回答数
気になる
-
福祉系の仕事って医療や看護師も入りますか? よろしくお願いします!
福祉系の仕事って医療や看護師も入りますか? よろしくお願いします!
質問日時: 2021/03/18 18:42 質問者: ごくーー
ベストアンサー
3
0
-
COPDの治療ってどういうのがありますか?他の呼吸器の病気と治療法は一緒なんでしょうか?
COPDの治療ってどういうのがありますか?他の呼吸器の病気と治療法は一緒なんでしょうか?
質問日時: 2021/03/17 11:23 質問者: ひろいき
解決済
3
0
-
訪問看護 主治医が変わったら訪問看護の人に言わないといけないものなのですか? 訪問看護の契約書にも、
訪問看護 主治医が変わったら訪問看護の人に言わないといけないものなのですか? 訪問看護の契約書にも、そんなこと書いてなかったし訪問看護の人からも言われたことがないので主治医が変わったけれど言わなかったら「主治医が変わったという大切なこと何故、言ってくれなかったのですか?」と言われました…。 何故も何も隠したつもりはなくて主治医が変わったら言わないといけないというのとを見たことも聞いたこともなかったので、言わなかっただけなのですが…。 私が、おかしいのでしょうか? 訪問看護の人に何て説明すれば分かって貰えますか? 今後このようなことが起こらないようにするには、どうしたら良いのでしょうか? ちなみに障害は以下の通りです。 障害:聴覚障害、発達障害(ASD/ADHD/LD)、上肢障害、気管切開、相貌失認、場面緘黙 よろしくお願い致します。
質問日時: 2021/03/14 16:43 質問者: あおい。。。。。
ベストアンサー
1
0
-
会社に提出する診断書について
脳梗塞 高次脳機能障害で入院、2月に退院し、自立訓練施設で生活訓練をしています。入院していた病院から施設は遠いので近隣の病院で診察、処方してます。 7月から入院をし、会社には診断書の内容を病名と半年以上は労務不能。 と提出しました。 先日、上司から「入院して半年になるなので、それ以降の日付の 診断書を提出してほしい」と、連絡がありました。 入院していた病院と現在通院している病院の2ヶ所の診断書が必要なのでしょうか? 入院していた病院へ診断書の内容は 病名と休職期間、退院後に施設に入所も書いてもらった方が良いのでしょうか。 4月いっぱいで退職予定ですが、診断書は退職した後も随時必要なのですか?
質問日時: 2021/03/11 15:02 質問者: T-wT
ベストアンサー
1
0
-
歯科助手のピアスについて
私は、去年 個人経営の歯科診療所に入社しました。 高校は介護、看護関係のところを出ています。 今日、突然先生にアクセサリー(私はピアスです。)辞めてと言われました。 指輪は雑菌だらけで患者様と素手で触れる時があるため。ネックレスはブラブラする。と言うのは納得していますが、ピアスは落ちたら危ないしと言う理由です。 面接の時などもアクセサリー禁止とは1度も言われていなかったというのと、ピアスが落ちると言われましたが、ピアスはキャッチをしっかり閉めていれば落ちることは、ほぼ無いと定期通院している病院の先生や前回の職場の職員にも(病院内の介護施設)言われました。 高校の時に実習に行った時も介護職、看護職問わずピアスをしている人は数人いました。 ピアスもキャッチが硬いものまた小さく目立たない物を選んで付けています。今まで1度だって目立った大きいもの、揺れるものなどを付けたことはありません。 分からなくはないと思いましたが、何となく腑に落ちません。しかもピアスの穴が塞がります。 ピアスってそんな簡単に外れますか?私は外す時結構な力で引っ張ってキャッチを外しています。キャッチが取れると言うなら、ネジタイプの物を付ければ外れませんか? 医療、介護従事者にオシャレは要らない、誰も見ていないと言われましたが、こっちは従事者でもあるが、女だぞ。少しくらいオシャレさせてくれ。と言う気持ちになり、イライラしてしまいました。 ピアス穴を塞がらないようにするにはピアスをするしかないですよね??
