回答数
気になる
-
雇用保険に加入しないで働くことについてどう思う?
何度か同じような質問してるのですが、扶養内パート(88,000円未満)で働いても、条件によっては雇用保険だけには加入することは可能ですよね? 仕事を辞めたときのことを考えると雇用保険は大事なんじゃないかなと思ってます。 雇用保険に入るなら社会保険もセットって言ってる人がいるけど、それは時給が高いところの話ですよね。 たとえば時給1,200円で週5日4時間で、週20時間以上働くと88,000円以上になってしまうところとか。 こちらは地方なので時給は1000円以下が多いです。 やはり扶養内パートで働くとしても、雇用保険には入れる働き方が出来る会社で働いたほうがいいですよね? 今採用いただいてるところが週3日6時間しか出来ないと言われて、辞退しようか迷ってます。 どう思われますか? 雇用保険に入らず働いてる方は、実際働いてみてどうですか?不安じゃないですか?
質問日時: 2025/08/05 17:32 質問者: エビフライ。
回答受付中
6
0
-
雇用保険料について
支給総額に変動はないのに毎月雇用保険料が変動します。料率改定の時期にも該当していない際にもです。なぜでしょうか?
質問日時: 2025/08/05 13:12 質問者: otaku_ebichu
回答受付中
3
1
-
パートで給料から雇用保険料が引かれています。有給を使用する場合は、週20時間になるように使わないとダ
パートで給料から雇用保険料が引かれています。有給を使用する場合は、週20時間になるように使わないとダメなのでしょうか。 火、木、金が休み希望で、2回有給を使おうと思うのですが、、
質問日時: 2025/05/18 13:13 質問者: Radymama
解決済
2
0
-
4
失業保険について 度々すみません
さきほど失業保険について質問したものです。 度々すみません。 詳しい方教えてください。 まず私はA社を会社都合で7月末で退職します。 1日4時間程度のアルバイト勤務でした。 シュミレーションで計算したら月に6万円程度半年間貰えます。 そしてB社の面接を受けたのは6月頭でB社の手続きの関係で7月末まで働けません。 こちらでは元々2時間程度のバイトをするつもりです。 まだ何も決まっていませんが、一応面接でOK貰っています。 自分なりに調べたら、B社の収入が受給額より随分少ないとA社の失業保険はもらえるような感じで書いてありました。 どうでしょう?違いますか?
質問日時: 2025/07/05 18:57 質問者: kumako22
解決済
7
0
-
5
友達が再就職手当を約190万円もらえたと言ってますがどうしたらそんなにもらえるんですか?
友達が再就職手当を約190万円もらえたと言ってますがどうしたらそんなにもらえるんですか?
質問日時: 2023/10/30 13:10 質問者: ピエールRYO
ベストアンサー
4
0
-
6
支店を閉鎖することになったのですが、労働保険の廃止手続きを教えてください 3月に雇用保険の廃止と、労
支店を閉鎖することになったのですが、労働保険の廃止手続きを教えてください 3月に雇用保険の廃止と、労働保険一括認可を取消は済ませたのですが、労働保険料の確定申告書の書き方がわかりません 年度更新は本社一括でしたが、閉鎖した支店の分だけ書くのでしょうか?概算保険料とか過去の申告書を見てもわからず困っています
質問日時: 2025/04/04 17:16 質問者: AS_777
解決済
2
0
-
7
失業保険に関してです。 今失業保険もらってます。2回目です。4型木曜日が認定日で、木曜日に認定日行き
失業保険に関してです。 今失業保険もらってます。2回目です。4型木曜日が認定日で、木曜日に認定日行き間土日は、カウントされないと聞きました。前回は月曜日に入ってました。 もらえる期間、日にち(曜日)は、一定なんでしょうか認定日含めて ご回宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/04/22 09:35 質問者: あなやわ
解決済
1
0
-
8
至急教えてください 転職の際の必要書類に雇用保険証コピー とあります 備考欄に 雇用保険を紛失されて
至急教えてください 転職の際の必要書類に雇用保険証コピー とあります 備考欄に 雇用保険を紛失されてる方は前勤務先に電話連絡の上 雇用保険被保険者番号を確認してください とあります。 雇用保険被保険者番号だけわかるのですが、 この場合コピーはなく番号のみわかっている状態でもいいということでしょうか?
