回答数
気になる
-
お酒以外でストレス発散する方法ありませんか? 旦那なんですが、仕事のストレスで飲んで酔っ払うと素が出
お酒以外でストレス発散する方法ありませんか? 旦那なんですが、仕事のストレスで飲んで酔っ払うと素が出てしまい、厄介です… 会社の飲み会、先輩からの誘いも禁止にしましたが、この際しばらくは晩酌も辞めさせようと思います。 付き合いがある 酷い と思うかも知れませんが、旦那の職場の人間関係やストレスを考慮して妥協してきました。 色々ありもう限界なので、この考えに至っています。 お酒以外は、心から結婚してよかったと思えるほど最高な旦那です。本当唯一お酒だけなんです。 産後なのと、1週間前に不幸があったので 些細な事ですぐに私の気が滅入ってしまうので、どうか私や旦那に対して嫌なことを言わないでください。 アドバイスが欲しいだけなんです。
質問日時: 2024/09/29 14:50 質問者: nikuguso.taro.chan
解決済
9
0
-
眉毛を抜いて食べる癖がある。(続き)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13923940.html で質問させていただいた者です。 質問させていただき、抜毛症、食毛症という精神疾患ということがわかり精神科の受診を考えています。 検索をかけてみましたが、抜毛症を見てくれそうな病院がうまく見つかりません。 もしご存知でしたら名古屋市内かその周辺(岐阜市くらいまで)でおすすめの病院ありましたら教えていただきたいです。(ひだまりクリニックと名駅さこうメンタルクリニックは把握しています) よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/09/29 14:27 質問者: googuido
解決済
1
0
-
ちょっと聞いてもらえませんか?自分はこの2年の間にパワハラで仕事を辞め、自己都合退職を迫られ、トラブ
ちょっと聞いてもらえませんか?自分はこの2年の間にパワハラで仕事を辞め、自己都合退職を迫られ、トラブルとなり会社都合をなんとか勝ち取り、結果会社都合による退職を得たもの病みました。旦那がその間仕事で鬱病になり、退職、無職、転職しましたが給料が下がって旦那のあたりも強くなった。そんな中私は自転車で走行中、自転車同士の事故をおこして轢き逃げされ、打撲で負傷 など、色々ありすぎてメンタルがことごくやられています。 こんなに次々と悪いことっておこるものなのでしょうか? 疲れてしまいました。 失業してから働く気力も失せ毎日お酒に逃げるようになってしまいました。 子供もいないし、なにもかも無気力で旦那からみたらだらしがなくて呆れているようで暴言が酷くなりました。 フルで働いていたときは好きを仕事にしてきた為、やりがいもあったのに パワハラによって、もうその仕事はやりたくないとすら思えてから無気力になってしまいました。 私はどうしたら立ち直れるのでしょうか メンタルがおかしいのか毎日閲覧注意のようなYouTubeを観てしまいます。 働ける気もしません。
質問日時: 2024/09/29 10:08 質問者: いとーともぞー
ベストアンサー
4
0
-
最初に回答した人の文句を次の回答で揶揄る人って何ですか?
高齢女性らしいですが、イヤミをどこでも吐きだしてストレス発散しているのでしょうが、そういう事が趣味なのに、他人を批判して歩くのはなぜだと思いますか?
質問日時: 2024/09/29 00:17 質問者: アップル。。
解決済
7
0
-
解決済
3
0
-
逃げたいことってありませんか?
全て捨てて逃げたいって思うことありませんか? 親や親戚。妻や子ども。仕事も友達関係も何もかも捨てて今誰も知ってる人がいないところに逃げ出したいです。 なんなら死でもいいから全てから逃げたいそう感じてます。 たまにあるんです。 溜め込むばかりでうまく吐き出せなくて袋がパンパンになるまで溜めてしまって。 それダメ人よりストレスを溜め込める量が多いから数年よくそんなのに耐えて愚痴の一つも出ないね。と言われることが多いです。 本当は限界です。 仕事だって辞めたい。親戚の顔があるから辞められないってだけ。 家族のことだって人に任せて放棄してしばらく1人になりたい。そう思ってしまってます。 皆さんにはこんな感情が湧くことありますか?
質問日時: 2024/09/27 22:26 質問者: nh858
解決済
7
0
-
中学3年生です。 自分は被害妄想が凄いです。 ちょっとしたことで嫌になったりこの人は私のこと嫌いだよ
中学3年生です。 自分は被害妄想が凄いです。 ちょっとしたことで嫌になったりこの人は私のこと嫌いだよこの人は私に〇んで欲しいんだろうな、あの人は幸せなのに私はなんで幸せじゃないんだろう、みんな今絶対私の悪口言ってるなどと、現実でもないことを考えてすぐ苦しんでしまいます。母親にも、〇にたいなどと何度も言ったことがあって簡単に〇にたいなんて言わないで欲しい、何もしてやれなくてごめんねなどと母親を傷つけたりしてしまいます。自分を憎んでやめようと言い聞かせてもまた同じことを何回も繰り返してしまいます。どうやったら辞めれますかね…
質問日時: 2024/09/26 23:08 質問者: _yuu.