質問日時: 2021/03/09 20:36 質問者: Nanabanya
解決済
1
0
-
サラリーマンですが、医療費のお知らせって、過去の年数分の再発行て可能ですか?
サラリーマンですが、医療費のお知らせって、過去の年数分の再発行て可能ですか?
質問日時: 2021/03/08 17:18 質問者: サトシ27863
ベストアンサー
1
0
-
ボケ老人問題ってどうするのが良いと思いますか?ちょいちょい介護苦に親を殺す事件があり、中には公判中に
ボケ老人問題ってどうするのが良いと思いますか?ちょいちょい介護苦に親を殺す事件があり、中には公判中に検察側や裁判官まで泣いてしまうような悲しいボケた母と息子の事件までの経緯などありますが、 誰もが自分がボケて子供の事も分からんくなるんならもう殺してくれと考えていると思いますが、実際にはそれができない、金があれば施設に入れて家族の負担は殆ど無くなりますが、金が無ければ在宅介護になり、公的な補助は週に何度かのヘルパーだけで、実質家族が24時間365日壮絶な介護をしなければいけなくなります。 民間施設は高額、公的施設は順番待ちが10年以上なんて状態ですが、解決策はなにがありますか??
質問日時: 2021/03/07 16:39 質問者: あたたたたたぁぁぁあ
解決済
3
0
-
ぎっくり腰になられた方に教えて下さい。 初日はお風呂は行かない方が良いと聞いたのですが翌日からも痛み
ぎっくり腰になられた方に教えて下さい。 初日はお風呂は行かない方が良いと聞いたのですが翌日からも痛みがあれば湯船にはつからない方がいいのでしょうか?(^_^;)
質問日時: 2021/03/05 20:21 質問者: あんこ大好きおばさん
解決済
2
0
-
ホームヘルパー二級の資格を活かした仕事をしたことがないのですが、何年したら介護福祉士の試験に挑戦でき
ホームヘルパー二級の資格を活かした仕事をしたことがないのですが、何年したら介護福祉士の試験に挑戦できますか?40代越えてから挑戦しないほうがいい?
質問日時: 2021/03/02 21:39 質問者: キティさん。
ベストアンサー
1
0
-
なぜ利用者の方(成人)に、命令語や叱責語を用いた対応をしてはならないのでしょうか。「尊厳の保持」とい
なぜ利用者の方(成人)に、命令語や叱責語を用いた対応をしてはならないのでしょうか。「尊厳の保持」という視点から教えてください。
質問日時: 2021/03/02 10:53 質問者: ぷっちち
解決済
3
1
-
救命士になりたい女子高生です! 私は今文化部に所属してます。救命士や消防士は体力が必要です。 今の私
救命士になりたい女子高生です! 私は今文化部に所属してます。救命士や消防士は体力が必要です。 今の私のままでは体力がなく、救命士や消防士になるのは難しいと思ってます。 そこで体力をつけるために運動をしようと考えてます!ジムとかには通わず、お金をかけずに体力つけたいです! 具体的にはどのようなことをどれぐらいすればいいですか?細かく言っていただければいただけるほど嬉しいです! お願いします
質問日時: 2021/02/28 20:57 質問者: ぱんだのすけ
解決済
1
0
-
救急救命士になりたい女子高生です!! 救急救命士は国家資格に合格したら晴れて救急救命士として働けると
救急救命士になりたい女子高生です!! 救急救命士は国家資格に合格したら晴れて救急救命士として働けるとお聞きしました。主な就職先としては消防署が多いということも知っています。 ここで質問なんですが、 ①消防署で救命士として働くには、絶対に消防士の資格とって、消防士を育てる半年通う学校に行かなければならないんですか? ②救急車に乗るには消防士としての資格も必要なのですが、救急車に乗る以外で消防署で働けないのですか?(救命士として) 語彙力なくてすいません!ご回答いただけると嬉しいです!
質問日時: 2021/02/28 16:13 質問者: ぱんだのすけ
解決済
3
0
-
精神保健福祉士と臨床検査技師どちらのほうが業務内容、楽だと思いますか?
