回答数
気になる
-
20年も前に親が亡くなり、その時の医療費が、弁護士から請求きました。 金額がとても大きいです。 必ず
20年も前に親が亡くなり、その時の医療費が、弁護士から請求きました。 金額がとても大きいです。 必ず払わないといけないでしょうか?
質問日時: 2020/10/06 20:11 質問者: mi00
ベストアンサー
4
0
-
元々、6000円の治療費が、3割で払えるとなったら、2000円ですか? 計算って、6000円×0.3
元々、6000円の治療費が、3割で払えるとなったら、2000円ですか? 計算って、6000円×0.3ですか?
質問日時: 2020/10/03 23:44 質問者: pipimomo77
ベストアンサー
1
0
-
入院費について
母が脳梗塞の初期段階で入院し、入院当時は2週間後が退院予定日でしたが、 それは、あくまで予定であって、伸びる場合もあると言われて、 結局、伸びて、現在は個室に移って、治療とリハビリに励んでいます。 2週間が過ぎる前に、入院費について言われていたのが、最低でも約6万。 しかし、もう3週間になり、まだ、退院のめどはたっていません。 初めは、とてもいい病院で、1人でゴミ屋敷のような状態の家に住まわせるより ずっと安心でしたが、長くなればなるほど、その個人病院に食い物にされつつ あるのではないだろうか・・・と不安になります。 高額な入院費を払った経験のある方、おいくらくらい払われたことが あるか、参考までにお聞きしたいのですが。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/10/01 18:00 質問者: katayudetamago
ベストアンサー
1
0
-
病院に寄って処方箋の金額が違うのはどうして? 今コロナの時代で風邪気味の人は病院に入る事が出来ず薬だ
病院に寄って処方箋の金額が違うのはどうして? 今コロナの時代で風邪気味の人は病院に入る事が出来ず薬だけ頂くって事が多く 私が行ってる病院で1件は処方箋だけでだいたい400円行かないくらいですが もう1件の病院は診察なし、薬だけで毎回1000円越えで診察した時と同じ金額を取られます! 何故病院に寄って金額が違うのでしょうか? わかる方よろしくお願いします。
質問日時: 2020/10/01 16:45 質問者: REMON2014
ベストアンサー
4
0
-
医療機関で窓口負担が完全自己負担(10割)だった場合でも、医療費通知に記載されますか?
医療機関で窓口負担が完全自己負担(10割)だった場合でも、医療費通知に記載されますか?
質問日時: 2020/09/27 21:59 質問者: あついよ
解決済
1
0
-
健康保険の医療費通知書はしっかり確認してますか?よく見ないで捨ててますか? 家族と一緒に健康保険に加
健康保険の医療費通知書はしっかり確認してますか?よく見ないで捨ててますか? 家族と一緒に健康保険に加入してる人へ 医療費通知書の内容を見て家族が ・いつ ・どこの医療機関に行って ・いくらの医療費がかかったか しっかり確認しますか? ・〇月〇日に(家族が)この病院に行ったかなぁ ・〇〇病院になんの為に行ったんだろ と思ったら本人に聞きますか? よく見ないで捨ててますか?
質問日時: 2020/09/27 20:53 質問者: あついよ
解決済
1
0
-
この度労災で入院手術することとなりました。 費用は全額負担されるそうなのですが、それはどこまでのこと
この度労災で入院手術することとなりました。 費用は全額負担されるそうなのですが、それはどこまでのことでしょうか、治療費や入院費のみで、入院中の食事等は含まれないものでしょうか? 詳しい方教えてくださいませ。
質問日時: 2020/09/27 00:22 質問者: Alohaa....
ベストアンサー
2
1
-
家族スペック 戸建てか賃貸か
賃貸戸建てに住んでいます。 3LDKで月5万です。 3000万の新築戸建てを検討していますが、、 意味があるのかな、、と。 ●家族構成 旦那40 歳 私 40歳 長女 6歳 長男 3歳 旦那は長男で実家が近い 車で5分 私も実家近くで車で3分 どっちも夜勤ありの共働き 子供は保育園で夜勤の時は実家に預ける 週4私の実家で夕飯 週末も実家に入り浸り 結婚したのに、ほぼ実家 今の賃貸戸建て5万か、40歳から3000万戸建て どっちが良いと思いますか?
