回答数
気になる
-
最近、飯食うときにスマホ見ながら食うのを やめました。(でも、スマホ見ながら食っちゃうかも) 飯食う
最近、飯食うときにスマホ見ながら食うのを やめました。(でも、スマホ見ながら食っちゃうかも) 飯食うときにスマホ見ながらはどうなんですかね?
質問日時: 2021/12/01 15:40 質問者: 篠崎よね栃木
解決済
3
0
-
実家暮らし、家に入れるお金について。 社会人の娘と息子から四万入れてもらってます。 たまに、娘や息子
実家暮らし、家に入れるお金について。 社会人の娘と息子から四万入れてもらってます。 たまに、娘や息子から日曜日のお昼、買い物ついでに 「マクドナルド食べたいから買って来て!」と頼まれる場合、それは臨時として、また家族全員ではなく個人的に食べたいからという理由でその都度千円とかもらいますか? もしくは、四万の一部として考え、親が出しますか?
質問日時: 2021/12/01 07:42 質問者: satonomi
ベストアンサー
7
0
-
解決済
6
0
-
新宿区大久保にある24時間290円の弁当屋さん^_^、食べてみたいですか?ランチに晩飯
なら、二食で600円です。 一ヶ月18000円です。 手間暇、材料費、光熱費考えたら、自炊晩飯や手弁当より、お一人様なら、安いですか?
質問日時: 2021/11/26 19:06 質問者: hectopascal
ベストアンサー
1
0
-
主婦の方教えて下さい。月に食費いくら使っていますか?うちは私、旦那、子供1人(1歳5ヶ月)の3人くら
主婦の方教えて下さい。月に食費いくら使っていますか?うちは私、旦那、子供1人(1歳5ヶ月)の3人くらしです。1週間の献立を考えて週に1.2回2件スーパーをハシゴして買い物をしています。 月に3万で押さえたいのですが毎月超えてしまいます、、 35000.4万くらいになります、、 野菜や肉を冷凍していましたが解凍したら水分がでてびちゃびちゃになるのが嫌で個人的には冷凍が好きではないです、、 どうやったら食費をおさえれるメニューにできますでしょうか、、
質問日時: 2021/11/26 17:25 質問者: Radymama
解決済
4
0
-
ベストアンサー
3
0
-
一ヶ月一万円生活、チャレンジしてますが、かなり厳しいです。あと、半月あります。水食糧はぎり
ですが、風呂は諦めました。 スマホか、解約しかないですか?
質問日時: 2021/11/16 20:21 質問者: hectopascal
ベストアンサー
3
0
-
金額は関係ない?
私が勤めてる職場は仕事中じゃんけんをして負けた人は人数分のお金を出して100円ずつ渡すことになってます。多い時は人数分800円~1000円です。それが毎日10回以上やります。 最初は負けた人は自販機の飲み物おごる感じになってましたが、最近は負けた人のお金を自分の物にしてる人もいます。 賭博になりますか?
質問日時: 2021/11/10 21:47 質問者: ラキラキラキラキ
解決済
1
0
-
賭博になる?
私が勤めてる職場は仕事中じゃんけんをして負けた人は人数分のお金を出して100円ずつ渡すことになってます。多い時は800円~1000円です。それが毎日10回以上やります。負け続けた人は1日5000円払ってます。 小さいお金なら賭博にならないですか?
質問日時: 2021/11/10 20:34 質問者: ラキラキラキラキ
解決済
4
0
-
これって問題ですか?
私が勤めてる職場は仕事中じゃんけんをして負けた人は人数分のお金を出して100円ずつ渡すことになってます。多い時は800円~1000円です。それが毎日10回以上やります。負け続けた人は1日5000円払ってます。 これって何か問題ありますか?
質問日時: 2021/11/10 20:31 質問者: ラキラキラキラキ
解決済
3
0
-
夫婦二人で食費月7万はかかりすぎですかね?
