回答数
気になる
-
楽しいことってどうやって見つけたらいいんですか? 楽しいまではいかなくていいんですが、リラックスとか
楽しいことってどうやって見つけたらいいんですか? 楽しいまではいかなくていいんですが、リラックスとか、息抜きとか、心地よさみたいなものってどうしたら感じられるんでしょうか? 具体的には、食事とか旅行とか行きたいところもないし、休みがあっても何していいのかわかりません。
質問日時: 2024/09/03 08:00 質問者: tmy_7
ベストアンサー
8
0
-
どうしたらいいんでしょうか? 就労継続支援通っていて、ちょっと体調が悪く、3ヶ月くらいお休みしたいと
どうしたらいいんでしょうか? 就労継続支援通っていて、ちょっと体調が悪く、3ヶ月くらいお休みしたいと言っているのに、母は行け行け行ってきます。 なんか、涙はすぐ出るし、統合失調症の症状は悪化するし、自殺したくなるしで、どうしたらいいか分かりません。 なんとか通うしかないのでしょうか? 今後、鬱になる可能性だってあるし、今はやること出来てるから鬱じゃないのかもしれない。違かったらごめんなさい。 今後、やることも出来なくなる可能性だってあります。 分かりにくい文章ですみませんでした。焦っています汗
質問日時: 2024/09/02 10:27 質問者: firefly.
解決済
5
0
-
初めての質問ですので文が変になっているかもしれないです。 リストカットについて知りたいです。 やって
初めての質問ですので文が変になっているかもしれないです。 リストカットについて知りたいです。 やってみようと思っているからです。理由としては正直いって具体的なものはないけど生きているのが辛くなったのがわかりやすいです。ストレス発散方法がないと潰れてしまいそうな感じです。なので納得できるストレス発散方法があればなんでもいいんですが、血がでて、生きているっておもえるリスカに惹かれました。なので気をつけた方がいいことと親にバレにくいやり方などを教えてもらえると嬉しいです。長文失礼しました。アンチコメなどは控えてもらいたいです。
質問日時: 2024/09/01 17:08 質問者: Riina_0707
ベストアンサー
3
0
-
何かあった訳じゃないのですが、なんか同じ日常に嫌気がさし何変わらぬ毎日によく分からないストレスがあり
何かあった訳じゃないのですが、なんか同じ日常に嫌気がさし何変わらぬ毎日によく分からないストレスがあります。 自分でも分かりませんが、気づいたらめちゃ疲れたりしてます。 悩みあっても悩まないように気にしないようにしてます。 それが逆に良くないのか面白くないといいますか、 そのストレスが体にきたりします。 これはなんなんでしょうか。
質問日時: 2024/08/30 20:08 質問者: あいにゃんにゃんや
ベストアンサー
4
0
-
相手は知的障害の40半ばの女性で私は59の男です。 ❞わたし、よう書かないから書いて!❞ って言うし
相手は知的障害の40半ばの女性で私は59の男です。 ❞わたし、よう書かないから書いて!❞ って言うし、その女性のためを思って一生懸命力を入れてその子の代わりに関係者に手紙とかを代筆してあげたりして来ても、私より殆ど何もしない、してもドライブぐらいなもの、その人のほうが話しやすいって言うんで、 それで絶縁しました。 あんたみたいな人間、要らんわ! LINEも電話もブロックさせてもらう! ってメールしました。 大人げ無いも何も裏切られた気持ちです。 こういう時はどうすれば良いですか? その子と私は肉体関係こそはあります。
質問日時: 2024/08/30 16:57 質問者: たべごろ
ベストアンサー
2
1
-
昔いた最長寿の方はタバコやドクターペッパーだとかで不摂生したとかですが不摂生でもストレスを溜めないほ
昔いた最長寿の方はタバコやドクターペッパーだとかで不摂生したとかですが不摂生でもストレスを溜めないほうが良いのかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/08/30 02:06 質問者: yamaneko567
解決済
1
0
-
ベストアンサー
6
1
-
寝れなくなるほど酷い誹謗中傷な回答されたらどうすれば良いでしょうか?
