回答数
気になる
-
朝、6時開店のマックに20分前に到着し、駐車場で開店まで待っていたら、6時開店なんで駐車場に停車する
朝、6時開店のマックに20分前に到着し、駐車場で開店まで待っていたら、6時開店なんで駐車場に停車する許可証をマックからもらってくださいと、駐車違反の紙をフロントウィンドウに貼りまくっているおじさんに言われました。 そんなもんなんでしょうか? 開店まで駐車場で車の中で待機している人達なんていっぱいいますけどね。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/02/06 05:44 質問者: girlsgirlsgirls777 カテゴリ: 駐車場・駐輪場
ベストアンサー
5
0
-
集合住宅の音問題について。 下の家が、寝る際、除湿機かなにかしてるようで 機械音がかなり響いて寝れま
集合住宅の音問題について。 下の家が、寝る際、除湿機かなにかしてるようで 機械音がかなり響いて寝れません。 毎日なら、言おうかとも思いましたが、 週2ぐらいなら我慢すればいい? とも思いましたが、夜やめて朝にするとか… なんとかして欲しいのですが、 同じような経験で、管理会社に伝えた事ある方 いますか? 子どももいるので、急な洗濯物も、あるかも しれませんが、うるさいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/02/05 23:09 質問者: miN-Bum. カテゴリ: その他(住宅・住まい)
解決済
1
1
-
ベストアンサー
6
0
-
宅地の盛土について
宅地造成について質問です。どうぞよろしくお願い致します。 古い母屋を解体して新しく家を建てますが、雨水排水の傾斜が足らずに盛土が必要になりました。 盛土の高さは20センチほどです。 また、地盤改良も必要で杭を打つことになっています。 2/3より土が入ったのですが土の中に大小の石がかなり入っており、家が建つ場所はまだいいとしても、外構工事をするかも決めていない、庭として植木や花壇を作るかもしれない場所も直径10~20センチの石がゴロゴロ埋められていました。 大きいものでは幼児の頭位の石もありました。 住宅会社に聞けば、再生土で自然石が含まれていることがあり、石があることでの施工や品質に問題はないと返ってきました。 大きめの石は除去するとも書いてありましたが既に盛土予定の土地の3分の1はもう敷き詰められてしまっています。 住宅会社には、庭にするかもしれない場所は石を入れないでと伝え、その部分については業者に撤去させると返事がきましたが果たして本当かどうか・・ 質問としましては ①深さ1mくらいの盛土なら大きな石があってもいいと思いますが、そもそもたった20cmの嵩上げの盛土に大小さまざまな石が混在する土を使用するのは普通のことなのでしょうか? 搬入前の土の種類についての説明は何もありませんでした。 ②最初の工程は地盤改良→盛土の順でしたが、予定日前日になって急に盛土→地盤改良 になりました。この工程の変更により地盤に何らかの影響はありますか? 住宅会社のレスポンスの遅さや、更地にしてから地盤工事までに2ヶ月も要したことなどで不信感が日々募っています。 長文になりましたがよろしくお願い致します。
解決済
4
0
-
トイレ大便器の封水がたまに減っていて臭いが上がってくるのは何故ですか
トイレ大便器の封水がたまに減っていて臭いが上がってくるのは何故ですか
質問日時: 2025/02/05 12:10 質問者: らちはちはほ カテゴリ: その他(住宅・住まい)
解決済
8
0
-
注文住宅、お風呂ですが ・TOTOのサザナ ・タカラスタンダードのリラクシア が標準ですが、どちらが
注文住宅、お風呂ですが ・TOTOのサザナ ・タカラスタンダードのリラクシア が標準ですが、どちらがオススメですか? リラクシアは壁がホーローで掃除がしやすく、耐震構造のようで長持ちするのかな、と思っています。 キープクリーンフロアは掃除が楽そうでしたが、口コミに付いてしまった汚れはなかなかとれないなどあまり良さそうではないのでやめようと思います。 サザナは、 魔法瓶浴槽や浴槽の形が気に入っています。 シャワーのスライドバーが手すりとしても使えるところも気にいりました。 またリフォームもしやすいのはサザナの方みたいです。 ホッカラリ床はピンクカビが生えやすい、ゴシゴシすると禿げると口コミであったのでどうかな、と思っております。 人気なのはサザナらしいですが、 実際に使われている方、それぞれ感想教えて頂けますか?
