回答数
気になる
-
ビジネス書なんて何冊読んでも何の役にも立たないと言われる理由を教えてください。
よく分からない経歴の人が、カーネギーやドラッカーの文章をあたかも自分で考えたかの如くだらだらと文章にして、ハーバード大学だのモルガン・スタンレーだのといった外国の大学や企業の名前を冠したタイトルにして売り出せば、山ほど売れてしまう理由を教えてください。 その割には大したことが書いていなくて、あくびが出るような内容で、「ジャンプ」や「ドラえもん」でも読んだほうが良かったと思えてしまうくらいつまらない本ばかりである理由を教えてください。
質問日時: 2020/04/21 17:48 質問者: gjaaayak
解決済
4
1
-
メタンフェタミン(かくせい剤)の工学異性体の分離について!
methの工学異性体であるd異性体だけを、ラセミ体から分離するやり方が知りたいです。 お願いします。 知識として知りたいです。実在にはやりません。
質問日時: 2020/04/20 03:10 質問者: シャブ屋さん
ベストアンサー
2
0
-
社会って欠点に注目されがちだけど、才能や得意なことをすることの大切さあるよね?
社会って欠点に注目されがちだけど、才能や得意なことをすることの大切さあるよね?
質問日時: 2020/04/19 22:38 質問者: ふくとはな
解決済
3
0
-
仕事にどれだけ興味をもてるか?目標があるか、は特に仕事をする上で超重要?その会社を好きになれるかとか
仕事にどれだけ興味をもてるか?目標があるか、は特に仕事をする上で超重要?その会社を好きになれるかとか!?
質問日時: 2020/04/19 14:32 質問者: はあたなた
ベストアンサー
1
0
-
感動なんかいらないと思います。感動なんかがあるから、世界はダメなんですよ。皆さんもそう思いませんか?
感動なんかいらないと思います。感動なんかがあるから、世界はダメなんですよ。皆さんもそう思いませんか?
質問日時: 2020/04/19 12:33 質問者: な111や
ベストアンサー
8
0
-
解決済
4
0
-
やりたいビジネスがたくさんあります そのビジネス書と自分のための自己啓発書が百冊ぐらいあります 今ニ
やりたいビジネスがたくさんあります そのビジネス書と自分のための自己啓発書が百冊ぐらいあります 今ニートなので一日中本を読もうかと思いましたが、それを考えるだけで嫌気がでてきてやる気がなくなります そこで考えたのですが、時間はかかるけど一日に一冊か2冊だけ読むようにしてあまり自分をおいこまないようにすればいいんじゃないかと思ったのですがどうおもいますか? 集中するのも一時間〜2時間ぐらいしか続かないと思いますし、そんなに一気に読めるとはおもいません 嫌気が出るしやる気もおきなくなってしまいます 一日に一冊で勉強すればいいとおもいますか? そして一日に数冊読むのは苦痛ですよね? やめたほうがいいですよね?
質問日時: 2020/04/19 00:14 質問者: ぱんつまるみえ
解決済
4
1
-
日本の古典でお薦めの本を教えてください
最近、古事記、源氏物語、平家物語を読みましたが他にお薦め本がありましたら教えてください
質問日時: 2020/04/18 18:56 質問者: リボンの騎士25
ベストアンサー
5
0
-
なんで、学生の引きこもりは批判しないくせに、社会人の引きこもりは?批判されたりするわけ?
なんで、学生の引きこもりは批判しないくせに、社会人の引きこもりは?批判されたりするわけ?
質問日時: 2020/04/17 19:31 質問者: コーヒー牛乳さん
解決済
9
0
-
コロナの影響で、ボーナスがないかも、こんな不安感感じたことありますか?
コロナの影響で、ボーナスがないかも、こんな不安感感じたことありますか?
