回答数
気になる
-
水道料金が18万円になるとお知らせが入っていて困惑しています。 わたしは、この3月23日に引っ越して
水道料金が18万円になるとお知らせが入っていて困惑しています。 わたしは、この3月23日に引っ越してきました(賃貸マンション、一人暮らし)。3月23日は、引っ越し作業等だけのために新居に来たので、ちゃんとした生活を始めたのは、4月1日の深夜からです。 検針票では、3月23日から4月4日(今日)までとして、450平方メートルほどの水量となっています。 全ての水を止めて、メーターが回っていないか確認すると、メーターは回っていないので漏水ではないのかなと思います。 しかし、引越しの3月23日に水道を出しっぱなしにしていたら、4月1日の入居の際に気がつくはずだし、もちろん、そんなことはなく、出しっぱなしにするようなことは考えられません。 水道局の委託事業者に連絡を取ろうにも時間外で取れません。 不安なのですが、このまま請求されてしまうのでしょうか。
質問日時: 2025/04/04 19:37 質問者: kenkenpa1977
ベストアンサー
12
1
-
何度やっても薄い黄色みたいな色がついた水が出てきます
金魚の水換え用の水を用意していたら、何故かポリ容器内に入れた水に色がついていました。 ポリ容器内の苔などの汚れによる色かな?と思い、水を捨てましたが、何度入れても色が変わらないのでおかしいと思い、別の綺麗な容器に入れました。 しかし、水に色がついていて、薄い黄色みたいな色の水でした。 これ、原因はなんなのでしょうか? 水道局に電話すべき案件なのでしょうか? また、金魚に使っても大丈夫でしょうか?
質問日時: 2025/04/02 17:08 質問者: きてぃゆゆ
解決済
5
0
-
東京ガスの風呂湯沸器を使っています。以前から時々「331」というエラーが出てお湯がでなくなる(温まら
東京ガスの風呂湯沸器を使っています。以前から時々「331」というエラーが出てお湯がでなくなる(温まらない湯が出る)ことがあります。東京ガスの下請けに確認したところ「取り替え」だと40万円近く掛かると言われました。ボラれてますかね?
質問日時: 2025/03/27 12:37 質問者: crescentinblue
ベストアンサー
6
0
-
ベッドについているコンセントに充電器を差し込んだところ、近くに置いていた薬の包み紙も一緒に入ってしま
ベッドについているコンセントに充電器を差し込んだところ、近くに置いていた薬の包み紙も一緒に入ってしまい一瞬バチっと言いました。 すぐに充電器とベッドに電流を送るためのアダプター?も一緒に抜きました。 発火はしていないと思いますが、薬の包み紙は焦げていました。 他は焦げたりしていません。 この場合、コンセントさえ抜けば安全ですか?? すでに2時間は経過していますが、この後出かける予定があり、火事にならないか不安です。
質問日時: 2025/03/26 20:46 質問者: mirumiru1213
解決済
3
0
-
解決済
6
1
-
下の階に新しい入居者が引っ越ししてくるんですが。 水道の量水器にテープが貼られてあります。 というこ
下の階に新しい入居者が引っ越ししてくるんですが。 水道の量水器にテープが貼られてあります。 ということは、まだ水道の開栓はしてないのでしょうか? ガスの給湯器の中には汚れないように袋が被せたままです。
質問日時: 2025/03/24 17:23 質問者: ペックル
ベストアンサー
2
1
-
アパート行下に新しい人が入居してきました。 水道の検針する場所にはテープが貼られてあります。 ガスの
アパート行下に新しい人が入居してきました。 水道の検針する場所にはテープが貼られてあります。 ガスのメーターの中には汚れないように袋が被せたままです。 カーテンは付けたみたいです。 出窓に付いてました。 まだ、電気は開始していないのでしょうか?
質問日時: 2025/03/23 19:37 質問者: ペックル
解決済
2
0
-
引っ越しで電気を通してもらうのに日曜日は東京電力は営業してますか?
引っ越しで電気を通してもらうのに日曜日は東京電力は営業してますか?
