回答数
気になる
-
賃貸マンションで自殺があった場合、 遺族が部屋の整理をするんですか?それとも特殊清掃業者が整理するん
賃貸マンションで自殺があった場合、 遺族が部屋の整理をするんですか?それとも特殊清掃業者が整理するんですか? 消防の人や警察の人は一通り部屋の中見るんですか?
解決済
3
0
-
移住するなら上田と佐久のどちらがいいですか?
東京住みですが長野県に移住したいと思っています。仕事はリモートですのでちらでも大丈夫です。 月に数度上京の必要はありますので北陸新幹線沿線、寒さは苦手なので長野市以北はパスで考えると、候補には上田と佐久が浮かびます。どちらがよろしいと思いますか?夫婦で子どもはおりません。
質問日時: 2025/02/10 08:57 質問者: Google-it カテゴリ: その他(住宅・住まい)
ベストアンサー
4
0
-
アパート、マンション探ししています。 名古屋から一宮の電車沿いです。条件は以下です。 ペット可能 プ
アパート、マンション探ししています。 名古屋から一宮の電車沿いです。条件は以下です。 ペット可能 プロパンガスダメ 1LDK以上が望ましい 名古屋から一宮の電車沿い 二人暮らし想定 駐車場近くにある? なるべく安く済ませたい です その昔、一人暮らしでアパート借りてましたが、プロパンガススキームで痛い思いしました。他に特にアパート借りるときにポイント押さえるべきところありますか?
ベストアンサー
4
0
-
結婚後55年住み慣れた街を捨てて、新しい街に終の住処へ引っ越す。夫婦仲が悪い両親が老人ホームに引っ越
結婚後55年住み慣れた街を捨てて、新しい街に終の住処へ引っ越す。夫婦仲が悪い両親が老人ホームに引っ越しました。先日行って見ました。2Kの狭いマンションみたいな施設です。あんなに仲が悪かったのに暮らしていけるでしょうか?結局、55年暮らした街が嫌いだったという事です。よく我慢したもんだ。どう思いますか?
ベストアンサー
3
0
-
駐車場利用の専有は、区分所有者間の利害の不衡平になるか?
当マンションでは、駐車場20区があり満車で7世帯が常に待ち状態です。1年間の契約期間であるものの使用細則では半永久的に20世帯が無制限に更新できることになっています。 そこで、区分所有者法第三十条3項の区分所有者間の利害の衡平性に問題があるとし、それを総会で区分所有者に採決を取り、過半数を超えれば改善を図ることはできますでしょうか? 【区分所有者法】(規約事項)第三十条 3項 前二項に規定する規約は、専有部分若しくは共用部分又は建物の敷地若しくは附属施設(建物の敷地又は附属施設に関する権利を含む。)につき、これらの形状、面積、位置関係、使用目的及び利用状況並びに区分所有者が支払つた対価その他の事情を総合的に考慮して、区分所有者間の利害の衡平が図られるように定めなければならない。 ご教示のほどお願いいたします。
ベストアンサー
5
0
-
家は人が住まなくなると痛みが早くなると言われていますが、戸建はなんとなくわかるのですが、マンションも
家は人が住まなくなると痛みが早くなると言われていますが、戸建はなんとなくわかるのですが、マンションもそうでしょうか?