質問日時: 2025/02/05 11:19 質問者: nanachan1010 カテゴリ: 一戸建て
ベストアンサー
9
0
-
下関の、市営住宅に住んでます(* 'ᵕ' )☆ 博多の方の市営住宅(団地)には、応募?申し込みとか出
下関の、市営住宅に住んでます(* 'ᵕ' )☆ 博多の方の市営住宅(団地)には、応募?申し込みとか出来ますか? 市営住宅→県外市営住宅へ
質問日時: 2025/02/04 22:12 質問者: maron83 カテゴリ: その他(住宅・住まい)
解決済
4
0
-
賃貸マンションを借りています。 寝室•リビングの間の引き戸が、こけた弾みで、半開きだったドアに倒れる
賃貸マンションを借りています。 寝室•リビングの間の引き戸が、こけた弾みで、半開きだったドアに倒れるような形になり、その勢いでレールから片側のドアの車輪?のみ、引き戸部分からはずれています。(現在片側のみレールにはまっており、ななめになっている感じです) 相当な勢いでぶつかってしまったため、レールや車輪は無事なものの、車輪が脱線して外れる際に、レール付近の木をかなり剥がして行きました…。(10センチ以上、木とレール付近の塗装が剥がれています) お金に余裕があるわけではないので、ボーナスが入った後に対応しようかなと考えていますが、修理費用はどのくらいかかるでしょうか…。 レール交換というよりは、周りの木の部分を剥がして付け替えとかになるんですかね…?
質問日時: 2025/02/04 22:07 質問者: すとろべりーぷりん カテゴリ: その他(住宅・住まい)
解決済
2
0
-
アパートで配管老朽化による天井水漏れ被害に遭いました。 大家さんの入ってる保険が切れていて更新してい
アパートで配管老朽化による天井水漏れ被害に遭いました。 大家さんの入ってる保険が切れていて更新していなかったらしく、家財の補償は自分と大家さんで示談という形になりました。 始めはハウスメーカーが「家財の残存価値を計算した上で金額を決定して相談させていただきます」という話だったのが 話を聞いていると、自分がハウスメーカーに送った家財の被害額とその点数(家具、家電、服など80点程、トータル100万円相当)を、ハウスメーカーがそのままリストにして大家さんに丸投げしたような感じでした。 自分はそれを聞いて、大家さんがメーカーや型番や年数などを元にして残存価値の計算をしているのかと思っていましたが、大家さんから電話が来て話してみると 「ハウスメーカーから被害額が送られてきました」 「今回のケースは私初めてでして、どのくらいお支払いすればいいですか?全額ですかね?」 「服は洗濯してもダメですか?」 「家電やパソコンは使えないほどの被害ですか?」 「100万となると大きい金額になるのでちょっと...6〜7割だといかがですか?」 といった返答がきました。 確かに言われてみれば残存価値と言われれば型番や年数的に価値がつかない家財もあります。 しかし、ハウスメーカーからは少しでも濡れて不快なものでも補償しますと確実に言われたので送ったまでです。そもそもハウスメーカーが計算もせずにそのままの金額を大家さんに渡してる時点で、大家さんが残存価値など分かるはずがありません。 よって本当の交渉になると思うのですが、この場合 ①被害額の100万円をそのまま請求するのは間違ってますか?自分は非情ですか? ハウスメーカーが残存価値を計算した上で大家さんに提示するならまだ納得ですが、それすらしてないようなので請求金額は交渉次第で自由になるのかと。なので古い家財ばかりなので6〜7割でいいですっていうのは本人の気持ち次第という事になりますよね? ②今回の場合、100万円はちょっと...という大家さんをどう思いますか? 家財の価値はありますが、そもそも保険が切れてるのをうっかり忘れてたというのは大家さん自身のミスだし、被害を受けてる自分へ言う言葉ではないと思うのですが。 ③ ①と②を踏まえて、今回のケースで被害額100万円をそのまま請求した場合、自分に何か悪い事が降りかかる可能性はありますか? 訴訟されるとか、警察沙汰になるとか。 正直、残存価値の計算なんて自分のする事ではないと思うし、何割とか面倒なので請求できるなら全額請求したいです。 ご回答いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/02/04 21:47 質問者: キングダメ カテゴリ: 賃貸マンション・賃貸アパート
解決済
3
0
-
一人暮らししている方に質問です。 月いくらくらい生活費かかりますか?
