回答数
気になる
-
ベストアンサー
5
0
-
解決済
3
0
-
母子で医療費無料です、 今日はじめていく病院で 支払いがありました、、、 負担30%とかかれています
母子で医療費無料です、 今日はじめていく病院で 支払いがありました、、、 負担30%とかかれています なんでですか?
質問日時: 2022/10/24 17:11 質問者: mimii2525
解決済
7
0
-
これは転職すべきでしょうか。
大学病院で視能訓練士として働いて2年目です。 朝7:20に出勤してほぼ毎日1時間の残業をして18:00に退勤しています。休憩は1時間あるのですが30分しか取れていません。 土日は病院自体が休みになるので確実に休めます。 手取りは15万です。 奨学金や家賃、生活費でカツカツな上にうつ病になってしまい病院費と薬代で手元にほとんど残りません。 2年目のお給料としては15万は妥当なのでしょうか。
質問日時: 2022/10/21 20:25 質問者: mean。
解決済
5
0
-
先程病院行く途中に財布を忘れた事に気付き、お金、診察券、保険証が無く、病院に電話し、お金は電子マネー
先程病院行く途中に財布を忘れた事に気付き、お金、診察券、保険証が無く、病院に電話し、お金は電子マネーで大丈夫で良かったと思ったのですが、今月初で保険証が無いと自費と言われて5000円以上かかるとの事でキャンセルしました。 わざわざ電車で行って、本当馬鹿野郎と思ってしょんぼりしてしまいました。 でも大金払うの馬鹿馬鹿しいし、しょうがない選択ですよね? 検索して、あとから返ってくるみたいなのも見たのですか、病院からは何も言われませんでした。 _| ̄|○ il||li
質問日時: 2022/10/19 10:18 質問者: 36独身ひとり暮らし女
解決済
5
0
-
高額医療費と限度額認定証について 手術費用は、限度額認定証の上限費用とは別に払うものなんですか?
高額医療費と限度額認定証について 手術費用は、限度額認定証の上限費用とは別に払うものなんですか?
質問日時: 2022/10/04 09:27 質問者: おこ太
解決済
2
0
-
この中で、病院行ってる人に質問です。 国民健康保険の人は、医療費3割ですよね? 高齢者は2割、1割で
この中で、病院行ってる人に質問です。 国民健康保険の人は、医療費3割ですよね? 高齢者は2割、1割ですよね? そのへん教えてください。
質問日時: 2022/10/02 09:22 質問者: easy-12345
ベストアンサー
3
0
-
20代の会社員です。今入院して6日目です。 有給を使って休んでいますが、病院で個室しか空きがないので
20代の会社員です。今入院して6日目です。 有給を使って休んでいますが、病院で個室しか空きがないのでと言われ毎日11000円の部屋で過ごしています。 空きができたら大部屋に移動できるそうなんですが、なかなか空きがでません。 快適なのはいいのですが、会計の事を考えたらいくらになるか不安で仕方ありません。 1日5000円の医療保険に入っていますが、それだけでは全然足りなくて、申請できるもの何かあったら教えて欲しいです。
質問日時: 2022/10/01 06:04 質問者: ロア88
ベストアンサー
6
0
-
2437万貯金があります。
2437万貯金があります。52歳9か月独身妻子無し男性です。精一杯頑張って貯めて来ました。障害持ちで、障害基礎年金と年金生活者支援給付金を受給中です。 今後は、どんな事に、気を付けて行けばいいでしょうか❓ 誹謗中傷なしで、お願いします‼
質問日時: 2022/09/27 13:45 質問者: 安藤
ベストアンサー
1
0
-
眼科治療で使うアイパッチの医療控除
斜視の治療で使うアイパッチは医療控除の対象ですか? また、ドラッグストアなどで買い足した時の場合もどうなるか分かれば教えてください。
質問日時: 2022/09/20 14:33 質問者: おさかなのきも
ベストアンサー
1
0
-
父親が肝臓の病気になり、現在休職しています。 ですが、良くなる見込みはなく来月からはお給料がほぼ半分
