回答数
気になる
-
ベストアンサー
7
0
-
楽天経済圏で生活している人に質問です!! 光回線と電気はどこで契約していますか?? やはり楽天ひかり
楽天経済圏で生活している人に質問です!! 光回線と電気はどこで契約していますか?? やはり楽天ひかりと楽天電気ですか??
質問日時: 2020/05/18 17:17 質問者: ppakkunn
ベストアンサー
1
0
-
解決済
2
0
-
スマホの料金を、コンビニからか、郵便局のATMから支払いたいのですが、どちらの方が手数料が安いですか
スマホの料金を、コンビニからか、郵便局のATMから支払いたいのですが、どちらの方が手数料が安いですか?スマホ代は1万円以下です コンビニからは手数料が60円とネットで見ましたが、郵便局から払う場合の手数料がわかりませんでした。支払い経験のある方、またはご存知の方がいましたら、よろしくお願いいたします
質問日時: 2020/05/11 19:51 質問者: サテ
ベストアンサー
2
0
-
タナダでの携帯代未払い
昨年の9月までカナダへワーホリをしていましたが、電話をして使用していた携帯の解約ができたと思っていたのですが、解約できておらず、結果的にカナダで使用した携帯代を未払いのまま帰国してしまいました。 その後携帯会社から支払い催促のメールがきていましたが、確認不足でそのまま放置してしまいました。 強制解約になったこともメールに記載ありました。 またその後、カナダのコレクションエージェンシーから支払い催促のメールがきていました。 〜日までに支払いしてください。といった内容なのですが、こちらのメールも気がつかず支払い期限が過ぎてしまいました。 もちろん支払いたいとは思っていますが、どのようにしたらいいのか分からず、携帯会社のマイページにログインを試みても既にエラーでログインできませんでした。 そのメールを最後に特に催促の連絡等はなくそのままにしてしまってます。 国を超えて催促の連絡がくることはありえますか? 金額は130ドルほどなので払えない額ではないのでできれば払いたいと思ってます。 今後カナダに行く予定はないのですが、どのような対応をすれば良いのでしょうか? また、年内か来年にアメリカに旅行するつもりではありますが、最悪の場合入国拒否などはありえます?もしくはアメリカの入国で支払い請求されることはありますか? ご存知の方がいましたらご教示頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2020/05/11 13:20 質問者: みすと0501
解決済
1
0
-
解決済
2
0
-
ゲームの課金を1000円分しました。Appleからの領収書で請求先NTTdocomoと書いてありまし
ゲームの課金を1000円分しました。Appleからの領収書で請求先NTTdocomoと書いてありました。 お金は、ドコモに払いに行けばいいんですか?
質問日時: 2020/05/08 15:14 質問者: なさまさなま
解決済
4
0
-
生活費の見直しについて。
30代の独身一人暮らしの男です。 貯蓄を増やしたいので、生活費で見直せる部分がありましたらアドバイス頂ければと思います。 (基本的に労働が嫌いなので、頑張って収入を増やせというのは無しでお願いします) 収入 手取り24万 支出 家賃 34,000円 駐車場代 3,000円 光熱費 6,000円 食費 25,000円 携帯代 4,000円 ガソリン代 10,000円 自動車保険 3,000円 生命保険 10,000円 個人年金 10,000円 雑費 5,000円 貯金 100,000円 小遣い 30,000円 別途大きな支出がない時はこのような月が多いです。
質問日時: 2020/05/07 20:44 質問者: まっきー555
ベストアンサー
7
0
-
欲しいものが4万円くらい
最近、欲しいものがあってそれが4万くらいします。 4万円って高いですか?安いですか? やっぱり4万円だと品質が悪いものになってしまうのでしょうか? 趣味でやるようなものなのでそこそこのものでいいのですがどう思いますか? (欲しいものは琴です。)