ベストアンサー
3
2
-
19歳です。最近お腹が空いたり空かなかったりが続いてるのですが(もうすぐ2週間)ほぼすいてない状態で
19歳です。最近お腹が空いたり空かなかったりが続いてるのですが(もうすぐ2週間)ほぼすいてない状態です。でも、空腹なのは何となく分かります。あと空腹だと胃が痛くなるようになりました。不眠症みたいな症状も出てたのですが、それはもうほぼ良くなりました。 空腹を感じにくくなったのはストレスのせいですか? ストレスで空腹を感じなくなった人いらっしゃいますか!
質問日時: 2024/09/26 13:01 質問者: rora02281217
ベストアンサー
3
0
-
中学3年生です。 自分は被害妄想が凄いです。 ちょっとしたことで嫌になったりこの人は私のこと嫌いだよ
中学3年生です。 自分は被害妄想が凄いです。 ちょっとしたことで嫌になったりこの人は私のこと嫌いだよこの人は私に〇んで欲しいんだろうな、あの人は幸せなのに私はなんで幸せじゃないんだろう、みんな今絶対私の悪口言ってるなどと、現実でもないことを考えてすぐ苦しんでしまいます。母親にも、〇にたいなどと何度も言ったことがあって簡単に〇にたいなんて言わないで欲しい、何もしてやれなくてごめんねなどと母親を傷つけたりしてしまいます。自分を憎んでやめようと言い聞かせてもまた同じことを何回も繰り返してしまいます。どうやったら辞めれますかね…
質問日時: 2024/09/26 11:34 質問者: _yuu.
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
4
0
-
喫煙者が嫌い
喫煙者のことが嫌いです。 喫煙は百害あって一利なし。 健康面においてタバコが身体に良いことが無いことは、喫煙者にとっても十分知られていることです。 精神的なストレスの緩和のために吸う人もいるのかもしれませんが、 それって、言い換えると、 身体的健康面を度返しにした手法でしか、ストレスケアを出来ない。 ということですよね。 結局それって、自分の意志の弱さだと思います。 本当にクールな人は、もっと身体的にも健全なストレス発散方法を心得ているものです。 まぁ、時代の風潮というものも分からないでも無いです。 勤務中に自席で喫煙するのが当たり前だったという昔話を上司から聞かされることもあります。 依存性の強い成分ですから、百歩譲って昔からタバコを吸い続けている愛煙家の人たちは、今更辞められない、というのはあるのかもしれません。 しかし、20代の大学生や新社会人が、あえてこの時代に今からタバコを始める。 という行為が理解できません。 時代背景としても、たばこは煙たがれ、価格も相当上昇していっています。 依存症発症していないにも関わらず、わざわざ吸い始める人はどういう考えなのでしょうか…。 結局、身体的健康を度返しにしてでも、手軽にストレス発散する手法をお金で買って解決しているだけの脆弱人間ってことですよね。
質問日時: 2024/09/25 13:19 質問者: すんすんにゃ
解決済
56
3
-
もともと全く涙もろくない人が、涙もろくなっている状態は、時間が解決してくれますか?
もともと全く涙もろくない人が、涙もろくなっている状態は、時間が解決してくれますか?
質問日時: 2024/09/25 11:11 質問者: ひらいさな
解決済
4
0
-
眉毛を抜いて食べる癖がある。
こんばんば。30代後半社会人男です。 タイトルどおり10代の頃から眉毛を抜いて食べる癖が治らず、悩んでいます。 そのせいで眉毛が禿げてあまりなくなりました。鏡で自分の顔を見るのも嫌になりました。 (直近1年くらいでまたひどくなった気がする)眉毛のほとんどない自分の顔を見られるのがいやで、他人の顔を見れなくなってすぐ視線をそらすようになっています。 なんとか克服して普通の眉毛の生えた顔面になりたいです。 我慢して気をつける一辺倒だけだと治らない気がしていて、病院とかで相談したほうがいいのでしょうか? 克服するにはどうしたら良いですか? 当方、名古屋在住なのですが、おすすめの病院ありませんか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/09/24 18:47 質問者: googuido
ベストアンサー
4
0
-
食事をしたらすぐに吐いてしまいました。 思い当たる節は、ストレスです。 ストレスで嘔吐することってあ
食事をしたらすぐに吐いてしまいました。 思い当たる節は、ストレスです。 ストレスで嘔吐することってありますか?
質問日時: 2024/09/23 15:34 質問者: Clouds__00
ベストアンサー
5
0
-
自分を認めてあげられません。 5キロ減って過食で戻ってしまい 今日やっとウォーキングとストレッチを
自分を認めてあげられません。 5キロ減って過食で戻ってしまい 今日やっとウォーキングとストレッチを しましたがもっとがんばらきゃと 出勤前なのに焦ってしまいます。 普通にならなきゃとつらいです。 いじられることも稀ですが考えすぎてしまいます。 気にしない方法ありますか? いまを楽しむべきですか?
質問日時: 2024/09/23 09:21 質問者: maimai23456
ベストアンサー
1
0
-
強いストレスを感じると、右耳の聴力が半減します。
パワハラや強い理不尽など、凄まじいストレスを受けると、右耳だけが詰まったような感じになり、聴力が半減します。 ・強いストレスを感じた時/我慢した時に、症状がすぐ現れます。 ・軽いストレスくらいでは何もならない。 ・頻度は、月1回程度。 ・数日かけて、徐々に回復します。 ・10年程前からです。 どういうメカニズムなのか、あとこれって大丈夫なのか知ってる方教えてください。
質問日時: 2024/09/23 06:31 質問者: butakola
ベストアンサー
4
0
-
他人から故意にケガを負わされる以上に辛い事はない
病気になったり、事故でケガを負わされても辛いです。 でも、他人から故意にケガを負わされる以上に辛い事はないと思いませんか? それも、後遺症が残る大怪我とか、、この状況を、どう認識したら良いのか?さえもわからないです。 相手はクズです。
質問日時: 2024/09/20 16:11 質問者: フワ君
ベストアンサー
3
0
-
仕事などでイライラする事があると、性欲が増す事ってありますか?
