回答数
気になる
-
私は糖尿病ですが、会社でも食べるお昼はどうすればいいのか悩んでいます。高くても300円代です。一人暮
私は糖尿病ですが、会社でも食べるお昼はどうすればいいのか悩んでいます。高くても300円代です。一人暮らしで、独身です。ご飯は用意できますがお弁当までは、少しで面倒かなと思います。 2ヶ月に一度会社の帰りに糖尿病専門医に通院しましています。お昼を何時に食べましたか?と聞かれます。
質問日時: 2023/10/06 13:28 質問者: ki19631013
ベストアンサー
5
0
-
尿中尿酸/クレアチニン比について
高尿酸血症で病型を分類するとき 簡便な方法では尿中尿酸/クレアチニン比で決めるというが:尿酸の合成過剰型( >0.5) 尿酸排泄低下型(<0.5)、これって 採尿の試験管一本で決めれるということなんでしょうか。ならば通常の健常人の尿中の 尿酸濃度 尿酸クレアチニン濃度ってどのくらいなんでしょうか。血清と違ってなかなか調べても表記していなくて・・・。また○○クリアランスとかでてきてわかりづらくてお聞きいたします。
質問日時: 2023/10/06 06:21 質問者: norakurotodoroki
解決済
1
0
-
血糖値が急激に上がると太りやすいとかって聞きますが、朝一で微糖コーヒー飲んだら太りやすいですか? い
血糖値が急激に上がると太りやすいとかって聞きますが、朝一で微糖コーヒー飲んだら太りやすいですか? いつも飲んでるのは薄味のコーヒーで、栄養成分表示は100mlあたり エネルギー8kcal タンパク質0.2g 脂質0.2g 炭水化物1.4g 糖類0.7g 食塩相当量0.071g 全体的に少なくて炭水化物、糖類も少なめですが、それでも血糖値急激に上がりますか?
質問日時: 2023/10/05 06:15 質問者: 幸せな主婦
ベストアンサー
4
0
-
血糖値について教えて下さい。 食べていないのに、朝昼夕の2時間程に上昇するのは何故ですか? ヘモグロ
血糖値について教えて下さい。 食べていないのに、朝昼夕の2時間程に上昇するのは何故ですか? ヘモグロビンA1cは、6.0でした。
質問日時: 2023/10/04 12:19 質問者: 教えて-教えて
ベストアンサー
5
0
-
何度も質問してすいません ダイエッターの人達は、チートデイといって好きな物を食べて良い日がありますが
何度も質問してすいません ダイエッターの人達は、チートデイといって好きな物を食べて良い日がありますが 糖尿病患者は、チートデイは無いのですよね? しかも一生 なんの修行なの?と言いたい。 つらい
質問日時: 2023/10/03 14:35 質問者: シシシボーイ
ベストアンサー
3
1
-
ベストアンサー
6
0
-
糖尿病です。
私は糖尿病で投薬を受けています。3年程になります。 3か月程前から食後2時間後位にすごく眠くなります。起きていられないくらいです。医師に聞くと生理的な問題じゃないですかと言われます。検索すると低血糖が起きているとのではとあります。同じような体験の方いらっしゃいましたらアドバイス聞きたいです。
質問日時: 2023/10/03 12:44 質問者: nanpo
ベストアンサー
5
0
-
高血圧について
30代前半の男です。健康診断で毎回血圧が高めになってしまいます。大体130/75くらいになることが多いのですが、あまり過度に気にしないほうがいいでしょうか?
質問日時: 2023/10/03 10:30 質問者: オバケイ
解決済
7
0
-
ベストアンサー
2
1
-
ベストアンサー
1
0
-
一度糖尿病になったら、もうお酒は飲めないのでしょうか? 糖質ゼロビールを1本でも飲めないのでしょうか
一度糖尿病になったら、もうお酒は飲めないのでしょうか? 糖質ゼロビールを1本でも飲めないのでしょうか?
