回答数
気になる
-
なぜダブルサイフォン式オーバーフロー水槽ばかりなのですか?
※サイフォンについて理解できない愚か者の回答は不要です。 どうしても書きたいのであれば、ここではなくチラシの裏に書きましょう。 オーバーフロー水槽を作るとき、水槽に穴を開けずに済む方法としてサイフォンを使う方法があります。 調べると、ダブルサイフォンが多くヒットすることから、ダブルサイフォンのオーバーフロー水槽が非常に流行っているのではないかと感じました。 しかし、動画を見たり説明を読んだりしましたが、シングルサイフォンでもダブルサイフォンでも、大きく違わない様に感じました。 ダブルサイフォンじゃないとだめなのはなんでですか? シングルサイフォンではだめなんでしょうか。
質問日時: 2024/03/01 09:05 質問者: taunamlz
解決済
3
0
-
アジアアロワナ尾腐れ病について
高背金龍が尾腐れ病にかかってしまい、現在治療中ですがどのタイミングで治ったと判断すればよろしいでしょうか? ご存知の方、ご教授お願い致します。
質問日時: 2024/02/29 14:48 質問者: 龍坊主
解決済
1
0
-
解決済
7
0
-
メダカ室内飼育でヒーターなど無く常温飼育しています。 エサやり再開はいつ頃位からがいいですか? 水温
メダカ室内飼育でヒーターなど無く常温飼育しています。 エサやり再開はいつ頃位からがいいですか? 水温15℃位まで上がれば大丈夫でしょうか?
質問日時: 2024/02/26 13:32 質問者: yf5926
ベストアンサー
2
0
-
川魚を飼っている水槽にある空気泡発生装置の使用問題
今まで水槽にある空気泡発生装置が24時間起動していますが、節電のことを考えて、 空気泡発生装置を夜間止めて、昼再開することで水槽にある川魚が死なないですか?
質問日時: 2024/02/22 17:19 質問者: study
ベストアンサー
4
0
-
解決済
1
0
-
90✖️45の水槽用の照明迷ってます。 おすすめ商品あれば教えてください 水草やるので色々な意見くれ
90✖️45の水槽用の照明迷ってます。 おすすめ商品あれば教えてください 水草やるので色々な意見くれるとたすかります。
質問日時: 2024/02/17 12:56 質問者: 朝絶対納豆食べちゃう派
解決済
2
0
-
金魚について質問です。 私が小学生の頃近所の夏祭りで金魚すくいをやり、そこで掬った金魚を長年飼育して
金魚について質問です。 私が小学生の頃近所の夏祭りで金魚すくいをやり、そこで掬った金魚を長年飼育して最終的には15センチほどになりました(かなり前のことなので記憶が曖昧ですが)。 その後死んでしまったのですが、金魚って最大で何センチくらいまで成長するものなんでしょうか? 鯉と一緒に飼うと金魚も大きく育つって言ってる人がいましたが、そんなことあり得るんでしょうか?
質問日時: 2024/02/09 09:56 質問者: その辺の雑草
ベストアンサー
7
0
-
解決済
3
0
-
生物濾過能力が高いと評判の底面フィルターですが、構造的に考えるとパイプの根本付近からしか吸引できませ
生物濾過能力が高いと評判の底面フィルターですが、構造的に考えるとパイプの根本付近からしか吸引できませんよね。 本当に全面から吸水しているのでしょうか?
質問日時: 2024/01/27 14:02 質問者: 時間が足りない社会人
ベストアンサー
1
0
-
ヤマトヌマエビ3匹とネオンテトラ10匹を40センチの水槽で飼っています 一昨日亜硝酸塩が見られ昨日の
ヤマトヌマエビ3匹とネオンテトラ10匹を40センチの水槽で飼っています 一昨日亜硝酸塩が見られ昨日の昼に3分の1水換えしまだ見られたため夜も3分の1水換えをしました 起きて水槽を見てみるとエビが1匹赤くなって横たわり少しピクピクしていて今は移動してじっとしている状態です カルキ抜きをし温度合わせをして水換えしています 原因は水換えが考えられますか? 助ける方法はありますか? 今後死なせないためには何をすれば(気をつければ)いいですか? 床材 砂利とソイルを交合(khとghが少し高かったため一昨日ソイルを追加しました) 水草 ウィローモスマット1つ ヒーター 26度固定 外掛けフィルター エアレーション有り
質問日時: 2024/01/24 13:42 質問者: よぎり
解決済
1
0
-
ヤマトヌマエビ3匹とネオンテトラ10匹を40センチの水槽で飼っています 一昨日亜硝酸塩が見られたので
ヤマトヌマエビ3匹とネオンテトラ10匹を40センチの水槽で飼っています 一昨日亜硝酸塩が見られたので昼と夜の2回3分の1程水換えをしました 起きて水槽を見てみるとエビが1匹赤くなって横たわり少しピクピクしていて今にも死にそうです 原因は水換えが考えられますか? 助ける方法はありますか?
