回答数
気になる
-
大至急
合計 1万 だったとする 手出しが あ、千円 い、九千 差額 八千あります 合計1万だから一人当たりの負担は五千ずつ つまり、あ→い、に四千渡す 計算合ってますか?
質問日時: 2018/04/19 20:37 質問者: たなかかな
ベストアンサー
1
0
-
僕は現在自分名義でアパート暮しをしていて友達が一時同居という形で住んでいて6月頃には県外の方に飛ぶら
僕は現在自分名義でアパート暮しをしていて友達が一時同居という形で住んでいて6月頃には県外の方に飛ぶらしいのですがその時に僕が払っていた家賃代光熱費の半分を取ろうと考えています。ですがこれで出世払いでかえすまたは旅費がないから、生活費が足りなくなってしまうからなどという理由で払ってもらえなくなったらどうすればよろしいでょうか?誰か教えてください
質問日時: 2018/04/17 22:59 質問者: 硬派
解決済
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
家族のご飯について。
自分では頑張っているつもりではいますが 旦那は あまり理解してくれていません。 私(24歳 妊娠中) 子(2歳) 旦那(24)の家族構成です。 食費は 、全ての食事にかかるお金で 毎月25000円 に抑えています。 もちろん、お米や野菜も全て買っています。 お米は毎月15kg消費します。 夜ご飯は毎日3品は作り、 お昼ご飯は子供と私だけなので作っても余るので それを旦那のお弁当用に冷凍しています。 旦那のお弁当は全て作り置きで冷凍しています。 妊娠中っていうのもあり お菓子やジュースは 子供のものしか買っていません。 外食もしません。しても月に一度くらいです。 しかしそれでも 毎月25000円はかかります。 これ以上下げれば 健康面も害してしまいます。 そして、きのう旦那に食費はいくらかと 聞かれ正直に答えました。 私はよくやってる。と言ってくれると少し 期待してしまったのですが 一言 、高いね。 でした。 3人家族で食費25000円って高いんですか? ちなみに旦那は ゲームで1万の課金 旦那の独身時代の借金毎月2万返しています。 タバコも吸います。(私は吸いません) 私にとってはそっちの方がよっぽど高いです。 旦那の給料は20ー23万程度で、毎月3万円 貯金をしています。 お金の管理は全て私がしています。 私は自分の好きなものも買っていませんし、 これでも私は無駄遣いしてるのでしょうか。 専業主婦なので 私のお小遣いはありません。 旦那にはいるときに渡しています。 少し愚痴のようになってしまいましたが 聞きたいことは 3人家族の食費25000円は 高いですか?ということです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2018/04/09 14:50 質問者: あゆちゃんまま
解決済
6
0
-
食費。いくら渡すのが妥当?
今度、実家に帰省するため4日ほど家を空けます。夫には昼ごはん➕晩御飯の食費として何円渡すのが妥当でしょうか?
質問日時: 2018/04/05 01:08 質問者: mi39ku
解決済
8
0
-
独り暮らし社会人です。 1日の食事に使うお金が平均800円なのですが、使いすぎでしょうか。
独り暮らし社会人です。 1日の食事に使うお金が平均800円なのですが、使いすぎでしょうか。
質問日時: 2018/04/04 11:09 質問者: 2574pJwt
解決済
9
0
-
、じぶんのけいたいとかもはらうととてもしょないけどやっていけめせん私は主人から毎月の生活費として15
、じぶんのけいたいとかもはらうととてもしょないけどやっていけめせん私は主人から毎月の生活費として15まんほどもらっています。その中の内訳は国民年金二人ブン、ガス光熱費、持病もちなので病院だい2万以上かかります。それなのに月末になるとお金下ろしてないから一万ちょうだいとか毎月の2万くらい持っていかれます。ご飯も、俺は楽だろうといいながら、毎日に2し2食軽いご飯と夕食はなるべくしっかりと作っているのですが
質問日時: 2018/03/29 21:34 質問者: ぴちょ
解決済
3
0
-
質問させてください。 付き合って3ヶ月の彼氏がいます。 先週から私が一人暮らしをはじめたのですが、彼
質問させてください。 付き合って3ヶ月の彼氏がいます。 先週から私が一人暮らしをはじめたのですが、彼の職場から15分ほどと近いため、週に4〜5日くらい私の家に泊まっている状態です。 彼は実家暮らしですが、職場から遠く2時間ほど通勤時間がかかるのですが、職場から1日2000円程度交通費が支給されてるみたいです。 食費は調理器具がそろっておらず、一緒に外食することが多いのですが、きっちり割り勘です。 家で食べるパンや飲み物などは一緒に買い物にいっても、わたしが、払ってる感じです。 正直、引っ越しで色々と出費が重なっているため、少し援助してくれたら助かる、、と思うのですが、私のわがままでしょうか??
