回答数
気になる
-
ラーメンの麺大盛りについて。 ラーメンの麺大盛りにすると、麺の量に比例してスープの量も増やしてくれる
ラーメンの麺大盛りについて。 ラーメンの麺大盛りにすると、麺の量に比例してスープの量も増やしてくれるのでしょうか? それとも麺だけが増えるのでしょうか? お店によって対応が違うかもしれませんが、一般的な回答をいただきたいです。
質問日時: 2025/05/08 22:27 質問者: けさまる
ベストアンサー
6
0
-
メンソレータムとメンタームはどう違うのでしょうか?
また、効能効果はどちらが良いでしょうか?どちらかはロート製薬の 子会社ですか。
質問日時: 2025/05/08 16:17 質問者: さだこ009
ベストアンサー
5
0
-
たまにラーメン屋に二人組がきてラーメン1杯しか頼まなくてトラブルになるというようなネットニュースを見
たまにラーメン屋に二人組がきてラーメン1杯しか頼まなくてトラブルになるというようなネットニュースを見かけますが…… そもそも飲食店に入った以上一人一品は頼むという言うまでもないはずの常識があるはずなのに飲食する意思がない人間が飲食店に入るという状況があり得てしまうのは何故ですか?
質問日時: 2025/05/08 13:04 質問者: アーノルドスタローン
ベストアンサー
36
0
-
ベストアンサー
9
1
-
ベストアンサー
16
1
-
ベストアンサー
5
0
-
東京の煮込みの名店(山利喜、岸田屋、宇ち多) は特にどこがおすすめですか? 人によってあるんでしょう
東京の煮込みの名店(山利喜、岸田屋、宇ち多) は特にどこがおすすめですか? 人によってあるんでしょうけど。 どこも並びますか?
質問日時: 2025/05/07 09:52 質問者: 磯丸
解決済
1
0
-
インドカレーってどのくらいの値段しますか? チーズナン、カレー2種、チキンティッカ1個、ミニサラダ
インドカレーってどのくらいの値段しますか? チーズナン、カレー2種、チキンティッカ1個、ミニサラダ で1600円は高くないですか? ちょいぼったくり? それとも普通の値段ですか? ※写真はイメージです。写真にはチキンティッカとミニサラダがありません。店も異なります。
質問日時: 2025/05/06 15:06 質問者: とっくん8080
解決済
9
0
-
刈谷駅で食事
刈谷駅でお昼ご飯をしたいのですが、駅ビルのような飲食できる場所はありますか? 簡単にうどんやファーストフード等で良いので、JRまたは名鉄改札の近くにあるか教えてください
質問日時: 2025/05/06 00:25 質問者: グミ大好きさん
解決済
2
0
-
都庁の食堂の500円ワンコインランチってなくなったんですか?情報ください
都庁の食堂の500円ワンコインランチってなくなったんですか?情報ください
質問日時: 2025/05/04 22:54 質問者: WDO
ベストアンサー
3
0
-
福岡県久留米市でラーメンとチャーハンが美味しいお店おすすめあれば教えてください!
福岡県久留米市でラーメンとチャーハンが美味しいお店おすすめあれば教えてください!
質問日時: 2025/05/04 11:59 質問者: ゆいぴP
解決済
1
0
-
しょうもない話 なんですけど、 中華そばと とんこつラーメン が だいたい 両方とも今 800円から
しょうもない話 なんですけど、 中華そばと とんこつラーメン が だいたい 両方とも今 800円から900円ぐらいだと思いますけど、作る手間を考えるとどう考えても 豚骨ラーメンの方が高いはずなのに、同じぐらいの値段で売られているのが 謎です。 と言っても 僕は自分でラーメン屋をやったことがないので、本当は自分でやってみたら同じぐらいの手間がかかるのか 労力がかかるのか、原価がかかるのか それは分からないんですけど、 スープに醤油を入れる 中華そばと、とんこつをずっと煮だくすとんこつラーメン だと、想像すると やっぱり豚骨ラーメンの方が手間暇、労力、原材料費がかかるんじゃないかと思ったりします。 でも今だいたい相場は同じ価格になってますよね。 あ これは一体なぜなんでしょうか? いや これは同じ価格で 本当は良いということなんでしょうか? それとも手間暇労力 原材料費以外の市場の需要と供給の価格メカニズムが働いているのでしょうか。 皆さんのご意見を教えてください。
質問日時: 2025/05/02 18:46 質問者: ただうみ
解決済
2
0
-
ベストアンサー
7
0
-
ばんどう太郎の唐揚げって美味しいですよね。同じ揚げ物系で揚げ餃子を今度頼んでみようと思うのですが、食
ばんどう太郎の唐揚げって美味しいですよね。同じ揚げ物系で揚げ餃子を今度頼んでみようと思うのですが、食べたことある方いらっしゃったら感想聞きたいです!
