回答数
気になる
-
線路沿いに住んでる方に質問です。 就寝時に電車の騒音が気にならなくなるまで、何日かかりましたか?
線路沿いに住んでる方に質問です。 就寝時に電車の騒音が気にならなくなるまで、何日かかりましたか?
質問日時: 2025/03/29 00:38 質問者: シノアイドル
解決済
3
1
-
取り急ぎの質問です!賃貸で探してて、東中野と池袋で迷ってます。 それぞれメリットデメリットあって決め
取り急ぎの質問です!賃貸で探してて、東中野と池袋で迷ってます。 それぞれメリットデメリットあって決められません。 総合的に考えてどちらがいいでしょうか? とちらもワンケー、都市ガス、オートロック付きです。 A 池袋 7万円 池袋駅 徒歩12〜15分 ◎アクセス抜群 ◎デパート、飲食店があり便利 △大型スーパーがない △部屋がやや狭め https://www.homes.co.jp/chintai/room/08992ce0b1837058152d26fa05ea0fce005678cd/?referral_content=expired_rich_same_building B 東中野 7万円 東中野駅 徒歩8分 ◯アクセス良 ◎大型スーパー、病院が多い ◎部屋が広い △新宿、中野には行きやすいが、池袋までが遠くなる(池袋にたまに行くので) △デパートがなく、飲食店が少ない ライフパル中野 2階 https://suumo.jp/chintai/bc_100423513452/ by SUUMO
質問日時: 2025/03/28 21:58 質問者: rika-23
ベストアンサー
2
0
-
アパート敷地内の通り抜け
うちは独特なアパートの形をしており、両サイドに駐車場があります。 そしてエントランスに両サイドに渡れる通路があります。 毎日入居者以外が通り抜けて大通りに行きます。 それに気づく度に嫌悪感でいっぱいになります。 管理会社に言って対策してもらったほうがいいですか? 私が気にしすぎですか? 最近近くで犯罪もあり、不法投棄も増えてきているので知らない人間、入居者以外の人間が歩くのは気持ちが悪いです。
質問日時: 2025/03/27 17:33 質問者: countryroad0815
ベストアンサー
3
0
-
リフォーム済みの賃貸物件について
築100年の二階建ての戸建てで、 給排水管も含めて水回り全てと(タンクレストイレにシステムキッチン等) 床、壁、天井、建具すべてがリフォーム済み、 一階はペアガラス断熱仕様、駐車スペース三台分という賃貸物件がありました。 画像一覧を見て家族共々気に入ってしまって 近々見学予約をしようと思っています。 しかし築年数が半端ないことと、 不動産会社によって向きの表記が異なっていて、 それぞれ北東・東と記載されていることがちょっと引っかかります。 マップアプリで確認すると周囲は住宅街で最寄り駅までは15分、 コンビニやスーパーまでは数分と便利な場所です。 家の中が広々としていることと、 内装が白基調であることに惹かれているのですが、 こういう特殊な条件のところを選ぶより、 多少狭くても無難なつくりのマンションを借りた方がよいと思いますか? 駅に近くて便利な場所にある築22年の分譲賃貸で 内装も比較的綺麗な物件があるので、 そことどちらがいいかな……と。 戸建ての方は不動産会社のキャンペーンで今月末までは初期費用応援ということで 決めるなら早く決めたい感じです。
質問日時: 2025/03/26 19:05 質問者: bird0909
ベストアンサー
4
0
-
賃貸 初期費用の支払い。 内見をし、翌日に申し込みをしました。 審査の結果は分かりません。その物件は
賃貸 初期費用の支払い。 内見をし、翌日に申し込みをしました。 審査の結果は分かりません。その物件は、退去したばかりでクリーニングがまだの状態で、クロスに汚れ・ヒビ、破れが目立ちました。全て張り替えるとの事でしたので、了承して、申し込みをしましたが、初期費用の支払いを、申込した5日後までに支払ってくださいと言われました。(23日に申込み、28日までに支払ってくださいと言われました) クリーニングは、2週間かかりますので、4月半ばに終わるそうです。 綺麗になっているか、クリーニング後の部屋を確認してからお金を支払う事・契約する事はできないのでしょうか?契約書を交わす前にお金を支払うものですか?
質問日時: 2025/03/24 20:46 質問者: maa333
解決済
4
0
-
保証会社必須の賃貸物件について質問です
保証会社必須と記載があるけど保証人不要とは書いてない物件がよくあるのですが、この場合は保証会社も保証人も必要ということでしょうか?