ベストアンサー
4
0
-
住宅メーカーに詳しい方、教えてください。 札幌市近郊で注文住宅を考えており、 ・予算は土地代抜きで3
住宅メーカーに詳しい方、教えてください。 札幌市近郊で注文住宅を考えており、 ・予算は土地代抜きで3000万円程(諸費用と付帯工事費込) ・延床面積は35坪〜40坪程ほしい ・広めの庭(ドッグラン仕様)を作りたい と考えています。 検討しているメーカーは、 ・アイ工務店 ・アーキテックプランニング ・ロゴスホーム ・ユニバーサルホーム の、4社あたりです。 土地に関しては来週見学予定で、80坪〜90坪程の分譲地の購入を考えています。 そこで、質問としては ○上記4社でお家を建てられた方、 延床面積と価格を教えていただけないでしょうか。 ○また、住宅メーカーに詳しい方、上記4社の中でしたらどちらを選びますか?各社、標準仕様や秀でている部分は違うとは思いますが… ○来週1週間で4社の展示場をまわりますが、初回に必ず確認した方がいい事等ありましたらご教授いただきたいです。 よろしくお願いいたします。
解決済
1
0
-
サザエさん家(磯野家)の間取りを再現した平屋を建ててもいいですか? 間取り図も調べたらあるので再現し
サザエさん家(磯野家)の間取りを再現した平屋を建ててもいいですか? 間取り図も調べたらあるので再現したいです
ベストアンサー
5
0
-
家の電動シャッター
家の電動シャッターについてなのですが、3年ぶりにシャッターを下ろそうとボタンを押したら途中で止まり、勝手に上に上がってしまいます。しかも10ヶ所全てなのですが、これ全部故障なのでしょうか?
ベストアンサー
4
0
-
2~300万でどれくらいのリフォーム可能ですか?
2~300万でどれくらいのリフォーム可能ですか?
質問日時: 2025/02/09 15:16 質問者: むぎ茶ん カテゴリ: リフォーム・リノベーション
解決済
5
0
-
アパートの退去費用について教えていただきたいです。 部屋と廊下を仕切っている戸が木製の引き戸になって
アパートの退去費用について教えていただきたいです。 部屋と廊下を仕切っている戸が木製の引き戸になっています。 この冬、廊下と部屋の温度差から木製の引き戸が熱反りを起こしてしまったようで、戸の滑りが悪くなり、湾曲している箇所が壁と擦れて、開け閉めをすると戸に傷がついてしまう状態です。 退去費用で請求されてしまうでしょうか? 知見のある方、教えていただきますようよろしくお願いします。
質問日時: 2025/02/09 14:53 質問者: MIRAI.link カテゴリ: 賃貸マンション・賃貸アパート
ベストアンサー
7
0
-
南生駒から王寺方面で古民家として買って住んでいる方いますか。 YouTubeなどで50万で古民家買い
南生駒から王寺方面で古民家として買って住んでいる方いますか。 YouTubeなどで50万で古民家買い1年かけてリフォームした。など見ますが、物件の場所はかなり過疎化した田舎方面が多い気がします。 南生駒、王寺では、少し山手に入れば立派に田舎な風景ですが、数キロ走れば駅もあるし、スーパーなども、豊富にあります。 私は東大阪に住んでおり、最近魅力を感じてもう少し駅に近い住宅街で住み替えを考えましたが、妻に全面拒否され断念。 割り切って超安い家を買って別荘として週末過ごせればなと思う様になりました。 YouTubeでは30代の若い夫婦がピカピカにリフォームしてオシャレにしてますが、50代なので最低限の設備だけリフォームして300〜400万くらいで抑えてと考えてますがそんな50万〜100万の案件などあるのでしょうか。 自宅から1時間以上移動にかかるのは遠い気がするし、南生駒なら自宅から車で40分くらいで行けるのでそれも魅力的です。 SUUMOで見ても500万くらいの築50年程の家は存在しますが少し住宅街。古い民家などあまり見かけません。 古民家の、サイトで調べたら吉野郡などばかりでさらに田舎で建物は良い雰囲気だが、周りが不便そうで魅力が無い。そもそも自宅から遠い。 出来たら畑などできて80〜100坪は欲しいのですが、地元の不動産屋さんに100万くらいで出たらいつでも良いので連絡くださいと言う相談をしたら相手にしてくれるのでしょうか。 それか、掲載してないだけでいくらでもあるのでしょうか。 どう行動するのが一番でしょうか。 リフォームについては、自身でしたことはありませんが車いじりなど作業が好きでずっとやってきました。 また建築系の商社に勤めているので、材料の相場や種類など無知ではありません。 最悪リフォーム業者も、電気、水道業者も数十件仲の良い業者も知ってるので、難しい箇所はお願いする事は可能です。 これからの余生を庭のある家で楽しもうか考える年になりました。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/02/09 10:07 質問者: jjj001 カテゴリ: 別荘・セカンドハウス
