回答数
気になる
-
23歳女です。 現在168センチ60キロです。 ゴールデンウィークまでに53キロになりたいです。 1
23歳女です。 現在168センチ60キロです。 ゴールデンウィークまでに53キロになりたいです。 168センチ60キロから53キロまで痩せたら見た目は変わるでしょうか? またどうすれば痩せれるでしょうか? 現在は、16時間断食と週3から5でジムに通っています。 峰不二子のようなメリハリのある体型になりたいです
質問日時: 2025/02/25 11:48 質問者: 1114----1412 カテゴリ: ダイエット・食事制限
解決済
7
0
-
二頭筋トレをした翌日に背中トレは 避けた方がいいですか?
二頭筋トレをした翌日に背中トレは 避けた方がいいですか?
質問日時: 2025/02/25 09:24 質問者: 195861 カテゴリ: 筋トレ・加圧トレーニング
ベストアンサー
2
0
-
自分はアパレル店員で立ち仕事なのですが立ち仕事ってカロリー使いますか?!ダイエット効果や脂肪燃焼効果
自分はアパレル店員で立ち仕事なのですが立ち仕事ってカロリー使いますか?!ダイエット効果や脂肪燃焼効果あるのでしょうか。8時間労働です。
質問日時: 2025/02/25 01:34 質問者: Taiyou2111111 カテゴリ: ダイエット・食事制限
解決済
4
0
-
食べた食品のカロリーはどこへ行きますか?
良く、ダイエットは足し算引き算だと聞きます。 しかし、ちょっと考えてみると疑問があります。 極端な例ですが、例えば、その人が必要なカロリーを1日1200カロリーと仮定します。 100日分のカロリーメイトが120000kcalが目の前にあります。 仮に、1日2400カロリーほど消費したら50日で底をつきます。 残り50日は食べなくても生き残れますか? おそらく答えは生き残れないと思います。 ただ、ダイエットでは基本的に足し算引き算だという話を聞きますが、矛盾していませんか?
質問日時: 2025/02/24 23:58 質問者: takumiio カテゴリ: ダイエット・食事制限
解決済
14
0
-
ステーキが好きです♪ 週に何回くらいなら食べても大丈夫ですか^ ^
ステーキが好きです♪ 週に何回くらいなら食べても大丈夫ですか^ ^
ベストアンサー
5
0
-
ダイエット中なのですがコメダ珈琲を食べようと思っています。 食べたいメニューを合計すると1300kc
ダイエット中なのですがコメダ珈琲を食べようと思っています。 食べたいメニューを合計すると1300kclほどになります。私の1日の摂取カロリーが1300〜1400kcalなのでオーバーすると思います。 考えたのですが、1日の食事をコメダ珈琲だけで(1日1食だけで)済ますか、3食の内、1食をコメダ珈琲にするかどちらがいいと思いますか?
質問日時: 2025/02/24 17:34 質問者: o_oもも カテゴリ: ダイエット・食事制限
ベストアンサー
6
0
-
157センチで47キロですが、 2キロ減らしたいですがなかなか減りません。 3年前より4キロほど太っ
157センチで47キロですが、 2キロ減らしたいですがなかなか減りません。 3年前より4キロほど太ってしまいました。。 最近は週1ランニングして、食事も一応食べ過ぎないように気をつけてます。。 どのようにしたらへりますか? 20歳後半です。
質問日時: 2025/02/24 16:30 質問者: zadmtga カテゴリ: ダイエット・食事制限
解決済
5
0
-
もうすぐ摂食障害も専門に見ている精神科(拒食症)のため入院するのですが、ずーーと永遠に食べなかったり
もうすぐ摂食障害も専門に見ている精神科(拒食症)のため入院するのですが、ずーーと永遠に食べなかったりしたら経管栄養とかありえますか? 実際自分は166〜7センチ41キロで決して低体重という訳では無いですが、気になりました。 また経管栄養したことある方いらっしゃいますか?
質問日時: 2025/02/24 16:13 質問者: papico0325 カテゴリ: 食生活・栄養管理
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
スクワットの消費カロリーの計算方法
バーベルスクワット(フルボトム)のおおよその消費カロリーの計算方法が知りたいです。 例 身長165センチ、体重70キロの人が60キロのバーベルでフルスクワットで10回行った 体重とかで変わるのはなんとなくわかるのですが… ハーフとかではなくフルの場合でお願いします!