質問日時: 2025/03/23 19:23 質問者: ペックル
解決済
5
0
-
パロマの給湯器のノズルの元から水漏れが発生しました。 この水漏れしているノズルの交換をしたいのですが
パロマの給湯器のノズルの元から水漏れが発生しました。 この水漏れしているノズルの交換をしたいのですが、交換の仕方を知ってる方は是非教えてください。
質問日時: 2025/03/23 17:14 質問者: あやとり
ベストアンサー
4
0
-
水道管にお詳しい方にお聞きしたいのですが 2週間前くらいに蛇口(吐水口)から水漏れがする様になり(特
水道管にお詳しい方にお聞きしたいのですが 2週間前くらいに蛇口(吐水口)から水漏れがする様になり(特にお湯「40度」を使った後に水を使うと止まらなくなる)管理会社に頼み業者に来て頂いたのですがその後数日でまた同じ事が起こり(修理内容はパッキン交換)、本日改めて来て頂き今度は蛇口の下の方にある閉じたり開いたりする部品?を交換して頂きました。ですがやはり水漏れがポタポタと続いています。本日業者様にこれ以外の原因はないのでしょうか?とお尋ねした所『そうですねぇ後は水道管が繋がっているだけなので無いと思います』と言われました。どうすれば治るのでしょうか?
質問日時: 2025/03/17 12:07 質問者: kodokunapiero
ベストアンサー
6
0
-
ウォシュレットの故障
こんばんは、今回もウォシュレットについての質問です。 私のウォシュレットの品名は下記の通りです。 TOTO ウォシュレットS2/S2A TCF6131/A/AW/AC/AD もう、5年~10年位前にトイレのリフォームをした際にウォシュレットを 使用し始めましたが、使用し始めて3年後位にノズルの調子が悪くなり しまいには、電源を差し込んでもランプが付かなくなり全く作動しなく なってしまいましたので、どうしたら良いのか迷っている所です。 修理ではなく新しいのと取り換えになるのでしょうか? 家の者で以前トイレ工事を依頼した会社名を覚えている人はいないので どこに依頼すれば良いのでしょうか。 トイレのふたにそのメーカーの連絡先の電話番号が記載されていたのでそこに まず連絡した方が宜しいのでしょうか?それか、 電気店か水道屋さんか他の業者の方に依頼する事になるのでしょうか? 少しでも安くで済む方法を希望したいです。 詳しい方、どうか宜しくお願い致します。
質問日時: 2025/03/16 18:10 質問者: おにゃんずさなどう
ベストアンサー
9
0
-
トイレのウォシュレットの故障
こんばんは、今回はウォシュレットについての質問です。 私のウォシュレットの品名は下記の通りです。 TOTO ウォシュレットS1・S1A・S2・S2A TCF6121型・TCF6131型 TCF6128型・TCF6138型 もう、5年~10年位前にトイレのリフォームをした際にウォシュレットを 使用し始めましたが、使用し始めて3年後位にノズルの調子が悪くなり しまいにはノズルから水が出なくすぐノズルが引っ込んでしまうようになりました。 そのまま、約7年位経つと思うのですが、今回修理を依頼する事にしました。 しかし、家の者で以前トイレ工事を依頼した会社名を覚えている人はいなく どこに修理を依頼すれば良いのか悩んでいる所です。 トイレのふたにそのメーカーの連絡先の電話番号が記載されていたのでそこに まず連絡した方が宜しいのでしょうか?それか、 電気店か水道屋さんか他の業者の方に依頼する事になるのでしょうか? 詳しい方、どうか宜しくお願い致します。
質問日時: 2025/03/15 21:42 質問者: おにゃんずさなどう
ベストアンサー
8
0
-
眠れません。
質問します。 少し前ですが家の横の市道ですが夜になると田舎なので電気が弱く人が右の横で普通歩くのにその人は左で歩いて跳ねられました。交差点も無く普通の市道ですが、自分の家の横だけに何か自分に悪い事が 起きそうで眠れません。
質問日時: 2025/03/15 16:54 質問者: ペンション
解決済
2
0
-
次の電気代高く無いですか? あまり使ってないのに 18000円です 一人暮らし いままでの6千円くら
次の電気代高く無いですか? あまり使ってないのに 18000円です 一人暮らし いままでの6千円くらい 高いです 三段階行ってました
質問日時: 2025/03/15 11:59 質問者: やまけゆ
解決済
7
0
-
画像の様なブレーカーは漏電遮断器(ELB)と言えますか? テストボタンが付いているだけでは違う物です
画像の様なブレーカーは漏電遮断器(ELB)と言えますか? テストボタンが付いているだけでは違う物ですか?