質問日時: 2025/03/23 10:12 質問者: ちーちこmaa
解決済
3
0
-
賃貸で探してるんですが、この2つならどちらがよさそうですか? ①池袋 69000円 https://
賃貸で探してるんですが、この2つならどちらがよさそうですか? ①池袋 69000円 https://suumo.jp/chintai/bc_100429097369/ by SUUMO メリット アクセス、利便性がいい デメリット 収納がやや狭い 大型スーパーが近くにない ②東中野 70000円 https://suumo.jp/chintai/bc_100423513452/ by SUUMO メリット 大型スーパーがある 部屋と収納が広い デメリット キッチンが狭い 池袋に比べると利便性やアクセスはよくない
質問日時: 2025/03/22 21:41 質問者: rika-23
ベストアンサー
2
0
-
賃貸マンションについて。 自分の理想では ・南向き・2階以上・追い焚き機能付・35㎡以上 ・築10年
賃貸マンションについて。 自分の理想では ・南向き・2階以上・追い焚き機能付・35㎡以上 ・築10年以内・駅まで徒歩15分以内・家賃105000円以内 同棲するマンション1LDKで探していて いくつか妥協しないといけないと思い 良いなと思ってる物件がありました。東向きだけど他は間取り含め自分の理想に近い物件でした。 どうしようか‥次彼に会うときに相談しよう‥ と思ってた矢先に募集がなくなっていました‥‥。 早く決めなかった自分が悪いのですが悔しくて悔しくて‥ 他も今探しています。 そこの物件の1階がまた募集かかっていました。 まだ人が住んでるので内見には行けません。部屋の動画は載ってるのでなんとなくわかります。 最寄駅徒歩5分で私が通勤にjr使うので5分は有難いと思っています。 ですが、1階、東向きでもそこにするべきでしょうか? 1階、東向きだと日差しが入りにくいでしょうか? ベランダの目の前に駐車場があります。
質問日時: 2025/03/21 23:07 質問者: ぱんたた
解決済
4
1
-
1人暮らしの物件を探してます。この中の物件ならどれが良さそうですか? 現在、新宿区に住んでます。 利
1人暮らしの物件を探してます。この中の物件ならどれが良さそうですか? 現在、新宿区に住んでます。 利便性を取るか、家賃を取るか悩んでます。 東中野の物件は内覧に行き、利便性はそこまで良くはないけど、部屋や収納が広くて好みでした。 利便性なら中野がダントツだと思いますが、家賃もその分高いです。 下落合は馬場や池袋まで歩いて行けるから便利っちゃ便利。 みなさんのご意見、アドバイスをお願いします。 ①下落合 72,000円 https://suumo.jp/chintai/bc_100427095524/ by SUUMO ②東中野 71,000円 https://suumo.jp/chintai/bc_100423513452/ by SUUMO ③中野 75,000円 https://suumo.jp/chintai/bc_100428251535/ by SUUMO
質問日時: 2025/03/21 06:44 質問者: rika-23
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
6
0
-
時間が少し掛かっても水がボコボコ言いながら流れる段階ですが?
水洗便所が詰まりました。 用を足した後に 水を流したら溢れてきます。 便器の奥を押すパコパコ押す道具でパコパコ押しても直りません。 ですが、、まだ、時間が少し掛かっても水がボコボコ言いながら流れます。 借家なのですが、大家さんに言うべきでしょうか? 自分で、水洗便所の修理屋に頼んで直すべきでしょうか? 時間が少し掛かっても水がボコボコ言いながら流れる段階でも 大家さんに言うべきでしょうか? 様子を見ていて、もっと ひどい状態になってから大家さんに言うべきでしょうか? どうしたら良いのでしょうか?
質問日時: 2025/03/20 08:31 質問者: comet1239
ベストアンサー
7
0
-
水洗便所が詰まりました。
水洗便所が詰まりました。 用を足した後に 水を流したら溢れてきます。 便器の奥を押すパコパコ押す道具でパコパコ押しても直りません。 借家なのですが、大家さんに言うべきでしょうか? 自分で、水洗便所の修理屋に頼んで直すべきでしょうか? どうしたら良いのでしょうか?
質問日時: 2025/03/19 18:41 質問者: comet1239
ベストアンサー
7
0
-
BIG8口か100円BIG24口か
2400円分どっち買おうか迷ってます。 BIG8口か100円BIG24口か、どっちが良いと思いますか?
