回答数
気になる
-
少額訴訟について 私は6年弱、知人の会社に勤めておりました。 入社したきっかけは、私が働いていたサー
少額訴訟について 私は6年弱、知人の会社に勤めておりました。 入社したきっかけは、私が働いていたサービス業の会社に社長が3回ほど来て、誘われました。 今の会社より、ずっと良い給料になるからと何度も口説かれました。 社長はすぐ引退するんで、そしたら自分の給料は自分で決められる。だから最初は給料少ないのを我慢してくれと。 夫婦のみで営んでいた会社だったので 後継者がいないとメーカーが離れていってしまう。だから、後継者として入社して欲しい。とのことでした。 メーカーには、次の社長として入社さけたと挨拶回りをして、仕事は、協会の会議など社長が出席するものを残業手当も無しに出席したり、3年目まで、有給休暇も無し、残業手当も無し、休日手当も無しで、一年目は年収300万円で働きました。 そこから、少しずつ給料は上がっていったのですが、平均年収にもまったく届かないほどでした。 そして、5年が経った頃、同じ業界の先輩が、パワハラの理由で会社を解雇され、私の働いていた会社にメーカーのゴリ押しで入社してきました。 入社してすぐに、どんどん事務所のやりかたを自分のやり方に変えていき、仕事もせず社長と何度も食事に行き ある日「俺がここの代表になる」と宣言してきました。 メーカーにも根回しをし、私をネガティブなイメージをつけ、会社を乗っ取ることだけ考えていました。 それに私も不安感をもつようになり なにもしない社長との関係も悪くなっていきました。 この辺りから、邪魔な私を解雇する方向に動いていたみたいです。 ある日、この会社でも役職をつけたいと新しい人間が言い始め、そこで、その人は何度も社長と食事に行き 私は、部長、新しい人間が常務との役職にしようと、言われました。 その時点で、愕然としました。 明らかに優劣をつけようとしていて 常務の中心でいた私をさの位をさげようとしてきたのです。 そこからさらに社長との関係は悪化し そして、夏のボーナス一ヶ月半前に、社長に退職を勧められました。 私はとんでもない裏切りにハラワタが煮えくりかえりました。 社長はその新しい人間に仕事をとられたこともあり、かなりできる人だと思っていて、その人の言いなりになっていました。その人と社長は古い付き合いでもあるので。 そして、退職金も無し そのまま辞めてくれと言われ 話が違うと、揉めました。 そうすると、じゃぁ、ボーナスは出してやる。とのことで、そのかわり今すぐ辞めてくれ。と言われ、会社を辞めました。 しかし、文句の手紙を送ったことで、社長は激怒し、ボーナスをも支払われませんでした。 法務局であっせんを利用したのですが それでも支払いません。 少額訴訟にうつろうとおもうのですが 勝ち目はありますでしょうか。
質問日時: 2024/10/13 14:49 質問者: nakamesuki
解決済
5
0
-
●会社. 試用期間中に 労災事故を起こして、退職した経験が有る方に経験談を宜しくお願い致します!
●会社. 試用期間中に 労災事故を起こして、退職した経験が有る方に経験談を宜しくお願い致します!
質問日時: 2024/10/12 08:52 質問者: メイクラブ
解決済
2
0
-
●会社.「左手の骨折.全治2ヶ月」は、労災事故では、軽度?重度?どちらの扱いになるのでしょうか? ま
●会社.「左手の骨折.全治2ヶ月」は、労災事故では、軽度?重度?どちらの扱いになるのでしょうか? また、仕事はどうすれば良いのでしょうか?(※工場内作業者です。) 宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/10/12 08:49 質問者: メイクラブ
解決済
1
0
-
●会社.「左手の骨折.全治2ヶ月」は、労災事故では、軽度?重度?どちらの扱いになるのでしょうか? ま
●会社.「左手の骨折.全治2ヶ月」は、労災事故では、軽度?重度?どちらの扱いになるのでしょうか? また、仕事はどうすれば良いのでしょうか?(※工場内作業者です。) 宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/10/11 10:23 質問者: メイクラブ
解決済
5
1
-
私は現在社会人4年目です。 今月頭から身体の不調で病院からの指示もあり1カ月ほど休職させていただくこ
私は現在社会人4年目です。 今月頭から身体の不調で病院からの指示もあり1カ月ほど休職させていただくことになりました。 その際の休暇のことなのですが、今月のお休みは全て有給休暇にした方がよろしいでしょうか。 有給休暇は残り21日となっております。 または、欠勤として申請させていただく方がよろしいでしょうか。 12月に賞与があるため、どちらを選択した方が今後得なのか分かりません。
質問日時: 2024/10/10 16:54 質問者: こばこもも
ベストアンサー
8
0
-
●会社. 入社後の試用期間中に、労災事故を起こす事は、その仕事が合っていない•向いていないと言う事で
●会社. 入社後の試用期間中に、労災事故を起こす事は、その仕事が合っていない•向いていないと言う事でしょうか? お聞かせ下さい!