質問日時: 2018/03/29 14:30 質問者: きのましゅ
解決済
6
0
-
奥さんへの生活費。
妻に渡している生活費。 毎月5万円は少ない?多い?普通? 家賃や光熱費水道代は旦那の私が全額払っています。 子どもはいません。 妻には私があげた5万円で、食費、雑費、洋服代、スマホ代、病院代などを支払ってもらいます。 私は出張が多くめったに家には戻りません。 妻には障害があるため毎月病院に行ってるみたいです。 できれば妻には貯金してもらいたいですが。
質問日時: 2018/03/28 05:21 質問者: かい609
ベストアンサー
10
1
-
皆さんの1日の食品いくら位になりますか? 家では1週間¥1,000-内に収めてるつもりですがたまに上
皆さんの1日の食品いくら位になりますか? 家では1週間¥1,000-内に収めてるつもりですがたまに上手くいかなくて もちろん旦那弁➾昨日の残りヒジキのお にぎり。。。。。 旦那弁➾お手製ピラフのお弁当朝ごはん 私の弁当➾パンを持って残りをお弁当に入れてます。サンドイッチにしたり。。。 それでもカツカツです_| ̄|○ ガクッ なんででしょうか?
質問日時: 2018/03/27 22:26 質問者: またぁちゃん
ベストアンサー
3
0
-
知的障害者の2きゅうの人が自分のお金で車買って運転したり、仕事し毎月100万円ぐらい稼いでも問題ない
知的障害者の2きゅうの人が自分のお金で車買って運転したり、仕事し毎月100万円ぐらい稼いでも問題ないのでしょうか?
質問日時: 2018/03/12 16:15 質問者: たのむよ
解決済
5
1
-
手作り弁当について! 食費を節約するために、仕事へはお弁当を持って行っているのですが 卵焼きとソーセ
手作り弁当について! 食費を節約するために、仕事へはお弁当を持って行っているのですが 卵焼きとソーセージを焼く以外はほぼ冷凍食品です。 お弁当を作る時間がないときはカップ麺です。 これで毎月6000円〜7000円かと思います。(週5勤務) お弁当のおかずは、冷食を使うのと 作り置きおかずなどの手作りおかずと どちらが節約できるのでしょうか?
質問日時: 2018/03/10 10:37 質問者: maaatiss
ベストアンサー
9
0
-
食費代が2人で月5万くらい掛かっています。 ※昼食は除いて、朝食と夕食と間食の食費代です。 皆さんは
食費代が2人で月5万くらい掛かっています。 ※昼食は除いて、朝食と夕食と間食の食費代です。 皆さんはどれくらい掛かっているのかな? と思い投稿してみました!!
質問日時: 2018/03/06 01:12 質問者: miiraii
ベストアンサー
4
0
-
二人子供あり、幼稚園小学生1人づつです。主人から固定費抜いて22万もらってます。その中から貯金もしま
二人子供あり、幼稚園小学生1人づつです。主人から固定費抜いて22万もらってます。その中から貯金もします。少ないですか?