あまりしないですが外食とか、お酒代も含みます。 世帯年収は税込850万くらいです。
質問日時: 2021/11/10 12:47 質問者: menheradaihyo
ベストアンサー
11
0
-
旦那のpay pay使えないようにしたい
説明が足りなかった為再度載せます。 旦那手取り 21万 私は扶養で今働いてます。 旦那の独身時代の借金が80万あり 私の独身時代の貯金から全額一括返済しました。 他にも旦那がした滞納金など私の貯金から 払い、私の貯金は0になりました。 旦那のお小遣いは月2万円、私は0円 化粧品すら買えないので妹のお下がりを もらったりしています。 借金はしなくなったものの 携帯払いで paypayにお金をチャージし コンビニになどで使っているようです。 そのせいで毎月携帯代が+1万円高いです。 お弁当を作ってもいらないからと言われます。 タバコも1日2箱吸ってる為お金が足りなくなるんだと思います。 毎月貯金もできないくらいカツカツなので 私の給料は全額子供の為に貯金してます。 来年から子供も幼稚園に通うので月に1万でもいいから貯金できるようにしたいのに 旦那は自分の事しか考えてなく 2人目欲しいなど調子の良いことばかりゆってくるし、 12月に友達と旅行で大阪に行こうとしてます。 呆れます。 携帯代からのpaypayにチャージできないように できるのでしょうか? ただ停止しただけだと勝手につかえるように 戻されそうなのでなんか完全に使えなくなる方法は ないでしょうか?
質問日時: 2021/11/08 11:58 質問者: まるまる08
ベストアンサー
9
1
-
電子マネーに二万円 現金一万円 食費込み交際費来月の3日まで みなさんなら余裕ですか?
電子マネーに二万円 現金一万円 食費込み交際費来月の3日まで みなさんなら余裕ですか?
質問日時: 2021/11/07 21:55 質問者: やまくち
解決済
4
0
-
一人暮らしの固定費って毎月大体10万位は掛かりますか?
賃貸で、都心・地方、何方に住むにせよ、どれだけ切り詰めても10万位は固定費(住民税・水光熱費・家賃・電話代等)で出て行ってしまうものでしょうか?
質問日時: 2021/11/04 21:56 質問者: student10986
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
10
0
-
1か月で二人で食費、7.8万って異常ですよね? 冷蔵庫はすべての場所が常に満杯で、自分が、買ってきた
1か月で二人で食費、7.8万って異常ですよね? 冷蔵庫はすべての場所が常に満杯で、自分が、買ってきた2リットルの飲料水が一本しか入りません。これだけが自分のスペースです。 なお、冷蔵庫の食べ物は一切手を付けてません、自分は。 更に冷蔵庫の半分くらいの冷凍庫もあり、常時、満杯です。 それだったら、宅配のお弁当サービス利用した方が安上がりと妹に指摘されてますが聞く耳を持たないです。 揚げ物、甘い物、お菓子も溢れてます。 暇だからほぼ毎日、買い物に出かけ余計な物をたらふく買ってます。例えば成分無調整の牛乳だけではなく、値段だけで成分調整の牛乳もどきを買います。激安スーパーばかり利用してはバカみたいに大量に食料品を買ってます。 金が無いと言って一切外食しませんが、買い物そのものが無駄だと思います。 7.8万って異常ですよね? 私は二人で2万でお釣りがきてました。少食だったのもありますが、玄米食とかこだわりがありました。
質問日時: 2021/10/22 19:07 質問者: hgfy76
ベストアンサー
2
0
-
失業中の貸付金の種類を教えてください。
現在失業中で探してるのですが採用が貰えなくて、生活費がもう残りがわずかな金額になり 貸付を考えています。 家族構成は私と娘が一人います。同居です。社会人です。 貸付を検討中で単身用の貸付を借りられたらと 私の考えでは私の書類だけで貸付をしてもらえる物を考えています。 そいうものが有れば教えて頂きたいと思います。 今は両親の年金で助けてもらっています。 私の母が施設に入ってるのでもう、これ以上は難しいので 何か別の方法が有れば教えて頂きたいと思います。 宜しくお願いします。
質問日時: 2021/10/17 16:17 質問者: natuki223
ベストアンサー
2
0
-
一家4人家族で、月に食費だけで6万ぐらい消費していますが、消費率高いですよね? 外食もコロナ禍で全然
一家4人家族で、月に食費だけで6万ぐらい消費していますが、消費率高いですよね? 外食もコロナ禍で全然行けていないのも理由の一つですが、食費を抑えて少しでも貯蓄に回したいのでがいい方法あれば教えて頂きたいです!子供は二人いて、7歳と3歳です!