質問日時: 2024/10/10 09:32 質問者: メイクラブ
解決済
5
1
-
●会社.”労災事故“を起こした経験者にお聞きします。 治療期間中は、どの様な気持ち(心境)でしたか?
●会社.”労災事故“を起こした経験者にお聞きします。 治療期間中は、どの様な気持ち(心境)でしたか? 今後の進退は考えた事は有りますか? お聞かせ下さい!
質問日時: 2024/10/09 09:22 質問者: メイクラブ
解決済
1
1
-
●会社. タイムカードが無く、 出勤簿に捺印する会社は、どう言う意味合いが有るのでしょうか? お聞か
●会社. タイムカードが無く、 出勤簿に捺印する会社は、どう言う意味合いが有るのでしょうか? お聞かせ下さい!
質問日時: 2024/10/08 10:17 質問者: メイクラブ
解決済
7
0
-
解決済
3
1
-
至急です。 知り合いの会社にアルバイト?として働くことになりました。時給制です。研修をして、一通りで
至急です。 知り合いの会社にアルバイト?として働くことになりました。時給制です。研修をして、一通りできるようになれば在宅に切り替わるようです。そこで、研修が終われば固定給+インセンティブで給料を渡せる。と言われたんですが、これはアルバイトの身分でも可能なんですか?
質問日時: 2024/10/07 18:46 質問者: cat._.
解決済
2
0
-
●会社. 労災事故を起こした当事者の その後の処遇は、どうなるのでしょうか? お聞かせ下さい!
●会社. 労災事故を起こした当事者の その後の処遇は、どうなるのでしょうか? お聞かせ下さい!
質問日時: 2024/10/06 16:25 質問者: メイクラブ
解決済
1
1
-
●会社.先日、面接試験を受けたのですが、採否の連絡の期限(1週間以内)を過ぎても、採否の連絡が来ませ
●会社.先日、面接試験を受けたのですが、採否の連絡の期限(1週間以内)を過ぎても、採否の連絡が来ません…。 その会社は、まだ、求人募集中です。 採否は、どうなのでしょうか? 今後の対応策をお聞かせ下さい!
質問日時: 2024/10/06 09:46 質問者: メイクラブ
解決済
3
0
-
●会社.労災事故での “全治2ヶ月•左手の骨折”。 出勤ですか?休みですか? お聞かせ下さい!
●会社.労災事故での “全治2ヶ月•左手の骨折”。 出勤ですか?休みですか? お聞かせ下さい!