質問日時: 2024/01/24 12:11 質問者: よぎり
解決済
1
0
-
使っている水質検査の紙がmg/Lで分からないのですが°ghにするとどのくらいになりますか? 計算方法
使っている水質検査の紙がmg/Lで分からないのですが°ghにするとどのくらいになりますか? 計算方法も教えて欲しいです
質問日時: 2024/01/22 16:22 質問者: よぎり
解決済
1
0
-
ヒドジョウの目の周りについて
ヒドジョウの目の周りが片側だけ赤くなっています。 3〜4日程前からです。 ヒーターを入れて一匹のみで飼っています。 何かの病気でしょうか?
質問日時: 2024/01/19 12:30 質問者: ふみみみみみみん
解決済
1
0
-
ヤマトヌマエビ フィルターがある場合エアレーションがなくても良いと見たのですが無くても大丈夫でしょう
ヤマトヌマエビ フィルターがある場合エアレーションがなくても良いと見たのですが無くても大丈夫でしょうか? 使ってるのはGEXスリムフィルターです
質問日時: 2024/01/15 08:33 質問者: よぎり
解決済
2
0
-
バクテリアを入れすぎてしまったのですが次の日も入れた方が良いでしょうか?
バクテリアを入れすぎてしまったのですが次の日も入れた方が良いでしょうか?
質問日時: 2024/01/15 04:36 質問者: よぎり
解決済
2
0
-
先月末に水槽の立ち上げ準備を開始、そして一昨日テトラ 6in1で水質の検査をして特に異常が無かったた
先月末に水槽の立ち上げ準備を開始、そして一昨日テトラ 6in1で水質の検査をして特に異常が無かったため昨日初めての生態『コリドラス ステルバイ』4匹をお迎えしました。 水合わせして水槽に入れたのですが落ち着きがないような泳ぎ方(水槽の壁面を登っていったり降りてきたり)をずっとしており1日経った今でも時々下層で休んでいると思ったらまた上に行ったり降りてきたりを繰り返しています。 それに加えてエラ付近が赤すぎるような気もします。 ネットで調べてみると『充血』や『病気』という物騒な単語が続々と出てきて不安になってしまいました。 この子達は病気なのでしょうか…
質問日時: 2024/01/14 00:19 質問者: jojo_otaku
ベストアンサー
1
0
-
無知の初心者過ぎて 水槽に水を貯めカルキ抜きを入れ5分後くらいにバクテリアを入れてしまいました 調べ
無知の初心者過ぎて 水槽に水を貯めカルキ抜きを入れ5分後くらいにバクテリアを入れてしまいました 調べたところカルキ抜きする場合半日ほど置かないとダメなのでしょうか? 時間が経ってからバクテリアもう一度入れた方が良いですか?
質問日時: 2024/01/13 16:55 質問者: よぎり
解決済
1
0
-
水槽の大きさを把握しておらずカルキ2倍、バクテリア5倍の量を誤って入れてしまいました 水換えした方が
水槽の大きさを把握しておらずカルキ2倍、バクテリア5倍の量を誤って入れてしまいました 水換えした方がいいでしょうか?
質問日時: 2024/01/13 15:28 質問者: よぎり
解決済
1
0
-
昔のシーモンキーの飼育セットは海水の袋を溶かすと水がブルーになって綺麗だったのですが、この前買った物
昔のシーモンキーの飼育セットは海水の袋を溶かすと水がブルーになって綺麗だったのですが、この前買った物は水が透明のままです。ブルーの食紅を入れて水に色を付けようかと思うのですが、食紅はシーモンキーに有害な成分は入っていますか?