質問日時: 2025/05/02 15:05 質問者: koko-0000
解決済
1
0
-
客が並んでる時に洗い物と仕込みを優先するラーメン店ってどう思いますか? とあるフードコートのラーメン
客が並んでる時に洗い物と仕込みを優先するラーメン店ってどう思いますか? とあるフードコートのラーメン店に行ったら店員が厨房に3人いました。 が、Bさんは洗い物、Cさんはは仕込み?って感じでした。 食券制ではなく、レジで注文を受けるのですが、レジも厨房もAさん一人でやっていて、かなり待たされましたし、Aさんは感じの良い人でしたが、BさんとCさんは客が来ても『いらっしゃいませ』すら言いませんでした。 店長は外出中って感じで居ませんでした。 客が並んだときはBさんとCさんは手を止めてAさんを手伝うべきですよね? 仮にBさんCさんが新人だとするなら店の教育が悪いし、新人じゃないなら本人が悪い。 どう思いますか?
質問日時: 2025/05/01 13:56 質問者: とっくん8080
解決済
10
0
-
個人営業の寿司屋は、客に「お釣りは要らない」と言われたら、受け取ってくれる可能性は低いですか?
個人営業の寿司屋は、客に「お釣りは要らない」と言われたら、受け取ってくれる可能性は低いですか?
質問日時: 2025/05/01 13:24 質問者: けいぴょん。
解決済
5
0
-
最近の回転寿司はすべてがさび抜きになってるようですが、ちゃんと後からワサビを塗ってますか?
昨日、久しぶりに回転ずしにいったのですが、やっぱり塗った方が美味しいけど、面倒で忘れてしまいます。 必ず塗るという方いらっしゃいますか?
質問日時: 2025/04/29 09:08 質問者: ピクセル7
ベストアンサー
5
0
-
すき家について
すき家はもう二度と24時間営業はしないのでしょうか? 残業で終電逃した場合、始発まで時間過ごせる場所がすき家くらいしかない場所です。
質問日時: 2025/04/28 22:16 質問者: フィエスタgo
解決済
4
0
-
ベストアンサー
5
0
-
すかいらーくの「桃菜」と「點心甜心」を利用された方教えて下さい
以前から気になっていたのですが、地元には両方ともに店舗が無く 公式サイトを見ても料理の内容やシステムとかよく分からないんですよね 近々、神奈川方面に行くので近隣の店舗に行こうかと考えています 両方の店舗を利用された方(どちらか一方でも構いませんが) どんな感じなのか教えて下さい。 知りたいのは ・どんな料理があるのか(系列のバーミヤンと同じ内容か独自の品もあるのか) ・食べ放題の注文方法(オーダー制なのか、ビュッフェ式か、香港式飲茶みたいにワゴンが巡回してるのか) ・もしもあなたがどちらか一方を選ぶとしたらどちらにするか(その理由もぜひ) よろしくお願いします。
質問日時: 2025/04/26 01:57 質問者: angasu9130
ベストアンサー
1
0
-
ラーメンにあって長崎ちゃんぽんにないものとは?
似たような料理なのに、ラーメンに熱狂する人が多いのに比べると、長崎ちゃんぽんはそれほどでもないのは、なんでかな?と ヴァリエーションが少ないのはなんでかな?