質問日時: 2025/03/13 03:40 質問者: らちはちはほ
解決済
6
1
-
一か月で三回 トイレが詰まりました。 スッポンスッポンする奴で、流れましたが 三回は多い気がします
一か月で三回 トイレが詰まりました。 スッポンスッポンする奴で、流れましたが 三回は多い気がします 原因は何だと考えられますか?
質問日時: 2025/03/12 15:05 質問者: シシシボーイ
ベストアンサー
9
0
-
パイロットが回転していないのに宅地内で漏水するのはどんなときですか? また、パイロットが回転していな
パイロットが回転していないのに宅地内で漏水するのはどんなときですか? また、パイロットが回転していなくても漏水していれば水道料金はかかりますか?
質問日時: 2025/03/11 21:15 質問者: pixi
解決済
1
0
-
浴槽にお湯を貼っている間、画像の赤で囲ったホースから水が漏れるのですが、問題ないと思いますか?(画像
浴槽にお湯を貼っている間、画像の赤で囲ったホースから水が漏れるのですが、問題ないと思いますか?(画像は浴槽を外し清掃したときのものです)
質問日時: 2025/03/11 21:06 質問者: pixi
解決済
3
1
-
風呂の排水口って水が溜まっているのが正常とのことですが、メンテナンス方法を教えてください。
風呂の排水口って水が溜まっているのが正常とのことですが、メンテナンス方法を教えてください。
質問日時: 2025/03/11 19:55 質問者: グッー
解決済
7
0
-
もう、どうあがいても3月24日で関西電力は契約解除になってしまいます。 25日が給料なのに、あと!
もう、どうあがいても3月24日で関西電力は契約解除になってしまいます。 25日が給料なのに、あと! 1日! 足りないばっかりに…… もう、何もかも終わりでしょうか? それか、どこかに関西電力以外に有る? としましたら乗り換えるぐらいでしか遺された道は無いでしょうか? どうすれば良いですか? もはや絶望でしょうか? 5119円がタリナばっかりに……。 ラブホの仕事もこの際辞めるべきでしょうか?
質問日時: 2025/03/10 18:27 質問者: たべごろ
ベストアンサー
3
1
-
皆さんに聞きたいことがあります 電気水道ガス その他自分の家で または住んでるとこでたくさん使った方
皆さんに聞きたいことがあります 電気水道ガス その他自分の家で または住んでるとこでたくさん使った方が得するんですかそれとも少しの方が得するんですか少し使った方が得するんですか たくさん使った方が得するんですか 教えてくださいあと料金はどちらの方が安いんですか教えてください 具体的に分かりやすく 返事をください
質問日時: 2025/03/09 15:44 質問者: imayoshi11
解決済
9
1
-
ミストサウナのフィルターに黒い液体がついてます
お風呂のミストサウナ(暖房や乾燥機能もついてます)のフィルターを掃除しようとしたら、黒い液体のようなものが付いていました。 けっこうべっとりとしていて、粘着力があり洗っても綺麗に取れません。 これは一体何なのでしょうか?
質問日時: 2025/03/09 12:45 質問者: りんご999
解決済
1
0
-
トイレ修理業者さんへ質問です。 過食嘔吐してる人のトイレの故障で、排水管に油がいっぱいこびりついてい
トイレ修理業者さんへ質問です。 過食嘔吐してる人のトイレの故障で、排水管に油がいっぱいこびりついているっていう例はよくある事ですか?