質問日時: 2020/09/25 09:42 質問者: くそしたろか2
解決済
3
0
-
嫁の実家が金持ち
よく言われます。 小さいながら法人です。 義母に同業者のことを「○○の嫁は実家が金持ちだから事業は大丈夫」 と言いますが嫁の実家が金持ちなら支援はしてもらえるとは思いますが 結局実家からの借入となるのではないでしょうか? 実家が債権放棄してもらえるのでしょうか? いつも厭味ったらしく言われてへこんでいます。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2020/09/18 15:27 質問者: ここらん
ベストアンサー
3
0
-
解決済
6
0
-
後期高齢者医療制度 75才以上の3割負担について
医療費負担について教えてください。 私の父(82歳)、母(79歳)の分になります。 今まで年金暮らしのため、医療費は1割負担でした。 しかし、父分の確定申告などしておりますが、 2年ほど前から家賃収入があり多少所得が増え、 医療費3割負担になりました。 しかし、父の分だけでなく、年金暮らしの母の分も3割負担です。 後期高齢者医療制度は、父、母個別になりますし、 医療費支払いも個別ですが、なぜ母の分も3割負担でしょうか? 気になる1点としては、 父の確定申告時に、配偶者特別控除欄に母の名前を記載しております。
質問日時: 2020/09/06 07:55 質問者: hasiyan1
解決済
5
1
-
後期高齢者医療制度で1割負担で通院している親です。 癌が見つかり、医者から今後の治療をどうするか、求
後期高齢者医療制度で1割負担で通院している親です。 癌が見つかり、医者から今後の治療をどうするか、求められています。 高齢のため手術ではなく、薬物療法などで治療をしていきたいと思いますが、後期高齢者医療保険の1割負担でできるのですか? 癌保険おろか入院保険にも加入しておらず、入院となればお金も無く心配です。 費用負担を少なくすむ方法を教えて下さい。
質問日時: 2020/09/05 10:29 質問者: 初耳
ベストアンサー
4
0
-
20歳で現在鬱で仕事を辞めてしまった為、親の扶養で保険に入っており、包茎手術を受けようかなと思ってい
20歳で現在鬱で仕事を辞めてしまった為、親の扶養で保険に入っており、包茎手術を受けようかなと思っていまして、いくつか聞きたい事があります。 ・親にバレるのか ・3割自己負担というのは、病院の金額が15万だとしたら、15万の3割すればいいのか の2点教えて頂きたいです。
質問日時: 2020/09/03 19:59 質問者: CHEVROLET___
解決済
2
0
-
38歳男性が、医療保険料月12000円は、どうですか?また、いくら位が良いのですか?
38歳男性が、医療保険料月12000円は、どうですか?また、いくら位が良いのですか?
質問日時: 2020/08/27 21:36 質問者: むたい
解決済
1
0
-
旦那は土方の仕事なので社会保険ではありません。 保険料の支払いが毎月2万円なんです。これって普通なん
旦那は土方の仕事なので社会保険ではありません。 保険料の支払いが毎月2万円なんです。これって普通なんですか?高くないですか? 保険料を払うメリットってなんかありますか?例えば働けなくなったら保証してもらえるなど
質問日時: 2020/08/25 04:01 質問者: おかしのまじょ
ベストアンサー
6
0
-
福祉医療費受給者証について教えて下さい。住んでる市は小学生〜中学生まで医療費無料ですが、紹介状で行く
福祉医療費受給者証について教えて下さい。住んでる市は小学生〜中学生まで医療費無料ですが、紹介状で行く市は同県ですが、小学生〜中学生まで医療費2割負担とホームページに記載があり、その場合2割負担しないといけませんか?また手術や入院などになると高額医療制度は使えるのでしょうか?
質問日時: 2020/08/22 10:53 質問者: さくらこん230
ベストアンサー
2
0
-
ひとり親家庭等医療費支給制度 対象外はなしで 保険適用内なら使える病院全て 無料になるのでしょうか?
ひとり親家庭等医療費支給制度 対象外はなしで 保険適用内なら使える病院全て 無料になるのでしょうか?