質問日時: 2025/03/17 16:48 質問者: あ777
ベストアンサー
3
0
-
重量鉄骨造と軽量鉄骨造の図面の記号について
添付画像にありますように、図面にH???×??? ?/?と記載がありますが、 初めの数字は鉄骨の大きさですが、その後の数字が2つありますが、どちらが厚みなのでしょうか?
質問日時: 2025/03/17 15:10 質問者: ぼーんです
解決済
3
0
-
賃貸アパート物件について
賃貸アパート(マンション)を探しています。国際文化公園都市モノレール線または阪急北千里駅周辺で、取扱い物件(学生アパートを除く)を多く持っている不動産屋を教えてください。
質問日時: 2025/03/17 08:48 質問者: kitaya
解決済
3
0
-
物件を探してて、3つ候補があるんですが、この中ならどこが総合的に良さそうですか? 今は新宿区に住んで
物件を探してて、3つ候補があるんですが、この中ならどこが総合的に良さそうですか? 今は新宿区に住んでます。 家賃は75000円までと決めてます。 全てワンケー、室内洗濯機、収納付き、3点ユニット、キッチンは一口コンロです。 A 下落合 家賃72,000円 駅徒歩3分 宅配ボックス、オートロックあり 部屋はやや狭め 今住んでる所から近い 周辺にコンビニ、薬局、スーパーがあり、高田馬場や池袋まで歩いて行けば何でもある B 中野 家賃73,000円 駅徒歩10分 アクセス抜群 宅配ボックス、オートロックなし 部屋がやや広め スーパーや飲食店が沢山あり、生活には困らない C 中野 家賃75,000円 駅徒歩5分 アクセス抜群 宅配ボックス、オートロックあり スーパーや飲食店が沢山あり、生活には困らない 以上の条件を踏まえて、総合的にどれがいいかご意見アドバイスいただけたらと思います。
質問日時: 2025/03/16 16:54 質問者: rika-23
解決済
2
0
-
解決済
3
0
-
今日内覧行ったマンションがキッチンから下水のような匂いがして臭かったんですが、やめた方がいいですか?
今日内覧行ったマンションがキッチンから下水のような匂いがして臭かったんですが、やめた方がいいですか? 池袋から徒歩10分と好立地で、家賃65000円、二口コンロ付きの好条件でしたが、内覧行ったらキッチンから悪臭がしました。 不動産屋にその事を伝えたら、しばらく人が住んでなかったからでは?管理会社に聞いてみると言ってました。 今まで内覧行った中でこんな悪臭する所はなかったし、ここまで悪臭するのはなかなかないと思います。 あと、気になる点が他にもありました。 フローリングが濃い色のせいか、部屋が暗い感じで、窓の上にカビが生えてたこと、クローゼットに仕切りがあり、長めの丈の服が入らないことも気になりました。 いくら他の条件が良くてもやめといた方がいいですか? 多少の妥協は必要ですが、しばらく済むつもりなので、あまり妥協もしたくないです。 ご意見、アドバイスお願いします!
質問日時: 2025/03/15 15:42 質問者: rika-23
ベストアンサー
5
1
-
みなさんならどちらに住みますか? 理由も併せて教えてください。 部屋の広さは同じとします。 A 家賃
みなさんならどちらに住みますか? 理由も併せて教えてください。 部屋の広さは同じとします。 A 家賃6万円 西武線沿線 アクセスはそこまでよくない スーパーや飲食店はあるが、店が少ないので、そこでは用が足りない B 家賃7万円 山手線沿線 アクセス抜群 スーパーや飲食店、ドラッグストアがあり、生活には困らない
質問日時: 2025/03/13 19:25 質問者: rika-23
解決済
9
0
-
マンションの花壇に車をぶつけて一部塗装が付いただけで全部直すから全額負担してねというのは管理会社の持
マンションの花壇に車をぶつけて一部塗装が付いただけで全部直すから全額負担してねというのは管理会社の持ち主からの嫌がらせですか?
