回答数
気になる
-
うどん、パスタ、カレー、などを食べる際 炭水化物単品を食べるより、何か、サラダや納豆やタンパク質とか
うどん、パスタ、カレー、などを食べる際 炭水化物単品を食べるより、何か、サラダや納豆やタンパク質とかを一緒に食べるほうが 血糖値の上昇を抑えられるって本当でしょうか? カロリーは増えるけど、炭水化物単品より良いと?
質問日時: 2023/11/19 17:15 質問者: シシシボーイ
ベストアンサー
3
4
-
海外で処方された薬の服用について
現在白人系の方がメインの国に滞在しています。イギリスやオーストラリア、アメリカやカナダのような国です。 本日、激しい腰痛があったため病院に行きました。いくつか薬を処方されたので飲んだところ、確かに腰の痛みはかなりマシにはなりました。ですが、その代わりお酒を飲んだときのようなめまいや、二日酔いのような気持ち悪さ、吐き気が出てしまいました。この場合、勝手に服用量を減らしても良いものなのでしょうか? 海外で処方薬を飲んだことがある友人が、「海外の薬はめちゃくちゃ強いから少し減らして飲んだほうがいいよ」という話をしていました。しかし、医師には自分がアジア人、日本人であることを伝えたうえで薬を処方してもらっているので、勝手に減らしたりすると効き目が悪いのでは?という気もしています。 あるいは、日本から吐き気止めの薬を持ってきているのでそれを飲むのはどうかと思っているのですが、飲み合わせが悪いと体に良くない影響がある気がして試せていません。 海外で薬を処方して服用した経験がある方、ぜひお知恵を貸していただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2023/11/17 17:27 質問者: 目玉焼き食べたい
ベストアンサー
2
0
-
糖尿病の人って早く死んじゃったりしますか? 私の母は47歳なのですが、糖尿病になったみたいです。発症
糖尿病の人って早く死んじゃったりしますか? 私の母は47歳なのですが、糖尿病になったみたいです。発症はもう5年くらい前?だった気がします。 今のところ通院と服薬のみです。毎日のインスリンや血糖値測定はやってないです。 私はもう結婚していますが、母のことが好きなのでたまに心配になってLINEで「長生きして欲しいから糖尿病悪化しないように気を付けてね」と送る時があります。そうすると母は「病院通って、ちゃんと治療してるから大丈夫だよ」と必ず返してくれます。 身内や周りに糖尿病の方がいる方いますか? どんな感じですかね?
質問日時: 2023/11/16 23:35 質問者: おれんぼおにいさん
解決済
7
2
-
最高血圧127、最低86、脈拍75、40歳男性ですが、どんな状態ですか?
最高血圧127、最低86、脈拍75、40歳男性ですが、どんな状態ですか?
質問日時: 2023/11/16 09:50 質問者: ぼくちんさあ
解決済
6
0
-
採決で血が出にくいのはどういうことなんでしょうか?
Ⅱ型糖尿病と双極性障害があります。 先日、精神科で採血をしてきました。 その時に、最初は血液がちゃんと出ていたんですが、 だんだん出なくなりました。 2~3分頑張って、ようやく終わりました。 以前同じようなことがあり、針の入り方によって、血が出ないこともあるようです。 糖尿病で高血糖が続くと、血管がボロボロになって、出にくくなると聞いたことがあります。 糖尿病が進んでいるということなのでしょうか? 3ケ月に1度A1cと血糖値などを測っていますが、A1c5.1%、血糖値94です。 高血糖が続いてて、血管がボロボロになっている証拠なのでしょうか? かかと落としを朝昼夜のご飯のあと30回以上しています。 改善するのはどうしたらよいでしょうか? 糖尿病の診察もしていただいていますし、精神科にも行っています。
質問日時: 2023/11/15 10:32 質問者: チェリーアイス
ベストアンサー
4
1
-
これって糖尿病予備軍?? 9月に献血を行い、その血液検査の結果で肝臓の数値(ALT、γ-GTP)が高