一人暮らししている方に質問です。 月いくらくらい生活費かかりますか?
質問日時: 2025/02/04 19:32 質問者: ChupaChupsChop カテゴリ: その他(住宅・住まい)
解決済
1
0
-
新築住宅のテレビ背面クロスについて 現在新築住宅にてクロスの打ち合わせです。 ベースはサンゲツSP9
新築住宅のテレビ背面クロスについて 現在新築住宅にてクロスの打ち合わせです。 ベースはサンゲツSP9730のグレーっぽいクロスです。 それに対して、テレビの背面をこのクロスにしようかと思っています。 2つ並べて見ると色が同系色な感じではっきりしませんが、面が変わるから良さそうかなと思っています。 が、皆さんは合うと思いますか? ご意見頂戴できればと思います。
解決済
2
0
-
お風呂場の分電盤の位置について 浴室と脱衣場があり、脱衣場側の上部に分電盤があります。 分電盤は浴室
お風呂場の分電盤の位置について 浴室と脱衣場があり、脱衣場側の上部に分電盤があります。 分電盤は浴室出入り口の真上です。 分電盤は湯気の影響を受けるし、絶対やめた方が良い。出入り口からずらした上部に配置した方が良いと身内から言われますが、実際のところどうなのでしょうか? 教えて下さい。お願い致します。
解決済
6
1
-
リフォーム補助金手続きに追加費用?
窓リノベを行い、施工業者が補助金の手続きを進めているのですが、行政書士に依頼するので3万程かかるとの連絡を受けました 補助金を受けるのに手続き費用が発生するのは普通なのでしようか?
質問日時: 2025/02/04 13:05 質問者: takkuro カテゴリ: リフォーム・リノベーション
解決済
4
0
-
URマンションに引越したいと思っています。現在は普通のマンションで、籍は入れていない、同棲2人暮らし
URマンションに引越したいと思っています。現在は普通のマンションで、籍は入れていない、同棲2人暮らしをしています。2人とも生活保護で2分の生活保護を毎月貰っています。 騒音のストレスで、今すぐにでも引越したいのですが、URマンションは生活保護を受けている人でも審査が通りやすいとの話を聞きました。生活保護の同棲2人組でも審査が通るURマンションはありますか?神奈川県南区関内周辺に今は住んでるんですが、近くにあるでしょうか?
ベストアンサー
1
0
-
結露によるフローリングの変色
もうすぐ退去します 窓の近くのフローリングが、結露で変色 これ、いくらぐらい請求きますか
質問日時: 2025/02/04 00:07 質問者: pascalien カテゴリ: リフォーム・リノベーション
解決済
1
0
-
道路より低い土地。盛土か高基礎(深基礎)か。
現在購入予定の土地があります。 約90坪の土地ですが、接道より60cmほど低くなっています。 道路と高さを合わせる場合、 ①全面に盛土する。 ②住宅の基礎を高基礎(深基礎 違いがよく分かりません。)にし、残りに盛土する。 パターンがあるのでと素人ながら考えました。 接道幅が3.5mほどなので2トン車で土の運搬をすることになりそうなので、②が経済的なのではと思っていますが、どうなのでしょうか? ①②のメリットデメリットについてご教授いただければ幸いです。
解決済
9
0
-
道路の拡張の為将来立ち退きをしなければならないかもしれないと事前に不動産屋から説明があった物件を購入
道路の拡張の為将来立ち退きをしなければならないかもしれないと事前に不動産屋から説明があった物件を購入した場合、本当に立ち退かなきゃならなくなった場合、立退料はどれくらいでしょうか? 道路拡張は確定では無いらしいです。
質問日時: 2025/02/03 14:53 質問者: opop563379 カテゴリ: 一戸建て
解決済
5
0
-
府営住宅と市営住宅、両方当選したんですけど、こんなことって普通あり得るんでしょうか?