精神保健福祉士と臨床検査技師どちらのほうが業務内容、楽だと思いますか?
質問日時: 2021/02/27 23:51 質問者: リリックワールド
解決済
1
0
-
放課後等デイサービスで働いてるものです。 自閉症の子に逆さ手ではなく普通に手のひらを私の方に見せてバ
放課後等デイサービスで働いてるものです。 自閉症の子に逆さ手ではなく普通に手のひらを私の方に見せてバイバイとよく言われます。 まだ数回しか会っていなく関係性が薄いのは十二分にあると思いますがバイバイと言われるのは私に原因があるのでしょうか?それとも他の理由があるのでしょうか。もし何か知っている方いらっしゃりましたらアドバイスなどいただきたいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2021/02/27 04:14 質問者: 來依畝
解決済
2
0
-
私のお母さんのともだちの子供ちゃんが3歳なんですけど 産まれて直ぐに腎臓を取ったらしいです 腎臓がな
私のお母さんのともだちの子供ちゃんが3歳なんですけど 産まれて直ぐに腎臓を取ったらしいです 腎臓がなく鼻にチューブ?をつけて過ごしているんですけど ものすごく可愛いんです それでお母さんから臓器移植というものを聞きました 臓器移植をすると鼻にチューブを通さなくてもいい といった話を聞いたんです 私、できるならしたくて沢山調べたんですよ でも合うか合わないか、未成年はできないというきじをみましたがよく分からなくて 中学生はできないんですか?? できないのなら私にできることってなんでしょうか、 どうしても力になりたくて
質問日時: 2021/02/27 02:07 質問者: 2005052915
解決済
2
0
-
音楽療法士って資格持っててもいみないですよね。わたしは音楽療法士の資格を持っていますが、たくさん施設
音楽療法士って資格持っててもいみないですよね。わたしは音楽療法士の資格を持っていますが、たくさん施設を受けても、介護士としてなら入れるとかで、なかなか就職出来ませんでした。唯一入れた施設でも、入ってみたら、まず施設長が他の介護士に「介護士として使って良いから。」といわれ、与えられた仕事は介護でした。 それでも二年間は続けましたが、音楽療法の仕事はありませんでした。それで退職しました。あんなにハードな大学生活を送り、実習実習も毎週行ったのに、何にもならなかった、学費だけ高かった…。 やはり音楽療法士なんて、必要ないのでしょうか。
質問日時: 2021/02/27 01:33 質問者: 妊活中助けて
解決済
3
0
-
元av男優だったら臨床検査技師と精神保険福祉士どちらのほうが問題にならなくてすみますか?
元av男優だったら臨床検査技師と精神保険福祉士どちらのほうが問題にならなくてすみますか?
質問日時: 2021/02/26 17:32 質問者: リリックワールド
解決済
1
0
-
介護スタッフのアルバイトって実際何をやるんですか?
介護スタッフのアルバイトって実際何をやるんですか?時給高いですけどやはり何か理由があるんでしょうか?
質問日時: 2021/02/25 01:26 質問者: ザカ
ベストアンサー
1
0
-
仮に、親の病気がひどくなって寝たきりになった場合、私の住んでいる賃貸に介護ベッドを設置して面倒を見れ
仮に、親の病気がひどくなって寝たきりになった場合、私の住んでいる賃貸に介護ベッドを設置して面倒を見れる範囲見ようと考えているのですが、 私が仕事に行ってる間誰もいないので、いない間ヘルパーさんなどにお願いことは可能ですか?
質問日時: 2021/02/24 21:01 質問者: たこやきレディー
解決済
3
0
-
ストロークの治療は、自分で 可能ですか? TPAの治療も自分で点滴打ちながらの 治療は、できますか?
ストロークの治療は、自分で 可能ですか? TPAの治療も自分で点滴打ちながらの 治療は、できますか? 最近の 医療は医師の能力の 低さが目につきます。 医療者への質問!
