回答数
気になる
-
銀行の窓口が変わることはあるのか
銀行に用事があって窓口で対応して頂くとき、大抵最初に対応して下さった窓口の方が最後まで対応して下さると思うのですが、途中で変わることはあるのでしょうか? 銀行にいき、その窓口の担当者Aの対応が納得いかなかったので、強い口調で批判したら、次に呼ばれたときに担当者が担当者Bに変わっていました。 実際に途中で担当者を変えて下さいといいたかったぐらいなので、変わったのはよかったのですが、 めんどくさい客と思われてむこうが変わったのか気になりました。 ちなみに最初の担当者Aは奥で違う業務をやっていました。 言いすぎたのかなと思っているので、よかったら教えて下さい
質問日時: 2018/10/12 17:01 質問者: syam12p
ベストアンサー
3
0
-
給与からの保険料天引きについて
会社の給与天引きでアフラックの保険に入ることができます。 団体加入割引で少し安くなるのは分かりますが、給料から天引きされることにより、社会保険料も天引きされた分だけ安くなるのでしょうか?
質問日時: 2018/10/09 19:46 質問者: RVH6000
解決済
5
0
-
転職先の話です。 転職先の新卒で、 創価大学の子がいるのですが、 それってその企業も創価学会の人が多
転職先の話です。 転職先の新卒で、 創価大学の子がいるのですが、 それってその企業も創価学会の人が多い可能性が高いということでしょうか? 無知ですいません。 ご回答よろしくお願いいたします。
質問日時: 2018/10/06 08:58 質問者: タガタメ
ベストアンサー
5
0
-
社長又は受付事務の方に質問です。 営業の電話は何が1番多いですか? 求人? メーカー? 有形商材?
社長又は受付事務の方に質問です。 営業の電話は何が1番多いですか? 求人? メーカー? 有形商材? 無形商材? 何でもいいので、仕事上で営業の電話に出た方 回答をお願いします。
質問日時: 2018/10/03 20:55 質問者: りりょょうう
解決済
1
0
-
三井住友銀行に就職するには成績が優秀でなければいけないということはわかっていますがどのぐらい優秀でな
三井住友銀行に就職するには成績が優秀でなければいけないということはわかっていますがどのぐらい優秀でなければなりませんか? 大学での成績は会社に知られるのですか? 教えてください!
質問日時: 2018/09/30 21:18 質問者: メンタルやられかけ
解決済
4
0
-
三井住友銀行に就職するには何学部が有利ですか? また、大学でどのくらいの成績をとらなければいけません
三井住友銀行に就職するには何学部が有利ですか? また、大学でどのくらいの成績をとらなければいけませんか?
質問日時: 2018/09/30 16:13 質問者: メンタルやられかけ
解決済
1
0
-
いま、高校生ですが三井住友銀行に就職するためにはこの先どのようにすればいいと思いますか?
いま、高校生ですが三井住友銀行に就職するためにはこの先どのようにすればいいと思いますか?
質問日時: 2018/09/29 20:59 質問者: メンタルやられかけ
解決済
5
0
-
三井住友銀行に就職するのは大変ですか? また年収はどこに所属していてもたかいのですか?
三井住友銀行に就職するのは大変ですか? また年収はどこに所属していてもたかいのですか?
質問日時: 2018/09/29 20:55 質問者: メンタルやられかけ
解決済
2
0
-
金融会社に行って給料明細をみせ、これだけの給料しかもらってないと言ったらバイト先に電話確認されますか
金融会社に行って給料明細をみせ、これだけの給料しかもらってないと言ったらバイト先に電話確認されますか?
