回答数
気になる
-
アスペルガー症候群※自閉スペクトラム症の人に怒鳴られてトラウマになった人っていますか? 私は30代の
アスペルガー症候群※自閉スペクトラム症の人に怒鳴られてトラウマになった人っていますか? 私は30代の女性です。不安障害があります。 10年ほど前、当時、親しくしていた先輩から突然、怒鳴られたり、暴力を振るわれました。 特別支援の時の先輩だからでこそ、我慢していましたが、私の誕生日に怒鳴られて、 「当日のお前の行動と態度次第」と言われたことは今でもトラウマになっています。 その後、連絡を切りましたが、数年ほど前にどうしても和解したいらしく、 偶然に、最寄りの駅ですれ違った時に 何事もなかったかのように話しかけられて、連絡先を交換させられそうになりました。 私は断ったのですが、その時にトラウマのことを話そうかと迷いました。 今でもその先輩のことは許せないし、トラウマが残り、誕生日に怒鳴られたことが忘れられません。 このトラウマってどうすれば消えますか? また私のような思いをしたことがある方、その後、どのように乗り切ったか教えてください。
質問日時: 2025/04/15 09:31 質問者: おみっさん カテゴリ: 発達障害・ダウン症・自閉症
ベストアンサー
4
0
-
20代で嫌いな食べ物があるというのはおかしいことですか?
20代で嫌いな食べ物があるというのはおかしいことですか?
質問日時: 2025/04/15 08:26 質問者: けいぴょん。 カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
解決済
8
0
-
躁鬱病とパニック障害なんですけど、 デパケン オランザピン セディール クロチアゼパム を処方しても
躁鬱病とパニック障害なんですけど、 デパケン オランザピン セディール クロチアゼパム を処方してもらいました。薬飲んでから気分が上がる事は無くなりましたが、逆に気分が少し下がりぎみでやる気もでません、、便秘気味で食欲も無いです。 主治医に相談した方が良いのでしょうか?
質問日時: 2025/04/15 02:35 質問者: yuooojnhbg カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
ベストアンサー
2
0
-
インヴェガという精神病薬の副作用で、口が曲がるというのは、ありますか? どなたか分かりませんか?
インヴェガという精神病薬の副作用で、口が曲がるというのは、ありますか? どなたか分かりませんか?
質問日時: 2025/04/14 20:56 質問者: makiマキ0113 カテゴリ: 統合失調症
解決済
1
0
-
ベストアンサー
4
0
-
応募した時はやる気あったのに、面接の前日または当日にやる気なくしてキャンセルしてしまう病気って何だと
応募した時はやる気あったのに、面接の前日または当日にやる気なくしてキャンセルしてしまう病気って何だと思いますか?ただの怠惰か飽き性でしょうか? 病気のせいにしたい訳ではないですが、何か根本的に関係あるのかなと思ってしまい気になりました。
質問日時: 2025/04/14 18:59 質問者: onakasuitanemui カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
解決済
1
1
-
妻についてです
妻が強迫性障害(不潔恐怖症)です。かなり重症ですぐにパニックになり、辛い死にたいと泣きわめきながら自分をひたすら殴り続けます。暴れます。 僕がかなりの力で止めないと、自分の首を絞めたり、殴ったりするのは収まりません。救急車を呼ぼうかと思うくらい最近発作がかなり起きます。僕に全て確認しないと妻は手洗い、お風呂を終われません。この前は風呂場でひとりで泣きながら死にたいと叫んでいました。 病院に連れていったのですが、2ヶ月の赤ちゃんがいるため、妻は薬を飲みたがりません。薬を飲んだら母乳があげれなくなると言います。僕はそれよりも妻が心配なので、一刻も早くマシになれるようにと思うのですが…母乳を飲む赤ちゃんが見れなくなるのが辛い。それなら私がもう少しだけ我慢する。と言います。どうしたら説得できますか?ここまでくるとやはり薬は絶対飲んだ方がいいですよね…?