質問日時: 2021/02/24 01:00 質問者: スラッチ
解決済
3
2
-
精神障害者年金を受給していますが、数ヶ月病院に通えていなく最近病院に電話で理由として言ったものの受付
精神障害者年金を受給していますが、数ヶ月病院に通えていなく最近病院に電話で理由として言ったものの受付の看護士にそういうのは理由にならないのでちゃんと通って診断受けてないのでカルテは奥にしまったとかと言 われてしまい、理由の1つとしては通ってる病院近くの学校や病院でクラスターが次々と起きていたので子供が感染症の病気で死にかけた事でコロナの感染に関して人より過敏に反応してしまっているのでクラスターが近くで起きている以上行けなかったのと子供が救急で病院に行ったりもしていたことで受診出来ていなかった事と子供の主治医からクラスターが起きてる近辺には行かないように予防してほしいと言われていたのもありその事を言っても取り合ってもらえなかったのでその事から今度年金の更新のために診断書を作成してもらわないとダメな時にその事で断られないかと心配です。 症状が安定して普通に生活出来ていたわけではなく薬は飲めなかった時間の物や頓服で出されていたのを飲んで凌いでいました。親と同居して家事などは親にしてもらい子供の病気に関しては分からないからそれだけはすることを言われてたのでそれだけは必死にして自分の事は後回しにするしかなかったのもあったのですが、そうしてる内に前から外に1人で出るのも怖かったのが更に強くなったのもあったり、家族には病院に運んでくれる人がいないのもあって我慢するしかなかったというのも理由の1つでもあります。通院してない=しなくても普通に生活できるほど安定していたって取られた事もありその事も踏まえて前から私や子供の病気の事で定期的に様子を伺ってくれる福祉の人にも相談している段階ですが、こういった理由で診断書を作成するのに軽く書かれたりするとか断られたりすることはあるのか詳しい人がいれば聞きたいと思い相談させてもらいました。同じように通いたくても出来なかった人などの意見もお聞きしたいです。
質問日時: 2021/02/22 08:25 質問者: mik.jj
ベストアンサー
9
1
-
褥瘡
自分の父親の件 高齢91歳。 すいこの間足元の骨折(詳しく書くと色々とあるので)で入院、手術をしました。 手術自体は成功しており問題なかったんですが その後の入院時抜糸迄の間にリハビリも多少していたのですが 褥瘡が出来ました。入院前はありませんでした。 介護度も要介護1から4へ変更(予定)です。 入院は約2週間です。 こんなにすぐに褥瘡になるものでしょうか。 当時入院病棟に行く事も出来ず(コロナで)、介護ホームにも行く(入る)事も出来ず何があったのか まったくわからないです。書類だけ(レントゲン写真はある)。 現在は介護ホームに戻ってきています。 病室も今の時期空きベッドがなく、個室になりました。 差額も発生してもいいという事ですが、もう少し患者を診る時間がなかったのか と思います。ステージⅡみたいです。DESIGN-RスコアはDを含めず18です。
質問日時: 2021/02/21 16:26 質問者: masa9822
解決済
1
0
-
介護で大便してもらうんですけどどういう体せいでやってもらうんですか?
元気なんですけど 骨折で動けないなどありますよね? 以前質問して 後処理は横向きで ということを聞いたのですが どうやってやってもらうのでしょうか? おむつはいてもらって そのまま好きなように やってもらい 後処理は横向きで介護者がやるということですか?
質問日時: 2021/02/20 09:58 質問者: たろーだす
解決済
3
0
-
精神保健福祉士と臨床検査技師、年収と将来性も兼ねてどちらがいいと思いますか?
精神保健福祉士と臨床検査技師、年収と将来性も兼ねてどちらがいいと思いますか?