府営住宅と市営住宅、両方当選したんですけど、こんなことって普通あり得るんでしょうか?
質問日時: 2025/02/03 13:07 質問者: 辛辣な錆び氏 カテゴリ: その他(住宅・住まい)
ベストアンサー
4
0
-
初めての家探しなのですが、不動産屋に来店予約だけしたんですけど、その後にSUUMOで他に見たい部屋が
初めての家探しなのですが、不動産屋に来店予約だけしたんですけど、その後にSUUMOで他に見たい部屋が2つあって来店した時にここへ内見に行きたいと言えばその日にいけるのでしょうか? ちなみに来店は朝イチで予約しています。
解決済
2
0
-
住宅ローンと残クレを合わせたい
お世話になります。 注文住宅用で住宅ローンを検討しておりますが、半年前に車を購入したため、月の返済率をを鑑みるとさほど借り入れできなさそうと思っています。(当時は知識がなく、残クレで購入しております・・・) そのため、住宅ローンと残クレをおまとめローンのようにできないか検討しておりますが、以下の点についてご教示いただけますと幸いです。 ====================== ・そもそも住宅ローンと残クレをまとめられるか?(JAではできると聞いたことがあります) →できる銀行等がある場合、事前相談に行こうと考えています ・上記がNGの場合、残クレで購入した車を借り換えることはできるか? →5年で購入しましたが、例えば7~8年に設定し直して銀行等で借りることができるか ====================== ほか、考慮すべき点があればご指摘ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
ベストアンサー
5
0
-
新築住宅のテレビ背面クロスについて 現在新築住宅にてクロスの打ち合わせです。 ベースはサンゲツSP9
新築住宅のテレビ背面クロスについて 現在新築住宅にてクロスの打ち合わせです。 ベースはサンゲツSP9730のグレーっぽいクロスです。 それに対して、テレビの背面をこのクロスにしようかと思っています。 2つ並べて見ると色が同系色な感じではっきりしませんが、面が変わるから良さそうかなと思っています。 が、皆さんは合うと思いますか? ご意見頂戴できればと思います。
解決済
1
0
-
管理会社管理方式物件における管理会社エンジ子会社元請による大規模修繕工事の諸経費
私は某社による管理会社管理方式になってしまっている物件に住んでいます。 今年、某社エンジ子会社元請による大規模修繕を予定しており、予算表が出てきて、総工事費3,600万円強でした。 予算表の中で諸経費が、「現場管理費約370万円(純工事費約2,800万円×13.20%)」「一般管理費約460万円((純工事費+現場管理費)×14.54%))」となっていました。 一方、純工事費の中には共通仮設工事や直接仮設工事費など含まれており、まず、現場管理費が別途13.20%もかかるのが疑問です。例えば現場監督の人件費? さらに一般管理費が元請利益としてかかるのは理解しますが、14.54%もかかるというのが疑問です。 このあたり、諸経費を下げることを求めていきたいのですが、 ①上記の疑問は間違っていますでしょうか。パーセンテージは妥当でしょうか。 ②また考え方があっているとして、区分所有者向け説明会などで、一区分所有者の立場でどのように管理会社(元請親会社)と交渉していくべきでしょうか(例えば、本来の適正額根拠データがあるのであれば、それを示すとか。なお、13.20%と14.54%というのは建築施工単価2024年春号に載っているらしい。)。 ③交渉に当たり、国交省のガイドラインや区分所有者の不利益防止といったことを根拠にできないでしょうか。
質問日時: 2025/02/02 23:54 質問者: akasatanaaiueo カテゴリ: 分譲マンション
解決済
2
0
-
初めての家探しなのですが、アプリで物件を問い合わせてみたら不動産屋から電話がかかってきて、その時に来
初めての家探しなのですが、アプリで物件を問い合わせてみたら不動産屋から電話がかかってきて、その時に来店予約だけしたのですが、来店したときに他の物件も見せてもらった後にその日に内見に行くという流れは普通ですか?
