回答数
気になる
-
鮑をまとめて買いたいのですが、どこで買うのがおすすめですか?(ネット注文)
北海道などですか?黒鮑が一番美味しいかもしれませんが、いろいろ試したいのでおすすめの産地・お店があれば教えてください。
質問日時: 2025/07/01 17:21 質問者: タコ姫 カテゴリ: その他(料理・グルメ)
ベストアンサー
2
0
-
大きくなってしまったキュウリはどうやって食べますか?
どうしてあんなに巨大化するのか・・・ 水分が多いとは聞きますが、水で無く「ぱりぱり」としてるのは何ですか?繊維? さてどうやって食べたらいいですか? マヨネーズはもうたくさん食べました。 甘い酢と一緒に食べるのは苦手です。
回答受付中
10
0
-
平日の昼食・・
西日本新聞本社の食堂で食べる【糞みたいにデカい豚キムチ定食】 ニッセイ基礎研究所の食堂で食べる【糞みたいにデカいカルビ焼き肉定食】 どちらが食べたいでしょうか??
質問日時: 2025/07/01 15:54 質問者: ちょこれーとおらんじゅ カテゴリ: 食べ物・食材
ベストアンサー
1
0
-
一括で中古住宅を買う場合に使える制度
横浜市で一括で3000万程度の中古戸建を買う場合ですが、何らかの税金の控除のような制度はありますか? 因みに、リノベ(修繕)は、畳交換、浴槽交換程度の見込です。 ご存知の方、おしえてください。
回答受付中
2
0
-
カーポート
カーポートとコンクリートのバランスについて カーポート6.0mに対して、コンクリートを減額で5.4はおかしいですか?
回答受付中
2
0
-
かき氷のイチゴシロップ味が買いたい
かき氷のピンクのイチゴシロップの味ですが、どのメーカーのイチゴシロップもあまり変わりはありませんか? どこのメーカーのイチゴシロップが美味しいですか? 本物の苺を煮詰めたシロップではなく、昔からある、口の中が真っ赤になる、ピンクのイチゴシロップです 美味しいピンクのイチゴシロップ教えて下さい
回答受付中
5
0
-
この時期、皆様が一番よく食べる食事は何ですか?
家庭で作る(よく出る)食事、外食は問いません。 この蒸し暑い夏の時期に、一番よく食べる食事を教えてください。 因みにおやつや果物ではなく、あくまでもお食事でお答え頂けると嬉しいです。
質問日時: 2025/07/01 08:14 質問者: mina_kaminoko カテゴリ: その他(料理・グルメ)
ベストアンサー
7
1
-
朝からアイス
おはようございます。 朝からアイスを食べています。 美味しいです。 朝からアイスはありでしょうか? なしでしょうか?
質問日時: 2025/07/01 05:28 質問者: ともこん カテゴリ: その他(料理・グルメ)
ベストアンサー
10
0
-
丸亀製麺の管理体制
丸亀製麺はなかなか大変みたいです 新卒が半年で店長になり、あとはお察しの通りです。 辞めていくと。そうなってくると、自ずと 現場の運営はお局様がやるようです。当然時給制です。 中には金銭や性的・恫喝などの不正行為。掃除などを サボって、虫や鼠の巣窟になっていたりと、 色々あると思うんですが。いつ噴火するんでしょうか? というか噴火した記憶もありますが。
質問日時: 2025/07/01 01:12 質問者: 仁科美咲 カテゴリ: ファミレス・ファーストフード
回答受付中
3
1
-
はばタンPayの申込みについて
今回、はじめて応募してみようかと思っています。少し調べたところ、世帯主しか申込みができず 、夫婦が各々の携帯で使用することはできないようなのですが、そうなのでしょうか? だとしたら、スーパーで買い物するたびに世帯主の携帯が必要になって不便すぎると思うのですが。
質問日時: 2025/06/30 23:49 質問者: blueminirose カテゴリ: スーパー・コンビニ
回答受付中
4
0
-
鳩被害について
普段使わないサービスバルコニーのようなベランダに鳩が来ていたらしく、気がついたときには室外機の前の床に卵を生まれていました。 巣と卵は業者に撤去してもらい、自分でネットを張っていて思ったのですが、 巣を撤去したあと再び鳩が訪れたときなんですが、我が家のサービスバルコニーには室外機が2台上下にとりつけてありまして、今度は巣があった床じゃなく、室外機の上の方にやってきたのです。 そのとき一度はつがいだったのです。 しかしその後何度か来たときは一羽でした。 室外機をガンガン叩くといなくなっていたのですが、慣れたのか飛んでいかず、モップでお尻を軽く叩いたのですが、その後数日見ていません。 また来たら嫌なのと、鳩のせいでノイローゼみたいになって何度もベランダを見に行ったりするようになってしまったのでネットをつけましたが、(ネットをつけたけど剥がれてないか、すきまがあってそこから入ってないか、とかで何度もベランダにでてしまいますのでまだノイローゼ気味ですが) なぜつがいじゃなかったのか気になります。 カラスか何かにやられてしまったのでしょうか。 憎い相手ですが気になります。