これって糖尿病予備軍?? 9月に献血を行い、その血液検査の結果で肝臓の数値(ALT、γ-GTP)が高いので掛かりつけの病院でエコー検査、血液検査を行った所、肝臓の腫瘍マーカー及びエコー検査、膵臓もCTを撮り、結果は癌は無く肝臓が脂肪肝との事。 ただ、糖尿病の数値HbA1cが6.6で(4.6〜6.2基順位範囲)した。 先生に聞いた所、僅かに基準値から出てれば糖尿病と言われ6.8だと薬を飲むレベルと言われ、減量や食生活を改めてくれと言われました。 思い当たる節があり、夏にコーラを毎日2リッターほど飲んでました。 家系的には糖尿病の人は居ません。 又、コーラを飲む事も辞めました。 その後、またいつ来てくれとも言われなかったので血圧の薬を貰いに行くので再度血液検査をお願いしようかと思いますが、先日に再び献血を行い、その献血の検査結果のグリコアルビミンGAは11.9(基準値16.5以下)と低いです。 献血も毎月行ってますがこちらの数値はずっと基準値以下です。 そこで気になる事はグリコアルビミンGAとHbA1cはどちらが信頼できるのでしょうか? また掛かりつけでその後の事も言われて無いので、信頼出来なくなり他の病院に替えようかとも検討してます。
質問日時: 2023/11/14 16:20 質問者: かずっち
ベストアンサー
5
3
-
53歳糖尿病から脳相続になりました。 脳梗塞は幸い2週間で退院出来たので、退院後生活習慣を改善してい
53歳糖尿病から脳相続になりました。 脳梗塞は幸い2週間で退院出来たので、退院後生活習慣を改善しています。 車通勤から電車通勤にし片道約1kmほどですが歩きます。 土日は朝に1時間ほど歩いています。 暴飲暴食は避け禁酒しておりタバコはもともと吸いません。 1ヶ月で6kg落としました。なんとかキープしたいのですが、 仕事が営業のため、月1回程は飲み会や接待があります。 病院の先生はほどほどならお酒は良いと言われてますが、その時のお酒のつまみに気をつけてと言われています。 糖尿病なのでhba1cを下げる為に糖質やカロリーを再度制限し始めました。直近7.8ありました。 脳梗塞なので塩、脂に気をつけようと考えてます。 ただ、月1回くらいの飲酒や少し脂っぽい食べ物は大丈夫でしょうか。代わりにその前後の食事は制限かカロリー低い生野菜中心で調整しようと考えてます。 要するに高血圧に注意という事でしようか? 血圧を下げる薬は一応飲んでいます。 今ストイックに減らしてますが、この先何十年続けるには、「時々」は必要ではないのかなと考えています。
質問日時: 2023/11/12 21:39 質問者: kick32
ベストアンサー
5
2
-
糖尿病になったら、まず体重を落とすよう言われますが 体重を減らしてる時の過程の食事制限が大事なのか
糖尿病になったら、まず体重を落とすよう言われますが 体重を減らしてる時の過程の食事制限が大事なのか 体重を減らした結果の痩せた身体が糖尿病に良いのか どうなのでしょうか?
質問日時: 2023/11/10 15:53 質問者: シシシボーイ
ベストアンサー
4
2
-
脳ドックの結果にあたって、気を付けること
先日脳ドックに行ってきて、結果が返ってきました。 結果は家庭医の先生に診ていただくと、血液のめぐりが少し悪いと。 (詳しいことは分からないので省略しました。) CT、MRIなどをとったりして、全体を見てそう書いてあったようです。 もともと糖尿病の血管を1度も調べたことがなくて、脳が異常になっていないか、 1度調べましょうという話から今に至ります。 でも軽度で日常生活には問題ないようですが、糖尿病のこともあるので、改善もひっくるめて、 生活を見ていきましょうという話になりました。 血液の通りのめぐりが悪いということは、血液がドロドロし始めているということだと思いますが、 今後どういうことに気を付けたらよいと思いますか? 今後脳の血管の血の巡りをよくするにはどうしたらよいと思われるでしょうか? よくわからない文章で申し訳ありませんが、ご意見の程よろしくお願いします。
質問日時: 2023/11/08 16:09 質問者: チェリーアイス
ベストアンサー
2
1
-
糖尿病のチェッカーについて、 父親が2型糖尿病でずいぶん昔から、血糖値を測定しています。 針でパチン
