回答数
気になる
-
戸建。トイレの水位増減の謎
戸建住みです 5日ほど前から1.2階共にあるトイレの水位が普段よりかなり低い。トイレの外にいても聞こえるほどコポコポと音がして水が動いてます。トイレ内の手洗い場も同様 小で流すと流れず残るため全て大で流したり水を足してから用を足すなどしてました しかし本日は急に利用してないのにも関わらず水位が上がり今度は詰まったように流れにくくなりました。 この用に変わる理由は何かありますでしょうか? トイレ以外は特に変わりないのですが、1.2階共にというのが気になります。 水道業者のトラブルなども多いため、こちらで質問させてもらいましたがどんな理由が考えられますか?
質問日時: 2024/12/25 06:29 質問者: naiti
ベストアンサー
7
0
-
ガスストーブのガスの使用量が去年と比べて1.8倍になっています。
ガスストーブのガスの使用量が去年と比べて1.8倍になっています。2023年12月と今年の12月で気温はだいぶちがいますか?23区です。 料金ではなく、ガスの使用量でちゃんと比較したデータです。東京ガスの。
質問日時: 2024/12/24 22:59 質問者: WDO
解決済
2
1
-
質問です。月にかかる水道代についてです。(4人家族) 我が家の12月請求額が1万4000円だったそう
質問です。月にかかる水道代についてです。(4人家族) 我が家の12月請求額が1万4000円だったそうです。先月や平均請求額より3000円ほど高かったそうです。 使う水についてです。我が家では お風呂は追い焚きが付いていないのでぬるくなるたんびに捨てるか使うかして暑いお湯を入れるタイプ。シャワーあり。 質問の主が仕事の時は制服を毎回洗濯する。スピードモードで洗濯をしていること。 通常の洗濯が週3回の月、水、金とのこと。洗濯物の量が多い少ないに関係なくかもしれません。 調理用の水道水、麦茶や緑茶、やかんに入れる水、トイレの水などに使っています。 それを踏まえてこの金額は高いものなのか普通なのか冬場だからお風呂のお湯の為に使いすぎるせいなのか…。どう思いますか?
質問日時: 2024/12/24 19:17 質問者: ゆきにゃにゃにゃ
解決済
7
0
-
サーモスタット水栓で凍結予防で水を出す場合、温度調節はどこに設定しますか?
サーモスタット水栓で凍結予防で水を出す場合、温度調節はどこに設定するのが最適でしょうか?
質問日時: 2024/12/24 02:34 質問者: takumiio
解決済
3
0
-
【緊急】 一軒家なのですが先ほどから停電が続いております。 ブレーカーを確認したところ漏電が疑われる
【緊急】 一軒家なのですが先ほどから停電が続いております。 ブレーカーを確認したところ漏電が疑われるようなのですが、一般的なご家庭でよく漏電が疑われる場所などあれば教えてまいただきたいです。 また寒波によるものなのか、放置していていいものなのかどなたかご教授ください。
質問日時: 2024/12/23 04:14 質問者: 登録されていない名前が見つからない泣
解決済
5
0
-
【緊急】 1件家なんですけど、先ほどから頻繁にブレーカーが落ちてしまいます。ブレーカーには漏電が疑わ
【緊急】 1件家なんですけど、先ほどから頻繁にブレーカーが落ちてしまいます。ブレーカーには漏電が疑われると書いてあるのですが、一般的な家庭で漏電が考えられる場所はどこになるのでしょうか。寒波によるもなのか、また放置していていいものなのか、、どなたかご教授ください。
質問日時: 2024/12/23 04:12 質問者: 登録されていない名前が見つからない泣
解決済
4
0
-
お湯が出なくなります
洗面所で毎日2分程度でお湯が出なくなるのですが、考えられる原因は何でしょうか? 一定時間経つとまたお湯が出て溜まっていた分がで終わると出なくなるって感じの繰り返しです。 水になるのではなくて出なくなります。 業者を呼ばないと駄目でしょうか? 呼ぶとしたら水道屋さんでしょうか?ガス屋さんでしょうか?
