回答数
気になる
-
最近、行くお店や図書館や本屋のエアコンが弱いのですが、なんかそういう政策とかがありましたっけ? たま
最近、行くお店や図書館や本屋のエアコンが弱いのですが、なんかそういう政策とかがありましたっけ? たまたまですか?
質問日時: 2024/07/09 02:01 質問者: girlsgirlsgirls777
ベストアンサー
4
0
-
解決済
4
0
-
蛇口からの水漏れについて
こんにちは、先日からキッチンの蛇口から水を出すと何故か浴室の混合水栓から水が出てくるようになりました。 キッチンの蛇口を閉めると浴室の水も止まります。 水量はぽたぽたというよりは多めでツーっと流れる位です(キッチンの水を出す間は流れています) もちろん、浴室の混合水栓は全て固く絞めてあります。 水道の本管は恐らく途中で分岐してありキッチンと浴室に分かれてあるはずです。 素人考えだと水圧が原因の場合、パッキン等が問題ならば キッチンの水を止めていると圧がかかり浴室から漏れる ならば理由が分かりますが、 水圧が減るはずの、 キッチン側から水を出すと浴室から水が漏れる現象の理由が分かりません。 何が原因なのでしょうか? 浴室の混合水栓は灯油ボイラーからのお湯と水道からの水を混合させるタイプのものです。因みに20年は使用しているものだと思います。 宜しければ回答のほどよろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/07/07 15:54 質問者: mani3698
解決済
2
0
-
水道の開閉栓について
めったに帰らない田舎の空き家の水道の閉栓について調べたら、休止扱いがありこれなら普段の月額はかからず、使った月だけ支払うとかいうのがあるそうで、これならと問い合わせたら、その地域はそういうのやってなくて、使用中止するときは閉栓申し込みして、使うときは開栓申し込みしてくださいとのこと。 しかもどちらも申し込み料が500円ほどかかり1日でも開ければその月は最低でも基本料金いただきますとのことでした。 これすごく無駄というかセコい気がしますけど、しょうがないんですよね。 地域で対応ってバラバラなんでしょうか?
質問日時: 2024/07/04 16:47 質問者: KU1012
ベストアンサー
4
0
-
キッチンの水道蛇口を丸ごと取り換えたいのですが、同じメーカーの蛇口じゃないと取り付けられないですか?
キッチンの水道蛇口を丸ごと取り換えたいのですが、同じメーカーの蛇口じゃないと取り付けられないですか? 大丈夫かどうかどこを見たら分かりますか?
質問日時: 2024/07/04 00:41 質問者: しゃちょちゃん
ベストアンサー
7
0
-
冷房の電気代って1日12時間使ったらいくらくらいですか?6から8畳用。風量自動です。28度です 外の
冷房の電気代って1日12時間使ったらいくらくらいですか?6から8畳用。風量自動です。28度です 外の気温33度とします
質問日時: 2024/07/03 13:20 質問者: jmpjx
ベストアンサー
6
0
-
家の2階のトイレの水を流すたびに、何故か別の部屋の窓の外からビチャビチャと音がします。 これって排水
家の2階のトイレの水を流すたびに、何故か別の部屋の窓の外からビチャビチャと音がします。 これって排水管から水漏れしてるんでしょうか?
質問日時: 2024/07/03 01:11 質問者: ドドロン
ベストアンサー
3
0
-
電気、ガス、水道の開通について 私は現在、建売の購入の手続きを進めています。 あとは本審査が通れば、
電気、ガス、水道の開通について 私は現在、建売の購入の手続きを進めています。 あとは本審査が通れば、ローン申し込みをして引渡しになる段階です。 しかし引渡し後にすぐに住むことができないため、すぐに電気、ガス、水道は通したくありません。 不動産に聞くと現在は建設会社が会社名義で電気、ガス、水道を払っているそうなんですが、引渡し時に名義を変更すると言われたのですがこのままだと引渡しの段階で使ってなくても電気、ガス、水道の基本料金は取られるものなのでしょうか? それとも引渡しの時にストップして、自分で申し込まない限りは請求は発生しないのでしょうか?
