回答数
気になる
-
楽天モバイルについてですが、3月の1週目に解約し、4月の引き落としみたら、14080円でした。解約手
楽天モバイルについてですが、3月の1週目に解約し、4月の引き落としみたら、14080円でした。解約手数料金はわかるのですが、これは高いのか、他に何かひかれているのかわかりません。 このまま5月も何かしら引かれるのか不安です。楽天ではプランMでした。 また、どこに問い合わせしたら良いのかもわからないので誰かおしえてください。
質問日時: 2021/05/06 11:42 質問者: コルゲンさん
ベストアンサー
2
0
-
楽天でんきの料金について
楽天でんきを利用しています。 仕事の都合で数ヶ月ほど家を空けているのですが、毎月2千円くらい引き落とされています。しかも毎回10円くらい上下します。 家電のコンセントも全部抜いてきたと思うんですが、こういうものですか?
質問日時: 2021/05/06 07:22 質問者: けだま1094
ベストアンサー
4
0
-
ガスと電気の料金の支払い先
賃貸住宅でガスと電気の料金の支払い先をひとつにしたいのですが、現状東京ガスと東京電力とに分かれているのを東京電力のガス電気セットみたいなのに変えることってできますか?
質問日時: 2021/04/29 15:11 質問者: ニコラウス
ベストアンサー
3
0
-
携帯料金の支払い方法について質問です。 私は今、携帯料金を口座振替にしてるのですが支払い方法をはがき
携帯料金の支払い方法について質問です。 私は今、携帯料金を口座振替にしてるのですが支払い方法をはがきタイプのコンビニで支払いが出来る方法に変えたいです。 この場合どのように手続きしたらよろしいでしょうか?
質問日時: 2021/04/27 13:21 質問者: ましの
解決済
3
0
-
過去の公共料金の未払いがあるか調べる方法は?
5年前くらいに一人暮らししていた時に、公共料金を滞納しがちでした。 精神的な病気で、生活力が全くなかったんです。 地方の実家に戻りましたが、今になってあの頃の公共料金で支払っていないものが有るかもしれないと気になってきました。 請求などは今まで特にきていませんが、公共料金の未払いがあるか調べる方法はありますか?
質問日時: 2021/04/26 16:47 質問者: mmmmnnnnnn
ベストアンサー
3
0
-
家賃18000円のところにすんでいます しかし最近の出費が多くて困っています 家賃18000円 水道
家賃18000円のところにすんでいます しかし最近の出費が多くて困っています 家賃18000円 水道代定額2500円 (明細見たら家賃等24010円になっていましたが) イワタニ九州(ガス)5392円 グランデータ(電気)12370円 ソフトバンク15096円 少しでも減らせるところは減らしたいです 電気代がここまで高いとなると引っ越した方がいいのでしょうか? なぜこんなに高くなるのでしょうか? 携帯はどこをどうしたら1万円以内にすることできると思いますか? アドバイスよろしくお願いします
質問日時: 2021/04/22 18:42 質問者: ぱかぱかぱか
解決済
6
0
-
ガス代について
自分は母と二人暮らしなのですが。 あまりガスは使用してないはずですが、二ヶ月でガス代が3万3000円ほどになりました。 今入ってるガス会社が母の友人からなので、コストを考えずに長年入ってたのもありますが。 周りにガス代について話すこともなかったので、どうしようかと悩んでおります。 ガス代を安くするには、どうすればいいでしょうか? (会社を変えた方がいいでしょうか、変えるとしたら、どのような会社がいいでしょうか) アドバイス、お願いします。
質問日時: 2021/04/16 16:21 質問者: サガシテル
ベストアンサー
10
0
-
ケータイを何ヵ月滞納したら解約になりますか? また、払ってない分を2ヶ月まとめてきた場合、解約の一歩
ケータイを何ヵ月滞納したら解約になりますか? また、払ってない分を2ヶ月まとめてきた場合、解約の一歩手前なのでしょうか。 もしそうだった場合相談すれば解約は免れ、助かりますか? ※当方の事ではありません。
質問日時: 2021/04/12 19:14 質問者: ゆゆ7716
