回答数
気になる
-
解決済
2
2
-
物騒な世の中になってしまったなぁと思うと、突然何もかもやる気がなくなりました。外出なんてしたくないし
物騒な世の中になってしまったなぁと思うと、突然何もかもやる気がなくなりました。外出なんてしたくないし、ひきこもりになりそうです。どうしたらよいのでしょうか。
質問日時: 2025/05/24 22:03 質問者: ちーず6 カテゴリ: 不安障害・適応障害・パニック障害
解決済
2
0
-
男性不信、フラッシュバックによるパニック、不安障害もちや家庭環境は関係しますか? コンプレックスもた
男性不信、フラッシュバックによるパニック、不安障害もちや家庭環境は関係しますか? コンプレックスもたくさんあります。 主語がでかいといわれても無理なんです。
質問日時: 2025/05/24 21:24 質問者: maimai23456 カテゴリ: 不安障害・適応障害・パニック障害
ベストアンサー
1
0
-
SNSとかを見ていて思っていたことがあるのですが、 死ね死ねという言葉はみんな同調するのに、言われた
SNSとかを見ていて思っていたことがあるのですが、 死ね死ねという言葉はみんな同調するのに、言われた側が死にたい、死んでしまいたいというと責められるのはなんでですか? みんなが同調しているわけでも、責めているわけでもないです。例えば、「死にたい」などと書かれてある投稿に温かいコメントが寄せられていることもありますが、それでも責める人も一定数いると思うんです。。
質問日時: 2025/05/24 17:44 質問者: .ゆう.. カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
解決済
5
0
-
自分は25歳です。鬱で薬飲んでます。今日、コンビニで一つの商品を買う際に財布からお金を出して買いまし
自分は25歳です。鬱で薬飲んでます。今日、コンビニで一つの商品を買う際に財布からお金を出して買いました。その後、ホットスナックを買う用のお金を出して買おうと直前まで考えていたのですが、その事を忘れて最初の商品等を買う時に使うお金を使ってしまいました。 こういうのってどうすれば良いのでしょうか?直前まで考えていたのに忘れてしまうんです。
解決済
2
0
-
なぜ最近の就労移行支援では知的・精神障害などがある人には農園、サテライトオフィスを勧めることあるので
なぜ最近の就労移行支援では知的・精神障害などがある人には農園、サテライトオフィスを勧めることあるのですか? 一般企業へ就業させるイメージがあるのですが昨今は福祉的要素の強い農園などを就かせるのがあると感じます。
質問日時: 2025/05/24 14:11 質問者: 神様ですが何か カテゴリ: 発達障害・ダウン症・自閉症
ベストアンサー
2
0
-
60才になったら嫌なこと(トラウマ)を忘れなければいけないのは何故ですか。 私は10年間、過去に起き
60才になったら嫌なこと(トラウマ)を忘れなければいけないのは何故ですか。 私は10年間、過去に起きた事件のことで苦しみPTSDと診断されています。しかし60歳になったら嫌な事は忘れなければいけないという回答を何度かいただきました。 医学的に記憶を消すことはできません。完全に消すには多重人格になるしかないそうです。医師をしている知人がそう言っていました。 PTSDは災害、事故、恐ろしい事件などに遭った人がかかる病気です。ちょっと嫌なことがあって夢に見てしまっただけでPTSDと騒ぐ人がいるけど、それは全然違います。 私が苦しんだのは家で起きた事件でした。やっとこのトラウマからはほぼ脱却したので、内容は二度と話すつもりはありません。 それを簡単に忘れろと言われても…。 それとは別件で私は父親の職業のせいで、小学校に入ってすぐからかなりのいじめに遭ってきました。それらは覚えてはいるけど、それが怖くてどうしようもなくなるという問題はないです。当時(昭和30〜40年代)はみんな平気でいじめをしていたけど、教師は見て見ぬふりだったし、いちいち親に話したりしませんでした。 他にも父がやったいろいろな事が2〜3年前に蘇り、フラッシュバックしてしまいました。でもそれらは私が回避することでだんだんおさまってきました。 トラウマは消えなくて、一生私の周りを浮遊するんだろうと思うけど、それをうまくかわして生きていくしかないんです。先日、ネットで私と全く同じやり方でPTSDを克服した人の話を見ました。 PTSDに完治はありません。 それなのになぜ「60歳になったら忘れろ」なんでしょうか。 それも決まって60歳。何か特別な意味でもあるんですか?