質問日時: 2024/07/02 12:35 質問者: supreme90
解決済
2
0
-
田舎の家の電気代
年に数回帰る事実上空き家の田舎の実家なんですが、ガスは完全に解約してますが、水道は地域により休止扱いがあるらしいですが、うちの実家の地域は閉栓しかできないらしくて、月単位で開栓、閉栓手続きしてもらうしかないと言われました。 残るはでんきなんですが、これはどんなやり方がいいのでしょうか? 理想は普段は無料で使ったときだけ月額でもいいので支払うやり方なんですが。 ただ使えるまで何日も待たないといけないのはちょっとです。
質問日時: 2024/07/01 11:45 質問者: KU1012
ベストアンサー
3
0
-
綺麗にしたのにまだシンクが臭います シンク下が下水のような臭いがひどく、上から砂のようなものがボロボ
綺麗にしたのにまだシンクが臭います シンク下が下水のような臭いがひどく、上から砂のようなものがボロボロ落ちてきてたので大家さんに頼み業者に直してもらいました グラグラしてた蛇口を新しいのに替えて、排水管がかなり汚れてたので取れるとこだけ汚れを取りました まだシンク下は臭いが多少残ってますが、次はシンクから生臭さがします 今までシンクからの匂いはそこまでありませんでした 原因はなんなのでしょうか パイプユニッシュと、50度のお湯をためて一気に流すことはやりましたがあまり改善してない気がしてます
質問日時: 2024/07/01 10:08 質問者: cha_mi_
解決済
4
0
-
写真の管は給湯管です。しかし銅管では無い様です。 給湯器本体からのお湯は写真右側の横の管から来ていて
写真の管は給湯管です。しかし銅管では無い様です。 給湯器本体からのお湯は写真右側の横の管から来ていて、上下の管から各蛇口に行く様になっています。 しかし、上へ行く管で漏水が起きました。写真の濡れていて黒っぽくなっているのが漏水です。漏水原因として何が考えられますか?
質問日時: 2024/06/30 11:26 質問者: toyotoyoi
解決済
4
0
-
ブレーカーが落ちてもあまり心配する必要はないですか?
昨晩突然停電になり、朝まで続いたのでもしやと思ってブレーカーを見たら大きい方のブレーカー(漏電ブレーカーを兼ねたもの)が落ちていました。 復帰させたら、現時点で1時間ほど何事もありません。 実は2,3日前に電力会社の人が何年かごとのブレーカーの漏電とかの検査をして大丈夫だと帰ったばかりです。 心配する必要はないですよね。
質問日時: 2024/06/30 07:54 質問者: BlueWhite0
ベストアンサー
6
1
-
汚い話なんですが、 トイレでした物は、流したらどこへ行くのですか? トレペは、溶けるのですか?
汚い話なんですが、 トイレでした物は、流したらどこへ行くのですか? トレペは、溶けるのですか?
質問日時: 2024/06/30 04:24 質問者: 今日03
解決済
10
0
-
こればなんですか? ボタンを押すと水が溢れてきてます。 銀の部分を手前に出せば水道の様に使えますが、
こればなんですか? ボタンを押すと水が溢れてきてます。 銀の部分を手前に出せば水道の様に使えますが、出てきません。。水が溢れるだけ。 セブ島のコンドミニアムです。 水道水は飲めない様なので、飲用だと思いますが使い方がわからなく。 知っている方いたら教えて下さい。
質問日時: 2024/06/26 09:29 質問者: チクタク55
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
10
1
-
ベストアンサー
2
0
-
大阪ガスのパックイン風呂釜と浴槽、浴室リモコン付の10年契約のレンタルについてお伺い申し上げます
新しく購入しますとリモコン付きの自動FRP浴槽1200mmの場合は、3478040円、 全自動ですと476640円になるそうです。 私宅は、バナーもリモコンも10年間故障無しでした。 故障した場合、出張費も無料です。
質問日時: 2024/06/23 11:34 質問者: たかおちゃん
解決済
1
0
-
水道止めて数年のトイレ、タンクに水入れても溜まらない!
