回答数
気になる
-
調子が良い時
おはようございます。 早く起きた私です。 私は精神病です。 でも今、とても調子も良く就活をしています。 やはり精神の安定は大事ですよね。 調子が良い時は頑張りすぎず、張り切りすぎずマイペースが1番ですよね。 どうも飛ばしすぎの所があります。 セーブするにはどうしたらいいでしょうか?
ベストアンサー
2
0
-
睡眠剤について
母が近所の医院で睡眠剤を処方してもらっていますが、次のようなルールがあります。 1 1ヶ月に1度しか処方箋を出してもらえない 2 1回の処方箋で出せるのは30日分まで 7月1日に30日分処方してもらった場合、7月31には薬がなくなってしまいます。 こんなバカな話があるのかと最初は苦情を言ったのですが、受け入れてもらえずに困っています。 睡眠剤を飲めなかった夜は全く眠れず、朝まで布団の中でモゾモゾしているとのこと。 通院先の医院が何かの解釈を間違えているのではないかと思うのですが、どなたか「これじゃないか」と思うことがあったら教えてください。
質問日時: 2025/05/30 22:11 質問者: misatomo カテゴリ: 睡眠障害・不眠症・過眠症
ベストアンサー
7
1
-
緑内障は 次々とメンタルの薬や 睡眠薬を飲んだら だめだそうです 飲み合わせや眼圧など ストレスなど
緑内障は 次々とメンタルの薬や 睡眠薬を飲んだら だめだそうです 飲み合わせや眼圧など ストレスなど 副作用で あわないそう しかも高いし 女医さんいじわる 冷たい
質問日時: 2025/05/30 18:06 質問者: くんちゃんkunしい カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
解決済
1
0
-
メンタルクリニックの予約を 無断キャンセルしたら もうみてもらえなくなりますか 副作用が怖くて どの
メンタルクリニックの予約を 無断キャンセルしたら もうみてもらえなくなりますか 副作用が怖くて どの薬もあわなくて 緑内障との飲み合わせもあるし メンタルは高い 女医さんは冷たいしきつい いじわる 以上の理由で
質問日時: 2025/05/30 15:53 質問者: くんちゃんkunしい カテゴリ: うつ病
解決済
3
0
-
実親が精神的な疾病(パニック症)の兆候がある時は、実親でも乳幼児に会うことが出来ますか? その判断は
実親が精神的な疾病(パニック症)の兆候がある時は、実親でも乳幼児に会うことが出来ますか? その判断は誰になりますか?教えて下さい。
質問日時: 2025/05/30 14:12 質問者: kenpre199510 カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
ベストアンサー
1
0
-
自閉症などの障害で、自分の気持ちを言葉で説明するのが難しい方でも、絵を描くのがとても上手い方は居るの
自閉症などの障害で、自分の気持ちを言葉で説明するのが難しい方でも、絵を描くのがとても上手い方は居るのでしょうか?
質問日時: 2025/05/30 13:25 質問者: けいぴょん。 カテゴリ: 発達障害・ダウン症・自閉症
解決済
3
0
-
ブロンのODを何日か続けていました。 一気に辞めたら離脱症状しんどいですか? 5/28→60錠 5/
ブロンのODを何日か続けていました。 一気に辞めたら離脱症状しんどいですか? 5/28→60錠 5/29→74錠 5/30→90錠 日々、飲む量が増えていきました。 いきなり0錠は逆にしんどくなりますか?
質問日時: 2025/05/30 08:26 質問者: みるきー4718 カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
ベストアンサー
5
0
-
職場に好きな女の子がいるんですが、僕は女性恐怖症だったり、対人恐怖症で、女の子に話しかけることが出来
職場に好きな女の子がいるんですが、僕は女性恐怖症だったり、対人恐怖症で、女の子に話しかけることが出来なくてモヤモヤしてます。 だけどもう女の子のことで頭の中はいっぱいです。 ピュアで汚れを知らなくて、もう好きな女の子のことだけで頭の中はいっぱいです。 女の子のことをもっと知りたくて、僕はある日、帰りに彼女のあとをつけて行き、彼女の住むアパートを見つけました。 彼女がアパートの一室に入っていくのを見ました。 僕はそれだけでは我慢出来なくて、部屋の郵便受けを開けて中を覗こうとしたり、鼻を近づけて部屋の中の匂いを嗅ぎました。 いけないと分かってても我慢出来ないんです。 毎晩のように僕は彼女の部屋に通うようになり、部屋の中から聞こえてくるテレビの音や彼女の独り言を聞いたりしてました。 彼女がお風呂に入るときは換気扇から漂う甘い香りに浸ってました。 出来ることなら中に入りたいけど、それは叶いません。 どうしたらこの気持ちは満たされるんでしょうか? いけないことと分かってても止められないんです。