質問日時: 2025/02/24 10:19 質問者: yngswknt カテゴリ: 筋トレ・加圧トレーニング
解決済
2
0
-
153センチ47.7キロです。 去年の4月ごろから食事制限を始めて53キロから5キロほど落としました
153センチ47.7キロです。 去年の4月ごろから食事制限を始めて53キロから5キロほど落としました。しかし9月ごろには48キロほどで安定してたのですが、そこから全く減りません。少し減って今47.7って感じです。ここから落とすにはどうすればいいのでしょうか? 6月までに43キロまで落としたいです。 食事に関しては割と好きなもの食べてしまってます。 朝はオートミール、昼は白米100gとちゃんと炭水化物も摂ってます
質問日時: 2025/02/24 07:44 質問者: つむち カテゴリ: ダイエット・食事制限
解決済
6
1
-
スポーツジムのトレッドミルで毎日1時間半早歩きしてます。 ウォーキングシューズの靴底が薄くなってきた
スポーツジムのトレッドミルで毎日1時間半早歩きしてます。 ウォーキングシューズの靴底が薄くなってきたのが原因だと思いますが、足の甲に負担がかかり痛みが出てしまいました。 普通に歩けるし生活も普通に出来ます。 今日も明日も毎日ジムに行きトレッドミルでウォーキングたいのですが、痛みがあるので無理して悪化したらと思うと休まないとだめかなと悩んでます。 湿布貼って冷やしてますが、早く治す方法や痛みがある足の甲に負担がかからない何かあれば教えてください。
質問日時: 2025/02/24 06:23 質問者: 。nn。k...。 カテゴリ: ウォーキング・ランニング
解決済
4
0
-
活性炭カプセル
活性炭カプセルなるものを海外の友人から紹介されました。 私が良く海外出張でおなかを下しやすいと話したところ、おなかの匂いの吸着と、ちょっとした毒素も吸着できると言われました。 調べてみると、「体内で不要になった老廃物や有害ミネラルなどの毒素を吸着し、からだの外に排出するデトックス作用が期待できるといわれています。」とありました。 サプリなので、薬ではないので、劇的な効果を望んでいるわけではありませんが、いくつか疑問に思う所があります。 ・これはいつぐらいの飲むのが良いのでしょうか?(今は朝晩の食事後に1時間ぐらい空けて1カプセル飲んでいるのですが、結局コーヒーを飲んだり、少し食べ物をつまんだりするので、そうなると、食後直ぐでも良いのでは?と思っているのですが、どうでしょうか? ・悪いものを吸着するのはわかったのですが、私は毎朝飲んでいる処方薬と夜はサプリを飲んでいるのですが、効能を活性炭が吸収してしまい、効果を無くすことはあるのでしょうか? 飲んでいる方教えて頂ければ幸いです。
質問日時: 2025/02/23 22:55 質問者: faucon_san カテゴリ: 食生活・栄養管理
解決済
2
0
-
体力を増やす方法を教えてください。 26歳の女です。 通信制の大学に通っているのですが、明らかに体力
体力を増やす方法を教えてください。 26歳の女です。 通信制の大学に通っているのですが、明らかに体力が落ちて、疲れやすくなってしまいました。 顔にコンプレックスがあり外出が苦手なので、家の中でできることだと嬉しいです。
質問日時: 2025/02/23 22:25 質問者: atFF8 カテゴリ: その他(ヘルスケア・フィットネス)
ベストアンサー
6
0
-
40代の初老でも筋トレしてたら 体力付きますか?
40代の初老でも筋トレしてたら 体力付きますか?
