回答数
気になる
-
体調が悪くて仕事をぬけて病院に来ました。(婦人科系です、) 結果的に病院は心配することは無い、だった
体調が悪くて仕事をぬけて病院に来ました。(婦人科系です、) 結果的に病院は心配することは無い、だったのですがちょっとメンタルが疲れてるのと体調も悪くて仕事に戻る気が起きません、、 けれども今日は大事なイベントがあり9時頃まで残業があります。職員が元々3名しかおらず、私がいなくなると2人で色々して貰わないといけなくて、体調が悪くてこのまま帰りたいです、と言い難いです。 前回体調が悪い時は残って欲しいと言われてしまいました。 無理やりにでも自分の今後のために戻った方がいいですよね( ; ; )今車のシートを倒してるんですが、起き上がる気力もないんです、、
質問日時: 2025/01/24 15:46 質問者: めめのの
解決済
3
1
-
言いたいことが言えない方、言えなかったけど言えるようになったよ、という方、いらっしゃいますか? 私は
言いたいことが言えない方、言えなかったけど言えるようになったよ、という方、いらっしゃいますか? 私は自分の言いたいことが言えません、小さなことでも大きなことでもです。仕事でも同棲してる彼にも、家族にでさえも、父にはあまり言えませんでした(母がこのタイプなので母と私はお互いでは言えていました、)今特に困ってるのは同棲中の彼氏に対して、あとは仕事の上司に対してです。上司はとりあえず後回しでもいいのですが、彼氏に何も言えなくて困ってます。 彼氏は逆に思ってることを伝えれることができるタイプなので、何か言われたり指摘されると、いいなあ貴方はなんでも言えて、なんて思ってしまいます。 私は多分、自分の意見を伝えることで相手にどう思われるかを気にしすぎてしまって何も言えなかったり、自分の意見に自信を持てなかったりしてるのだと思います。逆になにか指摘されることにも弱くいつまでも私はダメな人間だ、とも思ってしまいます どうしたら自分の意見を吐き出せるようになりますか、?
質問日時: 2025/01/24 12:58 質問者: めめのの
解決済
3
1
-
周りのズレやトラウマに 感じたことはありますか? 大人になって目立たないように 過ごしてはいます。
周りのズレやトラウマに 感じたことはありますか? 大人になって目立たないように 過ごしてはいます。 偏見の目でみられたのが辛いです。 私は普通じゃないんだなとか。 相手が違ったら幸せだったとか 求めすぎですよね。
質問日時: 2025/01/23 13:42 質問者: 5949789mgn06
ベストアンサー
2
1
-
ストレスから逃げてしまう癖の治し方。 昔からストレスがあるとすぐ逃げてしまう癖があります。 それが恋
ストレスから逃げてしまう癖の治し方。 昔からストレスがあるとすぐ逃げてしまう癖があります。 それが恋愛だと顕著に現れ、せっかくデートの誘いを承諾して貰えても直前になると緊張や会った時に失望されるのでは無いかと不安になりドタキャンしてしまう癖があります。 また、両思い確定の状況でも、付き合ったら素の自分を見られて失望されるかもしれない。恋愛のドキドキする空間が緊張して嫌だから関係を終わらせたい。等全てから逃げてしまいます。 恋愛に緊張は付き物だから逃げてたらいつまでたっても恋愛できないと思い改善したいのですがどうしたらいいでしょうか?