ベストアンサー
1
0
-
公営住宅で貧乏で長く暮らすには、音楽はオーディオセットを処分して中華製AndroidタブレットでYo
公営住宅で貧乏で長く暮らすには、音楽はオーディオセットを処分して中華製AndroidタブレットでYouTubeで聴くことでしょうか。
ベストアンサー
4
0
-
プロジェクター用スクリーンについて教えて下さい。
新築住宅のプロジェクターについて 新築家庭のプロジェクター用に 140インチの物を購入予定です。 最大で140インチですが、実際その日の気分で130インチなど少し小さめで観ても問題ないですか? やっぱりフルに使わないと、隅に余白ができて 見辛くなりますか? よろしくお願い致します。
解決済
1
0
-
公営住宅でクラシック音楽を聴いてる人は少ないのではありませんか。
公営住宅でクラシック音楽を聴いてる人は少ないのではありませんか。
解決済
4
0
-
公営住宅で子供達が楽器を音を出して弾けないのはどうなんでしょうか。
公営住宅で子供達が楽器を音を出して弾けないのはどうなんでしょうか。
ベストアンサー
5
1
-
公営住宅で音楽を音を出して楽しめません。 公営住宅で学生が楽器を気軽に弾けないのはどうなんでしょうか
公営住宅で音楽を音を出して楽しめません。 公営住宅で学生が楽器を気軽に弾けないのはどうなんでしょうか。 ゲームなんてやってる人は最悪ではありませんか。
ベストアンサー
3
1
-
一人暮らしの引っ越し ミニバンだと何往復?
来月末に今住んでいる所から10分程度の近くの場所へ引っ越します。 一人暮らしですが荷物が大変多く、ミニバン(ノア)で一人で引っ越しするのですが、 ミニバンだと大体何往復すれば全て運べるのか全く見当がつきません。 現在は7畳の部屋全て物置として使用していて、 これとは別に6畳程度分、荷物がありますので普通の二人暮らしよりも荷物は多いです。 冷蔵庫や洗濯機以外に大型家具(大型洋服ダンス等)が4つあり、 冷蔵庫や洗濯機、大型家具を1個積めばミニバンだと、かなりのスペースを使って他の物は殆ど積めなくなるだろうし、 冷蔵庫、洗濯機、大型家具×4の運搬だけでどれだけ少なくとも6往復は必要です。 上記の家電や家具の運搬ついでに載せるぐらいじゃ確実に載せきれないです。 1日2往復で1週間14往復の予定ですが、この予定だと甘いと思いますか? ミニバンで引っ越しされた方は何往復したか体験談も聞きたいです。 よろしくお願いします。
解決済
4
0
-
【激狭物件】何と読みますか?また、どの位のスペースだとこの激狭物件となりますか?
【激狭物件】何と読みますか?また、どの位のスペースだとこの激狭物件となりますか?
ベストアンサー
5
0
-
シンナーはどんなものに使われてますか?危険ですか?
シンナーは色んなものに使われていると思いますが、色々と種類があるようで教えて欲しいです。 シール剥がしを使用したのですが、とても臭くてシンナーの臭いがしました。 シール剥がしの臭いがしばらく残った状態の部屋にいたので、気になって調べるとやはり健康に害があるとか・・除光液にも使われているしと思ったのですが、シンナーでも種類は違うようで、どれが危険なのかよく分かりません。 安心したいので、シール剥がしに使用されているシンナーなんてこんなものにも使われているとか、危険性はないなど情報が欲しいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/02/08 22:37 質問者: りんご999 カテゴリ: リフォーム・リノベーション
ベストアンサー
3
1
-
住む家がなくて困ってます。快活CLUBの鍵付き個室に6日間いたら合計いくらになりますか?
住む家がなくて困ってます。快活CLUBの鍵付き個室に6日間いたら合計いくらになりますか?
