に国保や年金の保険料の支払いが必要となってくる、 という理解でよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
ベストアンサー
4
0
-
雇用保険に遡って加入したい… 週5、5時間で働いているのに雇用契約書には20時間未満のため雇用保険の
雇用保険に遡って加入したい… 週5、5時間で働いているのに雇用契約書には20時間未満のため雇用保険の条件を満たさないと記載されていて今まで加入していませんでした。 育休をとりたいから遡って入りたいと伝えたら手続きしてくれましたが許可が降りなかった(?)と言われました… 月に80時間を超えない月があったのでダメだと… もう諦めるしかないですか? 優しいご回答お待ちしています…
質問日時: 2025/03/19 22:16 質問者: 抹茶アイスキャラメル カテゴリ: 雇用保険
解決済
2
0
-
退職後夫の扶養に入れるでしょうか?
3月末で退職します 週5フルタイム契約社員で6年勤務しておりました 退職後は失業保険の受給申請をする予定です この場合、失業保険受給中は夫の扶養に入れてもらえないのでしょうか? ちなみに夫の会社の保険は共済組合になります よろしくお願いします
解決済
2
0
-
生命保険の募集人になりたいと思っています。 三年少し前に刑務所から出てきて それが原因でひっかかるか
生命保険の募集人になりたいと思っています。 三年少し前に刑務所から出てきて それが原因でひっかかるか心配です。 生命保険会社で募集人の仕事をするのには やはり厳しいでしょうか? あと会社にばれるんでしょうか? 詳しい方いらしたら教えて下さい。
ベストアンサー
4
0
-
雇用保険の傷病手当についてお聞きします。
雇用保険の傷病手当についてお聞きします。 私は現在、障害者雇用で働きたく、ハローワークに通って失業手当をもらっていますが、途中で具合が悪くなってしまい、就職活動をストップしなければならないかもしれなくなりました。 雇用保険にも傷病手当があると聞いたのですが、 在職中から引き続く病気やけがの場合は申請できないとあり、退職前にパニック障害になり仕事を辞めて、今でもパニック障害なので無理でしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/17 23:09 質問者: stella8739 カテゴリ: 雇用保険
解決済
1
1
-
高齢者求職者給付金の待機期間
高齢者求職者給付金は, 自己都合退職でも給付制限がないと言う話と、2ヶ月の給付制限があると言う説がネットに出ています どちらが正しいのですか?
解決済
2
0
-
失業保険受給前のアルバイトについて
3月末で退職します 4月から半年ほどアルバイトしてから失業保険の申請をしようかと考えいますが問題はないでしょうか? また、管轄のハローワークに元同僚が勤務しているのですが私の個人情報はどのくらいまで知られてしまうのでしょうか? 雇用保険加入の履歴などは窓口で担当にならなければ検索しない限り見られないでしょうか? お詳しい方いらっしゃいましたら教えてください よろしくお願いします
解決済
3
0
-
終身の生命保険の解約を悩む
50代女性。老後の医療費は子供がいたので生命保険に40歳頃に加入しました。 しかしある程度の資産が貯まった。家のローンなし、末子は再来年に就職。 入院しても入院費は支払えるかと思い生命保険は解約しようと思っています。 60歳払込で終身給付。今は月々5632円の支払いとお得な気もしますがどうでしょう⁇ 結局生命保険は損とも言いますし、解約した方が良いと思いますか? 血圧、総コレステロール値、肝臓の値、中性脂肪は40とどれも低くて健康ではあります。
解決済
5
0
-
高年齢求職者給付金について