質問日時: 2024/12/22 18:14 質問者: 道産子に俺はなる
ベストアンサー
6
1
-
排水管は、意外と詰まりにくいですか? 例えば浴室の場合、洗髪時に抜けた毛髪や、浴槽下清掃時に落ちたヘ
排水管は、意外と詰まりにくいですか? 例えば浴室の場合、洗髪時に抜けた毛髪や、浴槽下清掃時に落ちたヘドロ状の汚れを排水管に流しても、詰まったことがありません。 毛髪にしてもヘドロにしても、相当酷い量を流さない限り、詰まることはないのでしょうか?
質問日時: 2024/12/20 15:37 質問者: pixi
ベストアンサー
6
2
-
先日東京電力系列の会社から
先日東京電力系列の会社から電話がかかってきて70歳未満の世帯を対象に30%電気料金を 割引できるとの話がありました。70歳未満の世帯か70歳以上の世帯か訊かれたのですが 答えてしまったのですが、これは闇サイトへの情報提供を目的とした情報収集でしょうか・
質問日時: 2024/12/20 05:58 質問者: keisintokiko
ベストアンサー
3
2
-
北海道のみなさん、かなり寒くなってきましたが、ストーブは寝てる時間どうしていますか? 朝冷え切ってか
北海道のみなさん、かなり寒くなってきましたが、ストーブは寝てる時間どうしていますか? 朝冷え切ってからつけたら燃料めっちゃ燃やさないといけないから高くついたりしませんか、、?なるべく灯油代節約したいけどどうするのがいいか分かりません。 アパートで一人暮らしです。アドバイスお願いします、、。
質問日時: 2024/12/17 07:54 質問者: あやの2828
解決済
3
0
-
水漏れしていても、水道メーターのパイロットが動かない事ありますか?
水漏れしていても、水道メーターのパイロットが動かない事ありますか?
質問日時: 2024/12/17 07:46 質問者: YURIA.T
解決済
5
0
-
蓄電池と商用電源の切り替えについて
会社の工場の屋根に、 ・太陽光パネルを設置し ・自家消費して、 ・余った分は蓄電池に充電し、 ・夜間などに放電して使用 しないか、というコンサルが。 上役は乗り気ですが、 ①本当にメリットがあるのか ②蓄電池から夜間に放電する場合、切り替えるときに停電になったりしないか その他、考えられるリスクを教えてほしい。
質問日時: 2024/12/15 09:40 質問者: nasei2000
解決済
4
0
-
ベストアンサー
2
0
-
お宅の台所のシャワーは強から弱へ水の勢いを「徐々」に調節できますか?
うちの台所の水栓のシャワーなんですが、強と弱ばかりでうまく中ぐらいの勢いに調節できません。 問題なく、強から弱へ水の勢いを「徐々」に調節できる水栓をお使いの方、メーカー、型番など教えてください。
質問日時: 2024/12/14 09:26 質問者: neisho
解決済
6
1
-
電気料金とガス料金まとめる得なのは
「電気料金とガス料金まとめる得」という勧誘がしばしばありますが 個人の家庭がプラスになれば 電力・ガス会社がマイナスになると思いますが 何故、しばしば勧誘電話や封書が届くのが理解しがたいです。 何か会社側にメリットがあるのでしょうか、知りたいです。
質問日時: 2024/12/12 22:11 質問者: fghjrtyu
ベストアンサー
3
1
-
これは詐欺ですか
東京電力エナジーパートナーを名乗って電気料金未納案内メールが来ました。 金額は1115円 何と少額ですが、支払期日を過ぎるとサービスを停止するという。 しかし、そもそも電気料金は毎月、口座引き落としで自動的に落ちているはず。 ということはあり得ない話ですよね。これは詐欺でしょうか。 無視してメールは即削除で問題ないですよね。
質問日時: 2024/12/10 22:02 質問者: kamiyamasora
ベストアンサー
4
0
-
画像は風呂場の排水口を撮影したものです。 取っ手を持ち上げると外せそうなのですが、これは本来、取り外
画像は風呂場の排水口を撮影したものです。 取っ手を持ち上げると外せそうなのですが、これは本来、取り外して使うものですか?(浴槽のエプロンが邪魔して外せないのてすが)
質問日時: 2024/12/09 22:07 質問者: pixi
ベストアンサー
2
1
-
シャワーの水はね
うちの台所の水栓のシャワーなんですが、強と弱ばかりでうまく中ぐらいの勢いに調節できません。 お風呂や洗面のシャワーも同じような傾向です。 シャワーにすると水量の調節はむつかしいのでしょうか?
