回答数
気になる
-
病院の待ち時間って何とかならないものですか? 病院や診療所によると思いますが 座ってお待ち下さーい、
病院の待ち時間って何とかならないものですか? 病院や診療所によると思いますが 座ってお待ち下さーい、とだけ言われて2時間かかったりします。 「約○○時間待ち」とかせめて「○人待ち」くらいわかるようにしてくれればいいのに。 受付だけは昔ながらのアナログスタイルなところがまだまだ多い気がします。 症状が辛すぎて伝えれば早めに診てもらう事って出来ますか? 以前胃痛が酷くうずくまっていたらたまたま看護師さんが気付いて早く診てもらった事があります。 待ち時間を改善するようなアイデアもあったらお願いします。
質問日時: 2022/09/21 20:27 質問者: yoshidajp
ベストアンサー
5
0
-
介護の仕事が時間経つのが非常に早く思いました。これは介護職が向いている証拠でしょうか?
介護の仕事が時間経つのが非常に早く思いました。これは介護職が向いている証拠でしょうか?
質問日時: 2022/09/21 16:50 質問者: たべごろ
ベストアンサー
2
0
-
私は57の男です。幼馴染みに介護の職場での悩み事(利用者のかたをトイレ誘導とかしたら息がゼーゼーハー
私は57の男です。幼馴染みに介護の職場での悩み事(利用者のかたをトイレ誘導とかしたら息がゼーゼーハーハー言う、正社員になれないetc)を話すと、泣き言はもうええから!お前から介護に転職したんやから、根性入れて頑張らんとあかんぞ!って言われました。キツい言い方だと思いませんか?
質問日時: 2022/09/19 21:04 質問者: たべごろ
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
デイケアはじめて行って愚痴ったら病気のせいにするなよ親の顔がみてみてえよ!スタッフ誰も止めない。 腹
デイケアはじめて行って愚痴ったら病気のせいにするなよ親の顔がみてみてえよ!スタッフ誰も止めない。 腹が立って帰った。 デイケアってこんなもんなんですか? 悔しくて!
質問日時: 2022/09/16 03:01 質問者: ハザマテルミカナタ
解決済
2
1
-
女ですが、大人なのに、ベビー綿棒じゃないと耳の穴に入らないのですが よくあることですか? 普通の綿棒
女ですが、大人なのに、ベビー綿棒じゃないと耳の穴に入らないのですが よくあることですか? 普通の綿棒は太過ぎて耳の穴に入らないです。
質問日時: 2022/09/12 21:00 質問者: ぽこさん。
解決済
1
0
-
今介護医療院で働いているのですが他の施設に転職を考えています。デイサービス、サ高住、グルホ、特養だっ
今介護医療院で働いているのですが他の施設に転職を考えています。デイサービス、サ高住、グルホ、特養だったらどれが働きやすいのでしょうか?
質問日時: 2022/09/09 13:56 質問者: ミンヒ
解決済
1
0
-
コロナが発生した老人ホーム内の洗濯物
老人ホームに勤めています。普段から入居者さんの洗濯はホームでしています。しかしコロナ陽性の人の衣類や濃厚接触者の衣類は正直触りたくありません。洗濯では基本感染しないのでしょうか? 更には少し治まってきたからとトイレ掃除も頼まれます。 どの程度の防護服なら感染を防げますか?
質問日時: 2022/09/08 13:50 質問者: あとぷり
解決済
1
0
-
介護で掃除掛かりをしている時にやいやい、細かい事ばかり口を挟まれ、鬱陶しくなります。分かってるっつう
介護で掃除掛かりをしている時にやいやい、細かい事ばかり口を挟まれ、鬱陶しくなります。分かってるっつうねん!て言いたくなって来ます。口うるさくて。あれもこれもとか、居住者様とか。介護なんてアホらしいから辞めたくおもます。誰しもそうですか?その先輩は先輩で悩みはあるかも知れないですか?