質問日時: 2023/10/02 16:55 質問者: シシシボーイ
ベストアンサー
3
1
-
ベッド上での大便の処理方法。
寝たきりの方が大便をしたときに、ベッドで介助しながらオムツ交換をする方法が知りたいです。 サイトやYouTubeでありませんか? 詳しい方教えてください。
質問日時: 2023/10/01 08:43 質問者: チェリーアイス
ベストアンサー
2
0
-
糖尿病との向き合い方。
最近頬がこけたなと思うようになりました。 薬だけの治療をして、運動療法と食事療法はしておりません。 ド田舎なので、食事指導の病院もありませんし、運動嫌いということもあって、ここ数年はしていませんでした。 体重は1年に8キロ落ちました。 現在は145cmの52キログラムを、キープしています。 先日2キロ落ちて、癌検診を受けて大丈夫でした。 血糖値は食後血糖値は109で空腹時血糖値は81です。 A1cは薬を止めていますのでたぶん正常だと思います。 網膜症が少し出血していると言われました。 GERが66です。 私が悪化しているのはわかってはいるのですが、 これからどういう風にこの病気と向き合えばよいのでしょうか?
質問日時: 2023/09/30 15:42 質問者: チェリーアイス
ベストアンサー
1
1
-
ヘモグロビンa1cが6.8だった者です 精神科を退院して内科受診しました 1か月ほど病院食だったため
ヘモグロビンa1cが6.8だった者です 精神科を退院して内科受診しました 1か月ほど病院食だったためか、ヘモグロビンa1cが6.6まで下がってました。 退院して自宅で、退院前みたいな食事に戻れば すぐにヘモグロビンa1cは6.8に戻る、それどころかそれ以上になる可能性もある? 内科の先生は、まだ薬を使わずに食事療法と運動療法でいこうと言われました どうでしょうか?
質問日時: 2023/09/29 14:00 質問者: シシシボーイ
ベストアンサー
7
2
-
egfrが56.5で尿蛋白は陰性で慢性腎炎と診断を 貰いました。 前から血圧の薬と尿酸値、コレステロ
egfrが56.5で尿蛋白は陰性で慢性腎炎と診断を 貰いました。 前から血圧の薬と尿酸値、コレステロールを下げる 薬を貰っていましたが塩分コントロールをしていなかったせいか、血圧が140以上でしたが医者を変えて から塩分を1日6g以下にする様に指導されて血圧は 120〜140に収まる様になりました しかし医者を変えてから血圧の薬の変更とフォシーガ と言う糖尿病の薬を勧められたので調べてみたら 糖尿病の薬で慢性腎炎に効果がある薬みたいなのですが腎機能が一時的に下がるのと低血糖などの副作用が 有ると書いてありましたし月2回の血液検査が必要 と書いてありました、しかし今の医者はフォシーガについての注意点はいっさい話さないので心配になっています。前の医者はあまりリスクのある薬は勧め無かったのですが、食事指導とかはしなく経過観察で良いと言っていましたが今の医者はかなり薬を変えたり といきなりしますが血液検査などを重視していない様に見えます、どちらの医者が良いのでしょうか?
質問日時: 2023/09/28 08:31 質問者: クタクタ
解決済
2
0
-
今日ポカリスエット500ml1本とつぶグミ2袋食べてしまったけど大丈夫ですかね? 糖分の過剰摂取です
今日ポカリスエット500ml1本とつぶグミ2袋食べてしまったけど大丈夫ですかね? 糖分の過剰摂取ですかね?
質問日時: 2023/09/27 21:30 質問者: type3jazzmix
解決済
3
0
-
糖尿病の口の渇きは発症してどれくらいで現れますか? 2週間前に検査したところ空腹時血糖92 A1c5
糖尿病の口の渇きは発症してどれくらいで現れますか? 2週間前に検査したところ空腹時血糖92 A1c5.7 糖尿病ではないと診断されました。受診から2週間ほどですが受診前から口の渇き?喉の渇き?が酷くて、、。改善されません。 一日通して気にならない時間帯もあって食後に口の渇きが多い気がします。 自律神経は乱れまくってます、、。 ストレスかなんかですかね?
質問日時: 2023/09/27 17:56 質問者: さもり。
解決済
4
0
-
解決済
8
0
-
糖尿病に罹ると過敏性肺炎に罹りやすくなりますか? 糖尿病の状態でトリコスポロンを吸い込んだ場合と、糖
糖尿病に罹ると過敏性肺炎に罹りやすくなりますか? 糖尿病の状態でトリコスポロンを吸い込んだ場合と、糖尿病では無い状態でトリコスポロンを吸い込んだ場合とでは、過敏症肺炎が発症する確率はどの位ちがいますか?
