回答数
気になる
-
最近、ストレスが溜まって嫌な事を思い出してしまう反芻思考になってしまいます(一日の半分以上)。この思
最近、ストレスが溜まって嫌な事を思い出してしまう反芻思考になってしまいます(一日の半分以上)。この思考を辞める方法や解決する方法はありますか?詳しい方や、実際に同じような経験をした方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします!!
質問日時: 2025/04/05 22:21 質問者: 北野れん カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
ベストアンサー
2
0
-
発達障害を持つゴミ人間の生き方に関して。質問があります。22歳大学生の自分はadhdがあり、薬で治療
発達障害を持つゴミ人間の生き方に関して。質問があります。22歳大学生の自分はadhdがあり、薬で治療中です。ですが、できないことがありすぎる割には出来ることはないゴミな為、死を検討しています。もうめちゃくちゃに辛いです。死んだほうがましな人生を生きるメリットはあるのでしょうか?
質問日時: 2025/04/05 22:15 質問者: 俺の人生正念場 カテゴリ: 発達障害・ダウン症・自閉症
解決済
4
0
-
うつ状態の加速をおさえる方法はありますか? まともに働けず夜職勤務3年目の24女です。通院もしてます
うつ状態の加速をおさえる方法はありますか? まともに働けず夜職勤務3年目の24女です。通院もしてます。 夜中になると人生ってなんなんだろう?と苦しくなったり不安障害の発作が起きます。 結婚したほうがいいよとか押し付けにも疲れましたが孤独も怖いです。 マッチングアプリいじっては なにやってんだろうとむなしくなりました。 在宅ワークで稼いでた時期もありますがフリーター程度です。 免許取得や色々やってますが頑張れてません。 少しずつこなしてくものですか? 偏見なしでお願いいたします。
質問日時: 2025/04/05 20:00 質問者: maimai23456 カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
ベストアンサー
2
0
-
言い方が悪いですが、精神科医は毎日精神異常な患者を診ていて、自分(精神科医)もおかしくというか精神異
言い方が悪いですが、精神科医は毎日精神異常な患者を診ていて、自分(精神科医)もおかしくというか精神異常になったりしないのですか?
質問日時: 2025/04/05 19:46 質問者: 繁名。。 カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
ベストアンサー
7
0
-
精神科に入院する場合、リゾートホテルのような精神科と閉鎖病棟や解放病棟に入院するのはどちらがいいと思
精神科に入院する場合、リゾートホテルのような精神科と閉鎖病棟や解放病棟に入院するのはどちらがいいと思いますか? 病気の治り方に関係すると思いますか? 綺麗で自由度が高いホテルのような病院の方がいいですが閉鎖病棟のような怖くて制限だらけの病院の方がちゃんと治ったりするのでしょうか? それともその逆ですかね? 閉鎖病棟だと制限だらけでストレス溜まり病むでしょうか? 治り方には影響しないと思いますか? ホテルのような感じの病院は治療というより一時的な休息という感じですかね? どちらの病院も入院費(医療の点数?)は変わらないのでしょうか?
質問日時: 2025/04/05 18:50 質問者: みるくりーむ カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
解決済
1
0
-
人と関わるのがしんどいです。どうしたら良いですか?
人と関わるのがしんどいです。どうしたら良いですか?
質問日時: 2025/04/05 17:23 質問者: まいこさん_2975 カテゴリ: ストレス
解決済
4
0
-
人と話をするときは相手が男性と女性なら、女性の方がいいです。
男です。 僕は、人と話をするときは相手が男性と女性なら、女性の方がいいです。理由は、なんとなく女性の方がいいからです(もちろん、個性は人によってさまざまなので相手によっては男性の方がよく女性じゃない方がいいときもあります)。もともと男性にあまり興味がないというのもあります(相手の個性の内容によっては興味を持ちますが)。 なので、サービスなどで話し相手を選ぶときは、目的がずれない範囲で女性を選択します。 テレビか何かで、捕まった犯罪者が「自分は根っからの女好きで取り調べの警察官も女性警察官にしか応じない」と言っていましたが、自分が損するようなことを言ってバカだなあと思いつつも、なんとなく気持ちがわかるような気がします。 以上、こんな僕はおかしいでしょうか?ただの変態君でしょうか?