質問日時: 2018/09/25 04:29 質問者: てぬしや
解決済
1
0
-
健康保険料や厚生年金料について
厚生年金と健康保険料について 今年の3月末で退職し、5月に再就職したが2週間で退職、6月23日から今の職場へ就職しました。 3月末まで働いていた所では 健康保険料 11.830 厚生年金 23. 760 住民 13.300 6月から就職した所では 8月給料分 健康保険料 14.775 厚生年金 27.450 住民 15.300 と1万弱くらい上がりました…。 (2週間で退職した所は明細書がないため不明) 厚生年金と健康保険料は 4-6月の収入から算出し、 適応月は9月〜翌年の8月までですよね?? それだと8月の給料分までは 前職の保険料の額ではないのでしょうか?(;_;) また、4-6の半ばまで無職時期と 5月に2週間のみですか就職時期もありましたが、その場合の9月から適応になる 保険料はどのように算出されるのでしょうか?(;_;) 無知ですみません、調べたのですがわからず…。 3月末まで働いた所より給料は多少上がりましたが、控除額が1万弱まで上がった事で 変わらないから低くなりました(;_;) すみませんが、よろしくお願い致します。 ちなみに今の職場のお給料は交通費込みで 27万9800円です。
質問日時: 2018/09/23 12:41 質問者: 0901ky
解決済
3
0
-
無保険車に引かれた際の医療費
青信号の横断歩道を歩いている途中、信号が何色か見てない車に引かれ その車は盗難車で無保険ですが 私の医療費をどこに保険請求すればいいですか
質問日時: 2018/09/19 19:48 質問者: goto2848
解決済
5
0
-
知名度高くなると発言や行動に気をつけるよう言われる。 お金好きだけど、お金には疎く 虫平気だけど、苦
知名度高くなると発言や行動に気をつけるよう言われる。 お金好きだけど、お金には疎く 虫平気だけど、苦手なふりを。 甘い食べ物の嫌いだけど、甘いの大好き 恋愛好きだけど、仕事一筋。みたいなのを強制される。 もともとの性格が治せるわけないし、後からバレた方が印象悪くない? バレる嘘ならつかなくて良くない?
質問日時: 2018/09/17 01:13 質問者: KitakM
解決済
3
0
-
父母がお金持ちだと結局楽できるんだと思いました。知り合いのお金持ちは、父母からマンションなどを贈与さ
父母がお金持ちだと結局楽できるんだと思いました。知り合いのお金持ちは、父母からマンションなどを贈与されたりしているし、将来、遺産相続では、法定相続人の第1順位である「子」が、遺産を貰えるわけです。毎日楽しそうに暮らしています。対して、私は資産がない上に激務薄給のブラック企業で働いています。ストレスと疲労で長生きは出来ないかもしれません。お金持ちの知り合いはストレスも疲労もないので、長生きできるでしょう。そもそも労働=美徳というのは彼のような資産家・資本家による洗脳だと思います。だって労働者がいなければ彼らは儲からないわけで、労働者に働いてもらうにはそうやって洗脳するのが手っ取り早いはずですから。
質問日時: 2018/09/14 20:37 質問者: 犬吠埼
解決済
10
0
-
質問です! 例えば上代が1,000円の物に対して掛け率が30%と分かってる場合 1000×0.3=3
質問です! 例えば上代が1,000円の物に対して掛け率が30%と分かってる場合 1000×0.3=300円←これが仕入れ値でよろしいんですか? また、この300円に対して例えば20%の利益を確保したいとなれば 300÷0.8=375円 としてお客様に見積もり金額として案内すれば良いのでしょうか? すいませんがよろしくお願いします。
質問日時: 2018/09/14 13:14 質問者: jatd
解決済
1
0
-
保険外交員を初めて見ました
といっても、たまたま家の者が留守で、取り次ぎしただけです。ちゃんとしたとこで、以前から契約してるそうです。 印象は変ないい方だけど、やや女性をアピールしている感じ。やや濃いメイクに少し香るくらいの香水。声のトーンも、明るく押しが強そうでした。 たまたま家の者が帰宅すると玄関先で「いやあ、素敵な息子様ですねえ」と見え透いたお世辞を言っていました(笑)。 保険の方はああいうタイプの方が多いのでしょうか?