対処教えて下さい。汚物流れ口に、内部管から?流せない。画像見て下さい。
質問日時: 2024/06/21 18:48 質問者: miyakosi1977
解決済
8
0
-
PACリモコンの配線のついて質問です。 計装工事で通信線を配線するのですが 内機同士を渡って(渡り線
PACリモコンの配線のついて質問です。 計装工事で通信線を配線するのですが 内機同士を渡って(渡り線配線)内機のうち代表で一つが外機とつながる線を引っ張って、また、外機同士を渡る渡り線を配線。 内機のうち代表で一つから集中RCに繋ぐ線も配線。 を通信線で接続するのですが、 内機同士の渡り線と 内機のうち外機とつながる線は冷媒屋さんが引っ張っているから計装屋は重複して引っ張る必要がないと聞きました。 冷媒屋さんが通信線を配線するものなのですか? なんのために配線するのか? わからないので教えてください。
質問日時: 2024/06/21 08:06 質問者: ぷぷぷぷっちょ
解決済
1
0
-
分電盤内の接続していない3芯の赤い線の理由
分電盤内のエアコン用に増設した ブレーカーですが配線は3芯を使っていますが赤い線だけ巻いた状態になってます この赤い線は この状態で良いのでしょうか 何か意味があるのですか詳しい方教えてください。数年前に増設したのですが最近 分電盤のカーバー開けて発見しました。
質問日時: 2024/06/20 14:23 質問者: viogoo
ベストアンサー
6
0
-
エコキュートとプロパンガスであればどちらが良いでしょうか?
すいません、今度中古の一軒家を購入予定です。 都市ガスは来ておらず、プロパンなのですが、購入と同時にお風呂などもリフォーム予定です。 そこで、伺いたいのですが、プロパンガスとエコキュートであればどちらが光熱費など安く済むのでしょうか。 家族は三人で住む予定です(子供は赤ちゃんです) 地域は三重県です。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/06/19 23:01 質問者: djfasoidfaiosdhfos
ベストアンサー
5
1
-
札幌市の都市ガス料金 を教えてください。
東京のは色々と紹介されてますが、 ガス料金が1㎥=130円 と 200円 で大違い 水温も、25度 と 10度 で 大違い しかも、風呂はすぐ冷めるので追い炊きは2回もする ので、東京のケースの計算が当てはまりません。 都市ガスFFストーブの1か月の暖房ガス代・・・夏場 冬場 都市ガスのお風呂x毎日の1か月のガス代・・・夏場 冬場 を教えて下さい。 補助打ち切り後のものです。 お風呂は毎日入る場合です。 暖房は一日8~10時間を目安にしてください。 出来れば、一人の場合と二人の場合とをお願いします。
質問日時: 2024/06/19 21:34 質問者: dontakos
ベストアンサー
2
0
-
クーラー3台 電力
消費電力について。 今まで電気の事を気にしたことがなく、ちょっと質問させてください。 引っ越し先の電気が40Aの契約となってました。 クーラー3台ですが、常に3台稼働するわけではなく、多くても2台稼働です。 6畳用が2台で特に消費電力を抑えれるクーラー等ではなく一般的なクーラーです。 これに加え、部屋の照明、テレビや洗濯機、ドライヤー等日常生活レベルの電化製品を使用します。 40A の契約ではどのくらいの電化製品が使えるか目安など教えてください。
質問日時: 2024/06/19 10:26 質問者: ゆう232323
解決済
3
0
-
水道屋さん、どんなとこに頼んでますか?
水周りのトラブル、修理などはどのようなとこに頼んでますか? クラシアンとかは高いイメージですが、比較的安くやって貰えるのってどういう所でしょうか?
質問日時: 2024/06/19 07:20 質問者: まろんくりぃむ
ベストアンサー
7
0
-
お世話になります。写真の丸箇所が亀裂入ってます。水を流すと吹き出る感じです。補強テープで食い止めるこ
お世話になります。写真の丸箇所が亀裂入ってます。水を流すと吹き出る感じです。補強テープで食い止めることは可能でしょうか?また、水道管を交換となった場合、金額的に相場はいくらくらいですか? 宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/06/18 14:07 質問者: kitune_rock17
ベストアンサー
9
0
-
ガス会社が料金の案内を紙からネットに変更しました。 SMSで届いたURLを開いて電話番号を入力すると
ガス会社が料金の案内を紙からネットに変更しました。 SMSで届いたURLを開いて電話番号を入力すると、その月の支払い料金の案内が見れます。 届いてから30日経つと電話番号を入力しても見ることが出来なくなります。 そのURLを送る時に一緒にアフィリエイトサイトのリンクも送ってくる時があります。(関係ない英語塾など) 誤字もたまにあります。 料金も高くてレビューを見ると料金に対する不満だらけです。(マンションがその業者しか選べないので変えれない) ゴミ業者ですか?