質問日時: 2021/02/19 16:13 質問者: aタローナウイ
解決済
1
1
-
こんにちは。介護士歴7年目、5年間特養に勤務し、今はショートステイに勤務して2年目となります。そんな
こんにちは。介護士歴7年目、5年間特養に勤務し、今はショートステイに勤務して2年目となります。そんな中で利用者様についての相談があります。 現在勤めているショートステイでは大腿部を骨折し手術、リハビリやデイサービスなども拒否し、自宅にて廃用症候群を起こし、ロングでショートステイを利用されている男性の利用者様がいます。 その方(以降A氏)は現在も食事以外の時間はほぼ臥床されており、食事直前に離床し、食事が終わるとすぐに「寝かせてくれぇ」と叫び、すぐに従わないと癇癪を起こしてしまいます。(死ねと暴言を吐いたり唾を吐いたり、お前は○国人だと差別用語を使ったり) A氏が入所した時はなるべく離床させようと意気込んでいた上司や同僚も現在はもう荒波を立てない様なるべく好きな事をさせようという雰囲気で本人が出来る事(口腔ケアや車椅子の自走)も全て介助しています。 本人は自宅に戻りたいという気持ちがあるようですが、ADLを上げることが自宅に戻れる近道(完全に戻ることは無理かもしれないが、外泊の日数を増やしたり)だということはその場では分かっていても認知症の影響もあるのか離床する、車椅子を自走する、歩行器で歩く事などシンドイ事に直面すると癇癪が出てしまう様です。 そして現在臥床時間が長いことから頭の後ろに発赤が出て褥瘡になりかけています。 体位交換も寝ている最中に行うと(もちろん声掛け等行いますが)癇癪を起こし暴力を振るわれている職員もいて実施できていないことが多いです。 なるべく私自身「もうちょっと頑張って起きていましょう」と伝えたり「出来ることは自分でゆっくりやっていきましょう」と声をかけていますがやはりウジ虫が!など酷い言葉を言われてしまうとストレスになってしまっています。 もうこのまま好きにして頂き、他の上司や同僚と同じように接しなる様になった方が良いのですかね、、、、同じ様な事案や対処法、アドバイスなどあれば教えていただきたいですヽ(;▽;)ノ また苦手な利用者様との関わり方についてどの様にお考えか、関わられているか、介護士の皆様にお聞きしたいです、、、!! わかりにくい文章で申し訳ありません、、、!
質問日時: 2021/02/18 19:27 質問者: おぐまちゃん
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
歯医者の受付とか無資格でも良い所があるみたいで求人とかよくみます。で、医療業界で働いた事はないですが
歯医者の受付とか無資格でも良い所があるみたいで求人とかよくみます。で、医療業界で働いた事はないですが、歯医者とかで働いてて、他に自分が昔からかかりつけ歯医者とかいれば、今までとおり、そちらに通えば良いですよね?病院で働いている看護師さんとか、どうしてるんだろうって疑問です。ちなみに、産婦人科系の看護師さんは、勿論、絶対に働いてない病院を選んでかかるとは思いますが!笑。 皆さん、そのへんの事情はどうしてるのでしょうか?
質問日時: 2021/02/17 18:46 質問者: ラブリラブ
ベストアンサー
2
1
-
解決済
2
0
-
寝たきりの人は、どういう介護を受けていますか? 申請はどのように行っていますか?
寝たきりの人は、どういう介護を受けていますか? 申請はどのように行っていますか?
質問日時: 2021/02/16 10:31 質問者: まとめて整理
解決済
1
1
-
父親の数年後の介護のために、介護の勉強をしておきたい。 父親は、最終的には、施設でお世話になることを
父親の数年後の介護のために、介護の勉強をしておきたい。 父親は、最終的には、施設でお世話になることを考えているようですが。 介護の世界は甘いものではないことは親戚のお姉さんや、資格を取って働いた方が、ヘルニアになったり。 私は、そり腰で、以前、青果で働いていたときも腰のコルセットを毎回して働いていました。 介護の資格を取ったとしても、働かないのは、勿体ないと親戚のお姉さんに言われました。 私は、これから先、どうしたら良いか悩んでいます。
質問日時: 2021/02/15 22:45 質問者: 美女と野獣大好き
ベストアンサー
6
0
-
私(男)は現在大学4年です。医療系の大学に通っていることから、介護施設に内定を貰いました。近年、高齢
私(男)は現在大学4年です。医療系の大学に通っていることから、介護施設に内定を貰いました。近年、高齢化がより深刻になり介護業界は需要が高まると考え介護施設を受けたのですが、これからの時代、介護職員の賃金がより上がる可能性はあるのでしょうか?それとも、このまま低賃金と言われ続けてしまうのでしょうか?