質問日時: 2024/10/05 07:17 質問者: メイクラブ
解決済
4
0
-
入社したばかりの職場が酷すぎた…
ブランク空いてて、5年前の事で記憶がないことを面接で伝えたのに、入社して2日しか経ってないのに1度の説明で次どうやるか分かるよね?!という態度取られました。 長いブランクあって覚えてないと面接の時に伝えたのに採用するってことは大丈夫ですよと言ってるようなもんだと思います。 なのに、全然できないじゃん!本当に経験者?みたいな煽り方されます。 私がいけないんですか? それが嫌なら最初から採用すな!って思うんですがダメでしょうか。 わざわざ私のいる近くで小声で愚痴ってきます。まじで意味わかんない。なんか変じゃない?あれおかしいよね?!みたいな私が凄い変なやつみたいな扱いするのですが、私はまだ新しい環境、職場で緊張や不安がある中で且つ見られてたらぎこちなくなると思ってますが、それじゃダメでしょうか? 見られると意識がそっちにいってしまい、ちゃんとこなせません。 こんな職場早めに切ったほうがいいかなと考えてます。いかがでしょうか? あと、裏でみんな愚痴ばっか話ししてて居心地最悪です。 最後に、いくら沢山説明しても実際にやってみないとイメージつかないし覚えないと思います。それなのに、1回目自分でしただけでできてないと、この前さ〜〜って説明したよね?何でそうやるわけ?!みたいな一回でできて当然のように言われます。じゃあお前は1度の説明でなんでもこなせるわけ?!って言いたくなります。 以前働いてたところは、まぁ難しいかもしれないけどやってくうちに分かってくから大丈夫だよと優しくフォローしてくださりました。 面接した人が担当にちゃんと未経験と変わらない事伝えてあったのか不安だったので、自らブランクあって殆ど覚えていないと伝えてあります。 もう辞めたくて退職考えてます。 また、お金は働いた分貰えるでしょうか?
質問日時: 2024/10/04 13:34 質問者: とぅす
解決済
3
0
-
8ヶ月勤めたパートを辞めたい
ヶ月勤めているパートを辞めたいと思っています。 理由は、体力的にきつく(20kgの物を持ったりの重い仕事ばかり振られる)、生活に支障が出ていることです。日常的な腰痛(ギックリ腰まだいきませんが、よくミシミシ鳴る)、足の痛み、手のしびれ(手の使いすぎとのことでした)など出ています。 我慢が続いているため、精神的にもきていて、病院に通うことになりました。 その理由から、シフトは減らしてもらい仕事内容も変えると聞きましたが、結局内容は変えてもらえず、あまり変化はありませんでした。 体力的にきついので長く続けられない、こんな理由でも辞めれるでしょうか。
質問日時: 2024/10/02 09:58 質問者: misato1373
ベストアンサー
5
0
-
●会社.仕事中にケガをしました…。転んで、左手辺りの骨折(全治2ヶ月)です。でも、会社側は、「右手が
●会社.仕事中にケガをしました…。転んで、左手辺りの骨折(全治2ヶ月)です。でも、会社側は、「右手が使えるなら、仕事に出て来い!」と言います。医師も、「右手だけの仕事なら、可能…。」と言いました。 一応、全治2ヶ月の労災事故なのですが、どう思われますか?
質問日時: 2024/10/02 07:24 質問者: メイクラブ
解決済
14
1
-
無賃労働について
無賃労働とはどういったケースが無賃労働になるのでしょうか?また、そういったことは1度してしまうとバレて店に罰則が下ってしまうのでしょうか? 今日、それに当てはまるかもしれないことをしてしまったかもしれなくてとても心配です。先日、処分しなければならない書類を置き忘れてしまって、今日は出勤ではなかったのですが、そのことを同じバイト先の方に伝えて、私服だったのですが、バックヤードに入り、その書類が必要でなくなったので処分しなければならないのに、し忘れてしまったということを伝えるとその人が処分してくださったのですが、それは無賃労働に当てはまりますか?
質問日時: 2024/09/30 19:18 質問者: ぷにーん
ベストアンサー
2
0
-
●同じ会社で、複数回の労災事故を起こす従業員を、どう思われますか? お聞かせ下さい!
●同じ会社で、複数回の労災事故を起こす従業員を、どう思われますか? お聞かせ下さい!
質問日時: 2024/09/30 02:15 質問者: メイクラブ
解決済
2
0
-
●会社.(試用期間中,未経験者なのに) 入社•初日から、会社の上司に、「やる気がない(覚える気がない
●会社.(試用期間中,未経験者なのに) 入社•初日から、会社の上司に、「やる気がない(覚える気がない)」「動きが鈍い」「メモらない」…等、言われるのですが、どう思われますか?因みに、2日目から、早出•出勤です。正社員採用です。 お聞かせ下さい!
質問日時: 2024/09/28 18:28 質問者: メイクラブ
解決済
5
0
-
●会社.「労災事故」は、同じ従業員が複数回•有ると、何か、ペナルティが有るのでしょうか? お聞かせ下
●会社.「労災事故」は、同じ従業員が複数回•有ると、何か、ペナルティが有るのでしょうか? お聞かせ下さい!