質問日時: 2018/03/01 20:04 質問者: かなめa
ベストアンサー
3
0
-
1月上旬に車をローンで購入!既に契約、納車済。 販売店のミスで、信販会社が契約撤退が本日決定。 車が
1月上旬に車をローンで購入!既に契約、納車済。 販売店のミスで、信販会社が契約撤退が本日決定。 車がないと不便な町にすんでいるので、車は手放せない。考えられるのはまた、新たに契約のやり直しになると思われる。 しかし、契約者が3月をもって仕事を辞めることになってしまい、新たなローンを組み直すのは難しくなった場合、車の返納または、現金払いに恐らくなる。 どちらもできないとなると今後どのようになるかを知りたいです。 あと、こちらのおちどは、一切ないにもかかわらず、キャンセル料の支払いを求められています。 解決策を探しています。 詳しい方よろしくお願いします
質問日時: 2018/03/01 15:20 質問者: にゃんにゃん0815
解決済
7
1
-
家族三人手取り21万程だけど貯金したいです。 こんにちは。私は子どもがまだ小さい為働きに出ず専業主婦
家族三人手取り21万程だけど貯金したいです。 こんにちは。私は子どもがまだ小さい為働きに出ず専業主婦をしてます。 旦那の毎月の給料が手取り21万程です。毎月ギリギリです。でも貯金したいので、どこを見直したらいいのかわかりません。 あと、光熱費、食費の節約方法などあれば教えて欲しいです。お願いします。 手取り21万 家賃4,5000 車保険8,500 電気代5,000~7,000 ガス6,000~9,000 水道7,000 食費50,000~60,000 雑費(ガソリン、服、外食など他)15,000~20,000 携帯代二人で30,000 ETC、クレジット15,000 旦那小遣い22,000 こんな感じでギリギリです。 ご指摘欲しいです。お願いしますm(_ _)m
質問日時: 2018/02/26 15:33 質問者: ぽく
解決済
12
0
-
義父と同居します。食事は完全に私が作るので義父から食費をいただきたいのですが、月1万2千円で足ります
義父と同居します。食事は完全に私が作るので義父から食費をいただきたいのですが、月1万2千円で足りますか?米と夜ご飯のみです。他、ヨーグルトやジュース、お菓子などは別々の財布から。朝昼も別々です。
質問日時: 2018/02/26 15:06 質問者: maromaro77777
解決済
6
0
-
貸金 障害者年金で直ぐにお金を借りれる方法なんてありませんかね? 入院してて家賃とか滞納になってしま
貸金 障害者年金で直ぐにお金を借りれる方法なんてありませんかね? 入院してて家賃とか滞納になってしまって
質問日時: 2018/02/23 12:19 質問者: エブリディ
ベストアンサー
1
1
-
実家を出て行く 暮らし
4月から実家を出て、結婚を考えた暮らしを始める予定です。 彼は中学の教師で公務員ですが24万、私は18万の給料です。 家賃手当が出て、3万の家賃のところに住みます。 ただ、半年で3万円の定期代は実費です。 家賃、定期代、光熱費、食費、医療費、雑貨 など全ての出費にかかるお金を考えると、 私たちの収入で生きていけるのでしょうか。 とても不安です。 実際二人暮らしだといくらぐらい出費が出ますか?( ; ; )
質問日時: 2018/02/19 22:37 質問者: なtgp
ベストアンサー
3
0
-
深く考えずに信用取引をしてしまい困っています。
信用取引である株に買い注文を(例)50万円分して約定しました。 ( 現金残額なし担保の株も買値より下がってしまい今は売ることができません。) 50万より上がった場合も現金を用意しなくてはなりませんか? 先週の暴落で夜も眠れません。
質問日時: 2018/02/15 23:58 質問者: ザックとフラン
解決済
2
0
-
解決済
1
0
-
一般的に、私立大学は4年間でどれぐらい学費かかるんでしょうか……。
一般的に、私立大学は4年間でどれぐらい学費かかるんでしょうか……。
質問日時: 2018/02/10 00:12 質問者: めるりる
ベストアンサー
3
0
-
姉家族が同居で生活費はいくらぐらいが普通ですか
私と旦那の持ち家に姉家族4人が同居しているのですが生活費として4万円もらっています。この金額は普通でしょうか? 住宅ローンも払って食事や洗濯、掃除全てを私がやっています。姉は働きもせず家でダラダラしているだけです。 正直この金額では足りません。 子供のために貯金もしたいのに全然出来ません。 持ち家でも家賃として姉からもらっても良いのでしょうか?姉と話し合いをしたいと思っているのですがなかなか言い出せずにいます。 皆さんの意見んお聞かせください。