質問日時: 2023/09/25 20:54 質問者: toyotoyoi
解決済
1
0
-
ヘモグロビンa1cが6.8の者です 今、精神科に入院中です まだ内科受診してないため糖尿食にはできな
ヘモグロビンa1cが6.8の者です 今、精神科に入院中です まだ内科受診してないため糖尿食にはできないそうです、そのためご飯を小にしてます 15時くらいになると、お腹空いて、サンドイッチを食べてます。カロリーは300kcalほとです。 入院中でも、1日8000歩ほど歩いてます 体重が20日で1.2kgほど落ちました。 サンドイッチ辞めた方が良いでしょうか?
質問日時: 2023/09/25 17:42 質問者: シシシボーイ
ベストアンサー
4
1
-
糖尿病の通院で、飲み薬と血糖値測定と尿検査と診察で一回約10,000円って高いですか?因みに血糖値は
糖尿病の通院で、飲み薬と血糖値測定と尿検査と診察で一回約10,000円って高いですか?因みに血糖値は、127で、エーワンシーは、7.6位です。
質問日時: 2023/09/25 13:15 質問者: dengimori
ベストアンサー
6
0
-
糖尿病 ダイアベティス
糖尿病 ダイアベティス というのがGoogleのトップにヒットして調べたのですが、どういう病気なのでしょうか。
質問日時: 2023/09/24 19:58 質問者: 20000形20000形
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
4
0
-
【糖尿病の呼称・ダイアベティス】呼称が変更されるそうです。尿のことばが入るのでイメージが悪いからだそ
【糖尿病の呼称・ダイアベティス】呼称が変更されるそうです。尿のことばが入るのでイメージが悪いからだそうです。ダイアベティス(英語)をそのまま使用するとのことです。「ダイアベティスって何のことや?糖尿病のことや」。結局変わらないではありませんか?意味ありませんよね?
質問日時: 2023/09/22 19:36 質問者: テモテ宣教会
ベストアンサー
3
0
-
アルドステロンとレニン活性が両方とも正常値より高くカリウムが低い場合、どんな病名が考えられますか?
30代後半女性です。 転職した職場の健康診断で測定した血圧が上180・下115で、少し休憩して測り直しましたがほぼ変わらず(むしろ上は少し上がった)、早急な受診を勧められて近所の内科医院を受診しました。 長年身長169cm・体重63kgを維持してましたが、減量して現在60kg前後をウロウロしています。 最初にアムロジン錠2.5mgを処方され、その後アムロジン錠5mgへと増量され、現在は朝の血圧は上130・下90くらいに下がっています。 血液検査の結果はアルドステロン90・レニン活性2.6と両方とも基準値よりも少し高い状態で、カリウムは3.2と基準値より低かったです。 先生がおっしゃるにはカリウムが低いのが気になるが、アルドステロンがやや高めの影響かもしれない。しかし、アルドステロンもレニン活性もはっきりと病気を疑う数値でもないので、後日改めて検査をしましょうと。 職場でアルドステロン高値でレニン活性低値で原発性アルドステロン症疑いで検査入院した人がいて(その後診断が下りた)、その人が同じ病気ではないか?大きな病院にかかっては?と教えてくれたんですが、原発性アルドステロン症の場合はアルドステロンが高くレニン活性が低い数値になるみたいで、私はちょっと違うのかなと。 腎臓・肝臓・貧血・血糖値など他の項目はどこも問題ありませんでした。 先生にお任せするしかないんですが、よろしくお願いします。
質問日時: 2023/09/21 13:52 質問者: lalagogo
ベストアンサー
2
0
-
「難消化デキストリン」の摂取タイミングについて。 水溶液を持っていますが、血糖値及び中性脂肪上昇抑制
「難消化デキストリン」の摂取タイミングについて。 水溶液を持っていますが、血糖値及び中性脂肪上昇抑制を目的とした場合、どのタイミングで摂取するのが最適でしょうか?食前?食中?食後? 「ベジファースト」とか言う効果不明な民間食事療法からすると食前か? あるいは食事前後ならばいつでも問題ない?