質問日時: 2020/04/30 23:59 質問者: きゃんら
ベストアンサー
3
0
-
今からの時代 子供四人、手取り夫婦で30万 やっていけますか? 持ち家ローン六万 田舎に住んでます。
今からの時代 子供四人、手取り夫婦で30万 やっていけますか? 持ち家ローン六万 田舎に住んでます。
質問日時: 2020/04/30 20:01 質問者: 3人ママさん
解決済
7
0
-
一人暮らしでガス代、水道代、電気代などの光熱費は20000円は普通でしょうか? 携帯代は別です。 も
一人暮らしでガス代、水道代、電気代などの光熱費は20000円は普通でしょうか? 携帯代は別です。 もう少し安く収めれるなら安くしたいのですが、一人暮らしでの光熱費がいくらくらいに収めれるか教えてください。 持ち家になります。 回答よろしくお願いします。
質問日時: 2020/04/07 08:09 質問者: YUMIちゃん
解決済
6
1
-
これが来てしまい、支払いが遅れてしまいました 毎月分割払い(ローン)でスマホを購入しました このメー
これが来てしまい、支払いが遅れてしまいました 毎月分割払い(ローン)でスマホを購入しました このメール内容ですと カードローンが 5年間は通らないと記載されていますが 事実なのでしょうか? 支払いは3/26日に 未払いの分をさせていただきました 回答お願いします。 未払い料金(2020年2月ご請求分)について重要なおしらせ いつもauをご利用いただきありがとうございます。 本メールは3月22日時点で2020年2月ご請求分KDDIご利用料金のお支払いの確認が取れていないお客様に送信しています。 至急お支払いをお願いいたします。 行き違いでお支払い済みの場合は、何とぞご容赦ください。 【重要なお知らせ】 携帯電話本体等を分割払いでご購入の場合、支払延滞情報は完済後から5年間は指定信用情報機関に記録が残るため他のクレジット契約等のお申し込みが断られる場合がありますのでご注意ください。 ■影響の例 ・住宅/自動車ローンのお申込み ・各種クレジットカードのお申込み ・携帯電話の分割払いでのご購入 【お支払方法】 ■クレジットカードでのお支払い(3/23まで利用可能) http://cus.au.com/a010 ※Wi-Fiまたはパソコンよりご利用ください。 ■振込用紙でのお支払い 到着予定の「契約解除予告」にてお支払いください。 【未払い情報】 ■請求年月:2020年2月ご請求分(2020年1月ご利用分) ■支払期日:2020年3月30日(月) ※期日の延長はできません。 ■本メールのお問い合わせ先 au携帯電話から 局番なしの151(無料) 一般電話から 0077-7-111(無料) 受付時間 9:00~20:00(年中無休) (C)KDDI これが来てしまい、支払いが遅れてしまいました 毎月分割払い(ローン)でスマホを購入しました このメール内容ですと カードローンが 5年間は通らないと記載されていますが 事実なのでしょうか? 支払いは3/26日に 未払いの分をさせていただきました 回答お願いします。
質問日時: 2020/04/02 19:34 質問者: ゆ-り-
ベストアンサー
2
1
-
お金がなくて困っています、、 私は林先生でお馴染みの某予備校に通っている新高三年生なんですが、私の家
お金がなくて困っています、、 私は林先生でお馴染みの某予備校に通っている新高三年生なんですが、私の家はそこまで裕福なわけではありません。なので講座の支払いもやっとのレベルです。父の仕事は自営業で今株などをして私の塾の費用やお店を維持している状態です。株も始めたばかりなので上手くいっているかはわかりません、。 私の第一志望は私立大学なのですが、このまま予備校に通い続けていいのでしょうか、もし受からなかったらや、このまま払い続けられなくなったらと考えると、辞めた方がいいのでしょうか?