質問日時: 2025/05/30 06:25 質問者: レイン20 カテゴリ: 不安障害・適応障害・パニック障害
解決済
3
0
-
鬱の加速ですか? 病院の薬は飲んでます。 他人は気にならなくなった反面 だるい眠いけど眠れないって状
鬱の加速ですか? 病院の薬は飲んでます。 他人は気にならなくなった反面 だるい眠いけど眠れないって状態です。 スマホさわるのさえしんどいですが 寂しくてマッチングアプリ開いてますが 気持ち悪くなります。 支えてくれる彼氏がほしいと思うのは甘えですよね。。 自立しなきゃ彼氏作らなきゃって焦りから苦しくなります。 セックス依存も落ち着いてきましたがつらいです。 なにかいい方法ありますか? 所詮アプリだなぁーとは思います。
質問日時: 2025/05/29 17:39 質問者: 5949789mgn06 カテゴリ: 依存症
ベストアンサー
1
0
-
発達障害の体温調整、服装 高機能自閉症の子とこ生活について 中学1年生の息子は自閉スペクトラム症とA
発達障害の体温調整、服装 高機能自閉症の子とこ生活について 中学1年生の息子は自閉スペクトラム症とADHDです。 今日学校の校外学習で熱中症になってしまいました。 私は寒がりで比較的厚着をしていますが、息子は室温15、6度くらいでも裸にパンツ一枚で過ごしています。 体感温度が違うからなのか、いつも服装に困ります。(自分では選べないので私が選んでいます) 原因として考えられるのはいろいろあります。 ○初めての定期テスト前で寝る時間が遅くなり疲れていた。 ○朝ごはんをあまり食べなかった。水分も少ししかとらなかった。(残した)←もともと食べムラあります。 ○校外学習に水筒を持っていかなかった。自動販売機で買うタイミングを逃した(水筒はいらないと本人が言った。)←事前に…ということができないので、今喉乾いた、買おうと思うタイミングがいつも迷惑なタイミング ○夏服(ワイシャツやポロシャツ)をお勧めされていたが学ランを着て行って、良いタイミングで脱げなかった←昨日まで数日寒い日が続いていた。前回今日と同じ気温だった時に夏服で登校して寒かったと言うので、暑かったら脱ぐことを何度も伝えて着せて行った。 息子を家に連れて帰ってきて 前日にも朝にも水筒を持っていくことを伝えたのですが、もっと念を押せばよかったのかな… 水筒もっていけといいつつも、私も出勤の準備でバタバタしていて用意し忘れてしまい、手が離せなくなって「水筒に水入れてー!!」って叫んだのですが…(そして水筒いらないとそのまま家を出て行った)忘れないで水筒を用意してあげればよかったのかな…とか 自分でいいタイミングで脱げないなら、学ラン置いて行けと寒いの覚悟で行かせるべきだったのか…とか たらればになっています。 定期テストで寝不足、朝食欲がなかったのは仕方ないとして…水筒や服装に関しては中1なら親がここまで気にかけなくても本来はできるものなのか 中1ならまだまだ親が気をつけてあげるべきだったのか… 子育て経験のある方、発達に詳しい方どう思われますか? 障害があるので、気にかけてあげなければいけないのは当然なのですが、息子は軽度なので、健常者との生活もできるように促しています。(私が先周りしてやるのではなく自分でやるように促していく。もう疲れてしまいましたけどね)
質問日時: 2025/05/29 15:01 質問者: yo-taharu カテゴリ: 発達障害・ダウン症・自閉症
解決済
4
0
-
摂食障害、強迫性障害です。 病気で週に20時間くらいしか働けていませんがその仕事すらも上手く熟せない
摂食障害、強迫性障害です。 病気で週に20時間くらいしか働けていませんがその仕事すらも上手く熟せないというか途中でわき見、サボったりしてしまいます。 接客業で仕事を覚えたり接客には問題なく本来ならちゃんとできますが拒食で体力がなく、立ったり喋ったりしているうちに疲れてしまいトイレに数分間籠ったりしてしまいます(毎回トイレ長いと絶対に思われています) 一人でバックヤードで仕事しているときは椅子に座り長々と休憩してしまいます。 少し力仕事のような作業もありますが力がないため他人よりできている量が少ないし使えないと思われていると思います。 強迫性障害なこともあり日頃強迫行為に時間を費やしすぎて何もできなくて仕事中ここぞとばかりにスマホを弄ったり職場のパソコンでネットサーフィンもしたりしてしまいます。 普段できない分の反動がすごいです。 職場の人の前では真面目にやっているふりをしていない隙にやっています。 でも隠しきれていないと思います。 比較的緩い職場なので何とかなっている、サボっていることに気づいている人は多いと思うけれど突っ込まずに黙っていてくれます。 勤務年数が長いのもあるかもですが… やる量が決まっていない仕事は極度に手を抜いたりもしてしまいます(自分がやらなくてもいい、心身ともに疲れているしやった分だけ給料が増えるわけでもないしやるだけ損とか思ってしまいます) サボっていると自覚しているしクズなのもわかっているけれど病気で疲れ果て、人からどう思われてもいい、目の前のことがどうでもいいと思ってしまいます。