仕事などでイライラする事があると、性欲が増す事ってありますか?
質問日時: 2024/09/20 08:50 質問者: studyacount
ベストアンサー
5
0
-
今すごい、ストレスたまってストレス解消するとこない、、体調悪い上に食事がおいしくない(腸か胃が、悪い
今すごい、ストレスたまってストレス解消するとこない、、体調悪い上に食事がおいしくない(腸か胃が、悪いせいか)し、普通の話しも聞いてくれる人いないし、、 体調悪いの、親に言っても苦労させるし、、言っても、『あんたいつも体のどっか悪いな~、健康な時ないな~、(-_-;)いつ健康なん?(-_-;)』とか言われそうだし(-_-;)(何回も過去言われた) ん~(-_-;)早くこれ、戻らんかね、、(-_-;)体調 はっきり言って、母こそ内蔵の検査やってほしいけど、若い時以来胃カメラとか、一切やってないから。 病院の薬飲みまくってるだけで、検査したことないし。
質問日時: 2024/09/19 23:31 質問者: クロスワード好き
ベストアンサー
3
0
-
妊活にはストレスが1番良くないと聞きますが、 どうやったらストレス溜まらなくなりますか? 4歳の息子
妊活にはストレスが1番良くないと聞きますが、 どうやったらストレス溜まらなくなりますか? 4歳の息子がいますが、息子に対しての悩み事が 次から次へと出てきて、 発達に問題があるとかそういう事ではないのですが 一人っ子という事もあり私が過保護に育てすぎなのか 心配事が絶えません。 心配事がありすぎてストレスになったり、 仕事も介護職をしていて、 身体的にも、精神的にもストレスがかかります。 職場の人間関係はとてもいいのですが、 認知症対応型の施設という事もあり、 結構しんどいです。 2人目妊活始めて5ヶ月、排卵検査薬使用して タイミングを計りしていますが、中々妊活しません。 妊活にはストレスが1番良くないと言われますが、 毎日ストレスがかからないように過ごすのは 無理があります。。。 ストレス発散するしかないでしょうか? 妊娠しないのは体に異常がある可能性もあるので 色々検査しないといけないとも思ってますが、 まず、ストレスが堪らないようにするようにするにはどうすべきでしょうか?
質問日時: 2024/09/19 19:01 質問者: むぎちょこ__
解決済
1
0
-
婚約して新しい地へ引っ越してきました。 情けないしょうもないことですが弱音を吐きたくなりました。すみ
婚約して新しい地へ引っ越してきました。 情けないしょうもないことですが弱音を吐きたくなりました。すみません。 今は引っ越して約2か月が経とうとしております。 転職活動も並行して行い、ようやく就職先が決まり一安心と言いたいところなんですが・・・ 新しい仕事への不安なのか、 まだ慣れない新生活への不安なのか とりあえずストレスが溜まっている感じがして ふと実家に帰りたくなり泣いてしまいました。 転職活動中は、それもそれで決まってない就職先への不安などで泣きたくなる時もありました。 でも今はやっと決まって嬉しいはずなのに、今度はホームシックなのかなんなのか悲しい気持ちになります。 2つ前の就職先に転職した時、環境や上下関係の構築の仕方などなど正直全然合わずで2か月で辞めてしまった過去があります。 それが少しトラウマなのかまた合わなかったらどうしようという気持ちが少なからずあるのかもしれません。 あとは仕事が始まったら仕事もして、毎日ご飯を作ってと、当たり前の日々ですが今よりもハードな日々が始まります。ちゃんとこなしたい自分とできるか分からないと不安になる自分とモヤモヤすることがまたストレスに感じていると思います。 彼は言えばご飯は快く作ってくれますが、基本私が作るという生活スタイルになると思います。今までがそうなので。基本は私が作る、言えば作ってくれるけど言わなきゃたぶん自らは作ろうとはしないタイプだと思ってます。 彼には仕事が始まるまで地元帰れば?と言われました。 それはそれでごもっともなのですが。 帰るなら彼も一緒に帰りたいし(地元一緒)、ただなんだか突き放された気がしてそれもそれで嫌でした。一緒に頑張っていこうとかそんな言葉がたぶん私は欲しかったのだと思います。 こんなどうしようもない私はどうしたら明るくなれるでしょうか? ホームシックなんてそんな滅多になったことないのに、、ましや地元離れるのは初めてじゃないんですが・・ 今回の引っ越しはなんだか帰りたくなってしまいます。 彼が不満とかそういうことじゃないんです。 だからよく自分でもこの不安定な気持ちがなんなのか分からなくて困ってます。 たぶん彼も困ってしまうので困らせたくないです。 よかったらコメントください。。
質問日時: 2024/09/19 15:47 質問者: mochi-chan
解決済
3
0
-
友人に楽しそうにしてる時期と無気力というか、自分を憂鬱な気分になったり感情の浮き沈み激しいのは状態的
友人に楽しそうにしてる時期と無気力というか、自分を憂鬱な気分になったり感情の浮き沈み激しいのは状態的に良くないと言われます。確かに浮き沈みがあるなとは思うのですが、普通ではないでしょうか? 鬱状態がずっと続く訳でも無いですし、うつ病だとも思えません。
質問日時: 2024/09/19 02:22 質問者: シンエフ
ベストアンサー
2
0
-
どなたか心を落ち着かせる方法を教えてください バタバタしたあとなどストレスに感じてしまい深呼吸して落
どなたか心を落ち着かせる方法を教えてください バタバタしたあとなどストレスに感じてしまい深呼吸して落ち着かせてるのですがなかなか難しいです。 考え方など簡単に実践できる方法はありませんか?