再度、シンプルに質問です。 5月15日に退職し、16日にハローワークに行く予定です 5月25日から働くことが既に決まっていると対象にはなりませんか? (4年間勤務、期間満了にて次回更新なしと会社から言われた)
解決済
1
0
-
雇用保険に入らないようにするには
週20時間以内のバイトや派遣なら雇用保険に入らずに済みますか? 所得税は引かれても問題ありません。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/15 16:38 質問者: tumemanques カテゴリ: 雇用保険
ベストアンサー
3
0
-
個人事業の場合は国民健康保険加入 アルバイトで週20時間以上、又は給与88000円以上だと社会保険加
個人事業の場合は国民健康保険加入 アルバイトで週20時間以上、又は給与88000円以上だと社会保険加入しなければならないと先程回答して頂きましたが、一度扶養から外れた場合は今後は扶養に入ることは出来ないのでしょうか?因みに社会保険に加入出来ない場合は、国民健康保険に加入して給与から国民健康保険を支払う形でしょうか?無知で申し訳ございません。
ベストアンサー
2
0
-
社会保険や、国民健康保険、国民年金など様々な支払いがあって頭が追いつきません。 私は4月から通信制の
社会保険や、国民健康保険、国民年金など様々な支払いがあって頭が追いつきません。 私は4月から通信制の大学で3年生になるものですが、バイト先は丸亀製麺で週4で1日6時間勤務、その他のバイト3ついれて月の収入が20〜35万円です。 最近、国民年金の請求書が届きました。 国民年金は任意と聞きますが絶対はらうのでしょうか? また、週20時間を超えて労働しているので、社会保険または国民健康保険に絶対に加入しなければならないのでしょうか? 稼げば稼ぐだけ損する世の中なので支払っていないと差し押さえなどが怖いです。 ちなみに、扶養外れていますがなにも手続きしていませんが大丈夫なのでしょうか? 長々とすみません。ご回答よろしくお願いします⁉️
解決済
4
1
-
扶養内で働いてるのですが生活がカツカツなので扶養をはずれて働こうと思ってます。 今の職場は人間関係は
扶養内で働いてるのですが生活がカツカツなので扶養をはずれて働こうと思ってます。 今の職場は人間関係はいいけど扶養内の時間でしか働けません。(この職場が後に社保加入しながらフルで働けるかも?) なので掛け持ちしようかな?とも考えたのですが 社保加入しながら働けるとこが見つからない。。 なので今日国保の金額を試算してもらったら年間約10万くらいで月だと約15000くらいでした。 それから年金などなど払ったら多分3.4万は税金へ。。 扶養内と国保どっちがいいんだろ。。 国保にしても今より月に1万は手取り増えるから扶養外れる?? どっちがいいんですかね??
解決済
4
0
-
就業不能保険は必要か
40歳 専業主婦、6歳の子がいます。 41歳の夫は勤務医で正社員としては給与が700万円くらいです。その他、バイト代がかなりあります。 夫が働けなくなった時は私が働くつもりで、保険は最小限にして貯金を頑張ってきました。 ただ、40歳になり体の不調が出てきて、私自身も働けなくなるかもしれないと不安になりました。 そこで保険を見直そうと考えていますが、夫の就業不能保険の額を増やすか悩んでいます。 今はアクサ生命で1ヶ月10万円の保障ですが、私も働けなくなったことを考えると15万円にした方がいいでしょうか? また、保険会社を変えた方がいいでしょうか? 夫は厚生年金に加入しているので傷病手当金がでますが、正社員の病院のみの加入なので額は多くないです。 また、保険の窓口の人には傷病手当金は諸々引かれて1/3位の額と考えた方がいいと言われました。 ただ、60日入院する状態になるのかが分からず迷っています。 就業不能保険の他には収入保障とがん保険に加入しています。
解決済
1
1
-
緑内障だと自覚しながら車を運転していても自動車保険の保険金は出ますか?