質問日時: 2024/01/11 15:42 質問者: シャーキーズ
解決済
2
0
-
メダカとミナミヌマエビについての質問です 【メダカについての質問】 先日、知り合いからメダカ数匹とエ
メダカとミナミヌマエビについての質問です 【メダカについての質問】 先日、知り合いからメダカ数匹とエビをお迎えしました。 1匹だけ背びれのようなものがなく他のメダカと比べて必死に泳いでる感があります。 とても可愛らしいのですが、もともとの奇形とか何かでしょうか?それとも病気ですか? これだと性別がわからないため、オスメスで分けるときに困るなとおもって質問しました。 (⤴︎︎︎家の敷地的に大繁殖はあまり考えていないので数匹程度で楽しみたいなとおもっております。) 【ミナミヌマエビについての質問】 昨日、お迎えしたエビちゃんですがオスかメスかわからないのでどなたかわかればお願いします。 画像が分かりづらくて申し訳ないですm(_ _)m
質問日時: 2024/01/10 16:18 質問者: まーひん
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
6
0
-
水泡眼
詳しい方に質問です。水泡眼を一ヶ月前に購入し、その時から尾や水疱の一部が黒くなっていました。病気かとおもい、フィルターを交換したり、トリートメントをしたり、水質調整剤を、入れたりしました、すると水槽でながーい白いものお尻の穴?から出していて、かなりぐったりしています。以前調べて寄生虫の可能性がある、、みたいな感じだったのですが、寄生虫でしょうか?
質問日時: 2024/01/09 00:09 質問者: GAjjp
解決済
2
0
-
カージナルテトラが白点病になってしまったので本水槽ごとマカライトグリーンで薬浴させていますが、使い方
カージナルテトラが白点病になってしまったので本水槽ごとマカライトグリーンで薬浴させていますが、使い方がよく分かりません。 2〜3日に1回の換水と同時に指定量を添加するのでしょうか? メチレンと違って色が付かないので薬効があるかも分かりづらいです。
質問日時: 2024/01/07 15:30 質問者: 時間が足りない社会人
ベストアンサー
2
0
-
グッピーを買っている水槽にそこら辺でとってきたヌマエビ(多分)6〜7匹と買ってきたスジエビ(たぶん)
グッピーを買っている水槽にそこら辺でとってきたヌマエビ(多分)6〜7匹と買ってきたスジエビ(たぶん)を1匹入れてます。 結構な数のエビがお腹に写真のようなモニョモニョしたものを抱えてるんですがこれって卵ですか? エビをとってきて5ヶ月くらいになります。 その頃からこんなモニョモニョを持ってるんですが別に増えたりしてないです。 孵化してないのか孵化してもグッピーが一瞬で食べるのかそもそも卵ではないのか? これってなんですかね? また熱帯魚水槽でエビが繁殖して成長することはできるのでしょうか?できればエビまみれにしたくないんですが…。
質問日時: 2024/01/05 00:18 質問者: ginnkinn
解決済
2
0
-
金魚(体長10〜15cm)を8匹、60cm水槽で飼育しています。 ここ最近水の濁りが取れず、フィルタ
金魚(体長10〜15cm)を8匹、60cm水槽で飼育しています。 ここ最近水の濁りが取れず、フィルターの清掃やプロホースでのゴミ取り、半分以上の水換え、吸着系ろ材の追加など試してみましたが改善しません。 やや過密飼育かも?とは思っていたのですが、外部式と投げ込みを併用した上で週に2回の水交換をしている為、今までは濁るようなことはありませんでした。 一度リセットしてみるしか無いでしょうか?病気の発生は無く、金魚たちは元気ですが水質は良くなさそうです。
質問日時: 2024/01/02 19:13 質問者: 時間が足りない社会人
ベストアンサー
1
0
-
ビオトープでメダカを飼ってます。 コケが増えない商品をビオトープの水に入れてもアオミドロが凄く増えて
ビオトープでメダカを飼ってます。 コケが増えない商品をビオトープの水に入れてもアオミドロが凄く増えて困ってます。 これはゾウリムシを培養する時に使うエビオス錠の成分であるリンが入るからですか?
