回答数
気になる
-
おれはうそをつかれてますか?
今年は田んぼしてないから餅つきいかないでしょ?(機械)と、母に聞いたら、行く。 新米無いじゃん? あるわ、いく、去年のやる。 と言いますが、本当は伯父を車で連れ出して元従兄弟で機械に乗りたがりがいたのでそいつにやらせたのでは?という疑惑があります 本当にもち米の去年の古米で餅をついたりするのでしょうか?。母は何か知らないけど、本当のことを言わないことがたびたびあります。
質問日時: 2023/12/22 23:44 質問者: YUMEKOMACTI
ベストアンサー
2
1
-
お正月
今年も残り僅かとなりましたが、お正月恒例の福袋の予約が始まりました。 私は福袋何か買った事ありません。そんなに群がってそんなに高価な物があるのですか? 単なる売れ残りを詰めただけでしょう?
質問日時: 2023/12/22 16:38 質問者: しちしか
ベストアンサー
5
0
-
お正月飾りは「28日までに」飾ると聞きますが、飾り始めはいつからOK?
今年もあとわずかとなってきました。 家族が、かわいらしいお正月飾りを買ってきてくれたので早く飾りたいな~と思っています。 さすがに早いかな、と考えていると、「28日までに」飾らなくてはならない、とは聞くものの、飾り始めはいつから飾っていいよ、という決まりはあるのかな?と気になりました。 ご存知の方がいたら教えてください!
質問日時: 2023/12/22 14:21 質問者: naois_16
解決済
6
1
-
帰省って子供の学校の都合で辞めるものでしょうか?
2023年の正月も、子供に関する事由で旦那の実家への帰省を取りやめた家庭。結局、その春に旦那の親族に不幸があり、その意味では正月に帰っていれば、、、という部分も。 結局その後、葬儀以降、旦那以外誰も帰らず、初盆も旦那一人で帰省。正月こそ帰る。と旦那は計画していたのに今年も子供の部活の都合で帰省を取りやめ。(結局家族で帰省しないが、旦那が数ヶ月に1回程度、一人で帰省している状況。妻や子供はついていかない。むしろ、その間、妻は子供を連れて海外へ行ったり、到底旦那の実家と近づく気配はない感じの家庭。 旦那は今年こそ家族で帰れると思っていたのに、子供の部活を理由に帰省しないって、普通ですか? 例えば、子供が大晦日まで部活の練習に参加したいと言ったとしても1日から3日くらいまで帰ることもできるわけで、、、あえてこういう理由で帰らない、というのはやはり他の家族が帰りたくないと言ってるってことでしょうか?
質問日時: 2023/12/21 01:00 質問者: タコ姫
ベストアンサー
1
0
-
御守り
私は来年の5月にファイナンシャルプランナーの資格試験を受けます。 なので、初詣に行って神社で御守りを買おうと思うのですが、 どれを選べばよいのでしょうか?
質問日時: 2023/12/20 19:41 質問者: ともこん
ベストアンサー
3
0
-
今年、母親が亡くなって、初めての正月を迎えます。 一般的には、正月飾りとか年賀状などもやらないようで
今年、母親が亡くなって、初めての正月を迎えます。 一般的には、正月飾りとか年賀状などもやらないようですが、一人暮らしなどで一緒に住んでいなかったりしたら、正月飾りとかやっても良いものなの? それとも、一緒に住んでいなくても、家族が亡くなったら、正月飾りとかやらないのもなの? 初詣などは行っても問題ないみたいだけど、家族間で新年の挨拶などしても問題ないの? 家族が亡くなって初めての正月なので、どうしたら良いものなのか…
質問日時: 2023/12/20 18:39 質問者: Kon.Ayagi
ベストアンサー
6
0
-
年始に目標って設定してますか。 私は今年の目標はダイエットでしたが...叶いそうもありません( ;∀
年始に目標って設定してますか。 私は今年の目標はダイエットでしたが...叶いそうもありません( ;∀;) 来年も同じ目標を継続予定です。
質問日時: 2023/12/20 15:36 質問者: ろくろくさんじゅうろく
解決済
5
0
-
あなたが思う初詣におすすめの厄払い神社は?