質問日時: 2025/03/13 08:03 質問者: たまろう
ベストアンサー
5
0
-
※至急お願いします 生活保護 賃貸保証会社について
生活保護を受給しているものです。賃貸保証会社の審査で不安に思うことがあり、こちらで相談をさせていただきます。 今月中に今住んでいる場所を出ていかなければならなくなり、先日やっと、理想の物件でゆるいと言われる保証会社の方に申し込みをできました。 提出書類として、身分証、受給証明書、保護決定通知書を提出したのですが、問題は保護決定通知書です。 今住んでいるところは、私の契約しているアパートではないので住宅扶助が出ておらず、保護決定通知書には生活扶助の7万数千円の記載しかありません。 もし保証会社やオーナーがこれを見た時に、生活保護費としてこの金額しか受給していないと思われたらと不安です。 生活保護をきちんと理解している保証会社やオーナーであれば、これにプラス住宅扶助が出るんだ、と思ってもらえると思うのですが、一般的にこのような場合勘違いされてしまうと思いますか? またその場合どうすればよいでしょうか...。 お詳しい方、何卒ご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/03/12 20:24 質問者: koto_buki90
ベストアンサー
6
0
-
マンションの集合ポストのダイヤルを4にしておいたのですが3日後、0になってました。誰もいじってないそ
マンションの集合ポストのダイヤルを4にしておいたのですが3日後、0になってました。誰もいじってないそうです。 昨日Amazonの配達員さんが玄関ポストに無理矢理荷物を投函していたのでもしかしたら?とも思うのですが何が考えられますか?
質問日時: 2025/03/12 18:02 質問者: たまろう
ベストアンサー
3
1
-
先日マンションの花壇に車をぶつけました。 警察と管理会社に連絡をし、管理会社に連絡先を聞かれたにも関
先日マンションの花壇に車をぶつけました。 警察と管理会社に連絡をし、管理会社に連絡先を聞かれたにも関わらず折り返しの連絡もなく請求書が届きました。 破損したというより角に一部塗装が付いた状況ですが全て直すとのことで12万円でした。 私が悪いので仕方のないことですが管理会社から電話もなく郵送で見積もり結果が来たことがちょっとひっかかってます。それが普通なんでしょうか?
質問日時: 2025/03/12 17:20 質問者: たまろう
ベストアンサー
3
0
-
解決済
4
0
-
いま住んでいるアパートについて 去年引っ越してきたときに、網戸が破れていたところがあり管理会社に電話
いま住んでいるアパートについて 去年引っ越してきたときに、網戸が破れていたところがあり管理会社に電話して修理してもらうまで何回も電話して何日もかかりました。つぎにシャワーを出したらシャワーのレバーがついてる壁からカランコロン変な音が聞こえ古いからと修理してくれました。次は外の壁にプラスチックの筒が2階からつながっていて、それが風のある日だと、ガタガタ振動でうるさいので自分で固定しました。次はお風呂の換気扇がすごい音で鳴っています。これは管理会社に言います。つぎは、2階に登る外の階段がボロボロすぎて毎日階段の錆びたカスが私の玄関前におちています! こんなに色々あったとき、敷金とか戻してくれないのですか?
質問日時: 2025/03/11 13:04 質問者: ミルクティー0111
ベストアンサー
4
0
-
アパートのクレームについて。 夜中の【除湿機の音】【テレビつけっぱなしの音】これらは、シーンと静まり
アパートのクレームについて。 夜中の【除湿機の音】【テレビつけっぱなしの音】これらは、シーンと静まり返った夜に、音がすると、騒音と私は思うのですが、 こんな感じのクレームを言われたり、 または、管理会社に言ったことがある、 など、ありましたら、教えて下さい。 機械音のボーと言う音がうるさくて中々寝れなくて困っています。 良い方法があれば、教えて下さい。 ちなみに、週3〜4回ぐらいに音がする… 私は月に1度、除湿機をするかしないか… なので、こちらからも、音は出している日もあるので、お互い様なので、言いづらいですが、 近所の家は、週3〜4回なので頻度が違います。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2025/03/09 23:11 質問者: miN-Bum.
解決済
4
0
-
ウォシュレットのノズル蓋
賃貸物件に住んでます。 最近トイレのウォシュレットのノズルの蓋たまに閉まらない時があります。 ウォシュレットのノズルの蓋だけ交換ってできますか?ウォシュレット全部交換になりますか?
質問日時: 2025/03/09 11:07 質問者: santia
ベストアンサー
3
0
-
手取り16万円で1人暮らし出来る物件さがしてて、 物件はあるにはありますが 賃貸の家賃はどれくらいの
手取り16万円で1人暮らし出来る物件さがしてて、 物件はあるにはありますが 賃貸の家賃はどれくらいのペースでいくら家賃上がりますか、 職場の方は15年間一度も上がってません。 初めてのことなのでわかりやすく教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。
質問日時: 2025/03/06 14:29 質問者: ポンポンタウン
解決済
6
0
-
洗濯機のコンセントにアースが無い時は?