糖尿病のチェッカーについて、 父親が2型糖尿病でずいぶん昔から、血糖値を測定しています。 針でパチンと刺して、チェッカーで測るタイプ。 ただチェッカーの先につけるセンサーが2ヶ月に60個しか保険適用にしかならず、病院も2ヶ月間隔なので、 朝晩計測したら1日に2個使うので1ヶ月分しかありません。 この場合どの様に管理されてるのでしょうか? 毎日は測れないと言うことでしようか? また、スマートウォッチなどで針を使わない計測器がある様なのですが、80%以上の精度とありましたが、 80%では全然管理できないですよね。 針を使わない方法で良いものはありませんか? もしくは発想を変えて80%の精度で範囲超えてそうなら、針のチェッカー使うとか、併用したら良いのでしょうか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/11/07 20:50 質問者: kick32
ベストアンサー
5
0
-
甘い物と ヘモグロビンa1c
いつも コーヒーには 9クラムの砂糖とミルクを入れて飲んでいます。 甘い物が好きですが 甘い物と ヘモグロビンa1cの関係は 有りますか。 先日 血液検査で 空腹時血糖 95 もグロビンa1c 51でした。 食後3時間くらいの採血だったので 少し 空腹時血糖は 高い気がします。
質問日時: 2023/11/07 08:24 質問者: newasahi
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
4
0
-
HbA1cが5.9〜6.1の間を3年くらいウロウロしており、糖尿病境界型とのことで、このまま(今45
HbA1cが5.9〜6.1の間を3年くらいウロウロしており、糖尿病境界型とのことで、このまま(今45才)だとそのまま糖尿病になる可能性が高いとのこと。 体重が今80kgあるのですが、まずは75kgを切るところまで3ヶ月でチャレンジすることに。 糖尿病を調べてみるととても恐ろしく、かなり凹んでいます。HbA1c6.1はまだ救いがあるでしょうか?気になって夜も目が覚めてしまい、悪循環しています。
質問日時: 2023/11/04 14:17 質問者: hanzoh
ベストアンサー
3
1
-
HbA1cが5.9〜6.1の間を3年くらいウロウロしており、糖尿病境界型とのことで、このまま(今45
HbA1cが5.9〜6.1の間を3年くらいウロウロしており、糖尿病境界型とのことで、このまま(今45才)だとそのまま糖尿病になる可能性が高いとのこと。 体重が今80kgあるのですが、まずは75kgを切るところまで3ヶ月でチャレンジすることに。 同じく境界型でそこから回復した経験をお持ちの方、おられませんか?3年前にHbA1c 5.9となった時に、もっと注意しておけば良かったと大変後悔しています。
質問日時: 2023/11/03 16:42 質問者: hanzoh
ベストアンサー
6
1
-
HbA1cが5.9〜6.1の間を3年くらいウロウロしており、糖尿病境界型とのことで、このまま(今45
HbA1cが5.9〜6.1の間を3年くらいウロウロしており、糖尿病境界型とのことで、このまま(今45才)だとそのまま糖尿病になる可能性が高いとのこと。 体重が今80kgあるのですが、まずは75kgを切るところまで3ヶ月でチャレンジすることに。 同じく境界型でそこから回復した経験をお持ちの方、おられませんか?3年前にHbA1c 5.9となった時に、もっと注意しておけば良かったと大変後悔しています。
質問日時: 2023/11/03 11:06 質問者: hanzoh
ベストアンサー
1
1
-
10年以上毎日鼻水が出ます。毎日鼻をかんで、透明の鼻水を出します。これは肝臓病に由来するらしいです。
10年以上毎日鼻水が出ます。毎日鼻をかんで、透明の鼻水を出します。これは肝臓病に由来するらしいです。肝臓病から鼻水が出るなんて聞いたことがありますか?
質問日時: 2023/11/02 21:10 質問者: びんちょうタン
ベストアンサー
4
1
-
高血圧につい
現在43歳男です。 2ヶ月前まで薬を服用してました。 経済的理由で通院を諦めました。 現在血圧が上185〜225下125〜145です。 糖尿病と痙攣性狭心症です。 このまま放置すると何年くらいで危険になりますか?