質問日時: 2022/09/08 09:54 質問者: たべごろ
解決済
3
0
-
単に出入り禁止にしたらいいのではないでしょうか
近所の人から聞いた話です。 近所の接骨院で接骨院のスタッフと患者がささいなことで口論になったそうです。 だんだんエスカレートして患者が院内で大声で怒鳴ったりしたそうです。 その後もその患者はその接骨院に通ってました。 すると接骨院は法外な料金(通常なら1回1000円ぐらいのところ、1回5000円以上 とった。)を請求し続けたらその患者はその接骨院に行かなくなったそうです。 しかしそのように法外な料金をとって患者をこないようにするより、はっきりと「あなたは 院内で大声を出したので出入り禁止にします。」と言ったほうがいいと思いますが どう思いますか。 そもそも接骨院側にも非があるようですし、法外な料金を請求し続けることも問題ではないでしょうか。
質問日時: 2022/09/06 18:13 質問者: rttuiey
ベストアンサー
4
0
-
コロナ発生で休み希望が日勤にさせられた!
介護老人保健施設に勤務している看護師です。 小学校で、読み聞かせボランティア活動で休み希望を出して通ったのですが、 9/1に職員が新型コロナに感染してしまい、 9/2頃から、うちの病棟の患者1名が新型コロナに感染してしまい、 全員PCR検査した所、3名が陽性となり、 9/3 1名がコロナに感染、 9/4には また1名コロナに感染してしまい、 これまでに6名の感染者がでてしまい、(うちの病棟の患者数が35名のうち6名が感染者です) 昨日、勤務スケジュールが大幅に変更されました。 普段看護師の日勤は、1~2名でしたが、 感染者が増えてから、日勤が最低2名でないと手が回らない状態です。 看護師や介護職に務めている皆さんは、 コロナのクラスターが発生したときは、希望休みだったのが、日勤にさせられたことはありませんでしょうか? その日は、上手い理由をつけて午後から出勤しようと考えていますが、 (その日の勤務は、日勤2人と、午前中勤務のパート1名です) いかがなものでしょうか。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/09/06 15:46 質問者: 西鉄くまモン
ベストアンサー
2
0
-
今年4月から介護施設で働いています。少しオムツ交換に時間がかかってしまうのでなるべく早く終わらせられ
今年4月から介護施設で働いています。少しオムツ交換に時間がかかってしまうのでなるべく早く終わらせられるコツがあれば教えていただきたいです。
質問日時: 2022/09/02 21:58 質問者: ミンヒ
解決済
2
1
-
介護ベッドですが 女性80才が使用する場合、どういったものが良いか迷っています 電動リクライニングが
介護ベッドですが 女性80才が使用する場合、どういったものが良いか迷っています 電動リクライニングがある折りたたみ式はボンネルコイルだと腰痛や寝心地悪いようですし、フランスベッドでそのままフローリングに置ける電動リクライニングがありますが、埃が溜まりそうだし 基本は台に乗せて使うのかな? これが良いなどありましたらリンク先を教えてほしいです
質問日時: 2022/09/02 01:28 質問者: guuutan
ベストアンサー
2
0
-
延命治療の中止はできるのでしょうか?