アパートの大家ですが洗濯機用のコンセントにアースが無く取付できないと言われました。どうも引越し業者がそう言っていたらしく入居者が大騒ぎです。こんな重要な設備が無いのはおかしい。自分でつけるのか?誰が金払うんだ?欠陥だ。洗濯できない家で家賃は払えない。ダメな大家とか散々です。 今の洗濯機はアースが無いとダメなのでしょうか?
質問日時: 2025/03/05 09:02 質問者: sistein
ベストアンサー
8
0
-
皆さんは、家の水道水に何か変なものを入れられているんじゃないかという不安が頭をよぎったことはあります
皆さんは、家の水道水に何か変なものを入れられているんじゃないかという不安が頭をよぎったことはありますか? 私は玄関のところにある給湯器から何かを入れていると思ってしまいます. 前の職場でとある女性の副店長から私が昇進する可能性があるという話が出た途端.今まで優しかったのに 急に態度が急変し、課長に私の嘘を電話でコソコソと吹き込むということをされました.それでその副店長から住所を知られており、嫉妬で私の嘘を吹き込み蹴落とそうするぐらいの人なので家に来て何かされるんじゃないかと不安になり、そんな不安がなぜか頭をよぎるようになりました. 働いていた時に住所の提出をしているので、住所は知られています. そんな不安ありえないでしょうか.普通に水道水に変なものを入れたり給湯器から何か入れたり、というのはしたくてもできないものなのでしょうか。本当に変な質問ですいません. 変だとどこか頭で分かっていながら、どうしてもこう言った不安が頭をよぎり、何か水道水に入れられてて それを飲んでおかしくなったらどうしようとかって不安が頭をよぎってしまいます.ただ誰に対してもそう思うわけではなくて副店長に対してだけです. 水道水を飲むと、やはり体が重くなったり、頭重感を感じてしまいます.これは思い込みからそうなっているのでしょうか.心理的な思い込みからですか? すいません、支離滅裂な文書で、 聞きたいことは 水道水に何か変なものを入れることはできるのか、 飲んでも安全か.ということです. 何か変な質問ですいません. 最近思考に浮かんだことをそのまま書かせていただきました. ※他のサイトで質問した時に、毒物を混入することはできる。健康被害にあったら警察に言うように。という回答をいただきました。 やはり、水道水に何かを入れることは可能なのでしょうか。 不安でたまりません。恐ろしいです。
質問日時: 2025/03/04 17:13 質問者: ギモンアリスギ
ベストアンサー
6
1
-
不動産会社と大家管理物件について。 不動産会社と大家管理物件についての質問になります。 詳しい方、ご
不動産会社と大家管理物件について。 不動産会社と大家管理物件についての質問になります。 詳しい方、ご意見頂けると幸いです。 うちは不動産屋さんを通して賃貸マンションを借りました。 その物件は大家管理物件だったらしいのですが契約時には特に難しく考えずに契約致しました。 そこで、最近上階に引っ越してきた御家族が常識がなく困っております。 深夜2時まで騒ぐ、大音量での音楽、騒音等。ゴミをゴミ捨て場まで持っていかずにマンションの入り口に放置する等。 あまりに酷いので契約した不動産屋さんへ連絡したのですが そちらは大家さん管理物件なので弊社では何も出来ませんと言われました。 理屈はわかるのですが。。。 一応仲介手数料も払っているのだし、それぐらい対応して頂いてもいいのでは。。。?と、思ってしまいました。 この様に大家管理物件の場合、他の入居者様との問題は大家さんに直接伝えないといけないのでしょうか? 追記 大家さんは日頃からのんびり旅行へ行ったり、頻繁に家にもいなくてあまり連絡が来れない御年配の方です。 水道管に問題があった際もマンション住民全世帯の方が 大家さんと連絡もとれず1日中困っておりました。。。
質問日時: 2025/03/04 15:51 質問者: 拉麺丸
ベストアンサー
7
1
-
マンションに住んでいます。ヘアアイロンの電源を切り忘れてオートオフ機能が60分で作動しますが不安だっ
マンションに住んでいます。ヘアアイロンの電源を切り忘れてオートオフ機能が60分で作動しますが不安だったので管理会社さんに行ってもらうことにしたのですが、その際に別途費用かかると言われたのですがそれっておおよそおいくらくらいになるのか経験ある方、参考までに教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/03/03 09:54 質問者: りょたちた
解決済
4
0
-
賃貸の水道はどういった仕組みになってますか。 おおまかには分かりますが、正直自分の知識が合っているか
賃貸の水道はどういった仕組みになってますか。 おおまかには分かりますが、正直自分の知識が合っているかどうかは定かではありません。 教えていただきたいのですが、賃貸の水道水はどこをどう通って。また途中まで水道管は一本で後に枝分かれをしそれぞれの部屋に流れていくのですか?