寝れなくなるほど酷い誹謗中傷な回答されたらどうすれば良いでしょうか?
質問日時: 2024/08/28 14:18 質問者: 愛崎えみる
解決済
11
0
-
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
11
2
-
三大欲求で金かからないの(・・?
三大欲求で一番金かからないのは性欲ですか(・・?だってさ異性がいなくても一人で手があれば性欲解消できるから・・。食欲はもちろん食べ物の金かかるし、睡眠欲だってやはりベッド代かかりますよね(・・?
質問日時: 2024/08/26 17:13 質問者: コーヒー。。
ベストアンサー
6
1
-
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
8
1
-
泣くのが難しい
泣くのが難しいっていうか辛い感情全般なんですけど 辛いって思うとなぜか演技だっけ、とか泣いて良いのか?とかよくわからない事を考えてしまって 涙が引っ込んでしまいます こうやってタイピングしてる間も「気持ち悪い、かまってほしいだけ」と自分で思ってしまいます 葛藤してやっと話せてもうまく伝わらなくて、伝わっても何を言われても気分は落ち込んだままです どこから思い込みでどこから本当なのか自分でもわからなくなっててとても気持ちが悪いです 辛いのに急に口角が上がってそれに気づいて自分が気持ち悪く感じる、 どうしたらいいんでしょうか、僕にはもう理想もこうしたいもなにもない
質問日時: 2024/08/20 20:19 質問者: エボシノ
解決済
1
0
-
孤独 結婚してるのに孤独感で一杯 そして眠れないです なんだそれ?って感じですか?理解されないもので
孤独 結婚してるのに孤独感で一杯 そして眠れないです なんだそれ?って感じですか?理解されないものでしょうか ちょっと疲れました 仕事して家に帰るを繰り返すだけ 自分ばかりが制限されてるような気がしてならず つらい
質問日時: 2024/08/19 23:55 質問者: 山田辰雄
解決済
4
0
-
なんかやばいと思うんですけど、どなたか教えてください…。 メンタルがやばい気がします。ここ1ヶ月くら
なんかやばいと思うんですけど、どなたか教えてください…。 メンタルがやばい気がします。ここ1ヶ月くらいです。 気分がまったく晴れず、全身に重石を背負っているみたいで食欲もないです。なんなら毎日気持ち悪くて吐くまではいかないけど吐いちゃいたいくらい。 毎朝仕事に行くときは事故にあって仕事に行けなくならないかな…とか最低なことばかり考えてしまいます。 家に帰ると毎晩涙が止まりません。 おそらく何かが相当ストレスなんだと思いますが、何がストレスになっているのかわかりません。 このままこの状態放置しておくとやばいですかね… どうしたらいいのでしょう。
質問日時: 2024/08/19 15:48 質問者: imymemine.
ベストアンサー
7
0
-
ストレスで気管が狭まり、唾を飲み込むのも痛いです。たいしょほうと、何日で治るのか目安を教えてください
ストレスで気管が狭まり、唾を飲み込むのも痛いです。たいしょほうと、何日で治るのか目安を教えてください
質問日時: 2024/08/18 21:01 質問者: あいうえかな
解決済
2
0
-
疲れすぎてしまっています。 7月末から疲労が本当にひどいです。休みが来るたびに、休めばまたリセットさ
疲れすぎてしまっています。 7月末から疲労が本当にひどいです。休みが来るたびに、休めばまたリセットされるだろうという気持ちでいたらもう1ヶ月経ってしまいそうで、気づいたら疲れすぎてしまってどうしようもなくなってしまいました。 寝ても取れません。気分も曇ってしまっていて、全身に重たい石を背負っているかのように気持ちとからだが重いです。 先日人生で初めて蕁麻疹が出てしまい、医師にストレスや疲労性のものと言われてしまいました。 同じような経験ある方いらっしゃいますか。 どのくらいで回復しますでしょうか。なにか心掛けたことなどございますか? 思い当たるとしたら夏バテか仕事のストレスです。
質問日時: 2024/08/17 18:38 質問者: imymemine.