任意保険の対人賠償、対物賠償と個人賠償責任補償特約の保険金は出ますか? 失礼します。緑内障と自動車保険(任意保険)についてお訊きします。 緑内障という目の病気があります。視神経の神経節細胞が死滅していく病気で、進行していくと視野欠損が生じます。初期のうちは視野欠損の自覚症状がないことが多く、日常生活に支障を来さないといわれています。この状態であれば、恐らくですが自動車の運転も可能だと思われます。 眼科を受診して、緑内障だと診断されたとします。自分が緑内障であることを知りながら自動車保険の保険会社に連絡することなく自動車の運転を続けて人身事故を起こしたとします。 保険会社は賠償の保険金を出してくれるのでしょうか?契約内容が対人対物無制限であれば、その通り全額出してくれるのでしょうか?減額されるのであれば何割まで出してくれるのでしょうか? 又、緑内障の進行度が中期以降になれば保険金を出す出さないの判断も変わりますか?中期以降で多少の視野欠損を自覚しながらも気をつければ何とか運転は可能だと自己判断して事故を起こした場合、保険金は出ますか? 更にもう一つ疑問があります。同じく緑内障で自転車を運転していて歩行者に対して人身事故を起こした場合も賠償の保険金は出ますか? 長くなりましたがまとめますと 1、緑内障の進行度が初期の場合、保険金は契約内容の何割まで出るか 2、中期以降の場合、保険金は何割まで出るか 3、自転車の場合 以上です。宜しくお願い致します。
質問日時: 2025/03/12 09:52 質問者: rezero.rem2 カテゴリ: 損害保険
ベストアンサー
3
0
-
国民健康保険法第19条により、同一世帯で市町村国保に加入している人がいる場合は世帯で包括してどちらか
国民健康保険法第19条により、同一世帯で市町村国保に加入している人がいる場合は世帯で包括してどちらかに加入する必要がある理由を教えてください
ベストアンサー
5
0
-
事故相手連絡先のメモをなくしてしまい、明日相手保険屋に聞くのですが、教えてもらえるのでしょうか? 個
事故相手連絡先のメモをなくしてしまい、明日相手保険屋に聞くのですが、教えてもらえるのでしょうか? 個人情報なので教えてくれないのでしょうか? こちらは被害者で示談金を弁護士依頼するのに必要になったので。 だめなら交通事故証明書を取り寄せるしかないのでしょうか。
解決済
2
0
-
週に5日 1日4時間の短時間で月に21日程度で 84時間働いています。(月によっては84時間以下にな
週に5日 1日4時間の短時間で月に21日程度で 84時間働いています。(月によっては84時間以下になったり87時間になったりします) 去年から5時間勤務から4時間勤務になりました。会社と現場の意向で… 会社から87時間以下の月が数ヶ月続いたので雇用保険から抜けることになる 抜けないためには87時間をこえないといけないという説明を受けました。 雇用保険を抜けるとどうなるのですか? 何か書類とか貰うのでしょうか? また、電話口で遡ってお支払いしますと言われました。お金が戻ってくるということでしょうか? 仕事はこのまま継続しようと思っていますが他にもう一つ仕事を見つけて働こうと思っています。(ダブルワーク) それとも仕事を辞めて探した方が良いのでしょうか、、
ベストアンサー
2
0
-
自動車保険が団体保険で給与天引きされる場合って、税金などの控除の対象になるんでしょうか? 自動車保険
自動車保険が団体保険で給与天引きされる場合って、税金などの控除の対象になるんでしょうか? 自動車保険は控除対象外ですが、給与天引きされる場合でも、天引きされた額を給与にプラスして計算する、みたいな事になるんでしょうか?
ベストアンサー
4
0
-
車を譲渡した際の任意保険のタイミング
お世話になります。 現在、今の車を乗り換えようとしてますが 任意保険をどう設定したらよいか わからないのでお願いします。 今の車は、友人に譲渡します。友人は 任意保険は 初めてになります。 私の任意保険は 乗り替え手続きで問題はありませんが 友人の任意保険の開始日/時間をどう設定すれば良いのかわかりません。私の任意保険が有効だと、新たな任意保険は 1つの車に二重になるため、できないと聞いてますので どのように保険をかけたらよいのか 教えてください。例えば、私の任意保険の乗り替え時間を12時にし、友人は、12時からとか するとかです。 以上、宜しくお願い致します。
解決済
2
0
-
関東ITソフトウェア健康保険組合に入ってるんですけど、これってどうやって使うのでしょうか? 病院に行
関東ITソフトウェア健康保険組合に入ってるんですけど、これってどうやって使うのでしょうか? 病院に行って提示して医療費を3割負担されるだけしか効果がないという認識なんですが、何に使えるんでしょうか? 私自身ITの会社に入ってて、それでこの保険証になったそうなんですが、よくわからなくて。 普通の保険証と何か使い方が違うのですか?