質問日時: 2025/05/24 12:47 質問者: miara352 カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
解決済
4
0
-
高齢の母親について
高齢の母親について 80代の母と私(娘)で二人暮しをしています。 母は昔から鬱病の薬を飲んでおり、感情の起伏が激しい人でした。最近歳を取って益々顕著です。物忘れもある為、認知症の薬(メマンチン)も飲んでいます。 そしてここ2年ほど私が夜中に(実際には存在しない)彼氏を連れ込み、お風呂に入れたり日用品を渡すなどという妄想に取り憑かれています。 「○○がなくなった!(間違って捨てた?)」や「△△がない!(違う場所に入れていた)」が頻繁にあります。 その都度ヒステリックになり「(彼氏に)合鍵を返してもらえ!」「私が睡眠薬で寝てるから好き勝手しやがって!」「夜中に連れ込むな!物を渡すな!」と言い続け、彼氏(と思いこんでる私の元の職場の男性)に電話を掛けたり、警察に相談したりします。 物が無くなったこと自体を忘れてくれればいいのですが、何ヶ月でもずっと覚えていて言い続けます。 買い物や料理、バスでの遠出は一人で出来るので、認知症というより鬱病の症状の一つなのかもしれません。機嫌の良い時は本当に普通で寧ろおおらかな人なのですが。 そしてここ最近は近所の人と交流して機嫌が良く、そういった妄想もなかったのですが数日前些細なことで近所の方に一方的に激高し、絶縁されたような状態です。そこからまた妄想と不機嫌がぶり返しました。 先程も「どうせ今夜彼氏を連れ込むんだろう」「証拠は山ほどある」と言い捨てて就寝しました。恐らく明日の朝はまた証拠とやらを妄想してヒステリーを起こすと思います。いくらそんなことは無いと説明しても無駄です。 どうにかして誤解が解けないかと思いつつ、何を言っても駄目な気がしますし軽く流してもヒステリー。物が無くなる度に仕事中でも電話して暴言を吐き続けるし、休みの日も気に入らないとずっと不機嫌だし突然ギャンギャン怒鳴り始めるし、すごく疲れました。何とか上手くやる方法はないでしょうか。
質問日時: 2025/05/24 00:25 質問者: yumirin222 カテゴリ: 認知障害・認知症
解決済
3
0
-
ベストアンサー
4
0
-
精神科の薬ってできることなら減らしたり辞めた方が良いのですか?? 昨日精神科に行きデパケンとオランザ
精神科の薬ってできることなら減らしたり辞めた方が良いのですか?? 昨日精神科に行きデパケンとオランザピン(躁鬱の薬)はそのままで、セディール(不安障害の薬)を10mgから5mgに減らすか減らさないかという話になり、今はまだ減らすのは不安だから来月までに考えときますと伝えました。 やっぱり減らすのは不安なんです… 前まではクロチアゼパム飲んでましたがこれは依存性があるから辞めました。 でもセディールはそこまで依存性ないらしいから続けても良いのかな?と悩んでいます… でも、この薬一生飲むのはやっぱりよくないんですかね?? 減らせるなら減らした方が良いのでしょうか?
質問日時: 2025/05/23 13:17 質問者: yuooojnhbg カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
ベストアンサー
10
0
-
寝付きが悪い
50代、男性、室温は27度ぐらい 高血圧の薬を朝1回飲みますがそれ以外のお薬は無し ここ最近は「寝付きが悪い」です ちょっとした音でも気になってしまいます。 目標睡眠時間は23:30~6:00 実際の睡眠時間は1:30~6:30ぐらい 夜中に1~2回トイレに起きます 実践した事 日中は直射日光の下で15~30分お散歩 就寝の3時間前までに晩酌は終了 就寝の2時間前にお風呂に入る 就寝の1時間半前からスマホを見ない(マナーモードで離れた部屋に放置) 就寝の30分前から部屋は暗くしてTVは見ない 睡眠に良い漢方などお勧めがあれば教えてほしいです 何か快眠方法があれば教えてほしいです 耳栓とか有効でしょうか?(一人暮らしなので話しかけられる事は無いです)
質問日時: 2025/05/23 10:23 質問者: aoi35 カテゴリ: 睡眠障害・不眠症・過眠症
ベストアンサー
10
0
-
過呼吸
以前にも書きましたが、鉄製パイプの下ろし作業をしているのですが、 作業中、息がすぐに荒くなったりして作業中の支障になっています。 内科でレントゲンや心電図を見ても何も異常なしでした。ちなみに発達障害で心療内科で安定剤もらってるので起こったら飲んでいますが、毎日飲まなければならないぐらいになったので非常に困っています。 他にかかるとしたら何科がいいのでしょうか?