解決済
2
0
-
賃貸物件を探す場合、NETやアプリから探すのと実際に店舗に行って探すのとどちらが希望に合った部屋を見
賃貸物件を探す場合、NETやアプリから探すのと実際に店舗に行って探すのとどちらが希望に合った部屋を見つける事が出来るでしょうか。 引っ越しを考えていてアプリ等で物件を見ていますが、なかなか希望に合った物がヒットしません。 今住んでいる部屋は希望の駅の不動産屋さんを巡って出会い、立地、家賃等とても気に入るものを紹介して頂いたので、 店舗に行った方がアプリにUPされていない、またはタイミング的にUPする前のものを紹介出来るイメージがありますが、 それももう何年も前の事です。 今の時代、希望の物件に出会う為にはどちらが良い、またはどの様にすれば良いでしょうか。
質問日時: 2025/02/02 17:10 質問者: MA-TSUKO カテゴリ: 賃貸マンション・賃貸アパート
ベストアンサー
3
0
-
独身や未婚の中年男女がルームシェアによって孤独を解消する需要はあると思いますか?
独身や未婚の中年男女がルームシェアによって孤独を解消する需要はあると思いますか? ルームシェアって若者が経済的便益を求めて行うことが多いと思いますが、ルームシェアのメリットとして人とのコミュニケーションや孤独の緩和があると思います。 未婚者が今後日本では増えていくと思いますし、実際都内には孤独な独身の40-50代の男女が多く住んでいると思います。 物件のみならず、一緒に住む人の属性でも検索をかけてルームメイトを誰か(複数人でも)見つけ、一緒に住む、みたいなのって流行らないでしょうか?
質問日時: 2025/02/02 14:12 質問者: 斎藤ドラゴン カテゴリ: その他(住宅・住まい)
解決済
6
0
-
ベストアンサー
5
0
-
引っ越しをする場合。 賃貸で引っ越しをする場合、電気ガス水道の停止日は退去立ち会いの日にするのが無難
引っ越しをする場合。 賃貸で引っ越しをする場合、電気ガス水道の停止日は退去立ち会いの日にするのが無難ですか?
解決済
3
0
-
敷金なし、¥68,000の賃貸に住んでおります。 契約時に退去清掃費用¥35,000を支払っておりま
敷金なし、¥68,000の賃貸に住んでおります。 契約時に退去清掃費用¥35,000を支払っております。 いわゆるハウスクリーニング代とは別なのでしょうか? あまり違いがよく分からず、教えて頂きたく存じます。
質問日時: 2025/02/02 12:24 質問者: あきくほほろ カテゴリ: 賃貸マンション・賃貸アパート
解決済
4
0
-
退去清掃代¥35,000を契約時に支払ってる場合、退去費用は発生しませんか? また、契約書に1以上2
退去清掃代¥35,000を契約時に支払ってる場合、退去費用は発生しませんか? また、契約書に1以上2年未満の場合は1ヶ月相当の違約金とありますが、1年6ヶ月の短期解約になる場合は減額可能なのでしょうか? 仕事事情の引越しなので、ある程度ネゴは効くのか。
質問日時: 2025/02/02 11:47 質問者: あきくほほろ カテゴリ: 賃貸マンション・賃貸アパート
解決済
6
0
-
お世話になります。 新築住宅のことでお聞きします。 プロジェクターを設置予定です。 プロジェクターは
お世話になります。 新築住宅のことでお聞きします。 プロジェクターを設置予定です。 プロジェクターは、ホライゾンプロです。 これって天吊も可能なのでしょうか? イマイチイメージがつかず。 置き型の方が良いですか? 教えて下さい。お願い致します。
解決済
2
0
-
土日の朝9時からの掃除機って迷惑でしょうか? アパート・マンション等の集合住宅での話です。
土日の朝9時からの掃除機って迷惑でしょうか? アパート・マンション等の集合住宅での話です。
質問日時: 2025/02/02 09:10 質問者: Gaia-Nomura カテゴリ: その他(住宅・住まい)
ベストアンサー
5
0
-
日本でルームシェアってこれから流行っていくでしょうか?