質問日時: 2024/02/29 08:51 質問者: いいい____
ベストアンサー
3
0
-
9
雇用保険について ほとんどの週を20時間働いているけど月87時間行かない場合は雇用保険加入条件に満た
雇用保険について ほとんどの週を20時間働いているけど月87時間行かない場合は雇用保険加入条件に満たないですか?
質問日時: 2025/03/26 07:20 質問者: 抹茶アイスキャラメル
解決済
2
0
-
10
失業保険
現在、アルバイトで行っている会社があるのですが会社都合で7月いっぱいで解雇という通知をもらっています。 雇用保険を3年ほどかけていたので失業保険ももらえるはずです。 私は解雇通知がくることを以前から噂で知っていたので半月くらい前に新しいバイトを探して契約をしました。 まだ一回も働いていませんが、失業保険はもらえないのでしょうか。
質問日時: 2025/07/05 14:23 質問者: kumako22
ベストアンサー
6
0
-
11
雇用保険の書類は、すぐ貰えるもの?
雇用保険被保険者証って、辞める時に貰うことは書類ですよね? 今まで、そうでしたが、今働いている所が働いて1ヶ月で渡されました。 働いてすぐに貰えるものなのでしょうか? 会社から首宣告は、受けていませんが、研修期間が、1ヶ月たち終わりました。 もしかして、首だから、最初に雇用保険の書類が送られてきたのでしょうか? わかる方教えてください。
質問日時: 2025/06/07 22:40 質問者: びくこちゃん
解決済
3
0
-
12
今更失業保険を申請しても意味ない?
失業保険についてですが下記の場合今更ハローワークに申請しても意味無いでしょうか? ・7月1日から会社に入社する(まだ内定通知書は貰っていない) ・4月に自己都合退社、次に行く会社はマイナビで見つけた まだハローワークに申請もしておらず、もし本日手続きに行ったとしても、失業保険による給付金も再就職手当もどちらも貰えないですよね?
質問日時: 2025/05/29 14:08 質問者: 露姫
解決済
4
0
-
13
失業保険の受給なのですが、契約社員でした。4月中旬に今の仕事が無くなる通知をもらいました。 契約期間
失業保険の受給なのですが、契約社員でした。4月中旬に今の仕事が無くなる通知をもらいました。 契約期間の更新が2ヶ月おきで丁度4月が期間満了だったのと、更新したいや他の仕事があるなら紹介して欲しいと伝えて、会社から提示された職があまり希望と合わなかったので退職すると伝えたのですが、この場合失業保険は特定理由離職者や特定受給資格者にはならないのですか?数十年前に同じような状態で辞めた時は特定受給資格者だったのですが制度が変わりましたか?
質問日時: 2025/05/25 19:57 質問者: とまと159
解決済
1
0
-
14
教えてください。会社側が良ければ週2回から3回勤務でも雇用保険に入れるものでしょうか。
教えてください。会社側が良ければ週2回から3回勤務でも雇用保険に入れるものでしょうか。
質問日時: 2025/04/30 10:06 質問者: purin56248
解決済
2
0
-
15
仕事中に足の一部を骨折しました。 1ヶ月の安静するよう診断書を書いてもらいました。現場作業は禁止です
仕事中に足の一部を骨折しました。 1ヶ月の安静するよう診断書を書いてもらいました。現場作業は禁止ですが出勤を止められてはいません。 会社側からはなんとか出勤だけしてほしいと言われています。 労災休業するか、労災申請して出勤するか悩んでいます。 私個人は ・労災休業すれば基礎給与の1-3日間60%,4日以降80%が支給される。 ・出勤すれば何もしなくても通常通り給与が貰える。 と認識しています。 なんとか歩ける状態で 会社側がタクシー代くれるので出勤は容易です。 メリットが大きいのは 通常通り出勤する方でしょうか?