質問日時: 2025/04/14 18:56 質問者: こそな カテゴリ: 不安障害・適応障害・パニック障害
解決済
6
0
-
こころクリニックの先生、良い先生に巡り会えましたか? 良い先生は評判が良かったり。 みんなからの評判
こころクリニックの先生、良い先生に巡り会えましたか? 良い先生は評判が良かったり。 みんなからの評判が悪かったりする先生もいます。 医師によって全然、違ったりするのかも知れないし。
質問日時: 2025/04/14 17:52 質問者: good-brother カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
解決済
2
0
-
障がい者B型へ通っています。 そこの社長の高1か、の息子が母親からいっくら何回、 食べた食器持って行
障がい者B型へ通っています。 そこの社長の高1か、の息子が母親からいっくら何回、 食べた食器持って行きなさい! と言われてもそのガキは知らん顔で余程私は、 オイ! お母さんが持っいけ! って言うてんやから持って行かんかい! ボケ! と余程言いたかったです。 そういう経営者の息子みたいな奴には挨拶もする気にはなれないです。 何であんな奴を作業所に連れて来るんでしょうか? 責任者にクレーム入れましたら責任者は平謝りして頂けましたが。 どこにでも居ますか? そんなガキは。 恐らく周りの利用者の方々も同じ歯痒い気持ちだろうかと思います。 ストレスも良いとこです。
ベストアンサー
1
0
-
休みの日に、仕事で疲れ切って寝込んでいるご家族に対する、“家事役”として外に働きに出ず、家にいる人の
休みの日に、仕事で疲れ切って寝込んでいるご家族に対する、“家事役”として外に働きに出ず、家にいる人の対応について、考えさせられる事。 働きに出ている人は、本当に疲れていまして、寝ているというより、“倒れ込んでいる”状態である事も多い訳です。 それを何故家にいる役の人は、「そんなに疲れているんだ。寝かせておいてあげよう。」とか、あまりに一日中熟睡しているようなら、「自分もパートに出るなりして、家計を助けるようにするから、少しでも物理的な身体的負担を減らせる仕事に転職させてあげよう」と真面目にとらえるのではなく、「みっともないから寝ないでよ!起きて起きて!」と、ほうきではたき起こす文化が昔から日本にはあるのですか? ゴロゴロしている人は、“ぐうたら”に見えるのは確かですし、“家にいる役の人”が短大を出て、卒業と同時に家庭に入った、とかで長時間に及ぶキツイ労働を経験した事が一度も無い、とかならなぜ“ぐうたら”になっているのか分からないのも、無理は無いのですが、人にはイマジネーションというものが有るはずなのに、と思うのです。 (子供が「お父さん、ぐうたらでみっともねー!」とののしるのはお母さんの真似をしているのか、『おじゃ漫画ヤマダくん』などの漫画の真似をしているか、だけなので、仕方は無いです。) また、そんな事をして自分が勝った気になって得意になっている奥さんから、何故世の激務に追われる旦那さんのほとんどが、逃げないのかも謎です。 経済力がある訳だから、1人で暮らしたらいいのではないのでしょうか?
解決済
1
0
-
心の健康の取り戻し方 さあ仕事しよう、となると思考が回らないというか、、 職場の人との仕事の会話、や
心の健康の取り戻し方 さあ仕事しよう、となると思考が回らないというか、、 職場の人との仕事の会話、やるべき仕事はちゃんと出来てますが、1日・1週間を振り返ると自分は何していたのかよくわからない状況が続いています。 なんで自分はこうなんだろうとか、思考が回ってない(多分)ことで何か忘れてないか不安だな、今後の仕事の割り振りで自分でいいのかなとか、色々考えてしまっています。会社の行き帰りは車なので、そのモヤモヤを抱えながらの運転です。 そのせいにするつもりではないですが、上記のようなことを考えていて、現にちょっとした事故(判断ミスによる右直事故)を起こしてしまい、もう何もかもが嫌になっています。 ただ、休日は問題なく楽しく過ごせているし、職場でも人間関係は良好でよく談笑したりするので、そこは問題ではなく、仕事が関わる時間だと思っています。 先輩や上司にもすごく評価していただき、ハイレベルな仕事も任せてもらって嬉しい反面、それがプレッシャーと化している状況です。(今までも気持ちが落ちてる時に面談してもらって回復してを繰り返していますが、今が過去一気持ちの面でよくない気がします) 経験談とかアドバイスが欲しいです
質問日時: 2025/04/13 23:34 質問者: ぴざぱん カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
解決済
2
0
-
ベストアンサー
5
1
-
私は、「疲れた日に限って睡眠時間が短く、すぐ目が覚めてしまって、しかも残眠感もなく二度寝もできない」
私は、「疲れた日に限って睡眠時間が短く、すぐ目が覚めてしまって、しかも残眠感もなく二度寝もできない」という事がよくあります。 元々ロングスリーパーで、10時間以上眠るのも当たり前なのに、疲れた日に限って3〜4時間で起きてしまいます。 どうしてでしょうか? しかもこうなってしまった場合、高確率で昼間に眠くなってしまうので、なるべく「疲れた日の夜の睡眠を長くしたい」のですが、どうすれば長く眠れますか?
質問日時: 2025/04/13 19:57 質問者: atFF8 カテゴリ: 睡眠障害・不眠症・過眠症
解決済
1
0
-
障害者っていったい
フラワーロックみたいな動き方をしたり いきなり奇声あげながら走り出したり あうあうあーって何言ってるかわからない喋り方したり なぜそういった独特な様子なのでしょうか? (どういう仕組みでそういう風になるのでしょうか?) (健常者と同じにできない原因って?体内で何が起こってる?)
質問日時: 2025/04/13 19:17 質問者: b191 カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
解決済
1
0
-
【至急】 障害者自立支援使って一人暮らししてるんだけど 朝と夜だけ利用者集まってケアリングや ご飯を
【至急】 障害者自立支援使って一人暮らししてるんだけど 朝と夜だけ利用者集まってケアリングや ご飯を食べる時に別室へ集まることあるんだけど ある1人の利用者(田中)が私に対して 実室で友人やおかんやスタッフとの電話の時に 名前出したと言われて口論になったんだが スタッフの名前や私の名前が田中なのに それに対して怒って来て、お母さんの時は、 好きなサッカークラブの話をした後 お母さんが住む近所で個人情報で問題があったと 説明したのに個人情報言うなと言われたんが 個人情報になる? 田中って名前よくある名前だし 知り合いや人の名前を話に出すのは おかしいことですか?