質問日時: 2020/03/27 11:16 質問者: はなです。
解決済
2
0
-
コロナウイルスの影響で収入が減り、ケータイの支払い期日の延長を申し込みしようかと考えてます。 ケータ
コロナウイルスの影響で収入が減り、ケータイの支払い期日の延長を申し込みしようかと考えてます。 ケータイ料金の支払い期日を延長したら、本来の支払い期日が過ぎても利用停止にはならないんですか?
質問日時: 2020/03/23 19:21 質問者: 博多の女
ベストアンサー
3
0
-
NHKを解約した方いますか? 旦那が無理矢理申込させられ、解約したいのですが手続きが非常にめんどくさ
NHKを解約した方いますか? 旦那が無理矢理申込させられ、解約したいのですが手続きが非常にめんどくさいそうで、、 どんな方法でも構いませんので、ご教示お願いします。
質問日時: 2020/03/22 19:30 質問者: あかねまるまる
解決済
5
0
-
ガスについて! 先月10あたりからガス屋が変わりました! 口座引き落としにして20日締めの翌月の7日
ガスについて! 先月10あたりからガス屋が変わりました! 口座引き落としにして20日締めの翌月の7日引き落としときいたんですが、電話したら4月の7日にはじめての引き落としときいたんですが、今日検針きて値段など書いてある紙がポストに入っていたんですがどういうことですか? この金額が来月7日に引き落としですか?
質問日時: 2020/03/13 10:08 質問者: ガーデンか
解決済
2
0
-
実家のボイラーの買い換え費用について
社会人ですが、訳あって去年から実家暮らしをしています。 今日、実家のボイラーが故障してしまい、 新品に買い換えで40万円程度の見積もりでした。 自分も使うわけですし、 やはり半額程度は自分も負担すべきですよね?
質問日時: 2020/03/12 21:17 質問者: kura322r
ベストアンサー
2
0
-
解決済
4
0
-
家賃5万、手取り15万での一人暮らし
4月から一人暮らしを始めようと決めた20代前半女です。 治安が良く、病院、スーパー、駅近で築浅オートロックと条件がとても良く、埋まる前にと慌てて家賃5万(管理費込み)の賃貸を契約してしまいました。 ただ手取りが15.5万(残業代で16万に行く時もある、4月から昇給があるとは言われている)で、ネット上では家賃は手取りの3割以下が基本と言われているので、今更になって不安が増してきました。 現在の貯金は200万位あり、車は使用しません。携帯代は学生の時に貯めていた別の口座から引かれます(携帯代以外で使用しないので、2年分くらいはあると思います)。 今まで実家でぬくぬくと生活していたのですが、このままではヤバイと思って一人暮らしを決めました。自炊をしてそれなりに節約した生活をするつもりですが、他に何か気を付けたことがいいことや、同じ条件で一人暮らしをされた方がもしいましたら喝やアドバイスなど頂けると助かります。 よろしくお願いします!
質問日時: 2020/03/03 21:04 質問者: a_i_ri
解決済
8
0
-
フリーランスの経費についてなのですが、10万円以上のパソコンを経費として支払う場合4年で払うことにな
フリーランスの経費についてなのですが、10万円以上のパソコンを経費として支払う場合4年で払うことになりますが、例えば支払い2年目で別の仕事用のパソコンを買って、経費で払っているパソコンを仕事用ではなく個人用にした場合、残っている分のパソコン代を支払えば良いのでしょうか? 個人用に変える使うパソコンも2年目以降も続けて経費にしたい場合、仕事の依頼をスマホだけでなくパソコンでもすれば経費となりますか?