質問日時: 2025/03/03 09:24 質問者: ギモンアリスギ
解決済
4
0
-
不審音
2LDKのアパートで住んでいるのですが、1ヶ月前くらいから『カチッ』と『フォッ』が混ざったような音がリビングで鳴るようになりました。 しかも、私がリビングにいない時だけです。 寝室やトイレにいる時に昼夜問わず鳴ります。 リビングにいて寝室に移動、ベッドに横になった途端に鳴る感じです。 連続して鳴るわけでは無いのですが、かなり頻繁です。 リビングで無音で待機していても鳴りません。 狙ったかのようなタイミングなので気味が悪いです。 なにかしらの監視機器なのでしょうか? エアコンも使っていませんし、時計もありません。
質問日時: 2025/03/02 04:58 質問者: 大阪屋
解決済
2
0
-
賃貸物件の浴槽の色について
浴槽の色が臙脂色という賃貸物件がありました。 紹介画像では臙脂色は暗い感じがします。 浴室の浴槽はやはり明るい色がよいと思いますか?
質問日時: 2025/03/01 14:01 質問者: bird0909
ベストアンサー
6
0
-
今家を探してるんですが、このアパートってどうですか? 家賃6万で駅5分ならまぁまぁ手頃かなと思ったの
今家を探してるんですが、このアパートってどうですか? 家賃6万で駅5分ならまぁまぁ手頃かなと思ったのですが、アパートで軽量鉄骨だと生活音響きますかね? 口コミサイトでは、大家さんが近くにいて安心、綺麗で住みやすい、隣の人の音が気になるor気にならない、ゴミ捨て場まで30秒かかる、大型スーパーが近くにないなど、ありました。 みなさんのご意見いただきたいです。
質問日時: 2025/02/28 12:14 質問者: rika-23
解決済
5
0
-
敷金も取っておいてクリーニング費用もかかります クソですよね?
敷金も取っておいてクリーニング費用もかかります クソですよね?
質問日時: 2025/02/28 02:18 質問者: Aiko6493
解決済
5
0
-
賃貸の礼金について よく「交渉します」とか言う仲介会社さんの売り文句みますが実際に交渉ってしてくれる
賃貸の礼金について よく「交渉します」とか言う仲介会社さんの売り文句みますが実際に交渉ってしてくれるんでしょうか。 してもらった方などの実際体験された方おられたら どんな風に交渉が成功したのか、失敗したのか伺ってみたいです。 宜しくお願いいたします。
質問日時: 2025/02/27 14:52 質問者: ろくろくさんじゅうろく
ベストアンサー
3
1
-
ベストアンサー
7
1
-
賃貸の共同住宅の生活音について
賃貸物件の生活音についてです。 現在、築1年程のRC造の1Kマンションに住んでいるのですが、家賃の割に隣との壁が薄いのではと感じます。 角部屋ではないので両隣に隣人がいるのですが、特に片方の部屋の生活音がよく聞こえてきます。 私の部屋の構造とその部屋の構造が鏡写し?のようになっていて、生活スタイルも似ているのかお風呂に入っている時、隣人もお風呂に入るとシャワー音(振動というより水が床に叩きつけられる時の音)や咳込み、えずく音、ドアの開閉音、洗面所を使用しているのも音で分かります。 また以前隣に来客者がいた際は話しの内容まではギリギリ分からなかったですが、話してる方の性別や話し声などがよく聞こえました。 後はあるあるかもしれないですが、棚を閉める時の音やカーテンや窓の開閉音、物を落とした音などとりあえず何となく隣人がなにをしているか分かってしまいます。 初めて共同住宅に住んだので基準が分からないのですが、振動音だったり水道の音以外にもこんなに聞こえるものなのでしょうか? お互い様ですし隣人が特別うるさい訳ではないとは思います。 引っ越しも何となく考えているのですが、物件を探す際に防音の程度を見抜く方法などはありますか?もしあれば教えていただきたいです!