解決済
3
0
-
ベストアンサー
10
0
-
携帯会社どこがいい? 現在ソフトバンクのiPhone使用中。 毎月の携帯代は残支払いもありますが、1
携帯会社どこがいい? 現在ソフトバンクのiPhone使用中。 毎月の携帯代は残支払いもありますが、1万円程かかっています。 色々 お得なプランが出ていますが、結局どの会社のプランがよいか悩んでいます。 別に安かったらブランドには拘りません。 主人と私と娘3人、ソフトバンクの光通信、電気割りも利用中ですが、毎月4万ほど引かれるので 高いんじゃないかと思っています。 1㌐では すぐに足らなくなり… ㌐無制限とか … 皆さんの現状&オススメプランなどありましたら是非教えて頂きたいです。
質問日時: 2021/04/09 15:11 質問者: ゆべたん
ベストアンサー
3
0
-
プロパンガス 料金
3月に使ったガス代請求がきました。 使用量、7.5m3 基本料、1900円 従量料金、2550円 調整量、472円 税492円 計5414円でした。 プロパンガスです。 これは高いのか平均なのか教えてください。
質問日時: 2021/04/08 19:26 質問者: 30代女
解決済
3
0
-
ガス会社(LPガス、プロパンガス)を未払いのまま乗り換えたらどうなりますか? 現在ガス料金を3ヶ月滞
ガス会社(LPガス、プロパンガス)を未払いのまま乗り換えたらどうなりますか? 現在ガス料金を3ヶ月滞納しており、1週間以内に支払わなければ止めると言われてしまいました。 全額支払うのが難しい状況なのですが、万が一止められてしまった後に別の会社に申し込むことはできるのでしょうか?
質問日時: 2021/04/05 17:30 質問者: なぽぽほん
解決済
2
0
-
ルーターがあってもお金がかかる。 ならこれは繋がってますか? お金を払っているかは分からない しかし
ルーターがあってもお金がかかる。 ならこれは繋がってますか? お金を払っているかは分からない しかし、急に使えなくなったので、 今は4G? みたいなものを使っています。 1、4Gは何ですか? 2、これはお金払ってますか?
質問日時: 2021/04/05 00:50 質問者: リッツ327
解決済
2
1
-
20代で一人暮らし+車持ちの超人いますか?このご時世ありえないんじゃないかと思っていますが、 車持ち
20代で一人暮らし+車持ちの超人いますか?このご時世ありえないんじゃないかと思っていますが、 車持ち=実家暮らし 車無し=一人暮らしは20代後半あたりから増え始めてきます。 ※親からの仕送り、住宅補助は無し
質問日時: 2021/04/03 11:03 質問者: uebjn
ベストアンサー
7
0
-
NHKの受信料について質問です。 契約してしまった後でも解約した方はいますか??
NHKの受信料について質問です。 契約してしまった後でも解約した方はいますか??
質問日時: 2021/04/02 21:49 質問者: ひひひん
解決済
2
1
-
NHKの受信料について質問です。 契約してしまった後でも解約した方はいますか?ひひひん
NHKの受信料について質問です。 契約してしまった後でも解約した方はいますか?ひひひん
質問日時: 2021/04/02 21:48 質問者: ひひひん
解決済
1
1
-
ドコモで一万円のスマホを分割払いで買おうとしたらお勤め先と連絡先聞かれてバカにされた笑みで対応された
ドコモで一万円のスマホを分割払いで買おうとしたらお勤め先と連絡先聞かれてバカにされた笑みで対応されたのでJCBゴールドを出してクレカ決済にしますって言ったら何も聞かれずに安心した態度で優しい微笑みに変わりました。 何故対応が変わるんですか?
質問日時: 2021/04/02 12:05 質問者: アップルコブラー
ベストアンサー
8
0
-
ベストアンサー
1
0
-
口座振替は、自動ですか? また、口座振替で料金が足りなかった場合は、 郵便で手紙が送られてくるんです
口座振替は、自動ですか? また、口座振替で料金が足りなかった場合は、 郵便で手紙が送られてくるんですか? 19歳で、初めてで詳しく分からないです! 回答よろしくお願い致します!