質問日時: 2021/10/15 23:10 質問者: ゆななり
解決済
3
1
-
2人暮らしで、食事の準備は相手、食費は自分持ちの方にご質問です。
毎日の食事が、相手の好きな物ばかりで占められていても、我慢出来ますか? 勿論、食費が全額相手持ちで、用意も相手が全てするのなら、何も文句は無いと思うのですが…。 相手と好みが大きく違っており、相手の好きな物=自分の好きでない物だとしても、我慢出来ますか? (結局、自分の食べたい物は、支払った食費からではなく、自分のお金で買っているので、毎日、不満が溜まります…)
質問日時: 2021/10/12 08:26 質問者: くろうさ。
解決済
6
0
-
田舎で一人暮らし 手取り 165000円 家賃 35000円(駐車場込) 光熱費 15000円(多く
田舎で一人暮らし 手取り 165000円 家賃 35000円(駐車場込) 光熱費 15000円(多く見積もって) 食費 30000円 通信費 10000円 車保険 5000円 交通費 5000円 新社会人貯金30万 月にどれくらい貯金した方がいいと思いますか?
質問日時: 2021/10/09 19:55 質問者: あじーさん
解決済
2
0
-
お金 朝は会社の売店でサンドウィッチとコーヒーで320円 昼は弁当350円 夜はインスタントラーメン
お金 朝は会社の売店でサンドウィッチとコーヒーで320円 昼は弁当350円 夜はインスタントラーメン100円 休日の朝は喫茶店モーニングで400円 昼はかつやでカツ丼490円 夜は王将で1000円 嗜好品毎日700円って使いすぎでしょうか? 手取り25000円です
質問日時: 2021/10/06 20:51 質問者: 御園家
解決済
7
0
-
子供二人を持ち四人家族として 家はマンション・持ち家2000万程度 車とバイク合わせて250万程度の
子供二人を持ち四人家族として 家はマンション・持ち家2000万程度 車とバイク合わせて250万程度のものを持つとしたら 世帯収入としてどのくらいあれば一般的な水準の生活を送ることができますか 子供の費用は高校生までとしてだいたいこのくらいじゃないかなと言うのでもいいので教えてください
質問日時: 2021/10/04 22:49 質問者: ゆむやややなややな
解決済
2
0
-
一ヶ月の食費が3万って安いですか?
