回答数
気になる
-
雇用保険に加入してる労働者は、同時に労災にも入ってますか?
雇用保険に加入してる労働者は、同時に労災にも入ってますか?
解決済
2
0
-
10月途中からパートで勤めています。 11月から社保加入予定です。 社保加入にあたりできれば、10月
10月途中からパートで勤めています。 11月から社保加入予定です。 社保加入にあたりできれば、10月までに健康診断を受けてほしい(実費)と言われました。 今まで正社員で働いてきて健康診断を受けてきたので実費は初めてなのですが・・初回の健康診断は実費が普通で来年度?からは既に社保加入済みなので会社負担で受けられるようなものですか? 特に領収書等持ってきてと言われなかったですし、実費と言われたので本当に自腹なんでしょうけど、あまり健康保険等の仕組みも知らないのでお恥ずかしいですが会社負担だと思っていたので少しびっくりしてしまいました。
質問日時: 2024/10/21 17:36 質問者: mochi-chan カテゴリ: 健康保険
解決済
3
0
-
失業手当を貰えばいいのか悩んでいます。
10年勤めた仕事を辞めました。 失業手当が4ヶ月分貰えるのですが 雇用保険がリセットされることで 出産に関しての手当金で貰えなくなるものはありますか? 年齢的に近いうちに子どもを授かりたいと思っています。 ですが金銭的にも不安なので出産の手当は受け取れるものは全て貰いたいのですが... 仮に今の私が転職して1年未満で妊娠した場合。 (扶養から外れて働き会社の社会保険に入るつもりです) 出産一時金 →もらえる 育児休業 →勤務1年未満なのでとれない場合がほとんど ★出産手当金 →雇用保険が1年以上ないともらえない? ★の出産手当金は雇用保険1年以上継続の履歴がないともらえませんか??
解決済
3
0
-
定時決定
8月半ばで一旦退職し、すぐに別の所に転職。 ですがパワハラがひどく9月半ば過ぎでの退職をしました。 そして10月末から新しいところに入ります。 給料的には前職、前々職よりも総額は4万ぐらい下がります。 この短期間での転職とひと月無職期間挟んでる場合、定時決定した保険料などはどうなるのでしょうか。 調べてもよくわかりません。 教えてください。よろしくお願いします。
ベストアンサー
3
1
-
医療保険というもの(3ヶ月のがん免責)
多くのがん保険、がん一時金特約がつく医療保険は90日の免責期間が設けられており、 契約から90日以内にがんと確定診断を受けた場合、がんに関する契約は解除になるそうです。 もちろんお金ももらえないですが、保険会社に知らせず治療し、その後3年くらい経ってから 違う部位でがんを発症して、保険金の請求をしたらどうなるのでしょう? 違反として、今までの支払いも返金されずに契約解除になって終わりですか?
ベストアンサー
2
0
-
ビニールハウスの損害保険
お世話になります。 ビニールハウスの保険についていくつか教えてください。 ・ビニールハウス及びハウス内の設備機器に関して、損害保険をかける場合、 保険会社によって保険料は違うものなのでしょうか? ・どのような保険があるか教えてください。 ・保険対象としては、ハウス本体とハウス内の設備にも保険をかけたほうがよいでしょうか?
ベストアンサー
1
0
-
傷病手当は休職期間が始まっていつから申請でき、申請してからどのくらいの期間で振り込まれますか?
傷病手当は休職期間が始まっていつから申請でき、申請してからどのくらいの期間で振り込まれますか?