質問日時: 2023/09/17 11:35 質問者: sute_aka
解決済
1
0
-
助けてください(´;ω;`) 女性ホルモンを整えたくて美容プロテインを飲み始めましたが、一回目に勘違
助けてください(´;ω;`) 女性ホルモンを整えたくて美容プロテインを飲み始めましたが、一回目に勘違いして100gくらいのプロテインを一気に飲んでしまいました。もともとお酒とか苦手で腎臓が強くないと思うんですけど、こころなしか腎臓らへんが痛い気がします。大丈夫ですか? 年齢は20さいです。
質問日時: 2023/09/16 22:23 質問者: ゆゆにゃ。
解決済
3
0
-
毎日500mlのジュースを飲むのですが糖尿病になりますか? 高3男です よくのむのは復刻堂のいちごオ
毎日500mlのジュースを飲むのですが糖尿病になりますか? 高3男です よくのむのは復刻堂のいちごオレとカルピスウォーターです
質問日時: 2023/09/16 19:09 質問者: type3jazzmix
解決済
3
0
-
ヘモグロビンa1cが6.8だった者です。 精神科に入院してるため内科受診が2ヶ月後しか受けられません
ヘモグロビンa1cが6.8だった者です。 精神科に入院してるため内科受診が2ヶ月後しか受けられません それまで、病院食を食べ、間食を控えるべきですよね? おやつに、パン1個とゼロコーラなんて駄目ですよね? どうでしょうか?
質問日時: 2023/09/14 15:42 質問者: シシシボーイ
ベストアンサー
4
0
-
糖尿病について
最近朝食(AM7:30頃)の30分後位にものすごく眠くなります。少し横になりますが眠れません。 前の健康診断で人生(72歳)初めて食後1時間後の血糖値が174でした。いままで、一回も基準値を上回ったことはありません。HbA1cは5.5でかろうじて基準値でした。 健康診断の判定は、日常生活に注意してくださいと言結果でした。 余りに眠いので、低血糖の症状かと思いました。 糖尿病かと思うのですがいかがでしょうか?
質問日時: 2023/09/13 08:44 質問者: sirokiyat
ベストアンサー
7
0
-
麻雀で血糖値はあがりますか?
私は以前から境界型糖尿病で数年前ヘモグロビンA1cが6.7~6.8くらいになり、その後食事療法、運動療法で6.1くらいまで下げることが出来ました。その間グラクティブ錠12.5㎜を服用しての値ですが、この4ヶ月前から6.5ぐらいにリバウンドしてしまいました。心当たりがなく「リブレView」という血糖値測定器具を購入して2週間24時間連続で血糖値を測定すると麻雀をしていると必ず必ず血糖値が200から250くらいになります。その間特別な食事はしていません。この4ヶ月間、週に2~3回程度麻雀をしていて、それがヘモグロビンA1c上昇の原因ではないかと考えましたが、主治医にそのことを伝えると麻雀で血糖値が上がるということには否定的でした。詳しい方のご見解をお願いします。
質問日時: 2023/09/12 15:25 質問者: yuasatyan
ベストアンサー
5
0
-
糖尿病になるかも
大至急! 糖尿病になるかもしれません! 今日喉乾きジュース1リットルが日にちギリで安く飲んでしまいました 後昼にカップ麺とハンバーグをパンに挟み食べてしまいました 21歳です 糖尿病になりますか?ジュース飲んだし
質問日時: 2023/09/11 20:35 質問者: ラバーカップ
ベストアンサー
6
0
-
精神科で血液検査したら ヘモグロビンa1cが6.8あって 内科を受診するよう言われました 6.8は予
精神科で血液検査したら ヘモグロビンa1cが6.8あって 内科を受診するよう言われました 6.8は予備軍通り越して、糖尿病ですか?
質問日時: 2023/09/10 13:49 質問者: シシシボーイ
ベストアンサー
9
0
-
糖尿病(運動しなくても生きられますか?)
糖尿病で運動しないとどうなりますか? 運動らしい運動はしていません。 最近1キロちょっと体重が減りました。 重症化したのでしょうか? 座ってばかりの生活をしています。 A1cも血糖値も安定しています。 ご飯食べてからすぐ座るので 眠気すごくて、眠たいときは、 30分待って30分くらい寝ています。 運動しなくても良い生活とはどのようなものでしょうか?