質問日時: 2025/04/05 16:47 質問者: sii273653 カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
解決済
2
0
-
薬剤師さん
おはようございます。 朝カフェしています。 私は統合失調症で、最近疲れが取れなくて困ってしまっています。 診察を受けたいところですが主治医ではないので受けれません。 そこでどうしたらいいかを土曜日なので病院がやっているので薬剤師さんに 聞いてみようと思うのですがどうでしょうか? 薬剤師さんなら薬や生活態度について教えてくれると思うのですが。
ベストアンサー
4
0
-
周りの意見
おはようございます。 朝カフェに来ています。 今日は母の病院に付き添います。 さほど待ちません。 入院の件なのですが、私はしたくないなと思っているのですが母がかんがえてもいいんじゃないか と言ってきます。 やはり、回復傾向になくデイケアも保健室登校です。 このままではまずいので主治医のいる水曜日に診察を入れます。 それまでは様子見です。 今日は朝カフェ、病院、買い物で午後は自宅でのんびりしてお風呂でも沸かして入ろうと 思います。 やはり、無理はダメですよね。 周りの意見も聞いた方がいいですよね?
ベストアンサー
5
0
-
解決済
4
0
-
睡眠薬を追加で沢山飲んでも眠れないのですが、明日の予定は特にないので、最悪一睡もできなくても大丈夫で
睡眠薬を追加で沢山飲んでも眠れないのですが、明日の予定は特にないので、最悪一睡もできなくても大丈夫でしょうか?
質問日時: 2025/04/05 03:23 質問者: atFF8 カテゴリ: 睡眠障害・不眠症・過眠症
ベストアンサー
6
0
-
寒暖差疲労からくる自律神経の乱れで、口や喉が渇く症状ってありますでしょうか? お詳しい方、宜しくお願
寒暖差疲労からくる自律神経の乱れで、口や喉が渇く症状ってありますでしょうか? お詳しい方、宜しくお願い致します。
解決済
1
0
-
お風呂に入るのって、メンタルがつらい時にも効くって本当ですか? どうして効くんですか?
お風呂に入るのって、メンタルがつらい時にも効くって本当ですか? どうして効くんですか?
ベストアンサー
5
0
-
夜中息が上がって泣いてる状態でふと目が覚めるようになってしまいました。夢でもない感じで。私も何が何や
夜中息が上がって泣いてる状態でふと目が覚めるようになってしまいました。夢でもない感じで。私も何が何やらわからない。起きたら泣いてるので。夜中パニックを起こしてるのでしょうか?
解決済
2
0
-
心療内科に通ってる方にお聞きしたいです。 私はたまに内科で心療内科の薬をもらったりして、時々飲む感じ
心療内科に通ってる方にお聞きしたいです。 私はたまに内科で心療内科の薬をもらったりして、時々飲む感じでした。ですが心療内科に行ったら飲み続けないとだめと言う風に言われ、行くのを辞めてしまいました。鬱、不安障害の薬は長い間飲むのは心配です。私の中では状態が悪いときだけ飲むっていうふうにしたいのです。そんなのってできないのでしょうか? 最近体調が悪く困ってるのでどうしようかなと
質問日時: 2025/04/04 18:26 質問者: 匿名jpm カテゴリ: 不安障害・適応障害・パニック障害
解決済
9
1
-
心身の疲れ
私は統合失調症です。 今日もデイケアに行ってきました。 精神の不安定はあるものの何とかなっています。 ただ、体と頭がだるくて辛くて疲れが寝ても取れません。 どうしたら疲れが取れるでしょうか? 明日、明後日は休みです。 あまり出かけずのんびりしようと思っています。
ベストアンサー
2
1
-
有名人が公表しました。
長島一茂さんが、幻聴があったと公表しました。 有名人でも、公表しないだけで、こう言う人はいるんだと思いました。 お風呂キャンセル界隈とかも、有名人でも、男より女の方が沢山公表してるから、女の方が不潔の比率が多いのではと言う人もいました。 精神障害って、精神疾患と、呼び方変更になってます。 障害って呼ばなくなりましたが、そんなに言う程、治る病気だと思いますか?