質問日時: 2020/03/03 14:45 質問者: たやあさらたなさあな
解決済
10
1
-
「楽天グループ電話サービス」という、心当たりのない引き落としがありました。
自身のカードから「楽天グループ電話サービス」という名目で395円の引き落としがありました。全く心当たりがありません。色々と調べてみましたが、内容を把握するには至りませんでした。これはどのような内容の代金なのでしょうか。
質問日時: 2020/02/22 19:27 質問者: いわてねこ
解決済
2
0
-
一人暮らしの検討中、アドバイス下さい。
埼玉の田舎住み、年収250万(手取り200万)、車持ち(乗用車)です。 会社は車ではないといけない距離なので手放せません。 家賃は目安はどれぐらいまであげれますか。 家賃、管理費、駐車場込みで低くて4.5万、高くて5万と考えてます。高すぎでしょうか。 今現在、特に習い事はやってません。 月の固定費は下記です。(ざっくりです) ・保険代 5000円 ・任意保険 7000円 ・車ローン 9000円 ・スマホ 10000円 計31000円 スマホは機種代も入っていて終わるのが今年の八月です。 格安SIMも検討してます。 車のローンが来年の四月に終わるのでそれから一人暮らしもいいな~とも思ってます。
質問日時: 2020/02/19 09:18 質問者: わろりん
ベストアンサー
9
0
-
解決済
4
0
-
結婚する前に同棲してる方に聞きたいのですが、 家賃光熱費水道代もろもろは旦那さんが家賃を出して光熱費
結婚する前に同棲してる方に聞きたいのですが、 家賃光熱費水道代もろもろは旦那さんが家賃を出して光熱費もろもろは女性が出しますか?それとも全て折半で払っていますか? とくに外国人と同棲している方に答えて頂けると助かります!
質問日時: 2020/02/12 18:39 質問者: ki123456789
解決済
1
0
-
自分の家に変な営業や押し売りが来てしつこいときに「そろそろうぜぇんじゃ、はよ帰れや押し売りが」や「押
自分の家に変な営業や押し売りが来てしつこいときに「そろそろうぜぇんじゃ、はよ帰れや押し売りが」や「押し売りとか人生終わっとるやつがやることや、殺すからかかってこいや」等と言ったらこっちが悪くなる?
質問日時: 2020/02/06 13:49 質問者: Rじろう
解決済
5
0
-
一人暮らしのためには貯金はいくらぐらい必要?
こんばんは。 手取り15万で一人暮らしは可能かというご相談をさせて頂き、とても厳しいとのことでしたので貯金をしっかりしてからしようと思います! 元々結婚費用などの将来のために貯めてたのと別に一人暮らし用で口座を作ろうと思うのですが二つ並行して貯金するのは中々難しいので一人暮らし用を頑張ろうと思います。 そこで、質問なのですが、 将来用に貯めてたのは200万程なのですがそのぐらいでも特に問題ないかと、 一人暮らしには大体いくらぐらい貯金をすればいいのかを知りたいです! ご意見頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします!
質問日時: 2020/02/05 20:30 質問者: なふと
解決済
5
0
-
解決済
4
0
-
一人暮らしの毎月の電気料金
スマートコースで契約してますがこの時期は特に料金が高いと感じる 確かにガスはお湯が出るまで夏場と違い時間がかかるのでその分あれなのかな~とは思いつつ(諦め顔)笑 他の電化製品言っても大したものが無いので(パソコン、TV,etc,,, 夏場はこの半額に近い料金で請求きます これは時期によってプラン変更したほうがいいのでしょうか? 直接電力会社へ聞けばいいのですがこの時間はもう終わってまして..