質問日時: 2025/03/06 21:33 質問者: amatou-0221
解決済
2
0
-
東京電力15Aから30Aに勝手に変更された
15 A で使用していたのですが 知らない間に 30アンペアになっていました この事実については確認したので間違いないです 今日ふと真新しい分電盤の中を開けてみると 30Aと書いてある びっくりしました その分電盤は2、3年前に取り付けに来たものです(公営住宅です) スマートメーターなども数年前に 取り付けられましたが そういったことと関係あるのでしょうか 東京電力か業者の人が手違いでそうしてしまうことなどあるのでしょうか (実際あったのですが…) 予想などは要りません 関係者や経験者からの回答お待ちしてします 回答0件ですと、 何か 回答したくなると思いますが、 有効でない 回答が来ると、また質問 立ち上げなければならなくなり手間なので 経験者 や電力関係者からの回答のみ お待ちしております
質問日時: 2025/03/06 14:31 質問者: lancru333
解決済
7
2
-
過食嘔吐でトイレが詰まったことがある方いらっしゃいますか? 清掃業者さんを呼んだ時どのような修理をさ
過食嘔吐でトイレが詰まったことがある方いらっしゃいますか? 清掃業者さんを呼んだ時どのような修理をされたか、直ったかを教えて欲しいです。 私の家は今詰まってはいないのですが、流すとトイレットペーパーの残りの様な、フワフワしたのが戻ってきて、スッポンで水を引いてみると何かカスがいっぱい出てくる状態です。多分詰まりかけてるんだと思います。 業者さんを今日呼んだのですが、一度トイレを外して排水管を見てもらうので後日になりました。 賃貸なので高圧洗浄出来ないかもしれないとの事で、とりあえずトイレを外して、手が届く部分の清掃はやってもらえそうでした。 ネットで調べてみると画像のような事になってるかもしれなくて不安です。このような汚れになってたら、高圧洗浄しないと取れないですよね… もしそうだとして、高圧洗浄も出来ないとなったらどうすればいいのか不安です。 長年過食嘔吐(5年くらい)でトイレに吐いたものを流していたので、こういう風になってるかもしれません… 詰まった方で、こんな風になってた方っていらっしゃいますか?? 今回業者さんを呼んで懲りたので、過食嘔吐はもうしないと反省しております。 トイレが治るかどうか不安です…アドバイスいただけると幸いです。
質問日時: 2025/03/04 18:48 質問者: amatou-0221
解決済
1
1
-
水曜用ポンプとアースについて
レイシーポンプ縦型112Sという水槽用の水を揚げるポンプの購入を検討しているのですが コンセント+アースのタイプのようで、自室にアース取り付けのコンセントがあるのかどうか エアコンが部屋にあるのでそれ用のコンセントがあったとしても、エアコンで使っているので1つの場所に2つの取り付けは無理でしょうし どうすれば良いでしょうか?
質問日時: 2025/03/04 15:11 質問者: わかば3025
解決済
7
0
-
水道の払込取扱票を、納付期限が過ぎてしまっているのでコンビニで出来なくて、ゆうちょ銀行から支払いたい
水道の払込取扱票を、納付期限が過ぎてしまっているのでコンビニで出来なくて、ゆうちょ銀行から支払いたいです。 郵便局に払込取扱票を持っていけば良いんですか? やり方がわかりません。
質問日時: 2025/03/04 14:55 質問者: はま-さま.
解決済
3
0
-
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
4
1
-
洗面台の修理屋さんが呼ぶと来る前に自然で直ってしまい困っています。
家の洗面台の水道からお湯が3分ほどで突然出てこなくなります。 水になるのではなくてストップしてしまします。 他のお風呂や洗面台は全く問題ありません。 最初にガス屋さんを呼んだら症状は再現できたのですが、給湯器の故障であれば水になるので出ないと言うことは洗面台の部品の問題だと思うので水道屋さんを呼んでくださいと言われました。 すぐに水道屋さんにも来ていただき、同じく症状は再現はできたのですが原因と直し方が分からないのでメーカーを手配すると言われました。 そして翌日すぐに来てくれたのですが、何分待っても全く止まらないでお湯が出続けます。 なのでとりあえず様子を見ることになったのですが、ここ1か月位でまた出なくなってしまい、不便なので再度手配をお願いしました。 前回のようになっては申し訳ないのでこれから1時間くらいで伺いますと連絡があった時に再度状態を確認してお湯が途中で出なくなったので今回は大丈夫だと思っていたのですが、到着して症状の説明をしようと思ったら問題なくお湯が出続けています。 それでメーカーさんからの提案としては「手配を受けた時に症状は聞いているし、今はお湯が出ていても壊れていることは間違いないことであり、症状が確認できても修理するのはお湯の方の切り替え装置と管を交換することになるのでそれを取り替えしまってはどうか。ただ、それで直らなくても再度出なくなった時に点検して別の箇所が原因であってもいらない工事だったと返金とかは出来ないのでそこだけは了承して欲しい」と言われました。 かなり不便なのですが、水として使えないこともないのでメーカーが来て症状を再現してから修理をお願いしたほうが良いでしょうか? それともみなし工事をお願いしちゃってもよいものでしょうか?