質問日時: 2024/01/02 10:18 質問者: ヘアジャム
解決済
5
0
-
【至急!!】うちの金魚が大変です! お腹が破裂しそうな程に大きくなっています!お腹が大きいのは数週間
【至急!!】うちの金魚が大変です! お腹が破裂しそうな程に大きくなっています!お腹が大きいのは数週間ぐらい前で結構時間が経っています!ここ数時間は逆さになった状態でずっと酸素のぶくぶくの近くで固まって息だけをしている状態です。たまに動いたりはしますが、とても心配です! 家族は「違う種類に変わっただけじゃない?」と言ってきます。本当にそうなのでしょうか 何をしたらいいかわからず、とりあえず今は塩水浴をさせています。 消化不良、便秘なのでしょうか?それともまた別の病気なのでしょうか? どのように対処すれば良いでしょうか “写真はちょっと前に撮ったやつです 今はもうちょっと大きくなっています”
質問日時: 2024/01/01 04:05 質問者: Aim.tae
解決済
2
0
-
【至急!!】うちの金魚が大変です! 目が大きく飛び出てます!調べてみるとポップアイだという記事が出て
【至急!!】うちの金魚が大変です! 目が大きく飛び出てます!調べてみるとポップアイだという記事が出てきたのですが、ほんとにそうなのでしょうか 調べたときに出てきた子達は「目の全体」?が出ている感じが、 この子は「目の表面」?だけが出ているような感じがして少し違うような気がしました そして片目が赤くなっていたのでどこかにぶつけたのかなとも思ってます 病気なのか、そしてもしそうならどうしたらいいでしょうか 教えていただけると助かります!
質問日時: 2024/01/01 02:29 質問者: Aim.tae
解決済
2
0
-
熱帯魚の水合わせ中にメチレンブルーなどで薬浴させ、水槽へ投入する前に消毒する方法は控えた方が良いでし
熱帯魚の水合わせ中にメチレンブルーなどで薬浴させ、水槽へ投入する前に消毒する方法は控えた方が良いでしょうか? なるべく病原体の持ち込みを避けたいです。 そもそも魚が元気で免疫力があれば病気にはならないと思いますが・・・
質問日時: 2023/12/25 17:32 質問者: 時間が足りない社会人
ベストアンサー
2
0
-
熱帯魚水槽で野菜を育てる。人体への危険性などはありますか? 現在飼育している熱帯魚水槽上部で野菜を育
熱帯魚水槽で野菜を育てる。人体への危険性などはありますか? 現在飼育している熱帯魚水槽上部で野菜を育てようかと思っているのですが、育てた野菜に細菌など食べたら人体への影響などはあるのでしょうか? また育てる野菜によって魚が死んでしまうことはありますか?
質問日時: 2023/12/19 11:06 質問者: やかん858
解決済
2
0
-
メダカを飼うのに安い水槽ってどういうものですか?ガラスが良いですか?
Amazonだとどういうのが良いでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/12/14 11:43 質問者: lucifer23
解決済
7
0
-
グッピーが赤い色のフン?を出しています。 病気でしょうか。 熱帯魚 アクアリウム
グッピーが赤い色のフン?を出しています。 病気でしょうか。 熱帯魚 アクアリウム
質問日時: 2023/12/13 22:07 質問者: レインボーシャーク
ベストアンサー
2
0
-
室温20℃前後ならば、2週間くらいでペットボトルがゾウリムでいっぱいになる。とGoogleで検索した
室温20℃前後ならば、2週間くらいでペットボトルがゾウリムでいっぱいになる。とGoogleで検索したら書かれてましたが、自宅の寒い廊下にペットボトルを置いてゾウリムシを増やしてますが4週間ぐらい期間が掛かるって事ですかね。
質問日時: 2023/12/13 11:44 質問者: ヘアジャム
ベストアンサー
2
0
-
解決済
10
0
-
この子を助けたいです。 金魚釣りの金魚3匹いたうち2匹は死んでしまい 残ったこの子も尾が溶けて白い点
この子を助けたいです。 金魚釣りの金魚3匹いたうち2匹は死んでしまい 残ったこの子も尾が溶けて白い点々まで出てます 今ペットショップから3匹金魚買ってきて 同じ水槽に入れています ヒーターはつけておりません 五日ほど前にエルバージュエースという黄色い薬品を少し溶かし水槽にほんの入れたのですが黄色くなり 魚に悪いんじゃないと逆に怖くなり二日目くらいに水を変えました。その変えた水に塩のタブレットを入れ今に至ります だけどエルバージュエースという薬は白点病や尾腐れには 効かないんですよね? 病気の治し方を調べてもよくわからず 薬品も正直どれくらい入れるのが正解なのか わかりません やはり病気の子と別々にした方がいいですよね? なんとか頑張って生きてくれてるこの子を助けたいのですが、とにかく何をすればいいですか?
