回答数
気になる
-
ベストアンサー
8
0
-
独り暮らしを始めたばかりで何もわからないときにNHKと契約してしまいました。しかし、普段使わない口座
独り暮らしを始めたばかりで何もわからないときにNHKと契約してしまいました。しかし、普段使わない口座を教えたので契約してから一度もお金を払っていません。そろそろ一年半たちます。解約をしたいです。解約をするにあたって、契約するときに実家の住所など記入したのですが、未払いのお金の請求先は解約すると実家にいくんですか?詳しい方がいましたら教えてほしいです。
質問日時: 2018/08/11 15:47 質問者: パリナイス
解決済
2
0
-
一人暮らし一ヶ月全部含めていくらしますか? だいたいの家賃 光熱費 水道 食費など
一人暮らし一ヶ月全部含めていくらしますか? だいたいの家賃 光熱費 水道 食費など
質問日時: 2018/08/10 23:06 質問者: Hiromi66
解決済
1
0
-
私立大学に通う予定の高校3年生です。お金に関しての質問です! 親に学費と一人暮らしの家賃と光熱費 を
私立大学に通う予定の高校3年生です。お金に関しての質問です! 親に学費と一人暮らしの家賃と光熱費 を出してもらうって普通ですか?それとも 違いますかね?? なんでもいいので 意見お待ちしております
質問日時: 2018/08/09 06:37 質問者: カモン
解決済
3
0
-
高卒(資格などはなし)で安定して稼げる仕事はありますか??月収15万から20万ほどでお願いします!
高卒(資格などはなし)で安定して稼げる仕事はありますか??月収15万から20万ほどでお願いします!
質問日時: 2018/08/04 13:19 質問者: uknunt
ベストアンサー
8
0
-
子供二人(1、3才)シングルマザー、実家は近い(10分くらい)給料22万でプラス家賃補助半額、養育費
子供二人(1、3才)シングルマザー、実家は近い(10分くらい)給料22万でプラス家賃補助半額、養育費5万(当てにはしていないが) 家賃四万のアパートに 三人で暮らそうと思います。 金銭的にはやっていけますか?
質問日時: 2018/07/31 13:38 質問者: じろうさぶろー
解決済
2
0
-
どうしたらいいのかわかりません。
付き合って1年半の彼氏がいます。 お互いバツイチ同士、婚活サイトで知り合いました。 でも、今まで1度も出掛けたことがありません。 仕事で疲れてるのか30分以上かかるとこは行きません。あとは彼氏の仕事が終わって夜ご飯を食べに行くくらいです。 週1で会ってはいますが… 職場の人達とはよく泊まりで出掛けているみたいです。 LINEも私が朝おはようって送っても返ってくるのは夜。 1日1、2度のやり取りで終わります。 昨日も彼の家に行きベタベタくっついてたら突然携帯を持って外に。庭の手入れをすること3時間。 私は何しにきたのか…色々考えたらイライラしてきてしまい、庭の手入れを終えて中に入ってきた彼氏と話もしませんでした。『どうしたの?なんで話さないの?』って聞かれた私は別にと一言。 その後彼は逆ギレで二人でイライラしてても仕方ないと思い頑張って話し掛けましたがふてくされた彼は話もしてくれませんでした。 帰ったほうがいいのか聞いたら『どっちでも』と一言。 何度か別れようと思いましたがそんな彼なのに依存してしまっているせいかなかなか別れようと言えません。 みなさんからの厳しいをもらい自己暗示を 解いてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2018/07/30 22:03 質問者: カフェテリア
解決済
1
0
-
NHKの受信料の支払いをしないで済むにはどういう条件が必要でしょうか
独身一人暮らし。パソコンはあるけどスマホはない。それらでNHKを観ることはない。テレビはマンションで共同アンテナを立てているのでBSの受信は可能だが普段NHKを観ることはない。テレビを捨てて、なくした場合についても知りたいです。
質問日時: 2018/07/27 21:02 質問者: kaorismkao
解決済
3
0
-
ベストアンサー
1
0
-
携帯滞納未払い。 cicから削除したい。 契約日平成22年8月 契約終了24年8月 支払い報告日 2
携帯滞納未払い。 cicから削除したい。 契約日平成22年8月 契約終了24年8月 支払い報告日 29年7月 異動 24年1月31日 請求金額 19千円 入金状況 29年7月から27年8月 A記号 宜しくお願い致します