食費&日用雑貨(トイレットペーパーやティッシュ、シャンプーや洗剤など)をいくらまで落とせるかチャレンジをしたら、大人2人分で一ヶ月3万円を達成しました。 米代と嗜好品(コーヒーなど)、おやつ代も含みます。お酒は飲みません。 一つ一般的でないとしたら仕事の日の朝食と昼食は含みません。 つまり仕事の日の夜ご飯を大人2人分と、休日の朝昼晩を大人2人分、それと全日の飲み物やおやつ代ということです。 仕事は週5日です。 食費&日用雑貨が一月3万円は安いですか? まだ頑張り様があると思われる方は極意を教えてください。 昔、大人1人分の夜ご飯の食費(ここでは日用雑貨含まず本当に食費だけ)いくらまで落とせるかチャレンジをしたら一月1.4万でした。 その頃と比べれば進歩したなと思います。
質問日時: 2021/10/04 21:08 質問者: mtwtfss1030
ベストアンサー
6
0
-
解決済
5
0
-
家族3人の食費について
夫婦30代、息子4歳の都内での3人暮らしです。 主に野菜と肉、牛乳、卵、納豆、パン、オートミールなどで 外食を除いて大体月の食費が9万5千円から10万円程度になっております。 例えば牛乳は安いスーパーで買う等は心がけているのと、 肉は胸肉、もも肉、豚肉が中心です。 特に贅沢している認識はなく、浪費しないように心がけているのですが、 3人家族の食費の平均が5万円や6万円等という金額を見ると なぜ我が家はこんなに多いのだろうと不思議になります。 健康には気を使っているため、野菜や肉を毎日食べるようにしていることが 要因のような気がするのですが、逆に平均が5万円前後の家庭は食べていらっしゃらないかのか 気になります。 3人暮らしで10万円前後という食費は多すぎなのか、もっと少ない家庭は何を削っているのか、食費を圧縮するコツなどありましたら教えていただけますとありがたいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/09/30 20:59 質問者: Zhihui1983
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
9
0
-
1ヶ月の食費っていくらかかりますか?3人家族で酒代、米代もかかりません。外食も無しですので大体どのぐ
1ヶ月の食費っていくらかかりますか?3人家族で酒代、米代もかかりません。外食も無しですので大体どのぐらいの食費がかかってますか?
質問日時: 2021/09/25 07:43 質問者: ABC-GO
ベストアンサー
2
0
-
お金5円足りない
今スシローに来て食べてますがお金5円足りないです。 もう頼んで食べてしまってるので遅いです。 学生なので現金以外無理です。 どうすればいいでしょうか。 回答お待ちしております。
質問日時: 2021/09/17 17:12 質問者: にゃんにゃんハウス
ベストアンサー
13
2
-
1ヶ月の野菜代っていくらくらい使ってますか? 何人家族かも教えてほしいです。
1ヶ月の野菜代っていくらくらい使ってますか? 何人家族かも教えてほしいです。
質問日時: 2021/09/16 15:31 質問者: bluerestaurant
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
3人家族です。1週間の献立を考え2箇所のスーパーでまとめ買いをしています。 目標は月の食費3万ですが
3人家族です。1週間の献立を考え2箇所のスーパーでまとめ買いをしています。 目標は月の食費3万ですが毎月絶対に1.2万は超えます、、 品数を減らしたら旦那がこれだけ?全然腹にならないと文句いわれます、、 食費を節約する方法教えてください!
質問日時: 2021/09/14 16:24 質問者: Radymama
解決済
9
0
-
1日1食で、食費を500円とする。そしてローソンでしか買い物出来ないとする。 その場合に一番栄養にな
1日1食で、食費を500円とする。そしてローソンでしか買い物出来ないとする。 その場合に一番栄養になるように食べ物を買うには、どんな物を買えば最適だと思いますか?
質問日時: 2021/09/12 14:49 質問者: お兄さんですか
ベストアンサー
2
0
-
サラリーマンの昼食
毎日いくらくらい使うんですか?100円のおにぎりの人、300円の弁当の人、1300円のランチの人いるとおもいますが?
質問日時: 2021/09/10 13:02 質問者: オワコン地銀
ベストアンサー
4
1
-
お金に困らない生活?