父親が肝臓の病気になり、現在休職しています。 ですが、良くなる見込みはなく来月からはお給料がほぼ半分程度の支給になり、3年後には0になるとのことです。 母親はパートにでていますがそのお給料だけだと生活費を賄うことは難しくなると思います。 無知の為こちらでお伺いするのですが、この場合国からなにか支援金が出たりするのでしょうか? (父親→無職 母親→所得200万円以下) 保険等は入っていると思いますが父親の入院費等で消えてしまい、生活費には回らないと思います。 実際に同じような環境の方がいればお話を聞いてみたいです。 どうぞよろしくお願い致します。
質問日時: 2022/09/19 01:09 質問者: ちっちゃなわんこ
ベストアンサー
4
0
-
癌になったら、お金はどのくらいかかりますか?42歳男です。 胃がんのステージ2の可能性ありです。 手
癌になったら、お金はどのくらいかかりますか?42歳男です。 胃がんのステージ2の可能性ありです。 手術代、抗がん剤代、ベット代、などすべてでいくらですか? 治療は基本的な治療希望で最新の治療は希望しません。
質問日時: 2022/09/12 22:32 質問者: satosatoplayboy
ベストアンサー
1
0
-
野菜や日用品が値上がりするとさわぐ人
野菜や日用品などが20円か30円値上がりしただけで生活が苦しくなるとさわぐ人たちがいます。 そういう人たちは家の修理で高額な費用かかったり、病気になり高額な医療費がかかったとき どうしてるのだと思いますか? 病気になったらお金がかかるから治さないというわけにいきませんよね。
質問日時: 2022/09/11 20:06 質問者: rttuiey
ベストアンサー
2
0
-
ひとり親家庭の医療費助成についてなんですけど 一回病院で払ったお金が後から戻ってくるということですか
ひとり親家庭の医療費助成についてなんですけど 一回病院で払ったお金が後から戻ってくるということですか?
質問日時: 2022/09/02 11:24 質問者: achan_0624
解決済
5
0
-
障害年金への道のり
気分を害する質問だったらごめんなさい。 中年の長期間の弟についての質問です。 高校はきちんと卒業して雅子さまが皇太子妃になった年に、一度は就職しました。 人間関係が上手くいかず、1年未満で仕事を辞めてしまいました。 20代半ばに契約社員になったけど、手を怪我したのと人付き合いが上手く出来ないので、仕事を辞めてしまいました。 そのあとはずっと長期間の引きこもり状態です。資格を持ってない状態です。 国民年金はずっと入っていなかったけど、最近、1年以上半額免除全額免除状態です。 図々しいけど私も精神疾患で両親の老齢年金で、生活しています。 弟は最近病的にガリガリに痩せて、頬はこけて足の血管が浮き出るまでに、痩せています。体重計で体脂肪を測るとエラーが出るくらいです。 詳しい説明をお願いいたします。
質問日時: 2022/08/31 23:33 質問者: itnsi
ベストアンサー
1
0
-
高額医療費の自己負担限度額について
高齢の母親についてなのですが、NETで表を見たら 下記のとおり、2種類かいてありました。 Q1.母親は外来と入院どちらもあります。 下記の内、どちらが、限度額なのでしょうか。 Q2.また、期間は、1/1-12/31までの合算ですか? ご存じの方、教えて下さい。 一般所得者 ●自己負担限度額・外来(個人ごと)⇒12,000円 ●自己負担限度額・外来・入院(世帯)⇒44,400円
質問日時: 2022/08/25 21:54 質問者: aoyama-reiko
解決済
2
0
-
浪費癖治らない治したい助けて
貧乏人のくせに浪費癖あります。 貧乏人だから浪費癖あるのかな? 無駄遣いやめようと決まった金額を別の封筒に入れたり別の口座に入れたりしますが使っちゃいます。 昨年仕事辞めたときに再就職手当で80万もらいましたが豪遊し一月で使い果たし 今は月に15万の仕事して借金もあるのに 我慢出来ず使い果たします。 それなのに後払いサービス使ったり そして返済てんてこ舞い。 やめたいです。 因みに管理してくれる家族や知り合いはいませんキッパリ!