質問日時: 2025/04/13 17:10 質問者: 美少女_嘘w カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
解決済
2
0
-
学生時代から被害妄想が強く、また追い込まれたり、ストレスを感じ続ける状況になると自分を制御できない行
学生時代から被害妄想が強く、また追い込まれたり、ストレスを感じ続ける状況になると自分を制御できない行動をとります。(SNSで嫌がらせをする、退職願を叩きつける→やっぱり撤回など) また突然胸がザワザワし、イライラが止まらなく攻撃的になる日があったり、 小学校時代にもパニックで暴れてしまった経験があります。 何か精神疾患が子供時代からあるのではとおもっています。カウンセリングを探して受けた方が良いでしょうか。
解決済
3
0
-
精神病の人をどう思いますか
「普通の生活だと、仕事したら平日遊べないのがストレスで病気になりました」と国の金(われらの税金)で優雅にくらしてるのを見ると、普通に働いてるこっちが死にたくなるんですけど、そこには何かサポート無いんですかね・・・。
解決済
7
0
-
●何故? 引きこもり,うつ病(患者)等が存在するのでしょうか?
●何故? 引きこもり,うつ病(患者)等が存在するのでしょうか?
質問日時: 2025/04/13 04:16 質問者: メイクラブ カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
解決済
7
0
-
睡眠導入薬に付いて質問 もう15年位前から毎晩、睡眠導入薬を使っています。 ブロチゾラムを長期に使っ
睡眠導入薬に付いて質問 もう15年位前から毎晩、睡眠導入薬を使っています。 ブロチゾラムを長期に使って来たのですが、歩く時、自転車に乗る時にバランス感覚がおかしくなり、転倒して顔面の骨を折る大怪我をしてしまいました。 それ以降、眠剤をデイエビゴに変えまして、バランスが悪くなるのは殆ど無くなりました。 所で、夜デイエビゴを服用して寝ましても、尿がしたくなって3時頃にトイレに行くと、また、眠れなくなりまして、もう1錠デイエビゴを呑んでしまいます。 これをやり続けるのは拙いでしようか? なおデイエビゴは5mgを服用しています。 運動は、毎日自転車を30分位は漕いでいます。 スマホを毎日数時間やるのがいけないとは思っていますが、、、
質問日時: 2025/04/13 03:59 質問者: ひかるa カテゴリ: 睡眠障害・不眠症・過眠症
解決済
3
0
-
軽度の場面緘黙症なのでしょうか? 8歳の女の子。 ・知らない人とは、全く話せない(頷くことは、できる
軽度の場面緘黙症なのでしょうか? 8歳の女の子。 ・知らない人とは、全く話せない(頷くことは、できる) 慣れてきたら話せる ・初めて会った人に、公園で遊具のロープ?を渡されお礼を言えない。ぶつかっても謝れない(何度も一緒な謝ろう?と言った) ・学校の上級生と話せない。 慣れたら話せる ただ初めて会うひと等には、人見知りという一言では、済ませないほど話せなくなる でも本人がやりたいと言った、ダンスの発表に出るのも楽しみにしてるし、 登下校にだんだん挨拶もできるようには、なっている これは場面緘黙症に当てはまりますか? もしそうなら、どこに、相談すればいいでしょうか?
質問日時: 2025/04/13 03:16 質問者: アカサタナさん カテゴリ: 発達障害・ダウン症・自閉症
解決済
2
1
-
ナンパ界隈が気持ち悪い。 コメント欄は浮気の正当化など気持ち悪かったです。 逆に私がおかしいとか言わ
ナンパ界隈が気持ち悪い。 コメント欄は浮気の正当化など気持ち悪かったです。 逆に私がおかしいとか言われました。 まともなのはどっちですか?
質問日時: 2025/04/13 02:10 質問者: maimai23456 カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
ベストアンサー
1
0
-
鬱のとき周りの信用を無くすのがつらい。
私は双極性障害持ちの学生です。 鬱状態になったとき、しんどくて連絡を返せない・注意力低下からダブルブッキングしてしまう・頼まれごとが期限までにできない・全ての予定をキャンセルしがちになる…等々で、周りの信用や信頼を失うのが本当につらいです。罪悪感や人間関係の悪化から余計に鬱が加速し、メンタルが最悪になります。 精神疾患を周囲の全ての人にカミングアウトするのはなかなか勇気がいるので躊躇してしまいます。 それゆえ、鬱状態の私は周りから「不誠実」「怠け者」「やる気がない」等の印象を持たれてしまいがちです。 今後どう対処していけば分からず、絶望しています…。
解決済
3
3
-
睡眠導入剤を飲んでも、「眠いのに眠れない」という日々が続いています。 でも、「もう今日は眠るの諦めて
睡眠導入剤を飲んでも、「眠いのに眠れない」という日々が続いています。 でも、「もう今日は眠るの諦めてオールしよう」と覚悟した途端、すごく眠くなって寝付くことができます。 どうしてでしょうか? あと、どうすれば毎日早く寝付くようになれますか? 初めからオールと決めれば楽かもしれませんが、そう思い込むのも難しくて…。
質問日時: 2025/04/12 19:58 質問者: atFF8 カテゴリ: 睡眠障害・不眠症・過眠症
ベストアンサー
3
0
-
自閉症スペクトラムがあります。こだわりの強さでキレやすい部分があります。今は30代です。高校生の時入
自閉症スペクトラムがあります。こだわりの強さでキレやすい部分があります。今は30代です。高校生の時入院していた大きな精神科でWISCの知能検査でIQが74でした。 いわゆる境界知能なんですがIQ74だと一般生活などではどの程のレベルになりますか? 今はB型作業所通っているんですが境界知能についてはなんて作業所の職員に話したら良いのか?自分で分かりません。家族でも境界知能とかIQ74とか知らないのが1人いるのでどんな風に話したら良いのかちょっと迷っています。色々教えていただけませんか?