質問日時: 2025/05/29 10:55 質問者: みるくりーむ カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
解決済
4
1
-
私(今年60歳)は、複数病気を持っていて(うつ病、痛風など)、どこも雇ってくれません。どう対処すれば
私(今年60歳)は、複数病気を持っていて(うつ病、痛風など)、どこも雇ってくれません。どう対処すればいいでしょうか?会社に退職に追い込まれます。
ベストアンサー
3
1
-
不安感のない強迫性障害はありますか?例えば共用の物に触れたら気持ち悪いので必ず手を洗うとか人が触れた
不安感のない強迫性障害はありますか?例えば共用の物に触れたら気持ち悪いので必ず手を洗うとか人が触れた食器で食べる事ができない等の不安感ではなく不快感が強いタイプです。病気になるかもなどの不安はないのですが人が触れた物が気持ち悪いと言う不快感があります
質問日時: 2025/05/29 08:41 質問者: anonymous_238 カテゴリ: 発達障害・ダウン症・自閉症
解決済
2
0
-
鬱、、?何もやる気が起きません。 25歳社会人です。何もやる気が起きず、ご飯を食べるのが大好きなので
鬱、、?何もやる気が起きません。 25歳社会人です。何もやる気が起きず、ご飯を食べるのが大好きなのですがもう食べるよりも何もしたくない、永遠に寝てたいと感じます。 昨日は仕事を休んでしまい、気晴らしになるなら、と景色がいいところまで出かけれたのに、みんな頑張ってる、みんな何かしら抱えてるのに私は何をしているのだろう、ともっと辛くなりました。 私より若い知り合いの子は、自分の企画が通ったり自分の考えた服を売ったりしているそうです。 私の仕事はただの一般事務で、書類整理とか入力とか、そのくらいです。 なので勝手に比べてしまって、私は何もできない人間なんだ、生きてていいのかな。と勝手に病んでしまいます。 この歳になって親に何もしたくない、生きるのが苦しい、なんてことも言えません。 仕事も行かないとお金が貰えないし、生活できないのも分かります。 親にも頑張ってボーナスくらいまではどうにかして行ったら?とも言われました。 でも、何をするにもほんとに億劫で誰にも会いたくないし誰にも話しかけて欲しくない(親にも)レベルで、、 死ぬのは怖いし死にたくは無いけど、発散になるならリスカしたくなってしまいます(中学生?高校生の頃に似たような経験があります) 一応、何か少しでも良くなるなら、と来週の土曜日に心療内科は予約しました。 私はどうしたらいいのでしょう。仕事も行きたくないご飯も食べていいのかわからない(生きていいのか分からない)、何も無いのに、何もしてないのに涙がでてきます。こんな私で本当にごめんなさい、という感じです。 乱文ですみません、もう仕事に行かないといけないけど行きたくなくて吐き出すところも人もいないのでこちらに吐き出させてください 似たような経験がある方やどうしたらいいか分かる方?思われる方、何かアドバイスをいただけませんか
質問日時: 2025/05/29 08:32 質問者: めめのの カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
解決済
4
0
-
なかなか寝付けない
最近、寝付くまで1時間くらいかかってしまいます。以前は15分程度で寝付けていました。特に思い当たる原因はないのですが、しばらく様子を見た方がいいでしょうか?
質問日時: 2025/05/29 07:16 質問者: オバケイ カテゴリ: 睡眠障害・不眠症・過眠症
解決済
4
0
-
死にたい。毎日死にたいです。なんで生きなきゃいけないんですか。なんで、痛いのが怖くて体が言うこと聞か
死にたい。毎日死にたいです。なんで生きなきゃいけないんですか。なんで、痛いのが怖くて体が言うこと聞かないんですか。死にたいです。必死に働いて、生きる意味がわからないです。誰か助けてください。
質問日時: 2025/05/28 23:01 質問者: あいうおかき カテゴリ: 睡眠障害・不眠症・過眠症
解決済
7
0
-
統合失調症の人との接し方
部署に統合失調症の方がおられます。 私が一応リーダー的な立場なので悩みます。 理解していての対応をしているつもりですが、 私の声が常に大きいと言ってきます。 「わかりました」と、いつも伝えています。 統合失調症の症状で私の声が大きいと 言ってきているのでしょうか? 本当に大きいのでしょうか。 私自身も正直メンタル辛いです。 統合失調症の方との接し方、おわかりの方教えて下さい。 本当に悩んでいます。 よろしくお願いします。
ベストアンサー
3
2
-
鬱病に関しまして。セルトラリンは抗うつ剤ですね?今日診察があり、鬱が酷いと言ったのですが、薬は変更な
鬱病に関しまして。セルトラリンは抗うつ剤ですね?今日診察があり、鬱が酷いと言ったのですが、薬は変更なく、セルトラリンを50ミリから75ミリに増量でした。効果出るまでどれくらいかかりますか?