質問日時: 2025/04/25 16:41 質問者: neko_koutyou_AI
ベストアンサー
6
0
-
解決済
31
0
-
吉野家で会計する時、後から割引券を出されるやり方って店員から見るとカチンと来ますか? 自分、客として
吉野家で会計する時、後から割引券を出されるやり方って店員から見るとカチンと来ますか? 自分、客として訪れて会計しようとした時、割引券を出し忘れていたのを思い出して慌てて割引券を出したら何故かカチンと来た様な態度を取りました。 一応会計は済んだものの、端末から新たな割引券が発行されたにも関わらず自分へ渡さずに奥へ引っ込もうとしました。 なんか割引券を後出ししてしまった位で一々カッとなる様な店員の態度に釈然としないのですが、皆さんから見て自分と店員の態度のどちらに非がありますか? どっちもどっちなのはわかりますが、天秤にかけた判断をお願いします。 因みに相手の顔色を見ると『コイツワザと後出ししやがっただろ。舐めんなよ』とも受け取れる様な顔付きでしたが、実際は冒頭の通り『出し忘れに気付いたから出した(そのタイミングでは支払い処理が始まっていない)』が真実です。
質問日時: 2025/04/24 19:31 質問者: toyotoyoi
解決済
15
0
-
すき家のおすすめ
すき家を食べてみたいです。 でもメニューが多くて迷っています。 頻繁に通えたらいいのですが、いつも行けるわけではないので、おすすめを教えてほしいです! ユーザーの皆さん、これこそすき家でおすすめ!というものがあれば教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/04/24 07:53 質問者: しろくまの貯金箱
解決済
6
0
-
おすすめのディナー教えてください20代前半のカップルです東京駅周辺/彼女の誕生日/ディナー/個室
おすすめのディナー教えてください 20代前半のカップルです 東京駅周辺/彼女の誕生日/ディナー/個室
質問日時: 2025/04/23 22:39 質問者: M._.ASAK._.I
解決済
1
0
-
シャチはなぜサメと違って人間を襲ったり食べたりしないのでしょうか?(サメより強い上に食べようと思えば
シャチはなぜサメと違って人間を襲ったり食べたりしないのでしょうか?(サメより強い上に食べようと思えばできるのに・・)
質問日時: 2025/04/23 15:20 質問者: へこへこ侍
ベストアンサー
8
0
-
解決済
18
0
-
私ラーメン屋に複数人で行きたくないんですがおかしいですか? 何度か友達とラーメン屋に行くことがあった
私ラーメン屋に複数人で行きたくないんですがおかしいですか? 何度か友達とラーメン屋に行くことがあったんですが昼時に酒とつまみを注文して2,3時間平気で居座る(それなら居酒屋行きたかった) 他にも美味しいラーメン屋に連れてってと頼まれたから行きつけの店連れてったらラーメンが来ても全く手を付けずにペラペラ話して麺が伸びきってから食べ始めて不味いじゃんと大声で叫ぶ…… 顔を覚えられてるくらいに行ってる店だったので二度と行けないレベルで恥ずかしかったんだけど……
質問日時: 2025/04/22 01:51 質問者: アーノルドスタローン
解決済
12
0
-
飲食店のランチサブスクカード。これはお得か?
ある飲食店がランチサブスクカードを売っていました。 値段は1500円。有効期限は一か月。 これをランチ会計時に提示すると、毎回200円の割引となります。 対象はランチメニュー800円からとなります。(もちろん、もっと価格の高いランチメニューもあります) このサブスク、お得でしょうか? あなたなら買いますか? 細かい料金シミュレーションは下記をご覧ください。 *** 一回につき200円の値引きが受けられます。サブスクカードは1500円ですので、使用7回まででは元が取れず、8回目から元が取れることになります。 800円のランチを8回食べて、それぞれ200円の割引。 本来なら800円*8回=6400円のところ、 600円*8回=4800円+サブスクカード1500円=6300円、ここで初めて100円お得になります。 ランチ10回で、本来800円*10回=8000円のところ、 600円*10回=6000円+サブスクカード1500円=7500円(500円お得) ランチ15回で、本来800円*15回=12000円のところ、 600円*15回=9000円+サブスクカード1500円=10500円(1500円お得) ランチ20回で、本来800円*20回=16000円のところ、 600円*20回=12000円+サブスクカード1500円=13500円(2500円お得) ランチ25回で、本来800円*25回=20000円のところ、 600円*25回=15000円+サブスクカード1500円=16500円(3500円お得) ランチ30回で、本来800円*30回=24000円のところ、 600円*30回=18000円+サブスクカード1500円=19500円(4500円お得)
質問日時: 2025/04/21 21:50 質問者: s_end
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
最近、地元に松屋ができました。そこで質問なんですが、味噌汁以外って豚汁だけでしょうか?