質問日時: 2025/04/04 17:07 質問者: ID非公開ID カテゴリ: 不安障害・適応障害・パニック障害
ベストアンサー
2
0
-
強迫性障害の方は旅行やライブにいったりすることはできますか? 症状の重さにもよると思いますがいつもの
強迫性障害の方は旅行やライブにいったりすることはできますか? 症状の重さにもよると思いますがいつものルーティンができないと出先で気になったりしますよね? それが嫌だからいけない、そもそもいく気力もありませんか? それともいけますか?
質問日時: 2025/04/04 15:25 質問者: みるくりーむ カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
解決済
2
0
-
ふと気を抜いた時にネガティブになって涙が出て消えたくなるんですが心が弱ってるということでしょうか。
ふと気を抜いた時にネガティブになって涙が出て消えたくなるんですが心が弱ってるということでしょうか。 生理前にこういうことは毎回あるんですがそうでないときになることが時々あります。
質問日時: 2025/04/04 13:08 質問者: さ0000 カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
解決済
1
0
-
鬱について この症状が鬱なのか教えていただきたいです。半年ほど続き今はもう治ってます。 朝眠気がすご
鬱について この症状が鬱なのか教えていただきたいです。半年ほど続き今はもう治ってます。 朝眠気がすごい。 夜はすぐ眠くなる。 朝会社に着くとえずく 働き始めると一旦治る 午後3時に帰宅(帰り早かったのが救い)し夜眠るまでの10時の間があっという間 感覚的には2、3時間 自殺も時たま考えるようになる この現状が鬱だと気づかない。 どうでしょうか
ベストアンサー
5
0
-
統合失調症の妄想してる時って外から見るとどんな風に見えるのですか?
統合失調症の妄想してる時って外から見るとどんな風に見えるのですか?
ベストアンサー
5
0
-
うつ病と双極性障害はどっちが重いのですか? うつ病は寛解までなのか、根治するのか、どっちですか 双極
うつ病と双極性障害はどっちが重いのですか? うつ病は寛解までなのか、根治するのか、どっちですか 双極性障害は根治しますか? 軽度同士だったらどっちが重いのでしょうか?
質問日時: 2025/04/04 12:20 質問者: greentea_banana カテゴリ: うつ病
解決済
1
0
-
「あなたには、発達障害が有ります」と専門家や精神科でも無いのに、勝手に決めつけてくる人をどう思います
「あなたには、発達障害が有ります」と専門家や精神科でも無いのに、勝手に決めつけてくる人をどう思いますか?それは障害者差別と一緒ですか?
質問日時: 2025/04/04 09:50 質問者: 家出少年 カテゴリ: 発達障害・ダウン症・自閉症
ベストアンサー
6
0
-
友達関係が長く続きません。 20歳女です。相談させてください。私は昔から人を笑わせることが好きですし
友達関係が長く続きません。 20歳女です。相談させてください。私は昔から人を笑わせることが好きですし、人一倍気を遣います。(の、つもりです) ですがだいたい相手を怒らせてしまったり不機嫌にさせてしまい友達関係が途絶えてしまいます。 最近は1番仲の良かった親友と関係が崩れてしまいました。遊んでる最中に「なんだかちょっと不機嫌?」「ん?」と思いつつも、触れるのが怖くて明るい話に持っていきその場は収まりました。 ちなみに少し前に別の友達と同じようなことがあり、今は絶縁されました。 学生の時は、沈黙が苦手な上に周りに自分のことを多く語る人が周りにあまりいなかった為、ひたすら一方的に喋ってましたが、良くないと思い、それからは相手の話をたくさん聞くようにし、友達のこともたくさん心底褒めるようになりました。 友達も実際「○○(私)はほんとよく褒めてくれるよね〜」と嬉しそうにしてます。 恋人がいますが、その親友には今彼氏がいない状態なので、彼氏の話されても面白くないよな…と思い、恋愛の話もしません。 今まで働いてきた職場でも大体、男女問わず(特に女性に)可愛がって貰えてましたし仕事外でも遊びに誘ってくれてました。 ですが、だいたい関係は続かず、どこかで関係を断ち切られてしまいます。そして親友とも切れてしまいました。 