質問日時: 2023/09/07 19:13 質問者: チェリーアイス
ベストアンサー
7
0
-
遠方の71歳、認知症の母が先月から体調を崩しご飯を食べても吐き戻したり下痢をしたり……膀胱炎にもなっ
遠方の71歳、認知症の母が先月から体調を崩しご飯を食べても吐き戻したり下痢をしたり……膀胱炎にもなっており病院には行ってますが原因が分からず。 食欲旺盛だった母が今ではすりおろした林檎も「もう要らない」と食べず。 認知症も進んでいるのか昔を思い出して泣き出したりします。 その辺は会話すれば落ち着いたりしますが、食事が入らないのが心配です。 糖尿病も患っていますが食事が入らないので薬も飲めず。 消化にいいゼリーや0カロリーのポカリやメイバランスゼリーを摂取するように促してはいますが、他にオススメの食品や飲み物はありますか?
質問日時: 2023/09/07 14:49 質問者: s_akura
解決済
4
0
-
ゼニカルとエパデールの同時服用について
こんにちは。 エパデールを服用しております。ゼニカルの油を便と一緒にだす作用はこのエパデールの魚油に対しても作用してエパデールの効果をなくしてしまいますか? お詳しい方、ご教示お願い致します。
質問日時: 2023/09/06 15:07 質問者: mirutonpon
ベストアンサー
1
0
-
精液から甘い匂いがします。
精液から甘い匂いがします。射精直後です。スイートポテトのような匂いです。 普段は自転車で通勤しており、大体片道20分ぐらいです。 ご飯は、朝、おやつ、夜です。昼は食べてません。 糖尿病などの可能性はあるのでしょうか、、
質問日時: 2023/09/04 20:08 質問者: やほお
解決済
1
0
-
1型糖尿病について。糖尿病ケトアシドーシス。昏睡状態です。
母が血糖値600で入院しました。 何かあったら電話が来て行くしかないので、今どんな状態かわかりません。 糖尿病ケトアシドーシスです。 血糖値はすぐに下げてもらえるのでしょうか。 ゆっくりなのでしょうか。 血糖値が正常に戻れば意識は戻りますか?
質問日時: 2023/09/03 23:10 質問者: ぴー123
解決済
2
1
-
PZ(Pluszahlの略 心拍数)が高い人はどんな人だと思いますか? 私の家族は誰も太っている人が
PZ(Pluszahlの略 心拍数)が高い人はどんな人だと思いますか? 私の家族は誰も太っている人がいなくて、 わたしの場合は 朝起きて、朝食後(n.d.F)に測ったPZは70/115bpm 夕食後(n.d.A)に測ったPZは70/115bpm と朝夕とではほぼ変わっていません。みな家族も私とほぼ同じのPZでした。 しかし、私より少し中年太り(40代前半)の人は 朝8時半に出勤してPZを測ったら、なんと90/140bpmでややホーホドルック(高血圧)の状態でした。 これを見たら多分、時間帯はあまり関係なく、肥満の人ほどホーホドルックになりやすいのかな?と思ってしまいます。 違いますかね?