今、高齢の母が入院しています。 入院前に医師から「軽い貧血・脱水症状ですが、がんなどの重い病気等が隠されているかもしれません。その場合万が一何かあった時は延命措置しますか?」と聞かれました。 私はして欲しいと思います、ですがこれは自分のエゴの一つとも自分でも思えます。 そこで気になるのが(これこそエゴなんですが・・・)延命治療を途中でやめることは日本ではできないようですが本当なのでしょうか? いくつか検索すると情報出ますが基本できないが、できる場合もあるようで良く解らず質問させてもらいました。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/09/01 04:04 質問者: guuutan
ベストアンサー
2
1
-
グループホームを探しています(精神障害者)
つい最近、精神科の病院を退院しました。 私は43歳で、父と母、73歳と住んでいます。 私は繰り返し入院が多くここ2年で4回入退院を繰り返しました。 病院のスタッフに相談したところ、家庭に問題があると言いわれました。 確かに父は切れるとDVをするし、母は仕事ばかりです。 なので、私は昨日、母にグループホームに行きたいと伝えました。 びっくりはしていましたが、母は探してみようと言ってくれました。 まあ、老後の生活のことを考えると私は独身で身寄りがなく、父も母も高齢で 普通だったら先に亡くなると思います。 そうなると私は一人です。 なので先のことを考えるとグループホームがいいと思っています。 施設も考えたのですがグループホームの方がいいのかなと思っています。 一応、今度、市役所の障害福祉課に行こうということになりました。 グループホームに詳しい方がいたら教えてください。
質問日時: 2022/08/31 07:59 質問者: ともこん
ベストアンサー
1
0
-
介護施設でコロナを隠蔽されました 私の身内が介護施設を利用してるのですが 職員が長い間休んでたので聞
介護施設でコロナを隠蔽されました 私の身内が介護施設を利用してるのですが 職員が長い間休んでたので聞いたらコロナに感染したと言われました しかも以前は施設でコロナ感染者が出た時はお知らせしてたのに今はコロナになっても利用者には知らせない 聞かれれば答えると意味不明であり得ないことを言われました 職員がコロナに感染したかどうかなんて言われなければ分かるはずないのに聞かれれば答えるとか不可抗力的なことを抜かすとかふざけてますよ? こんな介護施設のやり方は完全に違法ですよね? 命を預ける立場として許せません
質問日時: 2022/08/30 16:07 質問者: こみのひと
解決済
8
0
-
私は57の男です。介護の仕事って踊りたくはなくても躍らないといけない時ってありますよね?渡っては調理
私は57の男です。介護の仕事って踊りたくはなくても躍らないといけない時ってありますよね?渡っては調理とか、お手玉をしたり歌を歌うのが苦手です。童謡とかは恥ずかしいって事もあります。笑いたくはなくても笑わないといけない時ってありますよね、私なんかで務まるかなぁ?って思い、そ〜んなに自信がありません。どうすれば宜しいでしょうか?
質問日時: 2022/08/30 02:47 質問者: たべごろ
解決済
2
0
-
就労継続支援A型のシステムについてお聞きします。利用者が一般就労すると事業所に何か良い事があるのでし
就労継続支援A型のシステムについてお聞きします。利用者が一般就労すると事業所に何か良い事があるのでしょうか? 現在A型を利用しているのですが、やたら管理運営者が一般就労を勧めてきます。やたらプッシュしてくるので何か事業所にメリットがあるのてしょうか?ビジネスでやってるわけですから何かしらの企みがあると思うのですが・・・
質問日時: 2022/08/29 23:37 質問者: A.SPEC
ベストアンサー
1
0
-
自分はコロナに掛かってしまい、自宅療養中です。たった一人って言うのは心細いって言いますか、汗を流して
自分はコロナに掛かってしまい、自宅療養中です。たった一人って言うのは心細いって言いますか、汗を流して働きたく思います。来月5日からバイトで行く事になっております介護施設ですけど、後々は正社員との事です。そして私は自分で言うのも何ですが、優しさぐらいでしか取り柄はありません。良い介護施設であればそんなにクビにされる事にオドオドする事はないですか?
質問日時: 2022/08/27 20:33 質問者: たべごろ
ベストアンサー
1
0
-
あれですかね?お蔭様で来月9月5日から新しい老人ホームへ介護をしに行く事になりましたけど、仕事が、オ
あれですかね?お蔭様で来月9月5日から新しい老人ホームへ介護をしに行く事になりましたけど、仕事が、オムツ交換も出来ないとクビにされる可能性は高いでしょうか?そこの施設長の人は、仕事云々よりは来て頂いたほうが、と言うて頂いていますが?どうでしょうか?
質問日時: 2022/08/27 19:07 質問者: たべごろ
ベストアンサー
3
0
-
介護職員初任者研修の資格を持っているのですが、介護施設以外にその資格を活かせる仕事場はありますか?
介護職員初任者研修の資格を持っているのですが、介護施設以外にその資格を活かせる仕事場はありますか?