ベストアンサー
1
0
-
5歳の息子の発達についてです。 長くなりますが相談に乗っていただけたら幸いです。 息子は3歳頃まで2
5歳の息子の発達についてです。 長くなりますが相談に乗っていただけたら幸いです。 息子は3歳頃まで2語文が出ず発語が遅めでした。 保育園は1歳の頃から通っていました。 2歳半の時点で発語が遅いことを市の発達相談センターに相談していて、とりあえず様子見となりました。 三歳児健診には引っかからずそこでも様子見でした。 今は年長になりかなり成長はしましたが、 同じクラスの子と比べると精神的に幼さが目立ったり 理解力についても大丈夫かな?と思うことがあったので、市の5歳児発達相談を受ける事になりました。 そこで念の為発達検査を受けましょうとなり、 今年の3月に発達検査(新版K式発達検査)を 受けました。 発達検査の結果は、 認知・適応 4歳3ヶ月(発達指数81) 言語・社会 4歳5ヶ月(発達指数84) 全領域 4歳4ヶ月(発達指数82) でした。検査時は5歳3ヶ月でした。 1年の遅れがみられました。 その時に診断がついた訳では無いですがら 発達外来に行ってみて医師に診てもらったり、 相談に乗ってもらってもいいかもと担当の方より 言われました。おまもりとしてこの先小学校に上がった時に困ったらすぐ相談出来る場所を今から作っておけば私も息子も楽だと思うと言われました。 この発達検査で1年の遅れが見られたという事は、 やはり障害があると言うことでしょうか? 担当の方からもハッキリ言われたわけでなく、 相談に乗ってくれる感じだけでした。 家で困ったことは特にないのですが、 保育園など社会での集団生活になるとつまづいてしまう事が結構あります。 先生の全体の指示が通らず、ひとつの事に集中してると先生の指示が入らない事があります。 周りの子はパズルなど何か集中してやっていることがあっても先生が「片付けの時間だよー」と言うとみんな片付け始めるのに息子は集中しすぎてその声に気付かないということがあります。 先生が近くに行って伝えたら指示は通ります。 他には、 自分が1度でも経験したことは覚えていて、同じことならスムーズに行うことが出来るけど、新しくルールを追加されたり変更されると混乱してしまう。 例えば、ドッチボールをしていて今までは頭に当たっても外野に出てたけど、頭に当たったらセーフというルール変更になり先生が全体で説明しても理解が出来無いことがある。 自分が知っていることややった事のある事はルーティーンとして出来ますが少し変わると混乱し理解するまでに時間がかかってしまうようです。 分からないこと、困っていることが先生や友達に伝えることが出来ず1人で困ってどうしていいか分からなくて、泣いてしまうことが毎日のようにある とにかくルール通りにしないといけないという気持ちが強く、全体遊びの中でも他の子は少しルールを破ったって気にしてないし、ずる賢く遊びをするのがこれくらいの年齢の子だと思うんですが、 息子はルールをきっちり守りすぎて、楽しんでいるように感じないと先生にも言われました。 また、言葉だけでの理解ができず、 自分が経験したことの話や知っている話は集中して聞くことが出来るけど、未来の話(〇〇日は遠足に行く)等、まだ起こっていない事や自分が分からないことを話されても想像することが出来ないから、ボーッと話を聞いていることが多いそうです。 (園の様子を見に来てもらった市の発達の先生達にも言われました) 保育園から直接、息子の発達に関して言われた事は今までなく、性格として見られていました。 同じクラスの子でも息子みたいな子は沢山いるからと言われました。 私が5歳発達検査相談を受けると先生に伝えてから気を付けて見て貰えるようになって、 今は先生がフォローしてくれたりしてくれています。 5歳児発達相談を受けた時より、先生のフォローがあるからかだいぶ成長を感じました。 小学校に上がってからの心配はもちろんありますが、 療育園に行ったり、脳神経小児科医の診察を行ったり等も担当の方から勧められてますが、 受けた方がいいんでしょうか? 旦那は普段全然問題行動なんてないし、 保育園の先生からも1度も今まで指摘されたことがないのにそこまでしなくていいと言っています。 そんな大がかりなことしなくていいと、、、 息子の場合は性格がほぼだと言っています。 (私も性格の面はかなり関係しているんじゃないかと思います。繊細で神経質でHSP気質はあると思うので。。) でも発達検査で1年の遅れも見られたらやっぱり何かあるんでしょうか? 療育園や脳神経小児科医の診断をしてもらった方がいいんでしょうか?
質問日時: 2025/05/28 19:03 質問者: むぎちょこ__ カテゴリ: 発達障害・ダウン症・自閉症
解決済
3
0
-
去年から都心に引っ越して尚更感じる少しイラっとする事があります。 それは道を歩いていて、似たようなフ
去年から都心に引っ越して尚更感じる少しイラっとする事があります。 それは道を歩いていて、似たようなファッションや髪型や歓声が似てそうな人がいた際に、こっちは眼中にもないし気にしてないのに、なんかチラッと見てくることが腹立ってしまいます。 これは対抗心?負けてへんよみたいなこと? 案の定、まったく系統が似てないやつとか、じいさんばあさんはこっちを見てきません。 変にオシャレを頑張ってるガキや大学生のシャバ像にじっと見られて、なんでお前ごときのファッションに対抗心抱かれなあかんねんと思います。 皆さんこんな時ありますか?謎に見られたりする時どうしてますんメンチ切り返します? 的外れな回答やただの暇つぶし手で適当に回答される方はブロックします
質問日時: 2025/05/28 18:37 質問者: guibyu カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
解決済
1
0
-
私は、複数病気を持っています(うつ病、痛風など)が、私が100%悪いのでしょうか?
私は、複数病気を持っています(うつ病、痛風など)が、私が100%悪いのでしょうか?
ベストアンサー
5
0
-
認知症ではないかと怖いです
85歳になる母親は一人暮らしです 2ヶ月に1回ぐらいは子供の誰かが交代で実家に帰っています。 気になったのはGWにたまたま 母、私、弟の三人が揃いましたが 85歳になる母親が55歳の息子(私の弟)に向かって 1、来て来て、こっち来て、抱っこしてあげるから! 2、一人でおクツはける?、手伝おうか? 3、ご飯食べるの見ててあげる、喉に詰まらせると行けないから! 4、座ると慌てて背中に手を当てて、気を付けてね後ろにトーン(転ぶ)するから? 子供の面倒を見ているとか世話にしていると言うよりも 85歳の母は55歳の子供が小学1年生ぐらいに見えていないでしょうか? これって認知症の症状なのでしょうか?
