回答数
気になる
-
子供(1歳、2歳)の4人家族です 年収400万手取り300万、月収は25万位です、ボーナスあり 食費
子供(1歳、2歳)の4人家族です 年収400万手取り300万、月収は25万位です、ボーナスあり 食費は5万なので、一人12500円になります、米酒飲料調味料除く 朝が400円として、夕食は1200円でやらないとダメです 昼は私が自腹きってますが、、 旦那は相続でアパート経営を去年から始めたらしいのですが、アパートローンも残っているため生活費には回せないと言っています、しかし収入はあるはずですので、バランスだと思うのですが 俺は自分の給料の範囲内で生活してほしいと言われました 子供はイチゴが好きですし、チーズとかヨーグルトとかも好きですし、私も好きです、旦那はフルーツはあんまり食べないのですが、 アパートの収入を少し回してくれたら助かるのですが、、なかなか理解してもらえず どのように思いますか?
質問日時: 2019/04/11 10:34 質問者: aatk18
解決済
7
1
-
月8万で食費やスマホの支払いで乗り切ることは可能でしょうか?少しでも節約する場合食費はどのように使え
月8万で食費やスマホの支払いで乗り切ることは可能でしょうか?少しでも節約する場合食費はどのように使えばよろしいでしょうか?
質問日時: 2019/04/04 21:07 質問者: れあーど
解決済
6
0
-
月の予算が2万円だったとして、実際は、1万5000円しか使わなかった時の達成率の計算方法教えて下さい
月の予算が2万円だったとして、実際は、1万5000円しか使わなかった時の達成率の計算方法教えて下さい。
質問日時: 2019/04/02 03:02 質問者: おばっす
ベストアンサー
1
0
-
お金がどうしても必要です。 一週間以内に八万がいるんですが、何か良い方法ありませんか?
お金がどうしても必要です。 一週間以内に八万がいるんですが、何か良い方法ありませんか?
質問日時: 2019/04/01 18:35 質問者: ゆん01
解決済
10
0
-
仕事の面接に合格しました 家族が 4人なに食べますか? 外食以外で意見お願いします
仕事の面接に合格しました 家族が 4人なに食べますか? 外食以外で意見お願いします
質問日時: 2019/03/18 16:05 質問者: eman0811
ベストアンサー
5
0
-
生活費についての質問です。 大人4人家族で外食は滅多にしません。 朝昼晩食べます。パンやご飯で簡単な
生活費についての質問です。 大人4人家族で外食は滅多にしません。 朝昼晩食べます。パンやご飯で簡単なもの。 昼は旦那は弁当。義理父は社食、私と義理母は 昼は家にあるものを適当に食べてます。 夜は4人で白米味噌汁のほかに2品から3品出します。 お菓子も好きなで安いのを買ったりしてます。 以上の食費と消耗品で月6万は高いですか?
質問日時: 2019/03/13 13:27 質問者: のんもこ
ベストアンサー
8
0
-
ドルに換金する場合1ドルいくらくらいを目安にやったほうがいいですか
ドルに換金する場合1ドルいくらくらいを目安にやったほうがいいですか
質問日時: 2019/03/06 10:03 質問者: よーしよしよし
ベストアンサー
2
0
-
夫婦2人暮らし、共働きで食費月38,000〜40,000円(外食費含む)は高いですか? 夫は平日は夜
夫婦2人暮らし、共働きで食費月38,000〜40,000円(外食費含む)は高いですか? 夫は平日は夜のみ、私は平日3食、土日は2人とも昼夜のみ食べます。
質問日時: 2019/03/04 22:01 質問者: mk-nk
解決済
2
0
-
俺はお金欲しいけど、もう絶っっっ対に働きたくないです スマホとwi-fiがあれば スキル、経験、知識
俺はお金欲しいけど、もう絶っっっ対に働きたくないです スマホとwi-fiがあれば スキル、経験、知識、才能などなくても 生活していくには十分なお金を簡単に稼げるような副業など 何かないですか? おふざけ無しで大真面目で回答お願いします。
質問日時: 2019/02/25 22:36 質問者: 狂戦士
ベストアンサー
6
0
-
同居の子(男)より徴収する食費代
息子が、今春大学卒業し就職します。 自宅通勤の予定ですが、奨学金も借りていない事でもあり、食費を入れさせるつもりです。 皆さん、どの程度家に入れさせていますか(食費・光熱費等一切) よろしければ、お教え下さい。 尚、我が家の経済状態は余裕ある方です(特に、今後学費不要になりますんので)
質問日時: 2019/02/24 23:55 質問者: yukitenn1
ベストアンサー
3
0
-
7日間、500円で乗り切るには? 米一号220円で買ってあとは20円くらいの野菜をかって炒めましょう
7日間、500円で乗り切るには? 米一号220円で買ってあとは20円くらいの野菜をかって炒めましょうか? 500円はきついですかね?