質問日時: 2020/08/21 23:42 質問者: error41
ベストアンサー
3
0
-
叔父の扶養義務
自分の父親は6人兄弟で 父は15年ほど前に亡くなり 最近長女が亡くなりました。 健在なのが 次女(82歳)三女(76歳)四女(67歳)次男(72歳)です 次男は若い時から働かず自分の父親がこずかいをあげ 年金んも積んであげておりました 父が亡くなり母がそのあとを引き継ぎ世話をしてきましたが トラブルがあり 三女が世話を引き継ぎました。 ですが最近世話をしてきた次男が精神病を患い もう扶養できないので 跡取りのお前が面倒をみるのが すじだろうと父の兄弟から責められるおります 兄弟がまだ次男以外3人も健在なのに 甥の私が扶養する義務はあるのでしょうか? 叔父は最近病も回復し 老人ホームに入所させると三女が言い出し 入所するための連帯責任者になれと言われています。兄弟はみんな年だからお前なるのが当然だと ちなみに父が亡くなってからは 近くの家に住んでおり同居はしておりません 他にも私と立場の甥が七人います 長男の息子だから当然だと。 兄弟は全員すぐ近くに住んでおります生活も困窮しているわけでもなく 元気にしております 他の甥や姪からもこれから面倒見るの大変だね まあ頑張ってと嫌味を言われ ほどほど嫌になっております。何か良い解決法はないでしょうか
質問日時: 2020/08/11 15:48 質問者: ぼんたりん
解決済
4
0
-
ヘルニアの手術っていくらくらいするんですか? 入院費合わせたら。
ヘルニアの手術っていくらくらいするんですか? 入院費合わせたら。
質問日時: 2020/08/06 16:06 質問者: simariisusaann
ベストアンサー
3
0
-
医療費についてです。 今日、病院を保険証を持参して受診したのに 適用外で10割負担と言われました。
医療費についてです。 今日、病院を保険証を持参して受診したのに 適用外で10割負担と言われました。 こんなこと初めてでびっくりでしたが、 同じような事ありますか?
質問日時: 2020/07/28 22:26 質問者: あこあここ
ベストアンサー
3
0
-
傾鼻の手術の費用はどれくらいかかりますか? あと、保険適用されますか?
傾鼻の手術の費用はどれくらいかかりますか? あと、保険適用されますか?
質問日時: 2020/07/27 12:28 質問者: SK-きゅ-
解決済
1
0
-
78才でお金を使いまくる祖母について質問します。 祖母は自分の母(今は故人)から3年前に200万円も
78才でお金を使いまくる祖母について質問します。 祖母は自分の母(今は故人)から3年前に200万円もらいました。 その直後に祖父と離婚し、300万円もらいました。 年金分割で年金額は2ヶ月で約24万円です。 上記の500万円は1年6ヶ月で使い果たし、実家暮らしで家賃もないのに、年金だけは生活できないとお金を借りに来ます。 貯金通帳は確かにほぼ0円でした。 趣味はなく、酒やタバコもやりません。 食費費と電気、水道、携帯電話以外には支出がないはずです。 医療費は1割負担です。 お金が足りない理由に何が考えられますか?
質問日時: 2020/07/27 11:01 質問者: 臭いやつやそれ
解決済
4
1
-
解決済
3
0
-
医療費の支払いの件で質問します。身体障害者手帳取得してるとか障害年金受給してるとかの理由で医療費が減
医療費の支払いの件で質問します。身体障害者手帳取得してるとか障害年金受給してるとかの理由で医療費が減額されると免除してもらえるとかありますか?
質問日時: 2020/07/22 15:10 質問者: ひろです。
解決済
8
0
-
手術代・入院費はすべて限度額認定の範囲で住みますか?
姑が骨折で入院中です。 限度額認定の申請はしてありますが、手術代や入院費など治療・入院にかかった費用はすべて限度額認定の範囲で済むのでしょうか? 生命保険はもう満了で利用できないため、いったいいくらかかるのか心配です…姑自身多額の貯金をしているとも言えないので… 詳しい方、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/07/17 16:39 質問者: はる3さん
解決済
5
0
-
妻が子供を置いて家出をしました。約一月ほど連絡が取れません。 子供の健康保険証や学校への支払いの口座
妻が子供を置いて家出をしました。約一月ほど連絡が取れません。 子供の健康保険証や学校への支払いの口座の通帳を持つて家を出たようです。 警察にも、行方不明の届けを出しています。 万が一を考え、紛失として健康保険証の再発行や、通帳の再発行はできるのでしょうか?
