回答数
気になる
-
東京海上日動保険の超保険に加入しています。今回2か月後に更新するので内容を確認して欲しいという案内か
東京海上日動保険の超保険に加入しています。今回2か月後に更新するので内容を確認して欲しいという案内か郵便で届きました。今お願いしている代理店ではなく違う代理店に変更したいのですがどういう手続きをすればいいですか?当方は一旦解約という手続きをするのは等級が下がってしまうのではなきか?と心配しております。保険に対して素人なので誰か教えてください。
質問日時: 2019/09/25 19:35 質問者: タレ目
ベストアンサー
2
0
-
公務員試験二次
公務員の方、公務員試験を受けたことがある方に質問です! 二次試験は平日でしたでしょうか? もちろん、市町村、職種にもよると思いますが。 ちなみに一次試験は日曜日でした。 平日は急だと休みがとれず、仮に二次試験に進んだ場合、休みがとれるか不安でして、、、 お分かりになるかたいらっしゃいましたら、回答お願いいたします!
質問日時: 2019/09/20 23:08 質問者: もちあ
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
6
0
-
みずほ銀行で家族から250万円の振込をしてもらう場合、ATMから可能ですか? 家族の銀行はUFJです
みずほ銀行で家族から250万円の振込をしてもらう場合、ATMから可能ですか? 家族の銀行はUFJです。 アメリカへ留学行くのに残高証明書が必要で、残高証明書の為に一時的に入金してもらい、その後元に戻す感じです。
質問日時: 2019/09/14 16:54 質問者: emma.k
解決済
5
1
-
保証人になって闇金から5000万の借金ある人と知り合ったのですが早めにどうしたら返済できるのでしょう
保証人になって闇金から5000万の借金ある人と知り合ったのですが早めにどうしたら返済できるのでしょうか?何かアドバイスしてあげたいのですが。。無知なので何を調べれば良いのかなど詳しい方アドバイスお願いします。
質問日時: 2019/09/10 20:03 質問者: EM...iii
解決済
5
1
-
解決済
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
銀行の口座名を変更する場合の提出書類や手続きについて
銀行(あるいは信用金庫、信用組合、農協、郵便貯金などの金融機関において)の口座をつくるとき、名義人の届出をします。 その名義人の名前が変わる場合、変える場合、どのような手続きや提出書類が必要でしょうか? 「え? そんなの名義変更手続き申請書に必要事項を記載すればいいでしょ? 何を悩むことがあるの?」 とおもわれるかも知れません。 たとえば、有限会社大和商事(ゆうげんかいしゃ やまとしょうじ)が株式会社大和商事(かぶしきかいしゃ やまとしょうじ)に変る場合、変更後の商業登記簿謄本を持っていけば、銀行は応じてくれるでしょう。これは容易に想像がつきます。 では 有限会社大和商事(ゆうげんかいしゃ やまとしょうじ)が 有限会社大和商事(ゆうげんかいしゃ だいわしょうじ)に変更したい、 という場合、つまり、 「会社名の綴りや会社種別(有限、株式)には変更はないが、読み方、振り仮名が変ります」 という場合、銀行にはどのように申し出ればいいでしょうか? 詳しい方、お願いします。
質問日時: 2019/08/23 12:34 質問者: s_end
ベストアンサー
3
0
-
本日学校の就職面接練習で「銀行は事務と営業のどちらだと思うか」という質問があったのですが、どのように
本日学校の就職面接練習で「銀行は事務と営業のどちらだと思うか」という質問があったのですが、どのように答えたら良いのでしょうか。 私は「事務の面も営業の面もあると思います」と答えたのですが、それに続く文も思いつかないし、この文章自体も変ではないかと思います。 どなたか意見をください
質問日時: 2019/08/22 02:33 質問者: riin0713
ベストアンサー
5
0
-
借り入れがしたい、、、
すみません。 もう、本当に無理なのはわかっているんです。 情けない限りですが、どうしても困ってしまって 投稿させて頂きました。 私は、一昨年の9月に自己破産をした後、今年の3月から個人事業主として働いています。 ところが、今月になって大事な商売道具でもある車を壊してしまいまして、その保険の免責に費用がひつようになってしまいました。 どなたか、こんな私でも相談に乗ってくれる金融業者をご存知ないでしょうか? 幸いにして、収入だけは以前の2倍以上稼げるようになっているので収入に関しては心配ないのですが、、、、。 どうか、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2019/08/20 17:40 質問者: くぅ2010
ベストアンサー
1
0
-
作業療法士 理学療法士 言語聴覚士で1番需要があるのはどれですか? 理学療法士 作業療法士はこの先需
作業療法士 理学療法士 言語聴覚士で1番需要があるのはどれですか? 理学療法士 作業療法士はこの先需要がないと言われたのですがほんとですか?