質問日時: 2018/02/08 23:22 質問者: ももたろろろろろ
ベストアンサー
6
1
-
食費の節約について。 食費は比較的節約しやすい部分だと思いますが皆さんはいつもどのように食費を抑えて
食費の節約について。 食費は比較的節約しやすい部分だと思いますが皆さんはいつもどのように食費を抑えていますか? 自炊メインの方、参考にさせてください。よろしくお願いします。
質問日時: 2018/02/08 09:26 質問者: のりてん
ベストアンサー
4
0
-
外食好きの家族がいるせいで、節約ができない事について
外食好きの夫について相談します。 うちは節約を考えながら生活をしています。 家食費月1万くらい(米含み)品質はあらゆる物を落としました。 私の好物の刺身も食べなくなりました。 外食ですが、土日祝の朝はモーニング、昼か夜を「食べて行こう」となってしまいます。モーニング無しで、昼と夜が外食というのもあります。 夫が外食を好きな理由 ①とにかく外出したい・・家より喫茶店が落ち着くようです。でもやってることは同じ。スマホゲーム。 ②土日は車で午前中から出かける事が多いので、その流れで昼と夜外食になる 私の問題 ①お腹が空くと我慢できなくなる。作る気力が持てず外食してしまう。食べ終わると一気に後悔。別に美味しいもの食べていないし、特に私が好きなものでは無かったり。(旦那が好きな店へ行く) 質の割に高いしと、スーパーで買えば何分の一で済んだのにとすぐ値段換算してしまう。 平日は毎日自炊でどれだけ節約してると思ってんだとムカついてくる。 外食なんかより、他のことにお金使いたい。 普段毎日遅くまで仕事を頑張ってくれているわけですから、そんな夫の気分転換も大事なのは分かりますが。 どうしたら折り合いがつくでしょうか?
質問日時: 2018/02/07 22:20 質問者: mtwtfss1030
解決済
3
1
-
解決済
6
0
-
生活費いくらかかりますか? 共働き30代夫婦です。子供は幼稚園生が二人います。 家賃・光熱費はかかり
生活費いくらかかりますか? 共働き30代夫婦です。子供は幼稚園生が二人います。 家賃・光熱費はかかりません。 私の収入からの支出が ・食費で月5万円、 私の化粧品代や子供の洋服代など含め、雑費月3万円。 ・ガソリン代2万円。 ・携帯代1万円。 ざっとこんな所です。 主人は、酒もタバコもギャンブルもゲームもやりません。 あまり家にいないので、生活費に主人の食費はほぼ含まれておりません。 使いすぎでしょうか?
質問日時: 2018/02/05 14:09 質問者: ロキシー
ベストアンサー
5
1
-
ゆうちょに毎月入金している貯金を安全に運用していきたいのでお得な方法を教えていただきたいです。 昨年
ゆうちょに毎月入金している貯金を安全に運用していきたいのでお得な方法を教えていただきたいです。 昨年結婚した30代夫婦です。 お互い3万づつ生活費を出し合い、余ったお金をゆうちょ口座に入金して貯蓄しています。 大体毎月2万前後です。 それ以外のお金は夫婦それぞれ自由に使い、多分余ったお金は貯金していると思います。(少なくとも私は収入−支出の余った分を貯金、という形で銀行に預けています) 今年に入り、確定拠出年金イデコを知り楽天証券でやろうと現在申し込み中なのですが、イデコを調べていくうちに投資に興味を持ち、夫婦で貯金してるゆうちょ口座に毎月入れてるお金も積み立てしながら運用していけないかな?と考えています。 私は個人的にイデコと積み立てニーサを併用したいと思っているので、そういったのに疎い主人に積み立てニーサの口座を開設してもらって、ゆうちょに入れてた夫婦のお金を増やしていきたいなと目論んでますが、どうでしょうか?? しかし、元本割れのリスクを考えると簡単に2人のお金をニーサで運用していくのも怖いなと感じます。 毎月積み立て出来、元本割れのリスクも低く、銀行に預けるより利息が増えそうないい方法を知っている方がいたらアドバイスをいただきたいです(><) よろしくお願いします!
質問日時: 2018/02/04 12:47 質問者: mowmowmow3210
ベストアンサー
4
1
-
旦那とうまいこと別れれる方法ありませんか?お金関係で一緒にいるだけで子供5人です。縁切り神社のほうが
旦那とうまいこと別れれる方法ありませんか?お金関係で一緒にいるだけで子供5人です。縁切り神社のほうがいいのでしょうか?