質問日時: 2024/06/17 22:40 質問者: フリーレン
解決済
2
0
-
お風呂のシャワーの出が悪いです。考えられる原因と改善方法を教えてください。
灯油ボイラーを使っているのですが、お風呂のシャワーの出がとても弱いです。(水の場合も) シャワーに比べればましですが、お風呂の蛇口のお湯もあまり勢いがありません。 考えられる原因を教えていただけますか? シャワーヘッドは交換しましたが改善されませんでした。 キッチンの蛇口のお湯の出は良いです。 もし灯油ボイラーに原因がある場合、交換した場合いくらくらいかかりますか? 灯油は入れるのが手間なので、できれば他の燃料にしたいですが、灯油よりコストがかからないものがあったら教えてください。多い時は7~8人シャワーを使うのでお湯が切れる心配がないものがいいです。 宜しくお願いいたします。
質問日時: 2024/06/16 23:59 質問者: sakura010101
ベストアンサー
2
0
-
今年の夏は、リビングのエアコンをつけっぱなしで、寝ようと思います。 電気代高いでしょうか? いくらく
今年の夏は、リビングのエアコンをつけっぱなしで、寝ようと思います。 電気代高いでしょうか? いくらくらいになるでしょうか?
質問日時: 2024/06/16 10:07 質問者: 上田馬子
ベストアンサー
5
0
-
水道代
週末のみ行く家の水の請求が25m3ですが、20m3までは無料と書いてます。頑張って20m3以下にしたら無料になりますか!?今まで最低料金で2,550円くらいだったのに〜20m3で。シレッと3,180に値上げされていました。たまたま検針票をみました。
質問日時: 2024/06/15 05:47 質問者: アキタコマチ
解決済
2
1
-
解決済
6
0
-
埋込型の非常用照明について
築2年の一軒家に写真のような埋込型の非常用照明を 全部屋に計6個程設置したいのですが、業者の方に依頼すると天井の配線など最小限の開口で容易にできるものなのでしょうか?また費用などは総額いくらくらいになりますか?
質問日時: 2024/06/13 11:22 質問者: atukumi
解決済
5
0
-
水道関係に詳しい方・同じ経験がある方、 教えてください。 賃貸に住んでます。 最近、蛇口を捻るとスム
水道関係に詳しい方・同じ経験がある方、 教えてください。 賃貸に住んでます。 最近、蛇口を捻るとスムーズな感じではなく一瞬出口付近に水が溜まった感じがした後にドバーって勢いよく水が出てから本来の勢いに戻ります。 たまにホースを出してキッチン周りを洗っているのでホースが問題なのかとも考えました。 今日、先程、キッチン下の床に水溜りがあり、異常が起きていることを知りました。 この場合、どこをどのように直したら正常に戻りますか? その直す作業は一般の私でも出来ますか?
質問日時: 2024/06/13 02:04 質問者: モツ鍋254
解決済
3
0
-
ガスカセットコンロでネジを外したい部分があるのですが、油でネジが回りません。、どうやってネジの周りに
ガスカセットコンロでネジを外したい部分があるのですが、油でネジが回りません。、どうやってネジの周りについた油を取りますか
質問日時: 2024/06/11 09:17 質問者: ka.ttjttwwwww
解決済
7
0
-
給湯器の給湯管でピンホールが起きていたとします。 ピンホールが起きている場所は断熱材が巻かれている箇
給湯器の給湯管でピンホールが起きていたとします。 ピンホールが起きている場所は断熱材が巻かれている箇所です。給湯器の止水栓は開けたままにします。 他の家中の蛇口は全て閉めます。お湯の蛇口も閉めます。 因みに漏水被疑箇所は断熱材は濡れていますが水滴が垂れ落ちる様子がありません。(晴れの日で周囲を乾燥させているのにも関わらず断熱材が濡れています。しかし水滴は垂れ落ちていません。) この場合、水道メーターのパイロットはどんな動きをする事が多いですか?
質問日時: 2024/06/09 12:55 質問者: toyotoyoi
解決済
3
0
-
水道のバルブは、開けすぎるとバルブが外れてしまうことはありますか?