質問日時: 2025/04/12 18:13 質問者: なやしわはさ カテゴリ: 発達障害・ダウン症・自閉症
解決済
3
0
-
人をはめた人は 自分に返ってくるのですか? 見たことありますか? 僕は見たパターンもあれば 帰ってき
人をはめた人は 自分に返ってくるのですか? 見たことありますか? 僕は見たパターンもあれば 帰ってきてないパターンも見た気がします。半信半疑ですが
質問日時: 2025/04/12 17:26 質問者: jack888fromo カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
ベストアンサー
1
0
-
精神疾患の寛解は医師から告げられるものでしょうか
PTSDを患って10年経ちます。ここ1ヵ月半は落ち着いていて、いろいろなことを気にしないでもフラッシュバックがなくなりました。癖になってしまった回避行動は一生するでしょうが。 寛解というのはどういう状態を言いますか?私の場合はPTSDが寛解になっても根底に30年も患っている全般性不安障害があるので、精神科系の薬は一生必要だと思います。だから通院しなくてよくなる事はないと思いますが、こういう場合はPTSDが寛解ということを告げられるものですか? そもそも1ヵ月半フラッシュバックをしないだけで寛解と言えるのかどうかは分かりませんが。 ご存知の方がいらしたら回答よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/04/12 16:22 質問者: miara352 カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
解決済
3
0
-
発達障害について
私は発達障害の傾向があると言われた者です 知的IQは68程度でした ふと気づいたのですが、私は昔から同じ系統や色合いの服しか着ません 靴も同じです また、チクチクした物やぴったりとした質感も抵抗があります 何か発達障害と関係しているのでしょうか?
質問日時: 2025/04/12 14:56 質問者: ぜに カテゴリ: 発達障害・ダウン症・自閉症
解決済
4
0
-
知恵袋だったり、この教えてくれだったり、ネットごときに、日々どんなに小さな悩みも四六時中書き込んでし
知恵袋だったり、この教えてくれだったり、ネットごときに、日々どんなに小さな悩みも四六時中書き込んでしまう。この依存してしまっている癖をどうにか辞めたいです。もう二度と書き込みする依存から脱却したんですが、どうしたらいいでしょうか? 21のとこでもう3年位続いていて、去年から1人足していますが、さらに依存が深まってどうしたらいいかわかりません。暇だからとかそういった問題ではありません。 とにかく常に色んな悩みを書き込んで、正直なところ解決した覚えもないし、真剣に質問しているのに、的外れな回答や馬鹿にしたような回答が多かったりもするし この教えてgooにも、知恵袋にも日々いろんな悩みを相談するのは時間の無駄な気は以前からしておりますが、なかなか抜け出せないんです。 多分書き込むことによってストレス発散というか、イライラや悩みからの一時的な解消をしてるように思いますが解決には向かわないし、ネットに日々自分の悩みを赤裸々に相談してることも正直プライバシー的にまずいなと思ってます。 chatGPTの方がよっぽどいいかもです。 でもこうやってネットに相談する依存をどうにか脱却しないと次はai何かに頼ってしまうかもしれません。 自分で考える癖とか、そういったことではなくて、四六時中、こうやって悩み、相談する依存から抜け出したいんです。 携帯を叩き割ったこともありましたが、結局アプリを入れ直して今使ってます。 相談することがもはやストレスになってきています。 正直かっこいいとかこんな女々しいことをしてはずがありません。ダサイことをしているのはもちろんわかってます。だからこそ日々こんなネットごときに相談する女々しいことが脱力できたら、また人肌変われると思います。 今までいろんなアプローチをしてきましたが、なかなか依存から抜け出せません。アドバイスお願いします。
解決済
1
1
-
発達障害の自分が大嫌いです。良いところはゼロ。悪いところしかありません。ゴミです。お世辞抜きにゴミだ
発達障害の自分が大嫌いです。良いところはゼロ。悪いところしかありません。ゴミです。お世辞抜きにゴミだと思います。悪いところしかない人が自分を好きになるのは不可能ですか?本当に短所しかありません。
質問日時: 2025/04/12 13:38 質問者: 俺の人生正念場 カテゴリ: 発達障害・ダウン症・自閉症
解決済
2
0
-
広末涼子さんについてですが、 医療系の方は気づいていると思いますが、この方は1型双極性障害の躁転だと
広末涼子さんについてですが、 医療系の方は気づいていると思いますが、この方は1型双極性障害の躁転だと思いませんか? 自傷他害の危険もあり、警察で取り調べより、病院の隔離部屋で治療を開始しないとやばいと思いませんか?