質問日時: 2018/07/23 10:07 質問者: タカまさ。
解決済
2
0
-
子供がお金をケチることについて。
私は今、53000円が手元にありますが、お金をケチることを取り組んでいます。 ただ、それが原因で押さえきれないほどのストレスがどんどんたまっていきます。 どうしたらこの環境から逃れられるでしょうか。中学一年です
質問日時: 2018/07/20 23:31 質問者: てー式
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
8
0
-
共働き夫婦、割勘ですが夫からのお釣りが明らかに少ない
当方正社員の共働きです。 生活費などすべて割勘で夫婦のお財布は別です。 お付き合い期間から割勘で、そこは妥協しているのですが、最近、外食の支払いで、引っ掛かっているので相談させてください。 ケース1: 二人で計11000円の食事をし、お互いに一万円札しかなかったので2万円からお会計 ➡お釣りを受け取った夫から私に3200円くれましたが、よく考えたら少なくないでしょうか。 そして夫の方が多目に飲んでました、、 ケース2: 私500円、夫2000円のお会計を夫がまとめて出してくれました。 私が夫に千円渡すと、今財布にこれしかないと言って200円くれました。 金額的にも非常に小さなことで、自分自身が守銭奴みたいに思えてきて夫にも周りにも話せないのですが、、 皆さんなら許容範囲で気にしない?? ちゃんと夫に話します? 色んなご意見お待ちしています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2018/07/16 11:32 質問者: にんじん0001
ベストアンサー
9
0
-
【長文】借金まみれです。この状況どう思われますか?
住宅ローンが残り2000万円近くあり 払えなくなった為、家を売却することになりました。 今、売りに出しています。 父は70歳手前で、50代の頃に購入。 本当であれば兄がローンを引き継ぐはずでしたが、それを拒否した為です。 いくらで売れるのかによって家族がどうなるのかが分からない、すごく不安な日々を過ごしています。 お金の問題が山積みです。 父、母、姉それぞれが 借金をかかえています。 姉は出戻りで子供が二人います。 家が売れたらそのお金で住宅ローンをチャラにして、尚且つ、それぞれのローン支払いにも当てる。 そして残ったお金を引越し費用にする、という計画です。 ローン返済は無理でもとにかく家の出る初期費用くらいは残したいのが希望です。 家が苦しい中、お恥ずかしいですが 私はフルタイム勤務、フリーターをしています。 家に少しですがお金は入れています、しかし家計を支えられるほど稼げてはいません。 時給のため安定した収入はなく保険など差し引くと手取りで14.15万ほどです。 家は食料もまともに買えない状態なので、各々でご飯は用意。 ティッシュやシャンプーなどの生活用品も買えず、お米すらしばらく買えないこともありました。父、母が買い揃えられないので、気づいた時に私か姉が買っています。 今ほんとうに大変な状態です。 父は貯金0がだそうで... 年金はローン返済や何からで右から左になくなってしまいます。母は働いていないので自分のお金がなく嘆いています。 姉は出戻りでまだ小さい子が二人。 一緒に暮らしていますがこのままずっと一緒に暮らすことはできません。 姉も貯金なし、借金を抱えていて、債務整理をした所です。 家が売れても家を出るお金もありません。 父も70近いのにまだ働いていて、そろそろ心も体も限界だと思っていて... ここ何年かですっかり痩せてしまい、疲れで倒れないかと心配です。 私自身、家が売れたタイミングでひとり暮らしをするべきだと思うのですが ただ今のこの給料と待遇、勤務の時間帯なども遅く不規則なので、転職を考えています。 いきなり新しい環境でひとり暮らしをすることへの不安でいっぱいです。一度出れば親元には帰れないと思います。生活が苦しくなっても頼ることはできないです。 長々と何が言いたいのか分かりにくくて申し訳ありません。 今の仕事も3年目と長くいますが、ずっとこのことが頭にあって...転職したい気持ちも強まっているからかモチベーションが下がる一方です。 兄は家族が良くなるように動いてくれていますが、自分の借金がチャラになればそれで良いようです。口は出しますが現実的ではないことが多くて.., 今までゆるく働いてきたツケが回って来たのだと思っています。背中を押す一言をいただきたいのですが、現実的にこの状況どう思われますか?