ベストアンサー
6
0
-
ドラッグストアで良く値引きをする件、また、スーパーよりパンが安いことがあることなどについて「
よろしくお願いします。 都内に済んでおり、多くのドラッグストアがあります。 菓子パンなど、スーパーなどより安い事があったりします。 また冷凍食品やお菓子なども、スーパーより安いことがあります。 ドラッグストアは既に薬局というより、日常品を買うところと思った方が、比すようなものを安く買えルと思った方が良いのでしょうか。 また、ほぼ毎週スマートフォンのアプリに割り引きチケットが配信されます、 元々の値段が高いので割り引きする、という感じでもなさそうです。。。(少なくとも私の地域では) 不思議なのは数百メートルしか離れていない系列の違うドラッグストアで、例えば同じ石けんが一方は300円、もう一つは150円と、かなり値段が違うことがあります。 主婦ではないですが、きちんと調部ないと本当は安く買えたのに実は高く買っていた、ということがあるのでしょうか。。。 タダ、それを調べる時間の労力を考えると、高くても都合のいいお店で買った方が結果としては良い、という考えもあるおともいますが。。。 皆さんのお勧めのドラッグストアや、ドラッグストアの使い方、スーパーとの使い分けなどを教えてもらえればと思います。
質問日時: 2025/06/30 22:03 質問者: nazo0719 カテゴリ: ディスカウントストア・ドラッグストア
回答受付中
2
0
-
家電を触るときのために、絶縁手袋は買ったほうが良いですか?
女子ですが、日曜大工をしたり照明を替えたりちょっとした電機玩具や家電なら解体したりの機会が多くあります。 そのたびに「これで多分ビリビリってならないはず」と半信半疑のまま作業してます、怖いです。 ガーデニングや日曜大工や力仕事もするので、半分メッシュで半分ゴムみたいな手袋は沢山持っていて、気休めにそれを嵌めて作業してます。画像添付させて頂きました、こういうの使ってます。 絶縁手袋とかいうのが1500円くらいで売ってるみたいですが、私が使ってるのとは違うんですか?買っておいたほうが良いですか? 教えて下さい。
質問日時: 2025/06/30 21:50 質問者: ちゃまりう カテゴリ: 洗濯・クリーニング・コインランドリー
回答受付中
5
0
-
かっぱえびせんのおいしい食べ方
を、ある方に教わりました。 それは、袋を開けてから、食べ始める前に、袋の開け口の近くに鼻をそえて、かっぱえびせんの香りを、10回くらい深呼吸して嗅いでから、食べるのだそうです。 皆さんは、このかっぱえびせんのおいしい食べ方を、知っていましたか。
回答受付中
7
0
-
行列に並んでる人間は思考停止なんでしょうか??
。 例えば、ステーキ食べ放題:2000円~一時間、時に一時間半以上並ぶ! そこまでの往復に都内なら一時間以上ももかかる。 2時間から3時間も時間の無駄で、不味い赤身の冷凍輸入牛肉。 最低の輸入牛の赤身:探せば100g100円程度で売ってる店も。 都内在住のの従兄弟はオージービーフ100g63円(コロナ前)で 購入してましたが・・・店名は知りませんが。 1kg単位での販売です。 家でホットプレートで食べれば往復と並ぶ時間の3時間近くが節約。 この時間を自分磨きや趣味などに回せばよいものを! あんなに何かにととにかく並んで、並んで、並んで、並んで・・・・ 大した旨いものを食べていなくて~~! 大行列のエビクリーム入りの食パンも、腐ったエビの冷凍ブラックタイガー が十数匹入り(一斤):600円 「エビが沢山でプリプリで美味しいですぅ~~」:ある意味で幸せ!! 薬塗れで、固くてごわごわで・・・美味しいのは幸せなのかぁ~~?? 自分でも直ぐできるものが多いし、料理下手なら自動の電気圧力鍋調理器 も出てるので不味い物でも行列してる人間ならこれでも大喜びしそうです。 牛丼が美味しい?? 普段安易を食べて育ったのでしょう~~ (老舗の牛丼屋なら極上で美味しいですが!) ★【 外人に笑われるだけ 】★ 日本人の異常 https://news.mynavi.jp/article/20130213-a128/ そもそもTVでやらない前は客がちらほら=あまり旨くない? 放送されるや否や大行列で、何故か! 美味しいの連発??? セロトニンやドーパミンが出ると不味くても美味しいと思える?? === **「 問 い 」** 安物ステーキなど3時間の往復+並ぶ時間~~が甚だ無駄。 この時間を自分磨きや趣味などに回せばよいものを! 彼女や彼氏と、夫や子供と、有意義に過ごせばいいのに! あんなに何かにと、とにかく並んで、並んで、並んで、並んで・・ 思考停止しているのでしょうか。 何故、直ぐに、洗脳されるのでしょうか。 2万円給付では役に立たないと言う人が多いのに、 ブタ米でたった差額2000円の儲けで5~6時間も並ぶって、 思考停止しているのでしょうか。 日本人って並ぶのが好きな人種なんでしょうか~~ 殆どの外人に馬鹿にされているのに・・・・ 。。。