あなたが思う初詣におすすめの厄払い神社は? タイトルの通りです 環境、雰囲気、自分好みなんでもいいです 理由を添えて教えて下さい よければ関東でお願いします
質問日時: 2023/12/20 00:52 質問者: word09
解決済
1
0
-
私はクリスマスや年末年始で人が群れているのが嫌いです。 なぜ人は群れたがるのでしょうか? 群れないと
私はクリスマスや年末年始で人が群れているのが嫌いです。 なぜ人は群れたがるのでしょうか? 群れないと楽しめないのでしょうか? 群れて騒いでいるのは、バイクの騒音と同じく公序良俗に反する迷惑行為では? 道に広がったりコンビニで固まって騒いだり! 私のような年末年始も仕事している人間からしたら迷惑です
質問日時: 2023/12/20 00:37 質問者: h256
ベストアンサー
7
0
-
80代のおばあさんでも分かるドラゴンのキャラクターって何かありますか? 年賀状に描こうと思ってるので
80代のおばあさんでも分かるドラゴンのキャラクターって何かありますか? 年賀状に描こうと思ってるのですが ドラゴンボールもポケモンも分からないかも…と思って何を書いたらいいのか分からなくなりました。 去年(うさぎ年)はミッフィーを描きました。
質問日時: 2023/12/19 23:53 質問者: kosn
ベストアンサー
1
1
-
ベストアンサー
4
0
-
日本の御節料理は甘ったるくて食べられた物ではありませんが、韓国の正月料理は美味しそうですよね? 韓国
日本の御節料理は甘ったるくて食べられた物ではありませんが、韓国の正月料理は美味しそうですよね? 韓国では旧正月を盛大に祝います。 そこで出てくる料理の一例です。 見栄えだけの日本の御節料理より美味そう
質問日時: 2023/12/19 03:06 質問者: h256
ベストアンサー
3
0
-
あけおめ連絡 あけましておめでとうのLINEはどれくらいの仲の人に送りますか? たまに連絡とろうと約
あけおめ連絡 あけましておめでとうのLINEはどれくらいの仲の人に送りますか? たまに連絡とろうと約束した人とか友達に送ってもういいですかね?
質問日時: 2023/12/18 19:53 質問者: わいきしちにひみ
解決済
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
解決済
5
0
-
お年玉は日本だけ?
お年玉って日本だけの習慣なのですか? 海外にも似たような文化はあるんですか? ご存じの方いらっしゃいますでしょうか。
質問日時: 2023/12/18 15:43 質問者: マクルーハン
ベストアンサー
6
0
-
年末年始、どこか行きますか?
大河ドラマが最終回を迎え(たらしい)、ラジオや街中からはクリスマスソングをよく耳にするようになっております。なんか年末らしくなってきているようです。 私は年末年始は旅行や帰省などの予定はありませんが、みなさんは何処かお出掛けの予定はありますか? 私はせいぜい近くの神社へ初詣へ行くくらいかなー。寒いならおうちでゆっくりぬくぬくしていたい派です。
質問日時: 2023/12/18 11:44 質問者: moto_ten
ベストアンサー
9
1
-
スーパーに行って来ました。 そうしたら御正月用の食材に貧民が群がっていました。 私は日常の食材を買う
スーパーに行って来ました。 そうしたら御正月用の食材に貧民が群がっていました。 私は日常の食材を買う為に行ったので、彼等のことを邪魔だと思いました。 年末年始だから餅やら蕎麦やら御節材料を買わないといけないという、こういう社会に蔓延る固定観念を捨て去らないとお金は残らないという事を庶民は知らなければいけませんね? 御正月、盆休み、クリスマス これらは日本の企業が庶民に散財させる為の仕組まれたイベントであります。 早く気づかなければいけません。
質問日時: 2023/12/17 18:55 質問者: h256
解決済
8
0
-
丸餅と角餅
地域によっては丸餅が主流であったり、角餅が主流であったりしますよね。 ちなみに角餅を切り餅と言う地域もあると聞いています。 そこで質問なのですが、鏡餅は丸で2段重ねや3段重ねですよね。まさか角餅を 鏡餅にするって事はないですよね。 角餅が主流の地域で鏡餅が丸餅である場合は、わざわざ柔らかくして角餅に作り 変えて食べるのでしょうか。
質問日時: 2023/12/17 16:38 質問者: cactus2
ベストアンサー
8
0
-
師走にクリスマスだ正月だと散財している人は、業者の金儲けに踊らされてさいるカモネギですよね? 私は年
師走にクリスマスだ正月だと散財している人は、業者の金儲けに踊らされてさいるカモネギですよね? 私は年末年始も普段の日常と変わりませんがね! ケーキも年越しそばも御節料理も餅一つすら食べません!