質問日時: 2020/04/13 14:00 質問者: はあたなた
ベストアンサー
6
0
-
こんにちは。 社会人の先輩教えてください。 新卒1年目の社会人です。 4月に入ってからは、少し出社を
こんにちは。 社会人の先輩教えてください。 新卒1年目の社会人です。 4月に入ってからは、少し出社をして 現在は先週末から在宅をしています。 金曜まで仕事を振られていたのですが、 先輩から仕事を振られていません。。 このような時はやはり自分から連絡して 催促するのが良いのでしょうか? 自由提出の企画を考える課題はあるので、 そちらを進めていますが、普段のような 実務がこないので少し不安になっています。
質問日時: 2020/04/13 13:55 質問者: かりかり梅
ベストアンサー
4
0
-
最近食欲無いし性欲もないです。仕事もつまらないし、何も面白いことないです。人と関わるのもコミュ障だか
最近食欲無いし性欲もないです。仕事もつまらないし、何も面白いことないです。人と関わるのもコミュ障だから無理だし、これから人生楽しみたいです。皆さんはどう人生を楽しんでいますか?
質問日時: 2020/04/11 08:21 質問者: な111や
ベストアンサー
7
0
-
同じ講義のオタクについて。 以前同じ講義にいた全く話さないオタクがネット上で教授の文句を言ったり、生
同じ講義のオタクについて。 以前同じ講義にいた全く話さないオタクがネット上で教授の文句を言ったり、生徒の悪口を言ったりしたりました。
質問日時: 2020/04/10 12:34 質問者: カリスマーブラザーズ
解決済
1
0
-
歴史に詳しい方、人間の心理や感情に詳しい方、オススメの本を教えてください。
※すみません、長いです※ 近年、広がる価値観で自由だとか多様性だとか色々認められるのは良いことですが、 中にはどうしたって受け入れられないものもありますよね。 そういう時は受け入れられなくても「そういう人もいるんだ~」と一線を引けば良いのですが、 「どうしてわかってくれないの?」と、自分の考え方や信じているものこそ全て、と押しつけてくる人もいます。 そんなきっかけからふと思うようになったのですが・・・ いわゆる正義?の押しつけのようなもの、これが正しい、あなたは正しくない、みたいな「感情」や心理。 それができないのは劣っているという優劣の「気持ち」、学力や能力が下だと小馬鹿にしてきたり、社会的に安全な地位から見下ろす行為。 そういった感情や価値観や社会性っていつ頃から構築され始めたのでしょうか? それとも、人間に備わる本能的な部分なのでしょうか?元々全ての生き物に備わっているのでしょうか。 遙か昔に遡り、まだまだ人も原始的な暮らしをしていた頃、弱肉強食が当たり前で武力的に強い者がヒエラルキーの上に立ち支配したりまとめたりしていました。 物々交換がお金に変わったり、力だけでなく知識や能力から新しいものが次々と生まれ、時代の流れと共に少しずつモノの価値や考え方など広がりを見せて今に至ります。 宗教や思想の違いによる争い、奴隷制度、格差社会。 同じ人でも人が人を支配したり見下したりすることは、人間の動物的な本能の部分なのでしょうか? それとも、それは「感情」がある故なのでしょうか。 人が人を支配し始めたきっかけとは、元々野生動物と大差の無い弱肉強食からくるシンプルなものだったのかも知れません。 しかし、時代と共に複雑なものが絡み合い、現在進行形で沢山の争いや憎しみを生んでいますよね。 その時一体何が決定打でそうなったのか、何が絡んでいたのか。 (宗教、思想、価値観、新しい知識、何か欲しいものがあった?など) 植民地にして奴隷として扱う、そういう考えに至ったのは一体何がそうさせたのか。 (そもそものDNA?砂漠地帯、草原地帯、湿地帯といった風土、環境の違い?) 格差社会はいつ頃から始まって今でも開き続けているのか、それは何故生まれてしまったのか。 ものの優劣も価値観も、全て人の「感情」が生み出しているのか。 ちょっと纏まってませんが・・・ このような、人間の心理や感情、そういった価値観や社会性がいつ頃から構築され始めたのか、歴史上の出来事のなかで実はこういう人間の心理(感情)的なものが絡んでいたから勃発した、など。 それら絡めた歴史書や心理書?のようなものを探しています。 そういった道筋に詳しい方で「これは面白いよ」と言うものがあれば是非教えてください。 宜しくお願いします。
質問日時: 2020/04/08 22:45 質問者: 通りすがりの者753
ベストアンサー
2
0
-
退職証明書とか離職票なんかすぐには届かないので、その間は国民健康保険にも加入できず頑張るしかありませ
退職証明書とか離職票なんかすぐには届かないので、その間は国民健康保険にも加入できず頑張るしかありませんねんゆにて?