質問日時: 2025/02/26 23:12 質問者: wada28
解決済
1
0
-
古い賃貸物件、施設の水道水からサビが出るのをオーナーが適切な修繕されなかった場合は、オーナーに公的機
古い賃貸物件、施設の水道水からサビが出るのをオーナーが適切な修繕されなかった場合は、オーナーに公的機関から改善命令や指導をされないのでしょうか
質問日時: 2025/02/26 18:22 質問者: ゴビ砂漠マン
解決済
6
0
-
4月から社会人です。 学生寮から新築物件に引っ越すのですが、清掃料が35,000円と言われました。新
4月から社会人です。 学生寮から新築物件に引っ越すのですが、清掃料が35,000円と言われました。新築であっても清掃はしてもらう(清掃料を払う)ものですか?内見に行きましたが今月建築されたばかりでホコリひとつありませんでしたし気になれば自分で掃除しますし、3万も払いたくありません。また今までも自己負担で一人暮らしをしていたため貯金もありません。妹が公立の高校受験に落ちてしまい私立に行くことになったので、母のお金を頼りにするのはしずらいです。父はいません。交渉すれば断れますか?メールはしたのですが返信待ちなのでどうなのかお聞きしたいです。(知恵袋等は新築でないものが多かったため気になりました。)
質問日時: 2025/02/25 14:42 質問者: あおい123456
ベストアンサー
8
0
-
よろしくお願いします。 先日、トイレが詰まり、業者を探したところ980円〜とあったのでLINEして電
よろしくお願いします。 先日、トイレが詰まり、業者を探したところ980円〜とあったのでLINEして電話があったのでいくらいなるかを聞いたら3000〜5000円くらいと言われてお願いしました。作業員が来て作業が始まってポンプでは治らず機械を入れないと治らないと言われ概算を言われてやむなくやってもらいましたが、最終的に11万も請求されました。一応振り込みましたが最初の提示からだいぶ掛かって納得がいかないです。消費生活センターに相談しましたが期待薄です。どうしたらいいのでしょうか。交通は1月22日でした。大家は各自で対処しろ、費用は負担しないとのこと。詳しい方よろしくお願いします。
質問日時: 2025/02/25 11:46 質問者: たくわんず
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
1
0
-
賃貸マンションを探す上でどっちを重視しますか? どちらも同じエリアで利便性がいい場所と仮定します。
賃貸マンションを探す上でどっちを重視しますか? どちらも同じエリアで利便性がいい場所と仮定します。 ①古くて防犯性が低く部屋が好みでないが、家賃が安い ②部屋が綺麗で防犯性も高いが、家賃が高い
質問日時: 2025/02/25 08:38 質問者: rika-23
解決済
6
0
-
ここの物件どう思いますか? 正直な感想お願いします。 https://koenji-chintai.
ここの物件どう思いますか? 正直な感想お願いします。 https://koenji-chintai.jp/build-4305072/room-19406174.html
質問日時: 2025/02/25 08:29 質問者: rika-23
解決済
5
0
-
至急相談です。今日内覧に行ったマンションの部屋の感じがあまり好みでないんですが、好立地で家賃が安く、
至急相談です。今日内覧に行ったマンションの部屋の感じがあまり好みでないんですが、好立地で家賃が安く、ここにするか、他にも内覧するか迷ってます。 ●メリット 山手線駅から徒歩10分 J R、私鉄ありのアクセス抜群 1ルーム17㎡ 家賃63000円(管理費、雑費なし) スーパー、飲食店多め 3階建ての最上階 室内洗濯置き場、クローゼットあり 周りは住宅街 ●デメリット 戸建てを改造したような感じの作りで、間取りがあまり好みでない エレベーターがないので3階までが階段 オートロックなし エントランスやドアが古い ポストが小さくて古い ベランダはなく、小窓がある 立地の割に家賃が安いのが魅力的ですが、部屋の感じか好みでないのが一番の悩みです。 そこで生活するとなるとワクワクするような感じはないです。 他にも探しましたが、なかなか条件を満たすところがなく、綺麗でいいなと思う所は家賃が高いです。 部屋が気に入らなくても他の条件が良ければ妥協すべきですか? 帰って寝るだけなら多少の不満はあっても安い方がいいって考えもあるし、今より高くても気に入った所に住んだ方がいいって考えもあると思います。 みなさんのご意見、アドバイスをお願いします。
質問日時: 2025/02/24 13:42 質問者: rika-23
解決済
9
1
-
