回答数
気になる
-
血液検査 CK値と筋トレの関係性について 先日、血液検査でCK値が6800というとんでもない数値がで
血液検査 CK値と筋トレの関係性について 先日、血液検査でCK値が6800というとんでもない数値がでてしまいましま。 採血の3日前に筋トレ、有酸素運動をしっかりと行ってしまったことが原因かと思いますが、再検査のため来週また採血をします。 今思えば採血の時は全身筋肉痛だったことは覚えています。もちろん他の病気も考えられるためなんとも言えませんが、筋トレをしているマッチョな方々はCK値はどうなんでしょう? 心筋梗塞などでも上がる数値ではありますが、CK値が基準値を越えると腎臓や肝臓に負担をかけていると聞きます。体質によって上がりやすいとか筋トレが不向きなど考えられるのでしょうか?
質問日時: 2024/09/12 16:40 質問者: よこやり
解決済
2
0
-
ベストアンサー
6
0
-
●「バネ指」になった経験が有る方にお聞きします。 手の中指が バネ指になったみたいなのですが、対処法
●「バネ指」になった経験が有る方にお聞きします。 手の中指が バネ指になったみたいなのですが、対処法をお聞かせ下さい!
質問日時: 2024/09/09 08:08 質問者: メイクラブ
解決済
5
1
-
虫垂炎のことなぜ盲腸というのですかよろしくお願いしますm(_ _)m
虫垂炎のことなぜ盲腸というのですかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/09/07 07:41 質問者: yamaneko567
解決済
2
0
-
胃の内視鏡検査の結果、胃と食道の筋肉が狭くなっており、逆流性食道炎といわれました。
医者は大丈夫です。薬も不要だといわれました。 胸やけ、胃のもたれ、げっぷ、胃酸の感じもありません。 食事も消化の良い軽い食事をとっています。 しかし、毎回食べたものがのどもとに戻ってきます。 その度にどに戻しています。味覚は最初に食べた味と同じです。 これまでどおりの生活でいいでしょうか。
質問日時: 2024/09/05 14:37 質問者: sena0593
ベストアンサー
4
0
-
左足の浮腫と体重増加
左足だけが浮腫があり、食事制限をしているのに体重が増えてしまいました。 お腹も便が出ているのに膨らんでいます。 尿は出ます。でも一回の量が結構多いです。 循環器内科で足全体とお腹に血栓がないかエコーをかけてもらい、異常ありませんでした。 マッサージしても、足を高くしても、動かしても左足の浮腫が取れません。 考えられる原因は何かありますか? 本当に困っています。
質問日時: 2024/09/04 12:27 質問者: わっしょいびょんびょこまる
解決済
1
0
-
体内には、約5000億の白血球がある。 これは正解でしょうか?誤りでしょうか? 宜しくお願い致します
体内には、約5000億の白血球がある。 これは正解でしょうか?誤りでしょうか? 宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/09/01 22:40 質問者: ボアヒロ
ベストアンサー
4
0
-
夫が、膝が腫れていると言うことで病院に受診しました。血液検査と、膝の液を抜いて調べました。 関節炎か
夫が、膝が腫れていると言うことで病院に受診しました。血液検査と、膝の液を抜いて調べました。 関節炎か痛風かもしれないとのことでしたが、結局最終的には原因不明と言われ痛み止めを処方されました。 最初に膝の液体を抜いてから10日ほど経っていますが、また溜まっています。 原因がないのに膝に水が溜まるなんて事はあるんでしょうか?
質問日時: 2024/08/30 09:38 質問者: si-225
解決済
8
0
-
健康診断
今年も会社で健康診断やりました。 結果は来週ですが、今回、初見で右の耳に少し難聴気味だと言われた。気持ちがうせています。 もう難聴は一生治らないのですか?来年私も還暦だが、単なる歳なのか?
