回答数
気になる
-
アスペルガーの判断基準の条件を教えて下さい。何卒回答を宜しくお願い致します。
アスペルガーの判断基準の条件を教えて下さい。何卒回答を宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/12/26 18:11 質問者: ハチワレちいかわフラグちゃん
ベストアンサー
4
0
-
此れからの日本は、障害者達に対してどのような配慮と考え方が必要になりますか?何卒回答を宜しくお願い致
此れからの日本は、障害者達に対してどのような配慮と考え方が必要になりますか?何卒回答を宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/12/26 17:45 質問者: ハチワレちいかわフラグちゃん
ベストアンサー
4
0
-
ネットには障害者差別する人が多いのはなぜですか? 障害に関する質問をすると、「障害者は隔離すべき」っ
ネットには障害者差別する人が多いのはなぜですか? 障害に関する質問をすると、「障害者は隔離すべき」って回答する人が多いと思います。 こう言う人が増えたのはなぜですか? 弱い立場の人に対してマウントを取ってるのですか?
質問日時: 2023/12/26 17:24 質問者: gchcgnqchcc
ベストアンサー
12
0
-
解決済
3
0
-
私は発達障害でしょうか?診断をお願いします。 白黒思考 好き嫌いが激しい 気分屋 被害妄想がある 決
私は発達障害でしょうか?診断をお願いします。 白黒思考 好き嫌いが激しい 気分屋 被害妄想がある 決めつけてしまう時がある ひとつの好きな事しか続けられない グレーゾーンが少ない 物忘れが激しい 人の顔や目を見る事が苦手 多人数の会話が苦手で頭が真っ白になる 多人数だと空気は読めるが2人か1人きりだと空気が読めない こだわりが強い この性格を治しなよと言ってはもらえますが、治し方が分かりません。 私は健常者の真似をしている、上手くいっている人のやり方を真似ることが多いです。 そんな感じで良いものでしょうか?
質問日時: 2023/12/25 20:36 質問者: なみ0327
ベストアンサー
9
0
-
発達障害って、もし診断された場合どうするんでしょうか?直せたりするんですかね?診断されたらそういうレ
発達障害って、もし診断された場合どうするんでしょうか?直せたりするんですかね?診断されたらそういうレッテル貼られるし、不幸な人生と決めつけられてる感あるしで本当に悲しくないですか?治せないんですかね? 症状抑えれるとあるんですが、抑えるだけであって出てきたりもしますよね?
質問日時: 2023/12/25 00:20 質問者: 福士健人
解決済
6
0
-
社交不安障害、対人恐怖症20歳男です。 過去に知恵袋で「話すのが苦手な人は自分が相手からどう思われて
社交不安障害、対人恐怖症20歳男です。 過去に知恵袋で「話すのが苦手な人は自分が相手からどう思われてるか、自分のことばかり考えて相手のことを考えていない。」という回答を見ました。 確かにその通りだと思います。 自分も「今この人はつまらないと思ってるのかなぁ」とか「話すことないなぁ…。」とかばかり考えていつも沈黙になります笑 自分のことしか考えていませんでした。 相手が今何を話したがっているか、何の話題を広げようとしてるかなどを考えてあげたらもっと自然に会話ができるようになるんでしょうか? この回答について皆さんどう思いますか? アドバイスをくださると幸いです。
質問日時: 2023/12/24 12:54 質問者: ぽんたろう54
ベストアンサー
6
1
-
性行為(セックス)で女性に負担を強いるのはあれなので、パイプカット決めました。この決断、ダメですかね
性行為(セックス)で女性に負担を強いるのはあれなので、パイプカット決めました。この決断、ダメですかね? 自分は年齢37歳の童貞で、彼女いない歴=年齢です。発達障害持ちで、その発達障害が遺伝すると知ったきっかけで、パイプカットを決断した次第です。 まあこのさき、恋愛、セックス、結婚は無縁なので…。
質問日時: 2023/12/22 17:54 質問者: タロウマン
解決済
3
0
-
精神障害者って生まれつき精神障害者なんでしょうか??それとも後天的でなるのでしょうか??
精神障害者って生まれつき精神障害者なんでしょうか??それとも後天的でなるのでしょうか??
質問日時: 2023/12/22 10:23 質問者: 松田君
解決済
5
0
-
ADHDの人とただの怠け者のズボラって似て非なる者ですか? ADHDだと言ってる人の大半は性格だと思
ADHDの人とただの怠け者のズボラって似て非なる者ですか? ADHDだと言ってる人の大半は性格だと思うのですが、それを過剰診断してるように思えます。 少し注意すれば治せるような事ばかりですよね?