質問日時: 2024/09/18 19:50 質問者: mogg11
解決済
9
0
-
勉強 イライラする
不登校の中2ですが、勉強をするとイライラして教科書やノートを投げたくなってしまいます「自分はなぜこんなにも遅れているのだろう」「勉強サボったのは自分なのに」と、色々考えて全てが嫌になってしまいます、どうしたらこのイライラを抑えられるでしょう
質問日時: 2024/09/18 17:47 質問者: フタエノキワミアーッ
ベストアンサー
5
0
-
30代女性です。 私には精神障害があり、少しのことでもストレスを感じたり、周りに迷惑をかけているので
30代女性です。 私には精神障害があり、少しのことでもストレスを感じたり、周りに迷惑をかけているのではないかと心配になったりします。 特にここ最近、心配なのは記憶力がすごいことで 親しい方の誕生日、命日、障害と診断された日、病院の初診日などを覚えていることがあります。 迷惑だと感じ取られないかと心配です。
質問日時: 2024/09/17 19:42 質問者: おみっさん
ベストアンサー
4
0
-
どうしてもイライラが収まらない。この程度でイライラするのかと、自分の器が小さいと思うくらいに悩むこと
どうしてもイライラが収まらない。この程度でイライラするのかと、自分の器が小さいと思うくらいに悩むことがほとんどです。ひどいときは物に当たることがあります。 最近、たまに頭痛がするのですが、脳に異常があるのでしょうか?それともストレスでしょうか? お時間があればでいいので、なにかアドバイスください。
質問日時: 2024/09/17 19:08 質問者: ミックル
ベストアンサー
9
0
-
嫌な妄想をしてしまう
私はたまに、嫌な妄想をしてしまいます、自分がすぐにでもできる嫌なことです、例えば、家の2階にいたら、「窓からスマホを落としたらどうなるだろう」とか、パソコンでゲームをしていたら、「コントローラーを投げてモニターにぶつけたらどうなるだろう」などの嫌なことを想像してしまいます、実際に行動に移すことはないものの、とても嫌な気持ちになります、直す方法はありますか?
質問日時: 2024/09/17 14:32 質問者: フタエノキワミアーッ
ベストアンサー
1
0
-
もうちょっとで爆発しそうになりました。 どうせ天涯孤独やし、やりたい事をして警察沙汰になってもいい!
もうちょっとで爆発しそうになりました。 どうせ天涯孤独やし、やりたい事をして警察沙汰になってもいい! と思うぐらいです。 派遣の仕事で汗かいて給料以上に身体を動かしてもタイムカードで1分早く打ってしまい、周りから自己責任云々言われ、 爆発寸前でした! お前ら大して仕事もしてないような奴らに簡単に言われてたまるけ〜! と手が出る寸前でした。 今晩のあの状況でよ〜、抑えたもんや! と思います。 誰しもそういう時ってありますか?
質問日時: 2024/09/16 23:27 質問者: たべごろ
ベストアンサー
3
1
-
いつも通っているコンビニの親子の店員さん。 その2人は愛想良くしてくれています、いました。 けど今夜
いつも通っているコンビニの親子の店員さん。 その2人は愛想良くしてくれています、いました。 けど今夜の出来事をその親子に伝えてそのコンビニには2度と行かない事を伝えるつもりです。 と言いますのも、かなり前か、に、そのコンビニに親子の居ない時に別の女のブス〜ッとした! 客を客とも思わないような態度。 今日、その女がいました。 40以上は行っているだろう、と思われます。 背中を向けてレジの男の店員と何やら喋ってるような。 いらっしゃいませ! も、ありがとうございました! の一言も無い女……。 客商売で有ってはならない事だと思います。 こう思うのが私には59にもなった男が包容力の欠片も無い? と回答を下さる方の中に居られましたら、 何で客が気を遣わなあかんねん? って言いたくなります。 2度とあのコンビニには近寄らない事を親子に言うつもりでいます。 まぁ、客が1人逃げた! ぐらいに思っとんでしょうけど。 不愉快極まりない所なんかには行かなくて良い? 誰も行きたくはありませんか? 文が前後しているようで申し訳ありません。 それに愚痴に違いはありません。 でも到底、言わずには居れませんので。
質問日時: 2024/09/16 00:37 質問者: たべごろ
ベストアンサー
3
0
-
物事がスムーズに進まないと些細なことでイラついてしまいます。 服がきつくて気持ち悪くてイライラしたり
物事がスムーズに進まないと些細なことでイラついてしまいます。 服がきつくて気持ち悪くてイライラしたり コンタクトつけたはずなのにどこかいって無駄にしたりして発狂しそうになります。 ホントに些細なことなのでやめたいです。 ストレスですか?