質問日時: 2025/02/27 13:56 質問者: 4児のパパ
ベストアンサー
6
1
-
今度転勤で関西の方に住むことになったのですが、その際に関西電力で契約するとなった場合にはどのプランが
今度転勤で関西の方に住むことになったのですが、その際に関西電力で契約するとなった場合にはどのプランがおすすめでしょうか? 一人暮らしで家はオール電化です。 日中は仕事で家にはおらず、休みの日は基本は家で過ごすことが多いです。 家がオール電化なので「はぴeタイムR」を勧められたのですが、色々調べてみると従量電灯Aの方が安く済むなどという話もありましたのでどちらがいいか迷っているので、是非とも意見を聞かせてもらいたいです。
質問日時: 2025/02/25 20:22 質問者: むむっむむ
解決済
2
0
-
ガス契約を解除しても問題ないでしょうか
温水もガスコンロも使用してない場合、ガスの契約を解除しても問題ないでしょうか。 母が施設に入ったので、実家が空き家になるのを防ぐため、現在私が一人で住んでます。 しかし老朽化で風呂場が使えないので、風呂は近くのジムのシャワーや銭湯を利用してます。 また、給湯器からの温水はなぜか風呂場のシャワーからしかでず、洗面台や台所の蛇口はいくら捻っても温かいお湯が出ません。 シャワーから出るお湯もぬるいです。 また、コンロですが以前家族がボヤを起こしたことから、ガスコンロの使用はせずIHコンロを使ってます。 毎回1000円程度の請求なので、念のため何かのために契約しっぱなしでも良いのですが、使わないのにもったいないでしょうか。
質問日時: 2025/02/24 22:24 質問者: PGMO
解決済
5
0
-
ガスコンロでお湯を沸かすとき、ガス代と電気代のどちらが高くなりますか?
ガスコンロでお湯を沸かすとき、ガス代と電気代のどちらが高くなりますか?
質問日時: 2025/02/24 22:07 質問者: pixi
ベストアンサー
5
0
-
毎回、ガス代が高いのですが 朝と夜では、ガス代が違うのでしょうか? 朝の方が高いのでしょうか? 私は
毎回、ガス代が高いのですが 朝と夜では、ガス代が違うのでしょうか? 朝の方が高いのでしょうか? 私は、なるべく節約してお風呂に入る時もシャワーは止めておきます 旦那は出しっぱなし 朝もシャワー出しっぱなしです
質問日時: 2025/02/24 16:11 質問者: ペックル
ベストアンサー
9
0
-
ベストアンサー
1
0
-
浴槽にお湯を張ると、お湯と共に黒い汚れ?湯垢?が混じります。おそらく風呂釜から出ています。 こうした
浴槽にお湯を張ると、お湯と共に黒い汚れ?湯垢?が混じります。おそらく風呂釜から出ています。 こうした汚れは身体に有害ですか?
質問日時: 2025/02/23 12:27 質問者: pixi
ベストアンサー
2
0
-
一人暮らし 水道光熱費を浮かせるために月3000円の格安ジムに通ってシャワー浴びるのはありですか。
一人暮らし 水道光熱費を浮かせるために月3000円の格安ジムに通ってシャワー浴びるのはありですか。 体型維持のために筋トレもしたいですし 料理は平日3食会社で食べるのでお風呂代がかなりウェイトを占めてるかと思います
質問日時: 2025/02/22 15:00 質問者: Rena.