解決済
7
0
-
楽になりたいです。 寝込んだり、夜眠れない日が続き朝になって安定剤のんでも涙が出ます。 生理で不安定
楽になりたいです。 寝込んだり、夜眠れない日が続き朝になって安定剤のんでも涙が出ます。 生理で不安定だったりお盆で親戚が隣に住んでる祖母の家に来るからで憂鬱です。不登校になってから親戚とは顔を合わせないようにはしています。 遊んでるいとこがうるさいと感じてしまうので家を空けたいのですが動けません。 夜職をしており収入はあるのですがニートだとかダメな大人のレッテルを貼られてそうでつらいです。 考えすぎなんだろうなとはおもいますが在宅ワークしてたときも頭ごなしに否定されたことがフラッシュバックしてつらいです。 圧をかけられ私が限界になるまで働いて 夜職のスタッフともこじれたことがあります。 いい歳した大人が~とか悪口言われ疲れました。嫌がらせに関しても移籍したときにスタッフに話したらその人の自由だとか共感してくれずつらくなったことがあります。前者と後者の店はやめて正解だったなとおもいます。 ワンオペで八つ当たりとかキャスト同士のいじめとか嫌なことなんて腐るほどあったのですがつらいです。 言われたことを重ねてしまうんだと思います。 自分のスキルを磨いてもっといい環境に行けるように食事制限や接客も頑張ってはいます。 親戚に頼らず自立できるよう頑張ってますが不安で押し潰されそうです。 法事もいきたくないです。 人と関わることが憂鬱です。 母親がいなくなったら私はひとりぼっちなのかなとか考え込んでつらいです。 人になにか言われるのも疲れたんです。 どう生きてくのがベストなのかわかりません。
質問日時: 2024/08/17 08:29 質問者: 5949789mgn06
ベストアンサー
3
1
-
ベストアンサー
1
0
-
おならがとても臭いのですが、どうすれば改善しますか?食生活はかなり気を使っているのですが、性格上神経
おならがとても臭いのですが、どうすれば改善しますか?食生活はかなり気を使っているのですが、性格上神経質でストレスが溜まりやすいのでそれが原因かなと思います、
質問日時: 2024/08/16 01:11 質問者: サボテンなんだ
ベストアンサー
5
0
-
男の浮気は女が悪い
テレビで以前男の浮気は女が男を満足させてないから 浮気されるんだ、男の性欲は生物的に仕方ない現象なので 朝出勤前に必ずことを済まさせるかスプラッシュマウンテン させてから出勤させるという 事を言って奥さんがいました この考えは正しいことですか?
質問日時: 2024/08/15 19:45 質問者: sundegasuki1234
解決済
11
0
-
なぜかいきなり気分が辛くなって家に帰りたくなる事があります。家にいてもなるときがたまにあります。そう
なぜかいきなり気分が辛くなって家に帰りたくなる事があります。家にいてもなるときがたまにあります。そうなる時は雨の日とか友達の家に泊まっている時とかほんとになんでもない時とかです。精神的な病気ですか? 今高二ですが幼稚園の頃からありました
質問日時: 2024/08/15 10:01 質問者: どうよろ
解決済
3
0
-
昔の嫌なことが忘れられません。 嫌な言い方をされた時のその言われたことを何度も思い出し何度もムカつき
昔の嫌なことが忘れられません。 嫌な言い方をされた時のその言われたことを何度も思い出し何度もムカつきます。 嫌な表情をされた時のその表情を何度も思い出し何度もムカつきます。 こういうのは治りますか?