質問日時: 2023/12/21 04:52 質問者: soumuchou
解決済
9
0
-
性格が変わってる一般人と発達障害or精神疾患者の違いはなんでしょうか? 生まれた時からずっとどのコミ
性格が変わってる一般人と発達障害or精神疾患者の違いはなんでしょうか? 生まれた時からずっとどのコミュニティでも 変わってる、変すぎると言われてきました。 自分の命を絶ちたいと思っておかしな言動をとって人に迷惑かけたことも沢山ありました。 そうなると、不安になるんです。 自分はすごく脳の作りが特殊で周りの人と同じ様に生きてないんじゃないか、何か病があるじゃないかと。 もちろん、こんな僕ですから心療内科は使ったことあります。 「そういう経験をしたんだね。 どういう薬ほしい?」みたいなテンションで話が終わります。 まるで一般人に風邪薬を出す様です。 何か違う病院の使い方をしたら調べられたりするんでしょうか? それとも発達障害や精神疾患者はすぐ判明して自覚できるものなのでしょうか?
質問日時: 2023/12/20 19:38 質問者: さかい太郎
解決済
6
1
-
私ってADHD、、、、?
自分がADHD疑惑があり、悩んでいます。 昔から忘れ物は日常で、 忘れないよう準備したと思ったら玄関に忘れるとか。 提出物、宿題などもほぼ締め切りに出せたことがありません。欠席してたわけではないのに集めてるのを見て初めてそんな宿題あった?と知ります。(聞いてたとしても忘れる、メモ書いても見ないか無くす。) 整理整頓が苦手で 自分の部屋は汚いと思ってるものの片付けられず常に散らかっています。 待ち合わせには毎回遅刻します。待ち合わせの時間に家出ることも。時間の逆算ができないです。 話が飛んでると言われる(自分ではそんなつもりない) あと支離滅裂、何考えてるかわからない、と家族からは言われました。 まだ入って数ヶ月の昼職(事務職)では凡ミスが多く、知っていることなのに、間違える、ケアレスミス多発。 電話対応では相手の声に被せて話して変な空気になることがたまに。 いろんな案件を同時に受けるとすぐキャパオーバーします。案件抱えすぎてやり忘れてしまわないか不安になります。 やり忘れ防止で付箋をデスクに貼ってるのですが、他の人と比べると貼る量が多く、部長には病的といわれました。 あとお風呂と歯磨き苦手で後回しにしがちです笑 幼少期は4.5歳くらいまでは2語文はほぼ話さなかったようです。 私「みかん。」 母「みかんが何〜?どうしたいの〜?」 私「みかん。」 みたいな。 幼稚園で何か困ったことがあっても先生に言えず、泣いて助けを求めてました。 小学校上がるくらいから急にめちゃくちゃ喋るようになったようです。 でも結構喋るのは親の前だけで、友達からはおとなしい子だと思われてます。 あとおもちゃとかで遊んでても飽きやすかったようです。 小学生の時は少しでも嫌なことがあると癇癪を起こして暴れてました(家でのみ) 兄にADHDの特性が載ってるサイトを見せたところ、すごい私に当てはまってると言われました。 ADHDの可能性はあると思いますか? また、これらの症状は服薬で改善されるものですか?
質問日時: 2023/12/19 21:30 質問者: いずみみ
解決済
5
0
-
この人は障害者だと自分が認識した途端に、この人は一般人より劣っているという認識になり、また今まで知ら
この人は障害者だと自分が認識した途端に、この人は一般人より劣っているという認識になり、また今まで知られていなかったようなADHDだという言葉で表現されると、知的な障害なのかと認識し、接し方が変わってしまうということはあると思うのですが、 人は事物に名前をつけることで、それを一つの表象や存在として認識するようになり、それに固定の観念や価値観を与え、今まで認識されなかった状態から境界を作って分けていくという作業をしているように思います。 例えば自と他の名前をつけ認識するようになると、個の概念が生まれ、自と他を区別するようになり、山や森や木という名前をつけると山は木で覆われているという見え方になったりという具合に。 逆にいうと何も名前をつけなければ、それらは他と混ざり合った状態であって認識できず、無意識のものになっていくように思います。 人間にはまだまだ無意識のものは多くあるような感覚がありますが、人間は実は人生のほとんどを無意識によって動作し生きているという考え方もあったりするのでしょうか? いくら考えても頑張ってもうまくいかないことが、何も考えず無意識の行いによっていとも簡単にクリアできているという具合に。
質問日時: 2023/12/19 06:34 質問者: heidfeld
ベストアンサー
7
0
-
発達障害 無駄な事、必要のない事はしたくない
発達障害の特性で無駄な事や必要のない事はしたくないというのは、ありますか? また、あるなら、それはASDの特性ですか? よろしくお願い致します。
質問日時: 2023/12/18 11:28 質問者: あおい。。。。。
解決済
6
0
-
パワハラまではいかないがNGな言葉
少し癖のある社員に対しては上司が「アスペルガーではないのか?」と言ったところ、言われた部下はかなり傷ついてしまいました・・・ また、その話を聞いて、言われた部下の家族(母親)もショックを受けて体調を崩してしまいました。 周囲からは「医療従事者ではないのにアスペルガーと言い放つのはいかがなものか」という意見が上がっています。 ☆このことについて、皆さんはどのように思われますか? ご意見を教えていただけるとありがたいです。