質問日時: 2024/08/23 05:40 質問者: しちしか
ベストアンサー
6
0
-
献血に適した体になるにはどうしたらいいですか
定期的に成分献血を続けてきましたが、あるとき初めて迷走神経反射が出て、献血の数時間後に意識を失いかけました。 その後の献血でも同じような症状が現れ、採血でも赤血球の数や大きさが基準以下だと言われ、献血まで進めないことが度々でるようになりました。 それでも、半ば習慣化していたので、間隔をあけて続けていましたが、あるとき下腹部の鈍痛が連日続いたときの恐怖から、5年ほど献血から遠ざかっています。 しかし、昨今また血液不足が叫ばれるようになり、私も役に立ちたいなと思うようになりました。 ただ、これまでの体調悪化を考えると、流石に二の足を踏むようになりました。 万全の状態で臨みたいですが、どのような体づくりをすればいいでしょうか。
質問日時: 2024/08/22 21:17 質問者: jamfruits
解決済
1
0
-
自分の健康
おはようございます。先日行われた健康診断で更に悪化したのが判明した。悲しい。 数年前には低血圧だった私が血圧が高くなった。耳の聴力は健康だったのが右の耳に難聴と言われ、老を感じた。還暦を来年控え、体が自然と悪くなっているのか、あるいは不摂生なのか。難聴は歳のせいですか?
質問日時: 2024/08/20 07:08 質問者: しちしか
ベストアンサー
3
0
-
鼠径部 腫れ
3日前ぐらいから鼠径部が腫れている状態です。 3日前は腫れて熱があって赤くなっていました。 2日前(昨日)は少し腫れが引いて赤みも少し取れたのですがしこりみたいなものが残っている状態。 今日もしこりがある感じです。ポンポンと触ると痛いです。 毎日筋トレしているのですが調べたら脱腸などが出てきて心配です。
質問日時: 2024/08/19 08:11 質問者: にっくりくん
解決済
4
0
-
白血球数とヘマトクリットの数値が高い 血液がドロドロという事でしょうか?
白血球数とヘマトクリットの数値が高い 血液がドロドロという事でしょうか?
質問日時: 2024/08/10 07:14 質問者: キリンさん
解決済
1
0
-
50歳の父が末期の肝硬変です。 それとギランバレーのような症状もあると診断されました。 胸水と腹水が
50歳の父が末期の肝硬変です。 それとギランバレーのような症状もあると診断されました。 胸水と腹水があり、どちらも抜いてもらいました。 最近筋力低下があり、唾を飲み込む力がないと連絡があり、口からの呼吸器(切開なし)をしないと明日中には死ぬと言われ、呼吸器を付けてもらい、なんとか一命を取り留めました。 ICUにいて、面会をしたのですが、意識はハッキリしています。声は出ないので、文字の指差しで意思の疎通が取れます。 今後血液を入れ替える治療等をしていく予定です。 数日前まで会話でき、声枯れが酷い状態で、食欲は腹水と胸水のせいであまり無かった見たいです。 肝硬変は完治しないらしく、肝臓移植などの治療法がありますが、医者いわく拒絶反応が出るとの事です。 これからセカンドオピニオンを探したり、治療法なども調べる予定です。 回復する場合もあるが、1〜2年生きられるかどうかという話も聞きました。 このような末期状態でも回復するケースはありますでしょうか、不安で仕方がありません。少しでも回復の兆しがあるのであれば、どんな治療でもしたいと思っています。 最悪のケースでは無く、今は良い方向に進むケースだけ聞きたいです、、このまま死なせたくはありません。 母が毎日泣いている為、不安にさせないために私は泣けません。末期の肝硬変についての参考資料等なにか役に立つことがあれば教えてください。お願いします。
質問日時: 2024/08/09 20:26 質問者: もず野
解決済
6
0
-
わざと倒れたら貧血だとおもわれますか? もともと貧血持ちです。
わざと倒れたら貧血だとおもわれますか? もともと貧血持ちです。
質問日時: 2024/08/07 20:48 質問者: papico0325
ベストアンサー
7
0
-
都知事が始球式で膝骨折で全治2か月
骨が弱っている。歳には勝てないということですか。60歳以上の方に質問です。骨のケアしていますか。
質問日時: 2024/08/07 17:11 質問者: sisann
ベストアンサー
4
0
-
献血をしたい意思はあるのですが私は睡眠導入剤を服用していましてその事で母から普段薬を飲んでいたり健康
献血をしたい意思はあるのですが私は睡眠導入剤を服用していましてその事で母から普段薬を飲んでいたり健康でない人は献血を拒否されると言われます。 ここ数年は薬の成分を弱くしており飲む頻度は3日に1回程度なのですがそれでも献血はやめた方が良いのでしょうか?