質問日時: 2024/08/15 03:17 質問者: ぶくぶく7
ベストアンサー
3
0
-
教えてgoo!のトップ画面に↓この画像にある様に「お勧め質問」と書かれたのが、回答投稿をしても消えま
教えてgoo!のトップ画面に↓この画像にある様に「お勧め質問」と書かれたのが、回答投稿をしても消えません。開くたびに出てはるさかい、神経がイライラしてそのうち神経疾患を煩いそやねんけど、教えてgoo!運営に治療費及び精神的慰謝料を請求することは、出来るやろか?
質問日時: 2024/08/14 17:26 質問者: kurosyobu
解決済
5
0
-
血が出るまで腕や足を 爪で引っ掻いてしまう行為は自傷行為ですか? ナイフやカッターは怖くてできません
血が出るまで腕や足を 爪で引っ掻いてしまう行為は自傷行為ですか? ナイフやカッターは怖くてできませんでした。 爪は 気がついたら引っ掻いてしまっていて 少し3cmほどの傷ができ血が出ていました。 産後のストレスのホルモンバランスの乱れと 旦那への不満が募り それにプラス生理などが重なるとしてしまいます。 引っ掻いたあとは 腕は結構ミミズ腫れみたいになって 服が少し擦れるだけで痛い お風呂に入れないくらい痛いです 自傷行為をやめたいのに やめられないです どうしたら、辞めれるのでしょうか
質問日時: 2024/08/14 00:00 質問者: merci25
解決済
1
0
-
わたしは言いたい事言うもん! だってアホやもん! 病気やもん! 障害者やから何を言うてもいいもん!
わたしは言いたい事言うもん! だってアホやもん! 病気やもん! 障害者やから何を言うてもいいもん! って言います。 腹立って腹立って仕方がないです。 どうすれば良いですか?
質問日時: 2024/08/12 15:17 質問者: たべごろ
ベストアンサー
5
0
-
仕事のストレスで下痢、嘔気、腹痛などといった症状が現れて、現在休職しています。仕事は看護師(夜勤有)
仕事のストレスで下痢、嘔気、腹痛などといった症状が現れて、現在休職しています。仕事は看護師(夜勤有)をしています。 内科にかかると、ストレスによる過敏性腸症候群と診断を受けました。 心療内科にかかった際も、軽い双極性と言われ、下痢や嘔気などの症状も精神的なところから起こってしまう、とのことでした。精神薬は怖くて飲めていません。 お腹は空くし、食べないと気持ち悪さを引き起こすため口にしますが、食べたらそれはそれで嘔気がでてきます。 そして繰り返す腹痛と下痢が本当に辛いです。 ひどい時は数分おきです。 こんな経験された方いらっしゃいますか…? お出かけして気分を晴らしたいのに、症状がこわくてなかなか家から出られず、不安です。 治りますかね( ; ; )??
質問日時: 2024/08/12 00:30 質問者: なゃぴ
ベストアンサー
7
1
-
突然のなんの理由もなく、不安のような感情が押し寄せて息が詰まるような…首、喉元が苦しくなることがたま
突然のなんの理由もなく、不安のような感情が押し寄せて息が詰まるような…首、喉元が苦しくなることがたまにあります。 悩み事があって考えていたことがあるわけでもなく、ただいつも通りにしている時に急に発作みたいに苦しくて仕方なくなり、酷い時は涙が止まらなくなってしまいます。 (大体長くても30分くらいすれば落ち着きます) これはただの疲れかなにかでしょうか? 鬱とかじゃなくてもこういう事はありますか?