質問日時: 2024/09/15 06:37 質問者: maimai23456
ベストアンサー
1
0
-
しんどい、助けてください。 25歳女です。 摂食障害、過食症、鬱 とにかく太ってる自分が受け入れられ
しんどい、助けてください。 25歳女です。 摂食障害、過食症、鬱 とにかく太ってる自分が受け入れられず 苦しいです 痩せたくてダイエットに励んでも過食衝動には勝てず食べて吐いて無気力 女友達と体型を比べては病む 細いから彼氏できるんだろーなとか 私は今いい感じの人がいるけど 上手くいくとは限らないし 捨てられた経験の方が多いから 考えるだけで苦しいです みんな飲みに行っても家に彼氏がいたり 電話したり羨ましい 私も信頼できて大切にしてくれる人がほしい 元彼には浮気され、両親は他界 誰もそばにいてくれない 風俗してて、お客さんに愛を求めてしまう 安心するんですそのときは 私も誰かに愛されたい大切にされたい 自分を好きになりたい 痩せたい もう辛い生きていくのがしんどいです
質問日時: 2024/09/13 23:58 質問者: ここなつなつこ
解決済
7
0
-
仕事で落ち込み過ぎて気持ち悪い
いつも仕事の指示書等見落とし無いように何度もチェックしたり、分からないことは質問確認するように凄く気を付けてますが、人から質問されると実は見落としてる所があったり、詰めが甘いなと感じる部分があります。 今日、見落としとか、確認漏れ、自分で勝手に判断したと感じる事が五回もあって具合が悪くなってしまいました。 この事でもっと良い仕事が出来るようになると思う反面落ち込みが凄いです。吐き気と頭痛。どうしたら回復できるでしょうか。この仕事は三年目になります。 上手く出来るようになってきたとおもったらこんな感じで吐きそうです
質問日時: 2024/09/13 22:10 質問者: サクサクどん
ベストアンサー
2
0
-
母と合わないのか?それ以外か?
幾年か前までは私は物にあたるタイプでした。 ぐちゅぐちゅ文句言ったりとか最悪な奴でした。 でも、母にやめてほしいと言われ、1年と少しはかかったけど、 文句も言わなくなったし、物をなげるとかもやめる事できています。 それから4年くらいかなあ?今はきっぱりやめてます。 母は嬉しがっているのですが、それだけです。 私「もう私は2つも欠点治して大分たっているし、今度はお母さんの番ね」 といってから、大分たつのですが・・・。 一つも直してくれません。 他にもいろいろ頑張って欠点をなくし、良いところを作り始めたんです。←私が。 どうすれば父や母が喜んでくれるだろう?という思考と行動です。 これを行ってからまた大分たちました。 それから20年以上たちました。 最近からだったらね、歳のせいとかにできるんですが、一つも欠点を治してくれません。 変な質問かもしれませんが、私が欠点を治した意味はあったのですか?
質問日時: 2024/09/13 06:37 質問者: moonさん
ベストアンサー
2
0
-
ずっといじられキャラとしていたのですが、最近いろんなことがありすぎて少しでもいじられると殴ってしまい
ずっといじられキャラとしていたのですが、最近いろんなことがありすぎて少しでもいじられると殴ってしまいそうになります。最近●●すぐキレるよなと言われました。どうしたらいいですか?
質問日時: 2024/09/12 20:51 質問者: おおお願いします。。。
解決済
4
0
-
旦那の身体と性格は、好きなのに旦那の性格のある1部がきらい 納得いかないと蹴るふりをしてくる あと意
旦那の身体と性格は、好きなのに旦那の性格のある1部がきらい 納得いかないと蹴るふりをしてくる あと意を決して伝えようとすると、私の話はきかない もういいという 他の人の話はきいてあげる なんなん、その差 どうやってなくやって行けばいいのか教えてください 旦那は気分屋で波があります 突然起こり始めます 私が体調不良でフラフラする時ほど、怒り始める 旦那のペースに常に生きるのがしんどい。。。 貧血が起きた時にすぐに良くする方法を教えてください 相手に伝えても怒ってる時は言い訳にしかならず、蹴られたり、殴るフリをして話を聞いて貰えません…。 私の伝え方が上目線になってしまう【必死のあまりに早く話を終わらせたくて 早く休んで貧血をよくしたいを優先すると、旦那から体調不良 また言い訳 自分のことばかり、もっと相手のことを考えろ、いいかんげんにしろ…といわます】 他に怒られる理由は、姪が私の体調不良の時に遊ぼとしつこいので体調不良だからごめんねと断ると旦那に怒られる お盆の時に蹴られる アザができる 親は私任せ……。その時だけ早く死にたいと思った それだけ体調不良で、 あとから色んなストレスで帯状疱疹になりねつをもち、生理特有の重い病気をもち、立てなくなり寝たきり 会社の同僚から早く来い、私の仕事をしろと連絡がある ▶それがストレスで帯状疱疹。。。 人の5倍の仕事がストレス…どうしたらいいのですか
質問日時: 2024/09/12 19:55 質問者: るああああん
ベストアンサー
4
0
-
メンタル、体力が弱くて働いている方へ質問です まずはメンタル面です 私は元々メンタルが弱く仕事が続き
メンタル、体力が弱くて働いている方へ質問です まずはメンタル面です 私は元々メンタルが弱く仕事が続きませんでした。だんだんと社会性が身につき無理をすればその場は普通を装って働けます。しかし1〜2年で離職します。これはクビなどではなく、小さな積み重ねで身体に不調が溜まっていったり業務の責任が増して不安が強くなるからです。 体力面では こちらも無理をすればその場はできますがだんだんと蓄積します。偏頭痛や女性のホルモン系(生理前不安感や生理痛)で不調がだんだんと強まります。 前職では大きなストレスはなかったのに、不調と不安が重なり辞めてしまいました。 同じようにフルタイム勤務すら無理をしているまたはしていた方いると思いますが、どのように対処しましたか?