質問日時: 2018/02/03 17:30 質問者: なあぁ
解決済
3
1
-
共稼ぎかつ子供無し夫婦の費用負担 夫婦共に正社員総合職の夫婦の生活費用負担は皆さんどうしてますか?
共稼ぎかつ子供無し夫婦の費用負担 夫婦共に正社員総合職の夫婦の生活費用負担は皆さんどうしてますか? 東京都中野区に住んでいます。子供はいません。 うちの場合、 家賃、駐車場:夫 電気水道ガス、ネット、新聞:妻 でした。 皆さんはどうしてますか?
質問日時: 2018/02/02 21:27 質問者: スギノハヤカゼ
解決済
6
0
-
自分のおこずかいを無断で使ってしました。 お母さんに謝る時にはどうすれば良いのでしょうか?
自分のおこずかいを無断で使ってしました。 お母さんに謝る時にはどうすれば良いのでしょうか?
質問日時: 2018/01/31 19:40 質問者: wwwwwwhddgtv
ベストアンサー
5
1
-
朝ごはんやお弁当や夜ご飯が毎日豪華(色んなおかずがちょこちょと何品も、三食それぞれ肉、魚がどどんと)
朝ごはんやお弁当や夜ご飯が毎日豪華(色んなおかずがちょこちょと何品も、三食それぞれ肉、魚がどどんと)な家庭の食費って1週間、もしくは1ヶ月でいくらかかるのでしょうか?最近は魚や野菜が高騰化しており、我が家は夫婦2人のみ、私は現在専業主婦なのでお昼は適当に済ませているのですが、朝ごはん(ごはん、味噌汁、納豆、たまにもう一品)昼の主人のお弁当(肉か魚と、おかず5品程度)、夜ご飯(肉か魚がメインの、一汁三菜)で月1〜2の外食費は含めず計算すると月に50,000円かかります。(その50,000円には雑費も含まれています。洗剤とかティッシュとか生活必需品です) Instagramなどで見かけるあの豪華な食事の水準を保つには、月にいくらかかると思いますか? 正直、憧れています。
質問日時: 2018/01/31 10:41 質問者: ジロ吉つぁん
ベストアンサー
3
0
-
実家暮らし食費いくらですか
質問です。実家暮らしの方、自分だけの食費はいくらですか? 実家に入れるお金ではなく、自分だけの食費です。 教えてください。お願いいたします
質問日時: 2018/01/28 19:38 質問者: きりこきり
ベストアンサー
2
0
-
みなさん自炊に1食幾らくらい掛けてますか? 私は500円は掛かっている気がします。 1日3食なので1
みなさん自炊に1食幾らくらい掛けてますか? 私は500円は掛かっている気がします。 1日3食なので1日1500円で一ヶ月の食費は4万6500円です。 でも家族で食べる人が1人増えても、1食150円くらい増えるだけということを聞いたことがあります。 これは一緒に食べる人を気遣った嘘なのか本当に一人増えても1食150円位増えるだけなのか、自分の食費は世間から見て高いのでしょうか? 外食ではなく自炊の話です。 皆さんの自炊の1食にかける食費を教えて下さい。 自炊の食費は一人暮らしだと幾らが普通なのですか? 一ヶ月の食費って1日1000円で一ヶ月3万1000円で過ごすのは無理なのでしょうか? 幾らが妥当なのかさっぱり分かりません。
質問日時: 2018/01/28 17:50 質問者: gasshop2017
ベストアンサー
2
0
-
私は共働きですが 自分の給料は自分で管理していて 夫から食費2万もらっています 自分の給料は将来家を
私は共働きですが 自分の給料は自分で管理していて 夫から食費2万もらっています 自分の給料は将来家を建てるために全部貯金しています 食事は週に2回私が休みの時だけ夫の部分も作って一緒に食べていてそれ以外は別々に食べています 私のぶんの食費2万て安いですか あと1万欲しいのですが別の夫はくれません
質問日時: 2018/01/27 23:27 質問者: さ寒い
解決済
6
0
-
ある女の子に停まった携帯代と車のローンの代金27000貸しました。 貸す時の条件で、 利息は返す時に
ある女の子に停まった携帯代と車のローンの代金27000貸しました。 貸す時の条件で、 利息は返す時に飯とカラオケ付き合ってくれたらいいと 音信不通はしなや!と言うのが条件で貸しました。 その子には彼氏がいて、 彼氏には借りれなかったらしいです。 付き合いたいとかエッチしたいとかは 一切無く、二人で合っても手すら触りません! 音信不通になったので、 お金27000は返してもらいましたが、 約束の利息分は不履行です。 その場合 利息はお金で貰えますか? また、利息をお金で算出すると どれくらいが妥当ですか? また、車のローンは変わりに僕が 振込ましたが、振込手数料分マイナスです。 態度に可愛い気が無いので 利息取りたいのですが可能でしょうか? LINEで貸す時の条件は残ってます。 身分証明書と振込明細もあります。
質問日時: 2018/01/27 11:28 質問者: さきみん
ベストアンサー
10
0
-
お弁当を作ってるかた! だいたいお弁当だけで、一ヶ月どのくらい食費かかりますか?