質問日時: 2023/12/09 10:08 質問者: マウントマロン
ベストアンサー
3
0
-
メダカの飼育について詳しい方、教えてください。 メダカを20匹程度水槽で飼っています。冬になりました
メダカの飼育について詳しい方、教えてください。 メダカを20匹程度水槽で飼っています。冬になりましたが、外に水槽を置いています。 夏でしたら、餌を与えるとすぐに食べ始めるのですが、今のこの時期、餌の量を減らしても、ほとんど食べている様子がありません。目を離している間には食べているのかもしれませんが。 質問が2つあります。 ①冬の間の餌やりはどの程度が良いのでしょうか? 量や間隔等教えてください。 ②冬の間に、水槽の水が凍るような時、メダカは大丈夫でしょうか?
質問日時: 2023/12/07 12:46 質問者: うーみーうー
ベストアンサー
3
0
-
太陽熱温水器の水槽利用
山あいの町に住んでいるため、冬は太陽光のあたる時間も短く屋根に乗せている太陽熱温水器は20度に届かない程度の水温です。 蛇口が風呂用にしか付いていないため、冬場は使うことがなく初夏まで水を抜いていたのですが、ふと飲料水としては使用できないとの注意書きのある太陽熱温水器の水でも、室内の水槽で飼っているメダカの水換えには使えないのかな?と考えました。 冬に水換えを行う際に、カルキを抜いた水道水をストーブの前に置いて水温を上げてから水槽に入れていましたが、太陽熱温水器の水が使えるなら手間が減るかなと思うのですが、メダカやミナミヌマエビ、アヌビアスナナなど水草への影響はいかがでしょうか?
質問日時: 2023/11/23 09:17 質問者: atmoon23
解決済
2
0
-
金魚かってるんですが、エアストーンはチューブと泡がでる石とロカボーイで使ってたコンセントにさす部分が
金魚かってるんですが、エアストーンはチューブと泡がでる石とロカボーイで使ってたコンセントにさす部分があれば大丈夫ですか?
質問日時: 2023/11/18 18:11 質問者: えりでり
解決済
2
0
-
エアリフトポンプについて
簡単にエアリフトポンプを試してみようと、外形14mmのホースに家庭用の浄化槽用のエアーポンプを付けて、内径16mmのパイプに突っ込んで2m(水につけた深さは30cm)くらいでやってみたのですが、全く水が湧き上がりません。なぜでしょうか?
質問日時: 2023/11/13 19:00 質問者: remixiii
ベストアンサー
3
0
-
熱帯魚に詳しい方、教えてください チトカラックス アトポーダス (ドワーフブルー)って気性は荒いです
熱帯魚に詳しい方、教えてください チトカラックス アトポーダス (ドワーフブルー)って気性は荒いですか?
質問日時: 2023/11/10 14:54 質問者: chnicky_hap
ベストアンサー
1
0
-
3匹金魚を買い始めて4日目 お祭りの金魚すくいでもらいました 活発に泳ぐとは程遠く底の方で3匹がずっ
3匹金魚を買い始めて4日目 お祭りの金魚すくいでもらいました 活発に泳ぐとは程遠く底の方で3匹がずっと じーっとしてます 来たすぐは仕方ないと買いていたのでそんなものかと 思ってましたが今でもじーーーーっと....笑 時が止まってるみたいです笑 餌はぼちぼち食べてるみたいです こんなものなんでしょうか
質問日時: 2023/11/09 08:06 質問者: マウントマロン
解決済
2
0
-
60センチの水槽なんですが、もし出かけてて割れたり水漏れしたらと考えたらゾッとするんですが、アパート
60センチの水槽なんですが、もし出かけてて割れたり水漏れしたらと考えたらゾッとするんですが、アパートの二階ですし。対策てきなのありますか? 1日でかけるときだけ水槽周りに布団や毛布をおいとくなど多少効果ありますか?
質問日時: 2023/11/04 17:23 質問者: えりでり
解決済
4
0
-
fish flakesって何?