質問日時: 2019/02/24 22:18 質問者: did77
ベストアンサー
9
0
-
母と二人暮らしをしているのですが 生活もキツキツとしてて ご飯もまともに母は食べずに 私にご飯を与え
母と二人暮らしをしているのですが 生活もキツキツとしてて ご飯もまともに母は食べずに 私にご飯を与えてくれたりしてくれます。 自分を犠牲にしてまで自分の子に そんなにしたいもんなんですか? もう、わたし20です。
質問日時: 2019/02/22 13:41 質問者: watpggtjam
ベストアンサー
5
0
-
1ヶ月の旦那のお小遣いについて聞きたいです。 20代夫婦二人猫二匹です。 旦那がかなりの浪費家です。
1ヶ月の旦那のお小遣いについて聞きたいです。 20代夫婦二人猫二匹です。 旦那がかなりの浪費家です。 トラックの長距離ドライバーで三食ほほコンビニ等で購入したものか外食です。それと、飲み物など買って少し飲んで捨てたりしますし、パンを持たせても腐らしたりします。 それと、旦那は飲みに行くのが好きで家に帰ってきた日はほぼ呑みに行きます。 飲みに行った際には二人で焼酎2本ぐらいは開けます。 呑み代は基本旦那が払っております。 来月から給料を渡すからそれでやりくりして、私の給料はまるまる貯金に当ててくれと言われました。 旦那にはいくらぐらい渡せばいいのでしょうか。家賃や光熱費、食費を省いた額すべて渡せばいいのでしょうか。 あと、これを機に食費を節約したいと思っております。 今は月に25万円ほどかかっております。 夫婦二人だと普通いくらぐらいなのでしょうか…、
質問日時: 2019/02/19 15:53 質問者: ヘラヘラヘラ
ベストアンサー
2
0
-
毎月の食費について
我が家の食費についてですが、私40歳、妻40歳、子供小1、幼稚園年長の4人家族です。 私は毎月海外出張があるので、2週間ないし1週間は家にいません。 妻に食費として毎月八万渡してますが、2週間くらいすると必ず足りなくなり、金をせがんできます。 この食費というのは、純粋に食費のみで光熱費、携帯代、教育費、シャンプーなどの日用品は含まれていません。 なのにやりくり下手くそなせいで、一か月持ちません。ちなみに外食は一切ないし、特別に高級なものや、大食いはしてません。 何故こんなにもやりくりが下手なのか疑問でなりません。 皆さんどう思いますか?
質問日時: 2019/02/17 17:49 質問者: おにさんまん
解決済
3
0
-
高校生になる息子が赤ちゃんの時から変わらない生活費について。 我が家は、家計は旦那が握っています。
高校生になる息子が赤ちゃんの時から変わらない生活費について。 我が家は、家計は旦那が握っています。 私は旦那から、毎月10万円を生活費として貰っています。この生活費には食費、米代、日用品、お酒が入ります。 赤ちゃんの時からだから、16年です。ずっとこの生活費です。 私はフルタイムで働いていて 足りない分は自分で補填しています。 私のやりくりが下手なのでしょうか。
質問日時: 2019/02/15 19:07 質問者: ゆう50
解決済
4
1
-
借金、家計診断お願いします
年収520 主人ボーナスなし 手取り30 私月4万 子ども3人 貯金 主人10 貯金私100 学資保険3人分あり 持ち家 ローン月約80,000 旦那 新車を買うと契約してきました 月38,000 頭金 主人親から100万借りる 主人は、やっていけると言いますが無理ですよね? 家計診断お願いします 月30万で毎月貯金出来ない状態です 子どもが塾に行きたいと言います。高校受験です
質問日時: 2019/02/13 09:01 質問者: ママ3
解決済
8
2
-
実家暮らしの25女です、 夜飯以外の食費に月18000円かかってしまうんですが、少ない方ですか?多い
実家暮らしの25女です、 夜飯以外の食費に月18000円かかってしまうんですが、少ない方ですか?多い方ですか?