質問日時: 2024/10/19 02:07 質問者: nekopanchishushushu カテゴリ: 雇用保険
解決済
1
0
-
フロントガラス取替について
小石がはねてわずかですがヒビ割れしたので、ディーラーで有償でリペア補修したけど大して変わらず、やはり保険で取り替えようかと考えてます。 ところが、いまの代理店型保険が来月後半で満期なのでS損保に変えようかと考えてますがその契約期間中に取り替えられるかギリギリらしいです。 もしS損保に変えた後にそこでの保険でできるかS損保に聞いたら他社の契約期間中に起きた事故の修理は適用できないから、今の処で済ませてから切り替えてくださいとのこと。 でもふと思ったけど、いつ起きたことかなんて本人が違う日を言ったらそれをどうやって調べるんでしょうか? もちろんそんなことはしませんけどね。
解決済
5
0
-
会社が来月いっぱいでたたむことになりました。
追加質問です! 土日は休みの平日フルタイムの勤務で、締め日が20日で25日に給料日になってます。 会社の営業は11/30で終了するんですが、11/20以降の7日分のお給料は12月分とし計算されるそうですが、少ない金額からも税金はひかれるということですよね? 実際には11月以降は今の会社での仕事をしない状態のなりますが、12月でも会社の健康保険書は使えるという事でしょうか?マイナンバーの件もあるし・・・ 定期的にかかっている病院があるため、保険証がないと困ります。 後、年末調整もどうなるのか?12月から就職先が決まっていたら問題ないのでしょうか? また次の仕事がまだ見つからない場合、失業保険は12月に申請できるんでしょうか?
解決済
5
0
-
緊急でお願いします。交通事故被害者です。泣き寝入りしそうです。 10月3日に、事故にあいました。 交
緊急でお願いします。交通事故被害者です。泣き寝入りしそうです。 10月3日に、事故にあいました。 交差点にて私が直進優先で、右折の大型トラックが止まってたのですが急にアクセルを踏んできて正面衝突となりました。 その後緊急で病院に行きましたが、打撲のみで骨折にはなりませんでした。 相手はよく事故を起こす人らしく、確認不足だったとのこと。 相手仕事中の事故。こちらはプライベートの事故です。 相手が大型トラックだったので、こちらの車ももうかなりベコベコで、ドアが開かない程なので修理はしない方向です。 こちらの車の年式が古いから(ワゴンRの古型)ということで相手の保険会社からは、33万1000円のところ8割で、25万6800円しか降りません。 こちらからすれば一方的に理不尽にぶつけられた形になるので不服です。 8:2の過失割合ももう固定と言われ、 自分の保険会社も、相手の保険会社も態度があまり良くなく、やる気ないというか、誠意ない対応で困ってます。 整骨院にも行くなと釘を刺されてますが、調べたところそれは保険会社が決めることでは無いらしいので、行くつもりです。 因みに車検代支払い終わった直後の事故でした。 中古車探すにしても、この倍以上お金が掛かってしまい、ほぼこちらが損する形です。 知り合いに聞いたところ本来はこういうケースの場合、相手が負担する義務があるとも聞いたのですが、事故が初めてでどうすればいいのか分かりません。 車両保険は入っておらず、弁護士特約も誰も入っておりません。 金額的にも状況的にも納得がいきません。 事故が起きてから精神的に不安定で辛いです。 上から目線の回答、態度が悪い、敬語を使わない回答などがあった場合即ブロックします。 真剣に親身になってくれる方、事故に詳しい方のみご回答お願いします。 なにか知りたいなど情報あれば聞いてください。
解決済
8
1
-
ベストアンサー
9
1
-
今フリーターなのてすが国民健康保険に2年くらい未加入の状態です。 歯医者に行かなければならなくなった
今フリーターなのてすが国民健康保険に2年くらい未加入の状態です。 歯医者に行かなければならなくなったので 再加入しようと思うのですが、この場合過去2年分の保険料を一括で請求される可能性はありますか? 入っていない期間の催促状は全く来ませんでした。
解決済
4
0
-
労災についてお伺いします これから労災を申請する予定です 去年12月にハーブ農園で湿疹が出て1月末に
労災についてお伺いします これから労災を申請する予定です 去年12月にハーブ農園で湿疹が出て1月末に退職するまで仕事を休みました その時かかった医療費は会社の健康保険でかかりました 労災が認められたら医療費7割は健康組合に返すとして 今は国民健康保険です これから申請するために書類を病院に書いてもらいに受診すると思いますがその時は国保ですか? 10割負担ですか?