質問日時: 2023/12/17 13:36 質問者: 88zoruda
ベストアンサー
6
2
-
IQが20違うと話が合わないという事は世間一般で よく言われていますが、IQが高い人は低い人に 合わ
IQが20違うと話が合わないという事は世間一般で よく言われていますが、IQが高い人は低い人に 合わせる事が出来るのではないかと思うのですが どうでしょうか? 現在自分はIQやEQについて勉強をしていて 例えば国立大卒者が中卒や高卒の集団に入ったら どのような事が起きますか? 差別的な質問ではないので そこはよろしくお願いします。
質問日時: 2023/12/17 05:50 質問者: メルシー19730703
ベストアンサー
9
0
-
解決済
1
0
-
例え、知能指数が高い場合でも、発達障害があれば知能が高くても障害者と言う該当に当てはまるのですか?そ
例え、知能指数が高い場合でも、発達障害があれば知能が高くても障害者と言う該当に当てはまるのですか?それから、その状態でも精神障害者手帳を保有出来るのですか?何卒回答を宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/12/15 20:19 質問者: ハチワレちいかわフラグちゃん
ベストアンサー
5
0
-
急に人格が変わり、無関係な人にまで言い掛かりで八つ当たりをするのはどんな病気が推測されますか? 障害
急に人格が変わり、無関係な人にまで言い掛かりで八つ当たりをするのはどんな病気が推測されますか? 障害持ちの知り合いが普段は社交的で明るいけど、仕事のストレスで180度人格が代わり無関係な人にまで無視をして言い掛かりを付けて八つ当たりをしてます。 私もこの間その人に何もしてないのに言い掛かりを付けられました。 本人は障害者手帳持ってるとは言ってて、乗り物とかで提示した事はありますが、障害名は言ってませんでした。 二次障害とは思いますが、どんな病名が疑われるのでしょうか?
質問日時: 2023/12/15 20:14 質問者: gchcgnqchcc
ベストアンサー
3
0
-
脳の発達障害ありで、人間不信に陥った経験ありの男性です。 なかなか、心を開ける相手が見つからず、好き
脳の発達障害ありで、人間不信に陥った経験ありの男性です。 なかなか、心を開ける相手が見つからず、好きな人ができないのに苦しんでます。 出会いの場に行きつつも、それでも好きな人ができないです。 トラウマすぎて、心を開くのに時間がかかるかもしれません。心を開いた瞬間があっても、どうしても壁を作ってしまいます。 でも、生涯を共に過ごせる、心許せる理想のパートナーが欲しいです。 でも、苛めの経験がトラウマで、克服するのが難しく… どうすれば良いでしょうか??
質問日時: 2023/12/14 16:48 質問者: ロッ太郎
解決済
6
0
-
気が早いですが・・・。
おはようございます。 私は精神障害者です。 現在、B型事業所に通っています。 正直、今の仕事が物足りないです。 工賃も少ないので、どうもやる気が起きません。 早く一般就労したいのですが、まだまだだと思われます。 要はお金が欲しいのです。 そして、もっと朝早く働きたいのです。 今は9時半です。 焦りは禁物ですが、どうでしょうか?
質問日時: 2023/12/14 06:18 質問者: ともこん
ベストアンサー
3
0
-
22歳社会人女です。 バスや電車から降りられないことについて。 それだけでなく時間の管理ができません
22歳社会人女です。 バスや電車から降りられないことについて。 それだけでなく時間の管理ができません。 降りる時間にアラームをかけていないと電車降りるのをうっかり忘れてしまいます。 しばらくすぎてから「あれ?そういえば…」となります。 そもそも私は知らない間に寝てしまうというのもあってアラームをかけているのですが結果的に起きていてもアラームをかけていないと降りれません。 7分後の駅とかでもすぐ忘れてしまいます。 また、例えば14時に友だちと待ち合わせしてるとして ・11時 (起きる) ・11:30 ・12:00 ・12:30 ・13:00 (家出る) だとすると全部にアラームをかけないと時間を忘れてしまいます。アラームが鳴ることで、あっ用意しなきゃって意識を保てます。 友達には起きる時間しかアラーム合わさないって言われました。 私はこれらのアラームをせずに生活が出来ないのですが、今まで周りにいなかったから理解できない、と言われました。 (普段から時間だけでなく、忘れっぽいことでイライラされたりよく怒られてしまいます) このような方いらっしゃいますか?? やばいですかね? 先日友人と話していてそういえば共感できる人いないしそれっておかしいよ?と言われたことがきっかけに気になりました。
質問日時: 2023/12/13 19:08 質問者: はちゃんときゃんでぃ
解決済
4
0
-
ADHDって誰でも起こるような不注意などの程度が生活に障害が出るほど酷いもの、って言われてますが、具
ADHDって誰でも起こるような不注意などの程度が生活に障害が出るほど酷いもの、って言われてますが、具体的にどの程度なのでしょうか? 普通の人だって仕事慣れてなかったりしたらミス頻発したりしませんかね。 何か忘れたり無くしたりしても、都度意識してれば繰り返すことは少ないですよね。 ADHDだと違うのでしょうか?