質問日時: 2019/08/19 21:27 質問者: くうさんだ
解決済
2
1
-
新入行員です。 窓口にきて2ヶ月くらいなのですが、なかなか仕事が覚えられません。 何回か先輩がしてる
新入行員です。 窓口にきて2ヶ月くらいなのですが、なかなか仕事が覚えられません。 何回か先輩がしてるのを見て、また何回か自分でやってみてやっと覚えられます。 メモなんてとる時間も、見る時間もあまりなくスッカスカです。 先輩が手厚く教えてくれましたが、先輩もお客様対応しなければらならないので、自分で処理してる時に、あれ?これどうするだっけ?と思っても確認できず、ミスして役席に怒られます。 全てが怖くて怖くて自信がなくて、逆にそれで集中できず小さなミスを沢山してしまいます。 銀行員の皆さんは、どうやって仕事を覚えられたのでしょうか? 不思議でたまりません。
質問日時: 2019/08/15 19:58 質問者: まゆぽりん
解決済
1
0
-
トヨタファイナンスの審査について 質問させていただきます。 近いうちにトヨタの新車を買うのですがそこ
トヨタファイナンスの審査について 質問させていただきます。 近いうちにトヨタの新車を買うのですがそこで審査の不安があります。 私の属性?としては ・年齢22 ・勤続年数1年半(サカイ引越センターの営業です) ・年収550万 ・過去に消費者金融の借り入れ(4社、計90万円)有り ・消費者金融の借り入れは1週間ほどの遅延が数回と交通事故により1ヶ月と少しの延滞が1回(借りていた消費者金融には事故日から約2週間後に連絡しました。) ・消費者金融は半年ほど前に全て完済し解約済みです。 ・自宅は実家です。 だいたい審査に必要な情報はこんな感じだとは思うのですがやはり過去の消費者金融での履歴によって審査は厳しいでしょうか? 一応新車はクラウンで頭金として100万円ほど入れ残価設定?ローンで組む予定です。 恐らく頭金を差引いた差額の500万〜600万のローンになるとは思うのですが年収との兼ね合いで厳しいでしょうか? 兎にも角にもディーラーに行き審査をお願いしてみないとわからないとは思いますがその前に何かアドバイスや見解をお聞きしたいと思いました。 よろしくお願いします。
質問日時: 2019/08/13 00:47 質問者: AK_47
解決済
1
0
-
自営業
金融機関に勤めています。今日営業でお客様に、「職業は自営業でしょうか?」って伺ったところ、「自営業って、失礼じゃないか。魚屋や八百屋じゃないんだから。ここは未上場会社だろ。」って怒られてしまいました。 自営業って言うのは失礼にあたるのでしょうか? 会社を経営する=自営業なので、そう聞いてしまいましたが、失礼なことを言ったのかと、かなりショックです。
質問日時: 2019/08/10 08:34 質問者: thesoundhouse
解決済
7
0
-
お客様からクレーム
金融機関に勤めています。今日営業でお客様に、「自営業でしょうか?」って伺ったところ、「自営業って、失礼じゃないか。魚屋や八百屋じゃないんだから。ここは未上場会社だろ。」って怒られて しまいました。 自営業って言うのは失礼にあたるのでしょうか? 会社を経営する=自営業なので、そう聞いてしまいましたが、失礼なことを言ったのかと、かなりショックです。
質問日時: 2019/08/09 21:34 質問者: thesoundhouse
解決済
7
0
-
見に覚えのないメール
○○○スコアという金融会社からメルアドが届きました。 8/10~12即時貸し入れ休止という題名で。 メルアドを登録した覚えもないし、そこからお金を借りた覚えもありません。 メールはクリックしないほうがいいのでしょうか? どう対応するのがベストでしょうか?