質問日時: 2020/01/18 17:59 質問者: 登録不可能
ベストアンサー
4
0
-
固定電話(ネット無し)の基本料金が高くなったかどうかわからない
高齢の両親が住んでいる家の固定電話です。 小さな店をしていて一軒家です。 パソコンもスマホもなくて、携帯は父がガラケー(プリペイド携帯)を使っているだけです。 だからインターネット環境は必要ないです。 しかし、2~3年前に業者(NTTファイナンス株式会社)が「電話代が安くなりますから変えた方がいいですよ」としつこく勧誘に来て仕方なく契約してしまったそうなんです。 IP電話のようなので、通話料は安くなるようですが、そんなに通話はしない(月平均合計10分弱ぐらい)ので価値がないと思います。 最近の明細を見てみると、 フレッツ光ライトF利用料3200円 あっと割31ヶ月間光ライト割 -(マイナス)900円 工事費(新規分割払い)500円 ひかり電話(基本料)500円 ひかり電話(通話料)64円 ひかり電話(携帯電話等への通話料)16円 ユニバーサルサービス料3円 消費税等相当額(合計)328円 (内訳)消費税等相当額合算分288円 (内訳)消費税等相当額(個別分)40円 総合計3711円でした。 通話料が毎月少し変わりますが、だいたいこれぐらいの料金です。 固定電話でこの料金は少し高いと思うのですがどうでしょうか? 工事費500円の分割払いは、あと2ヶ月ぐらいで終了するのでその後は500円安くなると思います。 でもあっと割31ヶ月光ライト割-(マイナス900円)はあと2ヶ月ぐらいで31ヶ月過ぎるのでなくなると思います。 だから400円上がると思います。 半年ぐらい前に業者に問い合わせたのですが、現在解約すると解約手数料が2万円ぐらいかかるし、インターネットのプロバイダ契約は含まれていないと言われました。 この契約は本当にお得なのでしょうか? 来月の2月に解約したら解約手数料がかからないようなのですが、解約した方がいいですかね? 固定電話の基本料金は1800円ぐらいだったと思うのですが、違いますかね? 再契約したら初期費用がまたかかるのでしょうか?
質問日時: 2020/01/18 15:31 質問者: toraneko521
ベストアンサー
10
0
-
名義人が違う携帯の支払い延滞について
先ほど別件で聞いたのですが、名義人が本人ではないdocomoの携帯を親が使用しています。その携帯は支払い延滞を起こしたりしていて、必ず15日以内には支払っていますが延滞であることには変わらないと思います。名義人が違う携帯の請求書送付先は私と親が住んでいる家の住所です。 私はdカード(クレカ)を保有しております。dカードの住所も親と住んでいる家の住所です。名義人が違う支払い延滞を起こしている携帯を親が使っていても住所が同じという理由でdカードを強制解約になったりするのでしょうか?支払いに関しては先月から私が管理するようになりましたが……
質問日時: 2020/01/01 20:57 質問者: おめで鯛焼き
解決済
2
0
-
冬場に、どの暖房器具が一番コストパフォーマンスが良いですか?
夏より、冬の方が光熱費がかかります。エヤコンとガスファンヒーター、灯油のファンヒーター、どれが一番経済的でしょうか?家は古い木造の一軒家です。
質問日時: 2019/12/27 22:49 質問者: kotochin
ベストアンサー
4
0
-
親の携帯代未払いについて
同居している父親の携帯代についてなのですが、数年間15日ほど遅れて支払っている状態です。親の携帯の名義人は私ではなく離婚した母方の祖母なのですが、請求書に記載されている住所は私の携帯とクレジットカードに登録している住所と同じです。私自身が契約した携帯やクレジットカードの支払いなどは未払いなく支払っており、今月から必ず支払うよう私が管理をする決まりとなりました。父の未払い(名義人は父ではない)のせいで私の信用情報に傷がついたり途上の審査に響くことはありますか?ちなみに父と私ともにキャリアはdocomoで、私が持っているクレジットカードはdカードです。 支払いが遅れている親の名前で楽天の家族カードも作っています。例の携帯の名義人は親ではありませんが、強制解約されますか?