質問日時: 2024/09/28 07:46 質問者: メイクラブ
解決済
2
0
-
現在アルバイトの試用期間中なのですが、 辞めるか時給減額と試用期間延長を提案されました。 これは、解
現在アルバイトの試用期間中なのですが、 辞めるか時給減額と試用期間延長を提案されました。 これは、解雇すると言われているも同然なのに、 なぜ解雇すると言わないのでしょうか。
質問日時: 2024/09/28 02:20 質問者: にゃんちゅ5219
解決済
2
1
-
●同一の会社で、2度の労災事故を起こしている従業員を、どう思われますか? お聞かせ下さい!
●同一の会社で、2度の労災事故を起こしている従業員を、どう思われますか? お聞かせ下さい!
質問日時: 2024/09/27 03:35 質問者: メイクラブ
解決済
2
0
-
●(地方在住のマイカー通勤の方で) 自宅から、会社までの距離•時間等をお聞かせ下さい! 宜しくお願い
●(地方在住のマイカー通勤の方で) 自宅から、会社までの距離•時間等をお聞かせ下さい! 宜しくお願い致します!
質問日時: 2024/09/25 15:11 質問者: メイクラブ
解決済
2
0
-
架空人件費に関わる確定申告と賃金(給料)に関して
架空人件費に関わる確定申告と賃金(給料)に関して代理相談です。 数年前からですが、友達と友達のお母さんに給料が支払われている事になっています。 友達は雇用契約は交わしていませんが、事務員という位置付けでお父さんの仕事を手伝っています。 しかし、給料としては1円も貰っていないと言います。 支払っている事になっている額は申告書の控えが見付からないため分かりませんが、確かに支払われた事になっています。 つまり、架空人件費にあたると思われます。 お母さんは給料でも別名目でも貰っておらず、友達は年始に年によって額は違いますが、寸志やお年玉名目で数十万貰っています。 後は毎月スマホの利用料金や年金などを支払ってもらっているのと必要な時にお金を貰っていると言っています。 しかし、どれも給料としてではありません。 給料としては1円も貰っていないし、貰った事がないと。 この場合、給料を支払った事になっているのは架空人件費にあたるのでしょうか? また、友達に支払った事になっているも実際には支払われていない給料を友達が支払ってほしいと請求し貰う事は可能でしょうか? 申告はお父さんが個人事業主のため白色申告です。
質問日時: 2024/09/25 06:56 質問者: ゆっこう
解決済
3
0
-
有給休暇を平均賃金で計算したときの時給が最低賃金を下回る場合、違法ではないのか
有給休暇を平均賃金で計算したときの時給が最低賃金を下回る場合、違法ではないのか
質問日時: 2024/09/24 15:28 質問者: ろうむ
ベストアンサー
4
0
-
●会社. 過去に 採用試験は、どのくらい 採用で、不採用はどのくらいでしたか?(出来れば、年代もお願
●会社. 過去に 採用試験は、どのくらい 採用で、不採用はどのくらいでしたか?(出来れば、年代もお願い致します。)
質問日時: 2024/09/24 15:17 質問者: メイクラブ
解決済
2
0
-
派遣業界で仕事をしています 長いけど吐き出すところがないので、慰めだけでも欲しいです 私は社員ですが
派遣業界で仕事をしています 長いけど吐き出すところがないので、慰めだけでも欲しいです 私は社員ですが、派遣の人に任せていた仕事が定時内で終わらなさそうで残業を募りました 任せていた仕事は期日が明日というものでした そしたら大きなため息吐かれて、出来るか出来ないかも回答せず ため息吐いたのは1人で、その他10名も出来ないなら出来ないとも言わず無視 定時になったら任せていた仕事私にぶん投げて帰るっていう。 せめて何と何が終わりませんでしたすみませんぐらい言って欲しかったです。 派遣だし責任ないのはそうでしょうけど 私も派遣からの社員で、元々は皆さんと同じ仕事をしていました。