質問日時: 2018/09/13 18:31 質問者: find70
ベストアンサー
1
0
-
頼りないことをお聞き致しましすm(_ _)m個人です。株、デイトレを少しばかりやっております。法律上
頼りないことをお聞き致しましすm(_ _)m個人です。株、デイトレを少しばかりやっております。法律上、売買の控え等、置いておくほうが、良いのでしょうか?あくまでも、自分の参考の為に控えておくぐらいの考えで、良いのでしょうか? 又、各企業様から送ってこられる株式関係書類等、現在保有していなくても、保管しておく方が良いのでしょうか?どなたか、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
質問日時: 2018/09/13 09:16 質問者: おばぁびぃ
ベストアンサー
3
0
-
アメリカ国債についてお詳しい方いらっしゃいますか?1億円預けて金利2.4%だと240万。 10億だと
アメリカ国債についてお詳しい方いらっしゃいますか?1億円預けて金利2.4%だと240万。 10億だと2400万円だと思いますが、預けてから何年で金利はいただけるんでしょうか? ご存知の方ご教授ください。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2018/09/12 15:40 質問者: リュウキチ
解決済
4
0
-
解決済
7
0
-
電話の問い合わせについて 大手企業(例えばATMのインターホン)は外部コールセンターに委託するのが通
電話の問い合わせについて 大手企業(例えばATMのインターホン)は外部コールセンターに委託するのが通例でしょう。だから、少し踏み込んだ内容になるとマニュアルになく対応ができなくなりますね。 これを容認できない方が多いようです。 委託先であるのに、企業の社員と思って、社員教育がなってないと店舗に行って苦情をいう。 はっきり言って改善は無理でしょう。自社の社員じゃあるまいし応酬話法を教育することはできません。 いっそうのこと、電話を受電した時に外部委託であることを伝えるべきではないかと思います。今の状態は成りすまし状態です。ATMの場合、銀行員と思って口座番号を話す人もいるでしょう。聞いているのは別会社の赤の他人です。情報漏えいと同じです。 外部委託なら正直に事前に伝えるべきだと思ういますが、みなさんのご意見はいかがですか?
質問日時: 2018/09/07 19:56 質問者: che-ez-babe
解決済
2
0
-
解決済
4
0
-
解決済
1
0
-
私は実家が大変なお金持ちで幼い頃から恩恵を受けていました。すでに大変な額の財産も私に移転しており、今
私は実家が大変なお金持ちで幼い頃から恩恵を受けていました。すでに大変な額の財産も私に移転しており、今後相続で宝クジなど比にならないくらいの額を手に入れられる見込みもあります。今まで、そのことについては隠して生きてきました。お金目当ての殺人事件に巻き込まれないようにです。しかし、最近では勘の良い人たちにバレてきてしまっています。最初はあまり気にしていなかったのですが、お金のことになると目の色を変える人が多いこと、多いこと…。お金目当てで誰かに殺されてしまうことも覚悟しつつ毎日を悔いなく過ごそうとしています。殺されないようにするにはどうしたら、良いですか?
質問日時: 2018/09/04 22:40 質問者: クジラ君
解決済
5
0
-
明日,スポーツ用品店のデポにバイトの面接に行くのですが,志望動機は「人と携わる仕事がしたかったからで
明日,スポーツ用品店のデポにバイトの面接に行くのですが,志望動機は「人と携わる仕事がしたかったからです。』でいいでしょうか?物足りないでしょうか? それとも,私の家から1キロもないので,近いからの方がよろしいでしょうか?
質問日時: 2018/08/27 13:43 質問者: ZEROの執行人2
解決済
3
0
-
スルガ銀行のバックにはどんな大物政治家が付いているのですか? 総融資金額3兆円のうち1/3の1兆円は
スルガ銀行のバックにはどんな大物政治家が付いているのですか? 総融資金額3兆円のうち1/3の1兆円は不正融資って1/3は違法融資ってことですよね? それでも銀行業の免許が剥奪されないのはなぜですか?