質問日時: 2025/01/22 14:37 質問者: 2zworld
解決済
3
1
-
細かいことを気にしなくなるには
私は几帳面で職場のありえないミスなどすぐに気がついてしまいます。細かいところに気がつくのはある種才能だとは思い実際重宝される時もありますが、あまりに意味不明なミスなど連発されるとイライラして身体を壊すほどです。気がつきたくない、気がついても見て見ぬふりをしたいです。でも目に入っただけでイライラするんです。どうしたらいいでしょうか
質問日時: 2025/01/22 01:56 質問者: ringo_air
ベストアンサー
4
0
-
愚痴を吐ける場所がなくてが苦しい
愚痴を吐ける場所がなくてが苦しいです。 自分の気持ちを殴り書きしたり趣味や仕事に没頭したりする以外の、対処法を教えてください。 愚痴を言える友人もカウンセリングもない時はどうしたらいいと思いますか? 自分の気持ちを殴り書きするのも、私にとっては無意味に近くて「人に聞いていただきたい!」と感じてしまって、心が晴れません。 その場合、どうしたら最善でしょうか?鬱でのカウンセリングや精神科の先生にも、突き放されてしまったような者です。 前は何年も質問サイトに投稿をさせていただいていたのですが、 毎回、批判であったり『愚痴なら友達に聞いてもらって』というご回答を頂いたりで、もう最近は自分の中で溜め込んでいて、ストレスで苛立ちっぱなしの日々です。 特に今の悩みは彼氏と距離を置いてる状態でして(一応お書きしますが、私は彼氏には愚痴なども話しておらず追撃LINEや鬼電などもしていません)、 そして彼氏からなかなか返事もなくて、誤解や伝えたいことが多数あるのにも関わらず、話し合いをする機会さえもなかなか無くて、彼氏に伝えられずに 毎日が激しく辛く激しく悲しく、このやりきれない気持ちはどうしたらいいかと辛い日々を送っています。 仕事中や買い物中も悩みを考えてしまって怒る表情や怒る呟き職場の人や通りすがりの人にも、不思議がられたり警戒されたりしています。 でも有り難いことに、私は荒れていなければ人並みだと言っていただけていて、会社を解雇にはしないでいただけています。 相談は、初めにお書きしたものです。 カウンセリングや精神科の先生にも、何だその悩みはと言われてしまうような内容も多いようです。 どうしたらいいでしょうか? 何か良い方法はあるでしょうか? 教えていただければ幸いです。
質問日時: 2025/01/21 11:24 質問者: tachnologin
解決済
7
1
-
同棲中の彼が鬱っぽくなっています。優しいをアドバイスお願いします。 彼が転職して1週間前くらいから新
同棲中の彼が鬱っぽくなっています。優しいをアドバイスお願いします。 彼が転職して1週間前くらいから新しい仕事に就いて居るのですが、とても自分には合わなくてしんどいらしく、色々責任を感じて自分を責めて苦しんでます。 今日は仕事も休んでいます。 明日は元々お休みなのですが、明後日からどうするのかまだ分かりません、 ちなみに昨日もお休みでしたが、もう一昨日の夜から仕事のことを考えてしまう、と言ってて、昨日も仕事のことを考えて嫌になる、と言っていたので気分転換しよう、と外に連れ出したり色々してみましたが夜寝る前に「仕事がしんどい、動悸がする、、」と色々相談してくれました。 上記にも書きましたが責任感が強くて優しい性格なので自分が悪い、これは甘えだ、と自分を責めまくってて、私が「辛いなら辞めてもいいと思うし、それは逃げなんかじゃないんだよ、一人でなんとかしなきゃ、頑張らないとって思っちゃうかもしれないけど、1人じゃないし私がいるし、大丈夫だよ。だからそんなに自分を責めないで。」と色々伝えてみたのですがそれでもずっと「迷惑かけてごめんなさい」とずっと辛そうでした。 結局このことを夜中の2時くらいまで話して、私も彼が心配だったので眠れず、彼が気晴らしにゲームしたい、との事だったので「わかった、私は明日仕事があるから寝ちゃうね。あんまり遅くならないようにね、終わったらベッドで待ってるね」と伝えてハグして寝ました。 1度は私も寝たのですが、再度4時頃に彼がドアを閉める音?で目が覚めて、それから彼は友達とオンラインで通話しながらゲームをしてて、その通話の際の声で眠れずに、結局私も6時近くまで起きてて、それから1時間半ほど寝て仕事に出たので私は3時間半ほどしか眠れていません、 ここで本題なのですが(前置きが長くてすみません...)、彼をどうしたら楽にしてあげれるのでしょうか。 自分のことを責めてる彼にこれ以上何をしてあげたらいいか分かりません... また、彼が仕事を辞めて次の仕事が始まるまでの間に昼夜逆転してしまうのも私は彼の体調やメンタルがもっと悪くなると思うし(夜は色々考えてしまうと思うので、)不安です。(昼夜逆転は今の仕事になるまでの間の1ヶ月間で昼夜逆転してて、仕事の前日も夜中の4時とかまで起きていました、ずっと心配だと伝えていたのですが自由にさせて欲しいと言われて最終日までずっとこんな感じでした。) また、夜中のゲームも声が気になってやっぱり私も眠れず私の体調にも(腎臓病の持病があります)響いてきそうで、できるならば控えて欲しいのですが、これが多分彼の1番のストレス発散法であり、私が昨日寝れなかったことも彼は知ってるので、このことでも自分のせいだ、と思ってて「控えて欲しい、」とは言い難いです... 彼の今のメンタルや体調面の心配ももちろんあります、それが一番大事です。けど、もし彼が仕事を辞めてまた次の仕事までのお休み期間に昼夜逆転や夜中のゲームの事も心配な私も居てしまいます、、 夜中まで起きてると電気代等もかかるし折半な分小さなことかもしれませんが気になってしまいます。 ほんとのことを言えば私は、寝る時は一緒の方が安心して眠れるし、一体感というか、スキンシップも取れるし、私はそうしたいのですが彼は多分そうでもないようで、私が先に寝るようにしているので、寝る前にキスやハグはしてくれますが、できれば最初から一緒に眠りにつきたいんです、!私のわがままなのかな、、と思うし色々悩んでます。 色々含めて、アドバイスお願いいたします。
質問日時: 2025/01/20 12:07 質問者: めめのの
解決済
3
0
-
今回生理が10日ほど遅れました 今まで予定日ぴったりに来ていたためちょっとヒヤヒヤしてました 多分ス
今回生理が10日ほど遅れました 今まで予定日ぴったりに来ていたためちょっとヒヤヒヤしてました 多分ストレスが原因だと思います 前回の排卵日がクリスマスころでした 生理予定日前後のストレスというより排卵日前後のストレスが原因なのでしょうか? ストレスで遅れることは相当ですか?やばいですか?