けれどもっと責任もって仕事していました 自分がもらっていた仕事は終わらせて帰っていました 結局その日は私が0時まで残っても終わりませんでした そりゃあ10名分のものですし 早番遅番体制で、社員1人のシフトでしたので尚更私が終わらせなきゃと思いましたが無理でした 次の日が期日でしたが、終わらないので休みだったのに仕事に行くことにしました。自分の仕事に至っては手をつけることすらできませんでした 自分の仕事も期日が明後日で、次の日は休みで終わらせたかったのにという感じです。会議の資料を作らないといけませんでした。 こういうのの積み重ねで仕事がもうしんどいです 今月休みの日に出勤を3回もしています 派遣から社員登用で社員になりましたがもうしんどいです。残業も3ヶ月連続70時間で、残業してもしても仕事が終わりません。 入社してまだ半年しか経っていないですが辞めたいと思っています。 ただ私は、新卒の会社はパワハラで半年で退職、派遣で2年続き、社員登用で社員となりまだ半年。 正社員の経歴がすごく短い24歳です 正直普通の人だったら、ため息吐かれても気にしないでしょうけど、私は気にしてしまうタイプです そういうのに疲れてしまいました 正社員の経歴が少ないから、転職の面接もしんどいです。なんでこんなに短いのって聞かれたら答えられないし また派遣とかでもいいでしょうか?精神的にも体力的にももうしんどいです
質問日時: 2024/09/24 10:27 質問者: 猫太郎まる
解決済
2
0
-
職場(市役所)でものすごいパワハラを受けています。さっさと辞める方法はありませんか?
職場(市役所)でものすごいパワハラを受けています。さっさと辞める方法はありませんか?
質問日時: 2024/09/23 15:49 質問者: 悩める翻訳者
解決済
8
0
-
40代で転職して団体職員になったのですが、毎日年下の上司にモラハラ的な言動を受けて耐えるのが辛くなつ
40代で転職して団体職員になったのですが、毎日年下の上司にモラハラ的な言動を受けて耐えるのが辛くなつてきました。その上司は仕事の事務連絡以外は私のことは基本無視。ちょっと仕事上で何かあると、他の社員の前で見下した感じで叱責という感じで、その叱責は罵声とかでは無いのですが、淡々と正論を言われるので、この歳でこんなことを言われる自分が惨めになる感じです。その上司は元やり手の営業マンだったらしく仕事が出来る感じではありますが、とにかく自信家で自分の言ってることに間違いは無いというタイプ。私の様にずっとお堅い事務仕事しか経験が無く、何かパッとしない受け身の人間は気に障るのでしょう。私もそのことは分かっていたので、民間企業では無く、事務色の強い団体職員を選んだのですが、その上司のアグレッシブな空気感で、職場全体に浸透してて、常に緊張感が蔓延する雰囲気になっています。正直、私はこの上司とは根本的に合わないので、話してどうこうなるという感じも無く、とてもこの後何十年もこの上司と仕事を共にすることは無理なので、仕事を辞めようかと思っているのですが、40代という年齢で若干躊躇があります。自分の弱さは分かっているので、誹謗中傷では無く、建設的なアドバイスなどもらえたら嬉しいです。
質問日時: 2024/09/23 11:52 質問者: ひろひろのりのり
解決済
5
1
-
●会社. 入社の手続き後(雇用契約後)に、会社側から、出社日を先延ばしされた場合、法律違反になるので
●会社. 入社の手続き後(雇用契約後)に、会社側から、出社日を先延ばしされた場合、法律違反になるのでしょうか? また、もし、そうなった場合の対処法をお聞かせ下さい!
質問日時: 2024/09/21 18:01 質問者: メイクラブ
解決済
2
0
-
●今までの経験で、最長の(無収入)無職の期間をお聞かせ下さい!(出来れば、年齢もお願い致します。)
●今までの経験で、最長の(無収入)無職の期間をお聞かせ下さい!(出来れば、年齢もお願い致します。)
質問日時: 2024/09/21 15:34 質問者: メイクラブ
解決済
4
0
-
●40代•50代男性の非正規社員(契約社員,パートタイマー等)から、正社員への登用は、どうなのでしょ
●40代•50代男性の非正規社員(契約社員,パートタイマー等)から、正社員への登用は、どうなのでしょうか?