質問日時: 2018/08/21 22:21 質問者: america2028
ベストアンサー
1
0
-
個人事業です。(現場作業員は私だけです) 従業員は事務員1人です。 業務契約の元請業者から 万が一に
個人事業です。(現場作業員は私だけです) 従業員は事務員1人です。 業務契約の元請業者から 万が一に備えて、労災保険適用になる為には、事業主保険に加入してください、と言われました。 労災保険の特別加入をしようと思い、事務組合に問い合わせたところ、事業主以外に同じ業務に年間100日以上携わる従業員が1人以上いないと加入はできないという条件があるという事でした。 私の現状で労災保険適用になる為の事業主保険とは、他にあるのでしょうか?
質問日時: 2018/08/10 12:52 質問者: nekopanchi2
ベストアンサー
1
0
-
NTT西日本の営業委託業者について
NTT西日本の営業委託業者について質問があります。 詐欺などとはまた別で、委託業者についての疑問です。 フレッツ光プレミアムが終了するのでフレッツ光ネクストに切り替え工事の依頼をハガキでしました。 するとNTT西日本の名前で工事の案内の電話がありました。 聞いているとハガキを受け取っての電話ではなく、半年後にサービスが終了するので顧客に向けての切替えの案内の一つでした。 行き違いではありますが、切替えの意思はあるので工事を依頼し、機器の確認に訪問していただけることになりました。 ところが実際に来てくださったのはNTT西日本が営業委託している会社の方でした。 聞くと4万件もの工事になるので委託業者が多数あり、顧客の工事状況を全て共有しているわけではないので今後も違う業者から行き違いで案内があるかもしれないとのことでした。 あとからNTTのコールセンターに問い合わせて正式な委託業者なので問題ないことは確認しました。 ここで素朴な質問なのですが、そもそも「委託業者」とは何なのでしょうか。 今までも料金が安くなるなどの理由で、NTTの委託業者や下請けを名乗る会社が半ば詐欺まがいにネット回線やプロバイダ契約のセールスの電話をして来たり、訪問して来たことがありました。 私自身の中で、「委託業者、下請のセールスは無視していい」と思っていたので、今回のように 本当に切替えを依頼する場合にも委託業者が動くとわかり、みなさんどう理解しているのだろうと思い質問させていただきました。 現時点での私の認識は、 ・委託業者や下請け会社がセールスをするのは自由だが、説明不足などやり方に問題がある業者が多数ある。 ・それによってNTT西日本にクレームも入っているものの、「セールス禁止」などを強制することはできない。(NTT西日本に迷惑がかかっている?) ・結局は自分に必要か不必要かをしっかり考え、確認して行う責任が客の方にある。 という具合です。 しかしながら今回の件は少し困惑しました。 まず、今回の電話で委託業者なのに「NTT西日本」を名乗ったのは、実際にNTT西日本が行う作業を代行しているだけで、説明するとかえって顧客を困惑させるためと考えることもできますが、 実際に工事依頼が済んでから別の会社名を名乗られると驚きます。 それならばNTT西日本からの通知やHP等で委託業者の一覧などを載せて 「NTT西日本だけじゃ手足りないからこんな人たちも動いてるよ!」と公開してくれれば助かるのに・・・というのが正直な感想です。 ですが、委託業者とはそもそも「そういうもの」なのかもしれないとも思いました。 「会社」というものに疎いため、会社同士のつながりや利害なども想像や独学でしかありません。 できれば詳しい知識のある方に教えていただきたいと思います。
質問日時: 2018/08/09 14:07 質問者: amqusa
解決済
5
0
-
社保から国保への切り替え
投稿見ていただきありがとうございます。 勤め先の会社を退職するにあたり先月頭に社会保険証を会社に返還しました。 退職日は先月7月末日になるのですが、先月の10日頃自費で診療を受けました。 今月から国保に加入しているのですが、先月支払った医療費の7割は戻ってくるのでしょうか? またその場合どのような手続きが必要でしょうか? お教えください。
質問日時: 2018/08/08 18:52 質問者: pOntmtm
解決済
4
0
-
6月7日,仕事中に右手中指第一関節を,切断しました。労災で休んでます。7月は,傷も治ってなく痛みがあ
6月7日,仕事中に右手中指第一関節を,切断しました。労災で休んでます。7月は,傷も治ってなく痛みがある為,労災で休んでて給料入って無いのですが,給料から天引きされる厚生などのお金を会社に支払うのでしょうか?働いてなくて入って来るお金が無くてもそう言うのは支払うのでしょうか?