質問日時: 2025/02/23 18:26 質問者: ムームーガ カテゴリ: 筋トレ・加圧トレーニング
ベストアンサー
8
0
-
ピラティスはピラティスマシンがないとできないですか? 昨日ピラティスの体験に行って、ピラティスマシン
ピラティスはピラティスマシンがないとできないですか? 昨日ピラティスの体験に行って、ピラティスマシンを使って体験してきました。続けたらいい身体になれるしすごく通いたい気持ちはあるのですが、それよりもお金がなさすぎるのと、ピラティススタジオの他の女性たちに気を使ったり人目が気になって苦手です。 なので自分の家でYouTubeのピラティス動画を見てなんとかできないかなと思うのですが、どう思われますか?やっぱりお金がなくてもしなやかな身体を作るために通うべきなんでしょうか? とにかく柔らかそうだけどインナーマッスルを鍛えられた強い女になりたいです
解決済
2
0
-
筋肉をつけて脂肪を落としたいのですが、持ち運びに向いている間食は何があるでしょうか? ナッツは健康に
筋肉をつけて脂肪を落としたいのですが、持ち運びに向いている間食は何があるでしょうか? ナッツは健康にいいと思っていたのですが脂質が多いみたいなので脂肪を落とすには向いてないのでしょうか?
質問日時: 2025/02/22 22:09 質問者: 。林檎飴。 カテゴリ: ダイエット・食事制限
ベストアンサー
5
0
-
どういう考え方をすればやめられるでしょうか? 過去に過度なダイエットで入院して今は体型はほとんど元に
どういう考え方をすればやめられるでしょうか? 過去に過度なダイエットで入院して今は体型はほとんど元に戻りましたが、過食気味で苦しいです。反動で自分でも止められません。更に母親の食べる量と比べてしまって、母親が食べるものに隠れて砂糖を入れてしまうことがやめられません。母親に気づかれてとても毎回怒られるのですが、繰り返してしまいます。砂糖を入れないと自分が食べるのが怖いです。どういう考え方をすれば母親の食べ物に砂糖をいれなくても納得できるようになるでしょうか。。
質問日時: 2025/02/22 21:16 質問者: まやよらよ カテゴリ: ダイエット・食事制限
解決済
4
0
-
ダーティバルクについて 149センチ55キロスタート 最低35キロ 今42から44キロ 筋トレ頑張り
ダーティバルクについて 149センチ55キロスタート 最低35キロ 今42から44キロ 筋トレ頑張りつつ色々食いまくって太りました笑。 筋肉つけるためとはいえデブすぎて自分の容姿が大嫌いなのと食費をかなり使ってお金を貯金したいためまた減量期に入ります。 さて、そこから筋肉を落とさぬよう36キロまでまた削ります これの繰り返しで本当に筋肉って着きますか 週5で筋トレしてるとはいえただのリバウンドとダイエットの繰り返しでは?と思うんですが あと筋肉をつけた場合体重が35キロ以下でも以前のように少し歩いただけで息切れみたいなことにはならないですか
質問日時: 2025/02/22 21:11 質問者: Rena. カテゴリ: 筋トレ・加圧トレーニング
解決済
1
0
-
首と腰に椎間板腰椎症があります。 ぎっくり首になり、有名な整骨院で、首は急性期なので電気を流してテー
首と腰に椎間板腰椎症があります。 ぎっくり首になり、有名な整骨院で、首は急性期なので電気を流してテーピング、ほかは骨盤矯正してもらいました。 翌日、首はだいぶ良くなりましたがぎっくり腰にちかい症状になり、今度は腰が痛いです。 整骨院が逆効果だったんでしょうか?
ベストアンサー
3
0
-
147センチ 大学生の女です 1年前は1500キロカロリーほど食べても低体重をキープできていたのに、
147センチ 大学生の女です 1年前は1500キロカロリーほど食べても低体重をキープできていたのに、最近は1000キロカロリーでもキープできず太っていきます BMIも18くらいになってしまってとにかく肌荒れが酷いです 一般的に健康的に過ごせるのはBMI18.5〜22といわれていますが、私は17が一番肌の治安もよく、健康的でした その頃に戻りたいのですが、どうしたら戻れるのでしょうか 毎日7000〜10000歩ほど歩いて、家でヒートトレーニングを行っていますが体重は増えていくばかりです カロリー計算も間違いはありませんし、お菓子も食べていません
解決済
7
0
-
プロテインって本当のところどうなんですか? 肝臓や腎臓に負担がかかるとか、運動しない人が飲んでも太る
プロテインって本当のところどうなんですか? 肝臓や腎臓に負担がかかるとか、運動しない人が飲んでも太るだけだとか、いろいろ言われますよね。 たんぱく質を摂ろうと思った時に1番コスパいいと思うのですが、食費節約のためにプロテインを飲むのって変わってますか?