質問日時: 2024/12/09 18:06 質問者: neisho
解決済
7
0
-
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
2
0
-
早めの回答お願いします。 オール電化の賃貸住宅を検討してますが、これまでにも一度オール電化賃貸に住ん
早めの回答お願いします。 オール電化の賃貸住宅を検討してますが、これまでにも一度オール電化賃貸に住んだことがありその際の風呂シャワーの水圧が弱く日々ものすごくストレスを感じた経験ありトラウマになって、オール電化に慎重に検討しているところです。間取りは4DKの床面積90平米で広々としており気に入ってるんですが、シャワー水圧のことが心配で決めかねてます。外にある電気温水器を見せてもらったところ、日立電気温水器【BE -Z37F型】でタンク容量370ℓ、最高使用圧力0.1MP a、2017年製の貯湯湯沸器(電気用,密閉形)、定格消費電力4.4kW、定格電圧200Vです。この電気温水器になりますが、シャワー温水水圧はやはり以前住んだ電化住宅のものと変わらず低い水圧になると思いますか?以前の電気温水器は形式が古かったのですが、形式が2017式でもさほど水圧向上は無いのでしょうか? アドバイスのほどよろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/12/07 07:41 質問者: コウメ0123
解決済
5
0
-
解決済
2
0
-
排水管の先に受水槽
建築士ではない業者に給排水図面の作成を頼んだんですが、作成された図面の排水管(青)の上から、下の受水槽につながっています。これは間違えではないか、と聞いたら、排水管にも直接下水道につながらないで受水槽を経由するという説明でしたが、そんな受水槽あるんでしょうか? こちら素人で反論しようがありません。
質問日時: 2024/12/05 23:01 質問者: kurobon619
ベストアンサー
3
1
-
洗面台の流しの排水口のふたが動かない
洗面台の排水口みたいのがあり、一部の風呂の排水口と同様 金具を操作すればその入り口が閉まったり開いたりする仕組みなのですが、 蛇口後ろ側に金具で操作する部分があるのですがカチカチで動きが悪いです。 かなり力を入れると動きますが。排水口の汚れは結構きれいにしましたが 何が原因でどうすれば治るんでしょうか? https://wowma.jp/item/598378028 と似たような排水部だけど、それ自身を押しても下げることはできても上げることはできない感じです
質問日時: 2024/12/04 22:05 質問者: linkshuu
解決済
1
0
-
マンションの水道水がたまに臭くなるのですが何故でしょうか?
マンションの水道水がたまに臭くなるのですが何故でしょうか? 浄水取り付けてあるのですがそれでもすごく臭いときがあります 本当にたまになのですが……
質問日時: 2024/12/04 09:26 質問者: rXroshR
解決済
13
2
-
洋式トイレの便器は、四方八方から水が出るタイプです。 水を流しても、水が出て来ない方向があります。
洋式トイレの便器は、四方八方から水が出るタイプです。 水を流しても、水が出て来ない方向があります。 出てこない方向は、水の出てくる穴が詰まっているのでしょうか。 穴の詰まりを直す方法を教えて下さい。
質問日時: 2024/12/01 12:51 質問者: QRコードはこちら
ベストアンサー
4
0
-
この古いタイプのシャワーヘッドをつける方法はありますか?
リングをシャワー側に上げて、圧力で止めるタイプなのですが、キツくて上がりません。 何か方法はないでしょうか? 糸をひっかけて上げたり、凸の部品を凍らせて収縮させたりしたのですが、ダメでした。 30年ほど前の水栓です。水栓側も同じ先端になっていて、シャワーホース自体を変えたくても、自分の探した限り売ってるところは見つかりませんでした。 リングをはめる方法か、このタイプに合うシャワーホース、もしくはどのシャワーホースにでもハマる先端のみ?売ってるものがあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/11/30 18:20 質問者: doremi99827
ベストアンサー
2
0
-
追い焚きと高温さし湯の違い 追い焚きは、 元の湯を、再度温めて流す為、全体の湯量は変わらない。 高温
追い焚きと高温さし湯の違い 追い焚きは、 元の湯を、再度温めて流す為、全体の湯量は変わらない。 高温差し湯は、 熱い湯を足すため、湯量が増える 認識であってますでしょうか?