質問日時: 2022/08/27 08:21 質問者: 73424
解決済
3
0
-
社会人から看護師か介護福祉士を目指すかで悩んでいます。
現在27歳女です。 昔から憧れている職業で将来性があり、食いっぱぐれのない資格が取りたいと思い、勤めていた会社を退職し、現在無職で看護専門学校の受験準備をしていました。 しかし、退職後地元に戻り実家で過ごしていくうちに、また3年間学び直すことに戸惑いを感じました。 というのも、貯金はいくらかあったのですが、いざ無職になってみると税金や奨学金の返済等で結構なペースで減っていきまして…そうなると学生期間中も学費(給付金あり)+生活費に加え想定外の金額がかかるということがわかり、金銭面的に思っていたよりは難しいということがわかってきました。 資金面では奨学金を借りるという手もありますが、いままで女手ひとつで育ててきてくれた母親に金銭的な援助が出来なくなることも考えると、働きながら資格取得を目指せる介護士になった方が良いのでは?と考えるようになりました。 このような状況や心境の中では介護士を選びたくなる気持ちがありますが、介護職と看護職のメリット・デメリットの差がどのくらいあるのか検討がつかず、迷っています。 私は ・好きな服を買えて ・いつか出来るかもしれない子供のための貯金ができ ・配偶者と協力していけて ・母親が少しでも楽に過ごせる ぐらいの資金力を持つことを目標としています。他方からみたらレベルが低い目標かもしれませんが。 この目標は介護士では難しいですか? 介護士と看護師では利点が多いのはどちらで、またどういったメリット・デメリットがありますか? 拙い文章で失礼しました。 考えが甘い点が多々ありますが、ご回答いただければ幸いです。
質問日時: 2022/08/26 01:51 質問者: 不安になりがち
ベストアンサー
3
0
-
看護師です。 私の勤める老人ホームでは、 夕方から次の朝まで13時間オムツ交換が なく、お尻の皮がめ
看護師です。 私の勤める老人ホームでは、 夕方から次の朝まで13時間オムツ交換が なく、お尻の皮がめくれたり、ひどくただれた人が多いのですが、介護員に改善して欲しいと言えません。 介護員は夕方7時には夕食を食べ、後はスマホをしてりずっと話をしています。 私は看護師としてみているしかないのでしょうか?
質問日時: 2022/08/25 12:18 質問者: ジューン55
解決済
3
0
-
「看護師の方の細やかな配慮と~」の~って例えばどんな言葉書いたらいいですか??
「看護師の方の細やかな配慮と~」の~って例えばどんな言葉書いたらいいですか??
質問日時: 2022/08/24 18:26 質問者: oahff
ベストアンサー
3
0
-
10年前に親が他界しています。10年前は介護施設や病院を転々としていました。当時の介護施設がどこだっ
10年前に親が他界しています。10年前は介護施設や病院を転々としていました。当時の介護施設がどこだったか調べる方法があったら教えてください。 親の銀行の通帳とか戸籍とか保険証などから調べられないでしょうか。 よろしくおねがいします
質問日時: 2022/08/24 12:52 質問者: ぱんだこ386
解決済
3
0
-
ベストアンサー
4
0
-
腰が良くはない(数年前に数回ぎっくり腰)のですが介護職は向かないでしょうか?29歳です。
腰が良くはない(数年前に数回ぎっくり腰)のですが介護職は向かないでしょうか?29歳です。
質問日時: 2022/08/22 10:36 質問者: 温泉子
解決済
5
0
-
亀頭包皮炎と鼠蹊部のリンパの腫れについて 亀頭包皮炎により鼠蹊部のリンパが腫れる可能性はありえますか
亀頭包皮炎と鼠蹊部のリンパの腫れについて 亀頭包皮炎により鼠蹊部のリンパが腫れる可能性はありえますか?
質問日時: 2022/08/20 19:00 質問者: kurokuro111111
解決済
1
0
-
病院の診察券、再発行手数料ある?ない?どっち?
紙のは無さそうな感じがしますが、カード型は1000円位取られるような気がします 転院もう行かないと決めた病院の診察券全て廃棄してしまったので 行くことはまずありえませんが、皮膚科のみ近郊にないから(皮膚科以外はカスだったので)
質問日時: 2022/08/18 09:31 質問者: ジェネリック嫌い
ベストアンサー
6
0
-
私はよく人から優しくて思いやりのある人やって言われますが、介護ではその優しさって必要不可欠でしょうか
私はよく人から優しくて思いやりのある人やって言われますが、介護ではその優しさって必要不可欠でしょうか?