質問日時: 2024/08/11 21:55 質問者: ui_kt
ベストアンサー
7
0
-
解決済
2
0
-
仕事のストレスの相談先を作りたい
メンタル疾患もちです。 現状は落ち着いており、就労可能な状態だと診断されています。 数年かけて、波がありながらも回復している感じです。 仕事でストレスを感じたときに、話をきいてくれる人や相談先が欲しいです。 たまに友人には話すのですが、自分ばかりの悩みを聞かせて申し訳ないです。 また、転職のために地元を離れるためリアルで会える人もいなくなります。 認知療法や生活習慣の改善などはやっております。 どうやって相談先(愚痴を言う相手)を作っていけばいいでしょうか。 いっそのこと恋人をつくればいいでしょうか。 心理カウンセラーさんにかかったことがありますが、ずっと自分が話してばかりで疲れました。 通うのもエネルギー使います。 前向きなご意見をお願いします。あと、優しく教えてください・・・・
質問日時: 2024/08/11 18:12 質問者: PrettyPretty
ベストアンサー
3
1
-
聴覚過敏 感覚過敏 程度
聴覚過敏はどの程度のものなのでしょうか 昔から車のドアを閉めるときに内側から聞くと耳の中をつんざくような痛い感覚があったり、花火はずっと耳をふさいでいないと耐えられなかったりしました。風船を割る音や鉄砲の音は以ての外でした。症状は今も続いています。 今から二年前の20歳頃に発達障害のである診断を受けてから、それが聴覚過敏であるのではと考えていました。 しかしYouTubeで、イヤーカフをつけていながらもレストランチェーン店で響く子供の声に泣きそうになっている方の動画を見てからは、単に大きな音が苦手なだけなのかと思いつつあります。 分かったからどうというわけではないですが、私のような程度でも聴覚過敏にあたるのでしょうか。 因みに、肌に他人の手が触れると鳥肌が立って背中がゾクッとするような耐え難い感覚があります。特に首はひどく、物が触れるだけで、つんざくような痛みが数分続きます。 医者に相談するほどでもないのですが、微妙に困っています。同じような方がいらっしゃいましたら、処世術を教えていただけますとありがたいです。よろしくお願いいたします
質問日時: 2024/08/10 11:26 質問者: たけはり
解決済
2
0
-
自分は吐き気に悩まされてます。 嘔吐までは行かないですがたまにえずいてしまいます。 原因は多分ストレ
自分は吐き気に悩まされてます。 嘔吐までは行かないですがたまにえずいてしまいます。 原因は多分ストレスだと思います。自分はよく考え込みすぎだと周りから言われます。自覚もあります。何か不安なことがあればそれがずっと頭から離れないです。気を紛らわせたいと思って景色を見たり好きなことに集中しようとしてもその不安になっていることが頭から離れないです。何か些細なことでもいいのでアドバイスが欲しいです。
質問日時: 2024/08/10 04:28 質問者: 1l
解決済
5
1
-
産業医はメンクリの代わりになりますか?
メンタルクリニックを受診したいと思ったのですが、どこも初診予約は取れないそうなので勤め先の産業医に一先ず相談してみようかと思うのですが、 産業医に話したところで意味ないでしょうか?勤め先に改善してもらいたいことは今のところ無いです。 産業医への面談では紹介状も書いてもらえないですかね。面談の費用は会社が出してくれるようです。 職場で行われているストレスチェックは毎年一番下の高ストレス判定を受けています。
質問日時: 2024/08/09 00:57 質問者: 雨森サラ
解決済
3
0
-
3日ほど寝込んでます。 色々考えすぎてしまったり 考えなくていいことなのですが 疲れてしまいます。
3日ほど寝込んでます。 色々考えすぎてしまったり 考えなくていいことなのですが 疲れてしまいます。 たくさん寝ておちついたのですが 許せないこと嫌悪感が沸くことがあります。 人と関わらない、揉めない方法を選ぶようにしてますが不安で疲れてしまいました。 不安になりすぎるのもよくないでしょうか?また、どうすれば楽になりますか?
質問日時: 2024/08/06 19:47 質問者: maimai23456
ベストアンサー
3
0
-
お前と一緒にいる時間の7割はイライラするねん、と言われたら怖い?
お前と一緒にいる時間の7割はイライラするねん、と言われたら怖い?