質問日時: 2023/12/17 12:31 質問者: h256
解決済
11
0
-
一人暮らしの人は、甥っ子、姪っ子にお年玉をあげますか? 支払う一方になってしまうと思うのですが、いか
一人暮らしの人は、甥っ子、姪っ子にお年玉をあげますか? 支払う一方になってしまうと思うのですが、いかがでしょうか?
質問日時: 2023/12/17 02:21 質問者: hana5687
ベストアンサー
7
0
-
たっかい御節料理を買う人の心理は何なんですかね? 貧乏人がお正月くらいは豪華にという一点豪華主義みた
たっかい御節料理を買う人の心理は何なんですかね? 貧乏人がお正月くらいは豪華にという一点豪華主義みたいな感じですかね? ユニクロファションにロレックスみたいな? お正月からお金使っていたら貧乏から抜け出せませんよ。 私は元日はカレーライスと毎年決めています!
質問日時: 2023/12/17 01:33 質問者: h256
解決済
9
0
-
年賀状は出しますか? 出す方は年賀ハガキは印刷された物を買いますか? それとも自分で印刷、又は全部手
年賀状は出しますか? 出す方は年賀ハガキは印刷された物を買いますか? それとも自分で印刷、又は全部手書きですか? 我が家は出す枚数が少ないので、主人が全て住所、名前、裏の干支入り挨拶文を印刷してくれるので私は楽ちんです٩( ᐛ )و 少し文を付け足すだけです。
質問日時: 2023/12/16 09:16 質問者: 風鈴子.
ベストアンサー
9
0
-
ベストアンサー
6
0
-
皆さんはお年玉あげてますか?
当方子なし夫婦ら弟夫婦に子供が2人いるのですが、挨拶もしないし可愛くありません。 遠方に住んでいても、母を通して毎年お年玉はあげていたのですが、こちらも生活に余裕があるわけではなく、ほとんど会う事もないので、今年からどうしようか悩んでいます。 皆さんは、お年玉あげてますか?
質問日時: 2023/12/13 17:41 質問者: aloha20100314
解決済
7
0
-
12月
12月と言えば、最後の月ですね。 忘年会ありのクリスマスに大晦日大変ですね。 私は12月はイベントが多いので好きです。 皆さんはどうですか?
質問日時: 2023/12/13 06:03 質問者: ともこん
ベストアンサー
4
0
-
今はダイソー等100均でクリスマスグッズが売ってますが、正月の支度をしたくて、でもまだクリスマスがメ
今はダイソー等100均でクリスマスグッズが売ってますが、正月の支度をしたくて、でもまだクリスマスがメインですが、正月の品物が増えるのはいつだと思いますか? 今も正月のものはありますがまだ少ないので、いろいろある時に選びたいなと思うのですが… 流石にクリスマス終わってからでは遅くて…
質問日時: 2023/12/12 23:05 質問者: トミトミトミ
解決済
6
0
-
年末年始は皆さんどうやって過ごす予定ですか。 毎年ダラダラしちゃうので、参考にさせて頂きたいです。
年末年始は皆さんどうやって過ごす予定ですか。 毎年ダラダラしちゃうので、参考にさせて頂きたいです。
質問日時: 2023/12/12 16:58 質問者: ろくろくさんじゅうろく
解決済
9
0
-
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
4
0
-
御神酒についての質問です。祖父母の代からお世話になって来ている熊野神社の分社に< 我が家のご縁日 -
御神酒についての質問です。祖父母の代からお世話になって来ている熊野神社の分社に< 我が家のご縁日 - 我が家に神棚の神入れを行なって頂いたご縁日 > と < 正月一番祈祷 > と < 七月の大祭 > に 御神酒と御初穂料を準備して、ご縁日には、お祓い祈祷を行なって頂いた後に、お札を頂き帰宅後に神棚にお供えする。正月一番祈祷と七月大祭の際には、御神酒と初穂料を社務所にお預けし、祈祷後に自宅にお札が郵送で届けられる事になっております。しかし、昨年の11月23日に実母が他界し、亡くなった日から一年間( 喪中 )と言う事で、一切神事は中止させて頂きました。その際に去年の暮れに正月用として準備してありました御神酒が、2本入りの箱にのし付きにて残ったままです。そこで( 質問です )今年の暮れに来正月一番祈祷用として、一昨年末に準備した御神酒をそのまま持ってあがっても良いものなのでしょうか?それとも、新たに新しい御神酒を準備して来正月一番祈祷用として、持ってあがっても良いものなのでしょうか?どうぞ、アドバイスをお願い致します。今回の様な経験は、初めてでしたので アドバイスを宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/12/10 14:35 質問者: ダイバーHG
ベストアンサー
1
0
-
喪中後の年賀状のやり取りについてです。 知人の家で不幸があり(奥さんが亡くなりました)、今年の正月の
喪中後の年賀状のやり取りについてです。 知人の家で不幸があり(奥さんが亡くなりました)、今年の正月の年賀状は送りませんでした。 皆さんはその後年賀状再開するときってどうしてますか? 一年たっているので送っても良いと思いますが、まだ気持ちの整理がついていないのに「新年おめでとう」もなんだかなぁとおもいます。 (わざわざ聞くのも変ですよね) 皆さんはどうされてますか?