会ってる時もひたすら人の顔色ばっか伺ってますし謝るのが癖なのですぐ慌てて「ごめん」と謝ります。 あまり良くないですが、誰にでも『いいよいいよ』と奢ってしまいます。どれだけ金欠だとしても。 どこでもイジられることが多く、度の越えたイジりでもヘラヘラして笑ってしまいます。 ただ、人格否定的なことをされるとやっぱり応えてしまうので家に帰ってから思う存分泣きます。 この前その親友に急に『あんたってさ、女から嫌われそうだよな。どうせ職場で気に入られたとしてと、あとからすぐ嫌われるでしょ』と言われ、ショックな上に(やっぱりそうなんだ…)と涙が出そうになりましたが、その時もグッと堪え、帰ってから気が済むまでたくさん泣きました。 余談ですが、少し前に仕事前にパニックになってしまい、無性に涙が止まらず過呼吸になってしまい、仕事が出られる状態ではなかった為、そのまま仕事もやめてしまいました。本当に弱いです。 仕事が好きだった私も今では仕事できる余裕がなく、半年も実家に引きこもっています。 自分でもなぜこうも相手を怒らせてしまうのか分かりませんし、なぜこうも精神的に弱いのか。と、 精神科を受診し、カウンセリングを受けたところ、ASDや境界性の可能性があると言われました。 心から好きだと言える友達が1人もいません。 生きた心地がしなく、毎日○んで人生やり直したい。でも○んでも悲しんでくれるのなんて親や彼氏くらいだし…とか色々考えたら虚しくなってくるのでそんなことはしません。 長くなってしまいましたが、どうして私は人との関係が崩れてしまいがちなのか、どうしたら上手くいくのか、どうして友達を怒らせてしまった理由が分からないのか、これからどうするべきなのか色々知りたいです。 自分でも何を聞きたいのか何を言って欲しいのかすら分からなくなってきました。 かなり傷心状態なので、優しく言ってくださると有難いです。
質問日時: 2025/04/04 09:48 質問者: ashhh_ カテゴリ: 不安障害・適応障害・パニック障害
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
4
0
-
眠剤について教えてください。早朝覚醒に悩んでます 現在はエスゾピクロン(出先で手元にないから曖昧だけ
眠剤について教えてください。早朝覚醒に悩んでます 現在はエスゾピクロン(出先で手元にないから曖昧だけど確か2g)とデエビゴ5gを処方されていて、もう2年近くは毎日飲んでます。 ここ最近、それら2つを飲んでいても毎日23時頃に寝たとしても必ず3時頃には目が覚めてしまうし22時頃寝たら2時に目が覚めてしまうのがストレスなのですが、今まで毎日早朝覚醒してしまうことなど無かったのですが急に薬が合わなくなったということなのでしょうか? 主治医にいえば薬を変えてもらうことはできるのでしょうか
質問日時: 2025/04/04 08:42 質問者: yumaaaaaa カテゴリ: 睡眠障害・不眠症・過眠症
解決済
9
0
-
自分が嫌になったことありますか? 容姿体型、その他。
自分が嫌になったことありますか? 容姿体型、その他。
質問日時: 2025/04/04 08:34 質問者: maimai23456 カテゴリ: ストレス
ベストアンサー
1
0
-
私の担当のスタッフさん
おはようございます。 私は統合失調症で精神科のデイケアに通っています。 担当のスタッフさんがいるのですがとてもよくしてくれます。 仕事なのはわかっていますがそれ以上のことをしてくれているみたいな感じがします。 なので人気のあるスタッフさんなので中々ゆっくり話せないのですが信頼しています。 逆にそのスタッフさんがいなくなったらどうしようと言う感じです。 頼りすぎはよくありませんが頼ってしまいます。 ただし、しつこくはしません。 皆に平等ですので。 就かず離れずがいいですかね? その人がいなくても大丈夫になれるようになりたいところです。
ベストアンサー
4
0
-
回復してきているのか?
おはようございます。 今朝は普通に起きれた私です。 少し疲れ気味ですが何とかデイケアで過ごせそうです。 今日も母に送ってもらい、姉に迎えに来てもらいます。 心配は明日からのお休みなのですが特に意識せずに普通に過ごそうと思っているのですが 疲れているのでなるべく自宅で過ごそうと思っています。 最低を乗り切った様子ですがまだ不安はいっぱいです。 1週間様子見るでいいですよね? 無理は禁物ですよね?