ベストアンサー
2
0
-
安眠グッズ 耳栓
安眠グッズ 耳栓 の購入を検討しています 大きい声ではありませんが人の話し声が 気になって寝れない事が多いです アパートの目の前の歩道を歩く人の話し声などです。 気にならないときはそのまま寝れますが 気になり出したら寝れない、、 遮音性能が高い物が良いです。 一人暮らしなので周りの声は聞こえなくて問題無しです。 朝は目覚まし時計なしでも起きれます。 100均はダメでしょうか? 1500円ぐらいはする商品が良いでしょうか? お勧めの耳栓あれば教えてください。
質問日時: 2025/05/28 11:03 質問者: aoi35 カテゴリ: 睡眠障害・不眠症・過眠症
ベストアンサー
5
0
-
トイレの後や外から帰ってきた後に体が気持ち悪くてベッドに上がれないのですが病気ですか?手は洗うので汚
トイレの後や外から帰ってきた後に体が気持ち悪くてベッドに上がれないのですが病気ですか?手は洗うので汚いとは思いませんが手以外の洗えない部分がベッドに触れるのにとてつもない嫌悪感があります。しかし時間が経てば(数十分)普通に上がれる様になります。脳内に汚い等の印象が強く残っている間は上がれないのですが時間経過でその気持ちが弱まれば例え体を洗わずともベッドに上がれる様になります。潔癖症とか少し違う気がするのですが何かの病気の可能性は教えて欲しいです。
質問日時: 2025/05/28 07:28 質問者: anonymous_238 カテゴリ: 発達障害・ダウン症・自閉症
解決済
5
0
-
ASDのこだわりや感覚過敏に潔癖は含まれますか?他人が触った物は触りたくない等です
ASDのこだわりや感覚過敏に潔癖は含まれますか?他人が触った物は触りたくない等です
質問日時: 2025/05/28 04:13 質問者: anonymous_238 カテゴリ: 発達障害・ダウン症・自閉症
解決済
1
0
-
ヘルプマークを持ってる者です。 裏面の文章の内容が結構変わったので 前のを剥がして、新しいものを貼り
ヘルプマークを持ってる者です。 裏面の文章の内容が結構変わったので 前のを剥がして、新しいものを貼りたいのですが、若干の雨に濡れても大丈夫で文字をかけるいい物はありませんか?
質問日時: 2025/05/27 22:36 質問者: ab.... カテゴリ: 不安障害・適応障害・パニック障害
解決済
2
0
-
絶対に出かけなくてはいけない予定がないと外に出ることができません。 その日によって違うのですが、元々
絶対に出かけなくてはいけない予定がないと外に出ることができません。 その日によって違うのですが、元々お昼頃から出る気がある日があってもいざ出かけようとメイクや着替えの準備していると、終わった頃には外に出る気が失せてしまいます。なので結局準備して行かないことが多いです。 数日前は一度行けましたが、最近よく行こうと考えているウォーキングに今日も行こうと準備し行けませんでした。 外に出た時も周りの目が気になるので、メイクしないと自分の気持ち的にも家を出ることができません。元々私はメイクや準備をするのに時間かかるのもあると思いますが、音楽を聴きながら気分良くしていても行く前には全ての体力?を使い切ってしまう感じです。 出掛けるまたは外に出るだけなのに、ここまで自分の気や体力を使わなくてはいけないのが本当に憂鬱です。 小さい頃はこんなことなかったと思うのですが、気づいたらこうなっていました。覚えてる限りでは数年前からずっとこんな感じです。 おかしいですよね…?病気なのでしょうか
質問日時: 2025/05/27 20:13 質問者: honeymoon777 カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
解決済
6
0
-
私はよく座った状態から立つと目の前が一時的に真っ暗になり貧血のような事が起こります。生理じゃなくても
私はよく座った状態から立つと目の前が一時的に真っ暗になり貧血のような事が起こります。生理じゃなくても起こります。病院行くと軽い起立性調節障害と言われました。私のイメージでは朝起きられないのが起立性調節障害だと思っていたのですが私のこの症状でもほんとに起立性調節障害なんですか?
解決済
6
0
-
潔癖症由来の強迫行動なのかASD由来の強迫行動なのか将又強迫性障害由来の強迫行動なのか見極める方法は
潔癖症由来の強迫行動なのかASD由来の強迫行動なのか将又強迫性障害由来の強迫行動なのか見極める方法はありますか?自分は他人が触れた物を極端に嫌う性格でエレベーターのボタンやドアノブなどを直接触れる事が出来ませんし、その後必ず手を洗います。理由は不快で気持ち悪いからです。ですが部屋は散らかっていても全く気になりません。強迫性障害特有の(手を洗わなかったら不幸になる)などの感覚もなく、ただ気持ち悪いから手を洗います。他にもお風呂場に毛が一本でも落ちてると不快で気持ち悪くて流さずにはいられません。ですが今落ちたばかりの自分の毛であれば気になりません。どんな病気によってこの様な行動が引き起こされてるのか判別する方法はありますか?