質問日時: 2022/08/18 05:48 質問者: たべごろ
ベストアンサー
5
0
-
来月から介護の仕事に就くわけですけど何か自信がありません。オムツ交換とか。どうすれば自信がつきますか
来月から介護の仕事に就くわけですけど何か自信がありません。オムツ交換とか。どうすれば自信がつきますか?
質問日時: 2022/08/17 19:38 質問者: たべごろ
ベストアンサー
2
1
-
身内が数年前に他界しました。身内は介護施設や病院を転々としていましたが、この時の介護施設、病院がどこ
身内が数年前に他界しました。身内は介護施設や病院を転々としていましたが、この時の介護施設、病院がどこだったか調べる方法ありますか?
質問日時: 2022/08/17 11:17 質問者: ぱんだこ386
解決済
1
1
-
ベストアンサー
3
0
-
今回、お陰様で介護職に採用されましたけど、介護職っていいましたら、周りの利用者の方々や、同僚と馬が合
今回、お陰様で介護職に採用されましたけど、介護職っていいましたら、周りの利用者の方々や、同僚と馬が合ったら楽しい仕事でしょうか?
質問日時: 2022/08/15 18:21 質問者: たべごろ
ベストアンサー
2
0
-
患者はどんなリアクションが無難?
ガチな悩みのため、宜しくお願いします。 私は成人男性です。 来週、とある手術するため、入院します。 (手術内容は書けませんが半年前の再発です。) 前回、手術前日に、男性股間周辺の毛を剃る作業を女性の看護師さんにされました。 その時は、人生初の『入院』で緊張しっぱなしでしたが、 今回は二度目。 精神的に余裕があるため、また、股間周辺の毛を剃る作業を女性にされると、 股間が反応してしまう可能性があります。 【質問】 私の性格から、やはりテレ隠しから つい「すみません」と一言、言う可能性があります。 インターネットで調べると、看護師からすると慣れなてるから、患者は気にしないでいいとあるのですが、、、。 どんなに元気に変化をしてしまっても、 無言のほうが良いのでしょうか? そういう場合の男性患者側は、どんなリアクション?態度?しているのが多いですか? 教えてください。
質問日時: 2022/08/12 23:47 質問者: メアリーbyメアリー
ベストアンサー
1
0
-
歯科医が自分の事を外科医と名乗るのは良いのでしょうか? Twitterでそのように名乗ってる方が居て
歯科医が自分の事を外科医と名乗るのは良いのでしょうか? Twitterでそのように名乗ってる方が居て、少し炎上してました。
質問日時: 2022/08/12 13:16 質問者: TechnoEmp
解決済
7
0
-
ベストアンサー
4
0
-
コロナにかかり、今日療養が終わりまた明日から仕事復帰します。 介護施設で働いています。 終わりが見え
コロナにかかり、今日療養が終わりまた明日から仕事復帰します。 介護施設で働いています。 終わりが見えないコロナ禍でまたコロナウイルスと隣合わせになるのかと思うと余計に保証と言ったところが不足してるように感じます。 私達医療福祉従事者はどのように自分や家族、生活を守ればよいのでしょうか。 普通に考えて10日間の自宅療養、隔離なんて過酷過ぎます。 有休もお陰様でほとんどなくなります。 こんなことのために…泣きたくなります。 皆様どうお考えですか?
質問日時: 2022/08/11 09:07 質問者: へなちょこライダー
解決済
1
0
-
裏事情が無い病院や介護施設って、あるのでしょうか?あっても少ないですか?
裏事情が無い病院や介護施設って、あるのでしょうか?あっても少ないですか? 介護士とかが、どんなによく出来る人(性格も良くてコミュ力があって仕事をきちんとこなせる人)とかでも大概は一つの所に何十年もずっとは居れないのは、 やはり一つの所に長く居ると上や周りがその人を辞めるように仕向けたりするようになる、そんな風なシステムでもあるのでしょうか?
質問日時: 2022/08/06 13:42 質問者: shogochiba
ベストアンサー
2
0
-
コロナにワクチンは意味がないのでは?