質問日時: 2021/02/15 12:56 質問者: QQQQQQジロー
ベストアンサー
5
0
-
精神保健福祉士になろうか、臨床検査技師になろうか迷っています。将来性のあるのはどっちですか?
精神保健福祉士になろうか、臨床検査技師になろうか迷っています。将来性のあるのはどっちですか?
質問日時: 2021/02/14 16:14 質問者: aタローナウイ
解決済
1
1
-
来週国家試験があるのですが、 国家試験では、試験中に目薬をさすこと(ドライアイでコンタクトがずれやす
来週国家試験があるのですが、 国家試験では、試験中に目薬をさすこと(ドライアイでコンタクトがずれやすいため)は可能なのでしょうか? 実際に机の上に目薬を出して、試験中目薬した方はいますか?
質問日時: 2021/02/12 20:45 質問者: smallmarron
解決済
1
0
-
訪問介護の面接を先日したのですが見習い期間中はただ働きで、1人で行かれる様になってからと給料だします
訪問介護の面接を先日したのですが見習い期間中はただ働きで、1人で行かれる様になってからと給料だしますと言われましたが、これって普通ですか?
質問日時: 2021/02/12 08:50 質問者: やまはつ
解決済
2
0
-
解決済
2
0
-
解決済
4
0
-
皮膚科の受付の 仕事は未経験者 には難しいです かね…。
皮膚科の受付の 仕事は未経験者 には難しいです かね…。
質問日時: 2021/02/09 22:59 質問者: abcdefghijklmnopqrs
ベストアンサー
1
0
-
雇われ施設長や管理者って、実際自分の介護の思いを実現させるのは非常に時間がかかり難しくないですかね?
雇われ施設長や管理者って、実際自分の介護の思いを実現させるのは非常に時間がかかり難しくないですかね? まず、スタッフからその実力を試され、その人を事細かに見られて、足を引っ張られもする。 まず、信頼関係から始めないと。 施設長管理者になったからと言ってすぐ天狗になれば確実に干される。 雇われの身の立場ってなんだかんだ難しい方が多いと思うけど、どのように思いますか?
質問日時: 2021/02/09 21:09 質問者: Shin-514
解決済
1
0
-
蓄膿症の手術は難しいですか?
手術の前にいろいろなことをして準備するものだと聞きましたが、どのような準備が必要なのでしょうか?
質問日時: 2021/02/09 07:53 質問者: kitakagaya
解決済
3
1
-
救急車で病院に搬送されて救命処置で切られた服や下着について
医療系のドラマで病院に搬送される人の服がハサミで切り裂かれるシーンを観た事がありますけど。 命に関わる問題だから切られるのは仕方無いですけど。切られた服や下着は問答無用で捨てられてしまうのでしょうか? もし切られた服が思い入れが深い服だったら、たとえボロボロになっても捨てずに手元に残しておきたいなと思ってしまいましたので質問してみようと思いました。 病院で救命処置のために実際に服を切られた方や病院関係者の方のコメントお待ちしています。
質問日時: 2021/02/09 01:55 質問者: 世田谷代打
ベストアンサー
4
1
-
ベストアンサー
6
0
-
73歳の母が間質性肺炎の急性増悪で入院しています。 退院後は自宅療養となりますが、母は一人暮らし、訪
73歳の母が間質性肺炎の急性増悪で入院しています。 退院後は自宅療養となりますが、母は一人暮らし、訪問看護の利用をいくら説得しても嫌がる為、看病できるのが私しかおらず、私の自宅から片道40キロかかります。 そんな状況の中、年老いていく親の事が不安で仕方ありません。 どちらの家も同居できるスペースがなく、中古マンションの購入や賃貸物件も考えましたが、なかなか踏み切れずに悩んでいます。
質問日時: 2021/02/05 21:24 質問者: f35_6
ベストアンサー
2
0
-
解決済
1
0
-
今看護学生2年です。詳しく教えていただきたいです。 将来DMATの看護師として働くのが夢です。 災害