質問日時: 2022/08/23 10:50 質問者: 知恵袋はブラック
解決済
6
1
-
基本給15万からの就職先なら手取り10万くらいしか貰えませんか?
基本給15万からの就職先なら手取り10万くらいしか貰えませんか?
質問日時: 2022/07/25 18:44 質問者: あんぱんまんまんまん
解決済
3
0
-
病気で身体が動きません。働いていないため収入もなく、入院費用が払えないです。どうしたらいいでしょうか
病気で身体が動きません。働いていないため収入もなく、入院費用が払えないです。どうしたらいいでしょうか?
質問日時: 2022/07/23 06:59 質問者: 佐藤清
解決済
10
0
-
顎変形症で治療された方にお尋ねします。 顎変形症の疑いで大きい病院に紹介状を 書いてもらったので今度
顎変形症で治療された方にお尋ねします。 顎変形症の疑いで大きい病院に紹介状を 書いてもらったので今度行く予定なのですが、 治療費について教えていただきたいのです。 ネットで調べた限りでは 15万から30万 という情報と 50万かかる という情報がありました。 これって保険適用の価格で、 1回の診察、治療でかかるということですか? それとも1回いくら、で回数がかかるということですか? 手術費もかかると思うのですが分割できるのでしょうか? 病院に行ってから聞けばいいとも思うのですが 心づもりもしておきたいと思ってお尋ねしました。
質問日時: 2022/07/16 23:20 質問者: 十六夜蓮花
解決済
1
0
-
政治家が射殺されたしたが、致命傷があり、命が助からないのは分かりきっていたと思いますが、死の報道まで
政治家が射殺されたしたが、致命傷があり、命が助からないのは分かりきっていたと思いますが、死の報道までかなり時間がかかりました。 おそらく、あり得ない量の輸血で大切な献血で集めた血を無駄遣いし、無理やり蘇生を続けたのだと思いますが、これは、医者が人の命を計りに掛けたと言う事でしょうか? 人の命の重さは変わりませんよね? 血の無駄遣いはやはり政治家の税金の無駄遣いの流れから当たり前なのでしょうか? 我々のような一般庶民でも、政治家と同じように処置してくれて。ギリギリまで最善を尽くしてもらえますか?
質問日時: 2022/07/10 21:10 質問者: 匿名の係長
解決済
13
0
-
76歳の乳の入院費についてです。 今年の5月21日に自宅で倒れら救急車で病院に運ばれ、そのまま入院し
76歳の乳の入院費についてです。 今年の5月21日に自宅で倒れら救急車で病院に運ばれ、そのまま入院しました。 今の病院に入院費できるのは今月までですが、病院には高齢者の保険証を藤六しています。 おむつやパット、必要な入院道具については妹が看護師であるため、何度も準備しましてくれているので、そこの負担額は入りません。 高齢者の保険証だと脳出血による入院費はいくらになりますか⁉️
質問日時: 2022/07/08 20:52 質問者: チーズ-チキン
解決済
4
0
-
町の開業医と総合病院とまで言えないが病院の違い
どちらも院外処方です 開業医先発品とジェネリック3種を30日分 病院先発品のみ8週分全て先発品 開業医の支払い5000円位調剤薬局19000円位 病院の支払い2000円位調剤薬局28000円位 この差は何ですか? 主治医替えて良かった
質問日時: 2022/07/06 11:21 質問者: ジェネリック嫌い
解決済
1
0
-
出産のために入院したのですが 入院前に「内金」として数万円支払いました。 これは退院後に払うお金とは
出産のために入院したのですが 入院前に「内金」として数万円支払いました。 これは退院後に払うお金とは別になるのでしょうか?