生きていくうえでお金は絶対必要です。 ただ、一般人には稼ぐ方法は労働以外ありません。 賭博は考えません。宝くじも除外です。 株や不動産は一般的では無いとします。 現在の家庭では共働きも少なくありません。 それでいて、家事は妻が行う事が多く、 負担に偏りがあります。 この共働きをしなくても良い方法は何かありますか? 年収は共働きで300万から500万として考えます。 転職は安直なのでそれ以外の方法で。 無茶な要望かな…一応方法あれば教えて下さい。
質問日時: 2021/09/09 20:30 質問者: Dejavu-
ベストアンサー
12
1
-
どうしても、一時的に食費を削りたい。 一人暮らしの二十代です。現在、不本意ながら手取りが14〜15万
どうしても、一時的に食費を削りたい。 一人暮らしの二十代です。現在、不本意ながら手取りが14〜15万くらいの生活を強いられてます。 現状、まあ最低限生きるだけの生活はできてはいるのですが…どうしても少し先にまとまったお金が必要で、生活を切り詰めようと思ってます。 いろいろ計算して、これまでにも試行錯誤してみたのですがやっぱり食費を削るしかないという結論になりました。 最近では、外食はゼロ、ほぼ自炊、時々コンビニに頼りつつ、時々家でお酒を飲む……という感じで、月3万前後かかってしまっています。前提として、間食等はあまりせず一度で結構な量を食べるタイプです。お酒は外では飲まないのですが、家でまあまあな量を飲んでしまってます。 できればこれを1万くらいは削りたいです。 思いつくやり方として、まずは完全にお酒をやめるか、普段一日1〜2食のところを敢然1食に絞るか、逆に少量を3食で食べるか、定期的にファスティングするか…など考えていますが…。 日常的な自炊は慣れているのですが、作り置きして計画的に消費するのが苦手です。下手に作るよりは割引の惣菜を買った方が安上がりな気もするし…。 せいぜい数ヶ月の間であるという前提で、健康を損ねない範囲で削るなら何が得策でしょうか。 アドバイスお願いします。
質問日時: 2021/09/06 23:57 質問者: 9ieno
ベストアンサー
9
0
-
解決済
4
3
-
一般家庭(専業主婦)の金銭面について質問です。 子供がまだ一歳になっておらず保育園の空きもないので預
一般家庭(専業主婦)の金銭面について質問です。 子供がまだ一歳になっておらず保育園の空きもないので預け先がなく働けていない専業主婦です。 家賃(八万円)+光熱費+食費+生活用品 として毎月15万円生活費をもらっています。 毎月自分の携帯代+車の保険代などは 子供(二人分)の児童手当で払っています。 (いけない事と分かっています。ごめんなさい。) あまりは一切ありません。 なので自分が使えるお金はほとんどありません。 外食した時などは旦那がお金を出してくれます。 給料の残りは旦那が全部持っています。 旦那はゲームに課金したり好きな物を買ったりしています。私はお小遣いなどはありません。数ヶ月に一度たまになにか買ってもらいます。(服や靴を1つなど)それに対しては凄く感謝はしています。 今回私が下着がボロボロだから新しいのを買って欲しい。とお願いしたところ やだと言われて 3枚で900円とかのでいいから。とお願いしたら あー、それならいいよって言葉にムカついてしまい喧嘩になりました。 専業主婦はこれが普通なのでしょうか。 話をしても結局分かって貰えません。 私が我儘なのでしょうか。 何が普通か分かりません。
質問日時: 2021/09/05 00:47 質問者: ゆりたたん
解決済
5
0
-
計算
こんにちは。 薬局にて購入した物ですが、〇と✕で分けて金額を確認したいです。 税抜き価格です。 ✕ドリンクパウダー 498円×2個=996(8%) 〇ドリンク 1140円(8%) ✕キッチンブリーチ 48×2個=96(10%) 〇コード 249円×2個=498(10%) ✕雑貨 476円洗剤 378円(10%) 上記を〇と✕に分けて精算したいのですが、 恥ずかしながら回答が分かりません。 ご回答お願いします。
質問日時: 2021/08/31 10:00 質問者: ichigo21242
ベストアンサー
2
0
-
1ヶ月の食費代について 今幼稚園に通っている子供2人と4人家族です。 皆さんだいたいで良いので 1ヶ
