回答数
気になる
-
ベストアンサー
3
0
-
質問です。メダカは一回にどれくらいの稚魚を産むのですか?昨日の夜から朝見たらうじゃうじゃいていまもま
質問です。メダカは一回にどれくらいの稚魚を産むのですか?昨日の夜から朝見たらうじゃうじゃいていまもまだうみつづけて取るのが大変ですカゴは急遽ホームセンターに買いに行きました…
質問日時: 2023/01/09 09:18 質問者: 自然を愛する
ベストアンサー
2
0
-
熱帯魚を飼っていてヒーターを利用してます。 この時期、自動餌やり機をセットすると中のフレーク上の餌が
熱帯魚を飼っていてヒーターを利用してます。 この時期、自動餌やり機をセットすると中のフレーク上の餌が蒸発する水槽の水分からふやけてしまい、上手く餌が落ちません。何か良い方法、あるいは製品があれば教えて下さい。
質問日時: 2023/01/05 10:39 質問者: キングフィッシャー
ベストアンサー
3
0
-
解決済
4
0
-
コリドラスアルビノステルバイを1匹飼い始めたのですが、複数で飼った方が良いと知り、もう1匹追加しよう
コリドラスアルビノステルバイを1匹飼い始めたのですが、複数で飼った方が良いと知り、もう1匹追加しようと思います。 違う種類のコリドラスにしたいのですが、種類が違すぎると群れてくれないそうなので、おすすめの種類を教えて下さい。 水槽は幅25×奥行き17×高さ21cmで極小なのですが、もう1匹上を泳ぐ系の熱帯魚も入れられそうだったら追加したいので、そのおすすめもあれば教えて下さい。 ちなみにテトラコリドラスというエサを買いましたが、大きすぎてエサと認識もしてくれていないので、おすすめがあれば教えて下さい。
質問日時: 2022/12/30 13:52 質問者: ジョゼフバドラー
ベストアンサー
2
0
-
泳げないめだかの育て方について。 他のめだかは元気ですが、写真のようにこのめだかだけ上手くヒレを動か
泳げないめだかの育て方について。 他のめだかは元気ですが、写真のようにこのめだかだけ上手くヒレを動かせず何日か前から底にとどまる事が多くなりました。元々奇形?です。病気なのかとも思いましたが、食欲はあるみたいだし、泳ごうとはしているみたいなので。 餌をあげると必死に食べようとするのですが、上手く浮く事が出来ず、他のめだかみたいに逆さに泳ぐことも出来ないので底に沈んだ餌もまともに食べれない感じです。難しいとは思いますが、餌を食べれるような何かアイデアはないでしょうか?
質問日時: 2022/12/26 21:27 質問者: ri_sa32
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
金魚水槽の物理濾過について 濾過装置のフィルターでフンなどを取ることだと思うのですが、フィルターにフ
金魚水槽の物理濾過について 濾過装置のフィルターでフンなどを取ることだと思うのですが、フィルターにフンが引っかかっている状態と水槽内の底にフンな溜まっている状態とでは何が違うのでしょうか。 水替えをする時にしかフィルターを掃除しないのであれば、濾過装置を使わず、水槽の底に溜まったフンを水換えの時に取り除けば同じことだと思うのですがいかがでしょうか。 中には毎回水換えの時にフィルターは掃除しない方が良いとの意見もあります。 水槽の底にフンが溜まっていようが、濾過装置のフィルターにフンが絡まっていようが、水への影響は同じなのではないでしょうか。
質問日時: 2022/12/12 20:30 質問者: papajoriemon
解決済
4
0
-
金魚すくいで取った金魚を塩浴させたんですけど浮いてしまいます どうすれば良いでしょう
金魚すくいで取った金魚を塩浴させたんですけど浮いてしまいます どうすれば良いでしょう
質問日時: 2022/12/11 23:05 質問者: ruru--
ベストアンサー
2
0
-
鮭の卵をもらい、水槽で飼い始めました。 孵化したら、初めのうちは餌なしでも大丈夫なようですが… 餌を
鮭の卵をもらい、水槽で飼い始めました。 孵化したら、初めのうちは餌なしでも大丈夫なようですが… 餌を与える時期に入ったら メダカの餌でも大丈夫なのでしょうか?ペットショップで色々見てきましたが 鮭の幼魚用はありませんでした。 幼魚用(メダカ)の粉末を買ってきました。が…
質問日時: 2022/12/08 12:33 質問者: 280304
ベストアンサー
2
0
-
メダカとドジョウの適温
メダカ(緋メダカ)とドジョウ(緋ドジョウ)を同じ水槽で飼っています。 敢えて水槽用のヒーターを入れずに、暖房の無い窓際に置いています。 このままでも大丈夫でしょうか? 水面が凍ることはなく、自然ではヒーターもないですしね。 もし、ヒーターを入れた方が良い場合何度ぐらいがいいのでしょうか?