解決済
1
0
-
私の介護保険料は、昨年度は年金から 約11000円位引かれていましたが 今月の年金からは13000円
私の介護保険料は、昨年度は年金から 約11000円位引かれていましたが 今月の年金からは13000円代も引かれます 介護保険って歳を取ると誰でも使う保険 なのでしょうか? 国保と違って、ぜんぜんピンと来ない 保険ですよね? ただでさえ少ない年金なのに とても痛いですよね?
ベストアンサー
1
1
-
6カ月の海外留学の際の傷害保険について
6カ月の海外留学の際の傷害保険について、はじめの3か月(90日間)は、所有する複数のクレジットカードに付帯する海外旅行傷害保険があるため、これでOKとして、後半の3カ月だけ、保険会社の海外留学保険に加入するという方法は可能でしょうか? よろしくお願い致します。
ベストアンサー
2
0
-
2枚保険証を持っている場合
例えば2つの組織から常任として給与を得て、保険証を2つ持っている場合。 メインの勤務先Aの保険証で行きにくい診療科(例えば精神科など)をもう一つのBでかかった場合。 全体の給与に関する納税は同一人物として税率が決まると思うのですが、保険会社などはもう一つの保険証しか知らないということになりますか?
ベストアンサー
2
0
-
会社から まだ 健康保険所をもらっていないのですが、どうしたら良いのでしょうか?
9月までの失業期間はずっと国民健康保険でしたが、10月の始めから会社に再就職しました。 10月から医者に掛かる時は、国民健康保険証を医者に提示するのですか?または、会社から まだ 健康保険所をもらっていないのですが、どうしたら良いのでしょうか? 会社に 健康保険証をください。と言うべきでしょうか?
ベストアンサー
4
1
-
すみません。がん保険っていくらかけておいたらいいのですか?
仕事がきなくなった時のことを思うと、そこそこまとめて。と思いますが いくら用意しておいたらいいのでしょう?社長クラスは500〜1000万円の保険に入っていると聞きます。治療費だけなら1回の入院で100万もあれば個室で治療を受けられると思います。もちろん保険適用の治療の話です。 どのくらいかけておけばいいのでしょう?300あればいい?それとも500あった方がいい?
ベストアンサー
1
1
-
どうした緩和型の保険は高いのですか? 20代後半で約7千円 五年間手術、入院しなかったら 五千円代に
どうした緩和型の保険は高いのですか? 20代後半で約7千円 五年間手術、入院しなかったら 五千円代に下がる仕組みですが もう少し安いのないですか
解決済
4
0
-
民間の保険は、がんになったら絶対入れてもらえないのですか?
例えば契約前に、気になるところがあってがんと確定診断されたり(上皮内のステージ0であれ) 5年以内にがんになって完治している人は、10年間は保険に入れないって本当ですか? 告知義務はありますが告知していなかった内容で2年経ってから癌化した場合、支払われるケースがほとんどと聞いたことがあります。
ベストアンサー
2
0
-
国民健康保険について。 令和3年、4年の分を分割で払ってます。 去年の令和5年と、今年の令和6年分も
国民健康保険について。 令和3年、4年の分を分割で払ってます。 去年の令和5年と、今年の令和6年分もすでに支払い済みです。 現在の滞納状況のまとめた書類を役所にお願いし届いた書類を確認したら、【滞納は令和4年分のみ】の記載になってたので役所に問い合わせしたら、 「令和3年分は時効になりました」 と言われました。 自分としては全部払うつもりだったんで「時効分も払います」と言ったら、時効後の支払いは無効なので返金するだけになると言われました。 何だか気持ち悪いのですが、時効になる事で別の何かのペナルティなどはあるのでしょうか? てか、時効とか滅多に無い珍しい事なのでしょうか?
