回答数
気になる
-
高額医療費制度について 年収約370万円以下の場合 でひと月の上限額が5万7,600円との事です こ
高額医療費制度について 年収約370万円以下の場合 でひと月の上限額が5万7,600円との事です この場合、手術等の支払い額が保険適用で5万7600円以下の場合、申請できないという事でしょうか?
質問日時: 2024/01/12 18:11 質問者: あつつつ
ベストアンサー
3
0
-
まだ入院する時期がはっきりと決まったわけではありませんが、入院の話になりました。 簡単に説明いたしま
まだ入院する時期がはっきりと決まったわけではありませんが、入院の話になりました。 簡単に説明いたしますと両眼に白内障がありますが左眼はまだ視力が出ているものの、右眼は水晶体真っ白で両眼に演唱があるため、白内障については3泊4日でとりあえずは右眼の手術をすることにしました。 私は過活動膀胱と高血圧がある持病持ちです。 そこでお伺いしたいことがあります。 白内障による3泊4日の入院だとベッド代から食事代から病院内での備品買い揃えも含めて20万か30万くらい用意した方がいいのでしょうか⁉️ 入院先は大学病院で、左眼にあわせて遠くが見える単焦点レンズを右眼に入れる話が出ています。
質問日時: 2024/01/08 11:17 質問者: チーズ-チキン
解決済
2
1
-
医療費還付金いくらか わかりません 年収 330万円弱 医療費 10万円ちょい(本人のみ)です いく
医療費還付金いくらか わかりません 年収 330万円弱 医療費 10万円ちょい(本人のみ)です いくら帰った来ますか? 家内が所帯主です 私1人分で税務署に行く予定です
質問日時: 2023/12/31 17:37 質問者: バカ凡
ベストアンサー
5
1
-
医療費還付金いくらか わかりません 年収 330万円弱 医療費 10万円ちょい(本人のみ)です いく
医療費還付金いくらか わかりません 年収 330万円弱 医療費 10万円ちょい(本人のみ)です いくら帰った来ますか?
質問日時: 2023/12/31 17:35 質問者: バカ凡
ベストアンサー
2
0
-
みーちゃん!
おはようございます。 今日もみーちゃんはお仕事です。 みーちゃんとは私の母で73歳です。 みーちゃんは多分普段からエクセルをよくやっているので私よりできると思います。 そして、正社員で25万円もらっています。 尊敬あるのみです。 私は、頑張ってもパートどまりです。 みーちゃんは最強だと思いませんか?
質問日時: 2023/12/14 06:24 質問者: ともこん
ベストアンサー
4
0
-
すいません?知り合いの高齢者がかかりつけの病院から緊急外来に救急車で搬送されて私は付き添いで一緒に同
すいません?知り合いの高齢者がかかりつけの病院から緊急外来に救急車で搬送されて私は付き添いで一緒に同伴して乗りました。彼に家族や親族がいない感じでこのまま入院となった場合支払いはどうなりますか?身元不明なら自治体が負担するみたいな感じの文面を見たんですけどいずれ誰かに請求はするんですよね?私は他人なので請求はされないかと思いますがこのままソーシャルワーカーについて入院でもなったら 支払いはどうなるのでしょうか?私も彼のホテルの部屋代とか食事代とか病院の診察代及び薬代はなんとか払えましたが高額の入院費はさすがにビビりますし払える自信がありません。因みに彼は全くないわけではないですがほぼ所持金はないのに等しいです。彼は元々生保者で保護受給費でやってほしいですがなんせアパートを飛び出してしまって保護費停止されて一般扱いで保険証を持参しての治療になってます。今ならアパートに戻ればまた保護費を支給されるのにアパートには戻らないと言ってますのでここまで負担がかさむと私もしんどいです。