質問日時: 2025/02/08 20:15 質問者: かなやまあ カテゴリ: その他(住宅・住まい)
解決済
1
0
-
マンションの大規模修繕(外壁塗装)の臭いについて
住んでいるマンションが今年大規模修繕にはいります。築13年です。 外壁塗装もあると思うので、シンナー臭というか臭いがどうなるか心配です。 ウィークリーマンションなどを借りようとも思うのですが、どれくらいの期間借りればいいのか分かりません。 200戸ほどの大きなマンションなので、期間もある程度長くはなると思いますが、実際に大規模修繕を経験された方、臭いはどれくらいの期間ありましたか? 教えていただきたいです。
解決済
4
0
-
皆さん、もうお風呂は入りましたか??
皆さん、もうお風呂は入りましたか?? 私は先ほど入ってきました。 ところで、、、 ■「お風呂場」にいる動物は何でしょう??
質問日時: 2025/02/08 18:45 質問者: ks5512 カテゴリ: その他(住宅・住まい)
ベストアンサー
4
0
-
日本で3年働いたら フィリピンで家が建つ。
日本に働きに来ているフィリピン人の話で、「日本で3年働いたら フィリピンで家が建つ。」と言う話を聞きましたが。 だったら フィリピンの家は、日本円で何円くらいで建つのでしょうか?
ベストアンサー
7
0
-
解決済
14
1
-
畳で寝転がる
今まで畳のない家で生きてきたのでどういうものか知りません。 ベッドの上で横向きに寝転がってテレビを観るということを頻繁にやります。 もし畳の上で敷布団など使わず直に転がったらどんな感じでしょうか? https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=2047457 私はベッドの上でこの様な姿勢でテレビ視聴しています。 このリンクの姿勢そのものだと首が斜めで視聴しにくいので 実際にはこの姿勢で首を垂直になるように曲げるか、 もっと上半身を起こして腕を完全につっかえ棒状態にして 視界がまっすぐになるように。 でも腰・肘・肩に体重がガッツリかかるので痛くなってしまいます。 もし畳に直でそのような姿勢をとったとしたら、 腰・肘・肩への負担はベッドの場合よりずっと深刻でしょうか? それとも畳が荷重を逃がしてくれてベッドと大差ない感じですか?
質問日時: 2025/02/08 12:18 質問者: apbegn カテゴリ: その他(住宅・住まい)
解決済
3
0
-
隣地の約束事
よろしくお願いします。 隣地の持ち主が、草刈りを面倒になり売ろうとしています。 我が家と接する土地の草刈りをするとの約束事にはなっています。 この約束は次の持ち主は反故になってしまうのでしょうか? なお、今の所有者は約束をした人の息子で相続者であり、相続の際に反故にしようとしたことがあります。 約束したのは、境界部を擁壁にする約束事を反故にして、小さなものにする代わりに永久に草刈りをするとの約束でした。 また、今の擁壁をする際に1/3を我が家で負担しています。 ほぼ出入りができない農地なので、簡単には売れないとは思いますが今から対策を考えておきたいと思います。
解決済
7
0
-
床の木の板の継ぎ目に、隙間ができました。 この隙間を無くす対処をしたいです。 上手な恒久的対処方法を
床の木の板の継ぎ目に、隙間ができました。 この隙間を無くす対処をしたいです。 上手な恒久的対処方法を教えて下さい。 床板は無垢材です。 お願いします。
質問日時: 2025/02/08 09:30 質問者: QRコードはこちら カテゴリ: リフォーム・リノベーション
ベストアンサー
8
0
-
解決済
5
0
-
冬だけの異音、マンションで夜中にブーン、と言う音?