質問日時: 2025/04/12 14:31 質問者: 筒井郁香
ベストアンサー
2
0
-
16
高齢者求職者給付金の待機期間
高齢者求職者給付金は, 自己都合退職でも給付制限がないと言う話と、2ヶ月の給付制限があると言う説がネットに出ています どちらが正しいのですか?
質問日時: 2025/03/17 22:19 質問者: タクロチャン
解決済
2
0
-
17
ハローワークでの再就職手続きについて 雇用保険受給中に仕事先が決まりました。 就労前日に職安に手続き
ハローワークでの再就職手続きについて 雇用保険受給中に仕事先が決まりました。 就労前日に職安に手続きしに行くのですが、企業からの採用連絡のメールをプリントアウトしたのはダメでしょうか? なんか一々再就職先に伺いを立てて採用証明書とかを貰うのも気まずい気はしてます。
質問日時: 2024/12/18 15:13 質問者: toyotoyoi
解決済
2
0
-
18
雇用保険遡り加入の相談はハローワークに行けばいいですか? また持ち物などありましたら教えて欲しいです
雇用保険遡り加入の相談はハローワークに行けばいいですか? また持ち物などありましたら教えて欲しいです!
質問日時: 2025/03/20 17:15 質問者: 抹茶アイスキャラメル
解決済
2
0
-
19
退職給付金 200万ホント?
2月末で定年退職(60歳,再雇用なし)が決定しています。 すでにハローワーク登録して求職活動も実施中。 このサイトでも「退職」で検索すると 「LINE登録してあなたが受け取れる金額を診断。いますぐ登録!」 とか出てきます。 最大200万、とか出てくると気持ちが動くのですが、これらの広告は信頼できるのでしょうか? ホントに公的機関がやっているのなら、わざわざLINE登録とかせずとも、サイトへ誘導するだけでよさそうなものですが..... 最大200万を受けられる方法って公的に実施されているのでしょうか?
質問日時: 2025/02/02 09:50 質問者: guest_zzzz
ベストアンサー
7
0
-
20
待機期間中に内定を受けた場合は再就職手当の受給対象になりますか?
失業保険を申し込んでいる者です。 特定理由離職者に該当し、7日間の待機期間がありました。 その7日間のうちに求職活動をし、面接を受けた会社から内定を貰いました。 就業開始日は、待機期間を開けてから10日後になるのですが この場合は再就職手当の受給対象になりますか? 調べても、可否両方の意見がありどちらが正しいのか分かりません 詳しい方がいらっしゃいましたらご教示頂きたいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/11/28 21:34 質問者: おおおおいわ
ベストアンサー
2
0
-
21
雇用保険離職票とは?
前の会社から届きました。10カ月しか働いてません。雇用保険料が受け取れるという意味ですか? マイナンバーはありません。
質問日時: 2025/05/07 20:48 質問者: Kireigoto-ittemo
解決済
2
0
-
22
失業保険について
至急教えてきただけますと助かります。 パートで6年働いていて社会保険、雇用保険も入っておりました。 去年の11月に仕事を辞め12月に引越し、免許取得、身内が亡くなる等いろいろと重なりハローワークに行く時間もなく失業手当の申請に行けず、そのまま就職先をパートですがハローワークには行かずに自力で見つけました。 そちらの会社でも社会保険、雇用保険に入る予定です。 失業手当がいまいちわかっていなくて申請せずにそのまま仕事を見つけてしまいました。 この場合、前職6年はそのままで今回の職場から合算されていくのでしょうか? 詳しい方ご回答よろしくお願い致します。
質問日時: 2025/04/27 04:15 質問者: せなぽりたん
解決済
2
0
-
23
バイトで週5出勤しており雇用保険などに入っているので毎月 雇用保険、健康保険?、年金など合計4万近く
バイトで週5出勤しており雇用保険などに入っているので毎月 雇用保険、健康保険?、年金など合計4万近く差し引かれた額が振り込まれます。 ですが、その仕事をやめるので最後の月だけ10日しか出られないのですが、その場合も4万近く差し引かれてしまいますか...?