質問日時: 2025/01/19 21:06 質問者: wkn._.
解決済
2
0
-
人生がつまらないです。 平日は片道1時間かけて学校に行き、気をつかって過ごして、部活をやり、家に帰り
人生がつまらないです。 平日は片道1時間かけて学校に行き、気をつかって過ごして、部活をやり、家に帰り、ご飯を食べ、風呂に入って寝る。 休日は、勉強などをしようと思うのに結局ダラダラスマホを見て終わってしまう。 この毎日の繰り返しにもう疲れました。もういつ人生が終わってもいいやって思ってしまいます。何の取り柄もなく、毎日怒られてばっかりで友達もいない自分がいなくなったところで誰も悲しみません。 ずっと不安な気持ちがつきまとっていて、他のことを考えようにも考えられません。小テスト上手くできるかな…くらいの不安だったらよいのですが、(もし今電車で隣に立ってるこの人が急に倒れたりしたらどうしよう)など、考えだしたらキリがないほど浮かんできてしまいます。 前までは痩せてスタイルよくなりたいと思っていたのに今ではそれもどうでもよく、お小遣いでお菓子を買って自室で泣きながら食べる日々です。本当は食べたくないし、食べることでストレス発散するわけではないことは分かっているのに。 支離滅裂な文章ですみません。もう疲れました。自分の心が弱いだけなのでしょうか。
質問日時: 2025/01/19 18:49 質問者: 。林檎飴。
ベストアンサー
8
1
-
解決済
2
0
-
忙しい人の気持ちと実態
仕事で忙しい時期は忙しく、気持ちもイライラしていることが多いです。 あれもやんなきゃ、これもと思っているのに別の用事がどんどん追加されてきたりでイライラアップ。 仕事のプレッシャーや、やり忘れをしかられるかもみたいなストレスとか、暑いなども加算されてイライラすることも多いです。 以前はストレス多かったのですがいろいろ勉強したり、事前に片づけたり整理する努力をしてるので、去年はましでしたが。 ほかの忙しい人の実態と、どんな気持ちかと、イライラとストレスを克服するのに何をしているか知りたいです。 忙しいから片付け後回しにする人と、整理片付けばっちりの人がいそうですが、そうした点も知りたいです。ま、片付けばっちりでも夜遅くまで片づけてること自体が果たしてプラスかどうか(;^_^A あと、専門家みたいな人の本で、忙しいときこうすれば緩和できるみたいなアドバイスが書いてあったら教えてほしいです。
質問日時: 2025/01/18 13:40 質問者: linkshuu
解決済
2
1
-
JRなりメトロなり遅れたりばっかりしよるから文句の一つでも言いたくもなって来ます。 私だけですか?