質問日時: 2023/12/09 14:50 質問者: のぐちのシーズン
ベストアンサー
2
0
-
すいません?知り合いの高齢者がかかりつけの病院から緊急外来に救急車で搬送されて私は付き添いで一緒に同
すいません?知り合いの高齢者がかかりつけの病院から緊急外来に救急車で搬送されて私は付き添いで一緒に同伴して乗りました。彼に家族や親族がいない感じでこのまま入院となった場合支払いはどうなりますか?身元不明なら自治体が負担するみたいな感じの文面を見たんですけどいずれ誰かに請求はするんですよね?私は他人なので請求はされないかと思いますがこのままソーシャルワーカーについて入院でもなったら 支払いはどうなるのでしょうか?私も彼のホテルの部屋代とか食事代とか病院の診察代及び薬代はなんとか払えましたが高額の入院費はさすがにビビりますし払える自信がありません。因みに彼は全くないわけではないですがほぼ所持金はないのに等しいです。彼は元々生保者で保護受給費でやってほしいですがなんせアパートを飛び出してしまって保護費停止されて一般扱いで保険証を持参しての治療になってます。今ならアパートに戻ればまた保護費を支給されるのにアパートには戻らないと言ってますのでここまで負担がかさむと私もしんどいです。
質問日時: 2023/12/09 14:38 質問者: のぐちのシーズン
ベストアンサー
3
0
-
高額医療費制度について教えて下さい。今月は二つの病院へ通います。上限の金額は二つの病院の金額の積算で
高額医療費制度について教えて下さい。今月は二つの病院へ通います。上限の金額は二つの病院の金額の積算でよろしいでしょうか。それとも一つずつですか。
質問日時: 2023/12/04 20:07 質問者: 寿司屋ワンダフル
ベストアンサー
4
0
-
医療費控除を自分でかいた場合はだめですか(*_*)(;_;)(*_*)
医療費控除を自分でかいた場合はだめですか(*_*)(;_;)(*_*)
質問日時: 2023/12/03 11:07 質問者: くんちゃんしい
解決済
6
0
-
医療費の計算のやり方、保険3割負担で、794点は金額いくらですか?
医療費の計算のやり方、保険3割負担で、794点は金額いくらですか?
質問日時: 2023/11/27 19:02 質問者: よこえい
ベストアンサー
5
0
-
近々タイに行く予定です。(3日間) 海外保険の治療(ケガ、疾患)項目で 無制限にする必要ありますか?
近々タイに行く予定です。(3日間) 海外保険の治療(ケガ、疾患)項目で 無制限にする必要ありますか? クレジットカード自動付帯で300万ついてます。
質問日時: 2023/11/24 06:18 質問者: よよよよいち
ベストアンサー
4
0
-
27歳メンヘラです。一人暮らしで賃貸の方にお聞きしたいですが家賃はいくらまで出せますか? 私はワンル
27歳メンヘラです。一人暮らしで賃貸の方にお聞きしたいですが家賃はいくらまで出せますか? 私はワンルーム32000円ですが、安い方でしょうか?(一応手取りは31万くらいです)
質問日時: 2023/11/19 21:56 質問者: インキュベーター
解決済
3
0
-
入院する日が月末の場合の入院費は?
月末に入院する場合、その月の入院費が1ヶ月入院した場合と同額を支払うのか、それとも、日割り計算した金額とベット代、部屋代、食費などの合計になるのでしょうか?
質問日時: 2023/10/31 01:37 質問者: superwonderful
ベストアンサー
3
0
-
乳がんのホルモン治療に、10年間投薬せよと言われました。 毎月どれくらいのお金かかりますか?
乳がんのホルモン治療に、10年間投薬せよと言われました。 毎月どれくらいのお金かかりますか?