質問日時: 2024/08/06 07:28 質問者: はいじん
ベストアンサー
5
0
-
整形しました。 鼻整形で鼻尖形成とプロテーゼと耳の軟骨を移植しました。 鼻は少し痛い程度なのですが、
整形しました。 鼻整形で鼻尖形成とプロテーゼと耳の軟骨を移植しました。 鼻は少し痛い程度なのですが、左耳の軟骨取った部分というか、左耳全体が麻痺してるというか感覚がほぼ無いです。 事前に耳の感覚が無くなることも説明ありませんでしたし、ネットで調べてもイマイチヒットしません、、 これは治るのでしょうか、、、
質問日時: 2024/08/03 09:12 質問者: 。にぼし。
解決済
1
0
-
何もしていないのに左手首が痛い
全く身に覚えがなにもかかわらず数日前から左手首が捻挫か腱鞘炎か何かのように強く痛みます。 右利きで、手を使い過ぎた覚えもありません。 数日前から微熱、頭痛、倦怠感(疲労感)等風邪っぽい症状がありますが、それと関係しているのでしょうか。 同じような状態になったことがある方がいらっしゃいましたらどれくらいで治ったか、このまま放置して大丈夫かどうか等教えていただけませんでしょうか。
質問日時: 2024/07/30 17:54 質問者: tenbin1015
解決済
1
0
-
骨密度
骨粗しょう症と言われました。57%、結構深刻。現状維持の治療はあるけど、劇的に数字は改善しない的な事を言われました。 骨密度をあげる方法とかもし、ご存知でしたら教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/07/28 13:48 質問者: ぺるた
ベストアンサー
3
0
-
右足のだる重さ・痺れ ふくらはぎの痛み 20代女 右足のお尻下(太もも裏の付け根あたり)から、足の付
右足のだる重さ・痺れ ふくらはぎの痛み 20代女 右足のお尻下(太もも裏の付け根あたり)から、足の付け根まで裏側がだる重い感じがします。確実に左足とは何か違う感じです。だるさを感じている時に歩くと少し足の裏まで痺れますが、少し経つと気にならなくなります。 基本的に夕方から就寝時にかけてだるさを感じることが多く、朝方はあまりないですが、今日は朝からだるいです。 また、ダル重さだけではなく膝裏の少し下(ふくらはぎ上部)や、太もも裏がピンポイントで痛む時もあります。痛みとしては張っているようなつっているような感じですが、常に同じところが痛むわけではないです。 ピルを5年ほど飲んでいることもあり、血栓症など疑いましたがむくみなどはありませんし、足全体にだるさを感じます。元々腰痛持ちです。 まずは何科を受診したら良いでしょうか?? また、何が原因で起きていると思いますか?
質問日時: 2024/07/21 09:50 質問者: min1chan_14
ベストアンサー
3
0
-
今舌ピをやり直しました。 そこでこれは腫れが引いて安定したら2連行けるのでしょうか?
今舌ピをやり直しました。 そこでこれは腫れが引いて安定したら2連行けるのでしょうか?
質問日時: 2024/07/20 02:04 質問者: juptwjdst
解決済
1
0
-
腰の辺りの背骨が変形し片方に歪んでいる
腰が痛くて、腰の辺りの背骨が変形し片方に歪んでいると感じるので 整形外科病院に行って診てもらい レントゲン撮影したら やはり 腰の辺りの背骨が変形し片方に歪んでいるのが写っていました。 私が、整形外科医に「腰の辺りの背骨が変形し片方に歪んでいるのは、治りますか?」と訊いたら 整形外科医は、「治らない。」と答えました。 どうしたら良いでしょうか? どうしたら症状を軽減できるでしょうか? よろしくお願いします。 (57歳・男)
質問日時: 2024/07/18 06:13 質問者: comet1239
解決済
3
0
-
●朝起きたら、左肩付近が痛むのですが、何だと思いますか? 病名,対処法等の詳細をお聞かせ下さい!
●朝起きたら、左肩付近が痛むのですが、何だと思いますか? 病名,対処法等の詳細をお聞かせ下さい!