質問日時: 2023/12/13 17:43 質問者: masculinity
解決済
2
0
-
療育手帳持ちって人格が変わるんですか? 療育手帳持ちの知り合いが居るのですが、突然人格が変わって周り
療育手帳持ちって人格が変わるんですか? 療育手帳持ちの知り合いが居るのですが、突然人格が変わって周りに理不尽な言い掛かりを付けます。 普段は社交的で印象はいいのですが、仕事のストレスでそうなります。 私も昨日療育手帳持ちに言い掛かりを付けられました。 大体手帳持ちのくせにそう言う態度を取るのですかね? 相手は療育手帳なのでJRを半額で乗ってて、私は2016年に解雇させられてトラウマで仕事が出来なくなり、親は病気で休業で生活困窮家庭なのに半額になりません。 半額で乗る人は人格が変わる人ばかり? 私の方がよっぽど可哀想な家庭なのに、私のような人こそ半額の対象になるように改定すべきでは? 話は戻るのですが、JRを半額で乗れる人は人格が変わる人ばかりなんですか?
質問日時: 2023/12/13 01:11 質問者: gchcgnqchcc
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
1
0
-
発達障害について 22歳男 社会人です 最近自分が発達障害(ASD)では無いかと思うようになりました
発達障害について 22歳男 社会人です 最近自分が発達障害(ASD)では無いかと思うようになりました。 というのも今までASDの詳しい症状を知らなかったのですが最近ふと知った時に、子供の頃自分が悩んでたことや他人に指摘されてきたことや今現在悩んでることが当てはまるなと感じたからです。 あとはASDの人のエピソードやASDの子を持つ親の悩みを見たりすると、大衆は理解できなくても自分に重なるところが多々ありました。 友達や彼女はできません。友達が出来て、最初は楽しくてもふとしたことで人間関係をリセットしたくなり断ち切ってしまいます。 やっとの思いで彼女を作っても、同様にふとしたことでプツンと切れてしまい別れてしまいます。 仕事も無限に理想を求めてしまい、それに見合わない自分の能力にイライラして鬱っぽくなることも多々あります。 障害者雇用枠で働く〜という程のものではないと思いますが、自分の理想の高さやこだわりと能力の低さが悪さをしてしまっています。 正直「理想は高くしない方がいい」「人に求めない方がいい」「そばにいてくれるだけで感謝しなさい」という言葉を頂くこともあり、自分ではものすごく理解しています。 もし自分みたいな悩みを持ってる人がいたら自分も同じようにアドバイスをすると思います。 ですが、自分の中で納得させて行動に移すということがどうしてもできません。 そこで病院に行ってしっかり診断してもらった方がいいのかなと思ったのですが、病院で診断してもらったところで何かメリットはあるのでしょうか? 診断されてASDと言われたところで治る薬はないと聞くし、違ったとしても僕の悩みは消えることはありません。 少しでも行って良くなることとかがあれば教えてください。
質問日時: 2023/12/12 20:30 質問者: リュースけ
解決済
3
0
-
知的・発達・精神障害の言動に対して冷たく厳しい視線を送り、偏見を抱き、心無い言葉を吐き捨てるような人
知的・発達・精神障害の言動に対して冷たく厳しい視線を送り、偏見を抱き、心無い言葉を吐き捨てるような人々の気持ちを、どのように受け止めますか?
質問日時: 2023/12/12 05:25 質問者: テモテ宣教会
ベストアンサー
2
0
-
良く学生時代に虐めにあった方々を見掛けるのですが、何故そのような境遇に遭ったのですか?特に発達障害者
良く学生時代に虐めにあった方々を見掛けるのですが、何故そのような境遇に遭ったのですか?特に発達障害者やその他の障害者や精神障害者が虐めに遭ったりしてると思います。何卒回答を宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/12/11 20:51 質問者: ハチワレ。天才フラグ
解決済
1
0
-
吃音は、治る病気なのでしょうか?何卒回答を宜しくお願い致します。
吃音は、治る病気なのでしょうか?何卒回答を宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/12/11 20:33 質問者: ハチワレ。天才フラグ
ベストアンサー
6
0
-
生活能力と知能指数は関連しますか?何卒回答を宜しくお願い致します。
生活能力と知能指数は関連しますか?何卒回答を宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/12/11 16:43 質問者: ハチワレ。天才フラグ
解決済
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
私でも働ける仕事はありますか?