JRなりメトロなり遅れたりばっかりしよるから文句の一つでも言いたくもなって来ます。 私だけですか? そう思うのは? 1日に1回は遅れたり人身事故とか……。 うんざりします。
質問日時: 2025/01/17 08:37 質問者: たべごろ
ベストアンサー
6
0
-
歯を出して笑えないことについて、、 歯を出して笑わなくても印象が良い人になりたい。 わたしは20代後
歯を出して笑えないことについて、、 歯を出して笑わなくても印象が良い人になりたい。 わたしは20代後半女性です。 幼少期から高校生ぐらいまでずーっと母親に笑った顔が可愛くないとか、笑った時に歯が見えたら歯がおかしいよ笑とか、笑った時に鼻が広がって見てられないなど数えきれないほど馬鹿にされたりしてきました。 友人にも、笑った顔より真顔の方が可愛いと言われたこともあります。 それらのことが原因で、極度の醜形恐怖で真顔も嫌ですが、特に自分の笑った顔が醜くて仕方ないと思えて笑えないです。おかしいとは分かっていながらもほぼ毎日マスクをしてます…。鏡を見て歯を出す笑顔の練習しようとしても、歯を出した時点で自分が気持ち悪くて仕方なくて落ち込んでしまうのですぐに練習を辞めてしまいます。 今までほとんど口角をあげてないせいか、最近表情筋が衰えて口角が下がってきました…。 歯を出さなくても印象を良くする方法はありますか? 歯列矯正代は今貯めているところです。
質問日時: 2025/01/16 15:29 質問者: star0606re
解決済
1
0
-
疲れ、疲労、ストレスには?
2,3年前に父が退院してからというもの、不自由になっているため、 お風呂にいれたり、下の世話をしたり、家事のことをしたりで、一気に 忙しさが増しました。 母に関してもそうで、ご飯あげたら家事は終わりと勘違いしていて、 料理はおいしくないのですが、みんなレンジでチンしてあたためれば OKのものばかりだしてきます。 母も父も認知症で、よく転んだりするので冷や汗ものです。 どこかに行くときは必ず私がついてるのですが・・・。 こういうことがあり、看る人が私しかいなく、疲れが増してきて 疲労に変わり、ストレスを感じるようになり、自分の趣味の時間も 削られていき、趣味のこともいつも断念する始末です。 誰か助けてほしいけど、両親は施設に入りたくないやら、 福祉サービスで他人が来るのを嫌がるんです。 だからまぁ、家にいるのですが、私の体とか精神がもつかどうかが 心配です。 皆さんはどうやって疲労回復してますか? ストレスがたまったら、どう対処してますか?
質問日時: 2025/01/13 23:52 質問者: はーみっとさん
ベストアンサー
3
0
-
心の病や難病と好き勝手な生活の因果関係(数1)
心の病や難病は、原因がまだはっきりとはわかっていないと思いますが、好き勝手な生活と、心の病や難病について、高校数学の統計で、相関係数により何らかの相関関係が認められることはないのでしょうか?
質問日時: 2025/01/11 14:29 質問者: sii273653
ベストアンサー
3
0
-
毎日、菓子パンやお菓子をたくさん食べてしまいます。 ストレスが原因ですかね? なんとかセーブさせるコ
毎日、菓子パンやお菓子をたくさん食べてしまいます。 ストレスが原因ですかね? なんとかセーブさせるコツとかありますかね?
質問日時: 2025/01/09 02:15 質問者: 時々マヨマヨ
ベストアンサー
7
0
-
ストレスが溜まったり、イライラしたときに自分を殴ったり叩いたりしてしまうことがあります。そうすると少
ストレスが溜まったり、イライラしたときに自分を殴ったり叩いたりしてしまうことがあります。そうすると少し気持ちが落ち着きます。 自分を傷つけるのは良くないと思い、気分転換のために散歩をしたり、体を動かしたり、睡眠をとったりも試しましたが、あまり効果を感じられませんでした。他にうまくストレスやイライラを発散できる方法があれば教えていただけると嬉しいです。 みなさんは、どのようにストレスやイライラを解消していますか?アドバイスをお願いします。
質問日時: 2025/01/08 13:22 質問者: うーい。
解決済
6
0
-
パチスロ屋で平気でマスクを付けず、ハンカチ一つ充てずに咳ばかりをするマナーの欠片も無いイヤ〜な奴の事
パチスロ屋で平気でマスクを付けず、ハンカチ一つ充てずに咳ばかりをするマナーの欠片も無いイヤ〜な奴の事ばかりを思い出します。 どうすればそういう気違いのような、非常識な奴の事を忘れ去る事が出来ますか?