質問日時: 2022/12/08 08:26 質問者: horiemon
ベストアンサー
6
0
-
クロザコエビ?
韓国のチアリーダーのアン・ジヒョンさんがInstagramで『独島海老』を紹介していました。 これはたぶん日本なら竹島海老みたいな認識だと思いますが島根県や鳥取県近海で捕れるエビだとモサエビ(クロザコエビ)が有名ですが、 これはクロザコエビですかね?
質問日時: 2022/12/04 06:12 質問者: gakushuin29
ベストアンサー
1
0
-
金魚の水槽の掃除を2週間に一度程度行っています。 そのときは水槽の周りのコケを取り、水を半分入れ替え
金魚の水槽の掃除を2週間に一度程度行っています。 そのときは水槽の周りのコケを取り、水を半分入れ替えるような簡単な掃除です。 本当は、下にしいている砂利の中にフンなどの汚れが溜まっていると思うので、全体掃除をしたいところですが、金魚は環境変化を嫌うということも聞きますし、あまり頻繁で細かい掃除は本当にたまにで良いと聞きます。 全部を取り替え、キレイにするような掃除は、どのくらいの頻度が理想なのでしょうか?
質問日時: 2022/12/02 17:36 質問者: nnnnn011
解決済
4
0
-
ベストアンサー
2
0
-
冬にメダカ買う この時期にメダカを飼い始めても大丈夫でしょうか?室内で買う予定です。
冬にメダカ買う この時期にメダカを飼い始めても大丈夫でしょうか?室内で買う予定です。
質問日時: 2022/11/30 20:00 質問者: 獅子舞クッキー
解決済
5
0
-
メダカ水槽にダイソーのバクテリア剤お入れてしまいました入れた後にYouTubeで調べたら成分にアンモ
メダカ水槽にダイソーのバクテリア剤お入れてしまいました入れた後にYouTubeで調べたら成分にアンモニアが含まれていて有毒と聞きました対処法とかありますか後死にますか?今メダカの様子わこんな感じですできるだけ早く回答願います
質問日時: 2022/11/20 19:45 質問者: メダカの沼にハマってしまった
ベストアンサー
2
0
-
解決済
5
0
-
金魚やメダカを飼っている水槽の水替え、もしくは水を追加する場合、浄水器の水(浄水)やミネラルウォータ
金魚やメダカを飼っている水槽の水替え、もしくは水を追加する場合、浄水器の水(浄水)やミネラルウォーター(飲料水のペットボトル)を使っても大丈夫なのでしょうか? 30
質問日時: 2022/11/16 11:55 質問者: うーみーうー
解決済
2
0
-
金魚の水槽の水換えですが、水道水のカルキ抜きをするために、バケツに水道水をため、一晩放置し、カルキの
金魚の水槽の水換えですが、水道水のカルキ抜きをするために、バケツに水道水をため、一晩放置し、カルキの自然分解を待つ方法でやろうと思うのですが、どのくらいの時間が経過したら充分なのでしょうか? 季節や天気、量や容器等々で変わってくると思うのですが、アドバイスよろしくお願いします。
質問日時: 2022/11/16 11:47 質問者: うーみーうー
ベストアンサー
5
0
-
解決済
8
1
-
水槽のフィルタースポンジ
テトラのスポンジフィルターを使っているのですが、つまりがきつくてハイターで洗いました。その後何度も水洗いしたのですが、完全には泡が消えません。かすかな泡が気になります。このまま水槽に入れても問題が出ないでしょうか。かすかの界面活性剤でも魚に危険性がありますか。
質問日時: 2022/11/15 11:24 質問者: lunch-time
ベストアンサー
4
0
-
熱帯魚で背骨から尾までが曲がってる奇形の子がどんどん動きが悪くなっていってフラフラしてます。 隔離し
熱帯魚で背骨から尾までが曲がってる奇形の子がどんどん動きが悪くなっていってフラフラしてます。 隔離した方いいですか?また、塩浴ってしちゃダメですか? 先天性です。
質問日時: 2022/11/10 23:33 質問者: 性探偵コナン
ベストアンサー
1
0
-
「ベタのおやすみリーフ」を空中に設置して、アマガエルが乗る事は出来ると思いますか?