質問日時: 2019/12/27 21:19 質問者: おめで鯛焼き
ベストアンサー
2
0
-
携帯の電話料金が高すぎる。ここ最近ずっと1万円超えてる。 携帯電話の料金が最近異常に高くて、今月の支
携帯の電話料金が高すぎる。ここ最近ずっと1万円超えてる。 携帯電話の料金が最近異常に高くて、今月の支払いは15000円越えです。 ほぼ毎日30分以上電話をしているので携帯会社の方にプランを変えたらどうだと言われてかけ放題に入ったのですがそれでも頻繁にかけているせいか高すぎます。(自分のせいだけど) 同じかけ放題でも電話を頻繁にしているときとしていないときで金額の差が激しいです。 もっと安くしたいのですが最近毎日イライラしてしまって、色んな相談機関に電話(電話の9割相談)をしているので電話相談を辞めたくても辞められません。 もっと電話料金を安くして趣味など他のことにお金を使いたいです。 だからといってどこかに相談してないとやってられないと言いますか、イライラしすぎて生活にも若干支障が出ているので、電話相談が私の生活に一部にもなっています。 どうしたらいいでしょうか? 本当に高すぎて困ってます。
質問日時: 2019/12/21 22:44 質問者: km1ye9
ベストアンサー
4
0
-
利用明細を無料で郵送してくれるクレジットカード
いつもお世話になります。 クレジットカードを新調しようとしております。 昨今は、利用明細はweb上が主流となっておりますが、いちいちログインするのが面倒に感じております。 いまだに、利用明細を無料で郵送してくれるカードはありますか?
質問日時: 2019/12/21 21:10 質問者: jojojo2018
ベストアンサー
5
1
-
市のプレミアム商品券で電気料金や電話料金や通信販売の支払いやヤフオクの決済などに使用出来るんでしょう
市のプレミアム商品券で電気料金や電話料金や通信販売の支払いやヤフオクの決済などに使用出来るんでしょうか?回答をお願いします。
質問日時: 2019/12/19 13:31 質問者: hanagarawanpiisu
ベストアンサー
4
0
-
トイレのレバーが気づいたら上がりっぱなしで水が流れっぱなしでした、多分1週間程放置地でした、料金はど
トイレのレバーが気づいたら上がりっぱなしで水が流れっぱなしでした、多分1週間程放置地でした、料金はどのくらいになるでしょうか?
質問日時: 2019/12/11 11:20 質問者: たしさん
解決済
7
0
-
親に歯の矯正をしたいと言いたいんですが言い出せません。 どーしたらいいですか?
親に歯の矯正をしたいと言いたいんですが言い出せません。 どーしたらいいですか?
質問日時: 2019/12/07 17:34 質問者: さむすぎ
解決済
5
0
-
男の子3人、女の子1人、間取り3DK 大学資金1人400万予定、ローン五万四千 夫婦世帯収入30万、
男の子3人、女の子1人、間取り3DK 大学資金1人400万予定、ローン五万四千 夫婦世帯収入30万、貯金700万でやっていけますか?
質問日時: 2019/12/06 09:24 質問者: パンケーキさん
解決済
1
0
-
明日から12月23日まで生活費 家賃、光熱費、通信費払って残りのお金が10万円です。 夫婦二人 今月
明日から12月23日まで生活費 家賃、光熱費、通信費払って残りのお金が10万円です。 夫婦二人 今月は服は我慢して買わないようにします。 生活費10万は少ないですか?
質問日時: 2019/11/28 21:36 質問者: ニャン黒
解決済
6
0
-
小学校の子供に携帯を持たせたいですが一番お金がかからない方法はありませんか?
小学校の子供に携帯を持たせたいですが一番お金がかからない方法はありませんか?