あさりやしじみ汁はありませんか?(ネットのメニューにはありませんでした。)
質問日時: 2025/04/20 15:18 質問者: ピクセル7
ベストアンサー
2
0
-
解決済
1
0
-
くら寿司で食べに行くとしたら 十分に食べれる金額は1人 頭 金額はいくらあったら 十分に食べれますか
くら寿司で食べに行くとしたら 十分に食べれる金額は1人 頭 金額はいくらあったら 十分に食べれますか 教えてください あと何人かで行った時は1人分の支払いで 十分に食べれる金額はいくらぐらい持ってたらいいですか いろんなもん食べれるのにいくらぐらいあったら 十分に食べれますか 教えてください 具体的に分かりやすく教えてください
質問日時: 2025/04/20 06:50 質問者: imayoshi11
解決済
7
1
-
食は好きですが、グルメに興味がありません。 牛丼とか某チェーン店の中華屋さんとかラーメン、セルフうど
食は好きですが、グルメに興味がありません。 牛丼とか某チェーン店の中華屋さんとかラーメン、セルフうどんとか好きです。 かと言って、家族で旅行に行く時などはある程度下調べして有名店で食べますが、並んでまで有名店に入りたくありません。 うまいインスタントや冷凍食品などは好きですが、地方で有名なものとかに興味がありません。 知り合いと飲みに行く時も安い居酒屋で済ましたいです。 年に一度得意先とのビッグイベントがあり、大きな接待があります。その土地の料理などの話になるが全くわかりません。 帰りにお土産を買うのだが、有名なお土産、お決まりのお土産がわかりません。 孤独のグルメなどしっかり見たこと有りませんが、あんな感じで店に入って「うまい!」と思ったこと有りません。 また、ここの店美味いんだよと先輩に連れられて入って、美味いと思った事有りません。 その場合、美味いですねと声を張って言ったりしてますが、バレてると思います。 問題は地方に接待ですが全く牽引できません。 下調べをしように他の段取りで予習を忘れてしまい後悔と失敗したと落ち込みます。 慰安旅行などでも大量にお土産を買う気がしません。 要するにケチだからかもしれません。 皆さんは接待旅行などはグルメや限定品を調べますか? そして、大きな声で、これが美味いんだよ、あそこのあの店が最高で、、、など、努力してわざと声のトーンを上げてるのですか。
質問日時: 2025/04/19 22:07 質問者: jjj001
解決済
3
1
-
飲食店で働いています。個人経営のお店で働いており客層はファミリー層がくるお店です。 お店は4名様まで
飲食店で働いています。個人経営のお店で働いており客層はファミリー層がくるお店です。 お店は4名様までの個室と13名様までの2部屋個室があり、当日4名のお客様と7名(コース6人前)のお客様が同じ時間に個室希望で予約をいただきました。 13名まで入れる個室に7名様をお通しする予定でしたが、当日予定時間の1時間前に4名(大人2、子供2)に変更の連絡がありました。特に悪びれる様子もなく、予約したのが5日前だから仕方ないでしょと電話で言われました。 さらにコースも6人前用意していましたが3名様のご注文でした。 これは私の店側の勝手な考えですが、お客様は4名でのご来店でしたが3名様分のご注文で少しそこにも不満を感じました。 その日は予約なしのお客様で8名以上の方もお待ちいただいている状態で予定時間の1時間前に約半分に人数が減ること、個室を要求することは勝手なのかなと思ってしまいました。 この様な場合、キャンセル料や席代を請求することはクレームにつながるので当店ではしていません。 当日に人数変更されるケースは少なくないですが、半分近く減る場合にはこちらの事情もありますが遠慮して欲しいなと言うのが本音です。 ・人数が減った場合に予約時の席が変更になる可能性がある 上記をお客様に不快に思われず伝える為にはどうすれば良いでしょうか? 余談ですが 明らかに1人前食べられるお客様がお腹が空いていないから要らない、連れの料理をつまむから要らないと注文されない方も居るのですが、この様な場合はお店側は黙っているしかないでしょうか? 予約時に例えば8名予約で当日のご来店が大人3、小学生2、未就学児3、でのご来店の場合があります。 店側は8名様分のセット(サラダなど)を用意して待っているのですが、注文は4名様分のみの場合があります。 子供に大人一人前を食べろと言うつもりはないですし半分こにするのも納得できますが、離乳食児を1人と記入して予約することは当たり前なのでしょうか?