質問日時: 2025/04/27 00:11 質問者: ふぇあり
ベストアンサー
2
0
-
24
詳しい方お願いします。ハローワークに通っていて300日支給予定です。来年の3月9日が満了日で、一月の
詳しい方お願いします。ハローワークに通っていて300日支給予定です。来年の3月9日が満了日で、一月の頭に支給が終わります。週2でバイトしようかと思うのですが、3月9日までは後ろに延びていくと思いますが、 後ろに延びるのはバイト60回分みたいなイメージで間違い無いでしょうか。
質問日時: 2025/04/23 17:05 質問者: purin56248
解決済
1
0
-
25
休職中ですが職場都合で復職日を延期にされた場合、その間単発バイトなどは可能ですか?
2月から適応障害で休職しています。 心療内科の主治医と会社の産業医からは4/20から復職可能と言われ、診断書と復職届を事前に提出していました。職場から受理しましたと連絡が来て以降、いつから復職になるかの確認を取りましたが音沙汰が無く、改めて本日上司を経由して確認を取ったところ、産業医からの書面に記載されている職場で改善しなければならない点でできないことがあるということで、どれだけ早くてもGW明けにしか復帰させられないとのことでした。 協会けんぽに問い合せたところ、会社都合で復職日が延期された場合であっても医師からは4/20から勤務可能と診断が出ている場合は4/20以降の分に関しては手当が出せない、会社で保証してもらうようにと言われました。会社側にその旨を問い合わせましたが、それに関する回答がありません。(担当者が常に不在で電話に出て貰えらない為、私が直接連絡をする場合も上司を通じての場合でもチャットツールでしかやり取りが出来ません) 休職中は副業等収入を得られる行為は全て禁止となっていましたが、主治医・産業医から4/20から復職可能と診断されている場合、それまでの間に繋ぎで単発バイトなどをすることは可能でしょうか? 検索しましたが私のケースに該当しないものばかりが出てきてしまい、分からなかった為質問いたしました。 体調面に関しては現在何も問題無いのですが、休職が続いてしまったことや会社側からの書類の送付がとても遅く、傷病手当の申請も遅くなってしまった為に金銭的にとても厳しいのでどうにかしてすぐにでも稼ぎたいです。 詳しい方がいらっしゃいましたらご助言くださいますと幸いです。
質問日時: 2025/04/22 20:06 質問者: gucchi_2233
解決済
1
1
-
26
3月末で定年退職し、5/1から新しい会社で働くことが決まってます。つまり4月は無職です。 また、5/
3月末で定年退職し、5/1から新しい会社で働くことが決まってます。つまり4月は無職です。 また、5/1から働く会社の給料は3月末までの会社と比べて1/4程度になります。 そこで質問です。 ①四月に雇用保険の基本手当、つまり失業給付を受給することは可能ですか?今の会社からは離職票発行には2週間はかかると言われてます。 ②ひと月空けて再就職となる場合で、かつ、基本手当が受給できない場合、高年齢雇用継続給付を受給することはできますか?ちなみに5月からの会社の月給は36万円です。
質問日時: 2025/03/28 17:28 質問者: tony2001jpjp
ベストアンサー
2
0
-
27
自己都合で退職します。雇用保険加入期間20年超なので失業手当フル支給日数150日貰えると思います。と
自己都合で退職します。雇用保険加入期間20年超なので失業手当フル支給日数150日貰えると思います。ということは、5カ月間手当が得られるという考え方でいいんですよね? 因みにまもなく63歳なのですが、厚生年金を繰上げ受給するのは勿体ないですか?