質問日時: 2018/07/14 00:06 質問者: tantan745
解決済
10
1
-
スマートトーク050電話を利用したいのですが、認識の固定電話(携帯電話)ない場合、利用出来ないのでし
スマートトーク050電話を利用したいのですが、認識の固定電話(携帯電話)ない場合、利用出来ないのでしょうか?
質問日時: 2018/07/12 13:57 質問者: sannsannas
ベストアンサー
2
1
-
夫に生活費をサポートして欲しい 三ヶ月前に再婚しました。夫は初婚です。 そのうち生活費等の話し合いが
夫に生活費をサポートして欲しい 三ヶ月前に再婚しました。夫は初婚です。 そのうち生活費等の話し合いがあるのかと思い待っていましたが、夫の方からは全く言い出してこないので困っています。 年収は夫が900万、私が300万です。夫は頻繁に転勤があり、今は単身赴任で家賃2万円の社宅に住んでおり、私は7.5万円のアパートに住んでいるため生活費をサポートして欲しいと思っているのですがなかなか言い出せません。私から積極的に婚姻関係をお願いしたという弱みもあるので、会話上からなんとなく察してもらうか、また夫はかなり貯金があるので万が一の時の相続に期待するかしかないかなと思います。大好きな夫なのでことさらお金のことで揉めたくはないのですが、今は毎月赤字で二、三万のアルバイトをしてなんとか生活している状況です。夫は多忙なので週一しか帰宅せず暗い話はしたくないのですが、このままで私の貯金も切り崩すことも考えなけれなりません。ちなみに三年後はお互いの仕事の折り合いがつき同居する予定なのでその時は迷わず生活費の分担を提案しようとは思っています。婚姻後、フォトウェディング代の20万と新婚旅行代の30万は夫が払ってくれました。あと、基本的に外食は夫が払ってくれます。 私たち夫婦のような特殊な生活を送っておられるご夫婦がいらっしゃいましたらアドバイスをお願い致します。
質問日時: 2018/07/05 22:10 質問者: カルーセル
ベストアンサー
3
0
-
解決済
4
0
-
NHKのプレミアム会員って受信料を払っていれば無料で入れるんですか?教えてください。
NHKのプレミアム会員って受信料を払っていれば無料で入れるんですか?教えてください。
質問日時: 2018/06/24 19:29 質問者: なかぶる
ベストアンサー
2
0
-
解決済
5
0
-
節電に関して質問ですが冷蔵庫やテレビや夜間の照明(1〜2個で全てLED)以外は、せこい話ですがエアコ
節電に関して質問ですが冷蔵庫やテレビや夜間の照明(1〜2個で全てLED)以外は、せこい話ですがエアコンや洗濯機などありとあらゆる電化製品の、コンセントから抜いていますが24時間で3kWh前後の使用量がありますがsoftbank airのWi-Fiは24時間繋ぎっぱなしで冷蔵庫は勿論24時間や55型テレビとホームシアターサウンドシステムを1日に7〜8時間使用すると仕方のない使用量なのでしょうか?まぁ確かに電磁調理器やシャワーやレンジや換気扇などは毎日、使用していますのでこれくらいの数字は普通なのでしょうか?男の一人暮らしでこれくらいは当たり前なのかな?と思って質問しました。90〜120kWhくらいで普通なのでしょうか?
質問日時: 2018/06/20 17:14 質問者: NALU7341
ベストアンサー
3
0
-
太陽光発電の売電 10年後
こんにちは。 先日、家にモニターのようなものとして太陽光発電をつけませんか?ということで、 訪問販売に来られました。 話を聞き、見積もりも出してもらい、良さそうだったので契約をしたのですが、 あとで冷静になってみると、18年のローンを組まされたという形になっています。 太陽光パネルと蓄電池で、合計400万ほどです。 いろいろ試算していただき、 今後、毎月に23000円弱のローンを返すことになりました。 しかし、最初の10年は、電力の固定買い取りがあるとのことで、 実質、蓄電池代2000円ほどがかかるくらいだと説明を受けました。 10年後、もし買い取りがなくなったとしても、 蓄電池にある電気で電気代はマイナスになることはないとのことでしたが、 18年ローンのうち8年は残っているので、 その分のお金、月23000円は払っていくことになりますよね、8年間・・・。 子どもが2人いて、10年後はちょうど義務教育を終えるくらいになります。 一番、学費等がかかる期間に、 住宅ローン、そして、主人に200万ほどの借金がある中、 10年後にそれだけのお金を払っていく自信がありません。 クーリングオフしようか迷っています。 どう思われますか?