今看護学生2年です。詳しく教えていただきたいです。 将来DMATの看護師として働くのが夢です。 災害拠点病院に就職するつもりです。 就職後、1年目から三次救急に配属になっても経験が不十分で救急医療チームの足でまといとなり、救える命も救えないと、考えてしまいます。 そこで質問ですが、違う科(循環器、呼吸器等)に所属しながらでもDMATの研修に行くことは可能ですか?今救急で働いてますというようなことが必要でしょうか?(DMATの研修に行くための基準)
質問日時: 2021/02/05 07:27 質問者: ぬへへ
ベストアンサー
1
0
-
関西で耳鳴り名医の居てる病院 耳鳴り専門病院で、良い所知ってたら教えていただきたいです よろしくお願
関西で耳鳴り名医の居てる病院 耳鳴り専門病院で、良い所知ってたら教えていただきたいです よろしくお願いします
質問日時: 2021/02/04 20:55 質問者: ゆずきちゃん18
ベストアンサー
1
0
-
精神保健福祉士は、介護より待遇が悪いと聞いたんですがほんとですか?
精神保健福祉士は、介護より待遇が悪いと聞いたんですがほんとですか?
質問日時: 2021/02/03 15:11 質問者: aタローナウイ
解決済
1
1
-
歯医者の受付で 働いている方は いらっしゃいま すか❓❓❓
歯医者の受付で 働いている方は いらっしゃいま すか❓❓❓
質問日時: 2021/02/02 22:37 質問者: abcdefghijklmnopqrs
ベストアンサー
1
0
-
解決済
1
1
-
解決済
1
1
-
精神保険福祉士か放射線技師になりたいのですがどちらがいいと思いますか?
精神保険福祉士か放射線技師になりたいのですがどちらがいいと思いますか?
質問日時: 2021/02/02 13:48 質問者: aタローナウイ
解決済
3
2
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【医療・介護・福祉】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今度の夜勤はチョー嫌な奴と夜勤な...
-
慶應義塾大学医学部
-
高級介護施設ってどんなものですか...
-
夜勤頑張っています! 利用者男性は...
-
弁護士への依頼 介護施設記録の開示...
-
血液透析をしに、とあるクリニック...
-
救急車について・・・ 質問1 全国で...
-
50代半ばから介護施設の事務は大変...
-
横向き親知らずで歯茎切開するんで...
-
医療費について
-
認知症の親をワンオペで介護してる...
-
●周辺•近辺の 病院等の医療施設は継...
-
介護職の夜勤をしている還暦の者で...
-
保健師について。 現在重度精神障害...
-
精神疾患です。ずっと診断書の病名に...
-
Yahoo知恵袋で相談支援専門員を名乗...
-
以前通っていたクリニック(精神科...
-
訪問看護師さんは、通常一回の訪問...
-
今日、徹子の部屋で、小錦さんが、...
-
介護業界どうなっていくと思いますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今度の夜勤はチョー嫌な奴と夜勤な...
-
慶應義塾大学医学部
-
今日、徹子の部屋で、小錦さんが、...
-
介護業界どうなっていくと思いますか?
-
50代半ばから介護施設の事務は大変...
-
横向き親知らずで歯茎切開するんで...
-
私は先日、1人で全く知らない存じ上...
-
ロキソニンもカロナールと同じよう...
-
大腸ポリープの切除を行いました。 ...
-
Yahoo知恵袋で相談支援専門員を名乗...
-
5年経過した紙カルテの破棄につい...
-
自分は、まだ両親と同居のため、年...
-
小論文の添削お願いします
-
自分は還暦の男です。 今日から介護...
-
介護の夜勤をしていますけど女性の...
-
病院へ行っても
-
自分は還暦の男です。 もう! 金欠...
-
消毒用エタノールで、家のドアノブ...
-
最近、介護士月給30万とか、土日休...
-
医療費について
おすすめ情報