質問日時: 2025/05/27 18:09 質問者: anonymous_238 カテゴリ: 発達障害・ダウン症・自閉症
解決済
3
0
-
部屋は汚れていても気にならないのにドアノブやボタンなどが異常に不潔に感じて気になりますが潔癖症なので
部屋は汚れていても気にならないのにドアノブやボタンなどが異常に不潔に感じて気になりますが潔癖症なのでしょうか?例えば風呂場に髪の毛が一本でも落ちてると不快でイライラしますが自分の毛なら問題ないです(その場で落ちた場合)。自分の部屋は汚れていても大丈夫なのに他人が触った物などは絶対に無理です
質問日時: 2025/05/27 18:01 質問者: anonymous_238 カテゴリ: 発達障害・ダウン症・自閉症
解決済
7
0
-
なんか生きてて疲れません? 色んな情報がありふれていて、、はぁ みなさんいつもお疲れさまです
なんか生きてて疲れません? 色んな情報がありふれていて、、はぁ みなさんいつもお疲れさまです
解決済
6
0
-
自分は、血液透析をしに行っているクリニックで、顔が悪いため、煙たがられています。しかし、転院させよう
自分は、血液透析をしに行っているクリニックで、顔が悪いため、煙たがられています。しかし、転院させようと画策するスタッフに、自分が対応出来てしまうため、スタッフは、ほぞを噛んでいます。転院させようとしている事は、自分の被害妄想でしょうか。自分は、妄想性障害と精神科で診断されてます。妄想でない気がするんですが。
質問日時: 2025/05/27 17:11 質問者: yama73 カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
ベストアンサー
2
1
-
パニック障害でしょうか。 数年前から満員電車で立ちっぱなしの時に度々血の気が引いて冷や汗が止まらず立
パニック障害でしょうか。 数年前から満員電車で立ちっぱなしの時に度々血の気が引いて冷や汗が止まらず立っていられないときがあります。 上記は貧血かもしれませんが、それ以外にも 急行電車で動悸したり、美容室やまつげエクステの時に目隠しされたり、睫をテープでとめて目が空かない状態だと怖くなってしまい こちらも血の気が引いて動悸と冷や汗が停まらなくなるときがあります。 毎回ではないのものの、これは症状的にパニック障害になるのでしょうか
質問日時: 2025/05/27 17:04 質問者: mppyo2 カテゴリ: 不安障害・適応障害・パニック障害
解決済
2
0
-
メンタルヘルス、鬱病に関しまして。典型的な抗うつ剤は何ですか?今、セルトラリンを飲んでいますが、効果
メンタルヘルス、鬱病に関しまして。典型的な抗うつ剤は何ですか?今、セルトラリンを飲んでいますが、効果がないです。
解決済
2
0
-
リーゼ(抗不安薬)の耐性について
夜寝る前に 5ミリグラム1錠処方されており、寝れなかったら追加で1錠、新生児がいるので寝不足の場合昼寝で1錠 1日3錠までオッケーと言われているのですが、昨日はじめて昼1錠飲んだらよく眠れたのに、今日は全く眠れずでした。前夜に眠れず2錠(3時間開けて)飲んだので、もう1錠じゃ効かないのでしょうか? 飲み始めて1週間です。産後1、2時間睡眠からの1日一睡もできず、リーゼをもらいお守り代わりにしようとしたのですが、次の日から3、4時間で覚醒するので飲み始めましたが、少しでも自力で寝れていたし飲まなければよかったと後悔しています。 私は意識が落ちる感じが怖いので睡眠薬は恐怖で、このままリーゼを飲んだことによりリーゼでも眠れなくなり睡眠薬になるのではと不安です。 何も薬を飲んでいなければ疲れたら寝れていたと思います。もうリーゼを飲んでしまったのでリーゼを飲んでいたら疲れてたら寝れるということもなくなっていかのでしょうか?いつかは効かなくなり、もちろん薬無しでも寝れませんよね?
質問日時: 2025/05/27 14:32 質問者: ななあゆ113027 カテゴリ: 睡眠障害・不眠症・過眠症
ベストアンサー
3
0
-
拒食症で体力もなく無気力です。 本当は出会いの場にいったり習い事などしてみたいのですが体力、気力がな
拒食症で体力もなく無気力です。 本当は出会いの場にいったり習い事などしてみたいのですが体力、気力がなくそういったこともできません。 一応少しだけ仕事していますがそれ以外は自室に引きこもっています。 家から少し出るだけで物凄く疲れます。 余程の予定がない限り家から出ないしあってもドタキャンが日常茶飯事です。 私には何もない誰もいなくて虚無感と孤独感で毎日押し潰されそうです。 とても寂しいし生きている意味ないと感じます。 今の体型を維持したまま出会いの場にいったり習い事なんてできないですよね? 何もない日常がつまらない、自分を変えたい、食べるしかないとわかっていますがどうしても行動することができません。 他人の人生がとても羨ましいです。 ここ最近希死念慮がとても強いです。 虚無感や孤独感とどう闘ったらいいでしょうか? 自分を変えるにはどうしたらいいですか?