欧米や中国などではルームシェアによって節約をしたり、孤独を解消することが普通に行われているようで、シェアメイトを探すアプリがあり利用者も大勢いるようです 日本ではそれほどルームシェアが流行っているとは感じないのですが、実際流行っていないのでしょうか? シェアハウスやソーシャルアパートメントは都内を中心に増加傾向にあるようには思えます
質問日時: 2025/02/02 00:25 質問者: 斎藤ドラゴン カテゴリ: その他(住宅・住まい)
解決済
3
0
-
お世話になります。 新築住宅のダウンライトについての ご相談です。 リビングが北から南にかけて勾配に
お世話になります。 新築住宅のダウンライトについての ご相談です。 リビングが北から南にかけて勾配になっています(南から北に行くほど、天井高は高くなっています。 この際のダウンライトについてですが、この9個の配置でも良いでしょうか? 一応プロ2人からは大丈夫と言われ、減らすのは光の広がりが無くなるからこのままの個数で良いとも言われています。 ただInstagramにて、角度を変えれるダウンライトやスポットを検討しないと公開すると ストーリーで見て、不安に思っています。 実際のところどうでしょうか? このままで良いのか、それとも何か良い案がございますか? よろしくお願い致します。
解決済
1
0
-
ワンルーム型のグループホームについて
姉から、ワンルーム型のグループホームに入らないかと友達に言われたらしく、その場所が私の家の近くらしく久しぶりに連絡がありました。 姉から聞いたグループホーム名で検索してもヒットしませんでした。 普通のマンションの数部屋をグループホームとして使ってて毎月の料金が4万だと言っていました。 普通のマンションを間借りして運営していたとしても、施設名と代表の電話番号位はヒットすると思うのですがそれもありません。 ワンルーム型のグループホームで月4万で入居出来ますか? しかも医師でも看護師でもない人からの紹介だそうです。おかしくないですか?
質問日時: 2025/02/01 20:44 質問者: いちご畑15 カテゴリ: 寮・ドミトリー・シェアハウス
解決済
2
0
-
子供が生まれて、新しく新居へ引っ越そうと思いますが、中々決められません。どんなことを重要視すると良い
子供が生まれて、新しく新居へ引っ越そうと思いますが、中々決められません。どんなことを重要視すると良いでしょうか?
質問日時: 2025/02/01 19:36 質問者: kenpre199510 カテゴリ: 引越し・部屋探し
ベストアンサー
6
0
-
至急 月極駐車場を始めるのですが、知人から契約の時は2ヶ月分先にもらっておけばいいよと言われました。
至急 月極駐車場を始めるのですが、知人から契約の時は2ヶ月分先にもらっておけばいいよと言われました。 仮に月1万円だとしたら、 契約した月の1万円と、余分に1万円をもらっておき、支払いを滞納した際にそこから支払うためだそうです。 もちろん何もなければ解約時には返金いたします。 普通どこの駐車場もそうやっているのでしょうか?
解決済
5
0
-
一刻も早く一人暮らしがしたいです。 でもお金がなくて。こんな状態で一人暮らしってできますか? やはり
一刻も早く一人暮らしがしたいです。 でもお金がなくて。こんな状態で一人暮らしってできますか? やはりある程度働いてお金を貯めないと一人暮らしはできないですかね?何かお金がなくても一人暮らしさせてくれて仕事へ通勤できるサービスってありますか?