質問日時: 2020/04/06 12:38 質問者: needde
ベストアンサー
2
0
-
ビジネス書を買いましたが事情がありそのビジネスができないので買って後悔しました かなりもったいないで
ビジネス書を買いましたが事情がありそのビジネスができないので買って後悔しました かなりもったいないです 15冊もあります そこでそのビジネス書を読んで情報商材で売るのはだめでしょうか?
質問日時: 2020/04/04 21:56 質問者: ぱんつまるみえ
解決済
2
0
-
それは過去の事なんだから気にしない!というものがありますがどこからが過去でどこまでが最近だと思います
それは過去の事なんだから気にしない!というものがありますがどこからが過去でどこまでが最近だと思いますか?
質問日時: 2020/04/04 21:55 質問者: yami_cha
解決済
1
0
-
3000円分のビジネス書を買って、そのビジネスをやらないし読まないのですがすごい後悔してます かなり
3000円分のビジネス書を買って、そのビジネスをやらないし読まないのですがすごい後悔してます かなりもったいないです 放置したいのですが、読まない罪悪感ともったいないという気持ちが強すぎて具合悪くなります どうしたらいいでしょうか?
質問日時: 2020/04/03 09:15 質問者: ぱんつまるみえ
解決済
6
0
-
個人事業について、本を読んで書いて勉強していますが、大きいノートに書くべきですか? 小さいメモ帳に書
個人事業について、本を読んで書いて勉強していますが、大きいノートに書くべきですか? 小さいメモ帳に書くメリットとしては、持ち運びが楽で、すぐに取り出せるところです。 ですが、少し見づらいのと小さくて書きづらいです。 ノートかメモ帳どちらに書くべきでしょうか? 外出先でも勉強する予定です。フードコートなど。
質問日時: 2020/04/02 21:53 質問者: ぺす。。
解決済
3
0
-
会社の人の話です。 年齢も1つ下、社会人での年次も二つ下の男にタメ口を使われます。親しく喋ったりする
会社の人の話です。 年齢も1つ下、社会人での年次も二つ下の男にタメ口を使われます。親しく喋ったりする間柄ではあるんですが、タメ口を許可した覚えもないし、たまに、タメ口がでるのならいいんですが、完全に友達の様な感じで喋っています。受付とサービス関係と職種は違いますが、どうも気に食わないです。 私は心が狭いですか? PS 年下じゃん、と私が言った時に、1歳しか変わらんじゃんと言われました。そうだとしても、社会人の年数は違います。
質問日時: 2020/04/02 10:16 質問者: なはんぬ
解決済
3
1
-
自己啓発本について. 社会人は本を読みまくることが 成長に必要と言われています. しかし,たくさん読
自己啓発本について. 社会人は本を読みまくることが 成長に必要と言われています. しかし,たくさん読むと 過去の本の内容を忘れてしまいます. 参考書のように何度も繰り返して 読むことが必要なのですか??
質問日時: 2020/03/31 11:40 質問者: ppakkunn
解決済
11
1
-
コロナショックは、まだまだ収まる気配がありませんね。 東京五輪の延期が決まってから何故か爆発的に1日
コロナショックは、まだまだ収まる気配がありませんね。 東京五輪の延期が決まってから何故か爆発的に1日の感染者数が増えておりますが、今年の1月頃まで平和だった頃が懐かしいです。 この件を機に人間の汚い部分や平和の有り難み、毎日同じような日々が遅れるとも限らないことを改めて実感できたように思えます。 1年くらいこのような状態が続いたら世の中はジ・エンドですか?