質問日時: 2023/11/01 11:31 質問者: 理樹奈
ベストアンサー
17
1
-
食後のめまいについて
元々良性発作性頭位めまい症なのですが 最近、食後に酷いめまいを感じます 耳鼻咽喉科受診し、眼振ありなのですが 皆さんの中で食後のめまいで病名ついた方はおられるでしょうか? 食後低血圧ではと血圧は測っていますがそこまででもないんです ただ、降圧剤は服用しています高血圧ですので 通常130ー80程度で食後下がっても120ー80程度です 糖尿病ですがまだそのことは医師に相談していません 担当医が週1しかおらずで聞き逃してしまいます 相談はするつもりでいますが、その前に同じような病状の方の意見を聞いてみたくて 宜しく御願い致します。
質問日時: 2023/11/01 00:01 質問者: cedric331
ベストアンサー
1
0
-
糖尿病と障害者年金の申請
49歳の弟が、糖尿病と診察されました。 弟は高校を卒業後すぐに体調を崩した訳ではないけど、ずっと独身で長期間の引きこもりで無職でした。そのため病気になっても、病院を受診するお金がなく、がまんしてずっと受診せずにいました。 あまりにも下痢がひどく、さすがにガリガリに痩せた姿の弟に一緒に生活している私(51歳・働けない精神疾患)はまずいと思って、弟を毛嫌いしている父親(後期高齢者)は無視して、母親(後期高齢者)を説得して、無理やり弟を内科に受診させました。我が家は非課税世帯で、収入は両親の老齢年金のみです。父親の年金が大部分を占めているので、きちんと言わないといけない状態です。 弟は数回の内科を、外来受診しました。始めの病院も結構大きな病院だったけど、そこの病院の医師から、さらに大きな病院の内科を紹介されて受診しました。 紹介された大きな病院の内科の医師から、眼科を受診せずように言われました。弟は老眼からの視力低下だと思っていたようだけど、眼科を受診すると老眼ではない視力低下であることが、分かりました。 紹介された大きな病院の内科の医師の外来受診で、様々な検査を行った結果。すい臓がもう機能していない・回復しないと言われました。次に弟は糖尿病であることが分かりました。糖尿病で視力が落ちることの説明があり、弟はまさにそれにあてはまると言われました。またすい臓・糖尿病以外に肝機能もかなり低下していることが分かりました 弟はオムツが必要、漏れるほど下痢がどんどんひどくなっており、医師からも勧められて、今回糖尿病で入院しました。入院事態は二週間で済んで現在退院し、外来受診に通院中です。弟は糖尿病と診断されてから現在まで、毎回インスリン投与や血糖値の記録は欠かせない状態です。 弟は長期間引きこもりだったので、社会復帰は時間がかかると思っています。また始めに受診した内科の医師から、弟を診察した時に精神的なモノの可能性もあると言われたのと、弟もその頃は気力がない発言をしていたので、私は弟が入院している間に母親に入院している病院の精神科を、受診させたらと提案しました。弟が受診している病院は精神科はあっても、入院患者優先、外来受診は基本的に受け入れないからでした。母親に本人(弟)を説得出来ないならば、病院等に相談することが出来ると言ったのですが、いざ相談するとなったら、母親は何と言えば良いのか分からない状態がずるずるとあって、弟は退院して精神的には落ち着きました。 素人見分だけど弟は入院した時期より前から、1ヶ月遡ってかなりのうつ状態でした。でも入院してうつ状態は落ち着きました。まだまだだけど。 母親は自分自身がうつ病と診断されていることや、私が精神疾患で通院していること(入院したことがある)ことから、弟を精神科に連れて行きたがらない感じのことを言います。弟を説得する自信がないのもありますが。弟は今は精神的な不調では診断されないと思っています。 糖尿病でも障害者年金の申請は出来ますか?詳しく教えて下さい!!
質問日時: 2023/10/30 22:29 質問者: itnsi
ベストアンサー
6
0
-
糖尿病から脳梗塞になり食事をしっかり管理しようとしています。53歳男です。 まだ1月ですが塩分、糖分
糖尿病から脳梗塞になり食事をしっかり管理しようとしています。53歳男です。 まだ1月ですが塩分、糖分、暴飲暴食はきっぱりやめました。 体重も落とそうと思ってます。 入院中に栄養士の方に本来はバランスよく食べてと言われました。 営業マンなのでお昼外食になります。 1人の時はスーパーでざる蕎麦買って車で食べてます。 どうしても上司や得意先と昼食取る時があります。 その日の前後に量や質を減らせば多少は大丈夫ですか? (カロリーの量の帳尻合わす) 逆に減らすのは良くないですか? お昼上司とかお客さんとかは月に1回ある方ないかです。 あと旅行や年末年始など食べたい時も同じようにすれば良いまだましですか? 身体余計に悪くしますか? 40歳くらいの時にhba1cが高くその方法で15キロ落としました。 飲み会などの翌日は1食しか食べないとかしめてました。 5年しか続かなくまたリバウンドしてましたが、脳梗塞になったので今回も本気で管理します。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/10/30 13:10 質問者: kick32
ベストアンサー
3
1
-
1日中眠気が止まらない
以前にも同じような質問をしたので、お許しください。 私は2型糖尿病です。 食後に強烈な眠気を感じ、1時間くらい睡眠をとらないとダメなんです。 血糖値が高血糖と低血糖を乱降下すると言うことがわかりました。 ただ1日中眠気が止まらないんです。 朝食後強烈な眠気で、睡眠を30分くらいとっても、1日中あくびが止まらないんです。 高血糖はずっと過ごしていると、良くないことばかり起こるそうだとわかりました。 私はずっと高血糖なのでしょうか? 日中あくびが出ると言うことはずっと高血糖なのでしょうか?