解決済
3
0
-
関東ITソフトウェア健康保険組合に入っていれば医療費はどのぐらい負担されますか? マイナンバーカード
関東ITソフトウェア健康保険組合に入っていれば医療費はどのぐらい負担されますか? マイナンバーカード(保険証)が使えないと専用機械を病院に置いていないということで言われたのですが、しっかり差し引いてもらえてもるか不安で、 わかる方法はありますか?正しく支払えるかを。
解決済
3
0
-
標準報酬月額の手当について質問です。 自宅から現場まで距離があると移動した距離に応じて移動手当が支給
標準報酬月額の手当について質問です。 自宅から現場まで距離があると移動した距離に応じて移動手当が支給されます。 この移動手当は標準報酬月額に含まれますか? よろしくお願いいたします。
ベストアンサー
1
0
-
年間給与所得見込額が45万円だとすると 給与収入は100万でいいでしょうか? よろしくお願いします。
年間給与所得見込額が45万円だとすると 給与収入は100万でいいでしょうか? よろしくお願いします。 と質問させて頂きましたが 社員の方の社会保険の配偶者扶養を 年間給与見込額を参考にし社員に聞き取りし 手続きをしていますが間違えていますか? よろしくお願いします。
解決済
3
0
-
火災保険会社の通告
あいおい損保に加入してますか、うっかり郵便を見落としてて先程見つけてみたら契約の満期が来るので継続かどうか、10日までに連絡しろといったもののようで、 とりあえず電話したらもう時間外でおまけに土日は休みとか。 つまり次連絡するにも期限の10日になってしまいます。 これもし期限切れたら自動で継続になるのか、終了になるのか普通どちらでしょうか?
ベストアンサー
2
0
-
死亡保険85歳入れる条件
5月で86歳になる父親に死亡保険をかけようと思ってるのですが、知り合いの保険屋では84歳と6ヶ月までしか入れないと言われました、調べていると保険年齢方式、満年齢方式と2種類あり、知り合い(2件)は保険年齢方式にあたるそーです、そこで満年齢方式の保険屋(メジャー処が安心)があれば教えて頂きたく、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/03/07 10:52 質問者: kikokiko921 カテゴリ: 生命保険
ベストアンサー
4
1
-
再就職手当について教えてください。 私は1月16日に退職をして、現在自己都合退職のため失業手当の給付
再就職手当について教えてください。 私は1月16日に退職をして、現在自己都合退職のため失業手当の給付制限期間です。 3月1日に面接をうけ、医療事務の内定が決まり、3月10日から勤務することになりました。 再就職手当を受けようと思ったのですが、雇用保険の被保険者であることの項目だけ該当しないかもしれないです。(その他の項目は全て該当してます。) 会社に雇用保険について確認したところ、最初の試用期間の3ヶ月は、パート扱いで、試用期間のため雇用保険に入る義務が無く入らないと伝えられました。3ヶ月後は正社員となり、社会保険に入れるそうです。 求人にはそこまで書いてなかったため当然雇用保険も入れるものだと思っていましたので、再就職手当ももらえるものだと思っていました。 パートですが正社員と変わらない時間で働きます。雇用形態が違うだけで20時間を超えるのと31日以上勤務をします。なので雇用保険加入できると思ってました。 ハローワークに確認しても、それは会社に自分で雇用保険に入れてくださいというしかないと言われたのと、申請しても審査に落ちてしまうかもと言われたので再就職手当をもらえないかもです。 再就職手当を申請する際、3ヶ月後に正社員になって、雇用保険に加入してから申請したらダメですか? それだともらえなくなってしまいますか? 原則1ヶ月以内に申請しないといけないことは分かってますが、2年間は時効で申請ができると調べるとネットに記載がありましたが、どうなんでしょうか? どなたか詳しい方や、同じ経験をした方いましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
ベストアンサー
1
0
-
住宅の所有、使用、管理に起因する偶然な事故により他人にケガをさせた場合や他人の財物を壊した場合 個人
住宅の所有、使用、管理に起因する偶然な事故により他人にケガをさせた場合や他人の財物を壊した場合 個人賠償保険の書類に上記のような文章があります。そのなかの「住宅の所有、使用、管理に起因する」とはどういう意味ですか? 簡単な言葉で教えて下さい。 宜しくお願いします。
解決済
2
0
-
実際に通院した日数 だけの補償?
県民共済の 不慮の事故での通院補償通院日額3000円の補償ですが、 医師が、骨折で2月20日から3月31日まで会社を休職する診断書を書いてくれた。 2月20日から3月31日まで、会社を休職する日数の40日分の補償が出るのではなくて、実際に通院した日数 その期間内に実際に4日間だけの通院したら 3000円×4日 が保険が出る補償額が出ると説明されました。 そんなものでしょうか?