質問日時: 2023/09/02 09:22 質問者: マースチェル
ベストアンサー
2
0
-
カロリミットの糖と脂肪を阻害する割合
どれくらい糖と脂肪を阻害出来るのでしょうか? 食事の糖分と脂肪の吸収を抑えてくれるだけで十分なのですが。。 ネットを見てると、それ以上の効果を求めて、いいだ悪いだとあるので、肝心の糖と脂肪はどれだけ防げるんだ? 糖や脂肪分の高い食べ物を馬鹿食いしたいとき、 どれくらい役に立つのか? わかる方お願いします。
質問日時: 2023/09/01 19:48 質問者: youkushateria
解決済
3
0
-
糖尿病の主食間食
白米に変わる、糖尿病の主食間食に適した腹持ちのよいものを教えてください。 ✳玄米、五穀米等は除く。具体名を出せない方は答えないでください。
質問日時: 2023/09/01 09:04 質問者: youkushateria
ベストアンサー
8
1
-
コロナはいつ調べればよいか。
糖尿病です。 病院に行かず、検査キットでコロナが発覚した親戚。 潜伏期間を終えて、キットで陰性になったので、見舞いに来るとの事。 でも私は糖尿病で、もしうつったりでもしたら、大変なことになります。 主人はいつでもこいや~なんて、なんて言っています。 キットで陰性になったとしても、まだ潜伏しているわけですから、来てほしくありません。 もし来られて、コロナが判明するまではどれくらいの期間かかりますか? 何日くらいで調べると良いでしょうか? かかってもいないのに病院に行けないので、キットでかかったことが判明してから行きます。
質問日時: 2023/09/01 06:20 質問者: チェリーアイス
ベストアンサー
1
0
-
ホーホドルック(高血圧のこと)になりやすい人はどの人だと思いますか? → いくら運動や食事制限を頑張
ホーホドルック(高血圧のこと)になりやすい人はどの人だと思いますか? → いくら運動や食事制限を頑張ってもなりやすい人 うちの血縁家族全員は太っている人は1人もいません。 私と祖父は一度もホーホドルックになったことはなく、少しなったとしても ●激しい運動したとき ●食べすぎてBZ.(Blutzuckerの略で血糖値)が上がったときぐらいです。 しかし、 うちの祖母の妹さんも生まれたときからホーホドルックになったことがあまりなく、101歳でもベースアルティヒ(悪性)な病気に一度もかかっていません。→ ストックなしでもバリバリ動けるぐらいです。
質問日時: 2023/08/31 15:23 質問者: マースチェル
ベストアンサー
2
0
-
血糖値スパイクと血管ボロボロについて。
Ⅱ型糖尿病です。 血糖値スパイクで血管がボロボロになるのをサイトで読みました。 高血糖が続くだからそうですね。 食後あくびが出る…これが症状で 私は6時30分にご飯を食べて、7時30分後とあくびが始まり、 9時30分に何かしら口に入れて、10時、11時にまたあくびが始まります。 ということは、ずっと高血糖が続いていると言うことでしょうか? 血糖値を下げる薬は飲んでいます。 A1cは5.0%、3時間後の食後血糖値は102です。 サイトを読むと血糖値が下がっている人でも、起こりうることでと書いてありました。 血管をボロボロにして、いずれは切断したり、透析、失明をすると書いてありました。 現在は白米は食べないを心がけています。 本当はおやつは禁句なのはわかってはいるのですが、おやつが何よりの楽しみで。 9時30分におやつを食べてしまって、それでスパイクになると思います。 食後の運動もしないで眠いからと言って眠ってしまったりしています。 単純性網膜症は一気にドドン!と進んでしまうのでしょうか? 血管のボロボロを防ぐためにはどうしたらよいのでしょうか?
質問日時: 2023/08/30 07:47 質問者: チェリーアイス
ベストアンサー
2
0
-
慢性腎臓炎の事ですが、クレアチニンが1.04mg/dL. egfrが56.6になりますが、かなりヤバ
慢性腎臓炎の事ですが、クレアチニンが1.04mg/dL. egfrが56.6になりますが、かなりヤバイでしょうか
質問日時: 2023/08/28 20:14 質問者: クタクタ
ベストアンサー
3
0
-
高血圧について
昔、心筋梗塞を患ってから10年以上投薬治療してます。 血圧に気をつけてますが、普段測るときはそれほどでもなくたまに130を超えることもありますけど、だいたいはそれ以下で落ち着いてるんですが、特に朝、すこしでも動くとけっこう上がります。 休むと下がりますが。 特に病院に行くと、それほど動いたつもりなくても160超えたりします。 これはなぜなんでしょうか。 間をおいて測り直したら下がるのでそれほど問題視されてませんが。
質問日時: 2023/08/28 15:04 質問者: KU1012
ベストアンサー
7
0
-
糖尿病じゃないかと思ってる28歳です... 2月には空腹時96のHbA1c5.4でした。 最近、足裏
糖尿病じゃないかと思ってる28歳です... 2月には空腹時96のHbA1c5.4でした。 最近、足裏の痛み、ヒリヒリ? 痺れが気になり調べたら 糖尿病が出てきました。 友人は「2月に正常値なのに、ないでしょ! 痺れって長く患ってるとか重度の人って聞くよ」 って言ってたんですが本当でしょうか?