冬だけの異音?マンションに住んでいるのですが、夜中にどこからともなくブーン、と言う電子音?みたいなものが聴こえてきます。結構前から聴こえていて、特に気にとめていなかったのですがふと、何の音なのか 気になって意識して聴いていると、そのブーンと言う音は不規則になっているのです。 夜中だけ響くので、今も鳴っています
質問日時: 2025/02/08 07:49 質問者: rXroshR カテゴリ: 賃貸マンション・賃貸アパート
解決済
5
0
-
スリーブ、さや菅ついて、御知恵をいただければ幸いです。 現在、高気密高断熱W断熱の工務店で建築中です
スリーブ、さや菅ついて、御知恵をいただければ幸いです。 現在、高気密高断熱W断熱の工務店で建築中です。 キッチンメーカーとの話し合いが長引いた為、水道やガス、電気配管の施工が遅れ、先行配管がなされていない状況のまま工程は進みました。内装材(セルロースファイバー)は充填されていませんが、外壁の施工は完了しています。 スリーブについて調べると、高気密高断熱の家では、先行配管が基本となっていることがわかりました。 現状ですと、ホルソーで穴を開けることで、防水シートが破れ、雨水が外壁から通気層へ侵入した場合、その破れから充填断熱材へと侵入する事がわかりました。 充填断熱材がセルロースファイバーなだけに、更に悲惨なことにならないか不安です。 この状況で解決策はありますでしょうか? 無理です。全て壊して、最初から作り直す。などの否定や正しくても実現が難しい感想ではなく、◯◯する事で、改善できる。など、前向きな打開策をいただけると幸いです。 外壁から、塗装→EPS→空気層→防水シート→セルロース→調湿気密シートです。 よろしくお願いいたします。
解決済
3
0
-
至急…教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。 本日2/7夕方に自宅の庭で発見しました。 動物のフン?ミミズのフン?虫のフン? 一通り調べてみたのですがわからない状況です。 福岡在住ですが、この数日僅かに積もるほどの雪も降り冷え込んだ為なのか、写真を撮る際の匂いは気になりませんでした。 写真のとおり小さな庭の一角に大量です。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。どうぞ宜しくお願い致します。 写真が鮮明でなく申し訳ありません。
ベストアンサー
5
0
-
【緊急】住宅メーカーや住宅工務店に詳しい方!! ご回答いただけると幸いです。 住宅メーカーと契約し図
【緊急】住宅メーカーや住宅工務店に詳しい方!! ご回答いただけると幸いです。 住宅メーカーと契約し図面打ち合わせなど終盤にかかっていて 引き渡しが今年11月〜12月とスケジュール確認してましたが、 土地の開発の件で半年ずれこんだスケジュールになると連絡きました。この場合なんて返信したらよろしいでしょうか? お世話になります。 ◯◯銀行から事前審査の結果がでました。 また申請関係で時間を要します。以下省略 打合せスケジュールに変更はありません。 打合せ後、役所に申請を進めていきます。 8月末頃から外構工事 10月頃から基礎工事 12月に上棟 3 月頃引渡し 上記スケジュールとなる見込みです。 スケジュールに関して問題ございませんでしょうか? とメールがありましたこの場合なんて返信したらよろしいでしょうか? 当初より半年遅れになりましたが仕方ありません。問題ない場合なんて返信したらよろしいでしょうか? 皆様ならなんて担当営業に返信いたしますか? 例文など教えていただいけると幸いです よろしくお願い申し上げます
ベストアンサー
5
0
-
引っ越しについての質問 なるべく費用を抑えて引越しを考えているのですが 賃貸契約をする上で、敷金、礼
引っ越しについての質問 なるべく費用を抑えて引越しを考えているのですが 賃貸契約をする上で、敷金、礼金0物件を選んだとしても初期費用で30〜50万はかかってきますでしょうか?