質問日時: 2024/07/18 06:12 質問者: メイクラブ
解決済
5
0
-
解決済
1
0
-
回答がないためもう一度質問失礼します。 小児科の後の薬局で薬をもらう時にそのおじさんが おそらく目の
回答がないためもう一度質問失礼します。 小児科の後の薬局で薬をもらう時にそのおじさんが おそらく目の前に蚊が飛んでいてそれを腕で叩いたのか 腕をなぞってて、、そこを見てたら 腕に血がなぞって、、その人の腕にびゅーと伸びてる血がついているのに気づいて、、普通に赤く結構な血だったのでうわーとびっくりしてしまって、、 でもその人はその潰して絶対に指にも血がついてるままの手で薬を持ち中身を出し説明してました。 血液恐怖症なのですごい嫌で、、 子供達が飲む薬の袋にも少量でも血がついてるのではと心配です。 薬も2週間分とかなので2週間は無くならないし、、捨てるわけにはいかないし、、飲まないとだし、、 流石に言えないし、、 蚊なのでもう仕方ないことだと思いますが、、、 感染症(B型肝炎などが心配です) 気にせず飲ませてしまって大丈夫でしょうか? そこまで気にする必要ないでしょうか?
質問日時: 2024/07/09 19:30 質問者: .rara.
解決済
6
0
-
胸部動脈瘤は目に見えてわかることがありますか?
母が胸部あたりのリンパマッサージをしている時に 鎖骨の下を内側から左の脇に向かって流すような動作をすると 少し青いような色の約1センチ程のコブが3つほど浮き出ていました。 触ると柔らかく空気の塊みたいなコブです 同じところで膨らむのと少し青みがかっているので血管なのかとおもうのですが よくわかりません。 ネットで調べても似たような症状の画像など見つからず胸部大動脈瘤しか出てこなくて心配です。 持病もあるので病院には今月の30日に行くと言っているのですが それまでに悪くなったりしないか怖いです。 似たような症状を知っている方いらっしゃいませんか? どんな情報でもいいので回答お待ちしております。
質問日時: 2024/07/07 00:27 質問者: ma_no。
ベストアンサー
4
0
-
解決済
1
0
-
77歳男性です。健康診断で腎臓の数値が基準値を超えており、専門医に相談するようにいわれました。
e-GFRの数値が43.0です。クレアチンの数値が1.23です。頻尿です(夜間の回数が3~4回) 腎臓ですので心配しています。ご意見をお聞かせください。
質問日時: 2024/07/03 12:54 質問者: sena0593
ベストアンサー
6
0
-
手の甲の痛み。 43歳、女です。 写真赤丸の部分の骨が数日前から痛いです。 日によって「治ったかな?
手の甲の痛み。 43歳、女です。 写真赤丸の部分の骨が数日前から痛いです。 日によって「治ったかな?」と思える日もあるのですが、痛みが気になっています。 1ヶ月ほど前から洗剤の詰め替え用などの仕分けの作業をアルバイトでしています。 重いものを持っているからそのせいかな?とも思ったのですが、アルバイトを始める前から少し痛みがありました。 利き手の右手の方が痛みが強いですが、左手も痛みがあります。 人差し指の第三関節、手首は痛くありません。 この事からどんな病名が考えられますか? 年齢などもあり、ネットで色々調べてリウマチ?と心配にもなってしまっていますが、場所が違うのかな?とも思っています。
質問日時: 2024/06/29 19:08 質問者: にゃん0105
ベストアンサー
3
0
-
坐薬 ボラギノールA 10個いり 3日目くらいから痔の調子良いですが、毎日使って10個使い切るほうが
坐薬 ボラギノールA 10個いり 3日目くらいから痔の調子良いですが、毎日使って10個使い切るほうがいいでしょうか? よろしくお願いします
質問日時: 2024/06/28 08:31 質問者: ミッチヤーン
解決済
2
0
-
こちらの結果で白血病かどうかは分かりますか? 三ヶ月ほど前に皮膚科で薬を貰うときに採血した結果です。
こちらの結果で白血病かどうかは分かりますか? 三ヶ月ほど前に皮膚科で薬を貰うときに採血した結果です。 最近、みに覚えのないアザができていたり(片方の上腕に二ヶ所※アザの位置に隣で家族が寝てるので寝てるときのアザかもしれませんが痛みはないです。小さいです。) 大分前からですが背骨が痛いです。押されると気持ちいいです。 たぶん6年ほどリラクゼーションサロンで働いており、その時から背中や腰は痛かったです。 辞めて5年たちますが、最近は背骨周りとかではなく背骨の骨が痛いんです。激痛ということではなく、疲労を感じるときに骨が痛みます。 骨を押されることが気持ちいいです。ずっと押しててほしいです。 あとは元々貧血で最近は進行してると言われました。 性行為の時に時々ですが不正出血をするようになり、原因を調べたら子宮にポリープができてるようでそこに当たると出血するのではないかと思うと医師に言われました。 ポリープはほとんどが良性なので様子見でもいいかもと言われたので様子見してます。 ですが性行為時に毎回出血するわけでもなく、普段も生理以外は特に不正出血はありません。生理は結構出血しますが。。 白血病の記事を見ていて、アザ、骨の痛み、貧血が当てはまっていたので怖くなりここで聞いてます。 来月に健康診断あるのでその時に確認しますが、これらの情報から可能性はあるのでしょうか。 31歳女です。