質問日時: 2018/08/06 22:08 質問者: オニギリ塩2
ベストアンサー
1
0
-
解決済
4
1
-
リース事業の開業
リース事業の開業を検討中です。 自社で金融業を行うのではなくリース会社との提携を考えております。 主に家具や電化製品のリースです。 どの様なリース会社でもの提携をしていただけるのでしょうか。 リース会社はここがあるよ等、詳しい方ご教授いただけませんか。 またレンタル事業も並行して行うつもりです。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2018/08/03 14:42 質問者: エコラ
解決済
1
0
-
企業年金をもらう社長様より質問がありました。 個人年金と企業年金を両方もらうときになったら企業年金が
企業年金をもらう社長様より質問がありました。 個人年金と企業年金を両方もらうときになったら企業年金が減らされることなどありますか? 個人年金は企業名ではなく個人でかけたいのですが、企業年金が減らされるのであれば個人年金を限度額にしておいたほうがいいのかなーと。 保険業ですが勉強不足ですいません。 教えてください。
質問日時: 2018/07/29 23:01 質問者: とさなこり
ベストアンサー
2
0
-
銀行の手数料についての質問です
銀行では、税金の収納代行業務を行っていますが、この業務で国や地方自治体からこの業務の手数料として、どの程度の金額が支払われているのでしょうか? まさか無料で行ってはいないとは思うのですが、ご存じの方がいましたら教えて頂ければと思います。
質問日時: 2018/07/26 12:15 質問者: hf370418
ベストアンサー
2
0
-
高度経済成長期までに日本は長期的関係志向のガバナンスが成立し、資金を銀行からの融資により調達していま
高度経済成長期までに日本は長期的関係志向のガバナンスが成立し、資金を銀行からの融資により調達していました。しかし、80年代に入ると企業の直接金融化が進み、銀行への依存度が低下したと教科書に書いてあったの ですが、直接金融化が進んだ背景は何だったのでしょうか?わかりやすく解答お願いします!
質問日時: 2018/07/15 17:03 質問者: naaaaaaan1029
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
5
0
-
転職時期について真剣に悩んでいます
現在32歳。1歳4カ月の息子と主人の3人暮らしです。 今年4月、産休から復職し現在も正社員として10:00~18:00で勤務しております。 昨年12月には主人が自営業となったため、私も復帰してがんばろうと思っておりましたが 会社の労働条件や給与について疑問を感じ始めました。 自分なりに色々と調べて、労基へ相談に行くことを検討しております。 ここで質問ですが、労基への相談は転職に不利になると聞きましたが本当なのでしょうか? また相談に行く場合、転職前と後、どちらがよいのでしょうか? 復職してから現在まで、給与の振り込みもないため、できるだけ早く退職したいとも思うのですが、主人の年齢などを考慮し2人目を希望しているため、このまま現在の会社に残り、2人目の出産まで現在の会社に在籍する方がいいのかな…とも考えてしまいます。(社会保険の出産手当などをなくしたくないというのが本音です…1人目の際には本当に助かりました。) すべてをかなえるのは難しいと思いますが、自分でも何を優先して、何を後にすべきかがわからなくなってしまいました。 皆さまならいつのタイミングで転職の決断をなされるか… ぜひ、お考えを聞かせただけたらと思い、質問させていただきました。 どうぞ宜しくお願いいたします。
質問日時: 2018/07/10 11:33 質問者: inc
ベストアンサー
2
0
-
解決済
4
0
-
お金融資しますとショ―トメールで新庄と言う名前でした。ヤミ金ですか?