質問日時: 2022/07/05 14:19 質問者: maniman
解決済
3
1
-
困っています
2日前に義理の弟が居酒屋で心肺停止で救急搬送され、入院中です。 弟は認知症気味の母親との二人暮らしです。 入院費用は兄である夫が全額払うことになりますか? また家賃なども負担したら、我が家は破産します。 このような場合、助成金などあるのでしょうか? 因みに夫も食道がんの内視鏡手術を再来月に控えており、色々なことが一度に起こり困っています。 収入は夫は大学職員のため、年収は500万程度です。
質問日時: 2022/06/30 02:35 質問者: ぷぷちゃん
解決済
2
0
-
病気で働けない人は、入院する時、どうしているのですか?入院費用が払えないですよ?
病気で働けない人は、入院する時、どうしているのですか?入院費用が払えないですよ?
質問日時: 2022/06/25 15:59 質問者: 佐藤清
ベストアンサー
4
1
-
聞きたいです
中2です 今精神的に参ってて、精神科に行きたいんですが、子供って診断料とか薬費とかお金かかるんですか? もし1万とか掛かったら困るので教えてもらえたら嬉しいです
質問日時: 2022/06/20 12:48 質問者: yu______e
解決済
3
0
-
解決済
3
0
-
家族から守って貰えません。 精神疾患で一人暮らしです。 そこそこの年齢になりますが生きていてよいので
家族から守って貰えません。 精神疾患で一人暮らしです。 そこそこの年齢になりますが生きていてよいのでしょうか。
質問日時: 2022/06/18 14:54 質問者: ノイマン7
ベストアンサー
3
0
-
高齢者(75歳以上)医療費3割負担について
医療費を現在3割負担しております。 現在年金収入+不動産収入ですが、ぎりぎりオーバーと想定しており、 不動産賃貸収入の減額、廃止など考えております。 調べるところ課税所得145万円以上が3割負担の目安と聞きますが、 画像添付した確定申告祖の右上赤枠の箇所になるのでしょうか?
質問日時: 2022/06/17 08:30 質問者: hasiyan1
解決済
2
0
-
病院で処方してもらう薬って最大で何日分もらえるんですか?? 2ヶ月分とかもらえますか?
病院で処方してもらう薬って最大で何日分もらえるんですか?? 2ヶ月分とかもらえますか?
質問日時: 2022/06/11 14:29 質問者: ねい。。。
ベストアンサー
4
0
-
今度、母が白内障の手術を受けることになりました。 片目ずつ1日置きに受けます。 眼科のかたから限度額
今度、母が白内障の手術を受けることになりました。 片目ずつ1日置きに受けます。 眼科のかたから限度額適用認定証のことを添付の通り説明を受けました。 限度額適用認定証のことがさっぱりわからないので教えてください。 母は74歳で年金が月13万5千円あります。 説明の際、添付の上のほうの「現役並み」の説明ばかりされたのですが、 母は「一般」の年収156万~ 上限額18,000円 というのに当てはまると思います。 間違っているでしょうか。 もしも155万円以下の場合は 「低所得者」上限額8,000円に当てはまるのでしょうか。 また、認定を受けるためには 市役所に言って手続きすればよいのでしょうか。 手術は来週なのですが いつまでに役所に行って手続きすればよいのでしょうか。 何もわかりません。 ご教授お願いいたします_(._.)_
質問日時: 2022/06/10 10:18 質問者: tomorin_とも
ベストアンサー
4
1
-
ベストアンサー
1
0
-
夜間に緊急で子供を観てもらいました。日中の通常外来だと丸福を持ってるので診察は無料。薬代が600円な
夜間に緊急で子供を観てもらいました。日中の通常外来だと丸福を持ってるので診察は無料。薬代が600円なのですが、夜間は会計が出来ないから預かり金を払いました。前回は丸福だから1,000円でしたが2回目は5,000円と何故か金額が違い、カードでお願いしたら現金のみと言われ、持ち合わせが足りなくて恥をかきました。救急車受け入れてるような病院で現金のみって普通なのでしょうか? 夫に連絡して持ってきてもらい解決しました。
質問日時: 2022/06/05 23:17 質問者: 愛ゆず