質問日時: 2025/05/23 10:02 質問者: daisuke56 カテゴリ: 発達障害・ダウン症・自閉症
ベストアンサー
3
0
-
不安型愛着スタイルになる原因って親なんですか?まさに私がそうでメンヘラみたいな感じなんですけど、親が
不安型愛着スタイルになる原因って親なんですか?まさに私がそうでメンヘラみたいな感じなんですけど、親が原因って思うような記憶ありません。 たしかにスキンシップとか取ったりした覚えはありませんが、そのくらいでは愛着障害なりませんよね。 すぐ試し行動とかしてしまうので治したいです。
質問日時: 2025/05/23 08:19 質問者: つむち カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
解決済
1
0
-
途切れ途切れ睡眠取ってたりお風呂にはいれないことがあり軽い鬱ですか? 動けなくなってしまい決められた
途切れ途切れ睡眠取ってたりお風呂にはいれないことがあり軽い鬱ですか? 動けなくなってしまい決められた時間に働くのがきついです。
質問日時: 2025/05/22 23:00 質問者: 5949789mgn06 カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
ベストアンサー
2
0
-
統合失調症の人
先程スーパーの前で細い上下シルバーっぽい服を着ていたおばさんが自転車に乗っていて、その方が行かないとスーパーに入れないので行くのを待っていたら片手に携帯を持っていた私に、 あなたの携帯からマイクロ波がでていて私が全て吸収するのとかどうたら言い出したので 統合失調症だと思ったのですが すぐに避けないのでスーパーに入れないので イライラしていたので言い終わったあとに ただの精神病って言うと、何今なんて言った?と言われたので無視して行きました。なぜこう言う人は電磁波など妄想の統合失調症なのに精神病とは認められないのか文句いうのでしょうか。またこの病気の仕組みを教えてください
ベストアンサー
5
1
-
むしゃくしゃして死にたいときどうしたらいいですか? とてもイライラして死にたい気持ち強いです。
むしゃくしゃして死にたいときどうしたらいいですか? とてもイライラして死にたい気持ち強いです。
解決済
3
0
-
私、千円出したつもりやのに2000円レジに出してたんですよ。それでお金置くところに札束出したら、セル
私、千円出したつもりやのに2000円レジに出してたんですよ。それでお金置くところに札束出したら、セルフレジですって言われて。なんで2000円ですか? 言うたらご自身がだしましたって。私今日疲れてて多分記憶なかったんだと思います。984円だったから千円で良いのにセルフレジの前の店員さんのお札入れる水色のケースになぜか2000円だしてました。 自分のお札って記憶なくて、隣にいた母が出してくれたのかと思いましたが、それでも984円なら1000円でよいですよね。昨日から少し辛いことがあって疲れてたのかなと。店員さんもあなたがだしましたよって言ってたし、他の人の千円ってことはないですよね?財布確認しても3千円あったので間違い無かったけど。新紙幣と旧紙幣の千円を2枚だした記憶なくてちょっとパニクりました。 (強迫性障害持ちです)
質問日時: 2025/05/22 16:25 質問者: まいこさん_2975 カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
解決済
6
0
-
自分が本当の無能だと気づいてしまった
私は20手前の社会人です。自分が無能だと完全に気づきました。前から思ったはいたのですが、今日も仕事で大きなミスをして自覚致しました。思い返すと、容量が悪く、1年と少し経っても仕事が覚えられなくて、上司や先輩の指示がないと全くできません。それでコミュ障で先輩に嫌われています。無能はどうすればいいでしょうか?障害の診断を受けた方がいいですか?常にぼーっとしてしまい、他のことをずっと考えています。なにかありますよね、これは。生きづらい人におすすめの仕事があれば教えていただけると嬉しいです
質問日時: 2025/05/22 12:12 質問者: moonlight10 カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
解決済
4
0
-
忘れたい過去ありますか? やさぐれててホスト初回荒らしてた時期があり痛いデブでした。。
忘れたい過去ありますか? やさぐれててホスト初回荒らしてた時期があり痛いデブでした。。
質問日時: 2025/05/22 11:38 質問者: maimai23456 カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
ベストアンサー
1
0
-
回答宜しくお願い致します。 30代になり、知的障害があることが分かりました。 テストの結果IQが55
回答宜しくお願い致します。 30代になり、知的障害があることが分かりました。 テストの結果IQが55であることが分かったのですが、これは低い方なのですか? 回答宜しくお願い致します。
質問日時: 2025/05/22 11:26 質問者: ren20110311 カテゴリ: 発達障害・ダウン症・自閉症
ベストアンサー
4
0
-
私は発達障害を「個性」だとは思わない。「機能障害疾患」だと思っています。治療する対象だと思っても差別
私は発達障害を「個性」だとは思わない。「機能障害疾患」だと思っています。治療する対象だと思っても差別・否定する対象だとは思ってはいません。だから、そのままでは正常な生活はできないから「治療」に専念してください。 私の考え方は間違っていますか?どんな問題がありますか?