質問日時: 2019/02/13 00:18 質問者: うみ333
解決済
5
0
-
コスモハウスカードについて
1月の29日夜にネットで申し込み。 1月30日に本人確認の電話あり。これから審査とのこと。 審査可決か否決かの連絡は手紙でくるのでしょうか? 2月9日現在は何もきていません。 詳しい方教えてもらえたら助かります。
質問日時: 2019/02/09 14:02 質問者: Nanachan1
解決済
1
0
-
1か月18万もらってます。6月に払う市府民税はいくらくらいでしょうか。4回分割払いにしてます。
1か月18万もらってます。6月に払う市府民税はいくらくらいでしょうか。4回分割払いにしてます。
質問日時: 2019/02/06 16:52 質問者: zen012658
ベストアンサー
4
1
-
食費の浪費癖が止まりません。 行く必要も特に無いのにコンビニに行ってしまったり、食べることが好きなの
食費の浪費癖が止まりません。 行く必要も特に無いのにコンビニに行ってしまったり、食べることが好きなので、空腹感がなくてもコンビニとかに行ってしまいます。 止める方法や、実際にこうすれば辞められたみたいなことがあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2019/02/04 22:30 質問者: チャレンジャー
解決済
4
0
-
交換留学のお金について
交換留学のお金について。大学院進学後に留学予定の大学4年生です。 急な出費が重なり、親から、既に決まって誓約書まで提出済みの交換留学に行くお金がないかもよと言われています。現地からの入学許可は出ていて、来年9月に行くのみと いう状態です。 バイトはしていますが、大学院生は学部生ほど時間がないと聞いているので、バイトする時間にも限りがあります。また、院1年の前期を休学しながらバイトも考えましたが、入学したその学期からの留学はできないので休学してバイトも現実的ではなさそうです。 いわゆるサラ金や銀行ローンは規制の都合上20万円も借りられないと思います。 日本学生支援機構第2種の海外留学(短期)も考えましたが、親の年収が基準値より90万上回っていて、ひとりっ子なので通る気がしません。国の教育ローンも当然ダメです。 学生ビザを発行するのに100万円ほど必要なのですが、バイトの貯金が40万円程あります。あと60万円をどう調達すればいいのでしょうか?
質問日時: 2019/02/04 11:33 質問者: mno29
解決済
2
0
-
高校で一人暮らしを始めます。 食費を1万5千以内で収めるにはどうしたらよいですか?
高校で一人暮らしを始めます。 食費を1万5千以内で収めるにはどうしたらよいですか?
質問日時: 2019/01/31 05:40 質問者: バスコ
ベストアンサー
1
0
-
家族経営の方に聞きます。
自営業で親と長男家族が同居で跡取り息子もいますが、長男の嫁が経理に向かないタイプなので次男が嫁である私を事務に引き入れたいと思うみたいなのですが、イマイチ気乗りしません! 次男は親を助けたいみたいです!断るとうちらの中もおかしくなると子供もいるから困ります。長男の嫁ができる人なら丸く収まるのに上手く逃げるなんかいい案ないですか
質問日時: 2019/01/30 17:07 質問者: トッティqp
ベストアンサー
4
0
-
解決済
1
0
-
友達とルームシェア、でも生活習慣がバラバラ。食費はどう分けたら?
お互い25歳社会人です。 相手が去年から一人暮らしを始め、その家に私が住む形で話しています。 私は土日休み9~17時のOL、彼女は水木休みの10~20時の営業さん。 休みや出勤時間が被らないのは良いと思うのですが、食費の分け方に悩んでいます。 彼女は営業で多忙ということもありほぼ外食かカップラーメンらしいです。 でも冷蔵庫見せてもらうと卵やお味噌、飲み物、お米とかは有りました。 ほんのたまーに自炊するらしいです。 私は節約のためもありますがもともと料理が好きなので夜は基本自炊するつもりです。(昼は社食があるので基本夜のみ) 単純に考えれば私が自分の食費で食材を買って自炊しますよね。 でも多く作ったら不摂生してる彼女にもおすそ分けしたりするとおもいます。 彼女も「○○が来てくれたら食生活改善しそう、お米と味噌汁あるだけでもうれしい!」と言っていました。 ここら辺のルール決めをどうしようか悩んでます。 きっぱり食生活を分けるか。 食費を折半するのは絶対に彼女にとっては不公平になりますし。 私が”基本自分の分だけ、余ったり余裕がある時はおすそ分け”というスタンスで、彼女は食費を設けず今まで通り外食メイン、たまに自分で作ってご飯とみそ汁って感じが良いでしょうか? お米は高いので、彼女もたまに使うなら二人別で購入した方が良いですかね?