質問日時: 2024/09/11 22:36 質問者: まのみみ
解決済
7
1
-
解決済
1
0
-
転職し、入社して2週間目お先真っ暗です。 仕事が自分に合っていないきついです。 休み、人のよさ、服装
転職し、入社して2週間目お先真っ暗です。 仕事が自分に合っていないきついです。 休み、人のよさ、服装ネイルなど見た目もほぼゆるいので業務内容以外私の理想で最高なので悔しいです。 営業職ですが、おそらく元々性格的に合ってないだろうと思いながらも23歳の若いうちに挑戦してみたいと思い入社したのですが、 まだ2週間目にして、悲しいこととか特にないのにテレアポ中に涙が出る、仕事行く時の電車の中で涙が出る。 悲しいこととか特にないのに、自分の意思ではないところで涙が出ます。 つらいからやめるは甘えだと思うのですが、1週間耐えてたらこういうことになってます。 もうこれは心がすでに病んでますか? 以前も1年半でやめて、今回は1ヶ月ももつかなという感じで経歴に傷がつくのも本当に悲しいです。 色々自分がよくわからなくなってるので、どなたかアドバイスお願いいたします。
質問日時: 2024/09/11 09:02 質問者: ひらいさな
解決済
11
0
-
ストレスを溜めてる自覚がありません 最近急に涙が出てきたり、胃が痛くなったり、朝起きれない、疲れが取
ストレスを溜めてる自覚がありません 最近急に涙が出てきたり、胃が痛くなったり、朝起きれない、疲れが取れない、眠さに耐えられなくてずっと寝てしまう、耳が籠るなどの症状があり、病院に行ったところストレスだと言われました。ですが学校辛いなあと漠然と思うことしかなくて、何故かまだ耐えれる感じがしてどこかで辛いはずなのに辛いと感じません。 これらの症状はそもそもストレスじゃないのですかね?
質問日時: 2024/09/10 00:03 質問者: ゆいてゃ
解決済
3
0
-
頭の中の会話が突然止まらなくなりました
30代女性です。 ここ一週間くらい、頭の中の会話が止まらなくなりました。 会話の内容は、家族からとにかく責められ続ける内容です。 言われたことのない内容でして、被害妄想みたいな、でも実際そう思ってるんだろうなと思えてしまう、自分を責めるような内容が止まらなくなり、我慢できなくなった時は壁や床に手を強く打ち付けて痛みを感じると、一瞬で会話が止まります。 なので頭の中で会話が始まって我慢できなくなっては腕を壁に打ち付けているので、打撲痕のようなものができてます。 辞めたいのですが辞められません。 これまで心身の不良を経験したことない、どちらかといえば自分はタフで図太いと思っていたので、戸惑ってます。 治す方法があれば教えてほしく、できれば病院等には行きたくありません。 ご回答のほどよろしくお願いします。
質問日時: 2024/09/09 22:48 質問者: abpkdjatmd
解決済
5
1
-
自己肯定感がすり減らない生き方などできるのでしょうか? 仕事でヘトヘトな社会人ですが、休日も疲れが抜
自己肯定感がすり減らない生き方などできるのでしょうか? 仕事でヘトヘトな社会人ですが、休日も疲れが抜けず、息抜きができません。 仮に趣味に励もうと思っても、時間も体力もないので楽しめず。 かといって仕事を辞めれば、それはそれで金銭的な不安がつきまとう。 結局ストレスから逃れられない以上、メンタルは削られて自己肯定感は下がる一方。 逆に人生を充実できる人は、どうやって充実させているのですか?