「ベタのおやすみリーフ」を空中に設置して、アマガエルが乗る事は出来ると思いますか?
質問日時: 2022/11/09 19:19 質問者: hm725
解決済
1
0
-
うちのアカヒレが1匹だけデブ過ぎるのですが何かの病気でしょうか?かれこれ飼い始めて2年くらいになりま
うちのアカヒレが1匹だけデブ過ぎるのですが何かの病気でしょうか?かれこれ飼い始めて2年くらいになりますが巨大化し続けています。写真では分かりませんが横幅もすごくてもう別の魚としか思えません。ずっとピンピンしてて元気です。便秘で糞が出せないとかでしょうか?
質問日時: 2022/11/03 19:03 質問者: sbz1010
解決済
2
0
-
金魚の松かさ病でしょうか? ライオンヘッド 体調8cm程の子です。 10月末頃に鱗が逆だってきてしま
金魚の松かさ病でしょうか? ライオンヘッド 体調8cm程の子です。 10月末頃に鱗が逆だってきてしまい、 水底に沈むようになりました...。 また、尾びれに一部黒変が出ています。 砂利と水槽を水洗い(フィルターは洗わず)して 数日経ってからの出来事でした。 11月1日にグリーンFゴールド顆状と塩水で 薬浴を開始し、絶食にしました。 隔離中は毎日換水予定です。 グリーンFゴールドを初めて使って、 2gを600mlに溶かして濃縮液を作り、 それを隔離バケツ6Lに6ml注いでいます。 薬餌も作ってみましたが、 ネットで薬浴と同時は良くないという記事を見て、 まだあげていません。 もともと背を水面に出して寝ることが多かったのですが、 1ヶ月程前からそれが酷くなり、 水面上に出ている背の部分が赤く炎症を起こしていました。 ご飯は食べていましたが、あまりフンを見かけず、 たまに透明なフンが出るような状態だったので 消化不良か餌不足なのかと悩んでいました。 (食べるのが下手なので...) 体調が悪くなった今も時々水面に餌をねだりに出てきますが、 すぐ沈んでしまいます...。 普段の飼育環境は20Lくらいの小型水槽で砂利あり、 フィルターはロカボーイMのみです。 シナヌマエビとヒメタニシ、スネールが同居しています。 水換えは約週1、都度ソネケミファのEBPSを添加しています。 室内飼育のためまだヒーターを入れておらず、 夜間でも18℃を下回ることはない状態です。 画像が不鮮明ですみません。 治療や飼育環境についてアドバイスいただければ幸いです。 松かさ病は治りにくいと聞いたので心配です。 宜しくお願いします。
質問日時: 2022/11/03 00:18 質問者: rabiちゅ
解決済
3
0
-
ネオンテトラの水槽にマジックリーフを入れても大丈夫ですか?衝動的に買ってしまったのですが…
ネオンテトラの水槽にマジックリーフを入れても大丈夫ですか?衝動的に買ってしまったのですが…
質問日時: 2022/11/01 12:24 質問者: イブクロサンボ
ベストアンサー
3
0
-
日淡60センチ水槽が緑コケだらけになりつつあります 一番の対処法はやはりこまめに取る事とコケ取りの貝
日淡60センチ水槽が緑コケだらけになりつつあります 一番の対処法はやはりこまめに取る事とコケ取りの貝を入れる事しかないんどすかね?
質問日時: 2022/10/29 17:20 質問者: hm725
ベストアンサー
1
0
-
クサガメ飼ってるんですですけど、外来種だったので、殺処分いたします。頭部をハンマーでぶっ潰したらいい
クサガメ飼ってるんですですけど、外来種だったので、殺処分いたします。頭部をハンマーでぶっ潰したらいいですか?
質問日時: 2022/10/29 16:32 質問者: 56.193.178.217
解決済
12
0
-
底面フィルター パイプの本数でろ過能力は上がる?