質問日時: 2023/10/26 23:30 質問者: 寿司屋ワンダフル
ベストアンサー
4
0
-
精神の自立支援【医療費が3割負担から1割負担となるもの】を受けようと思い、現在申請中です。 まだ申請
精神の自立支援【医療費が3割負担から1割負担となるもの】を受けようと思い、現在申請中です。 まだ申請中ですので今日は3割負担で病院での診察代が約¥1,350、処方箋薬局¥6750で合計が約¥8,100でした。 2週間分でこの値段なため、金銭的な負担が大きいです。 この3割負担だと¥8,100するものは1割負担になるといくらほどになるでしょうか? もし可能であれば計算方法もご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/10/25 01:29 質問者: カヌレ好き
ベストアンサー
3
0
-
インプラントの医療費控除をすると大体幾ら戻りますか。 インプラントて40万かかる予定です。 年収は約
インプラントの医療費控除をすると大体幾ら戻りますか。 インプラントて40万かかる予定です。 年収は約900万です。
質問日時: 2023/10/12 17:10 質問者: si-225
解決済
4
0
-
歯の審美治療はどれくらいお金が掛かりますか。
歯の審美治療はどれくらいお金が掛かりますか。 全体を審美治療したいと思っています。
質問日時: 2023/10/10 01:27 質問者: 思ったことを聞いてみよう
解決済
1
0
-
53歳独身妻子無し男性です。貯金が220万しかありません。
義理の弟に、146万貸してます(無利子)1年半後、今、妹夫婦と住んでる実家を5000万円で売却して、30%の1500万貰います(遺産分割協議)。仕事は、電話占い師の会社に5社応募して、1社(A社)オーディション済みで、1社(B社)、今日オーディションです。10月2日㈪も、Ⅽ社のオーディションがあります。私は、やっていけるでしょうか?実家なため。家賃はありません。光熱費等が、月3万円あります。不労所得が、月に7万あります。よろしく、鑑定下さい。
質問日時: 2023/09/29 13:06 質問者: 安藤
解決済
10
0
-
お薬代は2000円で服薬指導料などで初診6150円支払いましたが、服薬指導は頼んでないのですが、こち
お薬代は2000円で服薬指導料などで初診6150円支払いましたが、服薬指導は頼んでないのですが、こちらの途中までの点数の計算は標準でしょうか?わかるかた教えて下さい
質問日時: 2023/09/29 01:36 質問者: おみきち
解決済
3
0
-
今46歳でこれから精神病院に一生入院
今46歳でこれから精神病院に一生入院することを考えていますが、 入院費についてですが、障害年金だけでは足りないので親が生きてるうちは 親に3万円くらい払ってもらいますが、親が死んだ後に親の遺産で払い続けたとして いつかは遺産も尽きます。私には姉が一人いるのですが姉が支援してくれなかったら 障害年金だけでは毎月3万円くらい足りません。小遣い含めてです。 その場合生活保護に入院したまましてくれるのでしょうか? 病院のケースワーカーに言えばしてくれるのでしょうか?
質問日時: 2023/09/23 19:30 質問者: keisintokiko
ベストアンサー
2
0
-
85歳父の入院費用について
変な質問ですみません。 今まで通院でがん治療継続してきた父ですが 通院事態大変で医者から療養専門の病院に変えて 入院しないかと進められました。 メリットとして通院しなくていいこと、これから進行するがんに痛みで苦しむのを和らげる準備が出来るとのことです。 因みにがんは5年以上前からあり進行していないようです。 家にいても、病院にいてもテレビを見るしか楽しみがない父です。 家族の不安としてはやはり入院にいくら費用が掛かるのか心配します。 入院により寝たきりとして10年でも続くかもしれません。 ある程度の情報整理して、本人、家族みんなで相談したいのですが いったい入院は一ヶ月いくらぐらい掛かるのでしょうか? 年金はきっちりあり、かつ先代からの別宅家賃収入あり医療費は2割引負担になったり3割負担になったりです。
質問日時: 2023/09/15 07:30 質問者: hasiyan1
解決済
3
0
-
高額医療費免除額申請って、乳がん治療の手術代にも適用されますか?
高額医療費免除額申請って、乳がん治療の手術代にも適用されますか?
質問日時: 2023/09/13 12:21 質問者: 寿司屋ワンダフル
ベストアンサー
6
0
-
60歳過ぎたら敬老の日に国からなんかされますか?
国家の為に40年間納税ありがとうのメールがくるとか。 固定資産税これからも支払いよろしくねメールとか。 年金の支払いは、先延ばしにするけど、あとはなんとかしてねメールとか
質問日時: 2023/09/12 23:38 質問者: hectopascal
ベストアンサー
7
0
-
傷病手当の申請書
当方は会社員です。脳梗塞で入院し、現在退院しましたが休業しています。 今後の生活費なども心配だろうからと、病院側からの好意で入院費を分割で支払いさせてもらってます。 先程会社から「傷病手当の申請を制作するのに、領収書などの提出を」とお願いされました。 入院費を分割で支払っている場合は、どのようにすれば良いのでしょうか?? まだ分割払いを始めたばかりです。
質問日時: 2023/09/12 10:33 質問者: クレスポ
ベストアンサー
3
1
-
入院費が7日入院で95,000円かかりました。 57歳会社員です。 何か申請する事ありますか?