質問日時: 2024/08/06 12:26 質問者: ていやんでい
解決済
5
0
-
解決済
3
0
-
解決済
2
0
-
外出すると高確率で怖い目に遭うことが多いです。
外出すると高確率で怖い目に遭うことが多いです。 今年だけで、 ①ながらスマホをしていた自転車に追突された。 ②対向からやって来るおしゃべりに夢中な学生を避けようと端へ寄ったにも関わらず、なぜか吸い寄せられるようにフラフラとこっちへ寄ってきてぶつかられた。(複数回有り) ③前方不注意の原付や車に轢かれそうになった。(複数回有り) そして今日は恐ろしいことに、④散歩中の犬に噛まれそうになりました!(寸のところで回避できましたが、今でも犬の歯の感触を思い出すだけで涙が止まりません。怖かったです) 私が住んでいる地域は田舎の閑静な住宅街なので、人通りが少なく落ち着いた環境です。 外に出て誰にも会わなかったということもザラにあります。 にも関わらず、私が外出するとテロ紛いの行為をしてくる他人と高確率で遭遇してしまう……。 人気のない時間帯を狙ったり、遠回りしてでも人通りの少ない道を選んだりしているのですが、一向に改善しません。 あまりにも定期的に怖い目に遭うので、鬱っぽくなり外出するのも怖くなってしまいました。 どうすれば外出時に嫌な目に遭わずに済むでしょうか? 「外へ出なければいい」という回答以外でお願いします。 また同じような目に遭った方で今は改善された方がいらっしゃいましたら、どうやって改善したか(気の持ちようとか精神面とかでもいいです)教えてくだされば助かります。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/08/04 22:26 質問者: 匿名希望子
解決済
2
0
-
なんもいいことなかったなとか辛いことに支配されるのは生まれつきなのでしょうか? メンタルが強く楽しい
なんもいいことなかったなとか辛いことに支配されるのは生まれつきなのでしょうか? メンタルが強く楽しいことしか考えないタイプもいるわけで。。 なんかいいやって諦め割りきれる時もありますが強くなれません。 本来は幸福に満ちてる筈なのに悪いことばかり考えてしまいます。 それが人間の本質なのでしょうか? 悪が勝つ、偽善者ばかりにおもえてしまいます。
質問日時: 2024/08/04 15:56 質問者: maimai23456
ベストアンサー
1
0
-
皆さんはストレスを感じると、食欲が減るタイプですか?増すタイプですか? 今までプレッシャーやストレス
皆さんはストレスを感じると、食欲が減るタイプですか?増すタイプですか? 今までプレッシャーやストレスを感じるとめっきり食べれなくなるタイプだったのですが、最近は逆にめちゃくちゃ食べてしまうようになりました…お菓子を爆食するわけではなくご飯で食べる量が増えた&どれだけ食べてもすぐお腹が空く感じなので食べないよりかは健康的でいいかなとも思います。でも太りたくないし悩んでます。 みなさんストレス感じた時の食欲との付き合い方どうしてるかお聞きしたいです!
質問日時: 2024/08/03 23:26 質問者: min1chan_14
ベストアンサー
4
0
-
いま考えて不安になっても仕方ないのですが考え込んでしまいます。 仕事も自分の心を守るのを優先していい
いま考えて不安になっても仕方ないのですが考え込んでしまいます。 仕事も自分の心を守るのを優先していいのでしょうか? 聞き流せないのは甘えとか自分に優しくできません。
質問日時: 2024/08/03 21:53 質問者: maimai23456
ベストアンサー
2
0
-
体調がすごく悪かったのもあるんですが嫌なことが続いたり、ショックを受けすぎてしまい流せず頭痛くなるほ
体調がすごく悪かったのもあるんですが嫌なことが続いたり、ショックを受けすぎてしまい流せず頭痛くなるほど考え込んでしまいました。 少し寝てよくなりました。 本調子なら聞き流せたのでしょうか? 根本的に相手と価値観合わないので、割り切ってサヨナラ!でいいんですが考えてしまうのをやめたです。 皆さんもこういうことありますか? 休むしかないですか?