質問日時: 2020/03/29 02:18 質問者: needde
ベストアンサー
1
0
-
解決済
4
0
-
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
解決済
5
0
-
ビジネス書を買いまくってしまいました 色々なビジネスがやりたいとおもい色々な事業のビジネス書を買って
ビジネス書を買いまくってしまいました 色々なビジネスがやりたいとおもい色々な事業のビジネス書を買ってしまいました しかしそんなにいっぱい事業できないとおもいこんなに本を買ったのをすごい後悔してます こんなときどうしたらいいですか? 本代がすごくもったいないです どうしたらいいでしょうか?
質問日時: 2020/03/22 20:35 質問者: ぱんつまるみえ
解決済
5
0
-
論破するときに意識していることがあれば教えてください。論破するメリットデメリットがありますか?
論破するときに意識していることがあれば教えてください。論破するメリットデメリットがありますか?
質問日時: 2020/03/22 15:50 質問者: にしお
ベストアンサー
5
0
-
4月から新社会人になるのですが、 未だに社会の常識を知りません。 なので教えて下さるとありがたいです
4月から新社会人になるのですが、 未だに社会の常識を知りません。 なので教えて下さるとありがたいです!
質問日時: 2020/03/21 00:31 質問者: ラリラリン
解決済
3
0
-
話を順序たてて話すことが下手です。
話を順序たてて話すことが下手です。 特に短い間に話しを詰め込むことが下手なのですが、うまく喋れるようにするにはどうすればいいでしょうか。理系の人の方が順序立てて話せるような気がするんですが、それは普段から考察や理論立てて説明などしているからでしょうか。
質問日時: 2020/03/19 23:29 質問者: silverwolf12
ベストアンサー
2
0
-
もうすぐ酒を飲める年代になります。酒を飲んだら死ぬから絶対飲まない方がいいですよね?
もうすぐ酒を飲める年代になります。酒を飲んだら死ぬから絶対飲まない方がいいですよね?
質問日時: 2020/03/17 19:52 質問者: な111や
ベストアンサー
10
0
-
ベストアンサー
4
0
-
記者会見の記者って何であんなにバカなのか?
各種の記者会見を見てますが、記者の質問がピントからずれていたり、同じ事を聞くし、全く勉強していない記者が多いです。会社もその点のプロの記者を出さないと入社したてかと思う程、とんちんかんの質問をする記者がいるのに飽々します。各報道のトップはその辺どう思っているのか聞きたいです
質問日時: 2020/03/15 13:23 質問者: yamatodamashi
解決済
4
0
-
小金持ちになる上で、本を読むことは大切ですか? Kindleで本を読む予定ですが、何かオススメの本は
小金持ちになる上で、本を読むことは大切ですか? Kindleで本を読む予定ですが、何かオススメの本はありますか?
質問日時: 2020/03/14 00:59 質問者: ぺす。。
解決済
4
1
-
ビジネス書を買ったのですが、ぼくには無理だとおもいました しかし1900円もお金を払ってすごいもった
ビジネス書を買ったのですが、ぼくには無理だとおもいました しかし1900円もお金を払ってすごいもったいないです その本のことを考えるだけで嫌気がでます 売りたいけど売り方がわからないし、1900円もだしてもったいないです どうやって気持ちを切り替えたほうがいいですか? まだ読んでませんがその仕事をやる気がないのですごくもったいないです 気持ちのきりかえかたをおしえてください
質問日時: 2020/03/10 00:12 質問者: ぱんつまるみえ
解決済
6
0
-
今年で23歳です、恥ずかしながら今まで生きてきた中で真面目に読書をした事がありません。 読んだとすれ
今年で23歳です、恥ずかしながら今まで生きてきた中で真面目に読書をした事がありません。 読んだとすれば漫画、雑誌の絵を見るくらいでした。 そこでなんですけど、読書の魅力を教えていただけませんか。それと文字ばかりの読書をしても頭に入って来るか心配です。何かヒントになるだけでもいいので、よろしくお願いします。
質問日時: 2020/03/06 22:10 質問者: たれぱんちゅ
ベストアンサー
5
0
-
社会人,営業マンに質問です!! word,excel,PowerPoint よく使う順番を教えてくだ
社会人,営業マンに質問です!! word,excel,PowerPoint よく使う順番を教えてください!!