質問日時: 2025/04/12 07:53 質問者: 優柔不断子 カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
ベストアンサー
5
0
-
こんなお父さんとの今後について
友達に性被害に遭った友達がいます。 学生時代にいじめられていた時があり、その時に性的ないじめもあったみたいで聞いているだけですが、自慰行為を見せられたり触らされたりなどしたみたいです。 さらに、レイプ寸前の事もあったようです。 しかも、いじめ自体は解決するも長年性的ないじめがあった事は誰にも言えず、友達は一人で苦しみ記憶のフラッシュバックから性的な事に対するトラウマができ手を繋ぐのすら無理で恋愛すらできない状態になっていたといいます。 そのせいで、本人は恋愛はできない苦しみ、結婚ができない苦しみ、お母さんになれない苦しみと複数の苦しみを味わい、さらに、自分に対する申し訳なさなどもあり相当辛かったようです。 自分自身汚れた存在であると思った時期もあったらしく、自分を好きになれなかったとも言っていました。 そして、2022.年にトラウマを治したいと治療を決意しますが、お父さんが友達が精神科を受診した事に大激怒しブチギレたみたいで、友達は怒られる覚悟で受診した理由について性的ないじめに遭っていて辛かったからと本当の事を話すも埒が明かず、診てくださった精神科医の先生が厄介な親だなと思ってしまうほどだったようで、家でお父さんに激怒されまるで友達が悪いみたいになってしまったみたいです。 なんとかカウンセリングに通える事になり通うも、お父さんは自分の娘が性被害に遭っていたというのに警察に相談するとか弁護士に相談するとか寄り添うとか優しくするとかは一切なくそれより、お前より酷い目に遭っている人は沢山いると友達のは酷くないかのような軽く見た言い方をしたり、お前がこんな風になるならお父さんが昔付き合っていた彼女はどうなるんや?と実際は酷い振り方をしただけのようですが、まるで自分が性加害者だと言っているかのような発言をしたり、気持ちの問題みたいな発言をしたりと友達を傷付けるような発言ばかりしていたようです。 さらに、自宅から離れた距離にある所に通っていたためお父さんに送り迎えしてもらっていたようですが、お父さんは友達がカウンセリングに通う事をよく思っていなかったようで、いつまで行くんや!とかまだ行くのか!など何度も言われ傷付けられてきました。 しかし、約1年なんとか通いトラウマを克服させる事に成功しました。 しかし、友達が、また苦しみ始めています。 実は、去年末に中居正広のあの性加害の事が明るみになり中居正広は休業からの引退に追い込まれましたが、お父さんがその事を知ってから中居正広嫌いだったからか急に中居は犯罪者だとか言い出し、さらに友達が勇気を出して話した時にはあんな態度で軽く見たり、気持ちの問題だというようなとんでもな人だったのに、急に女性が可哀想だと言い出すようになり、自分の時とは全く違う態度を取っているというのです。 友達からしたら、なんであの時私にもこんな感じになってくれなかったの? なんで私にはあんな態度を取ったの?という気持ちが強く、あからさまな態度の違いから苦しいしかなく苦しみだしています。 自分の娘が性被害に遭った事を忘れているのか? 中居正広の事をテレビでやっていると食い入るようにテレビを見、チャンネルを全く変えてくれない。 見ていてデリカシーのない配慮のない発言をするなどもあるようで、最近ついに一人部屋で泣いたみたいで精神的に不安定になる事もあるようで、相談を受けました。 本人は話す事はできます。 しかし、自分で知恵袋や教えてgooなどで相談したり質問するは気持ち的にダメみたいで今回は代理相談になりますが、こんなお父さんとは一時的にでも離れて暮らした方が友達の精神面的にはいいでしょうか? また、こんなお父さんとは今後あまり関わらない方が友達のためにはいいのでしょうか? さらに、お父さんに考えを改めさせるのは難しいでしょうか? 因みに、親は性的ないじめに遭っていて苦しかったとしか知らず、詳しい被害内容は知らないようです。
質問日時: 2025/04/12 00:50 質問者: まーたか カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
解決済
2
0
-
時々、突然と人と会いたくない日が来るんですけど皆さんにもありますか? 外に出たくない、会いたくないっ
時々、突然と人と会いたくない日が来るんですけど皆さんにもありますか? 外に出たくない、会いたくないって思ったら1週間ほどその症状が続きます。
質問日時: 2025/04/11 21:10 質問者: Clouds__00 カテゴリ: ストレス
解決済
3
0
-
ここ数年、体の調子が悪くて辛いです。原因は多分ストレスによるものから来ています。 学生の頃よく休んで
ここ数年、体の調子が悪くて辛いです。原因は多分ストレスによるものから来ています。 学生の頃よく休んでばかりいました。初めは片頭痛、閃輝暗点による吐き気と鼻炎、蓄膿症など。 数年前に発症した謎のお腹の膨らみ、ずっと張ってるような感覚。それが治らない日が続いています。 4件ほど病院に行ったのですが、どれも診断がつきませんでした。何が原因なのか全く分かりません。誰か分かる方教えていただけませんか。 特に疲れてる時は目眩するし、何もかも疲れた。
解決済
4
1
-
中学生なんですが親に内緒で精神科に行くことは可能ですか? 日常に支障が出るほど困ってることがあるので