入院費が7日入院で95,000円かかりました。 57歳会社員です。 何か申請する事ありますか?
質問日時: 2023/09/07 19:31 質問者: うまえ
ベストアンサー
6
0
-
やって行けますか?
370万円の貯金で、実家暮らしで家賃なしで、時給2000円で、不労所得が月7万円で独身妻子なし53歳で、やって行けますか?
質問日時: 2023/08/26 18:16 質問者: 安藤
解決済
10
0
-
がん保険入ってますか? 私は入ってません。 いらないと思ってる派がほとんどだと思いますが、どうですか
がん保険入ってますか? 私は入ってません。 いらないと思ってる派がほとんどだと思いますが、どうですか?
質問日時: 2023/08/25 21:01 質問者: な---な
解決済
11
1
-
高額療養費制度
https://www.nissen-life.co.jp/willnavi/hokennoho/category_2/1039.html こちらの適用区分・ひと月の上限額ですが、 (医療費ー26万7,000円) というのは、医療費が26万円以下だと無償になるということですか? また、~年収約370万円だと、医療費・入院費を合わせて、 5万7,600円を支払うだけで良いということなのでしょうか? もう1点、 ×1%というのは、何でしょうか? ×1%をすると、答えはいくつになりますか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/08/22 12:29 質問者: hatehatewa
解決済
3
0
-
もし、来月仕事失って最低賃金1000円✖️8時間✖️26日稼働の給料になったら生計成立ち
ますか? ザックリ20万税込、 預貯金には手を出さず、 最低限の生活です 条件 6万賃貸 食費、光熱費、通信費、医療、衣料、日用品、交際費、など含む
質問日時: 2023/08/19 14:50 質問者: hectopascal
ベストアンサー
3
0
-
健康診断で引っかかって、手術が必要だと言われ、 先日手術1週間入院しました。 支払で170000円程
健康診断で引っかかって、手術が必要だと言われ、 先日手術1週間入院しました。 支払で170000円程お支払しました。 帰って詳細を確認したところ、 室料差額というものが100000円程あり、 ネットで調べたところ、個室利用をした場合など 理由がありました。 今回、大部屋の差額なしで入院したため、 病院へ電話したところ、病院側の誤りでした。 との回答でした。 今回疑問に思って発覚したのですが、 こちらが気づかなかったら、 そのまま放置され、100000円も多く支払って 終わっていたのでしょうか? そう思うといつも明細はチェックしてなかったのですが、そんなことがあると細かくチェックしないといけないのか、、、と疑問に思って投稿しました。
質問日時: 2023/08/16 19:07 質問者: richiha
解決済
3
0
-
ベストアンサー
5
0
-
こんばんは。生活費のことについてご教示いただけたら、と思います。同居しておりますが、食費、電気代、水
こんばんは。生活費のことについてご教示いただけたら、と思います。同居しておりますが、食費、電気代、水道代、など生活していける分は全て私たちがだしています。今回は電気代が高く、旦那の親にだしてもらいました。それも、どうせださないんでしょといわれながら‥子供三人学資保険にも入らず育ててきました。私は、同居なので、旦那の親もだしてるものだと思っていたのですが、そうではないようです。収入は二人で34万程、ボーナスでためている感じで、毎月足りないので、貯金してもででいくばかり‥上二人受験のため塾代がかさみ、旦那の親から借金。そこまでお金がないとわかっていながら、生活費は減らしてもらえず、電化製品が壊れ、あんたらもだすんだろうねと言われ、子供の貯金を、少しだすつもりです。 今までの蓄えがない自分が悪い。しかし悩んでいてもお金が増えるわけない。私はこうためてるとかアドバイスがあれば聞きたいです。今月は夏やすみ。ガソリンも上がり、生活できません。
質問日時: 2023/08/13 22:14 質問者: dキラ
解決済
3
1
-
クレカで治療費の支払いってどんな感じ?
電話代とか、ネット店で買い物支払いとかでしか使った事がないのですけど、近く 新しくできた病院で診察受けることになりまして... 説明にはクレジット支払い可能とありました。どんな感じなんですか?