質問日時: 2023/10/28 20:49 質問者: チェリーアイス
ベストアンサー
5
0
-
痩せているのに脂肪肝です。 164センチ 55キロ 外食は週1〜2回程度(油物) 毎食、野菜は拳程度
痩せているのに脂肪肝です。 164センチ 55キロ 外食は週1〜2回程度(油物) 毎食、野菜は拳程度のキャベツを摂取 事務職(日勤) 運動はウォーキング30分強を週2〜3回 週一回筋トレジム1時間程度 お酒飲まない(赤ワインは健康のため飲んでます) 詳細不明点があるかと思いますが この生活でも脂肪肝になりますでしょうか? また、脂肪肝改善のためにお勧めの生活習慣や摂取するものもあれば教えて頂きたいです。 痩せ型が脂肪肝になりやすいことは承知しております。 知恵を貸してください。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2023/10/28 12:27 質問者: ひろvv
解決済
7
1
-
解決済
6
1
-
めまい
日常的にめまいはあるのですが 食後に酷くめまいがします ググると食後低血圧と出ますが 血圧を測っても低血圧ではありません 糖尿病が持病です 同じ持病でそういう方いらっしゃいますか? また、そういう時はどうしていらしゃいますか。
質問日時: 2023/10/28 06:15 質問者: cedric331
ベストアンサー
2
0
-
53歳男です。 10年ほど前に血圧が160過ぎたので、糖尿病もあり薬を飲んでいます。 今は120〜1
53歳男です。 10年ほど前に血圧が160過ぎたので、糖尿病もあり薬を飲んでいます。 今は120〜135の間です。 同年代に、血圧高いことを話すとほぼ100%俺も俺もと言って150以上でほとんどがくすりを飲んでます。 110から120くらいの人ってどれくらいいますか。
質問日時: 2023/10/27 21:23 質問者: kick32
ベストアンサー
2
0
-
高校生の人たちって学校で毎日ジュースや昼に菓子パンを食べていますが糖尿病とか大丈夫なんでしょうか?
高校生の人たちって学校で毎日ジュースや昼に菓子パンを食べていますが糖尿病とか大丈夫なんでしょうか?
質問日時: 2023/10/26 22:36 質問者: type3jazzmix
解決済
4
0
-
9月初めヘモグロビンa1cが6.8だった者です 精神科を退院し9月末に6.6に下がり、1か月後の今日
9月初めヘモグロビンa1cが6.8だった者です 精神科を退院し9月末に6.6に下がり、1か月後の今日6.4まで下がりました。 平日は食事制限して、土日にアルコール依存性の為、500mlの発泡酒を6本飲んでました。 栄養指導の方には、平日の食事は改善する所はあるけれど、自分で調べて良く頑張ってると、言われました。 運動をして、土日のアルコールを辞めたら、もっと下がる可能性ありますよね? どうでしょうか?
質問日時: 2023/10/26 14:35 質問者: シシシボーイ
ベストアンサー
2
2
-
運動をしない人がする人へ。
Ⅱ型糖尿病です。 運動が大事なので重々承知しております。 でも食後すぐに床に座り、長い間パソコンをしています。 食事を作る・トイレ・お風呂・車で移動くらいしか歩きません。 1日100歩歩けばよい方です。 こんな生活が良くないことはよくわかっています。 こんな状態から運動を出来る方法ってあるのでしょうか?