中学生なんですが親に内緒で精神科に行くことは可能ですか? 日常に支障が出るほど困ってることがあるのですがそれを治すには精神科に行って薬を貰う以外の緩和方法があまりなさそうです。 親に何回か言ってみたことがあるのですが自分の子供が精神科に通ってるなんて恥ずかしい。と怒られたのでもう1人で行くしかありません。市販じゃ駄目なんです。まともに安心して生活が送れません。 中学生1人で精神科に行く方法を教えて欲しいです。
質問日時: 2025/04/11 19:26 質問者: sanaein_yahama カテゴリ: 睡眠障害・不眠症・過眠症
解決済
15
1
-
60代女性。精神疾患で何もできません。生きると無駄にお金が減っていくだけ。生きる意味がわかりません。
10年間心的外傷後ストレス障害に悩まされました。やっとフラッシュバックは減ってきて一応平穏に暮らせているけど、人生を賭けてきたやりたいことは捨てました。 少しは動けるようになったし起きられるようになったので、本を読んだり編み物をしたりし始めたけど、目と頭が疲れてしまって思うようにはいきません。 今月末と来月初めにやりたいことがあるので、頑張って電車に乗って(これも大変なことです)行こうと思っているけど、それが終わったらもうやりたいこともないし(フラッシュバックを引き起こすから出来ないし)、何のために家賃を払って生きているのかわからなくなりました。 今は貯金がそれなりにあるけど、別居している娘が精神疾患で働けないのでどんどん貯金が減っていきます。今年中には仕事を再開したいと言ってるけどなかなか病状が改善しないです。 私が生きて毎月減っていくお金がもったいないです。 【だったら私は何のために無駄に生きなければならないんでしょうか。】 娘に生活保護を受けさせるのは別れた父親が大反対しているので無理です。彼は発達障害の特性がかなりあるので、娘の病気や将来についてはまったく理解していません。こんなに物事を理解できなくて、よく定年まで働けたと思ってしまいます。 やりたいことが2つ達成できたら、「じゃあね、バイバイ」とお金は残して一人で遠くに旅立ちたいです。 質問は【 】内のことです。
質問日時: 2025/04/11 15:02 質問者: miara352 カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
解決済
1
1
-
毎日身体のバランスが気になって仕方がありません。 髪と歯に強迫のようなものを感じます。 強迫性障害と
毎日身体のバランスが気になって仕方がありません。 髪と歯に強迫のようなものを感じます。 強迫性障害と診断されましたが入院を勧められ嫌になりすぐに通院をやめてしまいました。 歯磨きするときの目線や口の開け方で身体のバランス(背中の反り感など)が変わると思っています。 目線を下にし大きく磨くほど身体が反り、目線を上にし小さく磨くほど身体が丸まるような気がしています。 上にいけばいくほど歯の磨ける範囲が狭くなりませんか? 磨けば磨くほど歯や顔のパーツが中心によるような感覚がするし首の後ろや肩に突っ張り感を感じます。 イライラ感が増して食欲もなくなります。 ブラシの摩擦による嘔吐したくなるような感じではなく別の気持ちが悪さを感じます。 磨いた後に毎回不快感を感じ、腰が反ったような感じがして腹筋したくなります。 これを解消するためにストレッチや腹筋に長時間費やしてしまい他のことが何も手につきません。 身体のバランスをいい案配にできるまでやり続けてしまいます。 やらなかったりいい案配まで持っていけず適当なところでやめてしまうと食べたときに嚙み合わせのズレのようなものを感じとてもではないけれど食事ができません。 失敗したまま食べると手が震えたり動悸がしたり、時々椅子に座りながら深くお辞儀をするように身体を丸めながらでないと食べられなかったりします(この動作を食事中に何回もやることがあります) あと、髪の整え方で身体(背中)の反り感が変わると思っています。 髪を後ろに梳かせば梳かすほど背中が反ると思っていて、後ろに梳かさずサイドに流すほど身体が丸まると思っています。 歯磨きしたときの身体のバランスに髪を合わせないと不調が出ると思っているのですが、未だにいい案配が見つけられずいろいろなやり方を試していますが結局上手くいきません。 毎晩ストレッチしてから寝ますがそれが悪いのか、歯と髪が合っていないのか朝起きて髪をセットするときにほぼオールバックにしないと具合が悪くなります。 朝起きると頭が下向いてしまっていてそれを髪をたくさん後ろに梳かして正面を向けるように帳尻を合わせている感じです(多分たくさん後ろに梳かさないと上手く立てなかったり躓いたりする気がします) 毎日このようなことを一日中考えてしまい頭から離れません。 居ても立っても居られないし冷静に考える思考能力や時間もありません(強迫行為に取られている時間が長すぎて) これらの症状は入院で治るのでしょうか? でも死にたいくらい入院が嫌です。 外来でも何とかなりますか? 人生終わらせるか迷うくらい毎日が辛いです。
質問日時: 2025/04/11 13:44 質問者: みるくりーむ カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
解決済
1
1
-
躁鬱の人は 自分が言ったことはやらない お金を返さない とかありますか? 人格障害と区別がいまいちつ
躁鬱の人は 自分が言ったことはやらない お金を返さない とかありますか? 人格障害と区別がいまいちつきません。
質問日時: 2025/04/11 09:57 質問者: horry_horrw カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
ベストアンサー
3
1
-
昼寝を2時間したら 夜 眠れなくなる事がありますか?