私は発達障害(ASD寄り)と軽度の知的障害、気分障害があります。 人と話す(仕事に関係ない雑談や日常会話)が苦手で、人に馴染めません。それだけでなく声も小さく滑舌も悪い(たまに吃音が混ざる)ので、嫌われたりもします。 また、家庭環境が複雑だったり過去にいじめられたこともあるので、自殺願望があります。 それでも生きる為にはお金を稼がなきゃいけないので、求人情報を見てどういう仕事が自分には出来そうか悩んでいます。(障害年金は貰っていますが、一人暮らしなので、働けていた時に貯めた貯金が毎月減っていきます)母親は自殺していませんし、父親は働いてはいますが癇癪持ちですぐキレたり暴力的なところがあるので実家には頼れません。 また、姉がいますが姉も発達障害とてんかん発作持ちで障害年金を貰っているので頼れません。 話が逸れますが、1年前に障害者雇用で働いていた時、急に精神に限界が来て、職場で強い焦燥感や不安、吐き気に襲われた翌日から布団から起き上がることも出来なくなり、入院を勧められやむ無く仕事を自主退職しました。 今でも働こうと思うと焦燥感や吐き気がしてきて動けなくなります。 それでもこのままではお金が減っていくばかりで生きることも出来なくなるので、働かなければと焦っています。 こんな私にも出来そうな仕事はあるでしょうか?
質問日時: 2023/12/07 19:59 質問者: そのへんの草
ベストアンサー
6
0
-
障害手帳の1級ってどういう人なんですか? 友達なんですが、ASD、ADHD、LD、てんかん になって
障害手帳の1級ってどういう人なんですか? 友達なんですが、ASD、ADHD、LD、てんかん になっています。 ただ、1人で外出は余裕ですし、一人暮らしで一般の仕事に就いています(頭は使わない系のアルバイト)。 私よりも生活力はあると思います。 何故1級という最重度なのでしょうか? 複数の障害があるからですか? それとも、障害のいずれかが重いからですか?
質問日時: 2023/12/07 15:14 質問者: にめへりなた
解決済
5
0
-
障害年金は親にバレずに貰うこと出来ますか? 今大学に通う発達障害を持った物です。 親が発達障害を認め
障害年金は親にバレずに貰うこと出来ますか? 今大学に通う発達障害を持った物です。 親が発達障害を認めたくないらしく今まで散々な目にあって来ました。自殺してもおかしくないレベルです。そして、友人に絶対あると色んな人から言われ病院に行き診断されました。 そこで何ですが、障害年金というものがあるそうでそれを貰いたいのですが親にバレたくありません。方法とかありますか?
質問日時: 2023/12/07 09:30 質問者: 福士健人
解決済
9
0
-
バルプロ酸ナトリウムをやめることにしました。 ASDでセレニカRを800mg飲んでます。 今日からや
バルプロ酸ナトリウムをやめることにしました。 ASDでセレニカRを800mg飲んでます。 今日からやめることにしました。 主治医と話し合ったのですが、やめるにあたって主治医の許可は出ていません。 やめたらどうなるか。主治医の予想は、やめてすぐ〜しばらくは調子がいいだろう、約半年後、猜疑心でいっぱいになって、家から出られなくなって、暴れて、入院するだろう。と言われました。 予想というより暗示?のように感じました。暗示にかからないようにするにはどうすればいいか。 主治医には次の診察時に、事後報告で、12月5日にバルプロ酸をやめましたって言おうと思ってます。
質問日時: 2023/12/05 21:21 質問者: 。o
解決済
3
0
-
私は何かしらの精神病を抱えています。 ・母が夜逃げ ・20代で父の介護→その後死亡したが、実家を相続
私は何かしらの精神病を抱えています。 ・母が夜逃げ ・20代で父の介護→その後死亡したが、実家を相続して出られず ・結婚して生まれた子が知的障害(在宅介助なのに手当は何故か受けられず) ・妻は知的障害の介助であまり働きに出られないので 私の貯金と給料が少しずつ減っており、少しずつ借金への道が見え始める(妻は私の貯金がゼロになったら離れるつもりだと思います) ・私は多分発達障害→健常者には絶対理解されない辛い脳の作り(努力とか工夫で何とかなると皆勘違いしている) ・仕事探しも不採用続き(変なミスばかりやらかすし、実際能力ないから仕方ない) 何で結婚したの?って言う話で 自分も何で結婚したのか分かりませんが、 1人で生きてく力がなかったから今の妻に助けられた形です。当時は孤独でしたから。 親にも逃げられ、電気ガス止まって ようやく仕事がうまくいき始めて生活立て直して結婚したら まだ転落、正直死んだ方が幸せなのにって毎日思ってます。 皆さんはどうですか? 私より不幸な人がいたら教えてください。 多分、説教コメが多くくるかと思いますが、 一番はこの不幸な状態からどうやって乗り越えたか