ベストアンサー
6
0
-
寂しさもあり、過去のトラウマからうわぁってなって過食嘔吐して落ち着きます。 寂しさと食欲、自○行為は
寂しさもあり、過去のトラウマからうわぁってなって過食嘔吐して落ち着きます。 寂しさと食欲、自○行為は関係ありますか? 太ってるのも性欲の強さも同じです。
質問日時: 2025/04/04 02:07 質問者: 5949789mgn06 カテゴリ: 依存症
ベストアンサー
2
0
-
男が気持ち悪い。 マッチングアプリ疲れでしょうか? 摂食障害もあり会う相手選んだり体型はちゃんと伝え
男が気持ち悪い。 マッチングアプリ疲れでしょうか? 摂食障害もあり会う相手選んだり体型はちゃんと伝えてます。 それでも嫌な思いする外れ引いたり馬鹿げてます。 返信遅かったり連絡してくんなとは思います。 男に対して許せないこと、自己肯定感の低さからまた舐められるとイライラしたり、結局私が悪いんだなとつらいです。 性欲発散なんです。 また冷めて気持ち悪くなります。 すぐ会いたがるくせにおもってたのとちがう!とか自分勝手な話通じない気持ち悪いやつばっかです。
質問日時: 2025/04/04 01:29 質問者: 5949789mgn06 カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
ベストアンサー
2
0
-
解決済
3
0
-
自発的に脳死する方法はありますか? 臓器提供をして、誰かの役に立ちたいのです。
自発的に脳死する方法はありますか? 臓器提供をして、誰かの役に立ちたいのです。
解決済
1
0
-
暴言・暴力がある認知症老人は、家族がサンドバッグになりつつ、世話するしかないのが現実ですか?施設から
暴言・暴力がある認知症老人は、家族がサンドバッグになりつつ、世話するしかないのが現実ですか?施設からは拒否されますし。
解決済
2
0
-
最近何もかもがめんどくさくて、1日に何回も泣いたり、自傷行為が悪化したりしています。 どうすればいい
最近何もかもがめんどくさくて、1日に何回も泣いたり、自傷行為が悪化したりしています。 どうすればいいですか? ちなみに親からは完全にスルーされていて、毎日愚痴を聞かされたり、家事に文句を言われたりしています…。
解決済
2
0
-
自分を褒めることができません。 精神疾患のある27歳の女です。 中学校2年生からやや不登校気味 →通
自分を褒めることができません。 精神疾患のある27歳の女です。 中学校2年生からやや不登校気味 →通信制高校を卒業 →四年制大学を中退 →精神科の入退院を繰り返す →安定剤の副作用で寝てばかりの毎日 →少し良くなってきて自分から散歩に出かけたりするようになる →精神科の診察でB型就労をやってみないかという話になる →市役所に行って相談員の方と話をしてきた(今日) という感じです。 昔と比べたらかなり良くなり、初対面の方とも話せて、結構頑張ったと思ってます。 その証拠(?)に、緊張からか精神的にめっちゃ疲れました。 肉体的にも、体がこわばっていたからかめっちゃ疲れました。 でも自分を褒める方法がわかりません。 車の免許がないので今日も母と行きましたが、マイナスなことを言わない代わりに、良いことも言ってくれません。 好きなものを食べるとかあると思いますが、私の好きなものは高カロリーなので、これ以上太りたくないですし…。 どうすればいいですか?
解決済
3
0
-
暖かくなった気温が再び、急に下がったりしたせいか、数日前から体調が良くなく、以下の症状が続いています
暖かくなった気温が再び、急に下がったりしたせいか、数日前から体調が良くなく、以下の症状が続いています。 ・倦怠感 ・頭痛 ・食欲不振 ・喉の乾き ・水を多く飲んでしまうので頻尿になる 熱や咳、くしゃみなども無いので、風邪やコロナではないと思います。 寒暖差疲労があり、自律神経が乱れる人が多いとニュースでやっていましたが、自律神経が乱れると上記のような症状は現れますでしょうか? 宜しくお願い致します。
解決済
2
0
-
「寝よう寝ようと思うと眠れない」とよくご回答いただくのですが、そう考えないようにする方法ありませんか
「寝よう寝ようと思うと眠れない」とよくご回答いただくのですが、そう考えないようにする方法ありませんか? 私は睡眠導入剤を飲んでからすぐ、「眠れるかな」「早く寝ないと」「明日もアラームで起きないといけないし」などと考えてしまいます。 特に皆さまにお聞きしたいのが、布団に入ってから寝付くまでの間、頭の中はどうしているのか?です。 私は無になるのも難しいし、「寝れるかな」「寝ないと」で頭の中が支配されています。 ぜひご回答お願いいたします。
質問日時: 2025/04/03 19:56 質問者: atFF8 カテゴリ: 睡眠障害・不眠症・過眠症
ベストアンサー
9
0
-
これまでうつ病に何度も人生を壊されてきました。これからも壊されるんじゃないかと思うとすごく怖いです
これまでうつ病に何度も人生を壊されてきました。これからも壊されるんじゃないかと思うとすごく怖いです
解決済
7
0
-
私の選択は間違っていなかったか?