質問日時: 2019/08/07 19:21 質問者: あたぼう
ベストアンサー
1
0
-
解決済
2
0
-
二年前 自営業を営んでいた父が亡くなりました 亡くなる前に廃業したのですが、たくさんの在庫が残ったま
二年前 自営業を営んでいた父が亡くなりました 亡くなる前に廃業したのですが、たくさんの在庫が残ったままになっています 建築業だったため、木材や作業場などたくさんのものがあります これを処分するにも 多額の費用がかかるかと思います 大きな木材も買い取ってもらえないとのことなので そのままになっていますが これは 財産になるのでしょうか? 税務調査が入った場合はどうなるのでしょうか? 詳しい方、教えてください
質問日時: 2019/07/31 16:21 質問者: まぎー
ベストアンサー
2
0
-
祖父に、地方銀行が潰れそうだからゆうちょ銀行に資産を移してほしいと頼まれて、今度代理で窓口に行って手
祖父に、地方銀行が潰れそうだからゆうちょ銀行に資産を移してほしいと頼まれて、今度代理で窓口に行って手続きをします。 金額が大きいので銀行員に理由を聞かれると思うのですが、何て答えたらいいのでしょうか。
質問日時: 2019/07/28 08:47 質問者: まゆぽりん
ベストアンサー
4
0
-
生命保険について教えて下さい 某生命保険会社で、両親、兄弟2人の合計4人で、毎月の保険料約16万弱支
生命保険について教えて下さい 某生命保険会社で、両親、兄弟2人の合計4人で、毎月の保険料約16万弱支払っている事がわかりました これはおかしいと思い母に保険の窓口のような所で確認して貰い、こんな内容だという説明を受けると、母は20年近く同じ担当者で信頼していたのに、こんなはずではなかったと支社の窓口へ行き1つの契約を残し全て解約し、その際今までの担当者に残した契約を任せるのは不安と信頼できない事を伝え担当者と営業所を変更して頂くようお願いしました 後日上司と電話でお話しし、できれば私達で担当者を決めたいとお願いするも、それはできない、担当者などは会社側で決める事と言い一歩も譲らず理由も教えてくれないので、では担当者も営業所ももう必要ありませんと伝え電話を切りました 改めてコールセンターに電話し対応した上司の上席にこの件を伝えて頂き上席と話がしたいと訴えコールセンターから支社に掛け合って貰うも私達の窓口は対応した上司であると言われていますとの回答 ただ上司の言動と理由を教えて頂けない事の対応を上席に伝えたいだけなのに某保険会社の何処に電話しても、その上司しかできないと言われ八方塞がり状態で困っています どうすれば良いかアドバイス等頂けたら助かります よろしくお願い致します
質問日時: 2019/07/26 12:41 質問者: ゆっちき
解決済
5
1
-
自営業法人社員は妻と私です。 妻が椎間板ヘルニアで全治3月です、 労災は適応なしです。傷害年金は適応
自営業法人社員は妻と私です。 妻が椎間板ヘルニアで全治3月です、 労災は適応なしです。傷害年金は適応ありますか
質問日時: 2019/07/23 11:01 質問者: 有芳有之助
解決済
7
1
-
会社の社会保険に入ってから市役所で脱退の手続きをしてなかったので、催告書が届いていました。 保険医療
会社の社会保険に入ってから市役所で脱退の手続きをしてなかったので、催告書が届いていました。 保険医療年金課へ行って脱退の手続きを行えば未納の料金を再度、計算して請求することになりますと言われました。 期限は8/1 7/31しか休みが取れなかったのですが、 この日に申請すれば間に合いますか?