質問日時: 2024/09/19 04:02 質問者: メイクラブ
解決済
4
0
-
今年4月入社で今月末まで試用期間中の新入社員です。 私は日常生活や業務には支障のないものの先天性の心
今年4月入社で今月末まで試用期間中の新入社員です。 私は日常生活や業務には支障のないものの先天性の心疾患があり幼少期に手術をしています。 今では、年3回の通院(←幼少期よりお世話になっている病院での検査1回とその後の診察1回、万一に備えて勤務地周辺の病院で1回)が必要です。 学生時代は体育の授業は長距離の持久走を除き、他の児童生徒と一緒に受けていました。 来年度の異動希望などを書くアンケートに既往歴を記入する項目がありました。 採用面接の際には、「不利になりたくないけれど、嘘はつけない」ため、「業務に支障をきたすような疾患はない。」と説明した記憶があります。ただ、複数の会社を受けていたので、入社した会社で疾患等を聞かれたか否かは記憶がありません。 また、会社に提出した大学発行の健康診断結果には、日常生活には支障がないからか、「既往症なし」と書かれていました。 入社前受検の健康診断、入社後の健康診断(←5月)でも心電図などは手術している故に軽度の異常が出ています。 入社前の健康診断を提出した際には何も言われず、入社後の健康診断の際に保健師に先天の心疾患がある旨は伝えており、特段何も言われませんでした。 また、勤務には何ら支障はありません。 ただ、本日に保健師にアンケートの件を問い合わせたところ、既往症は労災等のこともあるので正直に書くように言われました。保健師曰く、私の病状では評価が下がったり、仕事ができなくなる可能性は限りなく低いようです。 アンケート提出後は上司と面談するようですが、既往歴のことで何か叱られたり、試用期間で解雇されたりしないか非常に心配しております。 もし、解雇されたら不当解雇になるのか、採用面接で「業務に支障をきたすような疾患はない。」と説明し、提出した大学発行の健康診断結果に「既往症なし」と書かれていたことで私が経歴詐称に該当してしまうのかどちらですか? まだ使用期間中のため、心配です。 勤務に支障のない疾患を面談で執拗に聞けばコンプライアンスに抵触するのでされないかもしれませんが・・・。
質問日時: 2024/09/18 22:03 質問者: nh111
ベストアンサー
2
0
-
●会社.求人募集情報(正社員)で、「ボーナス無し•日曜日は時々休日•シフト制,日勤」を、どう思われま
●会社.求人募集情報(正社員)で、「ボーナス無し•日曜日は時々休日•シフト制,日勤」を、どう思われますか? 応募しますか? 理由も併せて、お聞かせ下さい!
質問日時: 2024/09/17 16:33 質問者: メイクラブ
解決済
10
0
-
●採用試験(面接試験)時に、会社から 求人募集した理由が、「(労災事故による)骨折での退職…の為の欠
●採用試験(面接試験)時に、会社から 求人募集した理由が、「(労災事故による)骨折での退職…の為の欠員補充の求人募集です。」と言われたら、どう思われますか? お聞かせ下さい!
質問日時: 2024/09/15 16:57 質問者: メイクラブ
解決済
2
0
-
会長や役員会の知らないところで起きた退職強要
とある組織で人事を統括するおじさんが相当悪質な男で、前々から評判は悪かった。 ところが、そのおじさんが気に食わない専門職員に対しては退職を強要、断る人については弁護士を使って戸籍を勝手に閲覧したりしていることが段々役員たちの中で噂になった。他にもこのおじさんは外部の関連子会社に担保・保証のない話を持ちかけ、各子会社から疑念を持たれていた(おそらく投資案件の勧誘(資金集め)じゃないかと、、、)ため、とある年の役員会で子会社2社の会長から問題提起が起き(裏では手合わせしていると思う)、その後このおじさんは解雇を言われたものの、粘って、役員会でのこういう議論内容を自分の友達にバラし、記事にさせています。当然これこそ情報漏洩で解雇されるべきだと思うのですが、子会社のおじさんたちの発言では、役員や会長の知らないところで専門職員たちの処遇がおじさんの独断で決断されており、ガバナンスに危機を感じるという内容です。 当然、そういう専門職員たちは退職を強要されて、退職することになった後合意書を作っているはずですが、組織の代表員は会長名義だと思います。その会長が知らないところで職員が退職を強いられているという事実であれば、この退職自体が無効・合意書自体も当然無効にならないのでしょうか?