質問日時: 2025/03/01 10:50 質問者: crescentinblue
ベストアンサー
5
0
-
28
解決済
5
0
-
29
失業給付についての質問です。 病気の妻を介護(看護)する為に離職したいと考えています。 要するに妻の
失業給付についての質問です。 病気の妻を介護(看護)する為に離職したいと考えています。 要するに妻の病気が回復するまでは再就職するつもりは無いし出来ません。 失業給付受給条件として一定数の求職活動等の義務があると思いますが、私のような理由での離職では失業給付は受けられないのでしょうか? もしくは、何か方法があるのでしょうか? 雇用保険加入期間は20年以上で、妻も私も還暦を過ぎてます。
質問日時: 2024/11/04 10:01 質問者: nyannyanoyaji
ベストアンサー
3
1
-
30
失業保険について。 今までたくさん転職していますが、失業保険をもらったことがありません。 失業保険を
失業保険について。 今までたくさん転職していますが、失業保険をもらったことがありません。 失業保険をもらったときのメリットデメリットを教えてください。 又、失業保険をもらわないメリットデメリットを教えてください。 わたしは精神疾患持ちで、2級です。 周りはもらった方が良いというが、めんどくさいです。 ハローワークに問い合わせたが、病気の状況によります、と言われました。
質問日時: 2024/10/28 10:55 質問者: みやこ_あっぷる
ベストアンサー
5
0
-
31
雇用保険について。 通信制高校3年生です。 バイトを週20時間以上していて、 店長に「このままでは雇
雇用保険について。 通信制高校3年生です。 バイトを週20時間以上していて、 店長に「このままでは雇用保険に入らないといけなくなってしまう、高校生は雇用保険には入れないから週四の4.5時間」でも大丈夫?と言われまたした! 調べてみると、 高等学校の夜間又は定時制課程の者は被保険者とならない方、となっていますが 通信制高校は入らないのでしょうか。? わかりづらくてすみませんT^T
質問日時: 2024/05/20 18:13 質問者: ニッコリマーク
解決済
1
0
-
32
雇用保険の特定受給資格者に、なったのですが、会社にどのような、ペナルティはありますか?
雇用保険の特定受給資格者に、なったのですが、会社にどのような、ペナルティはありますか?
質問日時: 2024/03/05 12:58 質問者: ひろし3
ベストアンサー
2
0
-
33
再就職手当について 株式会社スタッフサービスに登録して派遣先を転々としていましたが派遣先の株式会社A
再就職手当について 株式会社スタッフサービスに登録して派遣先を転々としていましたが派遣先の株式会社A(加盟)よりこの度体調不良により退職し、療養を得るためスタッフサービスから離職票をいただき雇用保険を頂いております。 再就職手当の条件に 離職前事業主への就職 または離職前事業主と密接な関係にある事業主との就職は認めない とあるのですが、 正直もう一度別の派遣会社に登録して、同じように紹介頂いた派遣先でのんびり仕事をしようと思っております。 登録を検討しているのは ①テンプスタッフ ②リクルートスタッフィング です。 もしこのふたつのうちいずれかに仕事を紹介してもらったとして、再就職手当は貰えるでしょうか? 地元のハローワークにお問い合わせしてみたのですが「さぁ…就職先に問い合わせるしかないんでしょうかねえ」とやや冷たい反応をされてしまいました。 密接な関係の条件としては 年間生産額が50%発注されているか発注しているか(お互い)(片方でもだめ) 資本金が50%出資を受けているのか受けていないか(お互い)(片方でもだめ) 従業員の30%が派遣されているか(お互い)(片方でもだめ) 会社の合併等により、離職前事業主の権利義務を引き継いでいるか 事業主が単に離職前事業主の名称と組織などが形式的に変更されているものか 離職前事業主との間で営業の譲渡、賃貸借、事業の分割等の事実がありますか だそうです。 有識者のかた、よろしくお願いします。
質問日時: 2024/02/19 10:51 質問者: みつたこす
ベストアンサー
2
0
-
34
失業保険の不正受給分変換について
失業保険の不正受給について。受給期間中2日間バイトをし、申告漏れ分があったことが、失業保険全額支給後思い出し、慌ててハローワークに自首したのですが、このような場合でも返還額は3倍返しですか?受給総額40万円ですが、120万円くらいを支払うのでしょうか?まだ、20前半で返済能力がありません。今度面談がありますが、毎日気分が悪く何もできません。大体前例としてはどのような処分になるのでしょうか?