質問日時: 2019/07/19 14:59 質問者: fyoukg
解決済
4
0
-
注文書、注文請書
教えて下さい。 ある工事現場の工事を2000万円で請けてもらえないかと話がありました。 協力業者と現場を確認し、1650万円で工事が出来るとの話になり、当方も元請より2000万円で請けました。注文書、注文請書は元請、下請け共に交わしています。 作業1週間行った所、下請け業者が1650万円では終わらないと言い出しました。 元請と相談し、元請けより追加金をしてもらえるようになったのですが、下請けが常用作業にしてくれと言っています。 当方としては、下請けにも追加金を支払う意向はあるのですが、現場も諸事情でゴタゴタしていたりで下請け業者があくまでも常用での工事にしてくれと言っています。 このような場合に、当初交わした注文書請書がまったく意味のないものになると思うのですが・・。 このような場合はどう対応すればよいか教えて頂きたいのですが。
質問日時: 2019/07/06 12:08 質問者: jul1976
解決済
2
0
-
私の知り合いの外資系に詳しい友人によると、韓国はホワイト国でなくなった場合、利益を見込めないと判断し
私の知り合いの外資系に詳しい友人によると、韓国はホワイト国でなくなった場合、利益を見込めないと判断した外資が韓国から離れると見ています。 外資系の力で成り立っていますサムスンなどの大企業や銀行が煽りを受けそうとのこと。 これは日本がニノ矢、三ノ矢を放たなくてもホワイト国除外だけで韓国は潰れてしまうらしい。 現に2004年にホワイト国に認定されてから外資系の融資が韓国国内企業に対して増えていき、その頃からサムスンなどが躍進し始めたそうだ。 皆さんはどうお考えでしょうか?
質問日時: 2019/07/05 21:24 質問者: パパ活成功者
解決済
1
0
-
社会保険について。 従業員が十人の法人です。 社長も従業員も社会保険に加入していますが ある人が「社
社会保険について。 従業員が十人の法人です。 社長も従業員も社会保険に加入していますが ある人が「社長は社会保険には入れないはず」と言っています。 社長は会社から役員報酬を支給されています。 社長は社会保険には加入できないのですか? よろしくお願いします。
質問日時: 2019/06/29 18:05 質問者: コンコン1
ベストアンサー
3
0
-
解決済
8
0
-
「集団左遷」 銀行は、まだ リストラでなく、左遷という 流れが、あるからまし。 でも実際 経理的な仕
「集団左遷」 銀行は、まだ リストラでなく、左遷という 流れが、あるからまし。 でも実際 経理的な仕事は、これから RPDやAIに代替えされるのも 事実。 三上博史の やろうとした事は、間違いでは、ない。 福山雅治は、思考が気にくわないらしき事を言っていたが 思考や気持ちの問題でなく 稼ぎの少なくなった 銀行が行員を養う義務もなく。 最後 三上博史を訴え 証券とかで生き残る… もう人間のやる事で サービス業や金融業は、成り立たない時代だと思うのですが。 あの人材育成や証券て 正解でしょうか??
質問日時: 2019/06/24 12:20 質問者: harunasaku
解決済
1
1
-
こんばんは〜 6年前に父が他界し、私の元主人の保証人になってた父は、少しの定期預金と信託預金がありま
こんばんは〜 6年前に父が他界し、私の元主人の保証人になってた父は、少しの定期預金と信託預金がありましたが、信用保証協会へ何度か、連帯保証人として、入金していたのですが、支払うと言っても、今は、年金からだけなので、支払いができませんと、支払いはしていませんでした。亡くなった歳は83歳でした。自営業なので7十何歳迄払っていたのか、何年払っていないのかは、わかりません。 なので、父の兄弟4人と私、母、弟2人、計8人、財産拒否しましたが、未だに、みずほ銀行から、通知来ますし、大阪信用の、支店長から電話あり、事情を話しました。財産放棄していると。 どうしたらいいんでしょうか?