ベストアンサー
5
0
-
毎日、カップラーメンをたくさん食べたら 何か悪い事が ありますか?
毎日、カップラーメンをたくさん食べたら 何か悪い事が ありますか?
ベストアンサー
6
0
-
①香りを嗅ぐだけでカロリー摂取してますか? 料理をするときに匂いが必ずするのですが、これはカロリー摂
①香りを嗅ぐだけでカロリー摂取してますか? 料理をするときに匂いが必ずするのですが、これはカロリー摂取してることになりますか? ②指が切れていて、料理をした場合、傷口に食べ物の汁とかがつくとカロリー摂取してますか?
質問日時: 2025/02/21 22:10 質問者: まやよらよ カテゴリ: ダイエット・食事制限
解決済
4
0
-
スポーツジムまでは、体を鍛えることに貫徹するために、行きも帰りも、徒歩かマラソンかアシスト無自転車で
スポーツジムまでは、体を鍛えることに貫徹するために、行きも帰りも、徒歩かマラソンかアシスト無自転車で行き帰りしていますか。 それともスポーツジムの建物出口より外では、体を鍛えることになど貫徹しませんか。
質問日時: 2025/02/21 18:32 質問者: QRコードはこちら カテゴリ: 筋トレ・加圧トレーニング
ベストアンサー
1
0
-
身長153センチ、体重47後半から48前半を行き来していますが太ってますよね、、 お腹周りはそこまで
身長153センチ、体重47後半から48前半を行き来していますが太ってますよね、、 お腹周りはそこまで太っていないと思います。 しかし太ももや二の腕、顔周りに肉がつきやすいです。 周りに相談しても太ってないしこのままでいいと言いますが、ネットを見るとやはりデブの部類に入るみたいで、、、 本気で痩せたいと思いつつ、周りはこのままでいいと言うので甘えてしまいます。 喝を入れてほしいです、、
質問日時: 2025/02/21 18:23 質問者: つむち カテゴリ: ダイエット・食事制限
解決済
7
0
-
ダンベルの重さ
筋トレ初心者です。8kgのダンベルをメインで使っていますが、段々慣れてきたのでダンベルの重さを変えたいと思います。次は10〜12kgのダンベルで問題ないでしょうか?
質問日時: 2025/02/21 13:44 質問者: オバケイ カテゴリ: 筋トレ・加圧トレーニング
解決済
1
0
-
ベストアンサー
6
0
-
私は、40年もタバコを吸ってしまい、頭が悪くなってしまいました。当然、病気持ちです。禁煙は、それ相応
私は、40年もタバコを吸ってしまい、頭が悪くなってしまいました。当然、病気持ちです。禁煙は、それ相応に厳しいです。どうすればいいでしょうか?このままでは、当然不味いです。禁煙あたり前ですが、助けてください。
ベストアンサー
4
0
-
アラサーで162cm体重75キロはヤバいですか? どのくらいヤバいですか? どれくらいのカロリーにす
アラサーで162cm体重75キロはヤバいですか? どのくらいヤバいですか? どれくらいのカロリーにすれば痩せられますか?