質問日時: 2025/06/30 19:38 質問者: dontakos カテゴリ: その他(料理・グルメ)
ベストアンサー
15
1
-
イノシシの命と人間の命
先日、徳島県でイノシシの罠を見廻りに行った高齢者が二人ともイノシシに襲われて亡くなる事件が起きました。 少し前に芸能人のダレノガレ明美さんがXで「イノシシの棲家を奪っているのは人間だから、イノシシを殺さないで」とポストしてましたが、今回のケースも必要な犠牲として許容すべきでしょうか? 人間の命よりもイノシシの方が大切だと思いますか?
ベストアンサー
7
0
-
内装の塗装について。
DIYで画像の白い壁を黒く塗りなおしたいのですが素人で手順がいまいち分かりません。 木板だと思う(もしかすると石膏ボードかもしれませんが)のですがそのまま塗料を塗っていいのか塗装を剥がさないと駄目なのか分かりません。 できればそのまま塗りたいのですがそのまま黒い塗料を塗ってもいいのか、シーラー的なものを塗ってからなのか教えてください。
質問日時: 2025/06/30 18:13 質問者: ちむおおぎみ カテゴリ: リフォーム・リノベーション
ベストアンサー
2
0
-
ガルバリウム 屋根 塗装しなくていい? ノーメンテナンスで30年? 60年もち錆びない?
2013年に屋根張り替えました 15年と言われていますが 現在12人年目ですが 塗装に大きな変化はありません ネットで質問しましたが本当にメンテナンス不要なのでしょうか 海から近く2km くらいですが目の前に大きな山があり 塩害はないと感じます 風が強い時はそれでも飛んでくる場合があるのでしょうか 微々たるものと思いますが 車で海側から来ると大きな坂があり20m くらいの段差があると思います 屋根を覗いてみましたが錆びている箇所は見つからず茶色っぽい感じで塗装していました 一番下はX のAI の回答です 色々教えてください >ガルバの20年はあくまで塗装目安でじっさい なんもメンテしなくても30-40年は持ちます。 ただし谷とかあったり入り組んだ屋根など複雑な場合雨や汚れが溜まりやすい屋根はガルバだろうと25年とか程度でサビがたくさん出る場合もあり正直住んでる環境によります。 塗装の20年も持つはあくまで塗料単体の話しでプライマー塗って金属屋根に付着さないといけないのでどんな優れた塗料でも元々のガルバ並の耐久性なんかありませんし 紫外線とか雨風の影響は想像以上に強いので後から塗る塗装長持ちさせるのにも限界があります。 ですので安価なシリコンとかをたまに塗ればかなり長持ちしますよ 屋根なんか顕著です。 >さて、ガルバリウム鋼鈑は、適応する塗り替えの塗料が無いと、昔は言われていましたが、 現在はたくさんの塗料が販売されています。 ただこれは、「新品で無塗装」のガルバリウム鋼鈑のことであり、 十年も経っているなら、 無塗装品でも焼き付けしてある製品でも、 一般の金属屋根用の塗料で何の問題はないと思われます。 しかしそもそも、見映えを考えないなら、 ガルバリウム鋼鈑を塗り替える必要は殆ど無いと思っても良いでしょう。 さて、ガルバリウム鋼鈑とは、基材は普通の薄鉄板なのですが、 メッキにアルミが混入されているので耐久性が高いのであり、 このメッキが削られて、下地の鉄まで傷が達していないならば、 基本的に錆びることはまずありえなく、 機能的な性能面だけならば、 現実的には、塗り替えの必要はまず必要無いといえます。 >ガルバリウム鋼板は、アルミを含むメッキで耐久性が高く、傷が下地の鉄まで達していなければ錆びる心配はほぼありません。見映えを気にしない場合、塗り替えは基本的に不要です。現在は新品・経年問わず多くの塗料が対応可能ですが、機能面では塗装の必要性は低いといえます。 >ガルバの20年はあくまで塗装目安でじっさい なんもメンテしなくても30-40年は持ちます。 >ガルバリウムは半分アルミです。アルミサッシが50年でも60年でももっているように、そうそう悪くなることはないです。 ____________________ メンテナンスの必要性:ガルバリウム鋼板は耐久性が高いものの、定期的な点検やメンテナンスが寿命を延ばすために推奨されます。