ベストアンサー
2
0
-
80歳以上医療費負担1割→3割変更の条件について
80歳以上医療費負担1割→3割変更の条件について教えてください。 私の父は、年金280万円程度あり医療費は1割負担になるのですが、 別途家賃収入が150万円程度あり、ぎりぎり現役並み所得扱いで医療費が3割負担です。 しかし、この家賃収入ですが、先方からの減額依頼より年々下がっており、 近いうちにさらに大幅ダウン(こうなると間違いなく医療費1割負担)もしくは、 子供が住むために、賃貸経営をやめてしまう検討中です。 (通常賃貸解除できませんがこちらの好意で家賃減額しており家賃を戻すとなると退去となります) ここで収入条件と医療費負担1割→3割変更時期について教えてください。 医療費負担が決められるのは毎年何月でしょうか? これは、前年の収入でしょうか? それとも今年の収入でしょうか? 質問趣旨 結構医療費負担が大きいです。今年は特に入院が決まっており医療費が年間100万円を超えそう。 今年の収入でみられるならば、それに合わせあ賃貸収入範囲に抑えたい為です。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/05/28 08:16 質問者: hasiyan1
解決済
1
0
-
入院費用が14万円で4月5月に月をまたいで入院しました! 高額療養費制度でお金戻ってきませんか? 所
入院費用が14万円で4月5月に月をまたいで入院しました! 高額療養費制度でお金戻ってきませんか? 所得区分は低所得者です。
質問日時: 2022/05/18 00:46 質問者: ライナーベルトルト
解決済
4
1
-
医療費かえってくる?
70代後半非課税です。 このたび入院手術をし窓口で8万円支払いました。 初めての入院で戸惑っています。 申請をしても10万円を超えていないと戻ってこないという人と、1ヶ月の限度額が収入によって決められているから申請したら返ってくるという人がいて分かりません。 本当のところどうなのか教えてください。
質問日時: 2022/05/16 07:20 質問者: kumako22
ベストアンサー
9
0
-
自立支援の更新をしたら2500円から10000円に上がりました。 役所の人に聞くと収入が増えたからと
自立支援の更新をしたら2500円から10000円に上がりました。 役所の人に聞くと収入が増えたからと言われました それは仕方ないのですが 更新する前に引っ越して今ギリギリで生活していて病院代が払えないんですけどどうしたらいいでしょうか? てんかんです。 実家からアパートへ引っ越しました、父に自立しろと2人目妊娠中に言われ引っ越したのでお金なくギリギリです 前は1日7500円でしたが今一万になりました。 が月20万の給料なのでどうしたらいいかわかりません 保育園に入れて日中働きたいのですが保育園に入れる時のいる物?やその他買うお金がなく仕事も障害者雇用のじゃないとどこも雇ってくれません
質問日時: 2022/05/11 14:03 質問者: エルモえるも
解決済
2
0
-
人生の質問です。
52歳独身男性です。妻子はいません‼貯金は850万円あります。2021年に父が他界したため、相続でいくらかお金が入って来ます(これから) 障害基礎年金を満額受給してます。次は、6月15日が支給日です。 仕事は、デリヘルのドライバーをやってます。業務委託です。日当5000円とか4350円とか日によってバラツキがあります。日払いです。 私は、70歳まで働く予定ですが、やって行けるでしょうか? 家は、両親のいない実家で、家賃はかかりません。 よろしくご回答、お願い致します。
質問日時: 2022/05/07 15:27 質問者: 戸井田
解決済
4
0
-
5年程前、救急搬送+治療、1日入院で9万円程かかりました。窓口で支払い金額の書かれている用紙を貰い、
5年程前、救急搬送+治療、1日入院で9万円程かかりました。窓口で支払い金額の書かれている用紙を貰い、直ぐに自動精算機で払わされました(ちょうど封筒に現金10万円入れていきました)ので少々焦りがありました。もし予想を外れていたり、お金が無かったりした場合には何か手段があるものでしょうか?急に10万円を出せない人もいると思うのですが?