解決済
6
0
-
会社の社会保険(健康保険)を、知らぬ間に切られた場合、どうしたらいいでしょうか?
会社の社会保険(健康保険)を、知らぬ間に切られた場合、どうしたらいいでしょうか?
ベストアンサー
4
0
-
再就職手当について教えてください。 私は、1月に会社を退職して、現在自己都合退職のため給付制限期間で
再就職手当について教えてください。 私は、1月に会社を退職して、現在自己都合退職のため給付制限期間です。 最近面接を受け、医療事務に受かったのですが、最初の3ヶ月間は試用期間でパート扱いなので、雇用保険に加入できません。(勤務時間週に20時間超えないです。) 試用期間終われば雇用保険に加入して、正社員になります。 その場合いま就職したら、再就職手当は受け取れないのでしょうか。 私がきちんと給付の条件を見ていなかったのがいけないのですが、受け取れると思ってしまっていたのでショックです。それ以外の条件は満たしています。
ベストアンサー
3
0
-
旦那がデブで何を言っても痩せる気がないので、入院や死亡で高額もらえる保険に入りたいんですが、オススメ
旦那がデブで何を言っても痩せる気がないので、入院や死亡で高額もらえる保険に入りたいんですが、オススメを教えていただきたいです!
質問日時: 2025/03/05 11:47 質問者: na_____424 カテゴリ: 生命保険
ベストアンサー
7
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【保険】に関するコラム/記事
-
がんと診断される確率は1/2……がん保険の必要性を保険のプロに聞いてみた
生涯でがんと診断される確率は、男女問わず日本人2人に1人といわれる現代。がんの原因は、遺伝的要素に加え、喫煙、飲酒、食生活など、普段の生活習慣の要因も多いとされている。「自分には関係ない病気」から「誰で...
-
出産・妊娠時こそ見直したい保険、重要なチェックポイントとは?
人生の大きなライフイベントとなる妊娠・出産。期待がふくらむいっぽうで、このご時世、本当に子供を育てられるのか心配になる人も多いはず。学費はいくら必要か? そのためには学資保険に加入するべきか? 夫にも...
-
【20年4月から東京でも自転車保険義務化開始】交通事故後にすべきことと選ぶべき自転車保険とは
兵庫県から始まった自転車保険の義務化が全国に広がっており、東京でも20年の4月からいよいよ開始する。ちなみに国交省によると2019年10月時点で「義務」としたのは11の都府県と名古屋市、京都市などを含めた7政令指...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
資料請求
-
どうした緩和型の保険は高いのです...
-
教えてください 国保健康保険等の期...
-
生命保険と養老保険の比較
-
高額療養費制度があるから、生命保...
-
進学か就職?か
-
正社員からパートに変えたのですが...
-
不動産やのセールストークで団信が...
-
最近実家を出て同棲を始めました。 ...
-
マイナ保健証についてお聞きします ...
-
住友生命にて終身保険に入っていま...
-
こども保険満期後の保険について
-
今から35年前に住友生命の、〝終身...
-
住友生命の終身保険ですが、満期直...
-
第一生命のステップジャンプはいい...
-
途中退職者の社会保険料について
-
住友生命にて月/約8,000円の〝終身...
-
保険
-
第一生命の担当者を変更すると新担...
-
生命保険
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近実家を出て同棲を始めました。 ...
-
マイナ保険証での精神科通院は親に...
-
正社員からパートに変えたのですが...
-
今フリーターなのてすが国民健康保...
-
会社から マイナポータブル の 資格...
-
マイナ保健証についてお聞きします ...
-
傷病手当金の申請について 昨年10月...
-
社会保険未加入で働き続けているが...
-
前職の退職証明書を社員の代わりに...
-
進学か就職?か
-
待機期間中に内定を受けた場合は再...
-
雇用保険の書類は、すぐ貰えるもの?
-
JA共済保険料
-
交通事故の賠償金 いつ入る?
-
外資と日系の地震火災保険の違いに...
-
バイクに乗りながらもらい事故・対...
-
保険の見直し
-
医療保険とガン保険を同時に加入し...
-
200坪ほどの倉庫を所有していますが...
-
どうした緩和型の保険は高いのです...
おすすめ情報