質問日時: 2025/01/08 09:01 質問者: たべごろ
ベストアンサー
6
0
-
女性に生まれて生きずらいと思ったことはありますか? 23歳女です。 女子高生コンクリート詰め事件の記
女性に生まれて生きずらいと思ったことはありますか? 23歳女です。 女子高生コンクリート詰め事件の記事を久しぶりに読みました。乳首はペンチで潰され、乳房には20本の裁縫針が入れられ、性器は鉄パイプや割れたガラス瓶でズタズタで切断箇所もあり完全損傷、顔も原型が残らないほどに殴られ、火傷で化膿してる箇所もたくさんあったと⋯。 同じ人間として、女性として被害者女性のことを考えると身も心も震えます。同時に今まで運良く生きてこれただけで、同じ女性としていつ被害にあうのか分からないことへの恐怖がずっと付きまとっています。 昔から道を歩いていて、ふと犯罪への恐怖を感じる瞬間が私はとてもストレスです。 私が考えすぎなのだとは思いますが、世の女性達はストレスに感じることはないのでしょうか? また男性にも性犯罪へのリスクはあるので、恐怖やストレスを感じることはあるのでしょうか。 <補足> 犯罪への恐怖は主に性暴力を目的とした拉致、監禁、強姦などにスポットを当ててます。
質問日時: 2025/01/07 18:53 質問者: AsnaroO3
解決済
6
0
-
ベストアンサー
8
0
-
メンタルを強くする方法を教えて欲しいです
仕事でかなり病んでいます。メンタルを強くする方法を教えて欲しいです。 先月転職したばかりなのですが、主に一緒に仕事をする2名の方から、語気強めに注意される・文句を言われることが多く、毎日しんどすぎて頭痛や胸痛がします。休みの日もずっと仕事に行きたくないなあと考え、ゆっくり休めない日ばかりです。 注意されている内容としては、かなり理不尽なもので(親や友人に聞いても、100%相手が悪いと皆答えますし、私自身も理不尽すぎて納得いかないものばかりです…)、今まで勤めた職場では比較的人間関係がよく、このようなことが初めてでかなり動揺しています… 暴言などは吐かれていないので、パワハラには当たらないようなものだとは思います。なので、このくらい耐えるべきだとは思っているのですが…… どうしても毎日ツラいです。どうやったら気にならなくなる、もしくは前向きに考えられるでしょうか。転職してまだ1ヶ月とちょっとしか経っていないこともあり、もう少し続けたいなとは思っています。 なお、その2名は社長・副社長に当たる方で、ほぼワンマンなこともあり、どこかに報告して改善する…などの対応は難しいと思っています。
質問日時: 2025/01/06 20:42 質問者: 映舞
ベストアンサー
2
0
-
タバコは無駄使いだと思いますか? ストレスが溜まって爆発するよりか 自己完結する方がマシだと思います
タバコは無駄使いだと思いますか? ストレスが溜まって爆発するよりか 自己完結する方がマシだと思います。
質問日時: 2025/01/05 15:31 質問者: dadk
ベストアンサー
5
0
-
僕のことを嫌いな人に質問。
嫌いな理由は何ですか? 1 過去に不快な思いばかりさせられたから 2 性的な変質者だから 3 しつこいから 4 怖い人だから 5 悪評多いから 6 みんなのいる秩序を荒らしたから 7 その他
質問日時: 2025/01/05 13:44 質問者: sii273653
ベストアンサー
5
0
-
こちらは還暦の独り者です。 先日、スロットのマイジャグラーで何万も負けていて、その時に限って私の両サ
こちらは還暦の独り者です。 先日、スロットのマイジャグラーで何万も負けていて、その時に限って私の両サイドの奴がべらべら話したり笑ったり、髪を触ったりスマホを私の目の前で見たり…… 余程! お前ら〜! ええ加減鬱陶しいんじゃ〜! とキレる寸前でした。 アホみたいに手なんか出しません。 何とか抑えはしました。 誰しもそういう我慢ならない経験はありますか? 出してる奴らは毎日汗もかかずに楽して稼いでいるのか、と思うと……。
質問日時: 2025/01/05 03:42 質問者: たべごろ
ベストアンサー
4
0
-
つらくて耐えられない
やることがない苦痛に耐えかねています。 娯楽をしても頭に入ってこないんです。 常に頭の中が「つらい」「苦しい」でいっぱいで、夜もあまり眠れず、途中で目覚めてしまいます。 こんなことで死ぬのは浅はかですか? でもそれくらい苦しいです。
質問日時: 2025/01/04 20:41 質問者: 俺足族。
ベストアンサー
1
0
-
嫉妬で発狂しそうです。 それで、たぶん悪い念を送っていると思います。嫉妬相手は今、体調が悪いそうです
嫉妬で発狂しそうです。 それで、たぶん悪い念を送っていると思います。嫉妬相手は今、体調が悪いそうです。 人を呪わば穴二つで、自分に返ってきているのか、数日前から肌がやたらと痒いです。 顔も真っ赤になってきました。 嫉妬相手は生まれつきアトピー性皮膚炎で苦しんできた人です。 私はどうすれば救われますか? 嫉妬もやまないし、かゆみも止まらないし。 スピリチュアルは無視して、現実的に考えると、ストレスが原因ですよね?