質問日時: 2018/06/13 23:35 質問者: sacha7
ベストアンサー
2
0
-
冷房23度でほぼ一日中つけていた場合 毎月の電気代はどれくらいでしょうか?(°Д°) 外に出ることが
冷房23度でほぼ一日中つけていた場合 毎月の電気代はどれくらいでしょうか?(°Д°) 外に出ることがないため毎日つけてます。 つけたり、切ったりすると余計に電気代が かかると聞いたので、つけっぱなしです!
質問日時: 2018/06/08 11:44 質問者: y0701
解決済
4
0
-
月末締め15日払いって 7月だと15日が日曜なので、 14日に振り込まれるのでしょうか?
月末締め15日払いって 7月だと15日が日曜なので、 14日に振り込まれるのでしょうか?
質問日時: 2018/06/05 22:59 質問者: aranami_4
ベストアンサー
1
0
-
解決済
8
0
-
夜庭が暗いので自動で20WのLED電球が点灯します朝まで付いていて11時間の使用だとして電気代は幾ら
夜庭が暗いので自動で20WのLED電球が点灯します朝まで付いていて11時間の使用だとして電気代は幾らかかっているのか、感がえてしまいました。教えて下さい
質問日時: 2018/06/01 08:39 質問者: k.ちゃん
ベストアンサー
1
0
-
auの固定電話の料金を払い忘れておりました。 期日より、2日遅れで支払いましたが、再開出来ないのでし
auの固定電話の料金を払い忘れておりました。 期日より、2日遅れで支払いましたが、再開出来ないのでしょうか?
質問日時: 2018/06/01 01:21 質問者: o.ひで
解決済
5
0
-
この先の将来が不安です。 旦那24歳。私25歳。子供3歳。 旦那手取り月30万。 私手取り月18万。
この先の将来が不安です。 旦那24歳。私25歳。子供3歳。 旦那手取り月30万。 私手取り月18万。 子ども手当4ヶ月に一回4万円です。 世帯年収で言うと570万ぐらいだと思います。 毎月の貯金は大体13万から16万。 旦那が一緒になる前から借金があり、 毎月10万返済金で回してます。 それも、来年の七月には終わります。 何が不安かと言いますと、 毎月少なくて13万程の貯金しかできないと、一年で150万程しかできません。 周りの家族に相談すると、 充分な金額だと言われましたが、 年金も払ってません。 学資保険もいれてません。 会社上、ローンも組めません。 どうしたら、やりくりできますか。
質問日時: 2018/05/23 23:08 質問者: みーりーた
ベストアンサー
22
1
-
一人暮らしをするのに、初期費用も全部払ったのに、遠くで一人暮らしを反対されて、結局、初期費用のお金も
一人暮らしをするのに、初期費用も全部払ったのに、遠くで一人暮らしを反対されて、結局、初期費用のお金も戻ってこず、 家の近場でしろって言われました。 ふつうの親だったら、そこまで住みたかったら、頑張りなさいって住ませるのが、親心じゃないんですか?
質問日時: 2018/05/23 22:51 質問者: 19960323_osaka
解決済
8
0
-
親が社長の会社のスタッフとして働いています。給与は僕の口座専用の「振込カード」を使って親が振り込んで
親が社長の会社のスタッフとして働いています。給与は僕の口座専用の「振込カード」を使って親が振り込んでいます。 振込カードと言うものは入金する額だけ入力し振込むだけであって例え親でも預金額はわかりませんよね?通帳、印鑑も普段自分で持っています。
質問日時: 2018/05/23 22:16 質問者: 頼むでそうろう
ベストアンサー
3
0
-
au電気のしくみを教えて下さい。毎月の請求額が3万弱で高すぎて解約しようか迷ってます。今までの携帯代
au電気のしくみを教えて下さい。毎月の請求額が3万弱で高すぎて解約しようか迷ってます。今までの携帯代、電気代合わせても倍ぐらいです
質問日時: 2018/05/22 08:56 質問者: ほろよい大好き
解決済
7
1
-
au支払い、63000円です。内携帯代が13000円です。 残りは、ウォレット代です。今月厳しく支払
au支払い、63000円です。内携帯代が13000円です。 残りは、ウォレット代です。今月厳しく支払い困難です。 携帯代だけ支払う事は、可能ですか? もし可能でしたら、携帯使えますか? 知っている方、お願いします! 至急!!