質問日時: 2023/11/04 17:18 質問者: student10986
解決済
12
0
-
35
受給資格があるのか教えてくださいm(_ _)m 11年勤めた会社(フルタイム)を先日退職しました。
受給資格があるのか教えてくださいm(_ _)m 11年勤めた会社(フルタイム)を先日退職しました。 雇用保険に入れてもらえなかったので、 辞める直前に雇用保険を一年遡って加入いたしました。 受給開始は2022.9.21となっております。 ①失業保険または再就職手当をもらえる資格はありますか? ②個人事業主で独立しようと思いますが、一旦旦那さんの扶養に入ろうと思います。 受給終了後に扶養に入った方が良いでしょうか?
質問日時: 2023/10/24 07:54 質問者: niku_2929
ベストアンサー
1
0
-
36
求職活動で「特定理由離職者」に認められるとどんな特典がありますか?
求職活動で「特定理由離職者」に認められるとどんな特典がありますか?
質問日時: 2025/04/19 05:59 質問者: crescentinblue
解決済
1
0
-
37
失業保険受給の条件を満たしているか
失業保険受給の条件を満たしているか判断をお願いします。この画像を見てもイマイチわからなかったので… 2024年5月27日入社 2025年5月30日退社 の場合、被保険者期間は12ヶ月以上と言えるのでしょうか?
質問日時: 2025/04/17 15:10 質問者: ri204857
解決済
1
0
-
38
早めの回答お願いいたします。 大阪で失業中の娘が広島市の親元に帰ってきて、失業手当を受けることできま
早めの回答お願いいたします。 大阪で失業中の娘が広島市の親元に帰ってきて、失業手当を受けることできますか?その際は失業認定日には月一回は大阪のハローワークへ行かないといけないのでしょうか?広島市に一時的に帰ってきて、大阪に,住所は残したままで、広島市で失業中の手当の申請受理ができないのか?と思いまして質問させていただきました。(親元に帰ってくる理由は、大阪に居ると失業手当のみでは家賃や食費がかさみ生活が困難なためです) その他、一時的に広島市へ帰ってきて、何らかの資格を取って次の仕事に活かすために、ハローワークの教育訓練を受講したい気持ちもあるんですが、それも住所は大阪に残したまま広島市のハローワークが実施する訓練を受ける手段はありますでしょか? アドバイスのほどよろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/04/12 19:35 質問者: コウメ0123
解決済
1
0
-
39
失業手当について
失業手当について質問します 1年の4月30日で退職し5月の1ヶ月間無職でした。 6月からは就職先が決まり働き今に至ります。 失業手当はこの場合もらえてたのでしょうか? よく分からず何も提出しませんでしたが、もらえるお金があるならもらっておくべきと思い質問します。 また、もらえるお金があるのならまだ手続きをすれば間に合いますか? (再就職手当など)
質問日時: 2025/04/02 21:40 質問者: hpvw
解決済
4
0
-
40
バイトで週20時間働いていて 雇用保険に加入してくれない場合には どうすればよいのでしょうか? 困っ
バイトで週20時間働いていて 雇用保険に加入してくれない場合には どうすればよいのでしょうか? 困っています 企業先の言い分は 月労働時間が87時間必要で それ以下の場合には加入できませんと言われています。 ですが、バイトは週4日の1回4.5〜5時間勤務(5時間が多い)となっているのですが、合計週20時間と思っていても加入してもらえません。 職場の労働契約的には週4日の1回4時間勤務で それを超えて働く場合には残業代の支給はしますが、 雇用保険には入りませんとのことを言われています。 まとめると、 私は雇用保険に加入していただきたいのですが、 職場は頑なに入らせません。といった具合です。 こんな時はどうすればよいのでしょうか?