質問日時: 2020/07/16 06:56 質問者: ヒロキNG
解決済
4
0
-
医療費の自己負担について教えてください ヘルニアで電気治療と痛み止めの飲み薬を貰いに外科病院にかかっ
医療費の自己負担について教えてください ヘルニアで電気治療と痛み止めの飲み薬を貰いに外科病院にかかっていたところ、3ヶ月通ったのでこれからの治療費は自己負担だと言われました。治っていなくて、通っているのに自己負担になるのですか?
質問日時: 2020/07/13 16:49 質問者: ハッピーまま
解決済
1
0
-
外来で減額認定証を使う方法
タイトル通りです。 以前入院する時に減額認定証を、役所からもらいました。 その後。多額の出費はなく、利用せずにいましたが、先日の外来受診での出費が、私に取っては大きな金額でした。 私の勘違いでなければ、家族で使える記憶があります。 減額認定証を外来で了解する時は、病院の支払い時に提出したら良いのですか? 関係あるか分からないけど、適用区分はオです。
質問日時: 2020/06/21 03:49 質問者: itnsi
解決済
3
0
-
よくドラマで、身内の重い病の治療費が払えず強盗や略奪をする話がありますが、一体どんな状況であれば、強
よくドラマで、身内の重い病の治療費が払えず強盗や略奪をする話がありますが、一体どんな状況であれば、強盗以外の医療費の獲得法がない状態に陥るのでしょうか?
質問日時: 2020/06/20 09:21 質問者: -ゆきみ
解決済
3
0
-
入院や手術は連帯保証人がいないと受けられませんか?天涯孤独の人はどうすれば良いですか?
無知が故に初歩的なことをお訊きします。 先日、総合病院で入院、手術を受けました。 その前に連帯保証人を求められました。 又、手術当日は付き添いの人が一人いることを求められました。 幸い母がいてくれましたが、母が他界するなどで天涯孤独になり連帯保証人になってくれる人がいなくなれば手術や入院はできなくなりますか? それとも違う病院を探せば保証人を求めない病院も割とありますか?(多分ないと思いますが) 生涯未婚率も上がっていく世の中で私のような男性は増えていくと思います。 入院、手術に於いて連帯保証人になってくれる機関等はありませんか? お金を払って保証会社で保証人になって貰うという手段は残されていませんか? もし保証会社を利用する手段があれば、そこに行って理由を話してお金を払って契約できますか? 宜しくお願い致します。
質問日時: 2020/06/17 22:32 質問者: rezero.emilia
ベストアンサー
4
0
-
解決済
3
1
-
5年ぶりに行った歯医者に技工代請求されました
先日、歯医者へ行きました。 その歯医者は私が子供の頃から行っている歯医者で 転勤を機に行けなくなり、5年ぶりでした。 なぜそこに行ったかと言うと、 他の歯医者が合わなかったこともありますが 私が昔治療してもらった代金の残債が残っているからです。 母子家庭だったこともあり院長が特別に分割で こつこつ払ってくれたらいいからということで 母が払っていたのですが、家計簿をつけておらず 残りいくらかわからなくなって電話したところ 母の予定では残り8万だったのが17万と言われたそうです。 数ヶ月払わなくても何の連絡もないから もしかしたらもう払い終えてるのかなと母に言われたことがありました。 それから2年ほどが経ち母はあれっきり払ってないということだったので 料金の確認も兼ねて歯医者に行くと 残りは8万円(母の予定通りでした) きっと何かの手違いで金額を伝え間違えたのだと思いました。 本題はここからです。 衛生士の方に、 昔契約したセラミックの治療をドタキャンして来なかったから技工代だけ2万円払って欲しい と言われました。 8万円払い終わったら払いますと伝えて帰ったのですが、 よくよく考えると、私はそこの歯医者に最後に行った日、 県外に引っ越して来れなくなるから挨拶を兼ねて治療に行きました。 その時院長もいい歯医者見つかるといいねと言ってくださった記憶があります。 それなのにその日にセラミックの治療をするとは思えません。 それにセラミックの治療代は8万円。 10代でそんな高価な契約するとも思えません。 契約書も交わしていません。 もし本当に払わないといけないならば 母も私も携帯番号変わっていないので電話をするんじゃないかと思います。 5年間何の請求もありませんでした。 私が今回5年ぶりにその歯医者に行ったから請求されるというのはおかしいのではないかと思います。 払う義務はあるんでしょうか? 又、払う義務がないとしたらどう伝えれば良いでしょうか? 残債は払うつもりでいます。
質問日時: 2020/06/13 00:54 質問者: mqr1q
解決済
3
1
-
心療内科へ初診 で行ったら7200円+薬650円でした。18歳(今年19歳)専門学生です。 保険証と
心療内科へ初診 で行ったら7200円+薬650円でした。18歳(今年19歳)専門学生です。 保険証とお薬手帳持ってきました。 話を聞いてもらい、注射を打たれました。 薬はとりあえず一週間分です。(内服と屯服) 何故こんなに高いのですか? 一週間後に来てくださいといわれましたがまた7200円取られますか? 一人暮らしで自活なので生活費切り詰めてるのにびっくりしました。よく調べないで行った私が悪いですが。
質問日時: 2020/06/11 20:01 質問者: ねむのち
解決済
12
0
-
仕事中に転倒し骨折しました。手術を受けリハビリも含めて約1ヶ月の入院が決まりました 労災の申請を行い
仕事中に転倒し骨折しました。手術を受けリハビリも含めて約1ヶ月の入院が決まりました 労災の申請を行いましたが入院先が労災病院や労災指定の医療機関ではないので退院する際に費用は全額自己負担になるのでしょうか? 高額のなると支払いが困難になるのでどうすれば良いでしょうか?