質問日時: 2025/02/21 00:57 質問者: okk-kko カテゴリ: ダイエット・食事制限
解決済
7
0
-
歯石取りにいついて 矯正治療をしていて歯医者に通ってます。 毎月歯石がついていて歯石除去をするのです
歯石取りにいついて 矯正治療をしていて歯医者に通ってます。 毎月歯石がついていて歯石除去をするのですが歯磨きが下手すぎるってことですよね? 鏡で見た時も歯の裏の根元の方とか付いてるのが分かります。
質問日時: 2025/02/21 00:42 質問者: うんたろうくん カテゴリ: オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正
解決済
4
1
-
ギムネマのサプリメント(DHC)を買ったのですが、これは「食前」に服用するのが良いのでしょうか? お
ギムネマのサプリメント(DHC)を買ったのですが、これは「食前」に服用するのが良いのでしょうか? おすすめの飲み方や正しい飲み方を教えてください
解決済
2
0
-
食感 味覚 テレビでグルメ番組とか見てると必ずと言っていいほど女性が食べてるとこが映る ほぼ男性では
食感 味覚 テレビでグルメ番組とか見てると必ずと言っていいほど女性が食べてるとこが映る ほぼ男性ではなく ふわふわだの、もちもちだの、 濃厚だの言ってますが、番組の戦略もあるかもだが男性より女性が食べてるとこ映したほうがビジュアル的にも綺麗もあるのかもだが 男性からしてみれば食なんてお腹が満たされれば良いくらい。 あんなに騒いだり、感動したり男性の自分からしてみればあんな、感性はない。 女性って味覚や食べることに対して男性の何倍も興味や味覚の感性強いんですか? うまいラーメン食べる、食べたいとか位は自分にもあるが、 まあ食に対して興味ある、ないが人により違うかもですが インタビューしてるから、女性は感想を述べる 番組的にもリアクション大きい方が良いのもあるかもですが、それを抜きにしても女性は男性より、やたら食がどうのこうの騒ぎますよね? 何か男性にはない突拍子もない感受性でもあるんですか? 医学的に食の感性が数値的にも男性より何%も突出してるとかデータありますか?
解決済
5
0
-
サウナ経営の失敗 敗因
某タレントさんの夫がサウナ経営に失敗して?自殺みたいなニュース見て たまげました。中身は報道で分かる範囲しかわかりませんが、 その失敗の教訓みたいのあれば学びたいなと思いました。 顧客のデータを集めてデータ分析して集客アップ? わかりますが、導入コスト高そうだし、ちょこちょこプログラミング会社に変更のオファーを提案するとその都度結構とられそうです。安く導入でき安く維持できるもんなのでしょうか?顧客のデータから学ぶは今の現状から学ぶことを意味してます。新しい試みをやり始めたらどうなるか、変更したらどうなるかはデータからは得られなそうですが、データはそんなにいいもの?またデータの分析は整理にかなり時間がかかるらしいです。子供半額キャンペーンとかやってるとしたら、子供も顧客一人扱いにしていいのか、データに入れるのか迷うかもしれないし。子供はお客さんでもお金は払えないのをどうデータにいれるかとか。以前どっかの会社が資金10億のうち7億マーケティングにかけたがつぶれたそうだが、そんなにかけてもつぶれるなら、いいことなので? サウナと温泉は違う? 体温めて健康になるのなら温泉でもサウナでも似たようなもので健康に与える差はあるんですかね?某医師のユーチューバーはサウナでなくてもお風呂でもいいようなこと言ってましたが。お風呂が物足りない場合は温度上げればいいんでは? サウナは健康にいい? 某皮膚科医が昔サウナの論文を調べたようで、ユーチューブで述べた記憶が。サウナが健康にいいという論文を探したがなかったのだそうな(;^_^A ま、うる覚えなので記憶の保証ないすけど。健康にいいというよりよさげな趣味みたいなもん? サウナ危険? 風呂は水分不足になり脱水症状になると聞いたことがあります。サウナはさらに高温なので危なそうなきが。温泉の本を以前読みました。水分大事だそうな。サウナが仮に健康にいいとしても脳梗塞心筋梗塞のリスクも考えながら入るなら、平凡に風呂入ったほうがまし? サウナ専用必要? 温泉とかにサウナすでに昔から結構あります。サウナ専用の場所ってそんなに必要なんすかね?1時間数千もするそうですが。
質問日時: 2025/02/20 19:32 質問者: linkshuu カテゴリ: その他(ヘルスケア・フィットネス)
解決済
5
0
-
ジムでの出来事(私は神経質でしょうか?)