質問日時: 2024/09/15 11:35 質問者: タコ姫
ベストアンサー
3
0
-
●会社.採用後の雇用契約書を交わした後に、(諸事情により)内定の辞退をするのは、会社の手続き上等,法
●会社.採用後の雇用契約書を交わした後に、(諸事情により)内定の辞退をするのは、会社の手続き上等,法律上は、どうなのでしょうか? お聞かせ下さい!
質問日時: 2024/09/13 16:21 質問者: メイクラブ
解決済
3
0
-
僕は某企業に勤める会社員です。 この度仕事を辞めることにしました。 理由は立ち仕事に配置換えされ、1
僕は某企業に勤める会社員です。 この度仕事を辞めることにしました。 理由は立ち仕事に配置換えされ、1ヶ月で心が折れ辞めることにしました。 しかし最終日の3日前に足に激痛があり病院に行くと疲労骨折していた。 3日後に退職するけど労災って出るの? 治療中に保険証使えなくなるけどどうするのか? 教えて
質問日時: 2024/09/13 11:33 質問者: たびーg
解決済
3
0
-
斎藤知事はパワハラと言う労働基準違反を起こしたのですから、誰かがクビにでき無いのですか? あんな奴人
斎藤知事はパワハラと言う労働基準違反を起こしたのですから、誰かがクビにでき無いのですか? あんな奴人の上に立つ奴では無い。
質問日時: 2024/09/11 21:55 質問者: シーバスファン
ベストアンサー
6
1
-
現在バス運転士をしています。 私としては早く一人前に成りたかったのですが、会社から以下のように言われ
現在バス運転士をしています。 私としては早く一人前に成りたかったのですが、会社から以下のように言われました。 ・客に対する対応が出来るか不安だから、君には一つの路線しか走らせられない ・その路線は人員不足で無くなる予定だし、デマンドに成ったら仕事無くなるかも。 ・正社員には出来ないから、今後給料下がるかも などと言われました。 これは交通政策課に言った方が良いでしょうか? まあ言ったところでどうにもならないとは思いますが。 ちなみに私は重大な事故もしていないし、クレームを貰ったこともありません。 会社自体が、会社を衰退させたいと思ってるとしか思えません。 こうなった原因として、 会社に定年後も居続けている元役員の重鎮に教育されてた時に、 些細な発言が気に障ったらしく、 「〇〇さんに聞いて言われた通りにやったらうまく出来た」 などと言ったら、自分の実績に成らない?からブチギレられたのが原因かな?と思ってます。圧力かな? それで、貯金額が次の会社の給料が入るまでに厳しいから、交通政策課に退職後何ヶ月以内に金を払わないと成らないとかあるのか? と聞いたのですが、 それに関しては調べ中だから後日電話すると言われました。 そしてその電話で職員に、 「出来れば公共交通機関を助けてほしい。仕事を続けてほしい」 と言われました。 私としてもやる気だったが、会社にその用に言われたと交通政策課に言ったほうが良いでしょうか? ちなみにいきなり仕事がなくなったり、給料が下がって生活出来なくなったらヤバいから、 次の会社の内定は取ってあって、 早くバス会社をやめて来てくれと言われています。 まあ交通政策課に言ったところで、どうにもならないだろうし、一旦どうにか成っても、いじめられて終わる未来しか無さそうですよね。 まあバス会社は辞めて別のドライバー職に移るつもりですが、 交通政策課にバス会社から言われたことを全て言った方が良いですか?
質問日時: 2024/09/11 12:18 質問者: お兄さんですか
ベストアンサー
2
0
-
●会社. 退職時の有給休暇の消化中に、(諸事情により)既に決まっている退職日を延期して、まだ、残って
●会社. 退職時の有給休暇の消化中に、(諸事情により)既に決まっている退職日を延期して、まだ、残っている有給休暇を消化する事は可能なのでしょうか? 法律的には、問題がないのでしょうか? お聞かせ下さい!