質問日時: 2023/12/10 13:00 質問者: mom39
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
8
0
-
皆さん正月って毎年どう過ごしますか? おせちって若い子は、食べないとかそんな習慣ありますけど。 私若
皆さん正月って毎年どう過ごしますか? おせちって若い子は、食べないとかそんな習慣ありますけど。 私若くないんですけど、おせちは一応食べてます。毎年。
質問日時: 2023/12/10 11:28 質問者: クロスワード好き
解決済
2
0
-
このサイトの住人でお歳暮買ってる人達って一割いますか?
また、お歳暮もらうだけの人も。 併せて聞きたい 御年玉、あげる方?もらう方、22歳にもなって
質問日時: 2023/12/10 10:14 質問者: hectopascal
ベストアンサー
2
0
-
年賀状の住所録作成
ソフト「筆ぐるめVer.16」を、Windows10で使用しています。その住所録の作り方に関してお教え下さい。 質問1. 宛先住所の番地数字その他は、漢数字に統一しようとしていますが、次の2つの場合の書き方のいずれが好ましいでしょうか。 「11」と打つ場合は、「十一」または「一一」のどちらか。 「31」と打つ場合は、「三十一」または「三一」のどちらか。 どちらも間違いでなければ、一般的にはどちらを使った方が良いものでしょうか。 質問2. 会社へ出す住所録作成において、社名、役職、二人連名で記入したいと思っています。 「会社宛て」タブには2名の連名欄がないため、連名が使える「自宅宛て」タブでやってみましたが、社名欄と役職欄がありません。 私は、「かんたん宛先追加」から、この2つのタブから入って作成をしていますが、それにこだわらず、表面の自由な位置に、テキストボックスを配置できる方法がありましたら、その入り方をお教え下さい。 なお、会社宛ての年賀状では、失礼なので連名を使わないのが通例かも知れませんが、どうしても連名で出したい事情がありますので、こだわっています。 添付写真は、「会社宛て」タブです。 以上、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/12/10 10:08 質問者: bonzin6
ベストアンサー
1
0
-
お年玉を代わりに渡したもらうのはあり?
20代男性です。 従妹の家に、親戚のおばさまが孫(4歳)を連れてくるので、年数回会います。 その親戚の孫にお年玉を渡したいのですが、従妹にお年玉を預けて代わりに渡してもらうというやり方は、ありですか? 一人暮らしなので、正月に家に誰か来たり、自分からどこか挨拶に行く予定はないです。 お年玉をあげる額もよければ教えてください。 ・従妹の子供(小学低学年) ・親戚の子供(4歳)
質問日時: 2023/12/09 08:10 質問者: butakola
解決済
7
0
-
今年もあと1か月切りましたが、今年何か目標を達成できたものはありますか?
新年に、今年はあれをやろうと何かしら目標を立てた気がするのですが、年末になって何を目標にしたのか覚えてすらいません。。 今年何か目標を立てていて、それを達成した方はいらっしゃいますか? 年を重ねると目標すら立てなくなるものでしょうか?