質問日時: 2025/04/19 20:15 質問者: tamko01
ベストアンサー
2
0
-
都内で1番のレストランで最高のお料理やサービスを受けたいです。ざっくりしていますがどこが1番でしょう
都内で1番のレストランで最高のお料理やサービスを受けたいです。ざっくりしていますがどこが1番でしょうか?ジャンルは問いません。
質問日時: 2025/04/19 15:43 質問者: kotokotosoupdayo
解決済
3
0
-
ラーメン専門店で、長崎ちゃんぽん・皿うどん
ラーメン専門店で、長崎ちゃんぽん、長崎皿うどんを出している店は少ないですか?専門店のスープを使ったメニューがあったらいいなと
質問日時: 2025/04/19 13:32 質問者: neko_koutyou_AI
ベストアンサー
9
0
-
飲食店について
自宅近くに社員食堂より少し高い位の値段で、社員食堂と同じような日替わり定食や小鉢を提供していたお店「まいどおおきに食堂」が閉店してしまいました。こうしたヘルシーで安い食堂系お店は利益はあまり良くないのでしょうか? 周りには、安いけど油ぎっちり、塩分たっぷりな料理のファミレスやわりとヘルシーだけど値段が高いファミレス、特定の種類の料理を少し割高値段で提供している飲食店(どん屋、豚カツ屋、パスタ屋など)ばかりで、一人暮らしの人にとってはバランスの取れた食生活がなかなかできません。
質問日時: 2025/04/19 11:26 質問者: フィエスタgo
解決済
2
0
-
飲食店でホールとキッチンをしてきた/している方に質問です。 ホールとキッチンのどちらが合っていると感
飲食店でホールとキッチンをしてきた/している方に質問です。 ホールとキッチンのどちらが合っていると感じましたか? また、楽しかったことや大変だったことがあれば教えてください。
質問日時: 2025/04/16 13:36 質問者: ゆかり0110
解決済
2
0
-
新橋、銀座で和食、個室あり、1人15000円以内
お世話になります。 ・割烹、和食、 ・個室あり、あるいは、カウンター ・落ち着ける ・禁煙 ・1人15000円以内 のお店がありましたら教えていただきたく お詳しい方のご回答をお待ちしております。 接待に使いたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/04/15 20:26 質問者: pankinman
解決済
2
0
-
ベストアンサー
4
0
-
回転寿司について。 はま寿司、スシロー、くら寿司、かっぱ寿司、魚べい、すし銚子丸、根室花まる の中で
回転寿司について。 はま寿司、スシロー、くら寿司、かっぱ寿司、魚べい、すし銚子丸、根室花まる の中であなたはどの店が一番好きですか? 理由もあればお願いします。 申し訳ありませんが、上記以外の店は無しでお願いします。
質問日時: 2025/04/14 19:23 質問者: とっくん8080
解決済
8
0
-
中華料理屋やラーメン屋などの、油の染み込んだ店内のにおいを嗅ぐと、妙に中華料理やラーメンなどを食べた
中華料理屋やラーメン屋などの、油の染み込んだ店内のにおいを嗅ぐと、妙に中華料理やラーメンなどを食べたいやる気が出てくる時はないですか? ありますか。 中華料理屋やラーメン屋などの、油の染み込んだダクトから出てくるにおいを嗅ぐと、妙に中華料理やラーメンなどを食べたいやる気が出てくる時はないですか? ありますか。
質問日時: 2025/04/14 18:12 質問者: QRコードはこちら
解決済
3
0
-
アサイーボウルを食べたいのですが、ナッツ全般がアレルギーでなかなか食べに行けません。 友達におすすめ
アサイーボウルを食べたいのですが、ナッツ全般がアレルギーでなかなか食べに行けません。 友達におすすめされたお店の写真や口コミなどを見てみるとナッツがかなり入っているらしく、アサイー自体は好きで食べに行きたいのに行けないなと悔しい気持ちになります。 東京でナッツの入っていないアサイーボウルのお店をご存知の方教えていただきたいです!!