昼寝を2時間したら 夜 眠れなくなる事がありますか?
質問日時: 2025/04/11 09:51 質問者: comet1239 カテゴリ: 睡眠障害・不眠症・過眠症
ベストアンサー
7
0
-
精神病とは、一言で言うと。「不満の病」なのでしょうか? 一度なると、もう普通の生活は送れないですし。
精神病とは、一言で言うと。「不満の病」なのでしょうか? 一度なると、もう普通の生活は送れないですし。
質問日時: 2025/04/11 06:45 質問者: 刺股太郎 カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
ベストアンサー
5
0
-
嘔吐恐怖症について真剣に悩んでます。 ご覧いただきありがとうございます。 私は嘔吐に対して強い恐怖心
嘔吐恐怖症について真剣に悩んでます。 ご覧いただきありがとうございます。 私は嘔吐に対して強い恐怖心があります。見るのも自分が吐くのも無理です。 きっかけは小学生の頃にかかったノロウイルスです。 そこから嘔吐が出来なくなりました。実際、もう何十年も吐いていないです。 今年に入って嘔吐恐怖症が悪化しました。 原因は、嘔吐している人を見てしまったこととノロウイルスの流行です。 嘔吐してる人をたまたま見てしまい、その日からずっとノロウイルスのことや、吐いたらどうしようと考えてしまい人生がつまらないです。 最近は夜眠る前、胃酸が上がってくる感じというのでしょうか?胃と口の中が気持ち悪くておえーとやってしまい、なかなか眠れません。単に体調が悪いのか、考えすぎなのか‥?? 精神科も検討しましたが、嘔吐の絵を見るなどの治療法で耐えられなそうです。 嘔吐は誰でも嫌なものですよね?でもここまで怯えるのは異常でしょうか? とても辛いです。 どのように治せばいいのでしょうか?
解決済
3
0
-
うつ病の時に医者から、「朝に散歩して太陽を浴びると良い」と言われました。 その頃は病状もひどくて散歩
うつ病の時に医者から、「朝に散歩して太陽を浴びると良い」と言われました。 その頃は病状もひどくて散歩なんて絶対無理だったのですが、最近回復してきて、少し散歩に出られるようになりました。 質問なのですが、太陽を浴びないと、ただの散歩では意味ないのでしょうか? 例えば雨や曇りの日や、朝早すぎたり夕方遅すぎたりする時間帯は、太陽はあまり浴びれないと思うので、散歩したとしても、うつ状態には効果はないのでしょうか? 次の診察日まで約1ヶ月あるので、早く知りたくてここで質問させていただきました。 よかったらご回答お願いいたします。
ベストアンサー
5
1
-
眠れないときの対処法を調べたら、【脳が「ベッド=眠れない場所」と記憶してしまう恐れがあるので、一旦ベ
眠れないときの対処法を調べたら、【脳が「ベッド=眠れない場所」と記憶してしまう恐れがあるので、一旦ベッドを出る】という方法が出てきました。 この方法を実践する場合は、ベッドに入って○分経っても眠れない場合なのでしょうか? 私はせっかちなのか、10分くらいしか横になってないのに、「あぁ寝れないなぁ!」とイライラしてしまいます。 よかったらご回答お願いいたします。 全然、睡眠に詳しい方とかじゃなくても大丈夫なので、ご回答お待ちしております。
質問日時: 2025/04/10 19:53 質問者: atFF8 カテゴリ: 睡眠障害・不眠症・過眠症
ベストアンサー
1
0
-
ADHDの方に質問です
ADHDの方に質問です 映画鑑賞中、運動中、仕事中、会話中、作業に没頭している間も別のことを考えたり、悩み事をしっかり考えたりって出来ますか? 汗だくになるくらいスポーツしていたり、重要な仕事をしていたり、ということです。 ながら作業でテキトーにやっている最中ならADHDではなくとも考え事ができます。 普通の人は一つのことに集中していたらその事しか考えられなくなります(一つのことしか考えないように出来ます) ADHDは一つのことしか絶対に考えない、他のことは何も思い浮かばないようにする、と言うことは出来ないのですか?勝手に浮かんできてしまうのでしょうか?