質問日時: 2024/09/09 12:44 質問者: morinofukurou
解決済
5
0
-
メンタルが弱く生きてることがしんどいのですが、病院に行くほどではないと思っています。 どう思うか聞か
メンタルが弱く生きてることがしんどいのですが、病院に行くほどではないと思っています。 どう思うか聞かせてください。 社会人3年目23歳女です。 入社した時から仕事に行くことが怖くて職場で泣いたり上司の前で泣いたりしてきましたが辞めることが怖くて辞めやれず仕事を辞めたくて辞めたくて辞められない、辞めるのが怖い、転職も怖い、無職になるのも怖いです。 仕事は楽しくて好きです。 人間関係や仕事のできなさ、周りからのプレッシャーが仕事のストレスです。 仕事が本当にストレスで仕事の事を考えると動悸がして涙が出て過呼吸のようになることがあります。 でも仕事の事を考えなければ動悸も涙も過呼吸もすぐに収まります。考えないようにすればいい事ですが、趣味等なくて暇なのですぐ仕事の事を思い出してしまいます。 それから夜は全く眠れないのでずっと仕事の事を考えてしまいます。 夜も一度寝れば起きることなく朝まで寝れるのですが疲れていても寝れず毎日0~3時間の睡眠で仕事に行っています。休みの日は12時間寝たあとずっとベッドの上で過ごすような生活が続いています。 1年前にコロナになって2週間家事をできずにベッドにいた時から何もしなくてもいいんだと言う気持ちが出てしまい、体が重いので休みの日な何もできません。コロナになるまでは家事をしっかりやらないと気がすまない感じでした。 仕事も、頑張れば行けるけど行きたくたいという感じで月に1~3回ほど欠勤してしまいます。 休んでも何も言われない、LINE連絡ですぐ休める会社なので余計にすぐ休んでしまいます。 そもそも学生の頃から行きたくないと思ったら休む、嫌なことから逃げるような人生だったので癖ついてると思います。 こんな感じで、自分でもただの甘えだと思っています。 でも動悸や過呼吸、不眠があるので多少は精神的におかしいのかなと思うときもあります。 自分はどうしたらいいのかわかりません。 我慢して耐えて仕事に行けばいいのでしょうか。 病院に行ったら笑われる気がします。
質問日時: 2024/09/08 23:38 質問者: s1u0z1u1
解決済
7
0
-
人生とやる気について。一人暮らしの20代後半男です。 最近仕事が休みの日に高頻度で何もやる気が起きな
人生とやる気について。一人暮らしの20代後半男です。 最近仕事が休みの日に高頻度で何もやる気が起きない時があります。どうしたら良いでしょうか?休みの日の4日に3日はこんな感じです。唯一やる気出る日は親と会うために出かけたり、会社の仲間とテニスしたり。どちらも月1あるかないかくらい。 何もやる気が起きず、トイレと水分補給と少量の食事以外ずっと寝てます。仕事疲れて眠い日もあるけど、そうじゃなくてやることなくてただ寝てる日もあります。買い物は仕事終わりに行くので休みの日はあまり行きません。 テレビ見たり、ゲームしたり、遊びに行ったり等仕事や勉強以外の楽しいことすらめんどうくさい時があります。めんどうくさいというか、やる気が出ないというか。 どうしても寝れない時はYouTubeで同じ動画を何度も何度も見てます。 仕事は楽しくも辛くもなく、ギリ何とかやってる感じです。ただ、結果が出ず、出世はできてなくてお給料は低いままです。今後も多分そうです。 曖昧で大雑把で抽象的な質問ですみません。 アドバイスよろしくお願いします。
質問日時: 2024/09/08 21:55 質問者: とっくん8080
解決済
3
0
-
弱い心を強くするにはどうしたらいいですか
私は何十年も精神的嫌がらせを赤の他人から受けてきました 幼少期からも人間関係がうまく行きませんでした 問題を解決できる頭がありません 頭がはっきりいってものすごく悪い ものすごく苦しい経験を何百回としているのに 成長がない また同じことになってしまう 今よりもっと苦しいことがあったのに 今の状況に堂々とできない 怖くて寝逃げしてしまう 苦しい辛い思いも何十年もしてきているのに 一度も解決できていない だから何度も同じことがおこる 頭がものすごく悪いです 考えることが苦手です ストレスから逃げるため人間の醜さを 見ないふりして辛い苦しい思いにふたをするために 頭がものすごく鈍化しました 子供のころからストレスフルです 人間が怖くて堪らなくてテレビも楽しいものしかみられません 頭を全くつかえません 頭を良くするにはどうしたらいいですか 強いココロに変えるにはどうしたらいいですか 自分のことは好きです でも人間は嫌いです
質問日時: 2024/09/07 21:26 質問者: katudon35
解決済
3
0
-
ベストアンサー
6
1
-
職場で精神的なストレス 自分がいけないのか 周りがいけないのか 誰も悪くなくて お互いにお互いが合わ
職場で精神的なストレス 自分がいけないのか 周りがいけないのか 誰も悪くなくて お互いにお互いが合わないだけなのか 自分に今の環境が合っていないだけなのか この心の辛さはどこからくるのか よくわかりません 毎日家に帰って泣くのは疲れました 原因が分からない時 どうすればいいのか一人で悩んでも答えが出ない時 みなさんはどうしていますか? いじめや嫌がらせを受けているわけではありません いやもしかしたら受けているのかも? 多分思い込みですが
質問日時: 2024/09/07 00:01 質問者: rinrinrin.
解決済
6
0
-
HSP、自意識過剰について
私は多分HSPか自意識過剰です。普段から友人や仕事場での人付き合いに、とてもストレスを感じます。家族や周りの人からは、「〇〇といると楽だよ」などとよく言われます。実際、私は相手が何かを少し言っただけで何を意図しているのかがわすぐにわかるというのがよくありますが、その分何かマイナスなことがあった時にすぐに憶測が飛び交って、心が病んでしまいます。他にもHSPや自意識過剰に当てはまるところが多々見受けられます。ですので、身近な人に自分はHSPか自意識過剰かもしれない、それによってストレスを抱えている、という旨を伝えてみようかと思っています。しかし、HSPや自意識過剰などという言葉が好きなんだろうな、とか、HSPということ言いたいだけなんだろうな、と思われそうでなかなか言い出せません。考えすぎだということは承知しておりますが、これからどうすればいいですか?