質問日時: 2023/08/07 10:40 質問者: bettybanana
ベストアンサー
5
0
-
入院しました、手術しました。リハビリもしました。高額医療費ってどこまででるんですか?今、確定している
入院しました、手術しました。リハビリもしました。高額医療費ってどこまででるんですか?今、確定している金額が約36万円です。
質問日時: 2023/07/29 00:13 質問者: よこえい
ベストアンサー
5
0
-
【至急】全財産3000円です。死にそうです。
6月から精神的なもので休職しており傷病手当の申請と診断書を貰うべく病院へ行きました。 本来なら6月に会社から傷病手当の申請書類をいただく予定が会社側の手違いでこちらに渡すのを忘れていたらしく月末に貰うことになりました。 予定通り6月に貰っていたら今頃申請できていたのですが、月末に貰って会社に提出なのでもう少し先になりそうです。 もう貯金も底を尽き家賃もままなりません… 傷病手当の審査もあるので申請しても確定ではありませんし、お金も精神的にも限界です。 会社側はこちらを富豪とでも思っているのか書類渡すだけなのに1ヶ月も…渡したつもりでいました~すみませんと。 挙げ句の果ては社会保険4万を給料ないから天引きできないから会社に月末までに振り込んでね、と。 ほんとに富豪だと思ってるんですかね…? 愚痴になってしまいましたが、傷病手当もどうなるか分かりませんし知恵を貸してください。皆さんなら当面の生活費どうしますか? 傷病手当は基本給の6割なので11万ほど入ればいい方です。 前提として人からお金を借りることはできません。 ・そもそも友人がいない ・実家は遠く片親で病気がちなので援助は難しい 家賃、光熱費、スマホ代諸々合わせて10万は固定費です。 なので傷病手当入ってもほぼ全額固定費に消えるのでそれだけでは生活が厳しいです。 足りない分こっそり単発のバイト…というわけにもいかず… 足りないからと借金をしていたらキリがありませんし、同じような経験のある方や詳しい方お願いします。 全財産3000円なのでもう死にそうです。
質問日時: 2023/07/26 02:07 質問者: つつじまつり
解決済
8
0
-
限度額認定証の使い方がわかりません。 いろんな病院に今月かかってて、 月末に不妊クリニックで、80,
限度額認定証の使い方がわかりません。 いろんな病院に今月かかってて、 月末に不妊クリニックで、80,000円以上支払う予定なのですが、それまでの他の病院で限度額認定証を出す必要性はないですか?(多くても二千円くらいの支払いです)
質問日時: 2023/07/24 19:50 質問者: ichi1568779
解決済
4
0
-
24歳新卒年収240万女です。 鼻整形のローンまたは分割払いについて質問があります。 今現在、24歳
24歳新卒年収240万女です。 鼻整形のローンまたは分割払いについて質問があります。 今現在、24歳正社員一年目で、年収240万なのですが、120万程する鼻整形の施術を受けたいです。 貯金も殆どないので、ローンやクレジット分割払いの制度を活用し、返済したいと考えているのですが、質問が3つほどあります。 ①そもそも今の状況で120万円を借金し、施術を受けることは可能ですか?? ②貯金がほぼない状態でも、クレジットカードで分割払いできるのでしょうか?? ③医療ローンは受けられるのでしょうか?? ④おかねをためるしかぬいのでしょうか? すいません。お恥ずかしながら全く知識がないので…。 ご回答お待ちしております。
質問日時: 2023/07/18 18:43 質問者: ゆうきaaa
解決済
5
1
-
今月の7月10日に、祖父が脳内出血で倒れて、祖父もは、これから、3~4週間の入院と、2~3ヶ月のリハ
今月の7月10日に、祖父が脳内出血で倒れて、祖父もは、これから、3~4週間の入院と、2~3ヶ月のリハビリが必要と言われました。 私は祖父と2人で暮らしていました。 私は他に家族がいません。 私は今は58000円持っていますが、私が病気になって、治療が必要だけど、治療費を払えない場合は、どうすればいいですか?
質問日時: 2023/07/12 02:26 質問者: 名前が思い付かない
解決済
5
0
-
給与について、毎月8万ぐらい引かれものがあります。 その場合ボーナスが仮に20万だとしたらいくらぐら
給与について、毎月8万ぐらい引かれものがあります。 その場合ボーナスが仮に20万だとしたらいくらぐらい引かれますか?2.3万ってとこですか?