質問日時: 2024/11/29 08:35 質問者: ppakkunn
解決済
4
0
-
この蛇口の先端は何という名前ですか?
この蛇口の先端は何という名前ですか? 先端をG1/2に変換するアダプターも教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2024/11/29 05:21 質問者: doremi99827
ベストアンサー
2
1
-
消費電力の大きいものの同時使用
許容 範囲でもギリギリで使うとコンセントなどが熱持つ場合ありますけど、そのまま使っても大丈夫なんでしょうか?
質問日時: 2024/11/28 12:16 質問者: KU1012
ベストアンサー
5
1
-
節約のためにお風呂にお湯ためずにシャワーだけにしてますが、同じ人いますか?健康のために入った方いいの
節約のためにお風呂にお湯ためずにシャワーだけにしてますが、同じ人いますか?健康のために入った方いいのかな..。1人暮らしで寒い地域なのでコスパが悪いです。
質問日時: 2024/11/27 23:19 質問者: まりかーーー
解決済
9
0
-
「業務用ガスコンロ導入について」・・・一般家庭です
良いのか悪いのか? 非常にややこしいようですね でも「何とかして導入したい!」と思ってます その為には「100%」の問題点を把握するしかありません! ならば自分で「正式」な管轄組織に尋ねるしかありません ところが、どうしてもそれが解らないのです 「どこが管轄しているのでしょうか?」 「御存知の方、宜しくお願いします」
質問日時: 2024/11/27 21:06 質問者: hazet817
ベストアンサー
6
0
-
築52年の4階建ビルの1階ポンプ室に添付写真の物があるんですがこれはなんなんでしょうか?進相低圧コン
築52年の4階建ビルの1階ポンプ室に添付写真の物があるんですがこれはなんなんでしょうか?進相低圧コンデンサとあり、電源はオフになってます。数年前に屋上にあった貯水槽を撤去し、今は直結給水方式です。貯水槽を使ってた時に関係があるのか、工事関係者と連絡取れず不明です。情報が少なくてすみませんが お分かりになる方、宜しくお願いします。
質問日時: 2024/11/27 19:55 質問者: kitune_rock17
ベストアンサー
2
0
-
先日、雨漏りの修理を業者に頼んだのですが、
台所の上が洗濯干場になっていてそこから雨漏りしていました。 修理中、換気扇の配線を切る必要があったので 「換気扇を外していいですか?」 と聞かれたので「はい」と答えました。 それで修理中になにやら慌てて買い物に行ったりしてたのですが、修理が終わったらなんと壁のスイッチで入り切りしていた換気扇が紐を引っ張るタイプに変わってました。 「なんで?」 と聞くと 「すみません、電気工事士を持ってないので配線できないんです。」 と言われたのですが、じゃあそもそも換気扇を外すこともしちゃあダメだったのではないでしょうか? 換気扇の配線自体、壁のコンセントからの延長コードでものすごく不細工でしかも不便になってしまいました。
質問日時: 2024/11/27 12:16 質問者: ピクセル7
ベストアンサー
3
0
-
上階からの自宅への漏水はよくあるとのこのですが、同じ階(隣室など)とか下階から自宅への被害は起こり得
上階からの自宅への漏水はよくあるとのこのですが、同じ階(隣室など)とか下階から自宅への被害は起こり得ますか?
質問日時: 2024/11/27 04:43 質問者: pixi
ベストアンサー
1
0
-
薪の値段と灯油の値段どちらが高いですか? ロケットストーブか、灯油ストーブか、どちらを買えばいいです
薪の値段と灯油の値段どちらが高いですか? ロケットストーブか、灯油ストーブか、どちらを買えばいいですか?