質問日時: 2024/06/22 14:14 質問者: mppyo
解決済
4
0
-
4日前から関節痛と微熱で今日病院で薬を貰いましたが痛みが強くあんまり効いてません。我慢できる痛みでは
4日前から関節痛と微熱で今日病院で薬を貰いましたが痛みが強くあんまり効いてません。我慢できる痛みではあるけど長く続いててイライラします。どうしたら痛みが和らげますかね? 湿布、風呂や揉んだりもう何しても痛いです
質問日時: 2024/06/21 20:07 質問者: 匿名jpm
解決済
1
0
-
知らないうちにできたあざについて
脛と膝の内側に黄色い小さなあざが複数あるのですが 押して痛いものと、そうでないものがあり、 いずれもぶつけた覚えがありません。 体質的に冷え性、痩せ型ではあるのですが 痒いところをかいたり、フォームローラーで筋膜リリースをするとあざになることが多いです。調べると血液の病気などが出てきて怖くなりました。 知らぬ間にあざができるなんて事はみなさん あるあるなのでしょうか? また、黄色いあざは痛くないとかあるのでしょうか? 生理前や暑い日は立ちくらみしやすいなどの自覚症状がある事と、不安障害、パニック障害の為薬の服用(頓服)や自律神経の乱れで心療内科には通院しています。今年受けた健康診断の血液検査では異常はありませんでした。 様子見でも構わないのか。 みなさんよくあることなのか教えていただけると助かります。
質問日時: 2024/06/19 19:43 質問者: 100e
ベストアンサー
2
0
-
親が多発性骨盤腫で現在治療中です。 再発をして、Car-t細胞療法をします。 私個人的には、ドナー移
親が多発性骨盤腫で現在治療中です。 再発をして、Car-t細胞療法をします。 私個人的には、ドナー移植をした方がいいのではないかと思います。 主治医の、先生は、今は薬がたくさん出てるので、 ドナー移植は何も無くなった時にしましょ。と説明がありました。 その前に死んでしまわないか毎日不安です
質問日時: 2024/06/19 05:21 質問者: ぬきん
解決済
2
0
-
最近、身体に入れると害のあると言われる物質として、重金属やマイクロプラスチックがやたら取り上げられて
最近、身体に入れると害のあると言われる物質として、重金属やマイクロプラスチックがやたら取り上げられていますが、これはどの程度根拠があるのでしょうか? とりあえず、特に不調を感じることはありませんが、ある日突然病気になってpass awayしてしまうのか、若干不安があります。 そこで、自分の体内にこれらの有害物質がどの程度取り込まれているのか、検査する方法があるのか、あるとすればどんな検査なのか、ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示頂きたく、お願いします。 また、この有害性についてネットに出ている情報以上のデータをお持ちでしたらそれも提示頂きたく。
質問日時: 2024/06/17 10:59 質問者: 落陽じいさん
ベストアンサー
3
0
-
膝をつくと痛いのですがどうすれば良いでしょうか?
階段を降りたり、特に体操などで膝を床につくと、膝のお皿やその下の部分が痛みます。 椅子に座っていると何ともありません。 これはどう言った症状でしょうか?どうすればよいでしょうか? お詳しい方おしえて下さい。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/06/13 22:36 質問者: kirin006
ベストアンサー
3
0
-
これって血栓症の可能性ありますか? 低用量ピルを飲んでいてBMI29、血圧上140下80で一応高血圧
これって血栓症の可能性ありますか? 低用量ピルを飲んでいてBMI29、血圧上140下80で一応高血圧にはなる 頭痛が2日続いている しかし浮腫や手足の痺れ、目眩、胸の痛み等他の血栓症の症状は無い 息切れはするが、自転車で坂道を登ったり、階段で3階まで上がった時にする程度 多分スマホの見すぎで眼精疲労だとは思いますが、起き上がったり急に座ったり立ったりする時に目眩ではなく頭痛がします。 気にしているからちょっとでも頭が痛いと思ってしまうのかもわかりませんが、血栓症の可能性はありますか?