質問日時: 2025/05/22 11:17 質問者: crescentinblue カテゴリ: 発達障害・ダウン症・自閉症
ベストアンサー
8
0
-
発達障害の息子の就学先について
来年小学生になる息子の就学先を、支援級にするか通常級にするか悩んでいます。 息子は知的障害無しのASDです。 現在は幼稚園と療育2箇所に通っています。 幼稚園と療育1箇所からは通常級、もう1つの療育先からは支援級を勧められています。 長男の性格は、 ●自分に自信が無いため、やる前から「出来ないからやりたくない」と投げ出してしまう。 特に勉強に対して苦手意識が強く、療育先でも文字や数字が始まると「やりたくない!」とふてくされた態度を取ってしまう。 ●とても恥ずかしがりやのため、運動会や発表会などのダンスや歌は、やらずふざける。 (かけっこなど、自分が好きなものは出来る) ●カッコいいものへのこだわりが強く、可愛い製作や可愛い装飾は受け入れられずやらない。 という感じです。 通常級と支援級で悩んでいる理由としては以下です。 ◎通常級を選んだ場合 ●やりたくない勉強の連続を、集団の中でやれるのか (プライドがとても高いので、出来る子もいる中で自分は出来ないのが恥ずかしくて、初めから取り組まないのではないか) ●運動会や発表会などで恥ずかしさからふざけて、それをよく思わないクラスメイトから指摘されて傷つき不登校というパターンにならないか ◎支援級の場合 ●息子にとっては過ごしやすい環境かもしれないが、ある程度の挫折や嫌なことも乗り越えるべきではないか ●自分は障害者なんだというレッテルから、努力することをやめてしまわないか ●支援級から通常級に戻って勉強についていくのは大変と聞くので、そうなると公立高校は難しいのではないか この辺りが不安点です。 長くなってしまうので良いと思っている点は省略します。 可能であれば、発達障害当事者の方から支援級に行って良かった、良くなかった。通常級に行って良かった、良くなかった。など聞けたら助かります。 もちろん発達障害のお子様を持つ保護者の方からのご意見も助かります。 アドバイスいただけると嬉しいです。
質問日時: 2025/05/22 11:15 質問者: にゃんちゅう。 カテゴリ: 発達障害・ダウン症・自閉症
ベストアンサー
6
0
-
病名を予想して頂きたいです。 身体面 頭痛(MRIでは正常)と胃の不快感と動悸が1ヶ月以上毎日、時々
病名を予想して頂きたいです。 身体面 頭痛(MRIでは正常)と胃の不快感と動悸が1ヶ月以上毎日、時々息苦しさ、手の震え、目眩がある。生理痛が酷い。 精神面 1ヶ月以上ほとんど毎日泣く、毎日自傷行為をする(自傷行為自体は10年目です)、自殺願望(小2からです)、時々夢と現実の区別がつかない、辛いことを毎日何回も思い出す、感情が薄くて現実感がないけど頻繁に発作みたいな感じで辛さが来る、数カ月に1回は何もできなくなって日常生活が送れない、自殺未遂の経験がある(小2、小4、中2、高1のとき)、イマジナリーフレンドがいる(小5からずっと) などがあります。 ちなみに今は大学1年生です。高校1年生の11月にストレス性難聴になったことがあります。また、高校2年生の4~6月頃に神経内科で睡眠導入剤を処方されたことがあります。 小学校2年生の時点で精神科か心療内科に行きたかったのですが、親が受診を認めてくれず、10年以上1人で耐えてきました。 1つでも多くのご回答、よろしくお願いします。
解決済
4
0
-
解決済
10
1
-
なんでそんなメンタル弱いの?自分が可愛いから? ってどういう意味ですか?
なんでそんなメンタル弱いの?自分が可愛いから? ってどういう意味ですか?
質問日時: 2025/05/22 02:41 質問者: Clouds__00 カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
ベストアンサー
4
1
-
父親に認知されなかった父親を全く知らない私生児や孤児はどんな病気になりますか? 発達障害、識字障害、
父親に認知されなかった父親を全く知らない私生児や孤児はどんな病気になりますか? 発達障害、識字障害、法律外の振る舞い、パーソナリティー障害、知的障害、対人障害になりますか?
質問日時: 2025/05/21 19:49 質問者: takeshitafuji カテゴリ: 発達障害・ダウン症・自閉症
解決済
5
0
-
51歳で独身で、精神・身体障害者です。子供からは、怖がられますか。おまけに、ブスメンです。
51歳で独身で、精神・身体障害者です。子供からは、怖がられますか。おまけに、ブスメンです。
質問日時: 2025/05/21 19:22 質問者: yama73 カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
ベストアンサー
5
0
-
顔が原因で 精神疾患になりますか 背が高いのが原因で 精神疾患になりますか どうも自分がブスで老け顔
顔が原因で 精神疾患になりますか 背が高いのが原因で 精神疾患になりますか どうも自分がブスで老け顔といわれ 続けてきたために 精神疾患になったようです ブスで老け顔とは 小学生のころからそういわれて 年上にみられ続けてきました 気持ち悪いブスといじめられ 今でも変わらずです 面長だから年上にみられると いわれましたが 美容整形の 場所にいくと いや丸だし ルフォー必要なしと 大阪の知人にも丸顔だと思うけど といわれまして 面長だから気持ち悪いといじめられ 続けてきたのは 何だったんだろう 顔が原因で精神疾患 確かに美人で精神疾患なんて いないし 患者さんみても美人はいません
質問日時: 2025/05/21 16:00 質問者: くんちゃんkunしい カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
解決済
1
0
-
岡山県k市なのですが本屋が開けっぱなしで主人もいない治安が良すぎるような何で私だけ悪夢を見るのでしょ
岡山県k市なのですが本屋が開けっぱなしで主人もいない治安が良すぎるような何で私だけ悪夢を見るのでしょうかよろしくお願いします
質問日時: 2025/05/21 13:44 質問者: yamaneko567 カテゴリ: 睡眠障害・不眠症・過眠症
解決済
4
0
-
発達障害や精神障害のある人は一般就労が困難か短期離職が多いから農園・焙煎・サテライトオフィスといった
発達障害や精神障害のある人は一般就労が困難か短期離職が多いから農園・焙煎・サテライトオフィスといった雇用代行ビジネスや就労継続支援に行く運命になるのでしょうか?