質問日時: 2021/03/28 03:50 質問者: ひー2020
ベストアンサー
4
0
-
NHKの解約について。 今月引っ越しを行った際にテレビを処分したのでNHKの衛生契約を解約したいと考
NHKの解約について。 今月引っ越しを行った際にテレビを処分したのでNHKの衛生契約を解約したいと考えています。 テレビの他にワンセグ受信が可能なカーナビやパソコンなども所持していない状態なのですが、スマホに関して気になる点があります。 今使っているスマホについて調べたところ、専用の外付けテレビアンテナケーブルを使用すれば一応受信可能らしいです。 ただそのテレビアンテナケーブルはすでに処分した為、現在は実質ワンセグ受信はできない状態です。 この場合、ワンセグ受信が一応可能なスマホを持っているということでNHKの解約はさせてもらえなくなってしまうのでしょうか。 先ほどNHKの専用窓口に電話したところ、今住んでいる地域の担当者から後日連絡すると言われたのですが... (電話ではスマホのことについては特に何も話しませんでした) ワンセグ受信可能なスマホを持っていてもNHKを解約できた方がいれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします!
質問日時: 2021/03/25 16:06 質問者: よもぎもっち
ベストアンサー
1
1
-
子供は今年の春に中学校に入るので、そろそろスマホを作ってあげようと思いますが、本体無料などお得なプラ
子供は今年の春に中学校に入るので、そろそろスマホを作ってあげようと思いますが、本体無料などお得なプランはあるのでしょうか、出来る限りお安いプランがいいです。 ちなみに自分はsoftbank です。 ご教示をお願いします!
質問日時: 2021/03/22 20:41 質問者: レオがいる
解決済
2
0
-
解決済
3
0
-
アパートから戸建てに引っ越します。 Wi-Fiはどこが1番手頃でしょうか?(今はso-net、九州で
アパートから戸建てに引っ越します。 Wi-Fiはどこが1番手頃でしょうか?(今はso-net、九州です)
質問日時: 2021/03/18 22:29 質問者: 平井ママ
解決済
2
0
-
解決済
10
1
-
ドコモの携帯代が口座の残高が少し足りなくて引き落としされてませんでした。 この場合来月に重なって支払
ドコモの携帯代が口座の残高が少し足りなくて引き落としされてませんでした。 この場合来月に重なって支払う感じですか?
質問日時: 2021/03/16 14:59 質問者: よしくんちゃん
ベストアンサー
3
0
-
携帯代が急に高くなった理由について。 今まで携帯代は1万弱でした。 しかし来月請求予定の金額を見たら
携帯代が急に高くなった理由について。 今まで携帯代は1万弱でした。 しかし来月請求予定の金額を見たら1万9千円になっており大変びっくりしてます。 考えられる理由として、Wi-Fi環境のある家で引きこもってたのが、仕事がはじまり、 しかし自由な環境で、Wi-Fiのない職場で一日中携帯を触ってたのでそれが原因なのかなと思いました。 Wi-Fiのない場所で何時間も毎日携帯見てると倍近く料金が上がるのでしょうか? ネットショッピングなどはしてません。 回答よろしくお願いします。
質問日時: 2021/03/14 22:59 質問者: ジェイクギレンホール
ベストアンサー
2
1
-
数年前に病気が原因で 携帯代金の支払いが遅れてしまいブラックリストになってしまいました。 携帯料金は
数年前に病気が原因で 携帯代金の支払いが遅れてしまいブラックリストになってしまいました。 携帯料金は、全てお支払いしたのですが、 今後は携帯電話の契約は出来ないのでしょうか?
質問日時: 2021/03/13 23:14 質問者: コヤーン
ベストアンサー
2
0
-
彼氏の家 生活費
初めまして私は20歳でアルバイトアルバイトをしていて彼の実家でお世話になっている者です 質問をさせてください 私は元風俗で働いていてお客様であった今の彼氏と成り行きで付き合い彼の実家お世話になっています 月6-9万くらいの収入で生活費はいくらご両親に支払えばいいか分かりません また彼は27歳で仕事をしていなくて精神疾患持ちです 彼のことは大好きですがこの先ずっと入れるとは考えらない今思っています 別れるまでは行かないですがこのまま付き合うにも彼が仕事をしようと思っていないし彼の両親も彼に甘くて困っています 行くあてのなかった私に実家住まわせてくれて食事も頂いていますがこの先彼とやっていくことに自信が無いです 円満に別れるにはどうすればいいでしょうか? また、生活費や出ていく際いくらお金を支払えばいいでしょうか? ぜひご回答くださると嬉しいです よろしくお願いします
質問日時: 2021/03/10 21:04 質問者: ponponpirin
解決済
1
0
-
ベストアンサー
9
0
-
知的障害者の療育手帳の事でお聞きしたいんですけど、療育手帳がCの場合はNHKの料金が半額になったりす
知的障害者の療育手帳の事でお聞きしたいんですけど、療育手帳がCの場合はNHKの料金が半額になったりするんでしょうか?分かる方は回答をお願いします。
質問日時: 2021/03/09 18:25 質問者: hanagarawanpiisu
ベストアンサー
1
0
-
解決済
7
1
-
確定申告で携帯代をあげる場合、通信費のみだけでなく通話料もあげて問題ないでしょうか?