新たに底面フィルターを使った水槽を立ち上げようと思っています。 30センチハイタイプ水槽にパイプを2本立てたら過剰ろ過でしょうか? そもそも、パイプの本数とろ過能力は比例するのでしょうか? パイプが多すぎて良くないことってありますか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/10/28 23:40 質問者: tobibibibi
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
メダカ水槽の水質改善方法
初めまして。メダカ飼育や飼育水についてのご質問です。 私は5年程前からメダカとミナミヌマエビを飼っており(60cm水槽室内飼育)順調に産卵・繁殖もできていました。しかし、先日とあるきっかけで生体はほぼ全滅してしまいました。大変ショックを受けたのですが、思い当たるきっかけとして、 ・劣化した砂利の交換、それに伴う水の入れ替え(赤玉土からソイルに変え、水は半分程交換。むろんカルキ抜き) ・新しい水草、生体(同種のメダカ)投入 ・新しく入れたソイルに、埋めるタイプの水草栄養剤投入 この作業を行ったら、みるみるうちに生体が亡くなりはじめ、50匹以上いた生体は1ヶ月ほどで激減してしまいました。今はメダカが1匹、ミナミヌマエビは小さなものが5、 6匹程確認でき、全滅期が過ぎてから生まれたもののような気がします。 お聞きしたい点は以下の二点です。 ・今後同じような生体全滅の失敗を防ぐ方法 ・今の状態から水質を向上させ、再び生体を投入しても大丈夫な状況に持っていく方法。 水草は枯れている部分もありますが、気泡を出して上手く育っているものもあります。 (ウィローモス、アマゾンソード、エキノドルステネルスバリスネリア、アヌビアスバルテリー、ルドウィジア等)一時よりは水質は改善した気はしますが、スネールがそれなりに早いペースで増えてしまうのは気にかかっていて、まだ新しく生体を入れるのは躊躇します。アドバイスいただければ幸いです。
質問日時: 2022/10/23 10:04 質問者: mokup
ベストアンサー
2
0
-
ベタを飼っています。初心者です。 買い出して2ヶ月くらい経ちますが、最近元気がない様に見えます。寒く
ベタを飼っています。初心者です。 買い出して2ヶ月くらい経ちますが、最近元気がない様に見えます。寒くなったから?と思っていましたが、ヒレも、前ヒレなどボサボサしてきた様にもみえます。 キレイなフレアリングもあまりやらなくなりました。 病気でしょうか。どなたか詳しい方、対処法を教えて下さい!
質問日時: 2022/10/23 09:15 質問者: kikka02
ベストアンサー
4
0
-
水槽の面にバクテリアってくっ付いて茶色っぽくなったりしますか? 茶ごけ? シミみたいにポツポツ何かが
水槽の面にバクテリアってくっ付いて茶色っぽくなったりしますか? 茶ごけ? シミみたいにポツポツ何かがついてるので メラミンスポンジで拭き取ると 茶色のが取れます 水槽の臭いは鼻にくっ付くくらい近寄らないと臭わないです アクアショップの臭いがします 普段エサやり等では臭いを感じないです 水は透明です濁りはないです テトラテスト6in1で測ると 硝酸塩10以下と亜硝酸塩1以下の数値(色)が出ます 何か関係があるんですかね? 水槽 コトブキトリプル450BOX 水槽に入れてる生体 ラミノーズテトラ×5 カージナルテトラ×3 ミッキーマウスプラティー×1 ヤマトエビ×5 水草 アナカリス アヌビアスナナ 低砂 大磯 岩 以上です
質問日時: 2022/10/23 08:47 質問者: バカ凡
ベストアンサー
2
0
-
解決済
25
0
-
メダカの水槽に入れていたアナカリスの先端が切れていました これはメダカによるものですか? 何が原因だ
メダカの水槽に入れていたアナカリスの先端が切れていました これはメダカによるものですか? 何が原因だったんでしょうか
質問日時: 2022/10/22 09:15 質問者: にっしー0524
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
レッドラムズホーンは放っておいてもガンガン増えますか? 死んで減ったりしないですか? 60センチ水槽
レッドラムズホーンは放っておいてもガンガン増えますか? 死んで減ったりしないですか? 60センチ水槽に10匹入れようかと思うのですが、水槽内が貝だらけにならないか不安です。
質問日時: 2022/10/20 16:20 質問者: hm725
ベストアンサー
3
0
-
エーハイム2213水槽浄水器について
60リットルの水槽に中サイズくらいの金魚を5匹やや大1匹を飼育中なのですが、水を全変えで、底に敷いてある小石もゆすぎ、カルキ抜きを入れて約一週間が濁ってしまいます。少し前は同じ状態で一か月は綺麗な状態だったのですが、浄水器の中が故障したのでしょうか?浄化石とかフィルターは毎回新品を使っています。
質問日時: 2022/10/19 21:09 質問者: RoroTime
ベストアンサー
2
0
-
解決済
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
水槽の水草 アナカリスについて アクアショップで先日 アナカリスを購入したのですが 画像や動画の様な
水槽の水草 アナカリスについて アクアショップで先日 アナカリスを購入したのですが 画像や動画の様なライトグリーンではなく ダークグリーンぽい濃い緑色でした ライトグリーンにさせるには何かした方がいいですか? ダークグリーンのままですか?