質問日時: 2019/01/30 10:37 質問者: pino0414
解決済
4
0
-
毎月のやりくりについて質問させてください。 生後7ヶ月のこどもと主人の3人家族です。 我が家の家計は
毎月のやりくりについて質問させてください。 生後7ヶ月のこどもと主人の3人家族です。 我が家の家計は主人が管理しており、 わたしは毎月10万円いただいてます。 その10万円で、食費、日用雑貨、美容代、病院代、今はわたしの実家で同居してる為、家賃としての3万円、 車のローン(25000円)をやりくりしてます。 家族での外食は主人が払います。 足りなくなるとなかなか言い出せず 何とか収めようと努力はしてますがどうしても 赤字が出てしまいます。 わたしが使いすぎかのか、10万は足りない方なのか… みなさんの意見参考にさせてください。 ちなみに 食費 4万程度 日用雑貨(こどものオムツやミルク含め) 1万程度 です。
質問日時: 2019/01/28 11:17 質問者: puuchan610
ベストアンサー
4
0
-
夫婦二人の毎月の食費ってどのぐらいが一般的?? うちはお米とお酒とおつまみは含まれず、2万5千円です
夫婦二人の毎月の食費ってどのぐらいが一般的?? うちはお米とお酒とおつまみは含まれず、2万5千円です。(私のお菓子代込み) 乳児がいますが、これから離乳食が始まるので3万で収まればいいのかな?と思ってますが、多いでしょうか?少ないでしょうか? ご意見おきかせください!
質問日時: 2019/01/27 20:42 質問者: あいかぽん
解決済
4
0
-
夫婦二人で月の食費2万円は多い?少ない?
夫婦二人で月の食費2万円は多いでしょうか、少ないでしょうか。 外食代は除きます。あと、お酒も飲みません。 1週間に2、3回は外食なので、だいたい月20日の夕飯代です。 調味料と食材と飲み物(お茶)だけの金額です。 2万でやりくりできそうと思ってたんですが、全然できません。 牛肉を買わず、豚肉にしたり、、、安い野菜買ったりしてるのですが。 なんでもいいのでアドバイス頂きたいです。
質問日時: 2019/01/25 09:29 質問者: るっるるる
ベストアンサー
7
2
-
旦那から月に6万もらっています。0歳の乳幼児が1人います。少ないでしょうか?私のやりくりが下手なだけ
旦那から月に6万もらっています。0歳の乳幼児が1人います。少ないでしょうか?私のやりくりが下手なだけでしょうか? ・食費3万 ・携帯代、WiFi代(私の分だけ)1万 ・その他雑費2万(洗剤類、シャンプーリンス、私の化粧品、交通費、医療費、赤ちゃんにかかる費用) 家のローンや保険や光熱費は旦那が払っています。 赤ちゃんが産まれる前は、節約して6万でピッタリ足りるくらいだったのですが、なぜか赤ちゃんが生まれてからも6万しかもらえません。 話しても、食費とかどうにかしてその6万の中からオムツ代や医療費を払ってくれの一点張りです。 幸い完母で育てているのでミルク代は要らないのですが、食費をけずると質素な食事になってしまい、母乳にも影響が出るので栄養のあるものだけはしっかり食べたいです。と、旦那に話してみても、いまいちピンと来てないようです。 私の化粧品も、最低限のものです。 どうしても必要な赤ちゃんの服なんかはメルカリで安く買っています。 旦那の性格上、お金の管理はぴっちりしていて、私に家計を譲ることはまずありません。 朝早くから夜遅くまで働いてくれているし、私は養ってもらってる身なのであまり強く言えません。 足りない分は私が働いてた時に貯めた貯金を崩しています。残り50万ほどしかありません。。 私の貯金額は知られたくない&赤ちゃんのお世話が忙しくて家計簿をつける暇もないので、それ以外でどうにか生活費をアップさせて貰える方法はないでしょうか?