質問日時: 2020/05/31 12:04 質問者: 蒼空瑞結
解決済
4
0
-
初任給がおかしいです
先程初任給の給料明細がでたのですが、 手取り20万程のはずが、11万程しかありませんでした。 何故だろうと思い確認したら、控除の部分で住宅控除?という項目で9万程引かれてました。 実家暮らしなので家のローンなども関係ないはずなのですがなぜでしょうか。
質問日時: 2020/05/25 00:29 質問者: かきくけかきのたね
ベストアンサー
4
1
-
アルバイトで「保険証」がない場合、病院でかかる治療費は全額負担?お金ない払えない場合どうすればいいで
アルバイトで「保険証」がない場合、病院でかかる治療費は全額負担?お金ない払えない場合どうすればいいですか?なにか方はありますか?
質問日時: 2020/05/21 01:38 質問者: m-kタロー
解決済
6
0
-
看護の大学に通いながら一人暮らしをするのって大変ですかね?
看護の大学に通いながら一人暮らしをするのって大変ですかね?
質問日時: 2020/05/20 22:54 質問者: 看護大学に通いたい女子高生
解決済
3
0
-
以前、初診の歯医者で保険証を出しました。そのときは結局相談料だけだったので、領収証の費用区分には「自
以前、初診の歯医者で保険証を出しました。そのときは結局相談料だけだったので、領収証の費用区分には「自費」と書いてあります。この場合、親に(保険証を使った?)通知は行きますか?親側に病院名などが書かれた通知がいくと聞きました。
質問日時: 2020/05/18 21:13 質問者: 彩花2006
ベストアンサー
1
0
-
母は歯列矯正をするほどのお金はないと言うので自分のバイト代で払えば行けるのかな?と思いますが、どう思
母は歯列矯正をするほどのお金はないと言うので自分のバイト代で払えば行けるのかな?と思いますが、どう思いますか? 大学に入るとバイトするほどの余裕はないですか?
質問日時: 2020/05/18 20:29 質問者: ひつじさんん
ベストアンサー
3
0
-
医療費負担と医者の収入と患者の関係
気になったので質問します。 医療費が3割負担として、 診察料が3000円だとすると、 医師は10000円もらえます。 例えば、 週1回、月4回、診察に来る患者なら、 12000円の費用ですが、医者は40000円の収入です。 こういうとき、 患者は月4回診察に行く事を条件に、 医者に毎月20000円の高級な水1本を買って貰う事にすると、 医師は20000円の収入、患者は8000円の収入になります。 つまり、実際に診察に来なくても書面だけ動かして診察した事、水を買ったことにして収入が得られてしまう、またはその様な方法で実態のない収益が出せるのではないかと思ったのです。 その様な事は起こり得るのでしょうか?