質問日時: 2019/06/23 21:31 質問者: S.kan
ベストアンサー
1
0
-
現在、事情があり生活保護を頂いてます。 アパートにのお金を今月、頂き無事に更新したのですが、更新にか
現在、事情があり生活保護を頂いてます。 アパートにのお金を今月、頂き無事に更新したのですが、更新にかかったお金は翌月に引かれるのでしょうか? 詳しい方教えてください。 宜しくお願いします
質問日時: 2019/06/22 14:06 質問者: mina01080312
ベストアンサー
2
0
-
「生命保険外務員」について
①毎年確認と称して、面談の約束をするのですが、私は職場に来る前に「来る前に電話で確認してから来てください」と言っても、どの生命保険外務員も必ず「もう到着しました、駐車場にいます」と言います、なぜこういう行動をするのでしょうか・・このため、1時間くらい待たせる事もありますが・・ ②外務員に聞けば必ず、別の保険を提案される(平気でうそをつく)ので、コールセンターに聞けば、翌日には内容を全て外務員に報告されます、こういう仕組みなんですか・・
質問日時: 2019/06/22 13:13 質問者: koutarou73
ベストアンサー
4
0
-
自分の子供が消費者金融からお金を借りていたことを知ったら怒りますか?また、悲しみますか?
自分の子供が消費者金融からお金を借りていたことを知ったら怒りますか?また、悲しみますか?
質問日時: 2019/06/21 17:23 質問者: ひろはな
解決済
8
0
-
新入社員で証券会社に入社しました。 今、新規開拓で飛び込み営業をやっているのですが、めんどすぎて毎日
新入社員で証券会社に入社しました。 今、新規開拓で飛び込み営業をやっているのですが、めんどすぎて毎日サボってしまいます... どうしたら良いでしょうか? 割とみんなこんな感じですよね?
質問日時: 2019/06/19 12:59 質問者: クロウサ__
解決済
5
0
-
アコム、レイクなどの消費者金融は金を返さない客にどうやって取り立てるんですか?
アコム、レイクなどの消費者金融は金を返さない客にどうやって取り立てるんですか?
質問日時: 2019/06/15 17:40 質問者: shamu_gamu
解決済
5
0
-
もし、自分が創業者となって「銀行や信金といった金融機関を開業する」となったら現行の流れでどういう形で
もし、自分が創業者となって「銀行や信金といった金融機関を開業する」となったら現行の流れでどういう形で開業となりますか。
質問日時: 2019/06/12 15:12 質問者: puttyodaisuki
解決済
3
0
-
麻生副総理が都合が悪い統計は無かったことにすると発表しましたが、日本の統計が世界から信用されなくなる
麻生副総理が都合が悪い統計は無かったことにすると発表しましたが、日本の統計が世界から信用されなくなるのでは?もう信用されていない? 企業も自社に都合が悪い研究結果は発表しませんから、ビールは健康に良いというプレスリリースしか表に出て来ないわけです。 自民党もビール製造メーカーと同じように都合が良い統計しか受理しないと宣言してしまいましたが日本は大丈夫でしょうか?
質問日時: 2019/06/11 19:48 質問者: america2028
ベストアンサー
2
0
-
マンション共有部の外壁塗装工事瑕疵担保責任の不履行について(利益相反行為?)