質問日時: 2019/01/24 15:43 質問者: あいかぽん
解決済
8
0
-
お金がなく、スマホだい、電気、水道、ガス、が払えません。今すぐ30000円あれば←が払えます。食べて
お金がなく、スマホだい、電気、水道、ガス、が払えません。今すぐ30000円あれば←が払えます。食べてもいけないどうしたらいいでしょうか
質問日時: 2019/01/23 14:20 質問者: まりあもにか
解決済
7
1
-
月20万円で家賃と家の購入資金、生活費、貯蓄を四人家族内一人90近い祖母なのですが出来ますか? また
月20万円で家賃と家の購入資金、生活費、貯蓄を四人家族内一人90近い祖母なのですが出来ますか? またやり方と内訳を教えて下さい。
質問日時: 2019/01/23 07:27 質問者: 小乃実
解決済
3
0
-
一人暮らしの食費について 来春から仕事で一人暮らしをするのですが、現在一人暮らしの方は食費はどれくら
一人暮らしの食費について 来春から仕事で一人暮らしをするのですが、現在一人暮らしの方は食費はどれくらいかかってますか? また、できるだけ節約したいですが、カップ麺等は避けて自炊がいいので安く入手できる食材や料理があれば教えて下さい。バランスよく、たくさん食べれるものが知りたいです。
質問日時: 2019/01/21 18:55 質問者: klcg
ベストアンサー
3
0
-
どなたかすみません、お教え下さい。 夫婦2人と犬一匹の家庭ですが私が働いて手取りで月12万円位で残り
どなたかすみません、お教え下さい。 夫婦2人と犬一匹の家庭ですが私が働いて手取りで月12万円位で残りの生活費費は貯金を取り崩して生活しています。光熱費、家賃6万円、携帯代2人分は貯金からでその他に食費、ペット代として10万円、妻に小遣いとして3万円渡しています。妻はバイトを週に5日3時間が1日、4日が6時間くらいしてますがバイト代は自分の物だと思います。食費とペット代で10万円は多いでしょうか?また、年に何回かブランド品をプレゼントしています。
質問日時: 2019/01/21 09:19 質問者: RYU龍竜
ベストアンサー
7
0
-
故母の名義である不動産の権利を母が生前に長男に変更されていました。
故母には5人の子供がいます。 私もそのうちの一人ですが!のこりの4人は 実家の不動産の権利はありません。 公共事業でその実家の家と土地がすべてを買収されるようになりました。 実家の近所の数件は既に移転で新築中です。 私の実家の公共事業で精査される土地の合計は6000坪と実家の納屋と家です。 兄が受け取る金額として1億ぐらいと予想しています。 民法で残りの兄弟でも財産をもらいえる権利があると思います。 そこで問題です。 1)残り4人の子供の了解もなく!名義変更したことは犯罪ではないでしょう? 2)もらえる権利は今のところありますか? よろしくお願いします。
質問日時: 2019/01/20 04:03 質問者: nattukamu2
ベストアンサー
7
0
-
ビックカメラSuicaカードがあれば、ほとんどキャッシュレスで生活可能ですか?
ビックカメラSuicaカードがあれば、ほとんどキャッシュレスで生活可能ですか?
質問日時: 2019/01/18 19:50 質問者: サトシ27863
ベストアンサー
3
1
-
自宅で生活している20代の方にお聞きします。 家に食費というか、お金を入れていますか? 四月から、息
自宅で生活している20代の方にお聞きします。 家に食費というか、お金を入れていますか? 四月から、息子が就職します 生活費として、3万いれてもおうと思っています。 大学生卒業です。もちろん、息子には内緒で 貯金するつもりですが、貯金してるんやろと あてにはして欲しくないですが 奨学金の返済に16000円あります。 合計46000円 あと10万は残りますよね
質問日時: 2019/01/17 07:41 質問者: ゆきまほこ
ベストアンサー
7
1
-
お祖母ちゃんの家に2ヶ月前?ぐらいから住んでいて、食費?としてお金を入れようと思っています。 なんぼ
お祖母ちゃんの家に2ヶ月前?ぐらいから住んでいて、食費?としてお金を入れようと思っています。 なんぼぐらい入れたらいいと思いますか? 今高二で、月6万?とか7万ぐらいの給料です。 だいたい3人家族の方ってなんぼぐらいの食費かかってるんですか? 食費とか 色々な金額教えて欲しいです
質問日時: 2018/12/27 22:08 質問者: ちょこみるく.