こんばんは。 昨日、精神科の診察を受け、結果入院も進められましたが、入院しませんでした。 帰ってきて後悔して寝ました。 そして、今朝起きて仕方ない1週間様子見て入院するかどうか決めようと思いました。 今日はデイケアに1日参加しました。 昨日休んだせいか何とかプログラムに参加できました。 帰りは姉に迎えに来てもらって、父が疲れているなら寝てろと言われていたので 自分の部屋のベッドで夕飯まで寝ていました。 今日は昼はご飯は食べれなかったもののおかずが比較的あっさりしたものだったので 全部食べれました。 そして、夕飯もきちんと食べれました。 と言っても病み上がりというか、帰ってきて担当の人と電話で話したのですが かなりきつかったよね?と言われました。 明日もデイケアには行く予定です。 私は入院を選ばなくてよかったでしょうか? まだ、頓服を飲んだりして対処していますが、心配はたくさんあります。 1週間様子を見てからでいいでしょうか?
ベストアンサー
3
1
-
熟眠障害の改善方法
5、6年ほど前に飲酒をして寝るのを一年程繰り返しており、お酒をやめた後眠りが浅くなり全く寝た気がしなかなってしまいました。 元々お酒を飲むと極度に睡眠が浅くなってしまう体質だったのですがそれが癖になってしまったのだと思われます。 現在お酒は一切飲んでいないのですが睡眠の質はずっと変わらず会社にも行けずに困っております。 病院にも通い睡眠薬は一通り試したのですがダメでした。 運動をする、20時にはスマホを見ない、部屋を暗くするなど様々な対策を行っているのですが中々改善しません。 何か解決方法はありますでしょうか? また、同じ症状で治ったという方がいましたらお答え頂きたいです。
質問日時: 2025/04/03 16:22 質問者: りょしひょ カテゴリ: 睡眠障害・不眠症・過眠症
解決済
6
0
-
統合失調症の妄想って本当はありえてないけど本人にとっては現実ですか?
統合失調症の妄想って本当はありえてないけど本人にとっては現実ですか?
ベストアンサー
7
0
-
ストレス発散したいです、 22歳社会人男です、未だにストレス発散方法が分かりません、 オナニーだけ毎
ストレス発散したいです、 22歳社会人男です、未だにストレス発散方法が分かりません、 オナニーだけ毎日してしまいます、それを治したいです、 趣味もないのでなにかオススメあれば教えてください
質問日時: 2025/04/03 09:13 質問者: 123456789333 カテゴリ: ストレス
解決済
10
0
-
睡眠導入剤がないと眠れないという人の中には、自己暗示なだけの人もいますでしょうか?
睡眠導入剤がないと眠れないという人の中には、自己暗示なだけの人もいますでしょうか?