質問日時: 2024/09/04 22:50 質問者: donnpati
解決済
2
0
-
最近の人間、特に女性っていうのは人の事など微塵も考えなんかしていないんですね? 特に若い女性は。 こ
最近の人間、特に女性っていうのは人の事など微塵も考えなんかしていないんですね? 特に若い女性は。 こちらは仕事で疲れている、というのに電車内はほぼ満席。 その女性って言いたかない! です! 女って言いたいです! 女性って呼べる人は極、僅かだと思います。 それは……座席一つしか空いてなくて、 空席の真ん前に立ってスマホばかり弄っているので、 座らんねんやったら空席の前に立つな! スマホばかり弄ってちょっとは世の中に貢献しろよ! って言いたくなります。 愚痴ってすみませんが。 因みに歩きスマホしている女性は論外でそんなんとは結婚なんてしたくはありませんね。 そういう風に普段行っているコンビニの店員さんに言いたかったですけど言いませんでした。 まぁ、相手にも人を選ぶ権利は有るでしょうけどいくら、金を積まれても絶対嫌ですね! 口には出さなくてもそう思っている人はかなり居られるんではないですか? でっかいストレスもいいとこです。
質問日時: 2024/09/04 20:35 質問者: たべごろ
解決済
6
0
-
どうしようも無く気持ちが落ちてる時、どう持ちこたえてますか?ストレス発散しようとしてもどうしても嫌な
どうしようも無く気持ちが落ちてる時、どう持ちこたえてますか?ストレス発散しようとしてもどうしても嫌なことを思い出し病みそうになります( ; ; ) 気にしすぎる性格なので、余計なことまで不安になり悪い方向へ考えてしまいます。 どうすればポジティブになれますか?
質問日時: 2024/09/03 18:47 質問者: らららたん
解決済
3
0
-
楽しいことってどうやって見つけたらいいんですか? 楽しいまではいかなくていいんですが、リラックスとか
楽しいことってどうやって見つけたらいいんですか? 楽しいまではいかなくていいんですが、リラックスとか、息抜きとか、心地よさみたいなものってどうしたら感じられるんでしょうか? 具体的には、食事とか旅行とか行きたいところもないし、休みがあっても何していいのかわかりません。
質問日時: 2024/09/03 08:00 質問者: tmy_7
ベストアンサー
8
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
最新のコラム/記事
-
『保留にする勇気』を持つメリットとは?慣れない新環境で感じる気持ちのギャップ
春から新しい環境に身を置いている人も多いだろう。職場や学校に早く慣れ頑張りたいと思っていても、周囲と自分の気持ちにギャップがあり、ストレスを感じてしまうことがある。「教えて!goo」にも「保育士です。春か...
-
心理士に聞いた!爪を噛む行為の裏にある心理
幼少期から始まることの多い「爪を噛む行為」。年を重ね噛まなくなった人や大人になっても噛み続けている人、大人になって噛み始める人などさまざまのようだ。身近な家族や友人からすると、「注意するべきだろうか、...
-
カウンセラーが伝授。ストレス対応能力をアップする方法
先日、「メンタルストレスが原因!?検査しても『異常なし』の身体の痛みとは」という記事を「教えて!gooウォッチ」でリリースした。この記事のなかで、「ストレスの原因追究をすることより、問題にどう対処するか、...
-
メンタルストレスが原因!?検査しても「異常なし」の身体の痛みとは
現代は慢性的なストレス社会。ストレスが溜まるとメンタルだけでなく、身体にも問題が出てくるということは、身をもって体験したことのある人も多いのではないだろうか。「ストレスで胃に穴が開きそうだ」などとよく...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ストレスは極力 “0ゼロ” が良いの...
-
安定した生活
-
過去のこと急に思い出す
-
イライラがおさまらなく、精神薬の...
-
家族や大切な人に会いたくなったり...
-
先ほど急に見つけたなんかリラック...
-
イライラしたら泣きそうになります...
-
人生の大半が歩きスマホ、ながらス...
-
他人に対してすぐイライラしてしま...
-
きょうの健康の番組
-
【再掲】“サザエさん症候群” の正体...
-
“サザエさん症候群” ……、仕事にも使...
-
喫煙行為する女性は勝ち組ですか?
-
精神的に疲弊してしまった時は?
-
デスクワークのパートの仕事です
-
●ストレスを溜めない, ストレスの解...
-
テレビのニュースや勝手に流れてく...
-
なんか生きてて疲れません? 色んな...
-
過敏嗅覚について
-
ボケ防止に株をやってるが心労でハ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【再掲】“サザエさん症候群” の正体...
-
“サザエさん症候群” ……、仕事にも使...
-
デスクワークのパートの仕事です
-
安定した生活
-
●ストレスを溜めない, ストレスの解...
-
きょうの健康の番組
-
イライラがおさまらなく、精神薬の...
-
過去のこと急に思い出す
-
テレビのニュースや勝手に流れてく...
-
家族や大切な人に会いたくなったり...
-
なんか生きてて疲れません? 色んな...
-
喫煙行為する女性は勝ち組ですか?
-
過敏嗅覚について
-
慢性疲労に・・・。
-
ボケ防止に株をやってるが心労でハ...
-
皆さんの職場でムカついた時のスト...
-
この発言にイライラした私は心が狭...
-
他人に対してすぐイライラしてしま...
-
学生時代から被害妄想が強く、また...
-
駅の中を通行中、親子と思われる5人...
おすすめ情報