特に、以下のようなメンテナンスが重要です: 定期点検:屋根の表面や接合部、ビス部分に傷や錆がないか確認する(2~3年に1回程度)。 清掃:落ち葉や汚れが溜まると水はけが悪くなり、錆の原因になるため、定期的な清掃が必要です。 塗装:表面のコーティングが劣化した場合、塗装で保護することで寿命を延ばせます。塗装のタイミングは通常10~15年程度が目安とされていますが、12年目で大きな変化がない場合、塗装はまだ不要かもしれません。 さて、ガルバリウム鋼鈑は、適応する塗り替えの塗料が無いと、昔は言われていましたが、 現在はたくさんの塗料が販売されています。 ただこれは、「新品で無塗装」のガルバリウム鋼鈑のことであり、 十年も経っているなら、 無塗装品でも焼き付けしてある製品でも、 一般の金属屋根用の塗料で何の問題はないと思われます。 しかしそもそも、見映えを考えないなら、 ガルバリウム鋼鈑を塗り替える必要は殆ど無いと思っても良いでしょう。 さて、ガルバリウム鋼鈑とは、基材は普通の薄鉄板なのですが、 メッキにアルミが混入されているので耐久性が高いのであり、 このメッキが削られて、下地の鉄まで傷が達していないならば、 基本的に錆びることはまずありえなく、 機能的な性能面だけならば、 現実的には、塗り替えの必要はまず必要無いといえます。 30年:適切な環境(塩害や酸性雨の影響が少ない地域)で定期点検や軽いメンテナンスを行えば、30年程度は十分に持つ可能性が高いです。多くの情報源が30~40年を標準的な耐用年数としています。 60年:60年持つことは非常にまれで、過酷な環境(海沿いや工業地帯)やメンテナンス不足では難しいです。60年持たせるには、定期的な塗装や部分補修が不可欠です。また、ガルバリウム鋼板自体の保証期間は通常10~20年程度(メーカーや製品による)であり、60年は現実的ではありません。 以下の場合に塗装を検討すべきです: 表面の色あせやチョーキング(白い粉が出る現象)が顕著。 錆や傷が確認された場合。 防水性や美観を維持したい場合。 DIY 屋根 ペンキ 塗装 外壁
質問日時: 2025/06/30 15:28 質問者: necotarou2222 カテゴリ: リフォーム・リノベーション
回答受付中
8
0
-
夏場に網戸で寝れる防犯設備でコスパの良い物を教えてください
夏場は網戸で通風しながら寝たいと思って、これまで通風シャッターを検討していましたが、高価でコスパがあまり良くないので他の方法を考えています、 ・防犯網戸(網がスティール製) ・幼児などの転落を防止する転落防止の柵 ・網戸の開閉をロックするようなダイソーで売っているような部材 等あるようですが他にどのような設備がありますか? あくまでも寝てる間の防犯なので設備、部材が破壊されても目が覚めるのでOKと考えています 回答いただけると嬉しいです よろしくお願いいたします
質問日時: 2025/06/30 14:09 質問者: たか0604 カテゴリ: リフォーム・リノベーション
ベストアンサー
2
0
-
宇宙の木
今まではベランダの日の当たるところに置いてましたがそろそろ日陰に置いたほうがいいでしょうか?去年、葉焼けをおこして葉がほとんど落ちてしまいました。アドバイスお願いします。
質問日時: 2025/06/30 13:04 質問者: nakano3895 カテゴリ: ガーデニング・家庭菜園
回答受付中
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
これはクッションフロア?フローリング?
①この床材は、クッションフロアでしょうか、フローリングでしょうか? 爪で押してみると、すぐへこみ、すぐ元にもどります。 瓶など重いものを置いてみると、音が少し吸収?されているのか、カンカンという固くて響くような音ではなく、ゴンゴンという少し重い音に聞こえます。 ②この賃貸1Kに4年住んでいますが、画像の傷の原状回復時、最悪全面張替となった場合、借主側の費用はどれくらいになるでしょうか。(クッションフロアだとして) 賃貸契約書には、「床材・クロスの張替は部分補修が困難なため、最低でも面単位または全面張替となります」と記載されています。
質問日時: 2025/06/30 11:20 質問者: mofumofu1116 カテゴリ: 賃貸マンション・賃貸アパート
ベストアンサー
6
0
-
ホームセンターで売ってる防腐剤の入った緑の材木で質問です。
屋外で木材で箱状のものを作りますが、木材そのままでは腐食するので、緑の防腐剤の入った材料を使おうか迷っています。 あれは手で触りましたが大丈夫だったのでしょうか? 切断しても大丈夫なのですか?