質問日時: 2024/11/25 03:14 質問者: う大
解決済
3
0
-
ガス給湯器とエコキュートの違いを教えてください。 それぞれの仕組みは知っています。 要するに、深夜電
ガス給湯器とエコキュートの違いを教えてください。 それぞれの仕組みは知っています。 要するに、深夜電力を利用した電気代と、1日普通に使用したガス代では深夜電力の方が光熱費圧倒的に安いのですか。 それでも、機器代はエコキュート25万、ガス給湯機24号10万程ですよね(工事代除く)15万の差を何年で埋めれる計算なのでしょうか。 あと、我が家は夏場寝る時エアコンを朝まで2台つけっぱなしです。 それも加味したら光熱費は下がる理論ですか。 ちなみに関西電力地域です。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/11/23 22:49 質問者: jjj001
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
分電盤の使用方法
分電盤で各ブレーカーを上げたまま主電源ブレーカーで入り切りすると開閉サージが出やすいですか? 又、上記の様な主電源ブレーカーで入り切りしても開閉サージが起きないシステムはありますか?
質問日時: 2024/11/22 00:01 質問者: tmtm1234
解決済
2
1
-
解決済
3
0
-
これ本当でしょうか? https://yallein.com/products/1606625852
これ本当でしょうか? https://yallein.com/products/16066258520435701925681300 節電装置とか言ってYoutube ではんばあしているんですが、、、何かやハイ気もする
質問日時: 2024/11/21 09:12 質問者: ひかるa
ベストアンサー
7
0
-
水洗トイレでペーパーがつまって流れません
何回水を流しても、ペーパーが、つまって流れません。 解決方法はありますか? どうぞ教えて下さい。 お願いします。
質問日時: 2024/11/21 08:21 質問者: aoi_sanae
ベストアンサー
9
0
-
5階建て賃貸住宅の3階に住んでいます 風呂の排水がシンクの排水と合流しているのですが 寒期(11月~
5階建て賃貸住宅の3階に住んでいます 風呂の排水がシンクの排水と合流しているのですが 寒期(11月~2月)だけ湯船の排水時にシンクの方からボコボコ音がしてきます。 漏れや詰まりは目視上はありません。 夏季や中間期は音がしません 原因としては何が考えられますか
質問日時: 2024/11/20 14:23 質問者: らちはちはほ
解決済
2
0
-
セントラルヒーティング、暖房代いくらくらい? 北海道旭川市で新築で家を建て、初めての冬を迎えます。
セントラルヒーティング、暖房代いくらくらい? 北海道旭川市で新築で家を建て、初めての冬を迎えます。 暖房代、いくらくらいかかるのかドキドキしており、毎日エコジョーズのエネルックをチェックしています(^^; 北海道で我が家と似た環境の方、暖房代にいくらかかっているのか、参考までに教えていただけませんか? ⚪︎我が家の情報⚪︎ ・住宅…建坪35坪の2階建。高機密高断熱住宅の仕様で建てたが、性能の測定等はしていない。 ・熱源…セントラルヒーティング(都市ガス)。ボイラーはエコジョーズ。ボイラーの設定は1(最低)、パネル側のバルブは6(22℃)。 ・これまでの暖房費…10月末から付け始め、1日平均500円ほど。昨日(11/14)は、寒かったからか700円強。 ・その他…ガスは他に風呂でも使っています。また、エネルックはガス会社の料金を正しく入力済みです。 エネルックベースの金額でもいいですし、11月の検診でいくらだったよーでもいいので、教えていただけると幸いです。
質問日時: 2024/11/15 00:21 質問者: gymnopedie
解決済
1
1
-
浄水後湯沸かし水道水と名水汲み場所のミネラルウォーター
浄水後の湯沸かし水道水と名水汲み場所のミネラルウォーターどちらがより安心安全でしょうか? 名水汲み場所のミネラルウォーターでも湯沸かしで一度沸かした方が良いですしょうか?