お世話になります。 某ジムのお試し入会中です。 お試し期間中は無償でウェア上下とバスタオルとフェイスタオルを貸していただけます。 本日、受付でウェア上下とタオル類をレンタルした際にウェアが取り出しづらかったのか、私に貸し出すウェアを床に置かれました。 入口で、外履きは脱ぐので土足ではないのですが、床に置いたウェア上下を何事もなかったように渡すスタッフに違和感を感じました。(例えば膝の上に乗せるやテーブルの上に一旦置くとかの対応が一般的かと感じました) その場で、指摘すれば良かったのですが、受付兼インストラクターなので、プログラムに参加しずらくなることや今後施設利用がしにくくなることを案じて何も言わなかったのですが、モヤモヤした気持ちを感じております。 私が感じたことは神経質と感じられますでしょうか? また、角の立たない伝え方やその他、アドバイスがありましたらお願いします。 拙い文書を最後までご覧いただきありがとうございました。
質問日時: 2025/02/20 15:35 質問者: newly777 カテゴリ: その他(ヘルスケア・フィットネス)
解決済
5
0
-
筋トレについて。 自重で腕立てなどをすれば多少は胸筋がついたり腕が太くなったりすると思います。大腿四
筋トレについて。 自重で腕立てなどをすれば多少は胸筋がついたり腕が太くなったりすると思います。大腿四頭筋などの下半身も同様にスクワットなどの自重トレーニングで筋肥大しますか?
質問日時: 2025/02/19 23:13 質問者: あかさわ カテゴリ: 筋トレ・加圧トレーニング
解決済
3
0
-
ご飯を食べた後に眠くなって全てのやる気がなくなってしまいます。例えばお風呂に入るや歯磨きなどが面倒に
ご飯を食べた後に眠くなって全てのやる気がなくなってしまいます。例えばお風呂に入るや歯磨きなどが面倒に感じてしまいます。ベッドなどに少しゴロゴロしているとだんだん気力?が戻ってきてお風呂に入れたりします。 これって何故なのでしょうか?
ベストアンサー
5
1
-
ウエストについて。 ダイエットとか色々いわれますが、痩せる云々由りも、ウエストを絞りたい一心なのです
ウエストについて。 ダイエットとか色々いわれますが、痩せる云々由りも、ウエストを絞りたい一心なのです 以下に記載しますので、どんな方法ならウエストを絞れるかアドバイス下さい 体重の数値とかの話ではなく、とにかく問題としているのはウエスト ●50才男性です ●身長165 体重73 ウエスト105 ●ポチャッとした風貌でかわいいと言われてしまう ●下を向くと二重顎 ●令和元年までは80キロあった ●スリムに見えるズボンを履きたい希望がある
質問日時: 2025/02/19 18:35 質問者: 観音温泉 カテゴリ: ストレッチ・体操・エアロビクス
ベストアンサー
3
1
-
テレビ見る時とか猫背になってしまい、腰が痛いです テーブル以外の方法で教えて下さい
テレビ見る時とか猫背になってしまい、腰が痛いです テーブル以外の方法で教えて下さい
質問日時: 2025/02/19 16:20 質問者: jeksnsn カテゴリ: その他(ヘルスケア・フィットネス)
ベストアンサー
3
0
-
高3男です。撫で方なのですがおすすめトレーニングはありますか?よろしくお願いします
高3男です。撫で方なのですがおすすめトレーニングはありますか?よろしくお願いします
質問日時: 2025/02/19 15:02 質問者: ねこきちまる カテゴリ: その他(ヘルスケア・フィットネス)
ベストアンサー
1
0
-
毛布には、厚さの表示があるのですか。 厚いと暖かいと思いますけど、厚いほうが暖かいですか。 また、気
毛布には、厚さの表示があるのですか。 厚いと暖かいと思いますけど、厚いほうが暖かいですか。 また、気温が寒い日に、体を動かさなくても、薄くても暖かい寝具や衣類は、ありますか。 それはどういう寝具・衣類ですか。
質問日時: 2025/02/19 02:21 質問者: QRコードはこちら カテゴリ: その他(ヘルスケア・フィットネス)
ベストアンサー
4
0
-
どうかどなたか教えてください。
41歳、女、155センチ、53キロ事故に遭い寝たきり状態。 1日600カロリーだけだと1ヶ月でどれくらい瘦せますか?
質問日時: 2025/02/19 00:53 質問者: とんたん0318 カテゴリ: ダイエット・食事制限
ベストアンサー
2
0
-
夕食に鶏胸肉とブロッコリーだけ食べるのは不健康でしょうか?