解決済
7
0
-
大至急です。 今風呂に入ってたらさっきまでお湯が出てたのに、お湯が出なくなり水しか出なくなりました。
大至急です。 今風呂に入ってたらさっきまでお湯が出てたのに、お湯が出なくなり水しか出なくなりました。 この時間帯、業者が出ないので自分でできる方法を教えてください どうしたらいいですか、すごいピンチなので教えてください
質問日時: 2025/02/19 01:44 質問者: MMYYXZ
解決済
7
0
-
ベストアンサー
3
0
-
私の自宅家族4人の電気代は普通ですか? 共働き夫婦&小学生2人の4人家族。 1月の料金です。 以下。
私の自宅家族4人の電気代は普通ですか? 共働き夫婦&小学生2人の4人家族。 1月の料金です。 以下。 契約種別電化上手契約電力/契約容量主契約6kVA使用電力量 合計887kWh 基本料 1,474円 電力量料金 20,856円 他季ピーク時間 2,911.68円 朝晩時間 12,339.28円 夜間時間 13,588.35円 燃料費調整額 -7,983.00円 再エネ発電賦課金 3,095円 全電化住宅割引額 -1,442円 合計(10%対象) 23,983円 ご請求金額 23,983円 1月でこの料金です。 普通ですか? 共働き夫婦&小学生2人の4人家族。
質問日時: 2025/02/18 20:13 質問者: satosatoplayboy
ベストアンサー
5
1
-
エコキュート、ガス、灯油のどれがお得ですか? お湯を使う場合、エコキュートやガス、灯油があると思いま
エコキュート、ガス、灯油のどれがお得ですか? お湯を使う場合、エコキュートやガス、灯油があると思います。 オール電化なのでエコキュートにしようとしたら、知人から10年くらいでだいたい壊れると聞きました。 修理に20万かかると。そしてさらに10年経過したらまた20万… 逆にコスパ悪いと思ってきてます。 実家は昔からの灯油なのですが35年壊れたことないです。 コスパいいと思います。灯油代はかかりますがそれを含めても。 ガスは知人にいないので分かりません。 詳しい人に質問です。 お湯はエコキュート、ガス、灯油、どれがコスパよいですか?
質問日時: 2025/02/18 18:48 質問者: satosatoplayboy
解決済
3
1
-
新たな一人暮らしをします。内見?内覧しました。 どうやら、トイレのウォシュレットとカセットコンロ?都
新たな一人暮らしをします。内見?内覧しました。 どうやら、トイレのウォシュレットとカセットコンロ?都市ガスは引いてありますが、、 がないです。 そのため、ウォシュレットとカセットコンロ?都市ガス供給するやつをAmazonかなんかで買おうとおもいます。 安いやつでこのアパートとのスペックと見合ったものを選ぶポイントはありますか? ウォシュレットやカセットコンロ?ふさわしい呼び方がわからない、、なんか買ったことないからよくわからないです。 知ってる方教えてください
質問日時: 2025/02/18 07:43 質問者: スプリンクラー06
ベストアンサー
11
2
-
トイレ配管に詰まったトイレぺを溶かせる薬剤は?
現状、詰まりは解消してるんですが、多分配管内に残ってると思うんですよね。 専用の溶かす薬剤が有るんなら教えて欲しいです。 業者向けホームセンターも地元にあるんで、珍しいものでなきゃ手に入ると思います。 ※業者呼べ、とか、想像上の方法、とかは要らないです。
質問日時: 2025/02/18 03:16 質問者: ruu46
解決済
5
1
-
【水道水】令和時代の水道利用量は全盛期の昭和時代が510だとすると令和時代の使用総量
【水道水】令和時代の水道利用量は全盛期の昭和時代が510だとすると令和時代の使用総量は360に水道水の利用が減っていて水道事業が赤字になっているそうです。 もっと水道水を使ってくれないと水道インフラが維持出来ないそうです。 全盛期の7割になったのはお風呂に入らなくなった、洗濯機が節水になった、トイレが節水になった等の節約志向で3割減ったのか、人口が3割減っているのかどっちの影響が大きいのでしょう?
質問日時: 2025/02/15 18:50 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
2
0
-
Panasonicの給湯器に関して質問です。 今は建売を購入して8年ぐらいで、太陽光発電付きのもので
Panasonicの給湯器に関して質問です。 今は建売を購入して8年ぐらいで、太陽光発電付きのものです。 給湯の設定が深夜電力用になっているはずです。 今、深夜電力は安くないので、昼間の太陽光発電時にそちらの電力も使って給湯しようと思うのですが、設定は可能なのでしょうか? パネルの機種表示ではn−hqと出てきます。 給湯の設定はピークカット機能はありますが、昼の給湯時間の設定は無いです。
質問日時: 2025/02/14 13:05 質問者: ぼこぼこ
解決済
2
0
-
お風呂のお湯を沸かすとワカメのような黒いものがお湯に混じります。給湯器内部の清掃を業者に依頼すれば、
お風呂のお湯を沸かすとワカメのような黒いものがお湯に混じります。給湯器内部の清掃を業者に依頼すれば、こうした汚れは大抵は落とせますか?