質問日時: 2022/04/27 11:15 質問者: ネコネット
ベストアンサー
6
0
-
高齢者の医療負担ってどれだけ優遇されてるんですか? この前あり程度の収入ある人は2割になるとかってあ
高齢者の医療負担ってどれだけ優遇されてるんですか? この前あり程度の収入ある人は2割になるとかってありましたけど、詳しく教えて欲しいです
質問日時: 2022/04/20 11:58 質問者: こめこめ__
解決済
8
0
-
人生100
人間の寿命が延びたのは医学の進歩ですが、昔は60弱でしたがさらなる医学の進歩で20年あとは100くらいに延びることが予想されます。今の時点では月収20万の人なら社会保険は4万ていどですが、将来は10万くらいまであがり、その場合10万払わなかったら捕まりますか?またこのまま少子高齢化が進み、全員が100まで生き、3人に1日が70以上になったら高齢者1人の医療費は3000万くらいかかりますか?
質問日時: 2022/04/12 09:08 質問者: goma1212
解決済
1
0
-
妊娠中絶の費用 診断書(欲しい場合) 3000~5000円 診察料(内診、エコー) 術前検査(心電図
妊娠中絶の費用 診断書(欲しい場合) 3000~5000円 診察料(内診、エコー) 術前検査(心電図、感染症、血液検査) 2万8000円 中絶費 (診察後にまとめて前払い) 19万9000円~ 術後の診察(一週間後) 1万5000円~8000円 24万円~25 妊娠初期にしては高いと思いませんか?
質問日時: 2022/04/11 11:35 質問者: ゆうへい
解決済
4
0
-
ベストアンサー
2
0
-
医療費控除についてですが、医療費通知書が送られてくると思いますがそれだけで良いのでしょうか?病院で貰
医療費控除についてですが、医療費通知書が送られてくると思いますがそれだけで良いのでしょうか?病院で貰った領収書も必要でしょうか?また、捨ててしまった、無くしてしまった場合は領収書をもう一度貰うことは可能でしょうか?
質問日時: 2022/04/05 23:47 質問者: ごれお
ベストアンサー
6
0
-
うちの娘は、4年前に大きな病気をして手術をしました。 お陰で健康な人と殆ど変わらないほど回復しました
うちの娘は、4年前に大きな病気をして手術をしました。 お陰で健康な人と殆ど変わらないほど回復しましたが 娘は退院してから今まで4年間 ずっと同じ担当医(娘と同じ歳の若い男性)に外来で診察してもらってました。 手術も、その担当医がしてくれました。 ところが、その担当医が今度医療から一旦離れて違うジャンルの仕事に転職することになったらしく 「違う病院に行くんですか?」と娘が言うと、 「○○さん(娘)になら教えても良いか」と言いつつ 今の病院を辞めた後 いつから、どこで、何をするのか 聞かなくても詳しく教えてく れたらしいです。 「○○さんなら教えてもいいか」って どういうことでしょうか? 本当は教えたらダメなんだけど、っていう意味ですか? それとも 「誰にも教えないつもりだったけど、 っていう意味ですか?
質問日時: 2022/04/04 00:33 質問者: biwa_petite
解決済
2
19
-
うちの娘は、4年前に大学病院で臓器移植をしました。 お陰で健康な人と殆ど変わらない体調になりましたが
うちの娘は、4年前に大学病院で臓器移植をしました。 お陰で健康な人と殆ど変わらない体調になりましたが 娘は退院してから今まで4年間 ずっと同じ担当医(娘と同じ歳の若い男性)に外来で診察してもらってました。 ところが、その担当医が今度医療から離れて美容系の仕事に転職することになったらしく 「違う病院に行くんですか?」と娘が言うと、 「○○さん(娘)なら教えても良いか」と言いつつ 今の病院を辞めた後 いつから、どこで、何をするのか 聞かなくても詳しく教えてく れたらしいです。 「○○さんなら教えてもいいか」ってどういうことでしょうか? 本当は教えたらダメだけどってことですか?