質問日時: 2025/01/04 00:12 質問者: 泡と炭
ベストアンサー
5
1
-
お顔は量産型ではありますが某様のたわわに実られたお胸は
以前は崇拝していたのですが 某騒動を機に ただの猛り狂って餌を貪るメス豚のように見えるようになってしまったのは わたしだけでしょうか❓
質問日時: 2025/01/03 15:42 質問者: 丈たろう2
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
13
1
-
出勤前のみに現れる胸痛、体のだるさ
タイトルの通りなのですが、仕事の出勤前や前日、仕事のことを考えた時などに胸痛がします。 内科で色々検査しても異常なし、狭心症の薬まで処方されて胸が痛いときに飲んでも効果なし。 ストレスが原因なのでしょうか。 仕事は今すぐにでも辞めてしまいたいほどストレスに感じています。 人間関係などに問題はないのですが業種自体が自分の性格に合っていないと感じ、主に顧客対応が苦痛に感じます。 ただ転職先が見つかるまでは生活があるので辞められません。 胸の痛みは毎回バラバラで、局所的にズキズキと痛むような感覚です。 ただ仕事の日以外は起こらないし上に書いた通り検査も異常なしでした。 これが精神的なものだと断定できれば割り切って考えればいいだけなのですが、もし危険なバイタルサインだとしたら今すぐ仕事辞めて療養すべきなのかとかいろいろ考えてしまいます。 因みにやった検査は心電図やレントゲンなどです。 20代で健康診断ひっかかったことありません。
質問日時: 2025/01/01 23:16 質問者: osushi1019
解決済
4
0
-
今は害は無いんですが 幸せを奪われるとか不安になり なにも出来ないです。 過去との決別をする方法はあ
今は害は無いんですが 幸せを奪われるとか不安になり なにも出来ないです。 過去との決別をする方法はありますか? 相手はなんも考えずにいいたいこといってるんです。
質問日時: 2025/01/01 10:14 質問者: 5949789mgn06
解決済
1
0
-
毎日不安です
北九州の事件依頼、外出すること、先の生活に不安を感じます 無差別により、人はいつ死ぬかわからない また直近の飛行機事故により、こちらもいつ自分も巻き込まれるかわからない 年末交通事故が増えてる、家族に何かあったら‥ こう感じる背景には元々心配性な性格や、物事を最悪に捉える傾向もあると思います また直近でいうと自分に子供ができたことも大きいと感じます 自分が死ぬわけに行かない、逆に失ったら怖い そう感じて過ごすことが不安です 思えばこれまで何十年も生きてる間、世間を揺るがす大きな事件や事故は起きてる、でも自分には全く関係なかったという事実があるし、実際これまでもそんな出事を他人事のように感じてきました でも今はニュースで出来事を見ると怖いな、と感じてしまうんです 皆さんも同様な感じ方なのでしようか? 私がおかしいのでしょうか そんな事考えても仕方ない、人生なるようになる(明るい意味で) 大げさに捉えすぎ、少し注意を向ける位でいいんじゃない?位にとらえてますか?
質問日時: 2024/12/31 08:13 質問者: takkuro
解決済
6
0
-
こんな時間なのに眠れなくて、お腹も空いてインスタントラーメンを食べてしまってます。幸せではありますが
こんな時間なのに眠れなくて、お腹も空いてインスタントラーメンを食べてしまってます。幸せではありますが罪悪感がすごいです、、大丈夫だとどなたか言ってください、、
質問日時: 2024/12/31 04:30 質問者: めめのの
解決済
9
0
-
ストレスがあったほうが身体にいいというのは本当ですかよろしくお教えください
ストレスがあったほうが身体にいいというのは本当ですかよろしくお教えください
質問日時: 2024/12/30 13:52 質問者: yamaneko567
解決済
5
0
-
ベストアンサー
7
0
-
ストレスが多い人生です。どうやって生きていけばよろしいですか?
ストレスが多い人生です。どうやって生きていけばよろしいですか?
質問日時: 2024/12/28 20:00 質問者: hayashidatakuya
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
6
0
-
体重が落ち、体力がなくなり、寝れなくなって、動けなくなった時、 どの様な事をすれば、元の生活に戻れま
体重が落ち、体力がなくなり、寝れなくなって、動けなくなった時、 どの様な事をすれば、元の生活に戻れますか?