質問日時: 2023/10/25 16:02 質問者: チェリーアイス
ベストアンサー
7
0
-
脳幹出血て、高血圧だとなりやすいですか?? 上の血圧が130、下が90から100と下が少し高めです
脳幹出血て、高血圧だとなりやすいですか?? 上の血圧が130、下が90から100と下が少し高めです
質問日時: 2023/10/25 10:40 質問者: サトシ27863
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
9
0
-
アルコール依存性で糖尿病です お酒をやめないと合併症待ったなし 破滅に向かっていく それなのに、お酒
アルコール依存性で糖尿病です お酒をやめないと合併症待ったなし 破滅に向かっていく それなのに、お酒を飲みたくてしょうがない これはヤバいですよね?
質問日時: 2023/10/22 09:30 質問者: シシシボーイ
ベストアンサー
9
1
-
糖尿病が心配 高校一年生の女です。私は野菜嫌いで野菜、フルーツが食べられません。食感が苦手でマッシュ
糖尿病が心配 高校一年生の女です。私は野菜嫌いで野菜、フルーツが食べられません。食感が苦手でマッシュポテトやトマト缶、さつまいもなどのペースト状にすれば食べられるはいくつかあります。 最近、糖尿病になりやすい人○選とか当てはまったら糖尿病かも○選のような動画で少し当てはまってるものもありました。そこで質問です。 ①尿に匂いがあるのですがやばいですか?甘い匂いがと言われればそんな感じもしなくないです。 ②野菜の代替えになるような糖質の低い食べ物を教えてください。自分で考えたのは豆腐(大豆)とかワカメとか? ③私は別件で病院に定期的に通っていて半年に1度採血をしています。8月頃に採血した際全ての項目で正常値内でした。糖尿病は採血で分かりますか? 是非気軽に教えてください。
質問日時: 2023/10/21 22:42 質問者: tyam
ベストアンサー
3
1
-
労働監督署が入り 今まで5年勤めて健康診断いっていませんでした 今回に初めて行って糖尿病の可能性あっ
労働監督署が入り 今まで5年勤めて健康診断いっていませんでした 今回に初めて行って糖尿病の可能性あって 結果待ちです そして過労死レベルの働きだそうです これは医師に伝えた方がいいのでしょうか? 亡くなった祖母が糖尿病だったそうです 働ければいいって店長は言っています 質問をまとめると ①医師に過労死レベルと伝える? ②糖尿病はこれは遺伝になるの? ③これは個人の意見ですがタダ働きしてるという証拠は物的証拠がないと請求できませんか? よろしくお願いしますm(__)m
質問日時: 2023/10/21 17:02 質問者: rii_025
解決済
5
0
-
脳梗塞で入院しました。 糖尿病もあります。幸い軽度で2週間点滴で退院です。 退院説明で先生に、退院し
脳梗塞で入院しました。 糖尿病もあります。幸い軽度で2週間点滴で退院です。 退院説明で先生に、退院したら禁酒ですね?と聞いたら、楽しみが無くなるから別にいいよと言われました。 わたし自身お酒が弱く殆ど飲みませんが、仕事の付き合いで月2〜3回飲みに行くことがあります。 家で週末飲んで寝ることがあります。 外では飲んでも3杯、家では缶1本程度です。 飲めるなら飲みたいしでも、再発しては嫌だし、もちろん半年もしたら多少はいいのだろうと思ってましたが、良いのでしようか?
質問日時: 2023/10/21 08:54 質問者: kick32
ベストアンサー
6
1
-
糖尿病の気を付けるところや検査等。
Ⅱ型糖尿病です。 糖尿病はどんなところを検査したほうが良いのでしょうか? わかる方教えてください。
質問日時: 2023/10/20 20:08 質問者: チェリーアイス
ベストアンサー
3
0
-
糖尿病特有の喉の渇きはないのですが、尿の色が透明なんです。朝トイレ行った時は黄色だったのになぜですか
糖尿病特有の喉の渇きはないのですが、尿の色が透明なんです。朝トイレ行った時は黄色だったのになぜですか?やはり糖尿病なんでしょうか?