いつも大変お世話になっております。皆様のご指導・ご鞭撻をお願い申し上げます。 標記の件、以下のようなメールを工事業者担当者より頂いております。 【この度の共用通路部の壁の塗膜膨れの原因としては、 笠木のフェンス取り付け部分のシール劣化・笠木のクラック等により雨水が塗膜内に入り込み蒸発した為に壁面に膨れが発生したもの思われます。】 笠木工事実施、僅か1年半にてこのような報告です。他社に相談すると塗装工事業者でも、過去にこのようなケースはあるようですが、手直し修繕をきちんと実施するとの事です。また他社見解では、ただ塗装しただけゆえこのような状況は当然予測されただろうと、素人工事だと、驚いています。工事業者に不具合を指摘してから早8か月経ち、結局業者は発注書に瑕疵担保条項がなく、工事の瑕疵ではないと言い切り、総会にて報告するとの工事業者の回答です。ちなみに当マンション管理組合は購入当初より管理組合法人にて管理されており、代表者が工事業者と同じ大企業グループ会社の代表取締役社長です。また更に代表が委任しているマンション管理会社のグループがその工事の下請け工事を担当しております。過去自分含め何人も役員に何度も立候補しても規約にその会社の推薦が必要とされており、結果拒否されており、所有者は誰も役員になれません。調べると同じ方が何百ものマンション管理組合代表を兼任されてされております。これは利益相反行為にならないのでしょうか?
質問日時: 2019/06/11 09:16 質問者: NAGOYATY
解決済
3
1
-
つまらない質問かも知れませんが・・・ 職場上司、男性の件です・・少し年上の。ちょっと前まで結構気さく
つまらない質問かも知れませんが・・・ 職場上司、男性の件です・・少し年上の。ちょっと前まで結構気さくに話しかけて来て下さり、私個人的に今まで多数から面白いと言われてきた方ですが、その上司も何度か面白いね、と言いかなり笑って仲良く会話して下さっていました。気に入られていた方だと思います。仕事の質問にも嫌がらず説明して下さっていました。 が、1か月も経った頃からか、次第に事務的な態度になり、以前のように話しかけられることはなくなり、何か仕事の相談に行っても門前払いというか、他の者に訊け、急ぎ? のような返答になりました。 私が慕って話しかけに行っていた時期もありました・・それで馴れ馴れしいと感じられ嫌われたのでしょうか・・ 自分、考える限りでは、その上司の気に障ること一切言ったりしたりした覚えがありません。同じ質問何度もしに行っている訳でもありません。 やはり、これは嫌われたんですかね・・ 忌憚ないご意見、頂けたら幸いです。
質問日時: 2019/06/06 23:34 質問者: クリームサイダー
ベストアンサー
1
3
-
タンス預金を銀行に入れたいです・・。
すいません、30代後半の男性です。 会社形態で一人で自営業をしています。10年前から役員報酬として月々25万ほどを自分に支払っていました。全てタンス預金にしており1500万ほどの現金があります。この現金を口座に入れたいのですが大きいお金を一度に口座に入れて、もし税務署などに聞かれたら「給与をタンス預金していました」で通じるのでしょうか・・?不用心なので銀行に入れたいのですが不安で入れれません。 (住民税などはきちんと全部支払っていましてやましいお金ではありません) また生前遺産相続で1000万ほどの現金を貰える予定なので、去年から100万ずつ貰っています。 年110万までは無税・・と聞いているのですが、 実はこれもタンス預金にしていて、何年後かに一度に預金に入れてしまうとやはり一度に受け取ったのではないか・・と指摘されますよね・・? まだ両親はピンピンしていますのでまあ指摘されたら戻したら・・・と思っていたのですが、110万円ずつちゃんと一年に一回口座に入れた方がいいでしょうか・・・? 詳しい方いましたらよろしくお願いします。
質問日時: 2019/05/25 18:02 質問者: dorudora
ベストアンサー
3
2
-
私は、来年の6月で65歳になります。 投資信託で、行員のアドバイスで、投資した んですが、赤字もあれ
私は、来年の6月で65歳になります。 投資信託で、行員のアドバイスで、投資した んですが、赤字もあれば黒字もあり赤字についてはどうして利益が、でないのか銀行以外の立場の人の意見を聞きたいしアドバイスを受けたい。
質問日時: 2019/05/20 21:20 質問者: 池田ー
ベストアンサー
2
0
-
中京大学で行ける外資系企業の例をください。 中京大学の外国語を専攻しています。私のいる学部は偏差値は
中京大学で行ける外資系企業の例をください。 中京大学の外国語を専攻しています。私のいる学部は偏差値は55~57とデータには書かれています。今のところ勉強も順調です。現在1年生ですが、将来のために何が出来るのかわからず迷っています。外資系企業に入りたいのですが中京大学から行けるレベルが分からないので調べにくいです。TOEIC900点を目指しています。情報が少なくてすみません。 大学のホームページも見たのですが、外資系企業がどれか分からないというレベルです……だれかお優しい方、教えてください。
質問日時: 2019/05/20 19:54 質問者: wolfmoon
解決済
4
0
-
派遣先が保険会社の方いらっしゃいますか?社員さんから「お願い、この保険に入って~」とお願いされますか
派遣先が保険会社の方いらっしゃいますか?社員さんから「お願い、この保険に入って~」とお願いされますか?