職場のお弁当として、鶏胸肉とブロッコリーだけのお弁当にしようか考えました。 ただ、健康的なイメージのある二つの食材ですが、これだけだと不十分でしょうか? 軽く調べた感じ、炭水化物をプラスした方が良さそうみたいですが…… 皆様のご意見をお聞かせください。
解決済
7
1
-
脂肪燃焼トレーニングは1日の中でのトレーニングで6種目3セットの組み方でも十分トレーニングになります
脂肪燃焼トレーニングは1日の中でのトレーニングで6種目3セットの組み方でも十分トレーニングになりますか?
質問日時: 2025/02/18 15:12 質問者: イケダコウタロウ カテゴリ: 筋トレ・加圧トレーニング
解決済
1
0
-
筋トレ中にこのようなパンツを履く時は、下着は何を着用してますか? Tバックでもうっすら線が出てしまい
筋トレ中にこのようなパンツを履く時は、下着は何を着用してますか? Tバックでもうっすら線が出てしまいます、、
質問日時: 2025/02/18 13:24 質問者: 工業女子 カテゴリ: 筋トレ・加圧トレーニング
解決済
1
0
-
パンが好きで毎日食べているので、 グルテン摂取による体調不良などが気になります。 グルテンを極力避け
パンが好きで毎日食べているので、 グルテン摂取による体調不良などが気になります。 グルテンを極力避ける食事のメニューなど 教えていただきたいです。
ベストアンサー
2
1
-
女で1週間断食(何も食べない水分あまり取らない )したら何キロ痩せると思いますか?
女で1週間断食(何も食べない水分あまり取らない )したら何キロ痩せると思いますか?
質問日時: 2025/02/18 11:53 質問者: papico0325 カテゴリ: ダイエット・食事制限
ベストアンサー
25
0
-
ワイヤー矯正を始めるのですが、普段食べているものと食べない方がいいもの、外食する時に気をつけているこ
ワイヤー矯正を始めるのですが、普段食べているものと食べない方がいいもの、外食する時に気をつけていること、持っておいたらいい物を教えてくださいm(_ _)m
質問日時: 2025/02/18 11:47 質問者: ニックネームがわからない カテゴリ: オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正
解決済
3
0
-
解決済
5
0
-
有酸素運動(ランニングなど)と無酸素運動(腹筋運動など)のどちらが好みですか。
教えて下さい。 両方の組み合わせもいいらしいけど。
質問日時: 2025/02/18 07:30 質問者: kannotomoya2019 カテゴリ: その他(ヘルスケア・フィットネス)
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ヘルスケア・フィットネス】に関するコラム/記事
-
早食いの人は太りやすい?タニタ栄養士委員会に聞いた、太りにくい食べ方のコツ
食欲の秋が来た。おいしい秋の味覚を堪能したいが、体重増加は避けたいという人は多いはず。実際、「教えて!goo」にも「太らない食べ方はありますか?」と質問が寄せられ、食事をとる回数や時間帯について意見が寄せ...
-
夏までに手っ取り早く二の腕のたるみを引き締める方法をスポーツトレーナーに聞いた!
夏日も増え少しずつ薄着になるこの季節、慌ててエクササイズをはじめる人も多いだろう。「教えて!goo」にも、夏の制服に衣替えをする学生から「二の腕を細くする方法を教えてください」と投稿が寄せられていた。夏目...
-
スポーツトレーナーに聞いてみた!手っ取り早くお腹が痩せるトレーニング法4選
食欲の秋が到来! テレワークやおうち時間によりぜい肉が付きやすいコロナ禍だけに、「教えて!goo」では、夏前から「手っ取り早く、お腹だけ痩せるにはどうしたらよいですか?」という質問に反響が集まっている。...
-
メンタルトレーニングのプロに聞いた。呼吸のコントロールはどのくらい実用されている?
最近、漫画やアニメの影響で「呼吸法」が注目を浴びている。呼吸を操ることで超人的な能力を発揮するというものだ。「教えて!goo」にも「打撃力と呼吸」というタイトルで、呼吸法と空手の関係性について質問が投稿...
おすすめ情報