1ヶ月の食費代について 今幼稚園に通っている子供2人と4人家族です。 皆さんだいたいで良いので 1ヶ月に食費代いくら使ってますか? 最低少なくて、どれくらいでお腹いっぱい食べれるんですかね。。。? ちなみに私は現在4万ぐらい使ってるのですが もっと落とせるならと。。。 なるべく、ひき肉じゃなく豆腐を使ったりして誤魔化してるのですが お米の消費が。。。(泣)
質問日時: 2021/08/28 19:47 質問者: ひらかた
ベストアンサー
2
0
-
1ヶ月の食費 独身で3万円以内に抑えるのは難しいですか? 水やコーヒーなど飲み物も入れてです。
1ヶ月の食費 独身で3万円以内に抑えるのは難しいですか? 水やコーヒーなど飲み物も入れてです。
質問日時: 2021/08/23 23:51 質問者: 万年主任
解決済
5
0
-
大学休学後、社会人経験アリの受験生です。 恥ずかしながら、彼氏に養ってもらってる?状態です。 同棲は
大学休学後、社会人経験アリの受験生です。 恥ずかしながら、彼氏に養ってもらってる?状態です。 同棲はしていません。 日用品買ってもらっていたり、家賃光熱費等は全部払ってもらってて、ちょこちょこ現金をくれたりします。 私自身に貯金があることも伝えている状態です。 本当に忙しくて、ハウスキーパーを頼みたいのですが、彼氏名義の家の鍵を渡すことは良くないでしょうか? 本当に遊ぶのも我慢して毎日カツカツなくらい勉強していて家事に時間を割きたくないなと思っているのですが。 ご意見お聞かせください
質問日時: 2021/08/21 00:41 質問者: papapapa-321
ベストアンサー
5
0
-
皆さんの1ヶ月の食費(一人分)を、 性別・年齢・メニューとともに教えてください。
皆さんの1ヶ月の食費(一人分)を、 性別・年齢・メニューとともに教えてください。
質問日時: 2021/08/21 00:01 質問者: T-M-K
解決済
1
0
-
子供が新社会人になったら家にお金を入れますか?
娘が次の4月から新社会人です。赴任先はどこかまだ決まってませんが、もしかしたら同居かもしれません。この場合、娘にお金を家に入れてもらうのが普通ですか?額はどの程度ですか?
質問日時: 2021/08/11 18:38 質問者: precure-5
ベストアンサー
3
0
-
主婦のみなさん毎月食費にどれくらいかかりますか?うちは3人家族で1ヶ月3万でおさめたいのですが毎回プ
主婦のみなさん毎月食費にどれくらいかかりますか?うちは3人家族で1ヶ月3万でおさめたいのですが毎回プラス1.2万オーバーしてしまいます、、1週間分の献立を考えて3日置きに安いスーパーめぐって買い物をしています。 やっぱりチラシを見て今日の特売品などを見て献立を考えるべきでしょうか、、 ちなみにうちの旦那はすぐに文句をゆうのでご飯のおかずにならないだの1品だけだとこれだけ?っていわれます、、
質問日時: 2021/08/10 17:14 質問者: Radymama
解決済
4
0
-
夫婦二人で、生活費っていくらぐらいかかるのですか?
夫婦二人分の食費って(奥さんが家で作るとして)毎日どのくらい掛かるのですか? 要は、外食を除き食費として月にいくらぐらいかかるものなのでしょう?
質問日時: 2021/08/08 12:42 質問者: タコ姫
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
4
0
-
アラサー夫婦で食費月6万円はかかりすぎでしょうか?
私の年収は320万円(税込み)で食費のみ私が負担しています。 家賃や水道光熱費は旦那さん持ちです。
質問日時: 2021/07/30 10:09 質問者: menheradaihyo
ベストアンサー
8
0
-
火垂るの墓 ジブリ 高畑 勲
清太は遺産で相当な額(現在価値で一千万程度)持っていたはずです。 それだけの金を持っていたら、新しく家を買ったり、ご飯を買ったりできたのではないでしょうか? 爆撃がしょっちゅうある都会から田舎へ疎開することもできたのではないでしょうか? 田舎へ行って、毎日宿暮らししても十分に生きていけたと思います。 清太はなぜ金を使わなかったのでしょうか?