質問日時: 2025/05/21 12:32 質問者: 神様ですが何か カテゴリ: 発達障害・ダウン症・自閉症
ベストアンサー
2
0
-
病名を予想して頂きたいです。 身体面 頭痛(MRIでは正常)と胃の不快感と動悸が1ヶ月以上毎日、時々
病名を予想して頂きたいです。 身体面 頭痛(MRIでは正常)と胃の不快感と動悸が1ヶ月以上毎日、時々息苦しさ、手の震え、目眩がある。生理痛が酷い。 精神面 1ヶ月以上ほとんど毎日泣く、毎日自傷行為をする(自傷行為自体は10年目です)、自殺願望(小2からです)、時々夢と現実の区別がつかない、辛いことを毎日何回も思い出す、感情が薄くて現実感がないけど頻繁に発作みたいな感じで辛さが来る、数カ月に1回は何もできなくなって日常生活が送れない、自殺未遂の経験がある(小2、小4、中2、高1のとき)、イマジナリーフレンドがいる(小5からずっと) などがあります。 ちなみに今は大学1年生です。高校1年生の11月にストレス性難聴になったことがあります。また、高校2年生の4~6月頃に神経内科で睡眠導入剤を処方されたことがあります。 小学校2年生の時点で精神科か心療内科に行きたかったのですが、親が受診を認めてくれず、10年以上1人で耐えてきました。 1つでも多くのご回答、よろしくお願いします。
解決済
6
0
-
幼稚園の頃から対人恐怖症、社交不安障害で人前で話すのが苦手で、声が震えて上手く話せなくなります。授業
幼稚園の頃から対人恐怖症、社交不安障害で人前で話すのが苦手で、声が震えて上手く話せなくなります。授業で先生に当てられて黒板に字を書くときは手が震えてミミズが這ったような汚い字になっていました。リコーダーをクラス全員の前で発表したときも手が震えすぎて、男子に笑われたり、しゃべらい人と言われていました。 ですが、中学生の頃にカラオケに目覚めて友達6人の前でも堂々歌えてました。おばあちゃんともよくカラオケにも行き演歌も好きになりました。高校生の頃も友達とカラオケばかり行っていました。いつも友達からは普段とのギャップがすごいと言われます。26歳になった今も歌は好きですがカラオケには5年くらい行ってません…社交不安障害があるのになぜカラオケでは人前で歌えるのでしょうか? 普段は人前で発表したり、人前だと視線が気になって上手く話せなくなるのに…
質問日時: 2025/05/21 01:16 質問者: いしわた カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
ベストアンサー
4
0
-
強迫性障害だと思います。 もう退職して行けない職場の記憶を何度も辿ってしまい辛いです、自分のものは全
強迫性障害だと思います。 もう退職して行けない職場の記憶を何度も辿ってしまい辛いです、自分のものは全て持ち帰ったはずなのにあまりよく確認しなかったので何か置いてきたんじゃないかと気になってしまいます。 自分でも頭おかしいと思います。 恥ずかしながら円満に退職した訳ではないからこそもう立ち寄る可能性が無いので何度も考えてしまうのだと思ってます。一生この不安を抱えて生きていくしか無いのでしょうか。 心療内科とか精神科は予約がめちゃくちゃ埋まってて億劫になってしまいました。
質問日時: 2025/05/20 21:11 質問者: badday_07 カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
ベストアンサー
6
2
-
ベストアンサー
4
0
-
統合失調症のうつ状態が良くなっても意欲が戻らないことってありますか?死にたいとか考えなくなったのです
統合失調症のうつ状態が良くなっても意欲が戻らないことってありますか?死にたいとか考えなくなったのですが体が重だるくて起きれないしお風呂に入っても洗えないことが多いです。まだ回復途中ですかね?