お金融資しますとショ―トメールで新庄と言う名前でした。ヤミ金ですか?
質問日時: 2018/06/29 23:58 質問者: のざっち
解決済
4
0
-
いつもお金ないと言っている人って、同性でも異性でも付き合いづらいですよね。 というのも気分で無駄な出
いつもお金ないと言っている人って、同性でも異性でも付き合いづらいですよね。 というのも気分で無駄な出費を重ねてしまったり、携帯や保険等でも重なった出費で家賃の低いところに住んでいるのですが、上記のお陰でかつかつになってしまいます。 誘ったときや、誘われたときにお金がないと言われると気持ちが下がってしまいますよね。 もし、そういう人に思うことがある方ないらっしゃいましたら教えて下さい。
質問日時: 2018/06/26 18:33 質問者: なかたまや
ベストアンサー
3
0
-
国民健康保険 市県民税 年金 社会保険から変わったのですが・・・
今年の3月まで社会保険で4月から国保に変更したのですが、今年分請求書がきたのですが、高い!!!!。金額の算出は去年の収入がもとになってるのですか?また、来年は自営なので青色申告をするつもりです。金額は下がりますか。利益は出てません。親子4人分です。わかる範囲で結構ですので、お力いただけますか。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2018/06/22 17:18 質問者: たこたこたこちゃん
ベストアンサー
4
1
-
結婚相手
結婚相談所に入会している30歳女性です。 今度お見合いする相手ですが、5歳年上の自営業の方で年収は300万と書いてありました。 年収については、プロフィールに証明はいただいてるが税金対策の為実際の収入の額と証明の額と違うと書かれていました。 仕事は内装業となっていました。 私は介護士で年収が200万ちょっと。 今年から資格手当がつき、2万ほど給料が上がったので少しは増えますが… 結婚後も仕事は続けたいと思っていますが、子どもができたら場合によってはパートとかでもいいかな〜と思ったり… 自営業についての知識が皆無なのですが、結婚相手として自営業の方ってどうなんでしょう? まだお見合いもしてないのにこういうことを心配するのはおかしいとは思いますが、ご意見をお願い致します。
質問日時: 2018/06/19 12:40 質問者: はねこ
解決済
3
0
-
消費者金融の金利、昔は年29.2%までとれたが、今は法律が改正されて、引き下げられたそうですが、年何
消費者金融の金利、昔は年29.2%までとれたが、今は法律が改正されて、引き下げられたそうですが、年何パーセントになりましたか?
質問日時: 2018/06/19 07:55 質問者: もちや
解決済
1
0
-
仕事なんですが いきなり受付を任され何もわからないので そういう時はお客様に何と言って説明したら良い
仕事なんですが いきなり受付を任され何もわからないので そういう時はお客様に何と言って説明したら良いでしょうか?教えてください
質問日時: 2018/06/17 01:04 質問者: みます
解決済
5
0
-
感受性が強い人って、叱られたり怒鳴られてしごかれたりしても強くなれないですか?逆ギレしてしまったりし
感受性が強い人って、叱られたり怒鳴られてしごかれたりしても強くなれないですか?逆ギレしてしまったりしてさらに怒られたりしませんか? 感受性が強い人は競争や出世意欲が求められる仕事場は不利です?
質問日時: 2018/06/17 00:46 質問者: ponQ
ベストアンサー
5
1
-
一人目のFPにマニュライフのこだわり外貨終身とアクサ生命の資産形成の変額ユニット・リンクをすすめられ
一人目のFPにマニュライフのこだわり外貨終身とアクサ生命の資産形成の変額ユニット・リンクをすすめられ、 二人目のFPさんにマニュライフの未来を楽しむ終身保険とジブラルタの米国ドル建リタイアメント・インカムをすすめられました。 将来残す相手もいないので自分のために将来の為にお金を増やすならどの保険がおすすめなんでしょうか?