質問日時: 2025/03/30 17:26 質問者: hanako2436
解決済
4
0
-
41
ベストアンサー
5
0
-
42
アルバイトの福利厚生について質問させてください。 週四日5時間のアルバイトの場合。社会保険や厚生年金
アルバイトの福利厚生について質問させてください。 週四日5時間のアルバイトの場合。社会保険や厚生年金加入は必須なのでしょうか? 実際に働いているワーカーに対して ハローワークなどの管轄の雇用保険のみ 加入する場合には どのような就労形態ならば 雇用保険にのみ加入できる状態になるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/24 16:32 質問者: hanako2436
ベストアンサー
2
1
-
43
失業手当について a社2023年10月〜2024年1月(12月80時間未満出勤日数7日、1月80時間
失業手当について a社2023年10月〜2024年1月(12月80時間未満出勤日数7日、1月80時間未満出勤日数3日) 4ヶ月 b社2024年9月〜2025年2月(1月80時間未満出勤日数9日、2月80時間未満出勤日数5日)6ヶ月 a社、b社ともに離職理由は体調不良です 特定理由離職者での失業手当はもらえるでしょうか? b社は2024年9月2日が雇用保険の資格取得日です 9月2日〜30日 10月1日〜31日 11月1日〜30日 12月1日〜31日 1月1日〜31日 2月1日〜28日 合計6ヶ月雇用保険を加入し2月28日付で退職しました 気になるのは月途中で入社と雇用保険の加入になっています この場合1ヶ月とカウントされないのはどの月でしょうか? また、離職票には被保険者対象支払い期間は9月1日〜30日になっていて 賃金支払い対象期間も9月1日〜9月30日になっていましたが1ヶ月としてカウントされないでしょうか? 特定理由離職者での条件は満たしているでしょうか?
質問日時: 2025/03/20 09:20 質問者: かさ03
解決済
2
0
-
44
2024年9月2日が雇用保険の資格取得日です 9月2日〜30日 10月1日〜31日 11月1日〜30
2024年9月2日が雇用保険の資格取得日です 9月2日〜30日 10月1日〜31日 11月1日〜30日 12月1日〜31日 1月1日〜31日 2月1日〜28日 合計6ヶ月雇用保険を加入し2月28日付で退職しました 気になるのは月途中で入社と雇用保険の加入になっています この場合1ヶ月とカウントされないのはどの月でしょうか? また、離職票には被保険者対象支払い期間は9月1日〜30日になっていて 賃金支払い対象期間も9月1日〜9月30日になっていましたが1ヶ月としてカウントされないでしょうか?
質問日時: 2025/03/20 09:04 質問者: かさ03
解決済
2
0
-
45
失業手当について a社2023年10月〜2024年1月(12月80時間未満出勤日数7日、1月80時間
失業手当について a社2023年10月〜2024年1月(12月80時間未満出勤日数7日、1月80時間未満出勤日数3日)4ヶ月 b社2024年9月〜2025年2月(1月80時間未満出勤日数9日、2月80時間未満出勤日数5日)6ヶ月 a社、b社ともに離職理由は体調不良です 失業手当はもらえるでしょうか?