確定申告で携帯代をあげる場合、通信費のみだけでなく通話料もあげて問題ないでしょうか?
質問日時: 2021/03/08 10:13 質問者: nキラー
ベストアンサー
3
0
-
彼氏と夏頃に同棲予定でしたがそれが変わりました。しかし好きな気持ちは変わらずいづれ同棲と入籍します。
彼氏と夏頃に同棲予定でしたがそれが変わりました。しかし好きな気持ちは変わらずいづれ同棲と入籍します。 妊活の時は事情があり私は仕事を辞めるんで私の収入がなくなるのでスマホ料金や車と生命保険代やガソリン代や食費や病院代は彼氏の収入から出すようです。なんか悪いなって気持ちがあります。 本当に彼氏はそんなにお金を出してくれるかわかりません。 私がお金を管理するようにはならなそうです。 悪いなって気持ちを持つこと自体間違ってますか?
質問日時: 2021/03/05 14:45 質問者: ハム太郎。。。
解決済
3
0
-
携帯電話料金について質問です。 WiFiなし、アパート住まいです。 現在は本体代は払い終わっており、
携帯電話料金について質問です。 WiFiなし、アパート住まいです。 現在は本体代は払い終わっており、 ソフトバンク契約で月9000円程です。 電話を良くするので(仕事関係など)カケホで 動画をよく見るため月30GB使用で 50GBのものを契約しています。 少しでも安くならないか…と色々 探してみましたが見つからず…。 カケホもギガホも!でも安いのが良い!は ワガママだと思いますが何かいい方法を 知っている方がおられましたらお教え下さい。
質問日時: 2021/03/04 21:13 質問者: tt.eriiiii
解決済
1
0
-
Lソフトバンクまとめて支払いとは、ソフトバンクの料金支払いのときに一緒に料金を請求されるということで
Lソフトバンクまとめて支払いとは、ソフトバンクの料金支払いのときに一緒に料金を請求されるということですか?
質問日時: 2021/03/04 19:25 質問者: ayaab0808
ベストアンサー
1
0
-
NHK料金を払わなかった場合はまた請求書が来るんでしょうか?NHKはたまにしか見ないし、ドラマも見な
NHK料金を払わなかった場合はまた請求書が来るんでしょうか?NHKはたまにしか見ないし、ドラマも見ないし、料金が高くないですか?NHKの職員はドラマも演歌も見ないし、ほとんど民放放送しか見ない人の事を考えているのでしょうか?分かる方は回答をお願いします。
質問日時: 2021/02/25 01:47 質問者: hanagarawanpiisu
ベストアンサー
1
0
-
NHK 解約
実家が未契約の状態で「実家に戻るから解約させろ」の言い分は通用しますか? 現在一人暮らしで、来月に実家へ戻るにあたりnhkの解約をしようと思い、手続きの手順等を調べてみると、「なかなか解約させてくれない」や「解約届を送ってくれない」等の悪評がかなり目立っていました。 実家に戻るのを機にnhkとは完全に切りたいと考えているのですが、何か良い方法があれば教えていただきたい。
質問日時: 2021/02/24 20:56 質問者: goverment
解決済
5
0
-
大学の一人暮らしで必要なお金
今年度から県外の私大に通うことになる大学生で、食事付きの学生会館に住むのですが、親からの仕送りは学費+学生会館にかかる費用 (食費や電気代や家賃など) です。それ以外の雑費は自分の奨学金やバイトのお金でまかなうことになったのですが、その雑費は月にいくらくらい必要だと思いますか?