質問日時: 2019/11/20 17:19 質問者: ポルテシモ
解決済
3
2
-
ベストアンサー
3
0
-
各社電気販売について
ネットでサラッと見ましたがどうでしょう? 東北電力と契約しています。 一戸建てでオール電化です。 12月には50000円位かかります。 では東北電力以外の電気販売会社だと安くなるでしょうか? 価格コムにていろいろな会社のシュミレーションをしてみたところ 結構安くなるようです。 こういうのを相談できる企業ないですか? 例えば保険なら保険会社ですよね。 では電気は?自己判断でしょうか? あと、東北電力から各社電気販売会社の切り替えの メリットとデメリットを教えて下さい。
質問日時: 2019/11/10 10:24 質問者: ぽうん
ベストアンサー
1
1
-
家族で使用している通信料金を最安にしたいと考えてます。現在夫婦でドコモガラケー家族割で家族間は通話無
家族で使用している通信料金を最安にしたいと考えてます。現在夫婦でドコモガラケー家族割で家族間は通話無料。夫婦及び子供1人でスマホも持っていて、自分と子供OCNモバイルoneで1300円、妻はSONYの0SIMでほぼ0円、家はOCN光入れて割引諸々で7-8000円(1300円含む)。ドコモ料金が2台分で2400円位。自分が単身赴任しているので、ポケットWiFi料金を楽天モバイルでポイント払いしているので0円となってます。合計で1万前後ですが、これより料金下げれる方法あるかどうか教えて下さい。通話はほぼしませんが固定電話と夫婦のモバイルは通話SIMが有りでお願いします。よろしくお願いします。
質問日時: 2019/10/22 20:31 質問者: どうそしん
解決済
3
2
-
旦那の金銭感覚について
授かり婚で旦那の金銭感覚が分かっていませんでした。 私の出費 16万〜20万 家賃 8万 駐車場 1.5万 光熱費 1万 食費 4万 携帯 1万 保険 5千 最低これだけ払ってます。その月によって雑費なとが変わります。 旦那の出費 14万〜18万 車のローン 4.5万 保険 1万 ★携帯 5万 ★プロミス 1万 ★その他借金 2万 現在私は育休中で給料は0 手当金も2ヶ月ほど先になりそうです。 旦那の給料は残金によって異なり、19万〜25万 それだけでマイナスです。 給料を管理させてくれないので、旦那に毎月2万〜5万しか貰えません。私の貯金も底をつきそうです。 ★をつけているところは旦那は私が知らないと思っている部分です。 プロミスに関しては妊娠が分かってから50万新規で借りてました。勝手に財布を見てしりました。何に使ったかは不明 携帯代は毎日ジュースとタバコを携帯合算払いで払っている感じです。それも勝手にIDを調べて、私の携帯で見れるようにしてます。 キャッシュカードの番号も勝手に財布をみて、私の携帯でお金の流れを見れるようにしています。 これにこれだけいるから、毎月これだけいるよ!と何度も何度も伝えて、いまの状況が金銭てきに厳しいことも言ってます。 なのに給料が入ってから2万ほど口座から現金でおろし、プロミスでも1万ほど毎月返して借りてを繰り返してます。 今のままではわたしが仕事復帰しても貯金できないと思います。 子供が大きくなったらもっとお金がかかるので今から貯めていきたいのに。。 私は22歳、旦那は25歳です。 25歳ってこんなもんなんですか? お金の話を旦那にするたびに喧嘩になります。 子供も産まれたばかりなので、離婚はしたくないです。 どうしたらいいのでしょうか?
質問日時: 2019/10/21 23:07 質問者: maaruu
解決済
4
0
-
車維持について
わたしは4月より社会人になり手取り20万で生活しています。学生時代からの夢でクラウンを乗りたいと思っています。知人が750000円でクラウンを売ってくれることに、、、。3年ローンで考えています。 月々の駐車場代など色々含めの金額が知りたいです。簡潔に詳しく。 こんな手取りでも維持できるのでしょうか、、。 生活費で5万ほど月々かかっています。
質問日時: 2019/10/16 01:13 質問者: くまん
解決済
3
0
-
東京の一人暮らしでのリアルな額が知りたいです。 手取りいくらあれば生きていけますか?
東京の一人暮らしでのリアルな額が知りたいです。 手取りいくらあれば生きていけますか?