質問日時: 2025/02/07 16:08 質問者: まめちゃん02 カテゴリ: 賃貸マンション・賃貸アパート
解決済
6
0
-
充電地獄です。充電社会です。デトックスするにはどうすればいいですか
充電地獄です。充電社会です。デトックスするにはどうすればいいですか??! 充電しているもの全て列記してみました。 スマホ3台 掃除機3台 髭剃り 自転車用ライト2台 自転車用後尾灯 屋外防犯カメラ 人感センサーライト モバイルPC バイブレーター ギターワイヤレスシステム 自動車 自転車 アイロン スマートウォッチ まだあるかもしれません。 毎日充電充電コンセント足りない 出勤前バッテリ切れ 発覚 パニック ひゃあ 充電コードだらけ 散乱 もういやだ。 デトックスする方法教えてくださいよう。 ※無人島に引っ越せ は無しでお願いします。
解決済
3
1
-
近い将来、 富山か金沢、岐阜に引っ越そうかなと 思うのですが (比較的簡単に入れる国立大学にいきたい
近い将来、 富山か金沢、岐阜に引っ越そうかなと 思うのですが (比較的簡単に入れる国立大学にいきたいため) あちらは車が運転できないと 暮らしていけませんか 病院、スーパー衣食住などの関係 歩いていける眼科などもないときいてます 慣れた関東の都会暮らしなら あちらの暮らしは無理ですか? あちらの和歌山の人にきいてみると 関東や都会が慣れてるなら無理でしょうと
質問日時: 2025/02/07 11:50 質問者: くんちゃんkunしい カテゴリ: 引越し・部屋探し
解決済
1
0
-
すいません、大至急コスパ良しの引っ越し業者を教えて下さい!!。今月中に引っ越しで5万以内に収まるよう
すいません、大至急コスパ良しの引っ越し業者を教えて下さい!!。今月中に引っ越しで5万以内に収まるようにしたいです!ちなみに単身引っ越しです!!。
解決済
4
0
-
21女です。 母親から早く家を出て言って欲しいとの事で、今住んでいる家は3月中には契約終了とのことで
21女です。 母親から早く家を出て言って欲しいとの事で、今住んでいる家は3月中には契約終了とのことです。 あと2ヶ月ほどで家を探し、引越し準備をしなければならないです。 仕事を始めてまだ1年にもなっておらず、貯金が70万ほどしかありません。毎月の収入は2万ほど上下がありますが、大体手取り20万です。 仕事場が都心部なのでどうしても相場の家賃が高くなってしまうのですが、管理費込みで6万5000円までなら出せます。 ○このような状態で一人暮らしは可能でしょうか ○一人暮らしの初期費用は高くてもどのくらいなのでしょうか 20になってから直ぐに一人暮らしをした方、急に一人暮らしをした方いましたらご回答頂けると有難いです。
解決済
9
0
-
外壁塗装の見積もりにつきまして
家の外壁塗装を行う場合、見積もりは何社にお願いするのが良いと思いますか?お分かりになる方、教えてください。
質問日時: 2025/02/06 23:16 質問者: たつやさんです カテゴリ: リフォーム・リノベーション
ベストアンサー
6
0
-
アレクサの購入によるスマートハウス化を計画しています。 ただし、リビングや寝室にて、電気のonOFF
アレクサの購入によるスマートハウス化を計画しています。 ただし、リビングや寝室にて、電気のonOFFのみの使用となります。 今普通にダウンライトスイッチを設ける話で進んでいますが、これをスマートハウス化するためには 何を購入、準備する必要がありますか? お願い致します。
解決済
3
1
-
お聞きします。 家を建てる時、大きな重機でたくさん穴を開けるのを見たのですが、この重機の名前を教えて
お聞きします。 家を建てる時、大きな重機でたくさん穴を開けるのを見たのですが、この重機の名前を教えてください。 穴をたくさん開けてこれからどうするのですか? 家を建てるのにこのような工事は初めて見たのです。 このような工事をする意味を教えてください。
ベストアンサー
4
0
-
廊下のダウンライト計画について 荷物を持って、SCLから寝室やパントリーに行く際に、ダウンライトが人