質問日時: 2025/05/27 13:45 質問者: みるくりーむ カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
解決済
4
1
-
ASDの人って敬語や挨拶にうるさくないですか? 貴殿とか貴女とか日常外の敬語使ってヘン。 そのくせ上
ASDの人って敬語や挨拶にうるさくないですか? 貴殿とか貴女とか日常外の敬語使ってヘン。 そのくせ上から目線で慇懃無礼。
質問日時: 2025/05/27 13:33 質問者: はんサン カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
ベストアンサー
5
0
-
過敏嗅覚について
私は今学生ですが、嫌なことがあって学校行きたくないと思った次の日に必ず服が臭くなるんです。 今日も休みましたが、昨日嫌なことあって行くの嫌だなと思ってたら今日も服が臭くなってたし、前にも休みたいと思った日に臭くなりました。 親と同居してますが親の嫌がらせとかではないと思います。むしろ洗剤変えてくれたりしてくれてるので。 で、調べたら嗅覚過敏ってのがでてきてストレスでなる事もあるそうで、今までも自分臭くないかなって不安になると急に匂いがしだすときがありました。 学校行きたくないって思ったり、臭くないかなと思ったときに限って匂いがでるのはありえないと思うんですよね… もし、ストレスで嗅覚過敏になるならどう対処すればいいですか?ストレスを減らすのが一番だけど難しいので…
解決済
2
0
-
19歳です。実家で暮らしてるのですがお風呂に入る時にこの手順(残り湯→抜く→もう一度お湯を張る→入ら
19歳です。実家で暮らしてるのですがお風呂に入る時にこの手順(残り湯→抜く→もう一度お湯を張る→入らずにお湯を抜く→お湯を張る) を守らないと気持ち悪くて不快でお風呂に入れません。元々他人と物を共有するのが気持ち悪くて家の中でもドアノブなどの共用のものに触れると必ず手を洗います。これは異常ですか?何か病気や発達障害の可能性はありますか?個人的に調べてみたのですが強迫性障害の特徴(病気になる、嫌な事が起こるかも等の不安)や(自分でも異常だと理解していて辞めたくても辞められない等の特徴)とは合致しません。個人的に面倒だとは思いますが辞めたいとは思いませんし、周りはこんな事をしないと理解はしてますが意味のない行動だとも思いません。不安はなく不快なだけです。
質問日時: 2025/05/27 08:20 質問者: anonymous_238 カテゴリ: 不安障害・適応障害・パニック障害
解決済
16
0
-
ボケ防止に株をやってるが心労でハゲるのかハゲるくらいならボケた方がマシなのかよろしくお願いします
ボケ防止に株をやってるが心労でハゲるのかハゲるくらいならボケた方がマシなのかよろしくお願いします
質問日時: 2025/05/27 06:38 質問者: yamaneko567 カテゴリ: ストレス
ベストアンサー
4
0
-
寂しい夜はどう過ごしてますか? 異性に依存したくないです。
寂しい夜はどう過ごしてますか? 異性に依存したくないです。
質問日時: 2025/05/26 21:55 質問者: 5949789mgn06 カテゴリ: 依存症
ベストアンサー
4
0
-
漫画が思い通りになれるのに逆に現実の世界だけは思い通りにならないと感じるのは うつ病ですか?それとも
漫画が思い通りになれるのに逆に現実の世界だけは思い通りにならないと感じるのは うつ病ですか?それとも何なんでか? いくつか名前を出してください
解決済
1
0
-
ありきたりな方法でストレス解消できていますか? ストレス解消の方法として、 美味しいもの食べる、よく
ありきたりな方法でストレス解消できていますか? ストレス解消の方法として、 美味しいもの食べる、よく寝る、趣味を楽むなどが推奨されていますが、こんな単純な事でリフレッシュするものなんですかね? 本当にストレスフルだと、この程度では気分転換にならないと思うのですが、皆さんはどう思いますか?
質問日時: 2025/05/26 05:08 質問者: morinofukurou カテゴリ: ストレス
解決済
5
0
-
無職の人は睡眠が短くていいって本当なんでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m
無職の人は睡眠が短くていいって本当なんでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2025/05/25 20:05 質問者: yamaneko567 カテゴリ: 睡眠障害・不眠症・過眠症
解決済
4
0
-
一人暮らしをするようになって急に気分が落ち込むことが多くなって悩んでます。 自律神経などが乱れてるの
一人暮らしをするようになって急に気分が落ち込むことが多くなって悩んでます。 自律神経などが乱れてるのですかね。 長年の思考の癖によって形成されてしまった性格があって 21の男の自分は去年から一人暮らししてますが、加速するように悪い思考の癖の習慣が続いてます。 それは自分を責めたり、嫌やことが起こるとうじうじといつまでもただ落ち込むだけ、繊細なのは自分でもわかってますがもっと楽観的に自由人のように考えたり、行動できるようになりたいです。 例えば不倫騒動を起こした芸能人がいるとして、部外者のアンチから四六時中誹謗中傷を受けてるとします。 そこで心身悩む者もいれば、やかましいという精神で気にするそぶりもない人もいるわけです。 ある芸能人がまさにその状況でネットでは日頃から叩かれてるのに自分の生きたいように自由に生きてるようで全く落ちぶれる素振りもなく生き生きしてるのを見て、決して環境や状況が言い訳になるのではないと思ったんですよね 気分の腹仕方や急な鬱のような時になった時にどう脱却して切り替えられるのかなとお聞きしたいです どうしたら楽観的にポジティブに人目を気にする必要なく自由に思考して生きられますか。 大手企業の社員の友人でも自信なさげの奴もいるし、フリーターでもイキイキしてる奴もいるし、思考の癖を変えたいです