質問日時: 2022/04/03 10:18 質問者: biwa_petite
解決済
2
17
-
うちの娘は、4年前に大学病院で臓器移植をしました。 お陰で健康な人と殆ど変わらない体調になりましたが
うちの娘は、4年前に大学病院で臓器移植をしました。 お陰で健康な人と殆ど変わらない体調になりましたが 娘は退院してから今まで4年間 ずっと同じ担当医(娘と同じ歳の若い男性)に外来で診察してもらってました。 ところが、その担当医が今度転職することになったらしく 「違う病院に行くんですか?」と娘が言うと、 「○○さん(娘)になら教えても良いか」と言いつつ 今の病院を辞めた後 いつから、どこで、何をするのか 聞いてないことまで詳しく教えてく れたらしいです。 「○○さんなら教えてもいいか」ってどういうことでしょうか?
質問日時: 2022/04/02 22:08 質問者: biwa_petite
解決済
3
17
-
乳がんになり、5年。 骨に転移が見つかりました。 がん保険に加入していましたが、 癌になってお金がも
乳がんになり、5年。 骨に転移が見つかりました。 がん保険に加入していましたが、 癌になってお金がもらえるのと入院,手術でお金がもらえるのしか入っておらず・・・ 転移してからは毎月の治療は、注射と薬。 毎月3万~4万かかってます。 痛み止めを毎日飲んでいます。 無知ですいません。 毎月の治療費で困ってます。 何か、少しでも行政とかで助けてくれることはないのでしょうか?
質問日時: 2022/03/30 20:45 質問者: ゆき日和
解決済
3
0
-
心療内科に入院予定なのですが、 4人部屋で1日1万円は高額ですか?
心療内科に入院予定なのですが、 4人部屋で1日1万円は高額ですか?
質問日時: 2022/03/30 13:59 質問者: きなこのもも
解決済
6
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【医療費】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
78歳の父が入院しています。これか...
-
欠勤が半年で10日ほどある場合、ボ...
-
入院して高額療養費制度を使っても...
-
医療費
-
整形したいと思っていて100万ほどか...
-
自立支援の1割負担って登録が終われ...
-
内縁の妻が亡くなったとき
-
お薬手帳 紛失
-
自立支援で1割負担になると5000円...
-
家計について心配です。50代夫婦子...
-
高額医療費、教えて下さい。
-
医療費について 診察・検査とかより...
-
高額医療費申請について、お教え下...
-
至急 大学2年です。 この年なら医療...
-
医療費控除は高額療養費(限度額適用...
-
外反母趾の手術代いくらだろう?! ...
-
医療費の限度額に関して
-
外反母趾や下肢静脈瘤の入院手術っ...
-
転職のため、前の職場の保険証が切...
-
時給1300円で、月収10万くらいです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家計について心配です。50代夫婦子...
-
入院して高額療養費制度を使っても...
-
内縁の妻が亡くなったとき
-
自立支援で1割負担になると5000円...
-
医療費
-
自立支援の1割負担って登録が終われ...
-
高額医療費、教えて下さい。
-
欠勤が半年で10日ほどある場合、ボ...
-
医療費について 診察・検査とかより...
-
整形したいと思っていて100万ほどか...
-
転職のため、前の職場の保険証が切...
-
お薬手帳 紛失
-
給与未払い
-
やって行けますか?
-
延命治療をしてる病院の介護助手で...
-
娘がパパ活をしていた。
-
至急 大学2年です。 この年なら医療...
-
医療費について
-
外反母趾や下肢静脈瘤の入院手術っ...
-
私は52歳の独身で、働くことが出来...
おすすめ情報