玄関ドアの開閉角度について(開かない)
賃貸アパートの玄関ドアが90度まで開きません。 以下のHPを参考にリンクを下げ リンク自体は下がった感覚があるものの 今以上にはドアが開きません。 不動産屋に確認したいのですが 連休のようで連絡がつかず 今日できれば自分で運べるものは 運んでしまいたいと思っています。 ドアクローザーの速さの調整ではなく、 ドアが開く方法を教えて下さい。
質問日時: 2025/02/24 13:11 質問者: chase1030
解決済
1
1
-
私は賃貸物件相手は分譲物件で物音を出していてて私の不動産会社に私が何時何分明確に記録を取ってください
私は賃貸物件相手は分譲物件で物音を出していてて私の不動産会社に私が何時何分明確に記録を取ってくださいと言われたにも関わらず物音を出されて迷惑してます。阿呆はほっておくべきですか
質問日時: 2025/02/23 00:09 質問者: 池ちゃん25
解決済
2
0
-
入居可能かどうかについて
2/22退去予定の東京都内の物件に先行申込しております。仮に退去が予定通りに行われたとして、3月末頃(3月25日頃入居希望)までに入居できる可能性はどのくらいあるでしょうか?繁忙期で都内のため、混雑具合が不安です。
質問日時: 2025/02/22 21:53 質問者: ksdn
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【賃貸マンション・賃貸アパート】に関するコラム/記事
-
賃貸を退去する際の通常損耗の回復費用は誰が負担?契約時に注意すべき点は?
「退去時における消耗箇所の回復費用を誰が負担するか」というのは、賃貸物件のよくあるトラブルであるが、そもそも通常消耗・経年劣化・特別消耗の意味がそれぞれ異なることはあまり知られていない。 ・通常消耗・...
-
共同住宅で「騒音注意」の書面が管理会社から届いたらどうすべき?専門家に聞いてみた
アパートやマンションなどの共同住宅で、騒音に注意して暮らしていても、「騒音注意」の書面が届くことがあるようだ。実際「教えて!goo」にも、「このような手紙は全室に届くのでしょうか」との質問が寄せられ、賃...
-
「事故物件」に告知義務はある?見分け方は?気になる噂を専門家が解説!
春からの新生活を見据え、部屋探しをする人がピークを迎える2〜3月。「少しでも安く、良い物件に住みたい」という願いは、学生も社会人も同じ。しかし、条件に対して賃料が安すぎると、それはそれで不安になるようで...
-
賃貸物件で許される範囲の内外の改装について、専門家に聞いてみた!
最近は、国土交通省が2014年3月に新たなガイドラインを発表したことで、リフォームOKの賃貸契約が増えているという。かつて家の内外の改装については、マイホームを持つ人のみに許された特権であった。しかし「教え...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸契約についての質問です。 24歳...
-
【一人暮らしだと月5万円から6万...
-
電気会社
-
一戸建て賃貸での隣人についての質...
-
新築だとしても木造のメゾネットな...
-
賃貸の立ち退きを要求された場合の...
-
これはクッションフロア?フローリ...
-
中古物件について。
-
障害年金受給者で無職でも一般のア...
-
住人 ゴミ
-
賃貸物件の代理人について
-
今日退去の立会いなのですが 立会い...
-
マイホーム購入派?賃貸派?
-
マンションの階段の事なのですが
-
賃貸アパートのルール守る義務ある...
-
賃貸アパートで猫を飼う
-
アパート賃貸契約について
-
外国人の友人が、アパートを退去し...
-
賃貸物件の構造について(騒音問題...
-
家賃値上げの通知が来ました。有識...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸契約についての質問です。 24歳...
-
一戸建て賃貸での隣人についての質...
-
中古物件について。
-
賃貸の立ち退きを要求された場合の...
-
賃貸物件の構造について(騒音問題...
-
バックマージン
-
不動産屋の方へ
-
アパート賃貸契約について
-
住人 ゴミ
-
賃料が5000円アップしたら
-
新築だとしても木造のメゾネットな...
-
障害年金受給者で無職でも一般のア...
-
賃貸アパートで猫を飼う
-
家賃を2日滞納したら管理会社、保証...
-
マイホーム購入派?賃貸派?
-
ワンルームマンション住民
-
賃貸物件の代理人について
-
今日退去の立会いなのですが 立会い...
-
これはクッションフロア?フローリ...
-
アパートの共有スペースについての...
おすすめ情報