質問日時: 2023/12/08 16:01 質問者: ehase
ベストアンサー
7
1
-
ご意見ください。 結婚して2年目、子供1人妊娠中8ヶ月の女です。 旦那の友達関係についてご意見くださ
ご意見ください。 結婚して2年目、子供1人妊娠中8ヶ月の女です。 旦那の友達関係についてご意見ください。 旦那は独身時代に年末、友達と集まって飲み会をしていました。その話は聞いていたし、私と付き合っていた時も一度友達同士でしていたので知っています。その時私は参加していません。 結婚したすぐあとに子供ができ、つわりも酷くそばにいてほしかったこともあり独身時代からの飲み会なども参加は減りました。私としては、年末年始くらいは家族でゆっくり過ごしたい、子供も小さいのでいっぱいいっぱいで気持ちの余裕もない。でもお断りすると旦那の友達付き合いも悪くなるだろうし、、と悩みました。 1人目が一歳半をすぎた頃、旦那に友達と飲んできてねと言えるような心の余裕ができたので普段の土日ですが年に何回か飲みに行くことがありました。 そして今2人目妊娠中です。つわりもひどく家事もままならなかったのですが、少しおさまり飲みに行ってきたら?と言えるようになりました。日が回るまでには帰ってきてほしいとお願いしました。 そして今年の年末も、独身時代から集まっていた友達からお誘いがあったようで。私は年末年始くらいゆっくり過ごしたいと思いましたが、旦那も友達付き合い大事にしたいよなと思い、遅くならないなら行ってきたら?と言いました。でも旦那は妊娠中やしやめとこうかなと言ってます。 私も誘ってもらっているようですが、やはり行かないのは旦那にも悪いかなとお腹の子も大きいし身体や腰もしんどいので少しだけなら顔は出そうかなと思っています。 長々と乱文すみません。 ほんとは年末年始くらいは旦那にも行ってほしくはないですが、、 年末年始の集まりに行きたくない、行ってほしくないと思う私はダメ嫁でしょうか。
質問日時: 2023/12/08 15:24 質問者: 侍女
解決済
5
0
-
年賀状って送ってますか?
毎年年賀状を送っていますが、だんだん止めていく人も増えて送る数も減ってきています。なかなか会えない人に近況伝えたり、年賀状から近況を知ったりと正月の楽しみでもあります。 みんさんは送り続けますか?それとも、そろそろ止めようかと思っていますか?
質問日時: 2023/12/07 18:51 質問者: hirachannel
ベストアンサー
11
0
-
神社内で写メ撮ってSNSにあげる
鳥取県米子市のある金持神社と佐賀県にある宝当神社に行くのですが、神社内の写真を撮ってSNSに上げても大丈夫でしょうか?
質問日時: 2023/12/06 14:36 質問者: アノトキノ猪木
ベストアンサー
3
0
-
年賀状は廃止すべきでは?
新年、年賀状を貰うのは嬉しいものです。 ただし、郵便局員の方は販売ノルマがあるらしく、 売りきれない年賀状は自費で購入しているそうです。 かわいそうです。 また、人付き合いが多い方は、 年賀状を100枚単位で出すそうです。 そのため年末は年賀状作りで大変と話していました。 私も毎年この時期は憂鬱です。 電子機器の普及でいつでもどこでも他人と繋がる時代です。 そろそろ年賀状は廃止にすべきでは?
質問日時: 2023/12/06 09:27 質問者: banannnaaa
ベストアンサー
66
2
-
会社の忘年会に子ども(3歳)を連れて行くのは良くないでしょうか。 飲みの場でもあり私自身は子ども連れ
会社の忘年会に子ども(3歳)を連れて行くのは良くないでしょうか。 飲みの場でもあり私自身は子ども連れて行きたくないし欠席しようと思ってましたが 上司から全員参加、子ども連れて来るんだよって言われてしまいました。 私以外の人は子どもは旦那、祖父母に預けると言ってましたが 私はシングルで祖父母も遠くにいるため預けることができない状況です。 連れて行くにも気遣うのでどうしよって状態です。。
質問日時: 2023/12/03 16:30 質問者: aaaa_bbbbbb
ベストアンサー
8
0
-
ベストアンサー
1
0
-
解決済
7
1
-
解決済
3
1
-
お正月は家族と過ごしますか?それとも彼氏彼女又は友達と過ごしますか?