質問日時: 2023/07/09 15:13 質問者: まきくろーど
解決済
5
0
-
皆さんは保険証を出すとき当然後ろめたさを感じますよね? 保険証を出して医療費を3割しか払わないのは1
皆さんは保険証を出すとき当然後ろめたさを感じますよね? 保険証を出して医療費を3割しか払わないのは1000円の商品を買っておいて300円しか金を払わないようなものですから当然後ろめたいと思いますよね?
質問日時: 2023/07/04 09:20 質問者: 感染希望コロナはただの風邪
解決済
8
0
-
解決済
1
0
-
20才の、娘が保険のきかない病院代5000円くれといいます。 何に使うかわかりますか? 整形でしょう
20才の、娘が保険のきかない病院代5000円くれといいます。 何に使うかわかりますか? 整形でしょうか
質問日時: 2023/06/18 06:11 質問者: yookie
ベストアンサー
1
0
-
硬さと射精量を増やすためにレビトラが欲しいのですが薬局に行けば貰えますか?やっぱりお薬ナビなどで買う
硬さと射精量を増やすためにレビトラが欲しいのですが薬局に行けば貰えますか?やっぱりお薬ナビなどで買うしかないのでしょうか?ネットで買うと1錠が高いので出来れば保険をきかせてかいたいです。病院なので貰えますか?またその場合は泌尿器科にいけばいいのでしょうか?
質問日時: 2023/06/16 10:17 質問者: ロボットぷりん
解決済
1
0
-
介護保険料の見直し
標題について説明を読むと「3年毎」となっています。 また、介護保険料の決定要素は所得となっています。 ということは、 例えば決定した時に大きな所得が在り、 極端ですが、翌年に所得が無くなってしまった場合、 それでも次回の見直しまで(最長3年間)は高いままの保険料となるのでしょうか。 この逆も同じでしょうか。 宜しくお願いします。
質問日時: 2023/06/14 13:47 質問者: to87
解決済
3
0
-
住民税非課税世帯のシングルマザーです。 医療費の負担について質問します。 医療費の負担は1割なのでし
住民税非課税世帯のシングルマザーです。 医療費の負担について質問します。 医療費の負担は1割なのでしょうか? 今迄普通に3割負担で支払いしてきました。 持病がある為毎月通院しているので負担が軽くなるならありがたいのですが,今迄3割負担で支払いしてきたものは戻ってきたらするのでしょうか? まだ1割負担の場合保険証の他に何か申請してカードとか提出するのでしょうか? ちなみに札幌市です。詳しい方回答お待ちしております。
質問日時: 2023/06/04 22:29 質問者: かっきい
ベストアンサー
4
0
-
千葉県の市川市に住んで都内の職場に通う場合、手取り18万で足りるか
千葉県の市川市に住んで都内の職場に通う場合、手取り18万で足りますか? 家計簿 奨学金→2万 携帯代、ネット代→1.5万 家賃4万 光熱費→1万 食費→4万 日用品→1万 衣服→1万 交通費→5000円(自転車) 人間関係費→5000円 娯楽費→5000円 貯金→2万
質問日時: 2023/05/23 13:31 質問者: orange_dayoo
ベストアンサー
2
1
-
東京(もしくは東京の近くの市町村)での1人暮らし費用(手取り17.5万)
東京(もしくは東京の近くの市町村、千葉県の市川市など)の1人暮らし費用について 前回も似たような質問をして、今回また頂いた意見から改正をしてプランを練り直して見たのですが 手取り17.5万で家賃補助2万円で 東京か東京の近くの千葉県(市川市)神奈川県(川崎市)などに住む 奨学金返済→2万 携帯代、ネット代→1.5万 家賃→3万 光熱費→1万 食費→4万 飲み代→5000円 日用品→1万 衣服→1万 交通費→5000円(あとは支給額) 貯金→3万円 となったのですが この家計簿通りなら生活はできますか? (何か物が壊れた時などは、貯金からおろします) またもし、これでも足りない場合は 具体的に手取りがいくら必要か内訳も含めて教えて頂きたいです。 いつもお世話になっております。今回も何卒よろしくお願いします
質問日時: 2023/05/23 00:11 質問者: orange_dayoo
ベストアンサー
2
0
-
いつも月1で病院診察に行き、定期薬を処方してもらっているのですが、今月は出費が多く、正直、病院代が足
いつも月1で病院診察に行き、定期薬を処方してもらっているのですが、今月は出費が多く、正直、病院代が足りるか分かりません、、、。 でも薬はもう切れるので、貰いたいのですが、最初に受付で、足りないかもしれないことを言ったほうが良いですよね? 診察拒否されることもあるのでしょうか?