解決済
1
0
-
幻聴は、リラックスしてる時に聞こえるのですか? それとも緊張してる時ですか? 疲れてる時とか? 家で
幻聴は、リラックスしてる時に聞こえるのですか? それとも緊張してる時ですか? 疲れてる時とか? 家でよく聞こえて、外では聞こえないのは何故ですか? 分かる方、どなたか教えていただきたいです。
質問日時: 2025/05/20 13:00 質問者: makiマキ0113 カテゴリ: 統合失調症
解決済
3
0
-
今悩みがありまして
くだらないこと?なのですが ある事をしないと一生後悔するんじゃないか、とか思い残す事になるんじゃないかとか人生楽しめないんじゃないかとか不安になって 一度気になると なんにもやる気起きないし1秒1秒時間経つのがキツイくて不安になります。 これはなんかの病気なのでしょうか? ある事というのはここでYouTubeコメントしないと一生後悔するんじゃないかとかと、最後まで動画みないと後悔するんじゃないかとか などで不安になります。
質問日時: 2025/05/20 11:24 質問者: リッ久 カテゴリ: 不安障害・適応障害・パニック障害
解決済
5
0
-
判断能力が無い(たまにちゃんと判断するときもあるが一日のうちにコロコロ変わる)が家族に居て、普通に生
判断能力が無い(たまにちゃんと判断するときもあるが一日のうちにコロコロ変わる)が家族に居て、普通に生活をしていると、喧嘩トラブルを起こす、下手すると犯罪行為にまで発展させてしまいかねないので精神病院に入院させています。本人はまともだ。何処も悪くないのに入院なんかさせやがって!早く退院させろ!と暴れる事態です。 それと、父親が癌の末期状態で入退院を繰り返しているのですが、考えたくないですがいつか来る死についても向き合って考えることになってきました。 もしも父親が亡くなった時には、さすがに精神病院に入れたまま親の死に目や葬式に参加出来ないと言うのは、可哀想すぎます。そこで、せめて1度くらい父親への見舞いや、葬式にだけ参加させてあげられる方法は無いかと思うのです。 例えば、医者に相談し理解頂いて看護師さん何人かも葬式に立ち会い、暴れたら抑えてもらい病院に戻れるよう手配しながら妹を参加させてあげられるでしょうか? とても大変なことになりそうですが。 何か方法はありませんか。 それとも、やはり無茶なことはしない方が良いのでしょうか。
質問日時: 2025/05/20 08:21 質問者: むぎ茶ん カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
解決済
1
0
-
以下の症状でADHDの診断は降りると思いますか? ・後回し癖がある ・窮地に立たされないと行動しない
以下の症状でADHDの診断は降りると思いますか? ・後回し癖がある ・窮地に立たされないと行動しない ・直立できない(常にどちらかの足をフラフラさせる) ・物をすぐ無くす&不注意で壊す ・よく周りから行動が面白いとか変とか言われる ↑↑↑ これらはADHDの典型的な症状と自分の症状が合致する点です。 逆に以下はADHDの典型的な症状と自分の症状が合致しない点です。 ・人の会話を遮ったりはしない ・遅刻しない(不安が強い時は秒単位でスケジュール管理をする) ・中学以降友達ができた事がない ・親友レベルで仲が良かった友達でも一定期間合わないと人見知りをする(クラス替え後、夏休み後等) ・雑談ができない(会話を盛り上げたりする事ができない ・予定がある日などは緊張して1日中落ち着かない(対面が苦手) 等です。自分は小学生の頃に場面緘黙症を患っていたので何かしら影響を与えているとは思いますがADHDの可能性はあるでしょうか?
質問日時: 2025/05/20 07:19 質問者: anonymous_238 カテゴリ: 発達障害・ダウン症・自閉症
解決済
4
0
-
生まれてこなければよかった。めちゃくちゃな人生でした。 私の人生は生まれる前から決められ(父親の自慢
生まれてこなければよかった。めちゃくちゃな人生でした。 私の人生は生まれる前から決められ(父親の自慢の道具にするために作られた)、子供の頃は本当に苦しかったです。 でも大学卒業後は家を出て海外に行ってバイトしながら勉強して最高学位を得て、その道でそこそこやっていたのに、30年位前に母親が認知症になり、そこから人生にありえないようなことばかり起きました。 母は20年ほど前に亡くなりましたが、その後、小学生の時に母がしたことが原因で私はPTSDになりました。 そして生きがいだった仕事も失いました。 それでも仕事としてやってきたことを自分なりに極めたいと思って元気になろうと一生懸命やってきたけど、どうしてもトラウマには勝てません。 PTSDはただのトラウマではなく、ひどく衝撃的な出来事を体験したことがきっかけで起こります。出来事とはたとえば、災害や事故、暴力、ハラスメントなど、さまざまなものがあります。 10年間闘ってきたけど、今年に入って軽い肺炎にはなるわ、4月末にはコロナにかかるわで、もう闘うのは疲れました。主治医は「体調が悪いとトラウマを引き寄せてしまうから、まずは病気を治して下さい」と言いましたが、コロナの辛い状態でトラウマが引き込まれないようにするのはほとんど無理でした。それでも最低限のフラッシュバックで済みました。それは必死でトラウマが侵入しないように頑張ったからです。 しかし、来年70歳になるのに一生こんなことをして生きていかなければならないのかと思ったら、もう生きる力がなくなりました。毎日トラウマと格闘し、やりたいこともできないなら、何のために生きなければならないんでしょう。今は最低限死なないように食べてるだけで(これも味覚障害があるので結構辛い)、何もできません。 いつもそうです。前進しようと思うと何かが襲ってくる。 周りの人は私の病名は知っているけど、なぜこんなことになったかは誰にも話していません。話せることじゃないからです。もちろん主治医は知っています。 それでなくても両親が虚弱だったので私も虚弱でした(妹も)。そのせいで仕事のオファーを受けられなかった事は何度もあります。西洋医学では治せないので、東洋医学の治療に1500万円ぐらい使いました。 私に襲いかかった酷いことはまだ他にもあるけど、長くなるので省略します。 こんなにひどい人生になるなら生まれてこなければよかったと思います。 多分このまま無理に食べなければ天に召されるかなと期待しています。 それが今の唯一の救い。 私は間違っていますか?