解決済
2
1
-
障害者施設の虐待疑惑についてです。 こんにちは。私の弟は知的障害者で話すことができませんが、動いたり
障害者施設の虐待疑惑についてです。 こんにちは。私の弟は知的障害者で話すことができませんが、動いたり話したことを少し理解することができます。障害者施設に一週間に一回、一泊二日でお泊りをしたり、日中一時で利用することがあります。何個か複数施設を利用させてもらっているのですが、ある施設を利用した後、2回ほど体に傷・痣があったため障害者施設で虐待があったのではないかと心配をしております。 1回目は腕に痣がありましたが、薄い痣だったため、弟はよく動くため虐待と疑うのは早とちりしすぎだろうと見過ごしていましたが、2回目は足の甲に傷が2個できており、触るとかさぶたになっていて、その日の前日の夜に、父親がお風呂に入れた時はそのような傷はないと言っておりました。おそらく施設内にいる時にできた傷であろうと思いますが、さすがに早とちりしすぎでしょうか?虐待を疑うのは訳があり、以前父親が弟を迎えに行った時に、父親が見えない所で弟に向かって「何度言えばわかるんだ!!」という声が聞こえたらしいので、心配になってしまいました。一応施設には、この傷はどうしたものか確認の電話をします。 ちなみに傷は下記ものになります。(2回目の時にできていた傷です)※閲覧注意です。早とちりしすぎだろうとわかってはいますが、皆様のご意見を聞きたいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2025/05/25 19:10 質問者: かやあまる カテゴリ: 発達障害・ダウン症・自閉症
解決済
3
1
-
会食恐怖症? 自分、人とご飯とか食べるときに、食べきれるかなとか思っちゃって吐き気出てきちゃうんです
会食恐怖症? 自分、人とご飯とか食べるときに、食べきれるかなとか思っちゃって吐き気出てきちゃうんですけど、なんか対策法ありますか、、 薬とか効くのありますかね? 近々飲み会とかに行かないといけないんで、怖いです。
質問日時: 2025/05/25 18:25 質問者: 丸末 カテゴリ: 不安障害・適応障害・パニック障害
ベストアンサー
1
0
-
パニック障害の治療で、パキシル10mgを寝る前に飲んでるのですが、夕食に必ず350mlのお酒を2缶飲
パニック障害の治療で、パキシル10mgを寝る前に飲んでるのですが、夕食に必ず350mlのお酒を2缶飲む習慣があるのですが、それは効き目が悪くなりますか? でも2缶だけは、飲みたいのですが。 パキシルを昼に飲むとボーっとしたりするので昼は飲みずらいです。 誰かお酒とパキシルを飲まれるかた教えてください。
質問日時: 2025/05/25 14:03 質問者: まこ783 カテゴリ: 不安障害・適応障害・パニック障害
ベストアンサー
2
0
-
寝起きで眠いのは短命? 3年ぶりのカラオケは喉の筋力なくなって衰えて戻らない? 突然死 心臓発作にな
寝起きで眠いのは短命? 3年ぶりのカラオケは喉の筋力なくなって衰えて戻らない? 突然死 心臓発作にならないために いんきんたむしやおしりの穴痒いの放置は短命?、おならもよく出る、 格闘技の軽量級はなぜアジア人が強い? おならがよく出る癌家系は短命? Twitter 自分のツイートRTはバン? 友達が沢山欲しい対処法 職場に差し入れは必要? 世代交代したくない 布団カバー洗う頻度 一年に一回は短命? ムキムキになるには 最強になるにはイケメン 歌上手い人の割合は? Twitter 垢BANされない為には? Twitter一気に何人フォローしたら垢BANに? かって尿がちょっと出る対処法 Twitterシャドウバンにならないために 同情後悔同棲友と遊べない癌家系ストレス食生活悪いいんきんたむし多汗症対処法 人の性格は最初から決まっている? 欲しいものも買えない貧乏になった対処法 人は生肉ダメで焼いたら食える動物は生肉良くて焼いたらダメなぜ逆? 最強ムキムキゲーマーになるには? 部屋を綺麗にするには?
質問日時: 2025/05/25 13:18 質問者: 猗窩座VSヌルマゴ カテゴリ: 睡眠障害・不眠症・過眠症
解決済
1
0
-
解決済
2
2
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【メンタルヘルス】に関するコラム/記事
-
『保留にする勇気』を持つメリットとは?慣れない新環境で感じる気持ちのギャップ
春から新しい環境に身を置いている人も多いだろう。職場や学校に早く慣れ頑張りたいと思っていても、周囲と自分の気持ちにギャップがあり、ストレスを感じてしまうことがある。「教えて!goo」にも「保育士です。春か...
-
落ち込んだ時の「気持ちの切替えが苦手な人」には傾向があった!楽に生きる克服術とは
新年度を控え、新たな環境を前に不安を抱いている人はいないだろうか。過去の苦い経験などを引きずってナーバスになったり、ネガティブな気持ちに陥ったりしてしまうこともあるかもしれない。そんなとき気持ちの切り...
-
秋になると物悲しい気持ちになるのはなぜ…「秋うつ」「冬季うつ」と日照時間の関係
日照時間が少しずつ短くなるこの季節。日の入りが早く肌寒くなり、気分が落ち込みがちになるという人もいるだろう。北欧などでは、“日照時間が短いとうつ病が増える”という説があるそうだ。「教えて!goo」にも「秋に...
-
夜中に目が覚めたらもう眠れない…中途覚醒の理由と、よい睡眠を得る方法
日本では、成人の30~40%が何らかの不眠症状を抱えているという。仕事や家事で疲れ、眠りにつくが夜中に目が覚め、そこから再び眠りにつけないという人も……。実際「教えて!goo」にも、「不眠の悩みを抱えている方に...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報