質問日時: 2025/06/30 10:40 質問者: sistein カテゴリ: DIY・エクステリア
回答受付中
2
0
-
コンロの水シミ
コンロに水シミが出来ました。ネットで調べると水シミにはクエン酸が良いとの事だったので、濃度10%のクエン酸水を含ませたキッチンペーパーで暫く覆ってみたら画像の様にキッチンペーパーの跡がついてしまいました。そもそもクエン酸がいけなかったのか、もう1つ考えられる要因としては、魚焼きグリルを使用していたので、キッチンペーパーはすぐ乾いてしまいました。熱が加わったのがいけなかったのでしょうか...? この水シミとキッチンペーパーのシミの消し方を知っている方、ご教授いただけると幸いです。よろしくお願い致します。
回答受付中
2
0
-
障害年金受給者で無職でも一般のアパートに入居できますか?
障害年金厚生2級、月105000円で保証人が家族の場合、一般アパートに入居できますか? 無職です(就労困難)、月額35000円くらいのアパート希望。 一般のアパートに入居可能ですか? 詳しい方教えて下さい。
質問日時: 2025/06/30 00:38 質問者: konpiro4126 カテゴリ: 賃貸マンション・賃貸アパート
解決済
1
0
-
電気配管が詰まりインターネット光回線の引き込み工事ができない
戸建てでインターネット光の回線引き込み工事を依頼したところ、電柱から家に線を引き込む時に、配管が詰まっており引き込めないと言われ、工事が完了しませんでした。 配管は2階の引き込み口から1階のリビングまで伸びており空の状態です。 2階の引き込み口からすぐのところで詰まっており、おそらく蜂の巣だろうとのことですが、カメラで見てもらったところ、白いものが映り込みました。 吹付の断熱材が入り込んだようにも思えます。 何とか自分で除去する方法、もしくは、業者はあるのでしょうか。 2階の点検口から覗いてみたところ人が入り込む隙間はなく、詰まり箇所まで行くことができません。 ただ、点検口付近を配管が通っており、そこで切断して通線ワイヤーでつついてみても、びくともしません。
質問日時: 2025/06/29 22:37 質問者: tbs_123 カテゴリ: リフォーム・リノベーション
回答受付中
6
1
-
回答受付中
0
0
-
前栽の樹の枝の「大きな凹み」の腐敗対策は、どうすれば良いでしょうか?
前栽の紅葉の樹に、貼付写真の様に深さ 3~4cm・長さ25cmぐらいのかなり大きな溝があります また、その溝に「穴」はありません ですので、このままでは「雨水が溜まってしまい、腐敗してしまうように思えます!」 で、私は「シリコン コーキングで埋めようか?」と思ったのですが 友人に電話相談した所「自然のものにそんな事はするものではない やるんだったら、溝の一番下の所に‟穴”を開けて雨水を流せば良いのではないか」との事 しかし私としては「枝に穴を開ける」と言うのは、如何なものか・・・と思えます これ以上の良い案は浮かんで来ません 「さて、この凹みはどうして治したら良いでしょうか?」 「出来れば、詳しい方にお願いしたいです」
質問日時: 2025/06/29 21:04 質問者: hazet817 カテゴリ: その他(暮らし・生活・行事)
ベストアンサー
1
0
-
マイナンバーカードの、電子証明書の有効期限が、後一ヶ月ですが、有効期限通知書が、まだ届いてないです。
何処に、連絡すれば、宜しいのですか。
質問日時: 2025/06/29 20:35 質問者: むたい カテゴリ: その他(暮らし・生活・行事)
回答受付中
6
0
-
コミケ等の即売会について
コミケやコスホリ等の即売会ですが一般参加であっても正社員かつ会話が出来る人でなければ参加はできないといった厳しい制約があるのは当たり前でしょうか?
質問日時: 2025/06/29 18:23 質問者: ttttx カテゴリ: その他(行事・イベント)
回答受付中
2
0
-
洗濯について
洗濯し終わったズボンををこのようにして干すのは問題ないですか?