お弁当を作ってるかた! だいたいお弁当だけで、一ヶ月どのくらい食費かかりますか?
質問日時: 2018/01/26 13:24 質問者: たこじろう36
ベストアンサー
2
1
-
2月から単身赴任が決まっており家計管理は元々私がしてました。 二重生活という事で生活に不安を抱えてま
2月から単身赴任が決まっており家計管理は元々私がしてました。 二重生活という事で生活に不安を抱えてます。 私の家族は私、妻、今年中学3年生になる息子の三人家族です。 家のローン、携帯代、保険代、息子の塾代、光熱費などは別で妻には月に10万を渡して生活してもらおうと考えてます。 内訳としては 食費2人分 50000円 妻のお小遣い 30000円 息子のお小遣い 4000円 雑費 22000円 ペット 4000円 で合計10万という目安です。 単身赴任を経験されてる主婦の皆さま、家計を管理してる旦那様などご意見頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。
質問日時: 2018/01/26 11:29 質問者: ズーカ
ベストアンサー
2
1
-
専業主婦のこずかい。結婚して、妻と四歳の子供がいました。給料が入ると現金4万を渡し、毎日、お互いにビ
専業主婦のこずかい。結婚して、妻と四歳の子供がいました。給料が入ると現金4万を渡し、毎日、お互いにビールを飲むので、私が妻の分も、買ってあげて月1.3万位負担。実質上5万以上。子供手当ても、勝手に使いこむ。私の食費、雑貨などは私が負担。そして必ずや20日で無くなり、 五千円とか一万とか追加に渡す。 たまに、一万とか盗む。使いすぎですよね。
質問日時: 2018/01/21 18:58 質問者: ダイチクン
ベストアンサー
7
1
-
4月から地方国公立の大学に通う予定の者です。僕は最初の二年間は電車で1時間半〜2時間かけて大学に通お
4月から地方国公立の大学に通う予定の者です。僕は最初の二年間は電車で1時間半〜2時間かけて大学に通おうと考えています。僕の家では大学生になると小遣いは当然なくなり、定期券と携帯料金も自分で払わないといけない為バイトをするのは必然になってしまいます。 学費は払ってもらうので文句は言えなかったのですが、僕は理系の学科に進むので研究室に入ったらバイトなどできなくなると聞いて大学生活が不安でなりません。 ふと思ったんですが、大学に行くメリットって何ですか?高卒で就職した方が楽だし経済的にも余裕があると最近思えて来ました。
質問日時: 2018/01/20 21:37 質問者: ルーメン
ベストアンサー
5
0
-
大人2人の食費や献立、買い物のしかたについて
質問です。 父が入院しそのまま、施設に入所になりそうです。 母と二人暮らしになります。 私は夜勤があったり、遅く仕事が終わったり不規則です。 二人暮らしになり、私はお昼はお弁当を持って行こうと思ってます。母は、食パンがあれば良いとのこと。 野菜は、人参、ジャガイモ、白菜は貰って沢山あるそうです。 二人暮らしですと、一ヶ月食費はどのくらいですか? 献立キットも見たのですが、高くつきそうなので、買い物は週に何回で、献立をたてて 買い物するのか?それとも特売品を見て献立を決めるのか? お弁当は、冷凍食品や、お弁当用に用意するのか?教えてください。お願いいたします。
質問日時: 2018/01/20 20:15 質問者: きりこきり
解決済
1
0
-
親と兄生活保護受けててあたしは、妊娠中のつわりで働けません。 食費が無く食べる物もありません。こうい
親と兄生活保護受けててあたしは、妊娠中のつわりで働けません。 食費が無く食べる物もありません。こういう場合ってどうすればいいですか?