質問日時: 2025/05/19 19:50 質問者: miara352 カテゴリ: 不安障害・適応障害・パニック障害
解決済
5
0
-
双極性障害です。最近起きた途端スッキリ起きれず眠気に襲われる事が多くなりました。日課にしている散歩も
双極性障害です。最近起きた途端スッキリ起きれず眠気に襲われる事が多くなりました。日課にしている散歩もだるくて行かないことも増えてきました。何故こんな事になるのでしょうか?私はこれからどうすれば良いのでしょうか?
質問日時: 2025/05/19 15:08 質問者: 不思議の国のありす カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
解決済
4
0
-
認知症の親をグループホームに入れる場合介護認定を受けていないとだめなのでしょうか
介護認定を受けていないとグループホームに入れることはできないのでしょうか?
質問日時: 2025/05/19 12:29 質問者: tataseasdf カテゴリ: 認知障害・認知症
ベストアンサー
2
0
-
摂食障害(過食嘔吐)で毎日体重計に乗り、 その体重に一喜一憂して ずっと体重のことを考えてしまいます
摂食障害(過食嘔吐)で毎日体重計に乗り、 その体重に一喜一憂して ずっと体重のことを考えてしまいます。 毎日体重計に乗らないと不安で不安で気が済まないです。 摂食障害を克服した方へ質問なのですが、 やはり体重計に乗るのは 無理やりにでも辞めた方が良いのでしょうか? 無理に体重計に乗るのを辞めて、病状は良い方向へ向くのでしょうか?
質問日時: 2025/05/19 08:18 質問者: ぐるぐる。。 カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
解決済
2
0
-
統合失調症の人 大学行かれた方いますか。 受験は無理なんでしょうか。 他に進める道は有るのでしょうか
統合失調症の人 大学行かれた方いますか。 受験は無理なんでしょうか。 他に進める道は有るのでしょうか
解決済
5
0
-
19歳の女です。 精神科に行くのが怖いです。6年ほど前からとある精神疾患を抱えていて、最近になってそ
19歳の女です。 精神科に行くのが怖いです。6年ほど前からとある精神疾患を抱えていて、最近になってその症状が酷くなってきたのでどうにかしないとと思い精神科の受診を予約しました。 6年前は思春期外来(今回行く病院とは違う病院)だったし親も付き添ってくれたため安心でしたが今回は一人で行きます。しかも口コミが低評価ばかりで場合によっては暴言も吐かれるそうです。私の悩みや症状が甘えだとか気のせいだとか言われて怒られないか不安です。口コミを鵜呑みにしすぎるのも良くないと思いますが少し緊張しています。 またその精神疾患の影響で薬を飲むという行為に極端に恐怖を感じるのですがどうすればいいのでしょうか。 先生に言ったらキレられますかね。
質問日時: 2025/05/19 01:04 質問者: ちぇりな カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
解決済
10
1
-
感情をなくすというか、常に無心でいるというか、、そんな状態になる方法ありませんか。 常に思考してしま
感情をなくすというか、常に無心でいるというか、、そんな状態になる方法ありませんか。 常に思考してしまって、疲れました。
質問日時: 2025/05/18 23:17 質問者: つむち カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
解決済
8
0
-
私は某新興宗教に属してて霊界に憧れ服薬自殺を図ったのですが22歳の時精神安定剤600錠をヨーグルトに
私は某新興宗教に属してて霊界に憧れ服薬自殺を図ったのですが22歳の時精神安定剤600錠をヨーグルトに混ぜて 結局嘔吐するだけで終わりそれ以来胃の調子がおかしいのですが病院に行っても胃は綺麗と言われてる のですがなんとか胃に対するトラウマを解消できないでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2025/05/18 17:23 質問者: yamaneko567 カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
解決済
3
0
-
叔母に教わったボケ老人の被害妄想には無くなったふりして返すということ母親が俺にやってるな ヒートテッ
叔母に教わったボケ老人の被害妄想には無くなったふりして返すということ母親が俺にやってるな ヒートテックがどっかに行ってしまうのですが 1ほんとうになくなっている 2ボケ老人用と同じことをしている 3その他 よろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2025/05/18 12:42 質問者: yamaneko567 カテゴリ: 統合失調症
解決済
1
0
-
夜中に 目が冴えて眠れません。
夜中に 目が冴えて眠れません。 夜中の 12時、1時、2時、3時と目が冴えまくって眠れずに ようやく明け方の5時くらいになって眠くなって、眠れます。 何とか、夜の12時くらいには、眠り始めたいのですが、どうしたら良いのでしょうか?