廊下のダウンライト計画について 荷物を持って、SCLから寝室やパントリーに行く際に、ダウンライトが人感だと便利。 ただし、夜中に寝室からトイレに行く時は人感だと眩しく感じるのではないか。 この廊下のダウンライトはもう一つ減らせるか など、色々と良いあんばいのところを模索していました。 その解消案として、 ①DL2つをグレアレスにするという方法を思いつきました。 かつ、丸のダウンライトは左側に少し寄せて寝室から出た時に人感が反応するように。それとトイレを出て洗面で手を洗う時にも人感が反応するように。 寝室前のダウンライトは左の壁面付近にして壁を照らすようにする。 それ以外に何かいい方法はありますか? 解消したいところは、 ①荷物を持っている時に玄関から寝室へ行ける ②寝室から洗面に行く時に眩しくない ③夜間、トイレを出て洗面で手を洗う時の明かり確保 ダウンライトはこの配置が良くて、ここは人感の方が良いよなどプロ目線からご意見願います。 よろしくお願い致します。
解決済
2
0
-
アパートを貸してるものです、3件住んでて1人の方が 家賃を上げても良いのでシャワーを取り付けて欲しい
アパートを貸してるものです、3件住んでて1人の方が 家賃を上げても良いのでシャワーを取り付けて欲しいと言われました、元々付いてない部屋を貸してます。 これって大家が払う義務がありますか? 水道管が破裂した時はこっちが治しました30万かけて
質問日時: 2025/02/06 21:27 質問者: maron83 カテゴリ: 賃貸マンション・賃貸アパート
解決済
8
0
-
みなさんならどっちの部屋を選びますか、、? 1つ目 ・最寄りのバス停まで徒歩9分(昇り坂) ・WiF
みなさんならどっちの部屋を選びますか、、? 1つ目 ・最寄りのバス停まで徒歩9分(昇り坂) ・WiFiなし ・エアコンあり ・1DK ・トイレ風呂別 ・プロパンガス、灯油暖房 ・コンビニ、弁当屋まで徒歩9分 2つ目 ・通勤用のバス停まで徒歩5分、大きい駅まで徒歩5分 ・WiFi無料 ・エアコンなし(窓用エアコン持ってるのでそこを念頭に入れて欲しいです) ・1K ・トイレ風呂一緒 ・都市ガス、ガス暖房 ・近くにコンビニ、駅、銀行あり
解決済
10
0
-
外壁塗装につきまして
2月下旬に家の外壁塗装を初めて行うことになりました。そこで、ご質問ですが、工事期間は18日ほどですが、塗装工事が始まる前や工事中、お菓子などの差し入れは行った方が良いのでしょうか? また、工事期間中、職人さんに挨拶などはしなくても良いのでしょうか?お分かりになる方、教えてください。
質問日時: 2025/02/06 20:00 質問者: たつやさんです カテゴリ: リフォーム・リノベーション
ベストアンサー
4
0
-
生活保護を受けています。訳があり引越しをしたくて、公営住宅に住みたいと思っています。 公営住宅は生活
生活保護を受けています。訳があり引越しをしたくて、公営住宅に住みたいと思っています。 公営住宅は生活保護でも審査が通りやすいようです。 どこに行けば、公営住宅の賃貸を探して貰えますか?公営住宅専門の不動産屋みたいな場所があるんですか? 今は横浜市南区に住んでいます。
解決済
4
0
-
分譲マンション•管理組合側の大規模修繕(外壁)のアンケートの不明点
管理組合で大規模修繕(外壁)に入る前に事前にバルコニーの不具合のアンケートがきました。 我が家は、25年くらい前に中古で購入しましたが、バルコニーの天井壁に以前の居住者がクーラーの室外機を吊るしていたようで、直径2cm くらいの穴が 4箇所あります。 写真を添付し内容を記載し、管理組合側にアンケート用紙を提出しますが、共用部に該当するか適用外かは分からなく、管理組合側で検討するらしいです。 ①万が一、我が家で自腹で直してくれと管理組合側に言われても、前の居住者があけた穴で資金等払う筋合いは有りません。それで突っぱねて構いませんでしょうか? ②他人があけた穴に対し、管理組合側が我が家に修理の資金を要求する等横暴と思いますが、筋は通るでしょうか?