質問日時: 2018/01/18 17:33 質問者: さぁーたん
解決済
3
1
-
140.68万円とは 14万円の事ですか?140万円の事ですか? 奨学金申請時に、パソコンで収入と支
140.68万円とは 14万円の事ですか?140万円の事ですか? 奨学金申請時に、パソコンで収入と支出で入力していくのですが、収入から支出の差額が35万円以内にならないといけないのですが 140.68万円となってしまいます。 1万円未満は切り捨てになります。 また、保証で機関的保証の部分だけパソコンの画面で自動計算されるのですが、140万円だとしたら、自分の計算と(16万円)と合いません。
質問日時: 2018/01/17 21:09 質問者: 相葉ちゃん
ベストアンサー
4
0
-
中学以上の子供が三人いる5人家族です!5人家族で、いくらまで食費おさえられますか?息子たちは結構食べ
中学以上の子供が三人いる5人家族です!5人家族で、いくらまで食費おさえられますか?息子たちは結構食べます
質問日時: 2018/01/16 11:15 質問者: るるぽん51
解決済
1
0
-
ゲーム課金やめさせる方法ありませんか? 主人の毎月のゲーム課金のせいでもう疲れました。 自分のお小遣
ゲーム課金やめさせる方法ありませんか? 主人の毎月のゲーム課金のせいでもう疲れました。 自分のお小遣いの範囲で課金するのは全然構わないのですが、携帯決済やクレカを使って課金するので、毎月思わぬ支払いでやりくりが大変です。 こんなクソ野郎でも収入はそこそこいいので赤字にはなりませんが貯金が全くできません。毎月1-2万、多い時は5万課金していたこともありました(´·_·`)。 クレカ決済は何度スマホに保存されてるカード情報を消してもイタチごっこで終わりません。スマホの方で課金制限する設定もしたことありますが、いちいちググって解除されていました。 携帯決済の知恵はどこから仕入れてきたのかここ数ヶ月の出来事で、私も料金が跳ね上がった為に気が付きすぐに携帯決済枠をゼロに変更しましたが、、、またググって枠を上げかねません。 何かいい方法ありませんか? 最終手段は携帯を止めることしか浮かびませんでした。でも主人名義じゃどうにも出来ないし… ホント悩んでます。誰か知恵をお貸しください。 最終手段は離婚です! でも、子供が成人するまで辛抱したいところです。 私の親には常々愚痴って15年後に離婚すると話していますが(笑)主人の親に課金が原因で離婚を考えてると伝えたらどうにかなるでしょうか?……補填してくれと金を渡されそうです(´·_·`) はぁ。
質問日時: 2018/01/13 22:14 質問者: ついてない2017
ベストアンサー
11
1
-
食費がかかってしょうがないです。 うちはお菓子・米・酒含めて6万円です。 家族構成は夫婦と赤ちゃん(
食費がかかってしょうがないです。 うちはお菓子・米・酒含めて6万円です。 家族構成は夫婦と赤ちゃん(生後8ヶ月)です。夫は体力勝負の仕事でよく食べます。 朝は自家製パンかおにぎりと、汁物と果物。 お昼はお弁当でおかずは4品5品入れます。 夜は一汁三菜で、お酒かお菓子をリクエストされます。(特にお菓子がないと不機嫌になって子どもの面倒を見なくなるので、お菓子は常備してます) 住まいは京都市内です。 子どもが男の子なので、これからも食費は上がっていくと思います。 皆さん食費は毎月いくらですか? (特に育ち盛りのお子さんをお持ちの場合、いくらくらいになるのでしょうか?) ご家族がよく食べる場合は食費をどうやっておさえてますか? 食料品の値段がジワジワと上がっていっていますが、どう対応してますか?