質問日時: 2018/05/20 23:45 質問者: りんご大嫌い
解決済
7
0
-
自営業の主人の転職
はじめまして猫巻と申します。 結婚して6年目で主人が自営業をはじめて4年が経ちます。 内容としては外仕事で一人親方です。 ですが自分で持った仕事はこの4年で5つもありません。 なので知り合いの親方さんのお手伝いを毎日していて日給1万弱です。 もう自営業とは言い難いですが毎月のお給料も少なく もちろん株式ではないので保険などは頂いたお給料で支払いしております。 なので残りが数万円です。 家計も厳しく貯金も0になりました。 1歳の息子もいます。 最近はお金の件で喧嘩が絶えません。 やりくりは私がしているのですがやりくりする金額が金額なので毎日頭を抱えています。 私が働きに出ても保育料でなくなるのでプラマイゼロです。 話が長くなりましたが主人の転職を考えていますが 当の本人は転職など考えておりません。 このまま自営業と親方の手伝いをするようです。 私の親が親戚同士で外仕事の会社を設けています。 株式会社です。 親に主人を雇ってくれと言ったらすんなりOKでした 手取りも良いので文句の言いようがありません。 ですが主人は嫌だの一点張り。 プライドがあるのか理由も言わずです。 生活がかかっているのに何故なにも考えずそんな事を 言えるのかとても不思議です。 まだ危機感がないのでしょうか。 それとも嫁の親戚が運営する会社では働きたくないのか。 どうすれば主人を納得させる事ができるでしょうか 少しのアドバイスでもいいのでお願いします
質問日時: 2018/05/20 10:42 質問者: 猫巻
解決済
4
1
-
ここ3ヶ月、家賃支払いが1ヶ月遅れになってしまってます。 15日が給料日で5日引き落としなんですが、
ここ3ヶ月、家賃支払いが1ヶ月遅れになってしまってます。 15日が給料日で5日引き落としなんですが、残高不足で引き落とされずポストに紙が入ってきます。 12日(仮)までにここに振り込んでください。みたいな。 次の給料の15日に支払ってるって感じが今3ヶ月続いてます。 来月からはボーナスのおかげで支払えるようになりますが これってまずいんでしょうか? よく携帯代滞納するだけでローン組む時に組めなくなる可能性があるとか聞きますが、 これも滞納のうちに入るのでしょうか? わかる方おられますか?
質問日時: 2018/05/19 23:47 質問者: ちぃん
解決済
4
0
-
ベストアンサー
9
0
-
ベストアンサー
6
0
-
年収1000万くらい欲しい。高卒のプリンターですけど正社員になってもキツいだけで300万くらいしか貰
年収1000万くらい欲しい。高卒のプリンターですけど正社員になってもキツいだけで300万くらいしか貰えないのでやりたくない。金持ちになるためにはどんな勉強すればいいでしょうか。這い上がりたいです。フリーター
質問日時: 2018/05/13 17:40 質問者: アイススケート出した
解決済
14
0
-
2LDK 暖房の電気代が6000円もかかる
メゾネットの2LDKで二人暮らしをはじめて5ヶ月です。 コンクリート打ちっぱなしで冬場はとても寒く、暖房をつけずにはいられない環境です。 と行っても日中は二人とも仕事しているので、付けているのは帰宅〜寝るまでの4時間程度です。エアコンは一台です。 電気代が冬場(1、2月)約¥10000でした。 二人になってW数とかA数とかが上がったからかな〜なんて呑気に言っていたのですが、ここ2ヶ月の電気代が¥4000程度で、冬場の暖房代で¥6000もかかってることが分かりました。 あまりにもかかりすぎではないですか?一人暮らしの時はせいぜい¥2,000円ですんでたのですが… 原因とかあるんでしょうか? また冷房も同様にかかってきてしまうんでしょうか?
質問日時: 2018/05/11 11:51 質問者: mmmmaaa
ベストアンサー
5
0
-
ガス代の支払いの事で困っています。ガス代を払おうにも期限が今日までで A T Mで払おうと思ってもク
ガス代の支払いの事で困っています。ガス代を払おうにも期限が今日までで A T Mで払おうと思ってもクレジットカードを持ってないし郵便局や銀行もゴールデンウィークで閉まっているし、振り込み用紙もありません!どうしたらいいですか?