解決済
2
0
-
扶養手当について
現在一歳になる子供がいるのですが、最近転職をしてその会社にて子供を扶養に入れる際に妻の育休前に完全に入る前の3ヵ月分の給与明細を提出するようにいわれました。 妻は最近仕事に復帰したのですが、現在子供の為に時短勤務で働いており育休前とは給与の額も全く変わってくると思うのですが何故過去の給与明細の提出が必要なのでしょうか? 少し疑問に思い質問させていただきました。
解決済
1
0
-
自転車保険に入りました。 うちの県は田んぼのあぜ道みたいな道が極めて多く、極めてコスリをやらかす人が
自転車保険に入りました。 うちの県は田んぼのあぜ道みたいな道が極めて多く、極めてコスリをやらかす人が多い為です。 私も赤信号で止まっている車にコスリをやってしまい、左側の後ろのドアに30センチ程の黒いかすり傷と軽い凹みを付けてしまい、警察と相手の保険会社に10対0で私が悪い為、修理代は全額私がもつ、と法的にされてしまい、プリウスアルファの修理代26万2千円、支払った反省から東京日動海上の自転車保険の1番高いプランに今更ながら入りました。 しかし、どこの自転車保険の会社でも必ず言われるのが、「規約上は確かに3億円まで保障する。ただし、保険を下ろすか否かには厳しい審査があり、下りない場合もある」という説明です。 自転車保険に入っていながらにして、保険が下りなかった方、いらっしゃいますか?また、「保険は下ろすが、あなたにも〇〇万円支払って貰う」となった方、いらっしゃいますか? 特に加害者側の立場で全く保険が下りなかった方のお話を聞かせていただければ幸いです。(聞いた話でもけっこうでございます)
解決済
6
0
-
人身傷害保険と搭乗者傷害特約
ソニー損保の自動車保険に加入考えてますが、そのなかで人身傷害保険と搭乗者傷害特約というのがあるんですが、どちらも似たようなものに見えて人身傷害保険だけではいけないのかなと思って問い合わせしても「契約車両に搭乗中の方などが死傷された場合、人身傷害保険で治療費などを補償いたします。搭乗者傷害は人身傷害の上乗せ補償としてお考えください。」 という見積もりの説明にある文言と同じ回答しかないんですが、人身傷害保険だけでは不足なんでしょうか?
ベストアンサー
2
0
-
解決済
4
0
-
今現在、父の国保にはいっており、自分自身掛け持ちをしておりどちらかに社会保険に入ろうと思いますが,そ
今現在、父の国保にはいっており、自分自身掛け持ちをしておりどちらかに社会保険に入ろうと思いますが,その際父の国保を抜けるには何か書類や市役所に行くのでしょうか?
解決済
2
0
-
失業保険について 現在失業保険をもらいながら職を探してます 雇用保険に加入しないと仕事じゃだめですか
失業保険について 現在失業保険をもらいながら職を探してます 雇用保険に加入しないと仕事じゃだめですか?
解決済
1
0
-
障害が残ったとき、毎月どのくらい収入が入るようにすればいいですか?
医療保険に、高次機能障害や重度障害になった時の保険金をつけられるようになっています。 医療保険のみに絞ろうと思っていたのですが、死亡保険か障害への保険金どちらかはつけてください。と言われました。年間120万円のコースなら、何かあったとき一生涯の年金として保険金が支払われ、毎月10万円が入ってくることになります。ただ、掛け金が高く、多くの30代くらいは年間30万円(毎月25000円)程度のようです。万が一、そういう状況になった場合、どのくらい入るようにしておけば良いのですか?社会福祉のお金もあると思うし、貯金もあれば、ここに保険金を多くかけるのもどうなのかな、、、、とも思います。例えば50歳で失明したり、障害手帳をもらう生活になった場合、月にどれくらい入る保険の設定にしておくべき?