質問日時: 2024/08/03 21:12 質問者: maimai23456
ベストアンサー
1
0
-
自己肯定感、自尊心が低すぎて辛いです。 最近、すごい死にたいというか泣きたいというか、どうしようもな
自己肯定感、自尊心が低すぎて辛いです。 最近、すごい死にたいというか泣きたいというか、どうしようもないな私って、ってそんな気持ちになります。 ダイエットを頑張って、自分磨きをして自分に自信をつけようとしているのですが、鏡を見て肉がある自分が嫌で嫌で仕方がなくて、どうにかなりそうだし 親に「そんなことして効いてるの?」と言われたり週に1回、ちょっと気を緩めてカップラーメンを食べたりしてるのですが、そうゆう時に「そんなものばかり食べてるから太るんだ」などと言われるともう死にたくなります。 自分を否定されてる?と思い込んでしまって、 勝手に病んで勝手に傷ついて勝手に死にたくなってるだけなんですけど、本当に心は辛いんです。 これって何故なのでしょうか。文がおかしかったらすみません、でも誰にもこんなこと言えないし泣きながら打ってます、 なにかアドバイスをお願いします。 ちなみにダイエットは自分では頑張ってるつもりです。 皆さんからしたら甘いのかもしれませんが、一応-7kg、体脂肪も5%と期間は4ヶ月5ヶ月かけてですが、自分では頑張っています、 なので頑張りが足りないんじゃないか、とはおもわないでほしいです、
質問日時: 2024/08/03 18:57 質問者: めめのの
解決済
8
0
-
ベストアンサー
2
1
-
精神的に辛い状況の乗り越え方教えてください
男です。 7月半ばに離婚をしました。 妻のことは大好きでした。 ですが結果は離婚に至ってしまい、それ以降落ち込みが凄いです。 子どももいるし落ち込んではいられないと少し無理して仕事やら家事育児やらで動いていました。 なるべく考えないようにと仕事もキチキチにスケジュールを詰めて動いていたのですが、昨日車で事故を起こしてしまいました。 自分の家での自損事故であったため相手もおらず。ただ新車で購入した車だったためまだ2ヶ月ほどしか乗っておらず… その時自分が結構限界まで来てるのがやっとわかったのですが、それから涙が止まりません。 仕事中も家に帰っても気がつくと泣いており本当の限界が来てるのかなと。 仕事もまだまだ繁忙期で休みも取りにくくあと1ヶ月乗り切らなきゃいけません。 気分転換もする気が起きなくて、時間があるなら寝てしっかり休もうと体を休めることばかり考えてしまいます。 気持ちが全然休まらず自分でもどうしていいのかわかりません。 もし何かいい方法があれば教えてください。
質問日時: 2024/08/02 09:59 質問者: ooosie
解決済
5
0
-
大人になった今もつらいけど、学生時代に言われたこと嫌だったことがあーこういうニュアンスで相手は言って
大人になった今もつらいけど、学生時代に言われたこと嫌だったことがあーこういうニュアンスで相手は言ってたのかな?と気づくことありますか? 定期的に鬱になったり、嫌だったことがフラッシュバックして書き出して落ち着くを繰り返してます。 心療内科の薬を飲んで落ち着いてはいます。 当事者じゃなく、第3者に迷惑だとかいわれてムカついたこともありますが合わなかったなーくらいでいいですかね? 事情も知らないのに頭ごなしに否定され疲れました。
質問日時: 2024/08/01 23:13 質問者: maimai23456
ベストアンサー
5
2
-
嫌な記憶が多すぎて思い出すたびに落ち込みます。何かいい脱出方はないでしょうか?
嫌な記憶が多すぎて思い出すたびに落ち込みます。何かいい脱出方はないでしょうか?