質問日時: 2019/05/18 20:00 質問者: orangelightorange
ベストアンサー
3
0
-
銀行員に話した内容を他者に話された
銀行員と話した際に、同僚の話した内容をその場限りの話のつもりで話したところ、他所でその内容や会社名をペラペラと面白おかしく話したようで、回り回って会社に伝わっていました。 会社名が分からなければ内容自体は大した事ではないけれど、会社に影響するかもしれない事だったので、他者に話された事に怒りがおさまりません。 それも考えれば分かりそうな事なのに、金融業に携わる人が顧客に関わる話と分かっていて他所で話すなんて許されるのでしょうか
質問日時: 2019/05/17 21:00 質問者: ラメホロ
解決済
5
0
-
JDIジャパンディスプレイが1000億円の赤字の都市伝説というか噂。 経営立て直しのプロのINCJ産
JDIジャパンディスプレイが1000億円の赤字の都市伝説というか噂。 経営立て直しのプロのINCJ産業革新機はAppleからお金を借り入れた際に、為替リスクの処理をしていないっていう噂が流れていますが本当に経営のプロ集団なのに米ドルで借り入れ時に為替リスクの保険に入らなかったの? 嘘の話?本当? なんで円安ドル高になるのがわかっていたのに為替の保険に加入しなかったの?どういう理由ですか? http://www14.makebot.sh/url/eab63a5c901ff48e36da337b12e5a2a4 「ジャパンディスプレイ」5年連続の最終赤字
質問日時: 2019/05/15 19:39 質問者: america2028
ベストアンサー
1
0
-
会社員としての自分の人生が負け組だと確定したら、どのようなやり方で敗戦処理をしますか?
自分のキャリアは負けだと確定したときにどういう敗戦処理を行いますか? 日本で会社員をやる場合、37歳くらいから43歳までには会社員としての勝敗はついています。 43歳ともなれば勝ち組は最低でも部長職、すごく上手くいった人なら役員になっているくらいの年齢ですから、その時点である程度の役職に就いていなければもう負けです。 40歳そこそこで高めの地位の役職についてない負け組サラリーマンはそれ以降は給料が横ばい、あるいはダウンさせながら職を転々とさせたり、 後輩に先に行かれ、それを黙って見ながら淡々と生き残る為の算段をするなり、半ば投げやりにその場しのぎで感情の赴くままにやっていくことになります。 一発逆転狙いで海外に自費でMBAを取りに行ってみたり、資格をとれば何とかなると妄信していきなり法科大学院にいって司法試験を受けてみたり、など 時間と金を大いにムダにする中年会社員もいますけど、悲惨なことになることがほとんどですね。 既に若くもないのにそこから更に時間とお金を浪費すれば、キャリアどころか、プライベートもメチャクチャになる可能性が高くなります。 質問ですが、もしご自身が負け組に入ってしまった会社員だとしたら、どういう形の敗戦処理をしますか? ①青年期を全て投げ打った会社から片道出向、転籍などの仕打ちを受けてもどこにも逃げ場がないからとしがみつきますか? ②今いる企業から海のものとも山のものとも分からないベンチャー企業に移って最後の一発逆転を狙いますか? ③どうせ独身で扶養家族もいないから、と半ば捨て鉢になって正社員を諦めて、退職金と貯金とアルバイトの金で細々と暮らしますか? 負けが確定した後にできることなんて大きく分ければ①の醜く足掻く、②の勝算の薄い賭けをする、③完全に諦める この3つくらいのものです。 この3つのどれに近いですか? 今まで日系企業では終身雇用の名の下に負け組会社員の面倒見ていましたが、もうこれは壊れましたね。 経団連も終身雇用は無理と正式に発表しましたし。 自分の会社員人生が完全に負けと決まっても、ここからの人生が意外と長いんですよ。 年金をもらうにも10年以上ありますし、子供にお金がかかる時期でもあります。 ネットだと「俺は会社経営しまくってるから~」みたいな良く分からない勝ち組自慢がたくさんいますが 会社員人生なんて負ける人の方が多いんだからもっと負けた後のことを聞いても良さそうなものですが カッコつけたいのか勝ち組自慢する人しかいませんね。こういう匿名掲示板だと。