コロナにワクチンは意味がないのでは? 私は介護で特養という施設で働いています 介護度が高い利用者様は多いですね それで6月コロナのクラスターが発生したのですが 利用者様がかなりかかりました 職員も3割近くかかりました ワクチンはちゃんと打っていますが 感染した職員は、かなりきつかったと言っていました ファイザーとか製薬会社が儲けるためではないのでしょうか これは間違いないと思いますが トヨタ社長豊田章男氏 ワクチン打たず「ディープ・ステートが人口削減のために作った遅効性の毒」 ワクチンは介護職で感じますが効かない感じはします http://www.koneko2222.xyz/article/490294660.html 福祉 介護 生物 人間 科学 ウィルス
質問日時: 2022/08/02 18:11 質問者: necotarou2222
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
1
1
-
介護施設です。 使用後の体温計を拭くアルコール綿の入っているカネの入れ物を消毒せずにずっと使っていま
介護施設です。 使用後の体温計を拭くアルコール綿の入っているカネの入れ物を消毒せずにずっと使っていますが、それは不潔ではないですか? いろんな人が使い、無くなればアルコール綿を継ぎ足しています。 一週間に一度は塩素なので消毒したほうがいいと思うのですが。。。 どう思いますか? 他の施設ではどうされてますか?
質問日時: 2022/07/27 07:47 質問者: ジューン55
解決済
2
0
-
介護施設で調理員として働いています。今日朝に鍵を取りに行こうとしたら朝早く起きている利用者さんがいま
介護施設で調理員として働いています。今日朝に鍵を取りに行こうとしたら朝早く起きている利用者さんがいました。その利用者さんに"部屋の電気をつけてほしい。"と言われました。しつこくつきまとってきて言ってくるので介護さんの夜勤の方に言いました。勝手にできないから聞いたら"そういう方なんです"、私がそしたらじゃあほっといていいんですね。って聞きました。仕方ないのでその利用者さんに"今やってくれるって言ってましたから待っててくださいね。"って言って自分の仕事へ戻りました。その時の対応ってそれでいいのかなぁって思いました。どうするのが正しいのでしょうか…。私は介護士でもないし勝手に利用者の事には手を出せないので…。
質問日時: 2022/07/27 05:09 質問者: ゆきにゃにゃにゃ
解決済
3
0
-
介護の仕事は止めておきなさい。とても汚いし汚い事をするから なんで こんな事しないと いけないのな!
親戚の人から「介護の仕事は、止めておきなさい。とても汚いし、汚い事をするから なんで こんな事しないと いけないのな!と思って長く続けられないよ。辞めてしまうよ」と言われました。 本当でしょうか?
質問日時: 2022/07/26 09:08 質問者: comet1239
解決済
2
0
-
老老介護の高齢者虐待による緊急入所
2ヶ月前祖母が特養に緊急入所になりました 祖父母は90代で二人暮しです 原因は祖父が介護のストレスにより、手がでてしまい青あざが出来てしまったことです 祖父母共に老老介護で祖母は認知症です 祖父は元気で昔から文武両道、家事料理全てできます 私も母も働いており、徒歩20分の近辺に祖父母は住んでいますがコロナ禍でなかなか祖父母の家に行けないのもあり祖父の介護負担が限界に来ていたのも事実です 祖父母はラブラブで人前でもキスをするくらいの仲です ただ祖父は手荒な性格のため、手が出やすいのです 昔からよく手が出て母も私もよく叩かれることがありました 昭和時代なら許されますが現代ではもちろん虐待、DVに当たるのは存じています 祖父は虐待という結果になり、祖母がデイサービスに行ったその日の午後に特養に緊急入所になりました 祖父は突然のことで混乱、祖父は手を挙げたことは認めています 母と私と地域包括センターの職員と話し合い、祖母を特養に入所させる方向になりました 祖母は特養では穏やかに過ごしていますが、祖父は祖母を失い元気いっぱいの祖父が急激に認知力が低下しました 1ヶ月前祖母を私が病院に連れて受診をした際に、私と母の住む家に祖母を連れて祖父母と私と母でご飯を食べました