質問日時: 2021/02/23 17:21 質問者: mossan034
ベストアンサー
4
0
-
未成年者は年に稼げるのが103万円と聞いた事あります。 通信制の女子高生ですが一人暮らしを考えていま
未成年者は年に稼げるのが103万円と聞いた事あります。 通信制の女子高生ですが一人暮らしを考えています。 家賃も光熱費とかも考えるとそれじゃあめいいっぱいになります.. 未成年でも1人暮らしすれば103万以上稼いでも問題ないですか ?
質問日時: 2021/02/22 14:35 質問者: una1239170
ベストアンサー
3
0
-
収入が安定せず来月からは派遣になりますがやっと日雇いではないところに勤めることになる…というのにお金
収入が安定せず来月からは派遣になりますがやっと日雇いではないところに勤めることになる…というのにお金が足りず15日にスマホとガスが泊まってしまいます。 auはコロナを理由に今回だけ延長ということでお願いしたことがあるので、もう延長はできません。ちなみに家族のWi-Fi併せて二万ほど。 ガスは二ヶ月延滞でとまり、二ヶ月だと4万ですが、月末付近までは難しいというので、半分なら15日までには何とか日払いで稼ごうと… 15日で約束しましたが、、、日払いもなかなか入れず間に合いそうもありません。どうしたら停められずにすむのでしょうか。 自業自得なのはわかってるので、風俗がどーのとかそういうのはあんまり言わないでください。
質問日時: 2021/02/14 01:47 質問者: 負のオーラ
解決済
2
0
-
ベストアンサー
48
1
-
iPhoneSEを使ってます。 去年の9月に彼氏が契約してきて持たせてくれました。バイトも始めたので
iPhoneSEを使ってます。 去年の9月に彼氏が契約してきて持たせてくれました。バイトも始めたので自分ではらう!と言って11月からは自分で払い始めました。だけど、11月の終わりに母親に家を追い出されて施設に行くことになり、バイトもできず、ケータイ代が払えなくなりました。そんなで、12月分から滞納してしまって、やっと1月の終わりに施設から出てこれました。だけど、お金が無いのでケータイ代が払えず、2月になってしまい、2月の10日までには払わないと3月19日に解約されると通知書が来ました。今、なんとかお金が工面出来そうなんですが、いきなり圏外表示されてしまいました。なんででしょうか。また、支払日の2月10日に遅れてしまって解約された時、もう元には戻せないんでしょうか?SoftBankに行って再契約という形になりますか?
質問日時: 2021/02/08 11:29 質問者: めどるま
解決済
5
0
-
感じ方の違い
電気代が高騰する契約があるそうです。 そこで考えたのですが、 ①毎月2千円ずつ年間で2万4千円 ②11か月は毎月1千円ずつ払って最後の月だけ1万円払う のだと、トータルでは②のほうが得なのに、最後の月は損したと感じる気がします。 勿論最後の月も千円でよいと思ってたら1万円も払わないといけなくなった、という事情があった場合でも②のほうが得なのに、なんか損した気がするような感じが。 市場連動の電気代って年間通じてみたら安い場合もあるんじゃないかなあ、と思うのですが、そういう論調は聞きません やっぱり婚感じ方は間違っているんでしょうか?
質問日時: 2021/02/06 03:23 質問者: tetsushi_masakari
ベストアンサー
1
0
-
一人暮らしの家賃
4月から大学生になるのですが一人暮らしをします。そこで住む家の家賃について悩んでいることがあります。 32.5㎡で家賃3.4万円の家に住もうと思っているのですが親にもっと安い場所にしろと反対されています。この家賃だとあとあとの生活は厳しくなりますか? ※仕送りは7万円の予定でもちろんバイトもします
質問日時: 2021/02/05 23:15 質問者: おふとん1205
ベストアンサー
5
0
-
一人暮らしの皆様ぜひ教えてください。 冬の電気代っていくらくらいですか? 私昨年の4月から一人暮らし
一人暮らしの皆様ぜひ教えてください。 冬の電気代っていくらくらいですか? 私昨年の4月から一人暮らしを始めて初の冬を迎えたわけなのですが、先々月、先月と7,000円台で高いな…と思ったのですがいかがでしょうか… ぜひ一人暮らしをされている皆様、冬の電気代教えてくださいm(__)m
質問日時: 2021/02/05 13:38 質問者: まっちゃんんん
ベストアンサー
4
0
-
携帯料金高いと言いますが、国内のインターネット契約代金の方が高いと思いませんか?戸建契約で月7千円弱
携帯料金高いと言いますが、国内のインターネット契約代金の方が高いと思いませんか?戸建契約で月7千円弱かかってます。WIHIでネット使ってますが、それほど光でしょうが速いとも思いません。もっとプロバイダ料金を下げる議論をすべきだと思います。どうでしょうか?家電の光電話なんてほとんど使ってませんし。固定電話権利捨てて携帯一本にした方が良いですか?