質問日時: 2025/03/20 06:30 質問者: かさ03
解決済
2
0
-
46
雇用保険に遡って加入したい… 週5、5時間で働いているのに雇用契約書には20時間未満のため雇用保険の
雇用保険に遡って加入したい… 週5、5時間で働いているのに雇用契約書には20時間未満のため雇用保険の条件を満たさないと記載されていて今まで加入していませんでした。 育休をとりたいから遡って入りたいと伝えたら手続きしてくれましたが許可が降りなかった(?)と言われました… 月に80時間を超えない月があったのでダメだと… もう諦めるしかないですか? 優しいご回答お待ちしています…
質問日時: 2025/03/19 22:16 質問者: 抹茶アイスキャラメル
解決済
2
0
-
47
雇用保険の傷病手当についてお聞きします。
雇用保険の傷病手当についてお聞きします。 私は現在、障害者雇用で働きたく、ハローワークに通って失業手当をもらっていますが、途中で具合が悪くなってしまい、就職活動をストップしなければならないかもしれなくなりました。 雇用保険にも傷病手当があると聞いたのですが、 在職中から引き続く病気やけがの場合は申請できないとあり、退職前にパニック障害になり仕事を辞めて、今でもパニック障害なので無理でしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/17 23:09 質問者: stella8739
解決済
1
1
-
48
失業保険受給前のアルバイトについて
3月末で退職します 4月から半年ほどアルバイトしてから失業保険の申請をしようかと考えいますが問題はないでしょうか? また、管轄のハローワークに元同僚が勤務しているのですが私の個人情報はどのくらいまで知られてしまうのでしょうか? 雇用保険加入の履歴などは窓口で担当にならなければ検索しない限り見られないでしょうか? お詳しい方いらっしゃいましたら教えてください よろしくお願いします
質問日時: 2025/03/17 10:39 質問者: さららん3
解決済
3
0
-
49
高年齢求職者給付金について
再度、シンプルに質問です。 5月15日に退職し、16日にハローワークに行く予定です 5月25日から働くことが既に決まっていると対象にはなりませんか? (4年間勤務、期間満了にて次回更新なしと会社から言われた)
質問日時: 2025/03/16 14:59 質問者: タクロチャン
解決済
1
0
-
50
雇用保険に入らないようにするには
週20時間以内のバイトや派遣なら雇用保険に入らずに済みますか? 所得税は引かれても問題ありません。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/15 16:38 質問者: tumemanques
ベストアンサー
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【雇用保険】に関するコラム/記事
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
雇用保険に加入しないで働くことに...
-
雇用保険料について
-
パートで給料から雇用保険料が引か...
-
失業保険について 度々すみません
-
友達が再就職手当を約190万円もらえ...
-
支店を閉鎖することになったのです...
-
失業保険に関してです。 今失業保険...
-
至急教えてください 転職の際の必要...
-
雇用保険について ほとんどの週を20...
-
失業保険
-
雇用保険の書類は、すぐ貰えるもの?
-
今更失業保険を申請しても意味ない?
-
失業保険の受給なのですが、契約社...
-
教えてください。会社側が良ければ...
-
仕事中に足の一部を骨折しました。 ...
-
高齢者求職者給付金の待機期間
-
ハローワークでの再就職手続きにつ...
-
雇用保険遡り加入の相談はハローワ...
-
退職給付金 200万ホント?
-
待機期間中に内定を受けた場合は再...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パートで給料から雇用保険料が引か...
-
失業保険について 度々すみません
-
失業保険
-
待機期間中に内定を受けた場合は再...
-
雇用保険の書類は、すぐ貰えるもの?
-
今更失業保険を申請しても意味ない?
-
失業保険の受給なのですが、契約社...
-
仕事中に足の一部を骨折しました。 ...
-
退職給付金 200万ホント?
-
支店を閉鎖することになったのです...
-
雇用保険について。 通信制高校3年...
-
再就職手当について 株式会社スタッ...
-
3月末で定年退職し、5/1から新しい...
-
雇用保険について ほとんどの週を20...
-
自己都合で退職します。雇用保険加...
-
雇用保険遡り加入の相談はハローワ...
-
失業給付についての質問です。 病気...
-
バイトで週5出勤しており雇用保険な...
-
失業保険の不正受給分変換について
-
失業保険について
おすすめ情報