解決済
8
0
-
知人の引っ越し先を探したい
知人が引っ越しました。県はわかるのですが、住所を特定する方法はありますか。 金銭問題で解決したい事案があるためです。
解決済
4
1
-
23区内在住ですが最近原付を中古で買いました。 近隣の建物の駐輪場を契約しようと思ってるのですがU字
23区内在住ですが最近原付を中古で買いました。 近隣の建物の駐輪場を契約しようと思ってるのですがU字ロックをすべきか悩んでます。 皆さんは何かしらのロックをやはりしてますか? (中古で傷ありのアドレスV50を果たして盗む奴がいるのだろうか…?とも思うのですが…笑) ※仲介業者が借りたマンションの駐輪場を借ります。 因みに現地行ってみたらバイクは4台屋根無し、隣に屋根ありのチャリ置き場があり、場所はわりと路地裏で、マンション在住者以外の人通りはなさそうな場所でした
ベストアンサー
3
0
-
家の外壁塗装について
新築10年の定期点検にてハウスメーカーより外壁塗装、防水工事を提案されました。 無塗装サイディングの弾性アクリルリシン吹き付けの外壁なのですが、ひび割れや手で触ると白い粉がつくなども無く、外観の見栄えも気にならない状態です。 今回は防水工事のみで塗装は見送る考えをメーカー担当者に伝えたところ、現状では問題ないとの回答でした。 次回10年後に外壁塗装と防水工事を実施しようと考えていますが、今回防水工事を実施していたとしても20年塗装工事をしない状態は防水・耐久性の点で問題があるでしょうか。 地域や周辺環境によるとは思いますが、よろしくお願い致します。
質問日時: 2025/02/01 09:16 質問者: F5 カテゴリ: リフォーム・リノベーション
解決済
5
0
-
地震で家の1階が崩壊し、2階のあなたの部屋のクローゼットの戸が開かなくなって中に入っている学校のセー
地震で家の1階が崩壊し、2階のあなたの部屋のクローゼットの戸が開かなくなって中に入っている学校のセーラー服一式と体操服一式が取り出せなくなっていたらどうしますか?
質問日時: 2025/02/01 07:19 質問者: 両ポケット蓋付き半袖スクール開襟シャツ カテゴリ: その他(住宅・住まい)
解決済
10
0
-
ベストアンサー
6
1
-
賃貸 審査通過後、他の部屋が礼金無料に。 アパートの審査を通過し、契約前です。 礼金1ヶ月分の予定で
賃貸 審査通過後、他の部屋が礼金無料に。 アパートの審査を通過し、契約前です。 礼金1ヶ月分の予定でした。 ところが、しばらく空きが続いたためか、残りの空いている部屋が全て礼金0円に変更になっていました。 契約予定の部屋とは棟が違うため、家賃は1000円だけそちらの方が高いです。 まだ契約前なので、礼金が無しならそちらに変更したいのですが、可能でしょうか?
質問日時: 2025/01/31 21:41 質問者: おーーーー。 カテゴリ: 賃貸マンション・賃貸アパート
解決済
6
0
-
団地の天井の廻り縁について
団地の天井の廻り縁についてなんですけど、写真のように、天井と廻り縁との間に隙間があります。 管理会社に以前、言ったら「ハンマーで叩いたら入りますよ」と言われたので、やってみたんですが、ビクともしませんでした。 隙間が出来てる所から右横にずっと亀裂?がはいってます。このまま放置していても大丈夫でしょうか
解決済
8
0
-
シェアハウスを利用したことのある人に質問です。シェアハウスの選択で重要視するものは?
シェアハウスを利用したことのある人に質問です。シェアハウスの選択で重要視するものはなんですか? もちろん家賃や立地などはいうまでもないと思いますが、他に気にする点を教えていただけますと幸いです。
質問日時: 2025/01/31 12:52 質問者: 斎藤ドラゴン カテゴリ: その他(住宅・住まい)
ベストアンサー
2
0
-
シェアハウスに住む目的について伺いたいです
シェアハウスに住む人がいますが、シェアハウスに住む目的として ・初期費用や家賃を抑えるなど実利的な側面 ・人とコミュニケーションをとったり新しい出会いを期待したい の大きく二つがあるかと思います。 実態として、どちらをより強く求めている人が多いのでしょうか? シェアハウスを利用する人々の中で、それぞれの割合がどんなものなのかを知りたいです
質問日時: 2025/01/31 12:49 質問者: 斎藤ドラゴン カテゴリ: 寮・ドミトリー・シェアハウス
ベストアンサー
5
0
-
田舎の田畑
田舎にここ何十年全く使ってない田畑が何箇所かあります。 実情は私は使ってないけど近所の人が米作り等に使ってます。 最初の頃は一応借りたいと申し出もあり、年にいくらかくれたりしてましたが、今ではそれもなくなり、悪く言えばですが勝手に使われてます。 ただ、今は管理面からか地元の役所に届けて無償でも賃貸契約するようになってきてるらしくて、実際1件はそれで契約してます。 ただ他に関しては従来のままでだれが使ってるかもはっきりしてませんが、荒れさせるよりはマシかと黙認してるのが現状です。 むしろ へたに何か言って、それならもう作らないとか言われるほうが困るなどのことからですが。 なお、何年か勝手にでも使い続けたらその人のものになるとかの説を聞いたことあるけどそれはないと役所の方に確認はしてます。 こんな状態ですが、このやりかたで構わないでしょうか。
質問日時: 2025/01/31 11:33 質問者: KU1012 カテゴリ: 寮・ドミトリー・シェアハウス
ベストアンサー
9
1
-
どう思いますか?