ベストアンサー
4
2
-
家賃交渉について。 都内、築古のマンションに、10年目ほど住んでますが当マンション空き部屋は リフォ
家賃交渉について。 都内、築古のマンションに、10年目ほど住んでますが当マンション空き部屋は リフォームを頻繁に行っており、 当部屋も同様行いたい旨の連絡が、 管理会社より連絡ありました。 隣の部屋がリフォームを済で まだ募集をかけておらず、引っ越しの勧誘 されました。 当部屋は10年前に契約し、 なかなかの格安物件です。 引っ越しを考えていた最中だったので 魅力的な話なのですが 5万ほど家賃が上がり、生活を考え、 躊躇しております。 多少の値引き交渉をしたいと考えてますが どのように話をすればよいでしょうか。 詳しく方、ご教示頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2025/02/06 11:04 質問者: caz-caz-caz カテゴリ: 賃貸マンション・賃貸アパート
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
3
0
-
朝、6時開店のマックに20分前に到着し、駐車場で開店まで待っていたら、6時開店なんで駐車場に停車する
朝、6時開店のマックに20分前に到着し、駐車場で開店まで待っていたら、6時開店なんで駐車場に停車する許可証をマックからもらってくださいと、駐車違反の紙をフロントウィンドウに貼りまくっているおじさんに言われました。 そんなもんなんでしょうか? 開店まで駐車場で車の中で待機している人達なんていっぱいいますけどね。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/02/06 05:44 質問者: girlsgirlsgirls777 カテゴリ: 駐車場・駐輪場
ベストアンサー
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【住宅・住まい】に関するコラム/記事
-
賃貸を退去する際の通常損耗の回復費用は誰が負担?契約時に注意すべき点は?
「退去時における消耗箇所の回復費用を誰が負担するか」というのは、賃貸物件のよくあるトラブルであるが、そもそも通常消耗・経年劣化・特別消耗の意味がそれぞれ異なることはあまり知られていない。 ・通常消耗・...
-
円満な引っ越しのために!サポート上手な仲介業者とブラック仲介業者の特徴と見極め方
人の暮らしに欠かせない「衣食住」。中でも「住」の住まいは大切な生活拠点となるだけに、より住み心地のよい物件を選びたい。近年は不動産のサイトやアプリで希望に沿った物件を手軽に検索することが可能だが、条件...
-
マンションの修繕積立金値上がりは仕方ない?今後の方向性やマンション選びのポイント
修繕積立金とは、マンションの将来的なメンテナンスに備えて住人から集められる資金のこと。長期的な維持管理には不可欠だが、近年この修繕積立金が不足し、値上げをするマンションが少なくないという。家計に影響を...
-
探偵に聞いた!新生活でよくあるトラブルと対処法
4月から新年度がはじまった。新しい環境で一人暮らしをはじめた人も多いだろう。しかし新生活への期待が膨らむ一方、慣れない環境での暮らしを不安に思う人もいるようだ。「教えて!goo」にも、「一人暮らしの勧誘対...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京から福岡へ引っ越す際、家電(冷...
-
1500坪草刈りいくら?
-
一軒家を建てたい、または建売を買...
-
賃貸契約についての質問です。 24歳...
-
中古マンション 重要事項調査報告書...
-
私(今年60歳)は21歳くらいの時、...
-
これからの少子化の影響で、ワンル...
-
UR団地を今現在引っ越す場合、現状...
-
一括で中古住宅を買う場合に使える制度
-
玄関の木製ドアの鍵につきまして
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
カーポート
-
ガルバリウム 屋根 塗装しなくてい...
-
障害年金受給者で無職でも一般のア...
-
今年の5月に都営住宅に応募して補欠...
-
賃貸アパートで猫を飼う
-
夏場に網戸で寝れる防犯設備でコス...
-
ドアが下がった
-
内装の塗装について。
-
トイレでウォシュレットは必要ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京から福岡へ引っ越す際、家電(冷...
-
賃貸契約についての質問です。 24歳...
-
片道1時間30分で単身赴任は甘えです...
-
大工さん教えて下さい!
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
一戸建てなど、持ち家を早く買いな...
-
父は会社経営をしていて、会社名義...
-
トイレでウォシュレットは必要ですか?
-
一軒家を建てたい、または建売を買...
-
天井裏のネズミ?対策にミラーボール
-
キッチンのリフォーム
-
隣家との距離
-
壁からボルトが突き抜けている
-
一戸建て賃貸での隣人についての質...
-
私(今年60歳)は21歳くらいの時、...
-
契約アンペアを30Aから40Aに変更す...
-
中古物件について。
-
賃貸の立ち退きを要求された場合の...
-
中古マンション 重要事項調査報告書...
おすすめ情報