質問日時: 2022/10/18 09:49 質問者: バカ凡
ベストアンサー
2
0
-
白コリドラス、ここのヒレの内側が赤くなってるんですけど怪我してますか? さっきこの子ガラス動きまくっ
白コリドラス、ここのヒレの内側が赤くなってるんですけど怪我してますか? さっきこの子ガラス動きまくっててガラスに当たった気がするんですよね。
質問日時: 2022/10/16 19:52 質問者: 性探偵コナン
ベストアンサー
2
0
-
熱帯魚の照明時間ですが 8時間前後と言われますが 朝3時間、夕方5時間とか 2回に分けて照明を付けて
熱帯魚の照明時間ですが 8時間前後と言われますが 朝3時間、夕方5時間とか 2回に分けて照明を付けても いいですか? 1度に8時間付ける方が生体や水草にはいいですか?
質問日時: 2022/10/16 10:39 質問者: バカ凡
ベストアンサー
4
0
-
カージナルテトラ飼ってから一年経ちます 大きく成長したのですが また買い足しても(小さめのカージナル
カージナルテトラ飼ってから一年経ちます 大きく成長したのですが また買い足しても(小さめのカージナルテトラ)問題ないですか? ちなみに 450×300の水槽に カージナルテトラ×3 プラティ×1居ますが
質問日時: 2022/10/15 18:27 質問者: バカ凡
ベストアンサー
1
0
-
解決済
2
0
-
アヌビアスナナを 流木に活着させるのにテグスや釣糸がなく 結束バンドしか縛る物が無いんですが大丈夫で
アヌビアスナナを 流木に活着させるのにテグスや釣糸がなく 結束バンドしか縛る物が無いんですが大丈夫ですか?
質問日時: 2022/10/15 14:14 質問者: バカ凡
ベストアンサー
2
0
【ペット】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【魚類】に関するコラム/記事
-
金魚を元気に育てたい!専門家に聞いた、正しい金魚の飼育方法
華やかな尾びれが目を引く金魚。水の中で優雅に泳ぐその姿は、古くから日本人の心を癒してきた。観賞用に飼育している人も少なくないだろう。しかし環境によってはすぐに弱ってしまうことも珍しくなく、正しい飼育方...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金魚を運ぶ方法
-
メダカビオトープで牡蠣殻を入れて...
-
40cm水槽あと何匹飼える
-
メタガの水槽の水草は水道水で洗っ...
-
【至急!!】うちの金魚が大変です...
-
水槽を立ち上げて今日で1週間目です...
-
メダカが激しく上下運動をする 飼っ...
-
【至急!!】うちの金魚が大変です...
-
これってサメですか? 60cmくらい
-
去年の夏頃、こどもが川で採ってき...
-
魚嫌い
-
フジツボは水の外でどのくらい生き...
-
金魚(体長10〜15cm)を8匹、60cm水槽...
-
グッピーが赤い色のフン?を出して...
-
水槽について! アパートなんですが...
-
水槽を洗う際 水槽の水、魚をバケツ...
-
【魚は匂いが分かる?聴覚がある?...
-
メダカの卵を濃度の薄いグリーンウ...
-
外部フィルター、メガパワー9012で9...
-
メダカ元気 生きたプランクトンフー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金魚を運ぶ方法
-
メダカビオトープで牡蠣殻を入れて...
-
メタガの水槽の水草は水道水で洗っ...
-
水槽を立ち上げて今日で1週間目です...
-
これってサメですか? 60cmくらい
-
40cm水槽あと何匹飼える
-
水槽を洗う際 水槽の水、魚をバケツ...
-
【魚は匂いが分かる?聴覚がある?...
-
南米プラナリアを水換えせずに、駆...
-
メダカの卵を濃度の薄いグリーンウ...
-
ピクシーシュリンプを育てています...
-
水槽を立ち上げ1ヶ月程経ち フンが...
-
自分162.5cm姉145cm母147cm父187cm ...
-
近畿地方、特に奈良県で訪問で金魚...
-
水槽台について質問です。 今日、人...
-
サバは好きですか?微妙な魚だけど...
-
魚の鯛は、川にもいると聞きました...
-
メダカ元気 生きたプランクトンフー...
-
天使のメダカだよ。感想を教えて下...
-
ハゼについて質問させていただきま...
おすすめ情報