質問日時: 2025/05/18 11:56 質問者: comet1239 カテゴリ: 睡眠障害・不眠症・過眠症
ベストアンサー
4
0
-
死ぬのは怖いけどもう死んでしまった方が楽だとなんじゃないか、とも思うレベルでつらいです。 何もしたく
死ぬのは怖いけどもう死んでしまった方が楽だとなんじゃないか、とも思うレベルでつらいです。 何もしたくないし何もするにも億劫です。 仕事に行きたくない、遊びに行くのもめんどくさい、 ただご飯を食べて生きる、生きてられるだけで幸せな事もわかります。今のご時世、何もしてなくても後ろから刺されて亡くなってしまう方、自分はただ歩いていただけでも車が突っ込んできて亡くなってしまう方、本当に生きてることは奇跡だと思います。 こういう悩みが贅沢な悩みなのも甘えてるだけと言われてしまえば終わりだし甘えてるのかもしれません。 実際問題、死ぬのは怖くて死ねないです。 何がどうして辛いのかも分かりません。 けれど、2月くらいからずっと色々辛くて。 彼氏と同棲していたのですが、彼氏と合わず、別れてほしいと伝えてても全然別れてくれずにストーカーみたいになって。 その時も殺されるのは怖い、と怖がっていました。 彼氏とは別れることができ、今は3割くらいの怖さ?で生きていますが、今度は仕事に行きたくない、と。 家にいても親は親で喧嘩ばかりで。 自分で被害者ぶってるだけかもしれません。 何かとしんどい理由をつけてるだけなのかもしれません。 どうしたら強くなれるのでしょうか。 これまでもパニック障害になったり、高校時代も家庭の事情で鬱になったりしてきましたが、25歳社会人6年目?にもなってこんなふうになってる自分が情けないです
質問日時: 2025/05/18 10:29 質問者: めめのの カテゴリ: 不安障害・適応障害・パニック障害
解決済
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【メンタルヘルス】に関するコラム/記事
-
『保留にする勇気』を持つメリットとは?慣れない新環境で感じる気持ちのギャップ
春から新しい環境に身を置いている人も多いだろう。職場や学校に早く慣れ頑張りたいと思っていても、周囲と自分の気持ちにギャップがあり、ストレスを感じてしまうことがある。「教えて!goo」にも「保育士です。春か...
-
落ち込んだ時の「気持ちの切替えが苦手な人」には傾向があった!楽に生きる克服術とは
新年度を控え、新たな環境を前に不安を抱いている人はいないだろうか。過去の苦い経験などを引きずってナーバスになったり、ネガティブな気持ちに陥ったりしてしまうこともあるかもしれない。そんなとき気持ちの切り...
-
秋になると物悲しい気持ちになるのはなぜ…「秋うつ」「冬季うつ」と日照時間の関係
日照時間が少しずつ短くなるこの季節。日の入りが早く肌寒くなり、気分が落ち込みがちになるという人もいるだろう。北欧などでは、“日照時間が短いとうつ病が増える”という説があるそうだ。「教えて!goo」にも「秋に...
-
夜中に目が覚めたらもう眠れない…中途覚醒の理由と、よい睡眠を得る方法
日本では、成人の30~40%が何らかの不眠症状を抱えているという。仕事や家事で疲れ、眠りにつくが夜中に目が覚め、そこから再び眠りにつけないという人も……。実際「教えて!goo」にも、「不眠の悩みを抱えている方に...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イライラを鎮める方法
-
何かしらの障がいのある人の思考に...
-
精神科の薬の副作用があるのに、飲...
-
満員電車のこの体勢は不自然ですか?
-
親が認知症でデイサービスに通って...
-
デスクワークのパートの仕事です
-
現実的ではなさすぎる
-
ストレスは極力 “0ゼロ” が良いの...
-
安定した生活
-
【再掲】“サザエさん症候群” の正体...
-
“サザエさん症候群” ……、仕事にも使...
-
お詫びと今後の僕の思想の扱い方に...
-
病気を理解したい
-
実家に住んでるが。
-
生活が成り立たない
-
イライラがおさまらなく、精神薬の...
-
髪切ることで変われると思いますか?
-
あなたが物忘れで一番精神的ダメー...
-
睡眠剤について
-
ボケ防止に株をやってるが心労でハ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報