質問日時: 2018/06/10 22:22 質問者: kkか
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
夫に借金があります。大手消費者金融です。ジブラ○タ生命に転職が決まりそうです。転職できますか?私…な
夫に借金があります。大手消費者金融です。ジブラ○タ生命に転職が決まりそうです。転職できますか?私…なにを調べられるのですか?
質問日時: 2018/06/07 17:43 質問者: ksk---
解決済
5
0
-
保険適用された場合保険利用実績一覧表というのが 半年に一回送られてくるときいたのですが、 保険適用外
保険適用された場合保険利用実績一覧表というのが 半年に一回送られてくるときいたのですが、 保険適用外のやつはそれにはのってないのでしょうか? 保険適用されたやつのみ書かれているのですか? 自費のぶんはなにも記入されていないんですか?
質問日時: 2018/06/07 11:54 質問者: ys1223
解決済
5
0
-
保険適用された場合保険利用実績一覧表というのが 半年に一回送られてくるときいたのですが、 保険適用外
保険適用された場合保険利用実績一覧表というのが 半年に一回送られてくるときいたのですが、 保険適用外のやつはそれにはのってないのでしょうか? 保険適用されたやつのみ書かれているのですか?
質問日時: 2018/06/05 15:43 質問者: ys1223
解決済
1
0
-
銀行に詳しい方教えて下さい。 現在、主人が不動産業・外国人派遣の会社をしております。 不動産業の前の
銀行に詳しい方教えて下さい。 現在、主人が不動産業・外国人派遣の会社をしております。 不動産業の前の仕事が(1年前)、訪問マッサージ業をしており出張料の水増し請求・訪問エリアを広げるために古い安アパートなどを借り、施術所として登録したりして全額返還請求処分を受けました。 全額で2億5千万広域連合に返還しました。 その事は新聞記事になりましたが、返還した為社名は出ておりません。 しかし、元メインバンクだった銀行は社名は出てなかったにも関わらず新聞を見て疑惑を抱きうちと取り引きをやめました。 私と結婚前の話しなので本人は把握しておらず現場の人間が勝手にやったと私には言ってます。 今は、会社名を変え不動産業や派遣業をしてます。 今現在のメインバンクにこの件がバレたら今後融資はしてもらえなくなるのでしょうか? 因みに、現在のメインバンクは訪問マッサージ業の時から取り引きしております。 社名が変わる話しも、移転と共に心機一転する為社名を変えますと銀行側には話しています。 不正の件がバレたら取り引きがなくなるのではないかとビクビクしています。 やはり、銀行側に過去に不正があった事がバレたら取り引きを切られるのでしょうか?
質問日時: 2018/06/04 13:41 質問者: ナルナル3
ベストアンサー
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【金融業・保険業】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この前銀行に大量の小銭を持って行...
-
今金がなくとも将来お金持ちになる人
-
証券会社
-
昭和のメガバンク銀行家たちは、松...
-
年利数%の銀行と年利数10%の商工ロ...
-
業務提携
-
信号無視で事故をした場合、国保は...
-
保険ショップ
-
私の彼氏は三井住友銀行の銀行員で...
-
生命保険の受取でネット銀行は使用...
-
証券会社はしつこい勧誘が合法?
-
りそな銀行 クラブトクテン 220円振...
-
ソニー生命の変額保険に入っていま...
-
昨日生命保険一般課程の試験を受け...
-
役職
-
約束手形現金化の手数料
-
生命保険の口座にネット銀行だと推...
-
大手の金融機関で、全国転勤がない...
-
銀行に虚偽の説明で要求された資料...
-
1944年頃の300円は今で幾らぐらいで...
おすすめ情報