すると認知症でぼーとしている祖母が 「ここはあなた達(母と私)の家かあ、ああ思い出した」 「うどんが食べたい」 と認知症になる前の祖母のように自分の意志を伝えてきました そして祖父を見ると 「あなた来てくれたのね、ありがとう」と笑いました その姿を見て、祖母を特養から退所させようと私と母は決めました 私と母の住んでいるマンションの前の賃貸をかりて、祖父母を住まわせ私と母と交代で祖父母の見守りをし、ヘルパーやデイサービスを使いながら、みんなと楽しく祖母の余生をお家で過ごして行くことを決めました 上記のことを地域包括支援センターの職員と区役所の保健福祉課のスタッフに話しました すると区役所の保健福祉課のスタッフにあなたの祖母は家に帰りたくないと言っています 無理やり帰すなんてあなた達家族は自分勝手な考えですも物凄い剣幕で言われて、私は凄い剣幕に驚き電話越しに泣いてしまいました 祖母は認知症です 特養のスタッフが「○○さんはお家に帰りたい?」と聞くと首を横にふるそうです 精神科の先生が「○○さんはお家に帰りたい?」と聞くと「いや、帰りたいけどね自分の生まれたところだから」と故郷の山口県の話をしたりお家に帰るの意味もあまりわかっていない状態で、精神科の医師は「質問の意味はわかっていない状態ですね」と言いました 祖母が祖父に手を挙げられることに恐怖があるのは事実です でも面会で再開するとお互い抱きしめあって涙をながします 今まで祖父1人に介護をさせていた為手をあげてしまったため、母と私と介護サービスの力をかりて祖父母をみることにより手をあげる心配はなくなります ちなみに私は介護施設で働く看護師で、夜勤はありません しかし、行政の職員が祖母を返してくれません その理由が「祖母は帰りたい」と言ってないからという理由です 私は「どんなに施設で良くしていただいても、施設は毎日決まった時間の行動、決まったメニューの食事しかでません、自分の考えで自分の好きなことをすることができません、祖母は外食が生きがいでした。コロナで施設は外出禁止です、外出おろか陽の光にも浴びることができていません。祖母は95歳でいつ死ぬかわかりません、だから残りの時間を家族みんなで幸せな時間を過ごしたいからお家に帰すのです」と言ってますが 保健福祉課のスタッフは「あなた達の勝手な考えです」の一点張りを凄い剣幕で言ってきます ちなみに、以前祖父母が一緒に暮らしている時祖父の介護負担を減らすためにショートステイに1週間入所した際に、祖母は転倒して頭から出血し救急で頭を縫いました それを地域包括支援センターのスタッフが頭に出血するほど殴ってるとショートステイの施設での転倒事故の傷を祖父がやったと勘違いし、それを保健福祉課に共有しているのです そんな地域包括支援センターのスタッフの勘違いやミスがあったりと信用出来ないことも多々あります そもそも虐待で緊急入所した祖母を私達家族のもとに戻すには、区役所保健福祉課の許可が必要なのでしょうか、また認知症の母が施設の中で「帰りたくない」と言っていることを第1に家に帰さないこともおかしいと思います 確かに本人の意志が最優先です でも祖母は帰りたくないと言いながらも、受診のあとに家に連れて帰った時はソファーでゴロゴロして美味しいお寿司を食べて、とても癒されており、特養に帰す時は「いやだ、家でみんなと寝たい」と言いました 私も母も祖母を迎えるための準備を整え、祖父も賃貸に住むための老後の貯金をおろし、新しい家具を買い、みんな希望を持ちみんなと幸せに暮らすために準備しているのに、区役所の帰さないの一点張り です 辛いです
質問日時: 2022/07/25 20:51 質問者: cheche0325
解決済
3
1
-
父親が交通事故で植物状態なのですが、いま入院している医療療養病院が閉鎖されるため、同じ系列の新しくで
父親が交通事故で植物状態なのですが、いま入院している医療療養病院が閉鎖されるため、同じ系列の新しくできる介護医療病院に転院するのを進められていますが、このままその新しい介護医療病院に転院するのとまったく違う医療療養病院に転院するのとではどっちが費用がかからずに済みますか?また、介護型に転院すると相手側の保険会社から何か言ってきたりしますか?