質問日時: 2024/08/01 14:52 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
1
1
-
ベストアンサー
12
0
-
自分の適性を理解して働くのは大事ですか? 職場の人が威圧的で無理に出勤してストレスで頭おかしくなって
自分の適性を理解して働くのは大事ですか? 職場の人が威圧的で無理に出勤してストレスで頭おかしくなって発狂して泣き出すレベルになりやめました。 いま思えば甘えなのかな?と思えてしまいます。 現在、一度やめた職場に復帰してヤバめの人(怒鳴るなど)がいるのでその人とはシフトずらして出勤してます。 威圧的な人よりかはましなのかなと思います。 どこまで妥協すればいいのかわかりません。
質問日時: 2024/07/31 13:48 質問者: maimai23456
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ストレス】に関するコラム/記事
-
『保留にする勇気』を持つメリットとは?慣れない新環境で感じる気持ちのギャップ
春から新しい環境に身を置いている人も多いだろう。職場や学校に早く慣れ頑張りたいと思っていても、周囲と自分の気持ちにギャップがあり、ストレスを感じてしまうことがある。「教えて!goo」にも「保育士です。春か...
-
心理士に聞いた!爪を噛む行為の裏にある心理
幼少期から始まることの多い「爪を噛む行為」。年を重ね噛まなくなった人や大人になっても噛み続けている人、大人になって噛み始める人などさまざまのようだ。身近な家族や友人からすると、「注意するべきだろうか、...
-
カウンセラーが伝授。ストレス対応能力をアップする方法
先日、「メンタルストレスが原因!?検査しても『異常なし』の身体の痛みとは」という記事を「教えて!gooウォッチ」でリリースした。この記事のなかで、「ストレスの原因追究をすることより、問題にどう対処するか、...
-
メンタルストレスが原因!?検査しても「異常なし」の身体の痛みとは
現代は慢性的なストレス社会。ストレスが溜まるとメンタルだけでなく、身体にも問題が出てくるということは、身をもって体験したことのある人も多いのではないだろうか。「ストレスで胃に穴が開きそうだ」などとよく...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ストレスは極力 “0ゼロ” が良いの...
-
過去のこと急に思い出す
-
安定した生活
-
この発言にイライラした私は心が狭...
-
イライラがおさまらなく、精神薬の...
-
気付いたらすっと痩せてたなんてこ...
-
人の声。
-
【再掲】“サザエさん症候群” の正体...
-
ボケ防止に株をやってるが心労でハ...
-
喫煙行為する女性は勝ち組ですか?
-
慢性疲労に・・・。
-
きょうの健康の番組
-
デスクワークのパートの仕事です
-
病名を予想して頂きたいです。 身体...
-
皆さんの職場でムカついた時のスト...
-
イライラしたら泣きそうになります...
-
人生の大半が歩きスマホ、ながらス...
-
他人の悪意に疲れたり 学生時代不可...
-
精神的に疲弊してしまった時は?
-
なんか生きてて疲れません? 色んな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【再掲】“サザエさん症候群” の正体...
-
“サザエさん症候群” ……、仕事にも使...
-
デスクワークのパートの仕事です
-
安定した生活
-
●ストレスを溜めない, ストレスの解...
-
きょうの健康の番組
-
イライラがおさまらなく、精神薬の...
-
過去のこと急に思い出す
-
テレビのニュースや勝手に流れてく...
-
家族や大切な人に会いたくなったり...
-
なんか生きてて疲れません? 色んな...
-
喫煙行為する女性は勝ち組ですか?
-
過敏嗅覚について
-
慢性疲労に・・・。
-
ボケ防止に株をやってるが心労でハ...
-
皆さんの職場でムカついた時のスト...
-
この発言にイライラした私は心が狭...
-
他人に対してすぐイライラしてしま...
-
学生時代から被害妄想が強く、また...
-
駅の中を通行中、親子と思われる5人...
おすすめ情報