質問日時: 2025/04/14 00:15 質問者: Saliyy
解決済
3
0
-
飲食店で食い逃げした場合働かされるのは漫画やアニメの世界だけですか?
飲食店で食い逃げした場合働かされるのは漫画やアニメの世界だけですか?
質問日時: 2025/04/13 20:18 質問者: 仲蚤玖
解決済
3
0
-
会員制レストランの料理人は、お客様が限定されて寂しさはある? ミシュラン除外
世の中には完全会員制のレストランや料亭もありますよね、例えば美味しんぼに登場する海原雄山が主宰する美食倶楽部とかみたいな。 でも完全会員制だと、客層はすごく限定されて顔なじみみたいなものになりますよね。 せいぜい会員の人が友達を連れてきたりするぐらいで、一般人客はなしになります。 また、ミシュランなどの調査でも完全会員制のレストラン料亭は審査から除外されているそうです。 そこで思ったんですが、完全会員制レストラン料亭の料理人たちは、限られた会員たちばかりにしか料理をお出しできないことに、内心では寂しさとか不満はあったりするんでしょうか? もっと幅広い人たちに自分の作った料理を食べて欲しいとか。 それとも、お客様に料理をお出ししているのは同じだし、特に寂しさとかは感じていないのか? 会員制レストランに興味ある人や、勤めていた経験のある料理人の人などおられたら、いろんな回答を待っていますね。
質問日時: 2025/04/13 08:43 質問者: アイオーンアコ
ベストアンサー
3
0
-
横浜家系ラーメンで税込み850円。 ライス無料食べ放題なら、 食べに行きたいですか? 年間に何回は通
横浜家系ラーメンで税込み850円。 ライス無料食べ放題なら、 食べに行きたいですか? 年間に何回は通いたいですか?
質問日時: 2025/04/12 19:20 質問者: 家出少年
ベストアンサー
5
0
-
セルフレジが増えていますが、見張りの店員が付いていたり操作に不慣れな客のサポートが必要だったり客の操
セルフレジが増えていますが、見張りの店員が付いていたり操作に不慣れな客のサポートが必要だったり客の操作が遅くて行列が進まなかったり、メリットがあるように見えません。 それでも導入する必要がありますか?