質問日時: 2023/10/20 17:29 質問者: ぼーくーバスケバカ
ベストアンサー
4
0
-
野菜類を最初に食べると血糖値の上昇を抑える というベジファースト でも、ネットで検索してみたら 効果
野菜類を最初に食べると血糖値の上昇を抑える というベジファースト でも、ネットで検索してみたら 効果無し 古い 根拠が無い など書かれていました ベジファーストは本当に効果あるのでしょうか? 測定器があれば自分で実験しますが…
質問日時: 2023/10/20 14:52 質問者: シシシボーイ
ベストアンサー
8
1
-
例えば、1日1食、或いは1日2食の日でも、血糖値が同じ時間帯に上がり下がりします。 コレは、正常な状
例えば、1日1食、或いは1日2食の日でも、血糖値が同じ時間帯に上がり下がりします。 コレは、正常な状態なのでしょうか? 写真は、スマートウオッチの測定値(0時〜24時間)です。
質問日時: 2023/10/19 15:29 質問者: 教えて-教えて
ベストアンサー
2
0
-
リブレという血糖値測定器 買った方が良いと思いますか? Amazonで売ってるみたいだけど
リブレという血糖値測定器 買った方が良いと思いますか? Amazonで売ってるみたいだけど
質問日時: 2023/10/18 14:47 質問者: シシシボーイ
ベストアンサー
3
0
-
血圧90/54 28歳女です。 低いですよね? 改善する方法ってありますか? 元々は110~122/
血圧90/54 28歳女です。 低いですよね? 改善する方法ってありますか? 元々は110~122/84~95ぐらいだったんですが 最近低いです...
質問日時: 2023/10/18 10:41 質問者: 犬卵
解決済
8
0
-
解決済
2
1
-
53歳男です。糖尿病でヘモグロビンhba1c7.7でずっと医者の注意を明日から改善しようの気持ちで改
53歳男です。糖尿病でヘモグロビンhba1c7.7でずっと医者の注意を明日から改善しようの気持ちで改善せず、脳梗塞になりました。 幸い軽い症状だったのですが、これで食生活も改善し運動など取り入れてhba1cをまず7以下に保てれば、糖尿病の合併症やhba1cがもっと上がってインシュリン注射患者にならず結果的に良かったと解釈しても良いものでしょうか。 そうならば、退院してから徹底的にhba1cを7以下に落とすように努めたいと思ってます。
質問日時: 2023/10/15 17:16 質問者: kick32
ベストアンサー
7
0
-
糖尿病って痛くもない病気ですよね。 ヘモグロビンhba1cが高くてもたちまち苦しいわけではない。 病
糖尿病って痛くもない病気ですよね。 ヘモグロビンhba1cが高くてもたちまち苦しいわけではない。 病院に行っても、数値を言われて薬をもらって、気をつけないと将来良くないですよ。と言われるだけで、本人に自覚が無ければ改善しない。 怪我やだるさなどは本人が自覚して安静にして治すのですが、糖尿病に限らず、脳梗塞など不摂生してても、本人の自覚次第しかないのでしょうか。 先生が厳しく患者に脅すと(良い意味で)患者は病院から遠のき本当に症状が出た時はもう遅いと言いますよね。 本当に名医はどの様にして、自覚のない患者に気づかせるのでしょうか。 糖尿病の先生はそう言う事も必要ではないのでしようか? それでも本人の自覚次第でしょうか?
質問日時: 2023/10/15 16:17 質問者: kick32
ベストアンサー
3
0
-
糖尿病Ⅱ型 ず~っと眠たくて仕方がない。
同じ質問になりますが、理解できなかったのでもう1度質問させてください。 私は糖尿病Ⅱ型です。 ご飯を食べて2時間くらいすると、眠くなる血糖値スパイクがあるのは教えていただきました。 ここ最近1日中眠たいんです。午前6時朝食:午前11時昼食:午後6時夕食なんですが、間に9時・2時におやつの時間があるんです。そのせいかもしれないと思っております。 でもおやつを食べていなくても、6時に朝食を食べて11時まで何も食べなくても、ものすごい眠気と何度も来るあくびなんです。 今日は昼食の後、気がついたら寝ていて、12時に寝て、起きたら3時でした。 これは低血糖のせいでしょうか?体がおかしくなったのでしょうか? 先日血液検査をしたら、A1cは5.1%、血糖値は76です。 私は睡眠薬を3種類飲んでいます。 その影響かどうかはわかりませんが、その影響もあると思われますか?
質問日時: 2023/10/12 19:07 質問者: チェリーアイス
ベストアンサー
3
0
-
糖尿病のための薬をオオサカ堂で買っていることを医者に伝えたら怒られますか?
糖尿病のための薬をオオサカ堂で買っていることを医者に伝えたら怒られますか?