質問日時: 2023/08/28 00:45 質問者: まりまりちゃん13
ベストアンサー
8
1
-
医者の対応
私は糖尿病ですが毎月病院に通うたびにまるで犯罪でも犯した者を糾弾するかのように高圧的なおこり方をします。こっちは病気だから治したいから通院してるわけでなぜそこまで怒られなければいけないのでしょうか。毎月の通院が恐怖です。
質問日時: 2023/08/27 22:01 質問者: うたたね猫
ベストアンサー
9
1
-
多飲多尿です。 職場でも家でも人一倍水分を取ります。 あまりにトイレに行く回数が多いので一度泌尿器科
多飲多尿です。 職場でも家でも人一倍水分を取ります。 あまりにトイレに行く回数が多いので一度泌尿器科にかかったら、前立腺肥大ぎみだけど今のところ問題はありませんと言われました。 多飲多尿だと糖尿病が疑われますが、健康診断では問題はないです。 これは水分をとるのが癖になっているからなのでしょうか?
質問日時: 2023/08/27 11:06 質問者: 8787878787878787
ベストアンサー
4
0
-
「「白米は体に悪い」が常識」、「白米は少量でも体に悪い」と有名な大学教授がおっしゃっておられます。
「「白米は体に悪い」が常識」、「白米は少量でも体に悪い」と有名な大学教授がおっしゃっておられます。 白米は食べるべきではないのでしょうか? 厚労省では、1日3から5膳の白米を食べるように推奨されています。 しかし、「白米は食べすぎなければ大丈夫という問題ではなく、少量でも体に悪い」ようです。 白米の摂取量が1杯増えるごとに糖尿病になるリスクが11%増えるとのことで、毎日3膳食べれば1年で天文学的数字までリスクが上昇してしまいます。 毎日食べていてもお元気な方はいらっしゃいます。 しかし、このことを聞き怖くなりました。 日本人やアジア系では、白米文化です。 多くの方が、「白米依存症」という麻薬依存症より怖く治しにくい病気にかかっているようです。 白米を食べない方が良いことはわかったのですが、辞める方法がわかりません。 「白米依存症」を治療してくれる病院も近くにはないようです。 どうするべきでしょうか? 糖尿病にはなりたくありません。
質問日時: 2023/08/27 11:04 質問者: ゲンカイヨロシク
解決済
12
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【糖尿病・高血圧・成人病】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
胃カメラ終わりましたが
-
血圧・コレステロール値を下げる方法
-
糖尿病でしょうか?
-
高血圧 病院行った方が良いですか?
-
自分は還暦の独り者です。 現在、体...
-
健康診断で血圧に厳しい病院(血圧...
-
正月に 酒を飲み、美味いものを腹い...
-
腎機能低下と降圧剤について
-
大人のりんご病になる原因
-
肝臓の値について
-
トマトジュースが一番の高血圧予防...
-
糖尿病予備軍はなおるの?
-
来週腹部のエコー検査があるのです...
-
糖尿病に筋トレが必要な理由を教え...
-
糖尿病hba1cについて 54歳男です。1...
-
悪玉コレステロールが119以下に対し...
-
食事から4、5時間経ったあとの血糖...
-
糖尿病の末梢神経障害はどういう特...
-
糖尿病持ちの職場メシ
-
還暦近くで120キロある女性って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高血圧 病院行った方が良いですか?
-
正月に 酒を飲み、美味いものを腹い...
-
糖尿病なのに間食ばかり
-
血圧・コレステロール値を下げる方法
-
糖尿病でしょうか?
-
先週の健康診断中に糖尿病予備軍と...
-
大人のりんご病になる原因
-
糖尿病の患者にあり下半身の大腿筋...
-
肝臓の値について
-
トマトジュースが一番の高血圧予防...
-
自分は還暦の独り者です。 現在、体...
-
甘いお菓子など食べた後に血圧が急...
-
健康診断で血圧に厳しい病院(血圧...
-
糖尿病hba1cについて 54歳男です。1...
-
糖尿病の末梢神経障害はどういう特...
-
糖尿病予備軍はなおるの?
-
糖尿病に筋トレが必要な理由を教え...
-
糖尿病持ちの職場メシ
-
還暦近くで120キロある女性って...
-
悪玉コレステロールが119以下に対し...
おすすめ情報