ベストアンサー
1
0
-
レンタカー特約について
ソニー損保の自動車保険でレンタカー特約つけるか迷ってますが、調べてると全契約に共通のサポートで人へのサポートとしてレンタカー利用というのもあるんですが、これでは賄えないのでしょうか?
ベストアンサー
1
0
-
私は,父の国保に入っておりますが年収103万超えそうなのですが問題ないですか?あと、確定申告などもし
私は,父の国保に入っておりますが年収103万超えそうなのですが問題ないですか?あと、確定申告などもしなくても良いのでしょうか
解決済
4
0
-
マイナ保険証について 質問1マイナ保険証を使ったからって即座に情報が反映されないのに、より良い医療が
マイナ保険証について 質問1マイナ保険証を使ったからって即座に情報が反映されないのに、より良い医療が受けられますか? →1日に複数の医療機関行った場合とか(内科と歯医者とか) 質問2 本当に医療機関で働く人の負担を減らせるのですか? →保険証は紐づけられても自立支援証や医療証は紐づけられてません 質問3 停電になったり、オンライン診療が普及したらどうするの?
解決済
2
0
-
扶養内勤務について質問です 扶養内で働いています(保険未加入) 年103万以下になるようにしています
扶養内勤務について質問です 扶養内で働いています(保険未加入) 年103万以下になるようにしていますが、 ふと思ったのですが、 月8.8万超えると社会保険に加入となりますが 職場のパートの仲間は 8.8万超えないよう働いている人(年収103万以下) 社会保険加入、月12〜13万働いている人(年収おそらく140〜160位) の2パターンあります どちらが保険、税金面、扶養から外れるメリットデメリットなど色々考えてどちらがお得なのでしょうか? いまいち扶養内とか税金とか理解できてません メリットが勝るなら社会保険加入して勤務時間長くしようかと思いますがよくわかってないので混乱してます 正社員になるという考えは無しです
ベストアンサー
2
0
-
会社からもらう「全国健康保険協会」(協会けんぽ)について
この前、会社から協会けんぽの封筒をもらいましたが 家族全員分が入っており、この封筒って扶養に入ってる人の分が送られてくるのでしょうか? 私の家族は4名で、扶養に入っているのは妻、娘のみで 息子は社会人になって会社で健康保険に加入しているので、もう扶養ではないのですが 今だに送られて来るって事は、扶養のままって事でしょうか? 息子は社会人になって数年ほど経過していますが、今だに扶養になってるのは なにかしら問題が発生するのでしょうか?
質問日時: 2024/10/06 15:11 質問者: justinHeeHaa カテゴリ: 健康保険
ベストアンサー
4
0
-
外交員(生命保険)の訪問を断る方法。 ベテランの外交員が退職して、2年前から当時新人の人が担当になり
外交員(生命保険)の訪問を断る方法。 ベテランの外交員が退職して、2年前から当時新人の人が担当になりました。 最初の頃は月に2〜3回訪問に来てましたが、最近は月1できます。 それでも訪問が多いと思うのですが、 先日有給休暇で夫と旅行に行ってたのですが、バッグの中から呼び出し音が聞こえて 1時間後車から降りてスマホを見ると、保険屋から4回着信来てました。 そんなに必死に訪問しなければいけないのでしょうか? 10日前に保険の見直しの資料とメモ帳持って訪問に来たばかりなのに、こんなに短いスパンで訪問予約の電話 共働きですし、外交員が訪問する時間を作るのに大変なのです 時間が取れないと言って断れば来なくなりますか? いつも、見直し資料か、アンケート、アンケートのお礼、アンケートプレゼント応募の参加賞のカップ麺とか そういうのを持ってくるだけです。 ちなみに市内の実家の両親も同じ生命保険に加入してますが、見直しの時と年始年末の挨拶くらいしか来ないそうです
解決済
4
0
-
住宅に関する保険って何かありますか?