水道のバルブは、開けすぎるとバルブが外れてしまうことはありますか?
質問日時: 2024/06/06 10:30 質問者: pixi
解決済
4
0
-
ベストアンサー
5
1
-
ビルの止水栓の場所が分かりません。
ビルの水道の元栓が分かりません。 各階の止水栓は水道メーターの隣についていたのでわかりましたが、 受水槽があるビルなのですが、受水槽用の水道メーターの隣についているのもが元栓でしょうか? 元栓と言えば水色の蓋に「止水栓」と書いているものだと思っていたのですが、必ずしもそうではないのでしょうか。
質問日時: 2024/06/04 17:06 質問者: asadacvv1
解決済
3
0
-
基本料金
電気、ガス、水道を全く使用しなくても 結構な基本料金を徴収されます。特に水道は高いです。 基本料金の根拠は何ですか? 根拠なんてないけど会社や自治体が決めていることには 従うしかないということですか?
質問日時: 2024/06/04 11:58 質問者: yhbujn
ベストアンサー
6
1
-
ベストアンサー
5
0
-
上記から下記のように配管を改造した場合水位は下記の様に下がりますか?
上記から下記のように配管を改造した場合水位は下記の様に下がりますか?
質問日時: 2024/06/02 11:41 質問者: たかこうじ
解決済
1
0
-
上記の黄色い配管から下記黄色い配管に改造した場合水位は下がりますか?
上記の黄色い配管から下記黄色い配管に改造した場合水位は下がりますか?
質問日時: 2024/06/02 11:41 質問者: たかこうじ
ベストアンサー
4
0
-
電力メーター(スマートメーター)について
メーターの見方、仕組み、疑問について教えてください。 【経緯】 4月から太陽光発電付きの賃貸(新築)に入居。 メーターが買電と売電が表示されてることは理解。 買電は単純な使用量の認識なので、使う量が多ければ数値が大きいことも理解。 売電は発電し使わなかった量(余った量)を電力会社へ売って、その量が表示されてる認識。 自宅の使用量を日々確認してるうちに隣接部屋と差が出てることに気づき損してるのではないかと気になり始め、他の部屋のメーターについても通りがてら確認。※玄関外にメーターが設置されてるので合法的に確認可能。 【状況 数値は概算】 A部屋(自宅):買電量500.0 売電量50.0 B部屋:買電量1000.0売電量800.0 ※入居時期早い C部屋:買電量500.0 売電量150.0 ※入居時間同程度 D部屋:買電量400.0 売電量0.6 ※入居時期不明 【質問】 1.自宅が他部屋より売電量が少ないのは、電気の使用量が多いから売ってる量が少ないということですか? 2.他の物件は日々売電量上がり方が大きいのは、使用量が少ないから余ってるということですか? 3.C部屋とは使用量は同じくらいなのに、売電量が自宅よりも多いのはなぜですか? (部屋により発電量が異なるとか?) 4.D部屋の売電量がずっと0.6の家があるのはどういうことでしょうか? (電気はついてるので、電気は使用している模様。発電と使用量がたまたまずっと同じで売電がされてないってこと?) 以上、よろしくお願いします。
質問日時: 2024/06/01 23:52 質問者: urs87
ベストアンサー
2
0
-
【水道】これは何のために付いているんですか?
添付写真の赤丸部分への質問です。 これは自動水やり機で、バケツの水を電動ポンプで吸い上げ、ホースからそれぞれの植物へ水が行くというものです。Amazonなどでもこれに似た商品があるんですが、それぞれに付いています。 これは一体どういう機能をするものでしょうか。付けないと水を吸い上げられないのでしょうか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/06/01 01:08 質問者: athlor
解決済
4
0
-
解決済
11
1
-
約40年前の400L灯油タンクの水抜きをしたい。 先日灯油を入れている際に雨が降り出し、 タンク内に
約40年前の400L灯油タンクの水抜きをしたい。 先日灯油を入れている際に雨が降り出し、 タンク内に雨がはいったので、水抜きをしたほうがよいかと考え調べたのですが、タンク自体か古いもので、写真の赤◯で囲んだどちらが水抜き用なのかがわかりません。 これが水抜き用のネジなのかどうかも分かりません…。 築40年の借屋で、大家さん曰く家を建てた時から買い替えていないそうです。水抜きしたかは覚えていないとのこと。 給湯用の灯油タンクなので毎日使っています。 水抜き法も含めお教えいただければ幸いです。
質問日時: 2024/05/30 05:15 質問者: punkpanda
ベストアンサー
7
0
-
2年前の料金請求
料金の請求側はこちらです。 2年前の客の使用料金23000円、2年前に一度請求して以後していませんがまだ支払いがありません。 再度請求してもいいものでしょうか?