質問日時: 2023/12/05 18:21 質問者: sub14
ベストアンサー
2
0
-
現在25歳で、ASDとADHD併発型であると24歳の夏に確定診断をいただきました。 入社して間もない
現在25歳で、ASDとADHD併発型であると24歳の夏に確定診断をいただきました。 入社して間もないタイミングで上司からキレられたり、些細なミスが治らなかったり、内務女性から依頼された仕事を忘れて、定時で何事もなかったかのように帰宅したり、今振り返っても、自分は何が悪かったかなどよくわかりません。 入社2年目に入った時期に、精神が壊れ、器物損壊や仕事中に貧血を起こし、問題行動として、本社の内務職に左遷になりました。 今のところ、体調は良いですが、やはり営業マンと会話すると、トラウマで体調が悪くなります。 一回精神を壊した人で、何とか復活して、成功者となった人の例を教えてください! アニメでは、ONE PIECEの主人公のルフィとか毎回敵と戦う時は2回負けて、3回目で勝つというシーンもありますが、凄いと思います。 あと、トム・クルーズも学習障害で壊れたこともあるみたいだけど、もしかして自分も頑張ればここまで大きな男になれるのではと問うこともあります。
質問日時: 2023/12/04 20:48 質問者: ロッ太郎
解決済
3
0
-
境界知能・知的障害のイメージを改善するにはどうしていくべきか?
私は境界知能です。いわゆる発達障害(ASD、ADHD)であり、IQは80台。言語能力がIQ110である以外の能力、計算・情報処理、ワーキングメモリー等は知的障害レベル(IQ70台、一部70以下)です。 さて、ネット上では犯罪者や変人は境界知能が多いとか、知的障害者がほとんどと言われており、境界知能や知能障害者が何かと馬鹿にされます。境界知能・知的障害=犯罪者や変人というイメージが一般化しておりネットでは差別される対象と化しています。 確かに犯罪者(受刑者)に境界知能・知的障害が一定数の割合で存在していることは事実ですし、健常者と異なる性格や特性を持っています。 しかし、実際のところ境界知能・知的障害といっても、個人によってかなり能力や特性にバラつきがあります。 例えば、私は境界知能(IQ80)ですが、地方国立大学法学部を卒業しております(もちろん数学や理系科目数が少ない大学ですが…。)現在は司法書士の勉強をしております。 言い方は悪いですが、境界知能や知的障害を馬鹿にしたりする人よりは私のほうが学歴は上の場合もあるでしょう。学歴とIQは相関関係にある傾向はあるでしょうが、 因果関係にはありません。 このように境界知能・知的障害と言っても、実際はかなり複雑であり、境界知能・知的障害=犯罪者や変人と一般化することは不適切です。 そこで質問ですが、今後境界知能や知的障害のイメージを改善していくにはどのようなことをしていけばいいでしょうか?
質問日時: 2023/12/04 12:49 質問者: アールグレイラテ
解決済
2
0
-
軽度知的障害者です。 以前、軽度知的障害を持つ友人と一緒に電車に乗っていた時に、重度と思われる知的障
軽度知的障害者です。 以前、軽度知的障害を持つ友人と一緒に電車に乗っていた時に、重度と思われる知的障害の方が暴れながら乗車してきて、私たちの方に突進。少し顔を舐めてきたり、鞄を引っ張ってきたりしました。健常者の方は拒絶するでしょうが、せめて同じ知的障害の私たちは許すのは当然でしょう。しかし、友人は「このような人は二度と電車の乗らないで」と完全拒否ていました。私たちやその方は症状が少し違うだけで知的障害という同類ですし、その方を拒絶したら、自分たちのことも拒絶することになります。なぜ自分の首を絞めるのでしょうか。 感覚的にどちらが正しいでしょうか。
質問日時: 2023/12/04 10:19 質問者: decrescendo
解決済
3
0
-
強度行動障害で重度知的障害を持っている人はよくニュースなどで見かけますが、軽度知的障害者それも、底辺
強度行動障害で重度知的障害を持っている人はよくニュースなどで見かけますが、軽度知的障害者それも、底辺高校やFランに在籍しているレベル(再軽度)で強度行動障害を持っている人はいますか。
質問日時: 2023/12/03 21:05 質問者: decrescendo
解決済
2
0
-
ADHDの人が集中できないのは、自分にとって今やりたくないことだけでしょうか? 「やりたいことならで
ADHDの人が集中できないのは、自分にとって今やりたくないことだけでしょうか? 「やりたいことならできる、やりたくない事なら集中が切れやすい、」 それは極めて当たり前なのではないかと思ったので質問させていただきました。 当事者は本当にそのことで苦しみを感じているのでしょうか?