例えば自分が所有する森林が災害で地域の住宅を押し潰してしまうようなことが起こってしまった場合のために、入れる保険はどんなものがあるのですか?損保だとは思うのですが。。
ベストアンサー
3
0
-
父が国保であれば、103万の壁とは無縁でしょうか? また、130万までなら大丈夫ですか?
父が国保であれば、103万の壁とは無縁でしょうか? また、130万までなら大丈夫ですか?
解決済
2
0
-
【健康保険】健康保険組合連合会は3日、2023年度の1380組合の52.6%が赤字で、
【健康保険】健康保険組合連合会は3日、2023年度の1380組合の52.6%が赤字で、計1367億円の赤字で高齢者医療費の財源の負担が増えたことが原因だと言っています。 高齢者の健康保険負担を増やして対応するそうです。 若い時は病院の利用が少ないので健康保険料が安く、高齢者になると病院利用が増えるので健康保険料を値上げしていくって保険会社って詐欺会社なのでは? 保険会社が儲からなくなると値上げ。儲かっていると保険料は一定。これって保険会社が儲かるだけの制度だから保険会社の存在意義ってないのでは?ただ中間搾取してるだけでしょ。
質問日時: 2024/10/04 21:20 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 健康保険
ベストアンサー
2
0
-
急募です。凄く不安感がすごいので、回答の方お願いいたします。 社会保険が10月から切れるのを知らずに
急募です。凄く不安感がすごいので、回答の方お願いいたします。 社会保険が10月から切れるのを知らずに、使ってしまいました。 先程10月1日から社会保険が切れるよ。使ったら7割お金払うことになるから気をつけてねとメールが来ました。使ってから遅い…と思いつつ、7割なんて払いたくないと言うのと、保険証どうしたらいいの…という不安がいっぱいです。 国民健康保険にも今入ってない状態です。 会社から資格喪失証明書もまだ貰えていない状況です。早めに欲しいとは伝えました。 上記の場合、まず何から行動すべきでしょうか。 病院にかかった際、3割負担で払ったのですが7割払わないことも出来るのでしょうか。請求書などは保管してあります。 無知で申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。
解決済
3
0
-
私は障害年金を受給しながら扶養内で働いています。 その場合の上限が180万円という事は把握しているの
私は障害年金を受給しながら扶養内で働いています。 その場合の上限が180万円という事は把握しているのですが、 収入に交通費は含まれるのでしょうか?
解決済
2
0
-
私は,今父の扶養に入っておりますが収入が103万超えますと扶養を外れてしまうのでしょうか、? 130
私は,今父の扶養に入っておりますが収入が103万超えますと扶養を外れてしまうのでしょうか、? 130万の壁とはなんでしょうか。
解決済
3
0
-
損保適応について、詳しい方教えてください
燐家のトラクター(ナンバー無し)に、塀を破損されました。私はZの火災保険に加入(その中に(①突発的他人の加害行為 ②車両飛込による被害)項目でZに請求しました。当初Zは加害者が分かっているなら、「(加害者)燐家に請求ください、当社は関係ない」と言うが、賠償は燐家、Z、どちらに請求するのも私の任意と思うのですが、どうなんでしょうか・・もしZに請求して賠償金貰えば、Zは燐家に遡及するだけと思うのですが・・ もし燐家が支払わない場合、困るのでまずZに支払ってもらいたいと思います・・ 追記:Zは「警察の事故証明を出せ」と言うので警察に行けば、「ナンバーの無いトラクター(公道走行不可)の物損事故は出せない」と言われました、これは正しいのですか・・
質問日時: 2024/10/04 09:04 質問者: koutarou73 カテゴリ: 損害保険
ベストアンサー
7
0
-
社会保険に入るとどのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか。今現在父の扶養に入ってますが、社会
社会保険に入るとどのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか。今現在父の扶養に入ってますが、社会保険に入ると103万の壁とは無縁なのでしょうか?