質問日時: 2025/04/12 15:18 質問者: へこへこ侍
ベストアンサー
6
0
-
飲食店で、店員が睨んできたりジロジロ見てくる店には、2度と利用したく無いですか? 自分は、味よりも店
飲食店で、店員が睨んできたりジロジロ見てくる店には、2度と利用したく無いですか? 自分は、味よりも店員の態度や言葉遣いで判断しています。味が30点でも、接客が300点の店の常連になりたいです。店員が、愛情込めて一生懸命作る料理が1番美味しいです。 店員がバイトだとしても、教育が出来ていない店には用が有りません。自分の経験では、 個人店の接客が良かった店はほとんど有りません。値段は安くても、大手の飲食チェーンの方が接客が出来ています。味なんて求めてません。またこの店にお金を出し食べたい。そんな気持ちで食べてます。自分も、時給のバイトで働いた時も、会社や周りの社員は完璧を求めていました。手取りで6万円だったけど、お金を貰う立場なら、会社が求めるレベルでいるべきです。給料が安いから手を抜いて良い理由になりません。最低限の事が出来ないお店は、2度と足を運びません。時間とお金が勿体ないです。顔をジロジロ見てくるのに、食べ終えたお皿を片付けないのが意味不明です。
質問日時: 2025/04/12 15:00 質問者: 家出少年
ベストアンサー
2
0
-
昨日 くら寿司に行きました で 9皿食べて ビッくらポンを2回 回すのにあと1皿何か食べないとと思っ
昨日 くら寿司に行きました で 9皿食べて ビッくらポンを2回 回すのにあと1皿何か食べないとと思って 170円のアイス注文したのですが お皿がカウントに入らない皿で来ました 小さい皿です 写真じゃ伝わらないかもしれないけど 例えるなら餃子のタレ入れるぐらいの小さい丸い皿です デザートはビッくらポンカウント皿で来ないんですか? 私は来ると思ってたからびっくりしました 初めに分かっていれば 書いといてくれたら普通に安い寿司頼んだのにと悲しい気持ちになりました
質問日時: 2025/04/12 12:11 質問者: ちっちさん
解決済
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【飲食店・レストラン】に関するコラム/記事
-
グルメライターに聞いた!また食べたい、記憶に残る名町中華の逸品
まだまだ続きそうなコロナ禍とはいえ、たまには外食したいと感じている人は多いのではないだろうか。しかし昨今、店主の高齢化や後継ぎ問題などで、閉店や休業を余儀なくされる飲食店は後を絶たないようだ。中には、...
-
大阪にオープンした「MOMOFUKU NOODLE」で自分だけのオリジナルカップヌードルを作ってきた
日清食品の「カップヌードル」といえば、筆者が日頃から大変お世話になっているカップ麺である。世界初のカップ麺である「カップヌードル」シリーズには、様々な商品バリエーションがあり、新商品も続々登場するので...
-
銀座のレストランに「ドラキュラ城のブラッディハロウィンコース」が登場
「銀座レストラン VAMPIRE CAFE(ヴァンパイアカフェ)」で、9月1日からハロウィンシーズン限定コース「ドラキュラ城のブラッディハロウィンコース」が開始している。 コースで提供される料理は全6品。 「伯爵...
-
かっぱ寿司で生ビールが100円に!
かっぱ寿司で9月5日~10月31日の期間限定で、東京・神奈川・愛知・大阪の店舗を対象に、ちょいと飲み応援企画「ハッピー生ビールキャンペーン」が実施される。 このキャンペーンでは、対象期間中の平日16時から19時...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事件後 “すき家” でご飯食べれます?
-
東京で、鮑づくしを堪能できるお店...
-
辛くておいしい食べ物を探していま...
-
丸源ラーメン 美味しいと思いますか?
-
ミスドのドーナツ
-
料理の提供体制
-
何故ラーメン二郎の店員は、いつも...
-
今米が高いのにどうしてお代わりし...
-
株で儲かったので久々にウナギを食...
-
ウナギのかば焼きの旨い店を教えて...
-
バーのオーナー
-
パンが主食じゃない国の人々
-
美容室
-
高級フレンチ行った事ありますか?
-
松乃家とかつや どちらのほうが人気...
-
完食するまで店から出さない飲食店...
-
香川に こだわりが無いのがこだわり...
-
月収について
-
ジョリーパスタで高くないですかね...
-
これから韓国料理店に行ってみよう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高級フレンチ行った事ありますか?
-
辛くておいしい食べ物を探していま...
-
ウナギのかば焼きの旨い店を教えて...
-
今米が高いのにどうしてお代わりし...
-
パンが主食じゃない国の人々
-
株で儲かったので久々にウナギを食...
-
バーのオーナー
-
夜中におなかがすいたので、焼きお...
-
定食屋さんとラーメン屋さん
-
札幌駅、大通、すすきの近辺で、軽...
-
美容室
-
お酒と脂っこい料理の相性
-
左利きと食事すると何故不快になる...
-
松乃家とかつや どちらのほうが人気...
-
セルフ食堂なのに、食器戻さない人...
-
たまにラーメン屋に二人組がきてラ...
-
食べ放題を実施している店で食べ放...
-
私は、吉野家、すき家に行く時は注...
-
飲食店で水が有料ならどうする?(´゚...
-
完食するまで店から出さない飲食店...
おすすめ情報