質問日時: 2019/05/10 17:38 質問者: ライカ
ベストアンサー
2
1
-
金融業について質問です。 会社にぞくせずに、 個人でやることって できますか? やり方知りたいです。
金融業について質問です。 会社にぞくせずに、 個人でやることって できますか? やり方知りたいです。
質問日時: 2019/04/30 19:44 質問者: あれどな
解決済
2
1
-
悪質な右翼は?・・・
★秋篠宮様に反感をもつ、右翼関係者は?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ いませんか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
質問日時: 2019/04/30 05:48 質問者: gusinjp
ベストアンサー
1
0
-
マイホームを建てるにあたり、銀行から借りるための審査が通らなかった方いらっしゃいますか? うちは金利
マイホームを建てるにあたり、銀行から借りるための審査が通らなかった方いらっしゃいますか? うちは金利が高いのであっても(1%ちょい)借りれるかわからないところです。
質問日時: 2019/04/29 20:53 質問者: 123456789あかさたなはまや
ベストアンサー
2
0
-
シンクタンクって業種の今後の成長率のプラスは発表するけどマイナスになる事業は発表してない気がします。
シンクタンクって業種の今後の成長率のプラスは発表するけどマイナスになる事業は発表してない気がします。 でも企業の今後を左右するのはプラス成長ではなくマイナス要因のマイナス成長の事業なのでシンクタンクはプラス成長を公表することでその関連企業の投資が増えるがマイナス成長を発表すると顧客である企業の株が売られる恐れがあるのでプラスの内容ばかり公開するのでしょうか? 今後マイナスになる事業を公表してるシンクタンクとかありますか? マイナス成長になる事業が知りたいんです。
質問日時: 2019/04/24 22:03 質問者: gasshop2017
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【金融業・保険業】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この前銀行に大量の小銭を持って行...
-
今金がなくとも将来お金持ちになる人
-
証券会社
-
昭和のメガバンク銀行家たちは、松...
-
年利数%の銀行と年利数10%の商工ロ...
-
業務提携
-
信号無視で事故をした場合、国保は...
-
保険ショップ
-
私の彼氏は三井住友銀行の銀行員で...
-
生命保険の受取でネット銀行は使用...
-
証券会社はしつこい勧誘が合法?
-
りそな銀行 クラブトクテン 220円振...
-
ソニー生命の変額保険に入っていま...
-
昨日生命保険一般課程の試験を受け...
-
役職
-
約束手形現金化の手数料
-
生命保険の口座にネット銀行だと推...
-
大手の金融機関で、全国転勤がない...
-
銀行に虚偽の説明で要求された資料...
-
1944年頃の300円は今で幾らぐらいで...
おすすめ情報