質問日時: 2024/06/11 14:34 質問者: エルモーーア
解決済
4
0
-
1週間前後で貧血の数値が変わって(下がって)貧血になることはありますか?
1週間前後で貧血の数値が変わって(下がって)貧血になることはありますか?
質問日時: 2024/06/09 22:22 質問者: cha_mi_
ベストアンサー
2
0
-
貧血って進行遅いですか? 1週間前の血液検査(入院中)は、ヘモグロビンが10.7でした 退院後めまい
貧血って進行遅いですか? 1週間前の血液検査(入院中)は、ヘモグロビンが10.7でした 退院後めまいがひどく目の下も白くて貧血かなと疑ってるのですが、1週間で数値が下がることってありますか?
質問日時: 2024/06/09 12:14 質問者: cha_mi_
解決済
1
0
-
献血にて血液検査?を行ってくれていて、その結果、白血球数WBCの値が31。 基準値: 38~ 89
献血にて血液検査?を行ってくれていて、その結果、白血球数WBCの値が31。 基準値: 38~ 89 x10^2 /μLということで、基準値を下回っています。 これといって病気や怪我はありません。 なぜ基準値以下なのかわかりません。 これを回復するにはどうするのが効果的なのか教えてください。
質問日時: 2024/06/06 18:19 質問者: akita00
解決済
3
0
-
恥骨痛について
82歳の母 のことで質問させて頂きます。 〇約3か月前にお風呂で転倒、尾てい骨を強打 〇尾てい骨の痛みが1か月ほど続いた後、前の方に痛みが移動 〇ここ2か月位は恥骨周りの痛みを訴える 〇恥骨周辺が丸く腫れ、肉まんのように盛り上がっている 〇起床時など動き始めがかなり痛み、動いているうちに少し和らぐ 〇筋肉が落ちることを恐れ、痛みをこらえ歩行器を使い家の中を歩いている ※やせ型、猫背、食事は普通、家事もそこそこ 外科などに診てもらっていますが、 「腸腰筋が衰え、腹直筋に負担がかかり、恥骨周りが痛むのでは?」とうやむやな回答 MRIを希望した所、「それで分かるかなー?」と言われました。 他に原因や治療法が思い当たる方いませんでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/06/05 20:28 質問者: deargo99
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
5
1
-
友人が最近おかしいです。 体調が明らかに悪そうなのに、本人は面倒臭いからと病院に行くのも拒否します。
友人が最近おかしいです。 体調が明らかに悪そうなのに、本人は面倒臭いからと病院に行くのも拒否します。 その友達が言っていた事等でおかしいなと思った点がいくつかあります。 体の疲れが取れない(半年くらい前からずっと言ってます) ずっと体がだるいそうです 体の一部が痛い(脚や腕らしいです) 筋肉痛の痛みとかではなくて内側の痛みらしく、骨とかそこら辺ほどの内側の痛みらしいです 鼻血を出したこと無かったのが最近出やすくなった&鼻水が大量に出る、鼻づまり 本人は花粉症とかは持っていません 息切れや動悸がほぼ常にする これに関しては不整脈を持ってるのが原因なのかな?とも思うのですが 何も分からない私から見ても明らかに酷い症状です 階段を数段昇ったりするだけで苦しそうで10〜なんだんの階段昇り終えたら息切れしてます 普通に歩いてるだけでも歩き始めの時点で苦しそう(動機?)で、マラソン後みたいな息切れをずっとしてます。 明らかに悪化してるよな?って思います 体の一部の痙攣、痙攣と同じような感じで腕が勝手に動いたりする(これは眠ってる時のビクってなる感覚とおなじような感じらしいです) お腹を下し気味と言うか明らかに弱くなってる なにかのし始めで目眩 熱などはないですが、本人の体温が基本的に37.0台なので常にぼーっとしてる感じがあります 1年ほど前に足に大量のアザが出来ており、血液検査をしてたらしいですが何も無かったから今回も特に無いだろうって軽く考えて何もしません 血縁者に何か重大な病気持ってる人も居ないからって放置しようとしてます たとえ何かの病気じゃなかったとしても、病院に行かせた方がいいような症状な気がするのですがどうなんでしょうか?