質問日時: 2022/07/24 07:08 質問者: しきそくぜくう
ベストアンサー
1
1
-
後期高齢者医療保険料の減免のことについてですが、父親が障害者手帳(2級)を持ってるんですが、障害者手
後期高齢者医療保険料の減免のことについてですが、父親が障害者手帳(2級)を持ってるんですが、障害者手帳を持ってる人は減免できるのでしょうか?もし出来るなら、役場とのやり取りで必要なものはなんでしょうか?
質問日時: 2022/07/22 21:04 質問者: あやのスペシャル
解決済
2
0
-
仕事の解雇についての質問です。 一年前に新卒1社目で入社した介護施設を使用期間で解雇されました。通常
仕事の解雇についての質問です。 一年前に新卒1社目で入社した介護施設を使用期間で解雇されました。通常、使用期間は3ヶ月なのですが、もう3ヶ月様子を見てあげると言われ使用期間を延ばしてもらいました。しかしダメだったみたいで解雇されました。しかし、職場(その施設)の方、皆さん優しく接してくれていてできるのであれば、もう一度この職場で働きたいと思っています。クビになった職場に再度、就職することは可能なのでしょうか? また、使用期間に気をつけるべきポイントや本採用されるためのコツなどありましたら教えて頂きたいです。
質問日時: 2022/07/21 18:47 質問者: JM。
解決済
5
0
-
介護型医療施設と医療療養病院ではどちらが費用が高いのでしょうか?
介護型医療施設と医療療養病院ではどちらが費用が高いのでしょうか?
質問日時: 2022/07/19 17:19 質問者: しきそくぜくう
ベストアンサー
4
0
-
父親が植物状態で入院しているのですが、いま入院している医療療養病院が閉鎖されるため、同じ系列の介護医
父親が植物状態で入院しているのですが、いま入院している医療療養病院が閉鎖されるため、同じ系列の介護医療療養に転院を進められています。しかし、費用や保険などを考え悩んでます。進められているように同じ系列の介護医療療施設に入るのと、まったく別の医療療養病院に転院するのとどちらがいいのでしょうか?
質問日時: 2022/07/18 05:26 質問者: しきそくぜくう
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【医療・介護・福祉】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今度の夜勤はチョー嫌な奴と夜勤な...
-
慶應義塾大学医学部
-
高級介護施設ってどんなものですか...
-
夜勤頑張っています! 利用者男性は...
-
弁護士への依頼 介護施設記録の開示...
-
血液透析をしに、とあるクリニック...
-
50代半ばから介護施設の事務は大変...
-
横向き親知らずで歯茎切開するんで...
-
医療費について
-
認知症の親をワンオペで介護してる...
-
●周辺•近辺の 病院等の医療施設は継...
-
介護職の夜勤をしている還暦の者で...
-
在宅介護の限界がきたとき
-
保健師について。 現在重度精神障害...
-
精神疾患です。ずっと診断書の病名に...
-
救急車について・・・ 質問1 全国で...
-
Yahoo知恵袋で相談支援専門員を名乗...
-
訪問看護師さんは、通常一回の訪問...
-
今日、徹子の部屋で、小錦さんが、...
-
介護業界どうなっていくと思いますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今度の夜勤はチョー嫌な奴と夜勤な...
-
慶應義塾大学医学部
-
今日、徹子の部屋で、小錦さんが、...
-
介護業界どうなっていくと思いますか?
-
50代半ばから介護施設の事務は大変...
-
横向き親知らずで歯茎切開するんで...
-
私は先日、1人で全く知らない存じ上...
-
ロキソニンもカロナールと同じよう...
-
大腸ポリープの切除を行いました。 ...
-
Yahoo知恵袋で相談支援専門員を名乗...
-
5年経過した紙カルテの破棄につい...
-
自分は、まだ両親と同居のため、年...
-
小論文の添削お願いします
-
自分は還暦の男です。 今日から介護...
-
介護の夜勤をしていますけど女性の...
-
病院へ行っても
-
自分は還暦の男です。 もう! 金欠...
-
消毒用エタノールで、家のドアノブ...
-
最近、介護士月給30万とか、土日休...
-
医療費について
おすすめ情報