質問日時: 2019/10/15 23:24 質問者: にゃぼろん
ベストアンサー
3
0
-
私は今中学2年生です。 子供ながら将来の夢は保育園の先生になりたいと思っています。そのために塾に行っ
私は今中学2年生です。 子供ながら将来の夢は保育園の先生になりたいと思っています。そのために塾に行って勉強したり家で独学なんですけどピアノの練習をしたりしています。 さっき練習していたピアノを母に聞かせると 『ピアノ習う?』と言われたました。 習いたい気持ちはあるんですけど、今までの試験課題曲を見てると習うほどでも無さそうだし、家が貧しいわけじゃないんですけど凄く裕福ってわけでもないんです。最近塾に行き始めてしまったし、姉の仕送りもあるし、もう少しで姉も兄も私も今の学校を卒業して私は高校生に、兄は就職か大学に、姉も就職か何かするのでお金がかかってしまいます。 母は『やりたい事があるなら別にいいよ』と言ってくれるのですがどうした方がいいでしょうか?
質問日時: 2019/10/14 21:05 質問者: ぅん
解決済
4
0
-
(緊急)一人暮らし予定の16歳女子です。。
高校を中退する予定の16歳女子です。 親と離れて、一人暮らしをします。スマホとか(なるべくネット通信多め、普通の通話は少なめ) 光熱費、敷金・礼金等々あると思いますが、どこの会社がお勧めか教えて頂けませんか?
質問日時: 2019/10/09 18:06 質問者: kannna1223
解決済
5
1
-
解決済
5
0
-
大量の冷凍鶏肉 どうすればいい。 冷凍庫の中に大量の鶏肉があります。 味付け済みで、5つで1パックに
大量の冷凍鶏肉 どうすればいい。 冷凍庫の中に大量の鶏肉があります。 味付け済みで、5つで1パックになっています。 これが5袋あり、とてもじゃないけれど食べ切れません。 また、冷凍庫のスペースを圧迫して気が滅入ります>< どう対処したらいいでしょうか?
質問日時: 2019/09/29 00:45 質問者: doloneco
ベストアンサー
6
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【通信費・水道光熱費】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン
-
電気代が高すぎます
-
NURO光料金これ正しい?
-
NHK受信料支払い
-
貧乏
-
一人暮らしの水道代についてです。 ...
-
NHKの受信料のこと
-
貯金10万円で、手取りが168,000円で...
-
通信費が600円安くなるのは結構嬉し...
-
3人家族両親50歳くらい、子供は高校...
-
クレカ 滞納ブラックリストの方、経...
-
NHK受信料 受信機設置してる SNS見...
-
今までNHK受信料契約の紙など入って...
-
一人暮らししたくてお金を貯めよう...
-
一人暮らししようと考えています大...
-
電気代は夏と冬どちらが高いですか?...
-
家賃に光熱費は含まれないですか?
-
去年から一人暮らしを始めておりど...
-
全国でカーナビ(テレビ機能付)のNHK...
-
NHK地上の受信料全額免除なのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NHK受信料支払い
-
au電気支払い
-
貧乏
-
NURO光料金これ正しい?
-
電気代が高すぎます
-
電気代は夏と冬どちらが高いですか?...
-
消費電力3000wの機械を24時間フル稼...
-
給与手取りが20数万で家賃5万8000円...
-
家賃抜きで生活費が月10万は貧乏...
-
公共料金をコンビニで払う場合、発...
-
手取り15万で車と一人暮らしは出来...
-
振り込みについて 毎月25日までに家...
-
電気代の使用量のお知らせ(検針票...
-
NHK受信料支払い
-
NHKの受信料のこと
-
3人家族両親50歳くらい、子供は高校...
-
NHK受信料 受信機設置してる SNS見...
-
皆さんに質問です。電気料金につい...
-
みなさんはWiFiはどうしてますか? ...
-
通信費が600円安くなるのは結構嬉し...
おすすめ情報