質問日時: 2024/05/27 15:06 質問者: ハヤミ
解決済
4
0
-
へその斜め下のリンパ節が腫れて痛むのですが、胃腸科では診てもらえませんでした。どの科で診てもらうとよ
へその斜め下のリンパ節が腫れて痛むのですが、胃腸科では診てもらえませんでした。どの科で診てもらうとよいのでしょうか?
質問日時: 2024/05/23 08:27 質問者: ケイ様
ベストアンサー
4
0
-
自分の身長は173で体重が57キロしかありません。 痩せ過ぎでしょうか? あばら骨が出ています。(
自分の身長は173で体重が57キロしかありません。 痩せ過ぎでしょうか? あばら骨が出ています。(ꏿ﹏ꏿ;) 腹が出ているのとではどちらが見た目も良いですか? そしてあばら骨が出ているのは不健康ですか? 横になった時には腹はだいぶんへこんでいます。 昨日、便がかなり出ました。 便が出ていない時はあばら骨は気にはなりません。
質問日時: 2024/05/23 05:01 質問者: たべごろ
ベストアンサー
2
0
-
解決済
7
1
-
エコノミークラス症候群予防法
身内に双極性障害2型罹患者がいます。 躁状態の時はジョギングしたりWiiフィットやったり活発に動きますが鬱状態になるとベッドに座った状態で一日中動けず、だいたいそれが半年間くらい続きます。 鬱状態の時に「足が痛い」と言うようになったので成形に連れていって診てもらったらエコー検査してくれて「足に血栓ができて詰まっているから痛みが出る。鬱状態の時に一日中ベッドに座った状態で動けず半年間その状態が続くからエコノミークラス症候群みたいな感じになったのでしょう。下肢静脈血栓症だと思います。 動けない時間があった事を考えると」と診断してくれました。 これを防ぐにはどのような対策が有効でしょうか? 納豆を食べると血栓予防になると聞いたことがありますが、納豆をたくさん食べると良いですかね?
質問日時: 2024/05/21 06:54 質問者: 海苔訓六
ベストアンサー
2
0
-
身長171センチ 体重90キロの体格です。 心臓の金属弁の置換手術をしてから ワーファリンを服用して
身長171センチ 体重90キロの体格です。 心臓の金属弁の置換手術をしてから ワーファリンを服用しています。 正常値の範囲を教えてください。
質問日時: 2024/05/16 18:40 質問者: ニャン吉5
解決済
1
0
-
解決済
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【血液・筋骨格の病気】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
胃カメラ検査で
-
血液検査でわかるのか?
-
80代の身内が肺炎後の廃用症候群で...
-
貧血を自力で治す方法はあるのでし...
-
私は小さい頃から両手親指に白い半...
-
一人暮らしを始めてもうすぐ1年が経...
-
B型肝炎の方の血液が微量ついた物は...
-
貧血の質問です。 生理中って脳貧血...
-
血液
-
自力で血小板の数値を元に戻したく...
-
足の裏のここにコリ?のようなもの...
-
男は、貧血の数値は、どれくらいか...
-
これは手掌紅斑ですか?
-
身体が悪くなっているでしょうか?
-
18歳。男。最近心拍数が安定しませ...
-
糖尿病の治療中の人が・・
-
スタチンで肉離れは起きるのでしょ...
-
胃薬
-
血行改善するためには何をすればい...
-
生活習慣病健康診断での血液の結果...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これは手掌紅斑ですか?
-
●左手の指•第3関節が痛むのですが...
-
血液検査でわかるのか?
-
①貧血を予防したり改善する日常での...
-
生活習慣病健康診断での血液の結果...
-
18歳。男。最近心拍数が安定しませ...
-
身体が悪くなっているでしょうか?
-
これは白血病のあざでしょうか?
-
半月板断裂 8年前、左足の半月板を...
-
血液検査 CK値と筋トレの関係性につ...
-
白血球が少なく、健康診断がE判定で...
-
整形外科の内服薬で副作用に、
-
皮膚科再診について
-
スタチンで肉離れは起きるのでしょ...
-
健康診断で最も気になる項目は?
-
半月板損傷
-
数年前、毎日重い物を運び回る仕事...
-
骨盤の端の触ると出っ張ってるとこ...
-
80代の身内が肺炎後の廃用症候群で...
-
自力で血小板の数値を元に戻したく...
おすすめ情報