お正月は家族と過ごしますか?それとも彼氏彼女又は友達と過ごしますか?
質問日時: 2023/11/30 23:34 質問者: あーにゃちゃん
解決済
6
0
-
解決済
7
0
-
姪や甥へのお年玉って何歳まで?
昨日、お年玉を何歳まであげるかについて質問させていただいたのですが、 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13665418.html 姪っ子や甥っ子へのお年玉って一般的に何歳まであげるものでしょうか? 自分の子供と同じ年齢にするのでしょうか? こちらも、人によって違うのは承知してますので、個人的な感覚で教えていただけると助かります。
質問日時: 2023/11/28 14:52 質問者: そくらてす
解決済
8
1
-
年賀はがきを今現在投函したら 一般郵便扱いで発送してもらえますか?
年賀はがきを今現在投函したら 一般郵便扱いで発送してもらえますか?
質問日時: 2023/11/28 09:41 質問者: gajajb
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【新年・正月・大晦日】に関するコラム/記事
-
神社とお寺の初詣の目的に違いはある?信仰の専門家に聞いてみた!
皆さんは、初詣に行く神社や寺院が決まっているだろうか。毎年必ず決まった神社に行く人、近所の寺院に行く人、その年により各地の神社や寺院に行く人などさまざまだろうか。かつて「教えて!goo」にも、「神社とお...
-
お年玉をあげるのは何歳から何歳まで?おもてなしの専門家が解説
皆さんは親戚や知り合いの子どもに、いくつまでお年玉をあげるべきか悩んだことはないだろうか。例えば、物心のついていない0歳児にお年玉をあげるべきなのか……逆に20歳を超えた親戚にはあげなくていいのか。「教え...
-
お正月が来る前に知っておきたいこと
早いもので今年も終わりが近づいてきた。あとはもう面倒な大掃除を済ませたらお正月である。お雑煮を食べてゴロゴロして、テレビを見ながらまた何か食べて……と、そんな幸せなお正月を迎える前に知っておかなければな...
-
仕事始め、ビジネスメールへの新年の挨拶の入れ方
新しい年のスタートダッシュともなる新年早々の取引先へのメール。皆さんはどのような体裁で送るだろうか。ビジネスメールでは確認事項などのやりとりが多いが、新年の挨拶も忘れられない。しかし、どこに挨拶を入れ...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
姪っ子への餞別やお年玉
-
おみくじの「求人」て何ですか? 待...
-
令和+18、平成+88、昭和+2...
-
昔の戸籍に書いてある出生日の数字...
-
お正月の飾りは毎年かえるですか?
-
年末年始は、どんな親孝行をしまし...
-
今年は、年賀状が半分以上来ていな...
-
あなたは、2024年の反省点は、どの...
-
初詣には、行かれますか。 どこに、...
-
甥っ子、姪っ子が大学生になったら...
-
恋人は年末年始は帰省して家族と過...
-
よいお年を!、、早いか?
-
年中無休の看板あるのに、元旦休み...
-
お年玉について 何歳まで渡しますか...
-
賽銭が現金でなくpaypayで納められ...
-
お正月夫の実家に行ったのですが、...
-
あなた様は、節分の今日、恵方巻を...
-
毎年福袋は買いますか?どのブラン...
-
お餅、お雑煮はもしかして、正月以...
-
ちょっと遅くなっちゃったけどお年...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おみくじの「求人」て何ですか? 待...
-
姪っ子への餞別やお年玉
-
昔の戸籍に書いてある出生日の数字...
-
恋人は年末年始は帰省して家族と過...
-
年越しの瞬間何してましたか?
-
年中無休の看板あるのに、元旦休み...
-
お餅、お雑煮はもしかして、正月以...
-
1月1日に寿司
-
友人がほぼ年賀状を出していない?...
-
おみくじで、【交際】のところに「...
-
数の子ってどこに着目したら美味し...
-
お正月は何を食べますか?
-
お正月に泊めてくれる友達・毎年は...
-
初詣
-
お節料理の通信販売大手のベルーナ...
-
物価が高くなったのでまだお正月の...
-
年末年始
-
賽銭が現金でなくpaypayで納められ...
-
よいお年を!、、早いか?
-
ちょっと遅くなっちゃったけどお年...
おすすめ情報