質問日時: 2020/05/14 21:34 質問者: jeekpps
解決済
6
0
-
自分のお金で矯正をしているという方はいますか? どういう支払い方で月にいくら払っているのかを知りたい
自分のお金で矯正をしているという方はいますか? どういう支払い方で月にいくら払っているのかを知りたいです。
質問日時: 2020/05/13 22:01 質問者: ひつじさんん
ベストアンサー
3
0
-
今入院をしてます。入院費はいつまでに支払いでしょうか? 入院費って結構高額ですよね?それに大体の金額
今入院をしてます。入院費はいつまでに支払いでしょうか? 入院費って結構高額ですよね?それに大体の金額も分からないはずです。手元には持ってるはずないし銀行に行かなきゃおろせないし退院の日に窓口でって難しくないですか?もし緊急入院とかで入院の人はその時にお金持ってない人とかももちろんいますよね? そういう人はどう対応するのでしょうか?
質問日時: 2020/05/13 14:11 質問者: まなやらはな
解決済
6
1
-
何故、長男が負担するのか?
今、義母が認知症(軽度)に掛かっています。 担当ケアマネさんから、年金が入る銀行通帳、保険証、届け出で印鑑、現金を管理してください。って言われます。その年金で公共料金とか支払うわけですが、何故それを長男に負わせるのか、次女とかには負担させずです。兄弟や姉妹で協力出来る人はいいですが、家族でもバラバラですからそんな状態で長男に負担をさせるのは何故ですか?慣習とかそんな回答は要りません。
質問日時: 2020/05/02 21:40 質問者: yamatodamashi
解決済
8
0
-
どうしたら幸せになりますか?今までの行いが悪かったせいでクズみたいな大人になりました。早く友達やら恋
どうしたら幸せになりますか?今までの行いが悪かったせいでクズみたいな大人になりました。早く友達やら恋人やら、リアルが充実してる人生にしたいです。正直コロナで皆外出はしないと思いますが、終息しても僕は家族との1日です。僕だって新たな出会いとか、素晴らしい出会いに恵まれ。世の中の役にも立ちたいしクズみたいな日常から離れたいです。いつまでも親におんぶにだっこで自分ではなんも出来ない貧弱な人間です。パートとして今は頑張ってますが、パートなんて主婦がやる仕事だと思います。20歳でパートなんて周りから見たら恥ずかしいと思いますし。毎日ネットでの芸能人の悪口やら、書きたくないし。好きなものがあるなら素直に買いたいし自分に自信をもって行きたいです。勉強も本当はやりたいですが、パートで僕は首にならないし、評判はぶっちゃけ良いかもしれません。でもネットだと自分の本性が出てきます。正直今の内気で自分が無い性格で貧弱で臆病のクソみたいな人間からの脱出をしたいです。どうすれば良いですか?
質問日時: 2020/04/30 00:00 質問者: な111や
ベストアンサー
4
0
-
ワクチンの証明書について質問です。 ワクチンの予防接種を受けた時に、証明書をもらうことを忘れてしまっ
ワクチンの証明書について質問です。 ワクチンの予防接種を受けた時に、証明書をもらうことを忘れてしまったのですが、あとから発行してもらうことは可能ですか。
質問日時: 2020/04/27 18:12 質問者: もじょ0815
解決済
1
0
-
夜職以外の人って整形費用どこで稼いでるんですか? ちまちまと貯金してローンですか?
夜職以外の人って整形費用どこで稼いでるんですか? ちまちまと貯金してローンですか?
質問日時: 2020/04/24 23:19 質問者: か2424
解決済
4
1
-
コロナ不況、何から節約されますか?
予定していた仕事がなくなるかもしれず、自身の収入が見込めなくなりました。 次の仕事は探す事も今は反対されています。 収入減が予想され、家計を見直さなければならざるを得ない状況になりそうです。 皆さんはどういったところで節約されますか?