質問日時: 2020/03/03 14:23 質問者: ppakkunn
ベストアンサー
2
0
-
バリバリ義務教育ということを伝えたい時 丁寧に言うとどうなりますか…? 教えて頂きたいですm(_ _
バリバリ義務教育ということを伝えたい時 丁寧に言うとどうなりますか…? 教えて頂きたいですm(_ _)m
質問日時: 2020/03/01 11:23 質問者: ペダル
解決済
1
0
-
公立高校入試で社会の地理なんですが、鉄鉱石や石炭の産出国がくわからないので、まとめたり、覚えるこつを
公立高校入試で社会の地理なんですが、鉄鉱石や石炭の産出国がくわからないので、まとめたり、覚えるこつを教えていただけると嬉しいです❗️
質問日時: 2020/02/28 19:15 質問者: はしも418
解決済
1
0
-
38歳転職10回って多いけど、もっと上がいるかな? もう、骨を埋めるぐらいの気持ちで会社いないとヤバ
38歳転職10回って多いけど、もっと上がいるかな? もう、骨を埋めるぐらいの気持ちで会社いないとヤバイでしょ!
質問日時: 2020/02/23 22:30 質問者: h.t虎
ベストアンサー
4
0
-
解決済
6
1
-
仕事何をやっても駄目!人からバカにされ嫌われる自分。今年50歳彼女すら出来ないもう人生終わりにしたい
仕事何をやっても駄目!人からバカにされ嫌われる自分。今年50歳彼女すら出来ないもう人生終わりにしたいです。生きていく方法希望がありません。
質問日時: 2020/02/22 21:50 質問者: カズゥー
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
8
0
-
胃腸炎で会社を休んだら上司から「失礼だけど精神的なやつなの?」と言われました。 たしかに過去に上司か
胃腸炎で会社を休んだら上司から「失礼だけど精神的なやつなの?」と言われました。 たしかに過去に上司から睨まれたり大声で怒鳴られたりパワハラ紛いなことをされ精神的に泣き出したこともありますがそれは幼いながらであり少しずつ前向きになろうと休まずに出勤をしていました。 言葉に腫れ物扱いする印象があり不快です。どうしたらこの関係性が改善しますか?
質問日時: 2020/02/21 21:31 質問者: 米米餅
解決済
4
0
-
宗教はいりますか?神様に頼んだらなんだって思いどうりに人生が良い方向に行くだとか、そんな簡単に人生な
宗教はいりますか?神様に頼んだらなんだって思いどうりに人生が良い方向に行くだとか、そんな簡単に人生なんて変わりますかね?
質問日時: 2020/02/20 10:18 質問者: な111や
ベストアンサー
15
1
-
一週間で16冊程しか読めない 本が一週間に16冊しか読めません。 だいたいいつも日曜日に本をまとめ買
一週間で16冊程しか読めない 本が一週間に16冊しか読めません。 だいたいいつも日曜日に本をまとめ買いする形になるのですが(8割古本2割新刊)、平日は2冊で休日は2から3冊ほどしか読めません。 読み方としては、ビジネス本は目次からもう大体内容を推察できるので、重要そうなとこだけ目次を見て確認して一冊30分から45分ほどで読みます。 また、小説はジャンルにもよりますが、250ページぐらいの本ではじめの50ページと終わりのページを50ページ読んで内容がわかるものはそのまま、それ以外は中のページをパラパラめくり、重要な単語を辿ってその周辺をよんで終わるのですが、大体1時間ちょっとで読み終わります。時間がないときは、仕方なくあらすじと人物だけ確認して中を読んで30分くらいで読み終わります。 また、漫画は30分から45分くらいで読みます。 一回読んだら基本的に内容は頭に入ってます。が、ビジネス書だけは内容の確認のために理解していても読み直して知識を活用したりします。 それでも、平日ニ時間、休日3時間ほどしか捻出できずそれで16冊なのですが、どうすればもっと読めるようになるんでしょうか?