解決済
5
0
-
社会人で一人暮らしをしています。最近自炊による節約にはまって1週間3000円に食費を抑えているのです
社会人で一人暮らしをしています。最近自炊による節約にはまって1週間3000円に食費を抑えているのですが贅沢でしょうか?もっと切り詰められますか?ちなみに昼はファミレスか弁当でしのいでいます。皆さんの節約術をお伺いしたいです。
質問日時: 2018/12/24 19:56 質問者: アンチまさゆき
解決済
4
0
-
コストコの安い日が分かる方法教えてください。 何が安いかとか、いつ安いかの知る方法です。
コストコの安い日が分かる方法教えてください。 何が安いかとか、いつ安いかの知る方法です。
質問日時: 2018/12/16 07:55 質問者: あーちや
ベストアンサー
1
0
-
父の跡を継いだ弟は小遣いと経費を何万も使っても何も言われないのに僕は数千円でも口うるさく言われます。
小遣いと経費を何万も使っても何も言われない弟は父の跡を継いでいます。精神障害者のの僕は継続就労支援A型の施設に通って給料の範囲内で、買い物をしても口うるさく言われます。弟は贅沢にも電子タバコを吸って、僕は月に数千円で400円のタバコを吸っています。僕は決して出会い系で遊ばないのに対し、弟は出会い系サイトで遊んで、夕食を済ませたら出かけて真夜中に帰ってきます。僕は遅くなるときは母に必ず連絡を入れているのに、弟は連絡を入れなくても何も言われません。 僕は母親から見たらあとを継がなかったので、必要のない存在になったのですか?それならば、母が介護が必要になったときはあとを継いだ弟に全部任せます。なくなっても一銭も葬儀代は出しません。全部、後継ぎの弟にやってもらいます。もし、工場が潰れたら全部弟のせいなので弟に負債の後片付けを全部やってもらいます。 来週あたりに市役所に行って生活保護費をもらいながら今の職場で働けるかどうか相談してきますが、生活保護費をもらいながら障害者の施設で働き続けることはできますか?
質問日時: 2018/12/16 02:42 質問者: リック_リチャード
解決済
1
0
-
すみませんが 恋人同士、一緒に旅行する時 割り勘で 普通ですか?ありがとうございます!
すみませんが 恋人同士、一緒に旅行する時 割り勘で 普通ですか?ありがとうございます!
質問日時: 2018/12/05 22:52 質問者: CC190
解決済
8
0
-
エポスカード 債権管理課
質問です。 お恥ずかしい話ですが、10月、11月分を滞納してしまい債権管理課へ移動されました。 4日がいつもの支払い日なのですが、11月30日に10.11.12月分を払いました。 もう手遅れでしょうか?ブラックリストに載ってしまってるでしょうか。 エポスネットにはログインできるし、入金済みになっているのですがカードは利用停止になってしまっています。強制退会させられたのでしょうか。 わかる方教えていただけると嬉しいです。
質問日時: 2018/12/04 16:11 質問者: sdma
解決済
1
1
-
解決済
10
0
-
居候している親に私物の売却をされ困っています。
観覧ありがとうございます。 本題に入る前に、簡単に経緯と現状を説明しますと 親から独立したのが20の時で、現22歳です。独立する前は甥っ子と母とで三人暮らしでした。20歳で独立後、間も無くして母と甥っ子がガスが止まったやら電気が止まったやらで家に転がり込んでくる事がしばしばありました。聞いてみれば、甥っ子のおばあさんつまり姉の姑なわけですがにも多額の借金をしており姉も貸したお金が帰ってこないと電話口で言っていたので電気、ガス代を渡し帰ってもらっていましたが現時点では家に居座っています。正直、二人分の食費まで手が回りません。 結果本題に入ると、食費が足りず、無論母のタバコとコーヒーは与える事ができません。母もイライラしてきているのは明確でした。この時期から自動車の模型やらが度々紛失し始め今日に至るまでに 自動車の模型 相場で数十万 ロードバイク2台 数十万円 自宅のWi-Fi無線機 等、挙げればまだまだありますが大きな物はこのような感じです。自転車は流石に部屋にありましたのでなくなってすぐに気づき母を問い詰めた結果、上記の物は全て売却済みなのだそうで正直初めて給料で買った自転車は許せませんでした。やはりタバコとコーヒー、娯楽費のために売却したそうです。 訴える前に、母をなんとか家から追いやる方法はないでしょうか?最悪の場合法的手段も考えたいです。因みにこの一件以来姉とは絶縁状態になってますので協力してもらえそうにはありません。