質問日時: 2023/10/11 12:40 質問者: pillowmakura
解決済
2
0
-
運動について 50代で運動不足です。糖尿病から本日脳梗塞になりました。糖尿病の時から運動をと先生に言
運動について 50代で運動不足です。糖尿病から本日脳梗塞になりました。糖尿病の時から運動をと先生に言われていましたが、自分に甘く出来てませんでした。 脳梗塞になって、高血圧と血糖値を下げないと死活問題になる事にようやく焦りだし、食べ物は以前制限して15キロ落としたので、リバウンドすこしはありますがなんとかもう一度挑戦します。 ただ、運動が出来る時間がありません。 朝5時15分に起きて1時間かけて7時出社。 帰りは20時まで勤務で21時帰宅。これ以上遅くなる事は殆どないですが、これでも毎日寝不足気味でこれ以上時間が取れません。 この様なスケジュールの人はどうやって運動しているのでしょうか?土日は休みなので2日は運動出来ますが、週2日では運動しないよりマシ程度ではないでしょうか。 現在身長167cm体重77キロあと10キロは落としたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/10/09 19:23 質問者: kick32
解決済
9
0
-
ヘモグロビンa1cが6.6ありますが 三連休に3日連続飲酒しました 3日発泡酒の500mlを6本飲み
ヘモグロビンa1cが6.6ありますが 三連休に3日連続飲酒しました 3日発泡酒の500mlを6本飲みました 自殺行為でしょうか?
質問日時: 2023/10/09 18:07 質問者: シシシボーイ
ベストアンサー
5
0
-
解決済
8
0
-
解決済
9
0
-
尿酸値が高い
マジな質問です 新しい会社の健康診断で尿酸値がめちゃくちゃ高い評価出てしまいました 22歳です まず その前日まで仕事で走り回ったり常に歩いてました早上がりが続いていたのでランニングをしてましたね夕方から 休みの日以外基本揚げ物食べない (もしかしたらベルクスのコロッケかな?普通のスーパーと油が違うし) その当日も迷子になってしまい冷や汗出てましたし 関節も痛くないし2ヶ月経つけど 何が原因ですか?昼はおにぎりしか食べないし...朝も納豆ご飯、ソーセージしか食べませんし 僕たまに血糖値が下がり帰りコンビニでパン1つ食べちゃいます だがみんなコンビニ昼だけの人いますが誰も病気になってませんし
質問日時: 2023/10/08 20:10 質問者: ラバーカップ
解決済
6
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【糖尿病・高血圧・成人病】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
胃カメラ終わりましたが
-
血圧・コレステロール値を下げる方法
-
糖尿病でしょうか?
-
高血圧 病院行った方が良いですか?
-
自分は還暦の独り者です。 現在、体...
-
健康診断で血圧に厳しい病院(血圧...
-
正月に 酒を飲み、美味いものを腹い...
-
腎機能低下と降圧剤について
-
大人のりんご病になる原因
-
肝臓の値について
-
トマトジュースが一番の高血圧予防...
-
糖尿病予備軍はなおるの?
-
来週腹部のエコー検査があるのです...
-
糖尿病に筋トレが必要な理由を教え...
-
糖尿病hba1cについて 54歳男です。1...
-
悪玉コレステロールが119以下に対し...
-
食事から4、5時間経ったあとの血糖...
-
糖尿病の末梢神経障害はどういう特...
-
糖尿病持ちの職場メシ
-
還暦近くで120キロある女性って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高血圧 病院行った方が良いですか?
-
正月に 酒を飲み、美味いものを腹い...
-
糖尿病なのに間食ばかり
-
血圧・コレステロール値を下げる方法
-
糖尿病でしょうか?
-
先週の健康診断中に糖尿病予備軍と...
-
大人のりんご病になる原因
-
糖尿病の患者にあり下半身の大腿筋...
-
肝臓の値について
-
トマトジュースが一番の高血圧予防...
-
自分は還暦の独り者です。 現在、体...
-
甘いお菓子など食べた後に血圧が急...
-
健康診断で血圧に厳しい病院(血圧...
-
糖尿病hba1cについて 54歳男です。1...
-
糖尿病の末梢神経障害はどういう特...
-
糖尿病予備軍はなおるの?
-
糖尿病に筋トレが必要な理由を教え...
-
糖尿病持ちの職場メシ
-
還暦近くで120キロある女性って...
-
悪玉コレステロールが119以下に対し...
おすすめ情報