質問日時: 2025/06/29 17:12 質問者: あいすくりーむー カテゴリ: 洗濯・クリーニング・コインランドリー
回答受付中
4
0
-
飲食店で
飲食店で、お客さんが自分で鰻を焼いて食べる仕組みになってる、(店主や従業員は焼かない)代わりに鰻が安く食べれる様になってる鰻屋があるみたいですが、行きたいと思いますか? お店の人や店主に作って貰う拘りってありますか? お店の人が作らないなら、家庭で食べるのと余り変わらない気はするのですが。。。 セルフ式になってる鰻屋行きたいですか?
質問日時: 2025/06/29 15:35 質問者: ID非公開ID カテゴリ: ファミレス・ファーストフード
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
21
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ドアが下がった
トイレのドアが下がったのか下の木材に擦れて開け締めがきついです。 直すにはどんなやり方あるでしょうか。 丁番が3個あるタイプです。
質問日時: 2025/06/29 11:06 質問者: KU1012 カテゴリ: リフォーム・リノベーション
解決済
8
0
-
家事をほとんどしないくせに文句を言う
家事をしない人から文句を言われたら、何と返したらいいですか(どうしたらいいですか)? 私の家庭は共働きです。父は平日、ほとんど家事をしません。帰りが夜10時とかで家事をさせるのもかわいそうな気はしますが…。土日は掃除機かけただけで大威張り、平日は「家事がなかなかできなくてごめんな」の一言もありません。 「風呂が汚い。毎日掃除してるのか」と文句を言われました。私は「文句あるならあなたがしてください」と言ってしまいました。そしたら父はキレてしまいました。私が「風呂掃除はお前の仕事なんだからちゃんとやれよ、って言いたいの?」と聞き返したら「ちゃんとやってねえから怒られてるのになんだよその口の利き方」とヒートアップさせてしまいました。 確かに、風呂のカビ掃除は月数回しかしませんし、汚いと思うことはあったかもしれません。ですが、家事をほとんどしない人から言われてすごく腹が立ってしまいました。
質問日時: 2025/06/29 09:43 質問者: トゥギマス カテゴリ: その他(家事・生活情報)
回答受付中
15
0
-
通風シャッターは必要ですか?(頻繁に使っていますか?)
現在通風シャッターを導入しようか悩んでいます ■メリット 防犯、通風、遮熱、ブラインドの機能を同時に満たすことができる 以下は各季節での使い方をイメージしてみました ・春 まだ寒いので通風シャッターは昼間は使わない、夜のみ(この場合通風仕様でないシャッターでOK) 昼間はブラインドとしては使いたいが、日光を遮ってしまうため、カーテンの上部でブラインドして、カーテンの下部で日光を取り込めばOK ・初夏 通風シャッターフル稼働、窓を開けて防犯しながら風を取り込み、遮熱、ブラインドもできる ・真夏 エアコン稼働のためシャッターは閉めてエアコンの効きをUPさせる、この場合通風仕様でないシャッターでOK ・秋 通風シャッターフル稼働、窓を開けて防犯しながら風を取り込み、遮熱、ブラインドもできる ・冬 寒いので通風シャッターは昼間は使わない、夜のみ(この場合通風仕様でないシャッターでOK) 昼間はブラインドとしては使いたいが、日光を遮ってしまうため、カーテンの上部でブラインドして、カーテンの下部で日光を取り込めばOK 以上のように通風シャッターを導入しても、 初夏の1か月と秋の1か月に使用するだけで年間を通しても使用頻度が少ない 特に最近は初夏、秋の期間が短くなっており、益々使用頻度が少なくなってしまいそう 皆さんは通風シャッターの導入はメリットあると思いますか?特に費用対効果の面で。 皆さんのご意見を聞いてみたいです、よろしくお願いいたします
ベストアンサー
2
0
-
ヘラクレス蛹の生存確認をお願いします
ヘラクレスが全身焦茶です。 写真から生きているか分かる方おりますか?? 蛹になっているのを発見してから1ヶ月半ほどたっています。 触っても動きません。
質問日時: 2025/06/29 09:09 質問者: yuzu100p カテゴリ: 爬虫類・両生類・昆虫
回答受付中
1
0
-
食器に引っ付いていた物について