質問日時: 2024/12/27 17:31 質問者: 三流配管工
ベストアンサー
6
0
-
社会の普通に染まれなくて孤独を感じてしまう人はいますか? 迷惑行為して開き直って生きてるやつもいると
社会の普通に染まれなくて孤独を感じてしまう人はいますか? 迷惑行為して開き直って生きてるやつもいると思うとちっぽけなんですかね。
質問日時: 2024/12/27 01:36 質問者: 5949789mgn06
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
接客の仕事をしていて 嫌な人間を連続で見ると ムカつく!人間嫌い! っていう気持ちで頭がいっぱいにな
接客の仕事をしていて 嫌な人間を連続で見ると ムカつく!人間嫌い! っていう気持ちで頭がいっぱいになるときがあります。 ※私は昔から人間嫌いなほうです。 何かいいストレスをなくす方法はありませんか?
質問日時: 2024/12/26 19:04 質問者: ちまるん
ベストアンサー
5
0
-
こっち還暦、向こうもええ年です。 引っ越して来て約2年…… 隣のおっさんの喉の音が煩くて! かなりの
こっち還暦、向こうもええ年です。 引っ越して来て約2年…… 隣のおっさんの喉の音が煩くて! かなりのストレスです! 直接、クレーム言うたろか! って何度、思った事か! わからないです。 こういう時はどうすれば良いですか?
質問日時: 2024/12/25 21:53 質問者: たべごろ
ベストアンサー
3
0
-
自分を認めてあげられずつかれてしまいます。 クリスマス仕事頑張ったので少し遠くのカフェでご飯を食べま
自分を認めてあげられずつかれてしまいます。 クリスマス仕事頑張ったので少し遠くのカフェでご飯を食べましたがつかれてしまいました。 なにも頑張れてないとか私はダメだとか追い詰めてイライラしてまいます。 心療内科も通ってて自分でコントロールできます。 こんなことの繰り返しでつらいです。 どうすればいいですか?
質問日時: 2024/12/25 19:24 質問者: maimai23456
ベストアンサー
1
0
-
何もかもだめだぁ、ってとき皆さんどうされますか? 仕事もうまくいかない(一緒に働いてる上司が気分屋と
何もかもだめだぁ、ってとき皆さんどうされますか? 仕事もうまくいかない(一緒に働いてる上司が気分屋というか、コロコロ言うことが変わりすぎてイライラしてしまう)、彼氏に対しても何故かモヤモヤしてしまう、などなど何もかもだめだあ、私が悪いのかな、、といった気分になってます。生理前なのもあると思うのですが特に上司にイライラして仕方ないというか、 こんな時は皆さんどうされてますか?
質問日時: 2024/12/24 16:53 質問者: めめのの
解決済
7
0
-
風俗勤務で 若いイケメン客きても 性格でこういうのが将来 嫌われる糞客になるんだなと 感じてしまいま
風俗勤務で 若いイケメン客きても 性格でこういうのが将来 嫌われる糞客になるんだなと 感じてしまいます。 イケメンでも気持ち悪くなりました。 イケメンだから許されるって相当な面食いですよね? 正直イケメンでもいつしかは剥げ散らかしたおじさんになるのかなとは感じてます。 自分は内面とか外見も磨きたいとは思います。 偏見なしでアドバイスお願いいたします。
質問日時: 2024/12/24 13:16 質問者: maimai23456
ベストアンサー
1
0
-
つかれてネットサーフィンしてたりで 余計に嫌なこと掘り返したりしてて 起きたことや相手の悪意ある発言
つかれてネットサーフィンしてたりで 余計に嫌なこと掘り返したりしてて 起きたことや相手の悪意ある発言は 変えられないので 関わらない揉めないとシンプルに 考えればいいですか? 真に受けて答え見つける必要あるのかなと悩みます。 あー悪口言ってんなーくらいで。。
質問日時: 2024/12/24 00:45 質問者: maimai23456
ベストアンサー
1
0
-
恋愛でなにか問題が発生すると必ず脈が早まり鼓動が聞こえます。 貧血のような感覚になります。低血圧、、
恋愛でなにか問題が発生すると必ず脈が早まり鼓動が聞こえます。 貧血のような感覚になります。低血圧、、? 血の気が去ってく感じがして指に力が入らなくなって痺れてきます。 呼吸もおかしくなり頭もおかしくなります。 感情のコントロールが出来ません。 体調もとても悪くなります。 病院に行けば何か良い薬を処方してくれますか?