質問日時: 2020/02/20 01:42 質問者: やきとりどん
解決済
5
0
-
社会人4年目です。昨年11月になれない職場に異動になりました。でも一生懸命やろう、認められたいとやる
社会人4年目です。昨年11月になれない職場に異動になりました。でも一生懸命やろう、認められたいとやる気になってました。 同時期に同じ支店に着任した後輩が、密かに転職活動をして受かったようで今度の4月から 公務員になるそうです。 それを聞いて一気に目の前の仕事のやる気がなくなりました。 みんなそういう時あるものなんですかね?
質問日時: 2020/02/18 19:06 質問者: ももと桃太郎
ベストアンサー
3
0
-
私は日本は男女平等といいますが、何かしら、男性のが不利、何があれば、男性が悪く思われる。女性の意見は
私は日本は男女平等といいますが、何かしら、男性のが不利、何があれば、男性が悪く思われる。女性の意見は世の中で通るが、男性の意見は駄目みたいな社会に変わりつつあるなあと思います。こんな考え方はおかしいですか?
質問日時: 2020/02/18 12:08 質問者: はあたなた
ベストアンサー
7
0
-
さっきから夜にも仕事中にも飲んでいると頻繁に便意を感じるんですけど、気のせいですか?
さっきから夜にも仕事中にも飲んでいると頻繁に便意を感じるんですけど、気のせいですか?
質問日時: 2020/02/17 20:18 質問者: tmkh
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
最新のコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車の中でのボルノ動画ありますが...
-
20代女性です。 今まで言われたこと...
-
去年院試を受けに行った時、帰りの...
-
最近読んで良かった 自己啓発やある...
-
よく大企業とかで東京本社、大阪本...
-
良いことだと思ってやっていたこと...
-
画集に対して、書を集めた本は何という
-
高収入の人は読書量が多いといいま...
-
「小生」を使う社会人に会ったこと...
-
現在25歳です。 ここ最近10年間の人...
-
ビジネスの世界では仮面を被って本...
-
仕事で結果を出せる人間になる為に...
-
社会的に成功しているような百戦錬...
-
社会的に成功しているような百戦錬...
-
先日ラジオで、「3年後の自分をイメ...
-
自分が社会人として自信が無い。社...
-
本を読むと語彙力は上がりますか?
-
新卒で一般企業に就職し,定年まで...
-
SHEINで本の栞を少し前に購入し、本...
-
リストラされた人や引きこもり、発...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20代女性です。 今まで言われたこと...
-
去年院試を受けに行った時、帰りの...
-
最近読んで良かった 自己啓発やある...
-
よく大企業とかで東京本社、大阪本...
-
世間知らずは どうやったら治ります...
-
アメリカンスピリッツ、なぜ14本...
-
社会的に成功しているような百戦錬...
-
本を読みたいですが、本を買うのが...
-
おすすめの本ありますか?
-
異世界ラノベの読者層の中心は40代...
-
本を読むと語彙力は上がりますか?
-
新卒で一般企業に就職し,定年まで...
-
先日ラジオで、「3年後の自分をイメ...
-
良いことだと思ってやっていたこと...
-
人生で困難にあった人や失敗した人...
-
なにか、面白い事を、教えてください。
-
働くことの危機感や辛い現実を書い...
-
デール・カーネギーの「話す力」と...
-
ビジネスの世界では仮面を被って本...
-
仕事で結果を出せる人間になる為に...
おすすめ情報