質問日時: 2023/05/15 08:55 質問者: ままにむ
解決済
3
0
-
不妊治療費について。私が全て負担するべき? 2人目が欲しくて不妊治療しているのですが(まだ通院2回目
不妊治療費について。私が全て負担するべき? 2人目が欲しくて不妊治療しているのですが(まだ通院2回目)今後の治療費をどうしようか悩んでいます。 私はパートで月に7~9万の収入と、それとは別に旦那から3万円もらっています。 家計は全て旦那が管理しています。 家賃、光熱費⋯旦那 食費や雑費、子供にかかるお金(オムツなど)、自分のスマホ代、自分と子供の医療費など⋯私 こんな感じで財布は別です。 私は貯金がないので、パートを始めて自分のヘソクリ?も貯めたくて頑張っていましたが、不妊治療ってお金かかるんですね。 自分が貯金をしなかったらやりくりはできるんですが、旦那と二人の子供が欲しいのに、私ばっかり金銭的な負担がかかるのがいまいち納得できてないというか。。 あと交通費もバスしかなく往復1000円かかるし、仕事終わってからすぐに子供を連れて病院へ行くので、出先で子供にご飯も食べさせないといけないし、金銭的にも肉体的にも本当にしんどいです。。。 でも、そこまでしてでも2人目は欲しいと思っています。 だからせめて、旦那には少しでもお金を出して欲しいです。旦那も2人目が欲しい気持ちは同じだと思うので。 客観的に見て、私の考えはおこがましいでしょうか。。 旦那と話し合う前に、皆さんの意見が聞きたくて。 アドバイスよろしくお願いします。
質問日時: 2023/05/13 10:24 質問者: みかしぃ
解決済
2
0
-
健康診断って、一般的に出勤扱いになりますか? 健康診断の費用は会社で負担してもらえます。
健康診断って、一般的に出勤扱いになりますか? 健康診断の費用は会社で負担してもらえます。
質問日時: 2023/05/12 21:25 質問者: し水
ベストアンサー
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【医療費】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
内縁の妻が亡くなったとき
-
入院して高額療養費制度を使っても...
-
家計について心配です。50代夫婦子...
-
医療費
-
自立支援で1割負担になると5000円...
-
私は52歳の独身で、働くことが出来...
-
娘がパパ活をしていた。
-
高額医療費制度について教えて下さ...
-
欠勤が半年で10日ほどある場合、ボ...
-
お薬手帳 紛失
-
医療費を抑える方法 病院受診後の窓...
-
高額医療費申請について、お教え下...
-
働かずして月々77000円ほど無条件で...
-
高額医療費制度って、処方箋の薬の...
-
医療費は高額療養費つかえば一般高...
-
入院する日が月末の場合の入院費は?
-
自立支援の1割負担って登録が終われ...
-
高額医療費、教えて下さい。
-
医療費について 診察・検査とかより...
-
整形したいと思っていて100万ほどか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家計について心配です。50代夫婦子...
-
入院して高額療養費制度を使っても...
-
内縁の妻が亡くなったとき
-
自立支援で1割負担になると5000円...
-
医療費
-
自立支援の1割負担って登録が終われ...
-
高額医療費、教えて下さい。
-
欠勤が半年で10日ほどある場合、ボ...
-
医療費について 診察・検査とかより...
-
整形したいと思っていて100万ほどか...
-
転職のため、前の職場の保険証が切...
-
お薬手帳 紛失
-
給与未払い
-
やって行けますか?
-
延命治療をしてる病院の介護助手で...
-
娘がパパ活をしていた。
-
至急 大学2年です。 この年なら医療...
-
医療費について
-
外反母趾や下肢静脈瘤の入院手術っ...
-
私は52歳の独身で、働くことが出来...
おすすめ情報