質問日時: 2025/02/12 19:12 質問者: pixi
ベストアンサー
4
1
-
このエラーがたまに出て、お風呂、流しのお湯が出ない状況になっております。 この症状改善のために自分で
このエラーがたまに出て、お風呂、流しのお湯が出ない状況になっております。 この症状改善のために自分で試すことのできることはありますか? それとも業者に連絡して直すしかないでしょうか。 見た感じ費用はいくらくらい見ておけば良いでしょうか。 エラーコードも調べましたが、解決できなかったので教えてください! 給湯器の故障です。よろしくお願いします。
質問日時: 2025/02/11 22:51 質問者: mochi-K
解決済
4
0
-
ベストアンサー
3
0
-
給湯は何がコスパいいですか?
今、井戸水利用でLHG-4010Sという薪式のボイラー(5人家族)なのですが、煙突掃除が面倒なのと周りに少し住宅ができてきて煙が気になってきています。また、22年ほど使っておりボイラーの調子がおかしくそろそろ買い替えを検討しています。あと、炊きながら入らないと湯が冷たいのも問題。 そこでお聞きしたいのですが、本体代やランニングコストを含めて、どのような給湯システムにするのがお得でしょうか? なお、エコキュートBHP-FW46WDは少し調べたのですが、本体+工事費で75万円くらいのようです。ただ、寿命が10年くらいという話も多く薪式と比べてかなり高く付きそうだという印象を持っています。
質問日時: 2025/02/11 14:01 質問者: takumiio
解決済
1
0
-
ガス器具ですが引っ越しで関西から関東へ持っていっても13a,12aの記載があれば使えますか?
ガス器具ですが引っ越しで関西から関東へ持っていっても13a,12aの記載があれば使えますか?
質問日時: 2025/02/08 17:10 質問者: kakagaga1245
解決済
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【電気・ガス・水道】に関するコラム/記事
-
職場でのスマホ充電は?公園の水道利用は?実は身近な「窃盗罪」を弁護士が解説
昨年末、コインランドリーでパソコンを充電していた男性が逮捕されるという事件があった。無断でコンセントを使用することは「電気泥棒」にあたるという。私たちが知らないうちに取っている行動は、もしかすると犯罪...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お風呂の扉の換気口が画像のように...
-
返信できません
-
エネファームについて
-
お風呂の排水口にメラミンスポンジ...
-
トイレの水洗について トイレを流す...
-
水道料金が18万円になるとお知ら...
-
電気料金について
-
手指消毒液が流れてしまった
-
シャワーの温度が熱すぎる!!
-
太陽光パネルを使わないで蓄電池を設置
-
浴槽にお湯を貼っている間、画像の...
-
電気代を抑えたい場合、株式会社ス...
-
トイレの水漏れの原因が分かりません
-
給湯方式と混合栓
-
水道代が高いので相談させてくださ...
-
冬場の蛇口・凍結対策について
-
長時間、水が出っぱなし
-
画像に写っているような換気扇は、...
-
水道のバルブは、なぜ、全開にした...
-
画像のような大型機器用コンセント...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
返信できません
-
お風呂の扉の換気口が画像のように...
-
冬場の蛇口・凍結対策について
-
太陽光パネルを使わないで蓄電池を設置
-
エネファームについて
-
手指消毒液が流れてしまった
-
一人暮らししてる方に、光熱費事情...
-
潅水チューブへの給水について
-
お風呂の排水口にメラミンスポンジ...
-
ブロックチェーン技術を使えば、電...
-
電気代を抑えたい場合、株式会社ス...
-
電気料金について
-
水道料金が18万円になるとお知ら...
-
防雨入線カバーがとれた‥ 外壁から...
-
20年空き家だった家の水道水
-
画像に写っているような換気扇は、...
-
日本人で、浴槽に入らないでシャワ...
-
トイレの水漏れの原因が分かりません
-
関電従量電灯Aとはぴeタイムの燃料...
-
シャワーの温度が熱すぎる!!
おすすめ情報