解決済
2
1
-
医療保険、がん保険のオススメを紹介頂けませんでしょうか? 50前後の親世代と、10代半ばの子世代でそ
医療保険、がん保険のオススメを紹介頂けませんでしょうか? 50前後の親世代と、10代半ばの子世代でそれぞれ加入を考えております。子供は若いうちの方が掛金安くなるという記事を読み、検討開始しております。 現時点で頭の中で考えていることです。 ・がん診断一時金は付けたい(複数回対応しておきたい) ・放射線、ホルモン剤治療も補償したい ・先進医療も対応しておきたい ・医療保険もがん保険もセットであると嬉しい(別でもOK) ・掛け捨てじゃないものもあるのか? ・3大疾病特約的なものは必要か? ・ガン以外でも一般入通院は少し必要かな? ・子供のは安く入って大人になった時にそのまま渡してあげたい ・60歳払済というようなもののほうがいいかなぁ? ・親と子で異なる保険でも良いと思っている 以上です。フワッとしたご相談にて大変申し訳ございません。
質問日時: 2024/10/03 21:01 質問者: samurai-chan カテゴリ: 医療保険
ベストアンサー
3
1
-
後遺障害を申請。弁護士に 相談したい 国内旅行傷害保険
国内旅行傷害保険に加入。 6月末、足首骨折。 症状固定です。局部の痛みは消えました。 足首に、頑固な神経症状 (びりびりする)があります。 後遺障害を申請するにあたり、弁護士に 相談したいのですが、100%交通事故対応 ばかり。国内旅行傷害保険は、実績がない と断られます。 どうすればよいでしょうか。
ベストアンサー
3
0
-
健保の扶養について(2世帯住宅でない同一住所で世帯分離の場合)
健保の扶養ですが、同一住所で世帯分離(2世帯住宅ではない)してる場合同居とみなされないのでしょうか? 買い物についても家族カードを使用してますし、被保険者の収入で生計を維持してます 別居の場合の条件が、被扶養者の年収が被保険者からの送金額未満であることとありますが、60歳以上の場合で年収が150万の場合、150万以上の仕送りをしないと認められないということですか? 毎月6万しか支払っていませんが、この場合は対象外にされますか?
解決済
1
0
-
自転車保険はどれぐらいの費用でやっていますか。 うちは 主人と私と息子の3人ですが年間で7000円ぐ
自転車保険はどれぐらいの費用でやっていますか。 うちは 主人と私と息子の3人ですが年間で7000円ぐらいの自転車保険に入っていました。 それが一番 条件がよく高い費用でしたがよくわからないので一応それに入っていました。 皆さんはどれぐらいの日をかけて自転車保険に入っているのか知りたくて 参考にさせていただきたいと思います。 教えてください。
解決済
7
0
-
会社で原付バイク(個人が購入)をフリート契約できる?
原付は車検証がないので、所有者・使用者を調べることはできないかと思います(標識交付証明書には「納税者名が記載されているのみ」)。会社で私個人が購入した原付(標識交付証明書には「納税者名」として私の名前が記載)を私を含めた社員で使用したいのですが、その際この原付はフリート契約できるのでしょうか。ご存じの方、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/10/03 14:07 質問者: compostgirl カテゴリ: その他(保険)
ベストアンサー
1
0
-
解決済
1
1
-
休職期間中の健康保険料
数か月前から会社を病気で休職しており無収入なのですが(傷病手当は申請中です)、会社の健康保険料や厚生年金保険料は休職前とほぼ同額を毎月支払っている状況で、重い負担になっています。 これらに減免措置などは無いのでしょうか? いっそ会社を退職した方が支払額が減るのでしょうか? このことを公的機関に相談するとしたら、どこが担当になるでしょうか?市役所?