質問日時: 2018/11/19 17:56 質問者: 霧島海人
解決済
2
1
-
ベストアンサー
1
2
-
解決済
7
0
-
あなたなら
41歳でまともな職歴も学歴もなく借金70万あって 地元捨てて都会に行けますか? すぐに。都会につてもないです。 行けない人は回答しないでください。いける理由を聞きたいだけなので。
質問日時: 2018/10/31 13:34 質問者: C-type
解決済
6
0
-
1週間の食費が5000円は安いですか?高いですか? 彼氏と2人暮らしです。
1週間の食費が5000円は安いですか?高いですか? 彼氏と2人暮らしです。
質問日時: 2018/10/27 19:54 質問者: ぐでたま99号
解決済
3
0
-
組戻しについて
マヌケな失敗なんですが、振り込みの際に別に方に4万円振り込んでしまいました。銀行に行って組戻しの手続きをしましたが、お金が帰ってくる事はないのでしょうか?皆さんの意見を教えて欲しいです。
質問日時: 2018/10/22 10:38 質問者: ロコローション
解決済
5
0
-
お金がない‼仕事場に行く交通費がなくなりそう。 お金を作る方法教えて下さい。 一家の生活の家賃、光熱
お金がない‼仕事場に行く交通費がなくなりそう。 お金を作る方法教えて下さい。 一家の生活の家賃、光熱費の支払いをしている長女です。 母と弟と三人暮らし。 母と弟は障害を持っていて障害年金暮らしです。 私が家賃光熱費はみています、食費、日曜日は母の年金で生活してます。 弟は母ほど重症な障害でない為、車は運転してます。 車のローンや車にかかる維持費を支払うようにお願いしてます。 私が7月末に仕事を自己都合で辞めてしまい、単発の仕事に行っていました。 昨日から正社員で決まり働いておりますが、給料は今月末で家賃分くらいの半端な給料です。光熱費や、仕事に行く交通費、携帯代、市民税、コンタクト、カ ードリボ払いが出来ません。 クレジットカードは一枚ありますがキャッシングつけてません。 安全に お金を借りる方法はありませんか? 調べても頭が良くない為、よくわかりません。 どうしていくべきかアドバイスいただけませんか?
質問日時: 2018/10/13 18:14 質問者: さあか
解決済
11
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【食費】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
付き合って数ヶ月の彼女から衝撃的...
-
米の値段
-
外食ばかりの彼氏
-
今お米を1番安く買えるのってどこで...
-
それでもお米はリーズナブルですか?
-
初任給は上がったのに、物価も上が...
-
6月の第一週に、本当に米5kg2000円...
-
外食した時に、一人前いくら以上だ...
-
単身で1日食費700円、月約20000円は...
-
食費の節約の方法を教えて下さい
-
彼氏と同棲してる方、食費はどうさ...
-
弁当と自炊どちらのほうが安上がり...
-
一人暮らしの男の食費が月に63000円...
-
生活給付金3万円は安くないですか?...
-
家計について
-
一人暮らしの食費事情教えてください
-
食費について
-
夫婦2人の食費について
-
月の遊興費
-
社会人の息子の食費等いくらもらっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
付き合って数ヶ月の彼女から衝撃的...
-
家計について
-
米の値段
-
一人暮らしの食費事情教えてください
-
彼氏と同棲してる方、食費はどうさ...
-
それでもお米はリーズナブルですか?
-
夫婦2人の食費について
-
外食した時に、一人前いくら以上だ...
-
初任給は上がったのに、物価も上が...
-
1円玉、5円玉廃止についてどう考...
-
1日2食外食で、1日2000円×30日で...
-
社会人の息子の食費等いくらもらっ...
-
一人暮らし経験者の方の食費事情を...
-
食費について
-
外食ばかりの彼氏
-
朝、昼、夜のご飯を2人分で月に3万...
-
弁当と自炊どちらのほうが安上がり...
-
6月の第一週に、本当に米5kg2000円...
-
月の遊興費
-
同棲を明日から始めます。ご飯につ...
おすすめ情報