質問日時: 2023/12/02 19:33 質問者: ikiriinkya
解決済
4
0
-
ADHDは個性じゃなくて障害者なんですか? 集中力が低いとか、うっかりミスをするって個性じゃないので
ADHDは個性じゃなくて障害者なんですか? 集中力が低いとか、うっかりミスをするって個性じゃないのですか? ADHDの症状に書かれてることをそのまま読見上げてみても、障害者というイメージがわかないのですが、実際には障害者という扱いになるのでしょうか? 何なら自分も当てはまってるので、そういう人が勝手に病気扱いされて差別を受けているのかと思うと気分が悪いです…
質問日時: 2023/12/01 20:28 質問者: ikiriinkya
解決済
8
0
-
広汎性発達障害の当事者の28歳女です。 ASDもADHDもどちらも併発してますが、 どちらかと言えば
広汎性発達障害の当事者の28歳女です。 ASDもADHDもどちらも併発してますが、 どちらかと言えばADHDが目立ちます。 今転職活動を行っているのですが、 一般雇用と障害者雇用とで、 どちらにしようか迷っています。 軽く私のスペックや、 仕事に対しての考え方などを書いておきます。 ・障害者雇用は2社経験。 どちらも比較的安定して勤められた。 1番長くて4〜5年ぐらい。 ・一般雇用は数え切れないぐらい。 全て人間関係のトラブルや、 発達特性から来るミスなどが 原因で退職に至る。 平均的に数ヶ月ぐらいしか続いていない。 ・仕事の能力面では割と評価される事は多かった。 障害者雇用ではリーダーのような立場、 一般雇用でも同様のポジションに就くこともあった。 人に指示したり教える事が得意な方だと思う。 ・単調作業が死ぬほど苦手。 ・仕事に対しての向上心が強く出世願望が強い。 女性であろうと男性と変わりなく仕事を頑張りたい。 ・障害者雇用について引け目を感じる。 他の人が障害者雇用で勤めている、と聞いても、 特に何も思いませんが、私自身が障害者として 扱われる事に抵抗を感じる。 ・偏差値で言うと低くはない。 私自身は大した事ありませんが、 身内に東大に行くような高校を出ている人が居たり、 父が大学の教授をしているので、 高偏差値の家の出だとは思います。 どちらもメリットとデメリットがあり悩んでいます。 私自身の思いとしては、 一般雇用でバリバリ働いて、 どんどん出世したいです。 ですが、私の特性を鑑みると、 一般雇用で働くのが困難なのかな…と 思う節もあります。 最終的に決めるのは自分だと思いますが、 色んな方のご意見を聞きたいと思い、 ご質問させて頂きました。
質問日時: 2023/12/01 19:19 質問者: hermitage1031
解決済
4
1
-
うちの息子は先生曰く障害が重いらしく4歳IQ50なのですが ほぼ2語文たまに3語文極々たまにもう少し
うちの息子は先生曰く障害が重いらしく4歳IQ50なのですが ほぼ2語文たまに3語文極々たまにもう少し話すくらいで、運動は平均的だけど少し能力が低いかなくらいなのですが 本人が手伝いたがるので手伝ってもらうと洗濯物干しや食器洗いを息子と2人でするといつもの半分の時間で終わります 私が精神疾患でご飯を食べれてない 食べてもすぐ吐くと心配してご飯を食べさせてくれたりします それでも具合が悪く吐いてしまうと少量にして何回にも分けて時間も空けて食べさせてくれました 凶暴な一面もあるのですが… ただの親バカなのかもしれませんし1人目だからよくわからないというのもあるのですがとても障害が重いとは思えません 保育園の主任も息子はそこまで障害が重くないし言葉も理解してるよって言っていました けど病院の先生は能力は低いところや高いところがあるから総合的にみたら障害重いんだよと言ってきます けど障害が重いとしても可愛いと思うことに変わり無いけど 障害が重いと思えなくてモヤモヤしてしまいました。 長々とすみません。 やっぱりうちの子は先生が言うように障害が重いんでしょうか?