ベストアンサー
3
0
-
マイナンバーカードと保険証の紐付け
退職して引越しの手続きの際にマイナンバーカード作成し、その際に保険証と紐付けすることにしました。 後から保険証返却し一時的に健康保険未加の状態なので紐付けできないのでは?と思い何点か質問させていただきたいです。 ①1ヶ月後には新しい会社の社保に加入するからいいやと軽い気持ちで考えてしまっていましたが、未加入の状態では紐付けできないので市役所から何か言われるでしょうか? ②やっぱり国保には加入しないと!と思ったのですが、そもそもどうやって紐付けしているのか仕組みも分からないのに紐付けしてよいか迷ってます。社保に加入している人の場合市役所が協会けんぽに問い合わせしたりして紐付けしているのでしょうか? ③社保継続しますと嘘をついて国保未加入だった場合も市役所などにバレてしまうのでしょうか? 何点も質問してしまいすみません。
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【保険】に関するコラム/記事
-
がんと診断される確率は1/2……がん保険の必要性を保険のプロに聞いてみた
生涯でがんと診断される確率は、男女問わず日本人2人に1人といわれる現代。がんの原因は、遺伝的要素に加え、喫煙、飲酒、食生活など、普段の生活習慣の要因も多いとされている。「自分には関係ない病気」から「誰で...
-
出産・妊娠時こそ見直したい保険、重要なチェックポイントとは?
人生の大きなライフイベントとなる妊娠・出産。期待がふくらむいっぽうで、このご時世、本当に子供を育てられるのか心配になる人も多いはず。学費はいくら必要か? そのためには学資保険に加入するべきか? 夫にも...
-
【20年4月から東京でも自転車保険義務化開始】交通事故後にすべきことと選ぶべき自転車保険とは
兵庫県から始まった自転車保険の義務化が全国に広がっており、東京でも20年の4月からいよいよ開始する。ちなみに国交省によると2019年10月時点で「義務」としたのは11の都府県と名古屋市、京都市などを含めた7政令指...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください 国保健康保険等の期...
-
どうした緩和型の保険は高いのです...
-
生命保険と養老保険の比較
-
途中退職者の社会保険料について
-
待機期間中に内定を受けた場合は再...
-
進学か就職?か
-
正社員からパートに変えたのですが...
-
最近実家を出て同棲を始めました。 ...
-
マイナ保健証についてお聞きします ...
-
労災認定中に違う職場で労災保険加...
-
社会保険未加入で働き続けているが...
-
12月から既存の保険証が使えなくな...
-
第一生命のステップジャンプはいい...
-
再就職手当について 株式会社スタッ...
-
生命保険
-
退職して健康保険が喪失されて国民...
-
バイクに乗りながらもらい事故・対...
-
高額医療費の自己負担限度額で出て...
-
パートで給料から雇用保険料が引か...
-
老齢年金と傷病手当金は同時に受給...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近実家を出て同棲を始めました。 ...
-
マイナ保険証での精神科通院は親に...
-
正社員からパートに変えたのですが...
-
今フリーターなのてすが国民健康保...
-
会社から マイナポータブル の 資格...
-
マイナ保健証についてお聞きします ...
-
傷病手当金の申請について 昨年10月...
-
社会保険未加入で働き続けているが...
-
前職の退職証明書を社員の代わりに...
-
進学か就職?か
-
待機期間中に内定を受けた場合は再...
-
雇用保険の書類は、すぐ貰えるもの?
-
JA共済保険料
-
交通事故の賠償金 いつ入る?
-
外資と日系の地震火災保険の違いに...
-
バイクに乗りながらもらい事故・対...
-
保険の見直し
-
医療保険とガン保険を同時に加入し...
-
200坪ほどの倉庫を所有していますが...
-
どうした緩和型の保険は高いのです...
おすすめ情報