質問日時: 2025/04/10 17:55 質問者: rXroshR カテゴリ: 発達障害・ダウン症・自閉症
解決済
4
0
-
発達障害で、情けなくなります。
40代男性です。 昔はなぜかわかりませんでしたが、最近発達障害であろう事がわかりました。 昔から、物事の理解が難しく、人の言う事も理解出来なかったりがありました。 大人になってから、物忘れがひどくなり余計に複雑な物事が理解出来なくなり、仕事にも影響したりします。 なにか良い方法などないでしょうか? 家計的に叔父にあたるおじさんが発達障害が強かったように思いますので、遺伝的なのかなと思います。 ノートやメモは取るようにしていますが、突発的な複雑な問題などが起こると、理解出来なく苦しみます。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2025/04/10 17:46 質問者: takkie1108_2022 カテゴリ: 発達障害・ダウン症・自閉症
解決済
2
0
-
許せない記憶が強く幸せになれません。 すぐにかえられるものでもないし 性格を指摘されても無理なんです
許せない記憶が強く幸せになれません。 すぐにかえられるものでもないし 性格を指摘されても無理なんです。
質問日時: 2025/04/10 15:00 質問者: maimai23456 カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
ベストアンサー
2
0
-
自分は多分過眠症です 最低でも10時間寝ないと必ずと言っていいほど2時間以内に2度寝してしまいます
自分は多分過眠症です 最低でも10時間寝ないと必ずと言っていいほど2時間以内に2度寝してしまいます 人間起きてから平均15~16時間後に眠くなるらしいので 毎日2時間ズレていきます 毎日決まった時間に寝て起きるには眠くなくても無理やり寝るしかないです 眠くなる方法を教えてください
質問日時: 2025/04/10 13:41 質問者: よぎり カテゴリ: 睡眠障害・不眠症・過眠症
解決済
1
0
-
統合失調症で調子悪い時は、安定剤のんでも治らない時はどうすれば良いですか?
統合失調症で調子悪い時は、安定剤のんでも治らない時はどうすれば良いですか?
ベストアンサー
2
0
-
精神疾患は、遺伝説とストレス説。 ジャンクフードやカップ麺、 コンビニ弁当の加工食品や、菓子パンや人
精神疾患は、遺伝説とストレス説。 ジャンクフードやカップ麺、 コンビニ弁当の加工食品や、菓子パンや人工甘味料の食べ過ぎ説が有ります。 本当の原因は何が有りますか?
質問日時: 2025/04/10 11:00 質問者: 家出少年 カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
ベストアンサー
2
0
-
発達障がい者との体感について
職場に障がい者雇用の40代半ばの小太りの女性がいます 去年の夏は暑くない頃にもう暑い暑いと冷房をせがむ(窓をあければ快適なぐらいの日) 今年の今はもう半袖を着て肌寒くて暖房を低温で朝つけていたのに 暑いから消せとせがむ。 室温でわがまますぎてついていけません。 小太りや更年期にかかわらず 発達障害の方は体感が違うときいたこともありますが なぜなのでしょうか?
質問日時: 2025/04/10 10:15 質問者: 特命係長84 カテゴリ: 発達障害・ダウン症・自閉症
ベストアンサー
7
0
-
性欲を上げる方法
40代に入り性欲減退を感じています。 朝立ちもしにくくなりました。 オナニーすら意識的にしないと、平気で1ヶ月なにも 性的な欲求が起きなくなります。 ただ、オナニも面倒なので、意識せずとも性欲をあげて妻と性行為をしたいのですが、、、そもそもやる気がなかなか起きません。 なお、運動するといいという説は違うと思います。 私は年に2回トライアスロンにでているセミアスリートです。 が、、、性欲は別次元のようです。 まぁ、歳なので枯れていく自分を受け入れいるか? 内緒でプロにお願いして新しい刺激を入れるか? (正直、病気が怖いので気がすすみません。)
解決済
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【メンタルヘルス】に関するコラム/記事
-
『保留にする勇気』を持つメリットとは?慣れない新環境で感じる気持ちのギャップ
春から新しい環境に身を置いている人も多いだろう。職場や学校に早く慣れ頑張りたいと思っていても、周囲と自分の気持ちにギャップがあり、ストレスを感じてしまうことがある。「教えて!goo」にも「保育士です。春か...
-
落ち込んだ時の「気持ちの切替えが苦手な人」には傾向があった!楽に生きる克服術とは
新年度を控え、新たな環境を前に不安を抱いている人はいないだろうか。過去の苦い経験などを引きずってナーバスになったり、ネガティブな気持ちに陥ったりしてしまうこともあるかもしれない。そんなとき気持ちの切り...
-
秋になると物悲しい気持ちになるのはなぜ…「秋うつ」「冬季うつ」と日照時間の関係
日照時間が少しずつ短くなるこの季節。日の入りが早く肌寒くなり、気分が落ち込みがちになるという人もいるだろう。北欧などでは、“日照時間が短いとうつ病が増える”という説があるそうだ。「教えて!goo」にも「秋に...
-
夜中に目が覚めたらもう眠れない…中途覚醒の理由と、よい睡眠を得る方法
日本では、成人の30~40%が何らかの不眠症状を抱えているという。仕事や家事で疲れ、眠りにつくが夜中に目が覚め、そこから再び眠りにつけないという人も……。実際「教えて!goo」にも、「不眠の悩みを抱えている方に...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報