質問日時: 2023/12/01 17:37 質問者: なな12479
ベストアンサー
2
0
-
ASDの方は比喩や皮肉に気づかず言葉通りに受け取ると聞きますが
自分から比喩や皮肉を含んだ表現を使う事はできるのでしょうか? ASD アスペルガー 自閉症 高機能自閉症
質問日時: 2023/12/01 01:40 質問者: 217samuel
ベストアンサー
2
0
-
精神障害があります。 障害者雇用の面接で、障害について話したくないことは話さなくてもいいと言われまし
精神障害があります。 障害者雇用の面接で、障害について話したくないことは話さなくてもいいと言われましたが、深く突っ込まれたとき話さなくてもいいということですか? その場合、ちょっと答えたくないです。と言ったら失礼になりませんか? 今日面接でけっこう突っ込まれて、洗いざらい話してすごくショックな気分になっています。
質問日時: 2023/11/30 20:03 質問者: めんまチャン
解決済
4
0
-
軽度知的障害者は勉強に限らず、運動や芸術のセンスが無く、物事の習得に健常者の10倍の時間をかけること
軽度知的障害者は勉強に限らず、運動や芸術のセンスが無く、物事の習得に健常者の10倍の時間をかけることなんぞ当たり前。例えば、ピアノを数年間習っていても、学校のオルガンの授業で、習ってないがセンスがある生徒に一瞬で抜かれるなど、知的障害者はお金をかけて努力をしても無駄のように見えます。DCDも含まれていると思いますが、やはり根本的な知能が無ければ何をやっても様にならないということでしょうか。
質問日時: 2023/11/29 12:00 質問者: decrescendo
解決済
5
1
-
知的障害がある男性は性欲が強いのに対し、知的障害がある女性は性欲が少ない、また性行為のイメージがつい
知的障害がある男性は性欲が強いのに対し、知的障害がある女性は性欲が少ない、また性行為のイメージがついていない人が多いイメージがあります。男女でここまで差がある理由が知りたいです。
質問日時: 2023/11/29 11:52 質問者: decrescendo
解決済
1
1
-
発達障害の診断をするべきでしょうか。 バイト先の先輩(発達障害あり)に、あなたも発達障害でしょ(?と
発達障害の診断をするべきでしょうか。 バイト先の先輩(発達障害あり)に、あなたも発達障害でしょ(?と数ヶ月前に言われて、それ以来ずっともモヤモヤしています。辛いです。 元々心配性・考えすぎで、それ以前にネットでASDの診断を受けて、親にも私って発達障害ないよね?と確認していた過去があります。 なぜこんな過去があるかと言うと、自分がとても個性的な性格をしている自覚があるからです。 ネガティブになった時に、自分の性格って発達障害じゃないの?と思い、ネットの診断を受けました。結果は当てにならないですね。 日常生活は普通で、特に困ってません。強迫性障害は患ってますが…。 今までコミュニケーションが苦手だと思ったことは無いですし、友人もいます。孤立したこともまあありません。 遊びに誘ってくれる友人もいますし、家族に発達障害を持つ人はいません。気にしすぎでしょうか。
質問日時: 2023/11/29 10:51 質問者: むんばい
ベストアンサー
4
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【発達障害・ダウン症・自閉症】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
他罰的なASDを家族はどう扱っている...
-
仕事のことで、これは私のこだわり...
-
アスペルガーの人ってどんな感じで...
-
自閉症
-
妄想について
-
B型作業所について
-
感情のコントロールが難しい高齢者は
-
アスペルガーで友達や恋人を作れた...
-
最後の投稿になります 私は発達障害...
-
自分は、軽度な知的障害かADHDかも...
-
ASDのこだわりや感覚過敏に潔癖は含...
-
私は発達障害を「個性」だとは思わ...
-
父親に認知されなかった父親を全く...
-
発達障害や精神障害などの内面的な...
-
発達に障害、精神か不安定な人って ...
-
他人の善意を悪意と捉えてしまう自...
-
なぜ最近の就労移行支援では知的・...
-
過呼吸
-
知的障害を持っている方々について
-
部屋は汚れていても気にならないの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事のことで、これは私のこだわり...
-
妄想について
-
アスペルガーの人ってどんな感じで...
-
B型作業所について
-
他人の善意を悪意と捉えてしまう自...
-
アスペルガーで友達や恋人を作れた...
-
感情のコントロールが難しい高齢者は
-
他罰的なASDを家族はどう扱っている...
-
自分は、軽度な知的障害かADHDかも...
-
自閉症
-
最後の投稿になります 私は発達障害...
-
発達障害の体温調整、服装 高機能自...
-
自閉症などの障害で、自分の気持ち...
-
不安感のない強迫性障害はあります...
-
なぜ最近の就労移行支援では知的・...
-
部屋は汚れていても気にならないの...
-
5歳の息子の発達についてです。 長...
-
ASDのこだわりや感覚過敏に潔癖は含...
-
私は発達障害を「個性」だとは思わ...
-
知的障害を持っている方々について
おすすめ情報