質問日時: 2024/05/29 08:48 質問者: アノトキノ猪木
ベストアンサー
4
0
-
水道のホースの太さで水量の違いってありますか?
水道のホースの太さによって水の量や水圧って変わりますか? 要は水道の蛇口からホースをつないで シャワーヘッドから水をまく時の水圧の違いが知りたいんです。 ホースの太さによって水圧や水量は変わるのか? と、 途中に付けるアタッチメントの水の通り道が狭い場合はその狭さのせいでその先に太いホースを付けても意味が無いのか? です。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
質問日時: 2024/05/28 18:34 質問者: 聞いてみたいお年頃
解決済
3
0
-
解決済
6
0
-
エアコンの電気代って 元々の部屋の温度とエアコンの設定温度の差で料金が変わるのでしょうか? だから冬
エアコンの電気代って 元々の部屋の温度とエアコンの設定温度の差で料金が変わるのでしょうか? だから冬の方が高くなると聞いたのですが
質問日時: 2024/05/27 14:21 質問者: シシシボーイ
ベストアンサー
8
0
-
ガスについて! ガスワンなんですが、電気代がスマホ決済で払えるようになりガスを毎回口座引き落としに入
ガスについて! ガスワンなんですが、電気代がスマホ決済で払えるようになりガスを毎回口座引き落としに入金忘れてしまい紙がきて払ってるんですが、毎回だとブラックリストになりますか? ローンに影響でますか?
質問日時: 2024/05/27 07:40 質問者: もも25
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【電気・ガス・水道】に関するコラム/記事
-
職場でのスマホ充電は?公園の水道利用は?実は身近な「窃盗罪」を弁護士が解説
昨年末、コインランドリーでパソコンを充電していた男性が逮捕されるという事件があった。無断でコンセントを使用することは「電気泥棒」にあたるという。私たちが知らないうちに取っている行動は、もしかすると犯罪...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お風呂の扉の換気口が画像のように...
-
返信できません
-
電気料金について
-
トイレの水洗について トイレを流す...
-
水道料金が18万円になるとお知ら...
-
エネファームについて
-
シャワーの温度が熱すぎる!!
-
浴槽にお湯を貼っている間、画像の...
-
太陽光パネルを使わないで蓄電池を設置
-
水道代が高いので相談させてくださ...
-
手指消毒液が流れてしまった
-
マンションの水道水がたまに臭くな...
-
お風呂の排水口にメラミンスポンジ...
-
毎回、ガス代が高いのですが 朝と夜...
-
画像のような大型機器用コンセント...
-
東京電力です。 電気代を払い忘れ電...
-
画像に写っているような換気扇は、...
-
水道のバルブは、なぜ、全開にした...
-
ブロックチェーン技術を使えば、電...
-
冬場の蛇口・凍結対策について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
返信できません
-
お風呂の扉の換気口が画像のように...
-
冬場の蛇口・凍結対策について
-
太陽光パネルを使わないで蓄電池を設置
-
エネファームについて
-
手指消毒液が流れてしまった
-
一人暮らししてる方に、光熱費事情...
-
潅水チューブへの給水について
-
お風呂の排水口にメラミンスポンジ...
-
ブロックチェーン技術を使えば、電...
-
電気代を抑えたい場合、株式会社ス...
-
電気料金について
-
水道料金が18万円になるとお知ら...
-
防雨入線カバーがとれた‥ 外壁から...
-
20年空き家だった家の水道水
-
画像に写っているような換気扇は、...
-
日本人で、浴槽に入らないでシャワ...
-
トイレの水漏れの原因が分かりません
-
関電従量電灯Aとはぴeタイムの燃料...
-
シャワーの温度が熱すぎる!!
おすすめ情報