質問日時: 2018/01/13 09:54 質問者: トレビ
ベストアンサー
4
0
-
結婚して13年目です 生活費月に。3万あるかないかのがくしかくれません たまに、それに1、2万くれる
結婚して13年目です 生活費月に。3万あるかないかのがくしかくれません たまに、それに1、2万くれるぐらいです家族4人は、中学校1年、小学校5年、の4人です 生活費3万で、生活してるかたいますか? どうやっでもたりないので、あとはあたしの収入で補填しています どうやったら家族4人5万くらいで、生活できますか? 貯金も0なので、将来不安です
質問日時: 2018/01/13 02:54 質問者: まいt
ベストアンサー
12
1
-
最近、○○買うぞ!と買い物に行っても何も買わずに帰ってくることが多いです。お金使えない症候群かなと思
最近、○○買うぞ!と買い物に行っても何も買わずに帰ってくることが多いです。お金使えない症候群かなと思ったのですが食費にはそれなりに使ってますし服は通販でそれなりのものを稀に買います。これはなんなのでしょうか。
質問日時: 2018/01/03 17:25 質問者: ふさふさまる
ベストアンサー
3
0
-
最近、○○買うぞ!と買い物に行っても何も買わずに帰ってくることが多いです。お金使えない症候群かなと思
最近、○○買うぞ!と買い物に行っても何も買わずに帰ってくることが多いです。お金使えない症候群かなと思ったのですが食費にはそれなりに使ってますし服は通販でそれなりのものを稀に買います。これはなんなのでしょうか。
質問日時: 2018/01/03 17:23 質問者: ふさふさまる
ベストアンサー
1
0
-
旦那さんが冬のボーナスがでました。 毎月 生活費を私の口座に振込みの形でもらっています。 ここ何年も
旦那さんが冬のボーナスがでました。 毎月 生活費を私の口座に振込みの形でもらっています。 ここ何年も給与もボーナスの明細は見せてもらえず 分かりませんが、夏75 冬70ぐらいだとは分かります。 夏も冬も10万ずつボーナス時に振込んではくれました。これを私と子供2人と犬で不足時に使うのですが、足りません。。 後の残りは旦那さんが握って管理しています。 もともとケチで、必要な子供たちの学費や学童費も出し渋ります。 みなさんの家庭はどうですか?
質問日時: 2017/12/27 23:01 質問者: さくらーた
解決済
2
2
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
最新のコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
付き合って数ヶ月の彼女から衝撃的...
-
米の値段
-
外食ばかりの彼氏
-
今お米を1番安く買えるのってどこで...
-
それでもお米はリーズナブルですか?
-
初任給は上がったのに、物価も上が...
-
6月の第一週に、本当に米5kg2000円...
-
外食した時に、一人前いくら以上だ...
-
単身で1日食費700円、月約20000円は...
-
食費の節約の方法を教えて下さい
-
彼氏と同棲してる方、食費はどうさ...
-
弁当と自炊どちらのほうが安上がり...
-
一人暮らしの男の食費が月に63000円...
-
生活給付金3万円は安くないですか?...
-
家計について
-
一人暮らしの食費事情教えてください
-
食費について
-
夫婦2人の食費について
-
月の遊興費
-
社会人の息子の食費等いくらもらっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
付き合って数ヶ月の彼女から衝撃的...
-
家計について
-
米の値段
-
一人暮らしの食費事情教えてください
-
彼氏と同棲してる方、食費はどうさ...
-
それでもお米はリーズナブルですか?
-
夫婦2人の食費について
-
外食した時に、一人前いくら以上だ...
-
初任給は上がったのに、物価も上が...
-
1円玉、5円玉廃止についてどう考...
-
1日2食外食で、1日2000円×30日で...
-
社会人の息子の食費等いくらもらっ...
-
一人暮らし経験者の方の食費事情を...
-
食費について
-
外食ばかりの彼氏
-
朝、昼、夜のご飯を2人分で月に3万...
-
弁当と自炊どちらのほうが安上がり...
-
6月の第一週に、本当に米5kg2000円...
-
月の遊興費
-
同棲を明日から始めます。ご飯につ...
おすすめ情報