質問日時: 2018/05/03 12:07 質問者: らはさや
解決済
4
0
-
母が怖いです。 もちろん私が悪いのですが、すぐに怒鳴ってきたり します。 携帯代も自分で払いたいので
母が怖いです。 もちろん私が悪いのですが、すぐに怒鳴ってきたり します。 携帯代も自分で払いたいので払うと言ったら 怒鳴るでしょう。 勝手に口座を変えたらもっと怒られるかなと思います。 どうしたらいいのでしょうか
質問日時: 2018/05/03 09:34 質問者: ほなもんwpdpw
ベストアンサー
1
0
-
家計のことです 妻子がいます(妻 専業主婦 子供2歳) 家賃光熱費は私の口座引き落とし 給料日に現金
家計のことです 妻子がいます(妻 専業主婦 子供2歳) 家賃光熱費は私の口座引き落とし 給料日に現金で10万円渡しています 先日妻から足りないから15万円にして欲しいって言われたのですが 保留中 そんなに必要ですかね?お金 食費と日用品だけですよ! 大きい買い物(車、電化製品、家具等)は私が全部出しています。 ちなみに私は少食でして朝は食べませんし夜もほとんど食べません。
質問日時: 2018/04/29 19:48 質問者: jmw111
ベストアンサー
8
2
-
住宅購入 年収650万で4500万円のローンは無謀でしょうか?
現在ローンの審査中ですが 私(33歳)の年収が650万円で 妻(29歳)は専業主婦です。 1歳の子供が一人で、 将来的にはもう一人産みたいと思っています。 以上の条件で 4500万円のローンを組むつもりです。 現在家計の月間合計は 家賃:11万円 生活費:18万円 上記のような状態です。 ローンを組むと月々の返済が 12万円ほどになりそうです。 現金として手元に残るのは100万円程です ローンの審査自体は通りそうなのですが、 子供を2人と考えていて、大学まで行かせることを考えると 大丈夫か不安です。
質問日時: 2018/04/24 17:01 質問者: ymdtksabcde
ベストアンサー
8
1
-
太陽光パネルを設置しましたが、市役所に助成金をいただくときにどのように申請すればよろしいのでしょうか
太陽光パネルを設置しましたが、市役所に助成金をいただくときにどのように申請すればよろしいのでしょうか?
質問日時: 2018/04/24 05:38 質問者: 東南西北
ベストアンサー
2
0
-
東京電力と東京ガス どちらにまとめるか
電気とガスを一緒にという勧誘の電話が東電からきました。 翌日に東京ガスからパンフレットがきました。 使用量の多い人は東京ガスのほうが安くなるようで人気ですね。 でもうちは使用量が多くありません。 電気は20Aで、電気の年間平均は4000円くらい。 ガスは5000円くらいです。 確か東京ガスは20Aはなかったのではないかと思います ネットでシミュレーションする限り東京電力のほうが、うちの場合はお得みたいですが、あれば信用できるのでしょうか。 違約金などほかに聞いていないけどかかってくる料金などないのでしょうか。あと、フォローなどのよさ。 東京電力にした場合、いままで使用していたガス器具は使えるのかどうか? うちの使用量では東電がおとくみたいですが、なぜわざわざ電話をかけてくるのか、電話でも急いでいる感じで、このお電話で契約していいでしょうか、とけっこう強く誘導してくるので、とりあえず断りました。 うちくらいの使用量では、東電と東京ガスどちらにしたらいいでしょうか。 電気20A ガス 一般契約 この2つの関係者ではなく、一般の詳しいかたお願いします。2つの関係者であっても、会社としてではなく、利害なしに個人としてお答えいただけるなら歓迎ですが。 よろしくおねがいします。
質問日時: 2018/04/21 14:58 質問者: lancru333
ベストアンサー
2
0
-
オンラインゲームをしたら光熱費が…!?
ps4でcodww2をやっている大学生です。 僕は結構休みが多くて、一日中やることも多い生活をしています。 そんなある日、親から光熱費が3万ぐらいかかっているとお叱りを受けました。どうやら家で使っているWi-Fiがパケ ホーダイみたいなプランに入っていないのが原因だそうです。 結局妥協して、今はゲームを自重してます。しかし、本当にps4が原因なんでしょうか??仮にもし、光熱費が高くなったのがWi-Fiのせいなら、パソコンだってスマホだって使えません。ガスが原因なら(うちはガスストーブしかないので、暖をとるときはガスを使います。)ストーブを使わなければゲームはできるんじゃないかと思うんです。 本当にps4が原因なら、どういうプランにすればいいんでしょうか??