質問日時: 2024/11/13 04:05 質問者: MintMint。
ベストアンサー
1
0
-
水のトラブル結局どうしてるんですか? イースマイルやクラシアンなどなど、しょっちゅうマグネットカード
水のトラブル結局どうしてるんですか? イースマイルやクラシアンなどなど、しょっちゅうマグネットカードが郵便受けに入ってて1枚くらいは冷蔵庫に貼ってます。水道トラブルで検索したら市役所とか水道局とかも出てきますね。 場合にもよると思いますが、台所の水道から噴水、トイレの水が止まらない、地下水栓から水が漏れてるなどなど、皆さん、場合によってどう動かれるのですか? 体験談でも心積もりでも良いです、聞かせて下さい。
質問日時: 2024/11/09 20:37 質問者: ちゃまりう
解決済
4
1
-
40代夫婦、子どもはなし。アパート暮らしです。 10月の電気代が4400円。 10月のエアコンの使用
40代夫婦、子どもはなし。アパート暮らしです。 10月の電気代が4400円。 10月のエアコンの使用は無しでした。 高い方でしょうか?
質問日時: 2024/10/29 19:12 質問者: 虎視眈々と
ベストアンサー
6
0
-
石油給湯器のお湯はりについて
ノーリツのOTX3707Fという貯湯式の機種使ってますが、このタイプは風呂のお湯はりは蛇口からお湯を出して貯めるやりかため、そのときは最高湯温にして蛇口で水と混ぜて適温化して貯めるのが標準のやり方らしですが、他に給湯器で適温にしてから蛇口から出して貯めるやり方もあるけど、いずれもかなり時間がかかるので、もう一つのやり方として、先に浴槽に残り湯又は水を適量まで貯めておいて、追い焚きをかけて適温まで上げて保温するやりかた。 どれがいいんでしょうか? 追い焚きでのやり方が早い気がしますけど。 ただこの給湯器、最高温度にすると後の注意が必要なのが難ですね。
質問日時: 2024/10/28 18:56 質問者: KU1012
ベストアンサー
1
0
-
トイレやお風呂の詰まりの業者で、 悪徳じゃないか悪徳か見分け方ってありますか…?
トイレやお風呂の詰まりの業者で、 悪徳じゃないか悪徳か見分け方ってありますか…?
質問日時: 2024/10/28 14:10 質問者: おはようございます.
解決済
6
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【電気・ガス・水道】に関するコラム/記事
-
職場でのスマホ充電は?公園の水道利用は?実は身近な「窃盗罪」を弁護士が解説
昨年末、コインランドリーでパソコンを充電していた男性が逮捕されるという事件があった。無断でコンセントを使用することは「電気泥棒」にあたるという。私たちが知らないうちに取っている行動は、もしかすると犯罪...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お風呂の扉の換気口が画像のように...
-
返信できません
-
電気料金について
-
トイレの水洗について トイレを流す...
-
水道料金が18万円になるとお知ら...
-
エネファームについて
-
シャワーの温度が熱すぎる!!
-
浴槽にお湯を貼っている間、画像の...
-
太陽光パネルを使わないで蓄電池を設置
-
水道代が高いので相談させてくださ...
-
手指消毒液が流れてしまった
-
マンションの水道水がたまに臭くな...
-
お風呂の排水口にメラミンスポンジ...
-
毎回、ガス代が高いのですが 朝と夜...
-
画像のような大型機器用コンセント...
-
東京電力です。 電気代を払い忘れ電...
-
画像に写っているような換気扇は、...
-
水道のバルブは、なぜ、全開にした...
-
ブロックチェーン技術を使えば、電...
-
冬場の蛇口・凍結対策について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
返信できません
-
お風呂の扉の換気口が画像のように...
-
冬場の蛇口・凍結対策について
-
太陽光パネルを使わないで蓄電池を設置
-
エネファームについて
-
手指消毒液が流れてしまった
-
一人暮らししてる方に、光熱費事情...
-
潅水チューブへの給水について
-
お風呂の排水口にメラミンスポンジ...
-
ブロックチェーン技術を使えば、電...
-
電気代を抑えたい場合、株式会社ス...
-
電気料金について
-
水道料金が18万円になるとお知ら...
-
防雨入線カバーがとれた‥ 外壁から...
-
20年空き家だった家の水道水
-
画像に写っているような換気扇は、...
-
日本人で、浴槽に入らないでシャワ...
-
トイレの水漏れの原因が分かりません
-
関電従量電灯Aとはぴeタイムの燃料...
-
シャワーの温度が熱すぎる!!
おすすめ情報