質問日時: 2021/02/05 09:59 質問者: ljgda
解決済
5
1
-
賃貸なのですが プロパンガス料金が高くなりました 水道使い放題物件なのですが 水道使い過ぎると ガス
賃貸なのですが プロパンガス料金が高くなりました 水道使い放題物件なのですが 水道使い過ぎると ガス代高くなる事はありますか?
質問日時: 2021/02/01 13:33 質問者: ダイーキー
解決済
3
0
-
携帯の料金が1回ほど滞納してしまい3日ほど止まってしまいました。 この場合ブラックリストに入ってしま
携帯の料金が1回ほど滞納してしまい3日ほど止まってしまいました。 この場合ブラックリストに入ってしまうのでしょうか? また入るとしたらどのくらい滞納した時なのでしょうか?
質問日時: 2021/01/30 20:25 質問者: 杏樹の森
ベストアンサー
3
0
-
電気代も支払いについて。これまで大阪ガスと一括で支払っていましたが、これからガスはネットのeo光を通
電気代も支払いについて。これまで大阪ガスと一括で支払っていましたが、これからガスはネットのeo光を通じて支払うことにしました。今後電気代は関西電力へ支払うようにした方がお得でしょうか。当方奈良県在住です。ご教示ください。よろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2021/01/25 19:07 質問者: パプパプ
ベストアンサー
2
0
-
電気代も支払いについて。これまで大阪ガスと一括で支払っていましたが、これからガスはネットのeo光を通
電気代も支払いについて。これまで大阪ガスと一括で支払っていましたが、これからガスはネットのeo光を通じて支払うことにしました。今後電気代は関西電力へ支払うようにした方がお得でしょうか。当方奈良県在住です。ご教示ください。よろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2021/01/25 18:56 質問者: パプパプ
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【通信費・水道光熱費】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン
-
NURO光料金これ正しい?
-
NHK受信料支払い
-
貧乏
-
電気代が高すぎます
-
公共料金をコンビニで払う場合、発...
-
手取り15万で車と一人暮らしは出来...
-
東京電力か新電力か? 以下のとき、...
-
au電気支払い
-
三菱UFJ銀行の引き落とし
-
NHKの受信料のこと
-
みなさんはWiFiはどうしてますか? ...
-
ドコモの支払いを2ヶ月連続で滞納...
-
家賃抜きで生活費が月10万は貧乏...
-
一人暮らしの水道代についてです。 ...
-
札幌の会社社宅(1LDK)に住んでい...
-
3人家族両親50歳くらい、子供は高校...
-
NHK受信料支払い
-
NHK受信料 受信機設置してる SNS見...
-
去年から一人暮らしを始めておりど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NHK受信料支払い
-
au電気支払い
-
貧乏
-
NURO光料金これ正しい?
-
電気代が高すぎます
-
電気代は夏と冬どちらが高いですか?...
-
消費電力3000wの機械を24時間フル稼...
-
給与手取りが20数万で家賃5万8000円...
-
家賃抜きで生活費が月10万は貧乏...
-
公共料金をコンビニで払う場合、発...
-
手取り15万で車と一人暮らしは出来...
-
振り込みについて 毎月25日までに家...
-
電気代の使用量のお知らせ(検針票...
-
NHK受信料支払い
-
NHKの受信料のこと
-
3人家族両親50歳くらい、子供は高校...
-
NHK受信料 受信機設置してる SNS見...
-
皆さんに質問です。電気料金につい...
-
みなさんはWiFiはどうしてますか? ...
-
通信費が600円安くなるのは結構嬉し...
おすすめ情報