アパートの退去が、本日31日で 2月1日から新居に住むのは、おかしいですか! 辻褄合ってますか?
解決済
8
0
-
ベストアンサー
7
0
-
住宅購入
45歳の子なし夫婦です。 今は賃貸です。何歳までに住宅購入するべきですか? 住宅ローン年齢高くなると無理とか聞きますし。 45歳なら築何年の中古マンションなら死ぬまで住めますか?
ベストアンサー
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【住宅・住まい】に関するコラム/記事
-
賃貸を退去する際の通常損耗の回復費用は誰が負担?契約時に注意すべき点は?
「退去時における消耗箇所の回復費用を誰が負担するか」というのは、賃貸物件のよくあるトラブルであるが、そもそも通常消耗・経年劣化・特別消耗の意味がそれぞれ異なることはあまり知られていない。 ・通常消耗・...
-
円満な引っ越しのために!サポート上手な仲介業者とブラック仲介業者の特徴と見極め方
人の暮らしに欠かせない「衣食住」。中でも「住」の住まいは大切な生活拠点となるだけに、より住み心地のよい物件を選びたい。近年は不動産のサイトやアプリで希望に沿った物件を手軽に検索することが可能だが、条件...
-
マンションの修繕積立金値上がりは仕方ない?今後の方向性やマンション選びのポイント
修繕積立金とは、マンションの将来的なメンテナンスに備えて住人から集められる資金のこと。長期的な維持管理には不可欠だが、近年この修繕積立金が不足し、値上げをするマンションが少なくないという。家計に影響を...
-
探偵に聞いた!新生活でよくあるトラブルと対処法
4月から新年度がはじまった。新しい環境で一人暮らしをはじめた人も多いだろう。しかし新生活への期待が膨らむ一方、慣れない環境での暮らしを不安に思う人もいるようだ。「教えて!goo」にも、「一人暮らしの勧誘対...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京から福岡へ引っ越す際、家電(冷...
-
一軒家を建てたい、または建売を買...
-
賃貸契約についての質問です。 24歳...
-
【一人暮らしだと月5万円から6万...
-
中古マンション 重要事項調査報告書...
-
1500坪草刈りいくら?
-
電気会社
-
私(今年60歳)は21歳くらいの時、...
-
UR団地を今現在引っ越す場合、現状...
-
これからの少子化の影響で、ワンル...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
玄関の木製ドアの鍵につきまして
-
一戸建て賃貸での隣人についての質...
-
トイレでウォシュレットは必要ですか?
-
新築だとしても木造のメゾネットな...
-
まさか?大家勝手に部屋に入ってる?
-
賃貸の立ち退きを要求された場合の...
-
今年の5月に都営住宅に応募して補欠...
-
一括で中古住宅を買う場合に使える制度
-
お風呂の水が、排水しきらない。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京から福岡へ引っ越す際、家電(冷...
-
賃貸契約についての質問です。 24歳...
-
片道1時間30分で単身赴任は甘えです...
-
大工さん教えて下さい!
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
一戸建てなど、持ち家を早く買いな...
-
父は会社経営をしていて、会社名義...
-
トイレでウォシュレットは必要ですか?
-
一軒家を建てたい、または建売を買...
-
天井裏のネズミ?対策にミラーボール
-
キッチンのリフォーム
-
隣家との距離
-
壁からボルトが突き抜けている
-
一戸建て賃貸での隣人についての質...
-
私(今年60歳)は21歳くらいの時、...
-
契約アンペアを30Aから40Aに変更す...
-
中古物件について。
-
賃貸の立ち退きを要求された場合の...
-
中古マンション 重要事項調査報告書...
おすすめ情報