質問日時: 2021/07/29 20:12 質問者: 月みだいこん
ベストアンサー
1
0
-
最近お見合いしました。毎月の給料から雑費を引くと40万円残ります。お見合いの相手に自分の分だけの食費
最近お見合いしました。毎月の給料から雑費を引くと40万円残ります。お見合いの相手に自分の分だけの食費と美容ダイキン含めて毎月13万渡すと言いました。そしたらfifty-fiftyにして欲しいなどと訳の分からぬ事を言ってきたので即お断りました。世の中地雷女っているもんですね?
質問日時: 2021/07/26 11:21 質問者: 藤孝
解決済
2
1
-
少しお恥ずかしい話になりますが、、
少しお恥ずかしい話になりますが、、 親は昔から食料の買いすぎ、ゲームに課金三昧の人です。 食料も月の最後には全て無くなり、親がお金を借りる日(親は無職なので)毎月5日までは約2週間食事なし水分は水のみの生活です。 昔から毎回親の食料の買い方を見ていてどう考えても無くなるはずがありません。 長男、職場がつまらないからと言って職場を離れ寂しいからと言って一人暮らししていた家からも離れ実家で暴飲暴食。機嫌悪くなったら私や親に暴言、暴力の日々。私は長男と次男にレイプされた事もあります。(兄は3人います) 機嫌悪くなったら食料も捨て、みんなの分の食料を全部使って料理、自分だけ食べる男。 私は何度も限界が来て市役所、警察、児童相談所、学校に助けを求めましたが親子というだけで親に邪魔され全てが水の泡になりました。 今月もお金が無く、食料も無く、買う事もできません。 もうこんな生き地獄みたいな生活は嫌なんです。 私は小学生の頃からこんな生活が続いています。 ですが離婚して別居していた父親に助けを求め、来月より一人暮らしを始めます。 皆さんの知る限りでいいです。 お金を借りれる所、方法を教えてください。 助ける事はできないのは分かっています。 ですがお願いします。助けてください。
質問日時: 2021/07/25 16:53 質問者: 高1女子K
解決済
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【食費】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
付き合って数ヶ月の彼女から衝撃的...
-
それでもお米はリーズナブルですか?
-
彼氏と同棲してる方、食費はどうさ...
-
外食した時に、一人前いくら以上だ...
-
米の値段
-
一人暮らしの食費事情教えてください
-
お米の値段
-
1円玉、5円玉廃止についてどう考...
-
弁当と自炊どちらのほうが安上がり...
-
家計について
-
初任給は上がったのに、物価も上が...
-
食費について
-
弁当の中身ってどうしてます? 食中...
-
同棲を明日から始めます。ご飯につ...
-
食費について。二人暮しなのですが...
-
dポイントを使うことで
-
弁当が上げ底なので・・・足りない...
-
6月の第一週に、本当に米5kg2000円...
-
夫婦2人の食費について
-
ガジュマルパンダ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
付き合って数ヶ月の彼女から衝撃的...
-
家計について
-
米の値段
-
一人暮らしの食費事情教えてください
-
彼氏と同棲してる方、食費はどうさ...
-
それでもお米はリーズナブルですか?
-
夫婦2人の食費について
-
外食した時に、一人前いくら以上だ...
-
初任給は上がったのに、物価も上が...
-
1円玉、5円玉廃止についてどう考...
-
1日2食外食で、1日2000円×30日で...
-
社会人の息子の食費等いくらもらっ...
-
一人暮らし経験者の方の食費事情を...
-
食費について
-
外食ばかりの彼氏
-
朝、昼、夜のご飯を2人分で月に3万...
-
弁当と自炊どちらのほうが安上がり...
-
6月の第一週に、本当に米5kg2000円...
-
月の遊興費
-
同棲を明日から始めます。ご飯につ...
おすすめ情報