先日食事をしている際に皿の底に綺麗な長方形で半透明な物が引っ付いていました。 糊のようにしっかりと引っ付いていてやや厚みあり、触感としてはやわらかくもちもちとしていて水に濡らしてみるとネチョネチョになります。 十中八九米が固まった物だとは思うのですが、それにしてはすごく綺麗な形で固まっていたため何か他に可能性があるものがあったら教えていただきたいです。
質問日時: 2025/06/29 08:38 質問者: なすびなすびーぬ カテゴリ: その他(家事・生活情報)
回答受付中
1
0
-
スカートでトイレどうしますか
私はスカートをよく履くのですがトイレのときどうしても気になります。 それは便器や床にスカートが触れてしまうことです。なので入る前にスカートを脱ぐようにしています。 でもこれは自宅でしか出来ません。なので外出先のトイレは行けません。どうしていますか。
質問日時: 2025/06/29 08:09 質問者: gennsi カテゴリ: その他(暮らし・生活・行事)
回答受付中
6
0
-
この場合エプロンはずしますか
自宅でエプロンをしていますがちょっとそこまで郵便受けの確認やゴミ出しのときなど 腰から巻くタイプでこんな感じのエプロンです。 面倒ではありますがはずしています。皆さんははずしますか。
質問日時: 2025/06/29 08:08 質問者: gennsi カテゴリ: その他(暮らし・生活・行事)
回答受付中
5
0
-
鉢植えの紫陽花が水をやるのを忘れて枯れてしまいました。
一日、不在だったため、外に出していた紫陽花の花が枯れてしまいました。 本当にかわいそうなことをしてしまった。この状態だったら、もう復活は無理でしょうか? 復活させるためにはどうしたらいいでしょうか? ちなみに、紫陽花はアメリカン紫陽花です。
質問日時: 2025/06/29 08:08 質問者: mirai4192 カテゴリ: ガーデニング・家庭菜園
ベストアンサー
5
0
-
ハンガーラックの2支柱間ではなく、
各支柱の外側へと少し出ている、ハンガーを掛けられるところは、外出等で少し濡れてしまった服を乾くまで掛けて置ける、一時的用途役割がある部分なのでしょうか。
ベストアンサー
3
0
-
モミジの品種名を教えて下さい
モミジの鉢植えを頂きましたが、名前が分かりません。詳しい方よろしくお願いします。
質問日時: 2025/06/29 06:16 質問者: CAR9980 カテゴリ: ガーデニング・家庭菜園
解決済
1
0
-
回答受付中
21
0
-
使用済カートリッジと産業廃棄物資格について
使用済のインクカートリッジをリサイクル工場で再生してもらって販売しています。 使用済カートリッジは自分で集める必要があるのですが、産業廃棄物の資格について分からないことが多いです。 自分で住んでいる県では、相手から使用済カートリッジを買い取った場合は産業廃棄物扱いにならないが、無償で回収した場合は産業廃棄物の資格が必要と県の担当者が言っています。 この場合、簡単に言うとかたち上、1円でも買取金額を付けてしまえば産業廃棄物にはならないということなのでしょうか。 また、現金以外に商品券でもいいのでしょうか? さらに、地方によってルールが違う場合があるようなことを聞いたのですが、県によって上記のルールは変わるのでしょうか。 詳しい方がいらしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2025/06/29 04:06 質問者: miyumiyu2004 カテゴリ: ゴミ出し・リサイクル
回答受付中
0
0
-
解決済
1
1
-
カーポート
カーポートについて ①YKKエフルージュ ②ネスカF 比較して、どちらの方が良いと思いますか? また、ネスカにした場合、屋根をブラックにすることと、サイズを54 50から60 50に変更することの、どちらに課金した方が良いと思いますか?
回答受付中
0
0
-
母から言われた
今日母から段ボール箱収納してると虫が湧くから止めて欲しいと言われたのですが、そんな事あるのでしょうか? 有名人の自宅のお片付け企画見ても、物を捨てないで片付ける達人は段ボール箱収納を芸能人夫婦に勧めています。 自分はまだ片付けは出来ますが、精神疾患の副作用もあり、ミニマリストだった生活だったのですが、今は全然物買います。 今住んでる実家は只でさえ物収納するスペースが少ないです。 まだ不要品アプリには出品してますが、売れてないのがあり、売れるまで物が減らないのはしょうがないと思っています。 昔みたいにミニマリストの生活が出来ない事で親から何か言われるのですが、どうすればこう言う人のお馬鹿な思考は治るのでしょうか?
ベストアンサー
5
0
-
【7割が赤字】~病院の半分は消滅するのでしょうか・・???