質問日時: 2020/04/24 18:12 質問者: aloha20100314
解決済
4
0
-
旦那の不貞とは
実際 証拠として無いものの 飲み屋女 去年11月から連絡か、やり取り 同伴は証拠有り 月の週末土日なり 金土 あと平日も有り 三時間 五時間 食事なり 買い物(レディス)レシート有り プレゼント貰うなり 女の店に入る時には 女から抱きついたり 旦那のほうからも有り キスと撮れる画像有り 5年前❗から マッチングサイト請求書あったり その際解らないが 明らか平日休みなのか 高速使い 請求書有りと 今だ マッチングサイト登録してるわ 何故かオフライン 今現在 飲み屋女夢中 で マッチングサイト 休み中かと また 飲み屋女の 店のママとは 私の知る限り 3年前から 携帯 メッセージやり取り 最初はママ浮気疑い ましてや 店の女とも やりとりか これは携帯番号解らなが めぼしい番号は有り あほ程頻繁に やり取り有りか 納得出来ず 許せないのだが 私 旦那から離婚調停されてるが 等の本人は 積み重なる 私に信頼無い言動 浪費 不貞になら無い、のか 大昔 買う浮気は認め 私の両親に謝りに来てますが 後 調停しだして 2回目予定 私初回体長不良と欠席してます おまけに 離婚調停同時 口座反られ 生活費1円もくれず ひつこく言ったが 一万です また言ったが一万です 一ヶ月 一万の生活費になります 仕事がら週末帰る だけの生活です 去年10月頃から ガン無視 必要か事さえガン無視 先週土曜 家の鍵また ロックするわ きしょく悪い コロナになれ 帰ってくるな 等 言われます 色々暴言ざんまいです 旦那の好き勝手させたく無い、ので 絶体離婚拒否 絶体応じたく無い、この状態 私は有利になりませんでしょうか 、、、寝れず食べれずピイク8㎏痩せました 何か得策願います❗
質問日時: 2020/04/23 09:53 質問者: ju6
解決済
1
0
-
後払い 未納 将来
今年から大学1年生の者です。(19歳) 後払い決済(paidy)の締切(1月上旬)を完全に忘れてしまっていて昨日弁護士から受任通知兼請求書が届きました。 すぐに支払いましたがCICなどの繋がりがあるとネットで見て、最長5年はローンやキャッシュカードが組めない、paidyが使えないと書いてありました。 そちらはもう了承したのですが5年以内に就活があります。 この情報が就活に影響することはあるのでしょうか。 また、奨学金も申請しているのですが給付されないということもあるのでしょうか。 自分は本当に愚かで情けないことしたと思って深く反省していますが不安で不安で気になってしょうがなくなってこちらに質問させて頂きました。 どうか返事頂けるとありがたいです。
質問日時: 2020/04/21 12:34 質問者: roundjerry
解決済
2
0
-
喉の痛みが一週間ぐらい続いています 訪問看護の看護師さんに喉をみてもらったのですが腫れてはいないそう
喉の痛みが一週間ぐらい続いています 訪問看護の看護師さんに喉をみてもらったのですが腫れてはいないそうです コロナの影響で病院行くのも危ないと思いますがいくべきでしょうか? また 子供医療費受給者証は今年の3月で切れたので三割負担です初めて三割で払うのですが 薬と診察代でどれぐらいあればお釣りがきますか?
質問日時: 2020/04/12 17:59 質問者: ¹84
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【医療費】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入院して高額療養費制度を使っても...
-
家計について心配です。50代夫婦子...
-
医療費
-
内縁の妻が亡くなったとき
-
欠勤が半年で10日ほどある場合、ボ...
-
自立支援で1割負担になると5000円...
-
自立支援の1割負担って登録が終われ...
-
転職のため、前の職場の保険証が切...
-
医療費控除は高額療養費(限度額適用...
-
高額医療費、教えて下さい。
-
医療費について 診察・検査とかより...
-
外反母趾の手術代いくらだろう?! ...
-
お薬手帳 紛失
-
高額医療費申請について、お教え下...
-
私は52歳の独身で、働くことが出来...
-
医療費の限度額に関して
-
整形したいと思っていて100万ほどか...
-
給与未払い
-
精神疾患の受診費用
-
延命治療をしてる病院の介護助手で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家計について心配です。50代夫婦子...
-
入院して高額療養費制度を使っても...
-
内縁の妻が亡くなったとき
-
自立支援で1割負担になると5000円...
-
医療費
-
自立支援の1割負担って登録が終われ...
-
高額医療費、教えて下さい。
-
欠勤が半年で10日ほどある場合、ボ...
-
医療費について 診察・検査とかより...
-
整形したいと思っていて100万ほどか...
-
転職のため、前の職場の保険証が切...
-
お薬手帳 紛失
-
給与未払い
-
やって行けますか?
-
延命治療をしてる病院の介護助手で...
-
娘がパパ活をしていた。
-
至急 大学2年です。 この年なら医療...
-
医療費について
-
外反母趾や下肢静脈瘤の入院手術っ...
-
私は52歳の独身で、働くことが出来...
おすすめ情報