ベジタリアンの方が食べれない食べ物欄に肉魚の他にfish flakesと記入がありました。 これは何の事かわかる方教えて下さい。 削り節、魚卵、魚出汁という答えが翻訳機で出てきています。
質問日時: 2023/11/04 13:46 質問者: RUMI_brandon
解決済
1
0
-
解決済
2
0
-
金魚について! 水槽見たら卵がありはじめてなのでどうしたらいいですか? 食べてます。 別の水槽に金魚
金魚について! 水槽見たら卵がありはじめてなのでどうしたらいいですか? 食べてます。 別の水槽に金魚うつして卵はそのままで大丈夫ですか? 8匹います! 別の水槽でもうむことないですか?
質問日時: 2023/11/02 11:10 質問者: えりでり
解決済
3
0
-
水槽について(ToT) 60センチの水槽なんですが、台がなく台?みたいな板?のこたつに使ってたテーブ
水槽について(ToT) 60センチの水槽なんですが、台がなく台?みたいな板?のこたつに使ってたテーブルがあったので床にひいてその上に水槽おくで大丈夫ですか? 直下はよくないときいたんですが。 のちのちコンパネ?みたいなのひいたのがいいですか? 詳しい人教えて下さい( >Д<;)
質問日時: 2023/10/28 21:13 質問者: えりでり
解決済
1
1
-
ベストアンサー
2
0
-
水槽について! アパートなんですが、もし水漏れなどしたら下の人に迷惑かかるので対策などありますか?
水槽について! アパートなんですが、もし水漏れなどしたら下の人に迷惑かかるので対策などありますか? 玄関なら仮に漏れたとしてもコンクリートなので下に漏れることないですか? 扉の下から玄関そとに流れるかなと。 漏れないことが一番なんですが、(ToT)
質問日時: 2023/10/27 10:27 質問者: えりでり
ベストアンサー
4
1
-
ベストアンサー
1
0
【ペット】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【魚類】に関するコラム/記事
-
金魚を元気に育てたい!専門家に聞いた、正しい金魚の飼育方法
華やかな尾びれが目を引く金魚。水の中で優雅に泳ぐその姿は、古くから日本人の心を癒してきた。観賞用に飼育している人も少なくないだろう。しかし環境によってはすぐに弱ってしまうことも珍しくなく、正しい飼育方...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金魚を運ぶ方法
-
メダカビオトープで牡蠣殻を入れて...
-
40cm水槽あと何匹飼える
-
メタガの水槽の水草は水道水で洗っ...
-
【至急!!】うちの金魚が大変です...
-
水槽を立ち上げて今日で1週間目です...
-
メダカが激しく上下運動をする 飼っ...
-
【至急!!】うちの金魚が大変です...
-
これってサメですか? 60cmくらい
-
去年の夏頃、こどもが川で採ってき...
-
魚嫌い
-
フジツボは水の外でどのくらい生き...
-
金魚(体長10〜15cm)を8匹、60cm水槽...
-
グッピーが赤い色のフン?を出して...
-
水槽について! アパートなんですが...
-
水槽を洗う際 水槽の水、魚をバケツ...
-
【魚は匂いが分かる?聴覚がある?...
-
メダカの卵を濃度の薄いグリーンウ...
-
外部フィルター、メガパワー9012で9...
-
メダカ元気 生きたプランクトンフー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金魚を運ぶ方法
-
メダカビオトープで牡蠣殻を入れて...
-
メタガの水槽の水草は水道水で洗っ...
-
水槽を立ち上げて今日で1週間目です...
-
これってサメですか? 60cmくらい
-
40cm水槽あと何匹飼える
-
水槽を洗う際 水槽の水、魚をバケツ...
-
【魚は匂いが分かる?聴覚がある?...
-
南米プラナリアを水換えせずに、駆...
-
メダカの卵を濃度の薄いグリーンウ...
-
ピクシーシュリンプを育てています...
-
水槽を立ち上げ1ヶ月程経ち フンが...
-
自分162.5cm姉145cm母147cm父187cm ...
-
近畿地方、特に奈良県で訪問で金魚...
-
水槽台について質問です。 今日、人...
-
サバは好きですか?微妙な魚だけど...
-
魚の鯛は、川にもいると聞きました...
-
メダカ元気 生きたプランクトンフー...
-
天使のメダカだよ。感想を教えて下...
-
ハゼについて質問させていただきま...
おすすめ情報