質問日時: 2025/04/02 21:37 質問者: 56ron87 カテゴリ: 睡眠障害・不眠症・過眠症
ベストアンサー
6
0
-
男より女のほうが涙腺弱い
どうして男より女のほうが涙腺弱いんでしょうか?テレビで見てたりするとサプライズとかで大物芸能人などが出てきたりすると女のほうがすぐ涙が出たりしてなんでこんなサプライズごときで涙が出るんだろうかと思いまして投稿しました。
質問日時: 2025/04/02 20:10 質問者: Hirotoooo カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
解決済
5
0
-
先月大学を卒業し、今月から社会人となった者です。 ここ最近ずっと憂鬱で、特に起床後の憂鬱度がかなり酷
先月大学を卒業し、今月から社会人となった者です。 ここ最近ずっと憂鬱で、特に起床後の憂鬱度がかなり酷いです。まだ研修期間中ですが、研修中も憂鬱な思考になってしまい、研修の話もあまり聞けてません。特に、仕事がきついとか残業もないですし、緊張や不安も全くありません。しかし、何故か憂鬱になります。自分的には生まれてからずっと実家暮らしだったのが、いきなり一人暮らしを始めてたせいなのかなと思ってます。また、ホームシックにもなりそうです。これは何かしら適応障害やうつ病の可能性はありますか? ご回答のほどよろしくお願いします。
ベストアンサー
1
0
-
ジプレキサ(オランザピン)5mg 10年間使い続けて来た薬ですが ふらつきや日中の眠気などの症状が出
ジプレキサ(オランザピン)5mg 10年間使い続けて来た薬ですが ふらつきや日中の眠気などの症状が出た為、 医師の指示でこの薬の服用を止めることになりました、 断薬を始めてからそろそろ丸1日経とうとしているのですが、ごく軽い苛つき以外はこれといった症状はありません。昨日もオランザピン無しで眠れました。 今はまだ大したことないだけで 今夜以降が離脱症状の本当の地獄でしょうか? 次の診察まで2週間あって医者に簡単に連絡できないので、 良ければオランザピンについて知っている方にお聞きしたいです。 宜しくお願いします。
ベストアンサー
2
0
-
統合失調症により人格が壊れてる人というのは治療抵抗性統合失調症の仲間に入りますか??
統合失調症により人格が壊れてる人というのは治療抵抗性統合失調症の仲間に入りますか??
解決済
1
0
-
摂食障害、強迫性障害は外来治療で良くなりますか?
摂食障害、強迫性障害は外来治療で良くなりますか?
質問日時: 2025/04/02 15:32 質問者: みるくりーむ カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
解決済
2
0
-
頭から離れないパワハラ不安を紛らわせる方法を知りたい パワハラを受けており、一日中不安な考えが頭から
頭から離れないパワハラ不安を紛らわせる方法を知りたい パワハラを受けており、一日中不安な考えが頭から離れません。何をしていても気が休まらず、特に朝や何もしていないときにどんどん考え込んでしまいます。 おそらく根本的な解決はこの環境から抜け出すことですが、半年後その上司は異動の為乗り切りたいです。 そこでお聞きしたいのは、 • 簡単だけど、これをすると嫌なことが頭から離れる方法 • 意外と効果的だった対処法 など、日常生活に取り入れやすい手法です。 散歩や入浴、買い物をしてもあまり気が紛れず、唯一、好きな服屋の店員さんと服の話をしているときや、字幕付きの海外ドラマを見ているときだけは没入し、考えずにいられています。 服用としては、睡眠前にマイスリー、日中つらいときはデパスを処方されたものを飲んでいます。 アドバイスの方、どうぞ宜しくお願い致します。 なお、回答になっていない回答はお控えいただけますと助かります。
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【メンタルヘルス】に関するコラム/記事
-
『保留にする勇気』を持つメリットとは?慣れない新環境で感じる気持ちのギャップ
春から新しい環境に身を置いている人も多いだろう。職場や学校に早く慣れ頑張りたいと思っていても、周囲と自分の気持ちにギャップがあり、ストレスを感じてしまうことがある。「教えて!goo」にも「保育士です。春か...
-
落ち込んだ時の「気持ちの切替えが苦手な人」には傾向があった!楽に生きる克服術とは
新年度を控え、新たな環境を前に不安を抱いている人はいないだろうか。過去の苦い経験などを引きずってナーバスになったり、ネガティブな気持ちに陥ったりしてしまうこともあるかもしれない。そんなとき気持ちの切り...
-
秋になると物悲しい気持ちになるのはなぜ…「秋うつ」「冬季うつ」と日照時間の関係
日照時間が少しずつ短くなるこの季節。日の入りが早く肌寒くなり、気分が落ち込みがちになるという人もいるだろう。北欧などでは、“日照時間が短いとうつ病が増える”という説があるそうだ。「教えて!goo」にも「秋に...
-
夜中に目が覚めたらもう眠れない…中途覚醒の理由と、よい睡眠を得る方法
日本では、成人の30~40%が何らかの不眠症状を抱えているという。仕事や家事で疲れ、眠りにつくが夜中に目が覚め、そこから再び眠りにつけないという人も……。実際「教えて!goo」にも、「不眠の悩みを抱えている方に...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報