質問日時: 2024/12/23 02:09 質問者: 工業女子
ベストアンサー
5
0
-
「嫌だ」や「やめて」と言えないのは、性格によるものですか?それとも他に原因が有りますか?
「嫌だ」や「やめて」と言えないのは、性格によるものですか?それとも他に原因が有りますか?
質問日時: 2024/12/22 18:50 質問者: hayashidatakuya
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
2
0
-
心が休まらない。 肩の力を抜いて生きた方が楽なんだろうなと思いつつ、他人が無理だったり 話して楽にな
心が休まらない。 肩の力を抜いて生きた方が楽なんだろうなと思いつつ、他人が無理だったり 話して楽になる反面、漬け込まれる、侮辱されるとか警戒心が強くなります。 マインドコントロールされて搾取されたトラウマです。 どうすれば楽になりますか?
質問日時: 2024/12/21 10:18 質問者: maimai23456
ベストアンサー
1
0
-
緊張して吐き気がするときって、何も食べない方がいいですか?それとも少しは食べた方がいいですか?
緊張して吐き気がするときって、何も食べない方がいいですか? それとも少しは食べた方がいいですか? 実は遠征してライブを観に行くのですが、初めて一人で行くのでかなり緊張しています。 ぜひご回答お願いいたします。
質問日時: 2024/12/20 21:35 質問者: atFF8
解決済
11
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ストレス】に関するコラム/記事
-
『保留にする勇気』を持つメリットとは?慣れない新環境で感じる気持ちのギャップ
春から新しい環境に身を置いている人も多いだろう。職場や学校に早く慣れ頑張りたいと思っていても、周囲と自分の気持ちにギャップがあり、ストレスを感じてしまうことがある。「教えて!goo」にも「保育士です。春か...
-
心理士に聞いた!爪を噛む行為の裏にある心理
幼少期から始まることの多い「爪を噛む行為」。年を重ね噛まなくなった人や大人になっても噛み続けている人、大人になって噛み始める人などさまざまのようだ。身近な家族や友人からすると、「注意するべきだろうか、...
-
カウンセラーが伝授。ストレス対応能力をアップする方法
先日、「メンタルストレスが原因!?検査しても『異常なし』の身体の痛みとは」という記事を「教えて!gooウォッチ」でリリースした。この記事のなかで、「ストレスの原因追究をすることより、問題にどう対処するか、...
-
メンタルストレスが原因!?検査しても「異常なし」の身体の痛みとは
現代は慢性的なストレス社会。ストレスが溜まるとメンタルだけでなく、身体にも問題が出てくるということは、身をもって体験したことのある人も多いのではないだろうか。「ストレスで胃に穴が開きそうだ」などとよく...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ストレスは極力 “0ゼロ” が良いの...
-
きょうの健康の番組
-
過去のこと急に思い出す
-
安定した生活
-
デスクワークのパートの仕事です
-
【再掲】“サザエさん症候群” の正体...
-
“サザエさん症候群” ……、仕事にも使...
-
喫煙行為する女性は勝ち組ですか?
-
嫌なこと、不愉快な思いをすること...
-
病名を予想して頂きたいです。 身体...
-
皆さんの職場でムカついた時のスト...
-
ストレス
-
家族や大切な人に会いたくなったり...
-
他人の鼻水を啜る音が本当に不快で...
-
人生の大半が歩きスマホ、ながらス...
-
駅の中を通行中、親子と思われる5人...
-
慢性疲労に・・・。
-
●ストレスを溜めない, ストレスの解...
-
テレビのニュースや勝手に流れてく...
-
なんか生きてて疲れません? 色んな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【再掲】“サザエさん症候群” の正体...
-
“サザエさん症候群” ……、仕事にも使...
-
デスクワークのパートの仕事です
-
安定した生活
-
●ストレスを溜めない, ストレスの解...
-
きょうの健康の番組
-
イライラがおさまらなく、精神薬の...
-
過去のこと急に思い出す
-
テレビのニュースや勝手に流れてく...
-
家族や大切な人に会いたくなったり...
-
なんか生きてて疲れません? 色んな...
-
喫煙行為する女性は勝ち組ですか?
-
過敏嗅覚について
-
慢性疲労に・・・。
-
ボケ防止に株をやってるが心労でハ...
-
皆さんの職場でムカついた時のスト...
-
この発言にイライラした私は心が狭...
-
他人に対してすぐイライラしてしま...
-
学生時代から被害妄想が強く、また...
-
駅の中を通行中、親子と思われる5人...
おすすめ情報