。 【7割が赤字】どうなる日本の病院 若い医師は美容外科を選択する傾向 "長時間労働で維持"の医療体制は破綻へ https://www.mbs.jp/news/feature/specialist/article/2025/06/106892.shtml *長時間?一部上場では毎日5時間以上の残業が当たり前。 *医師の残業は少ないくらいですけどね。 ==== *去年は106件 病院の倒産・廃業・解散など ・千葉の市原市の帝京大医学部大学病院は一気に閉鎖 ・吉祥寺の最大病院も一気に閉鎖(地域で唯一の緊急病院) などなど、106件は地方の小さな病院の倒産が漏れているので 実際には倍以上と思うのですが・・・・ ==== 当県でも赤字が嵩み、毎年々々医師や看護師の給与削減でも耐えられ ずに2大都市の市立病院が閉鎖(表向きは国立と合併で誤魔化し) ==== 歯医者がコンビニ以上に増え、また、少子化&今の子どもは虫歯にならない ので、美容整形やインプラントができない場合は低収入で破綻してる。 TVでは生活苦で生保になってる歯医者も紹介された。 ★当県は2050年に、人口減少と人口流出で医師供給率:150% 最大の医師過剰で給与半額じゃないと持たない! ★人口減は10年は前倒しになってるのでずっと早まるのが必至! **「問 い」** もう医学部の時代は終わったのでは? 昨今の物価上昇の継続での不景気で【 受診控え 】が目立ち、 春休みは座れないでいる患者が溢れてたのが、空席が目立つほど に患者が激減。(通った皮膚科です)初めての光景でビビる。 時代の流れで、もう医学部の時代は終わったのでは? 諦めて全員の給与を半額にして、お産・子育てで離れている女医 に戻って貰うしかないのでは。 時代の流れで、もう医学部の時代は終わったのでは? 超少子高齢化と人口減、日本から毎年60万人も逃げ出すし、 暫くは物価上昇の継続、異常気象での農漁業の大打撃、 *今まで先も読めずに無策で無能だった医学部は残念!! 診療報酬を上げろと言っても無理は無理。 【 半分潰してオンライン化でも導入して集約化 】 する方が早いのでは・・・・・ 。。。。
質問日時: 2025/06/28 23:23 質問者: dontakos カテゴリ: その他(暮らし・生活・行事)
回答受付中
0
2
【暮らし・生活・行事】 に関する回答募集中の質問
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【暮らし・生活・行事】に関するコラム/記事
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
都内23区の火葬料金が6月からまた値上げ…(5万→7.5万→8万超→9万)なぜ?
都内23区には火葬場が合計9箇所あり、それらが区民の火葬のほぼ全てを支えているのだが、そのうちの6箇所(町屋斎場、四ツ木斎場、桐ケ谷斎場、代々幡斎場、落合斎場、堀ノ内斎場斎場)が6月から9万円に値上げをする...
-
梅は海外でも食べられている?梅干しソムリエに梅の実の海外事情を聞いた!
梅の実は、私たち日本人にとってなじみ深い食べ物だ。特に梅干しは、誰もがきっと一度は食べたことがあるだろう。そこで気になるのは、「海外でも食べられているのか」ということ。「教えて!goo」にも「外国人は漬け...
-
賃貸を退去する際の通常損耗の回復費用は誰が負担?契約時に注意すべき点は?
「退去時における消耗箇所の回復費用を誰が負担するか」というのは、賃貸物件のよくあるトラブルであるが、そもそも通常消耗・経年劣化・特別消耗の意味がそれぞれ異なることはあまり知られていない。 ・通常消耗・...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
+から始まる番号から電話が来ました...
-
スーパーマーケットで働いています...
-
東京から福岡へ引っ越す際、家電(冷...
-
デパートで腕時計の電池交換
-
不覚にも貧乏になった独居老人です...
-
“妻子持ち” は男性に向けた言葉。で...
-
建具の障子の交換方法を教えてほし...
-
そこらの男なんて蹴散らしてやるわ...
-
オートミールを食べたことありますか?
-
一軒家を建てたい、または建売を買...
-
開いてるロッカーの外し方
-
賃貸契約についての質問です。 24歳...
-
物置のペンキ塗り変えるべき?
-
賃貸物件にクッションフロアを張り...
-
百均のガラスボトルについて
-
小籠包は好きですか?
-
【一人暮らしだと月5万円から6万...
-
料理人とは厨房でひたすらこもって...
-
私はiPhoneを使っています! UberEA...
-
究極の貧乏メシ。「感涙卵丼」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
+から始まる番号から電話が来ました...
-
388から電話があった10分後に、変な...
-
本当に無料で引き取るでしょうか?
-
スーパーマーケットで働いています...
-
未成年だけでも居酒屋は入れますか...
-
古古古古米なんて買いますか
-
0120 0570
-
至急お願いします マックが大好きで...
-
東京から福岡へ引っ越す際、家電(冷...
-
離婚した元親族の葬儀には参加すべ...
-
電車で席を譲ったのに断る人って何...
-
好きな中華料理について
-
ナポリタン
-
夏祭りと花火大会誘われたんですけ...
-
米の値段ですが米の生産者がダイレ...
-
お礼について 車で5分くらいの距離...
-
賃貸契約についての質問です。 24歳...
-
はま寿司
-
コンビニ店員
-
「酒の肴」の言い換え
おすすめ情報