質問日時: 2018/04/19 21:29 質問者: もやし3
解決済
2
0
-
今私は20歳です。働いています。 家への仕送り、家に入れてるお金の金額は平均いくらなのか知りたいです
今私は20歳です。働いています。 家への仕送り、家に入れてるお金の金額は平均いくらなのか知りたいです、 歳も添えてご回答のほどよろしくお願いします( .. )
質問日時: 2018/04/17 21:25 質問者: SOL10。
ベストアンサー
3
1
-
半同棲 家賃
私 26歳、彼氏 40歳です。 まだ付き合って1年も経ってません。 県外同士だったので彼の県に引っ越しました。 彼は、バツ1で実家住みです。 家賃、光熱費、私が支払ってます。 ですが外食は払ってくれます。買い物も気付いたら払ってくれます。 住み始めの頃に10万円渡されて駐車代(月5千円)と光熱費と 渡されましたが、ガス一つでも月7千円なのに足りるかって 思ったけど、渡してくれました。 半同棲って言っても月18日?ぐらいはいます。 月に、家賃5万円 光熱費1万3千円ぐらいです 折半を言い出すか迷います。 ちなみに彼は歩合給なので給料は安定してません。 お家のことは一切しません。 仕事自由な彼は休みと思えば一日中 部屋にこもってゲームです。 ですが!! 外食代も買い物代も基本出してくれる彼です。 どうしたらいいですが? 折半してほしいですが 言っていいもんなんでしょうか?
質問日時: 2018/04/16 04:02 質問者: sa_s_
解決済
5
0
-
大人3人で茨城県~埼玉県へ 茨城~千葉県の引っ越しにかかるお金は何円でしょうか?(だいたい)ちなみに
大人3人で茨城県~埼玉県へ 茨城~千葉県の引っ越しにかかるお金は何円でしょうか?(だいたい)ちなみに今住んでる家は売れません。
質問日時: 2018/04/11 20:54 質問者: イカロスz
解決済
5
0
-
動力の主開閉器契約変更手続きについて
九州電力に『負荷設備契約』から『主開閉器契約』へ変更手続きを確認したところ、 電気会社を通して申請するように言われました。 主開閉器は交換済みです。 後は九州電力への申請のみです。 個人で変更手続は出来ないのでしょうか。 電気会社に見積を依頼したところ5万5千円の見積書がが出てきました。 なんとか安く申請できないのでしょうか。
質問日時: 2018/04/11 17:18 質問者: sasukesun
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
12
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【通信費・水道光熱費】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン
-
NURO光料金これ正しい?
-
電気代が高すぎます
-
貧乏
-
公共料金をコンビニで払う場合、発...
-
NHK受信料支払い
-
au電気支払い
-
通信費が600円安くなるのは結構嬉し...
-
全国でカーナビ(テレビ機能付)のNHK...
-
NHK受信料 受信機設置してる SNS見...
-
一人暮らしの水道代についてです。 ...
-
貯金10万円で、手取りが168,000円で...
-
1300Wの足元電気ヒーター買ったら電...
-
未納の料金がありますって言う通知...
-
ドコモの支払いを2ヶ月連続で滞納...
-
手取り15万で車と一人暮らしは出来...
-
3人家族両親50歳くらい、子供は高校...
-
去年から一人暮らしを始めておりど...
-
今までNHK受信料契約の紙など入って...
-
札幌の会社社宅(1LDK)に住んでい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NHK受信料支払い
-
au電気支払い
-
貧乏
-
NURO光料金これ正しい?
-
電気代が高すぎます
-
電気代は夏と冬どちらが高いですか?...
-
消費電力3000wの機械を24時間フル稼...
-
給与手取りが20数万で家賃5万8000円...
-
家賃抜きで生活費が月10万は貧乏...
-
公共料金をコンビニで払う場合、発...
-
手取り15万で車と一人暮らしは出来...
-
振り込みについて 毎月25日までに家...
-
電気代の使用量のお知らせ(検針票...
-
NHK受信料支払い
-
NHKの受信料のこと
-
3人家族両親50歳くらい、子供は高校...
-
NHK受信料 受信機設置してる SNS見...
-
皆さんに質問です。電気料金につい...
-
みなさんはWiFiはどうしてますか? ...
-
通信費が600円安くなるのは結構嬉し...
おすすめ情報