質問日時: 2024/09/10 18:28 質問者: メイクラブ
解決済
4
0
-
労基に言おうか迷ってます 一緒な会社で働いてる人と話をして相手の人がこの会社30分事の給料しか払わな
労基に言おうか迷ってます 一緒な会社で働いてる人と話をして相手の人がこの会社30分事の給料しか払わないなどと一緒に愚痴を言ったりしてそれを労基に録音をきかせるとそれも証拠になりますか?
質問日時: 2024/09/09 15:48 質問者: minions。
解決済
6
1
-
草刈り中ハチの巣ある場合誰が駆除?
草刈り作業中にハチの巣をたまに見つけます。 草刈り業者にハチの巣駆除義務があるんでしょうか?見積もりの範囲内なんですかね? ま、さすがに違うと思いますけど(;^_^A まえ作業してて草ぼうぼうにハチの巣があり、その部分作業できないとお客に伝えたら、 この業界では業者がちゃんとハチの巣追加料金も請求せずにやって当たり前だ とかアホいこといってきました。 しかも料金訴訟するまで1円も支払わないカスでしたが。 むろんそいつが言ってる以外聞いたことない言い分です。 ついでですが草刈りでハチに刺された場合相手に、慰謝料、治療費など 上乗せ請求できるかも知りたいです。 ま、お客さんだし請求する可能性は低いですけどね(;^_^A むかつく客なら請求するかも。
質問日時: 2024/09/08 16:51 質問者: linkshuu
ベストアンサー
8
1
-
●「経験不問」•「学歴不問」•「年齢不問」の求人募集情報の会社の “書類選考”は、事実上、”経験有り
●「経験不問」•「学歴不問」•「年齢不問」の求人募集情報の会社の “書類選考”は、事実上、”経験有りの若年者“が(有利)通過するのでしょうか? お聞かせ下さい!
質問日時: 2024/09/08 07:36 質問者: メイクラブ
解決済
5
0
-
雇用契約書の従事すべき業務内容に 一般事務と記載があり 面接でも一般事務で希望し入社したにも 関わら
雇用契約書の従事すべき業務内容に 一般事務と記載があり 面接でも一般事務で希望し入社したにも 関わらず6ヶ月間営業をさせられています。 何度か会長や社長にもその旨お伝えしましたが何も対応がありません。 今日わかった事ですが 社長が私の上司に ▶︎うちの会社の営業では無理だし広く長く薄く続く営業を早急に探すって言ってたみたく、会長が辞めさせるみたいなニュアンスも話されてたみたいです。 私はバカ真面目に希望叶ってないにも 関わらず会社の為に営業頑張って先月 黒字にもし実績でてますですが評価もしないみたいで 時間と努力の無駄でした。 契約義務違反、不法行為に関する 慰謝料や損害賠償請求できますでしょうか 今月繁忙期で今私が消えると大変なのは わかりますが次人が入ると手の平返しする つもりです上は。 その上司が証言者になってくれるそうです。 詳しい方何かアドバイスなど よろしくお願いします。
質問日時: 2024/09/06 23:30 質問者: 417saku
解決済
2
0
-
不当解雇もしくは退職勧奨であるかどうか確かめていただきたいです
現職では三年半ほど働いています。 先月の30日あたりに「会社の財政の問題から、来月から勤務時間を減らし、お渡しする給料も減らしたい。協力できなければ一緒に働けない。」という旨のことを上のものから伝えられました。 僕は家計のこともあり、給料を減らすこと自体が負担であるため、「協力できないのでやめます」と伝え、10月いっぱいで現職をやめることになりました。 こういった状況ですが、これは不当解雇もしくは退職勧奨になりますか? よろしくお願いします。
質問日時: 2024/09/06 13:16 質問者: どどどらいばー
ベストアンサー
7
1
-
正社員として働いている場合、もし勤務交代や休日出勤を断った場合、減給や解雇されたりする事はありますか
正社員として働いている場合、もし勤務交代や休日出勤を断った場合、減給や解雇されたりする事はありますか?? 現在スタッフの家庭事情で欠員が出ることが多く、勤務交代や休日出勤を頼まれることがあります。 もちろん予定が無い日や、大した予定では無い日は言われれば休日出勤をします。 来月友人とテーマパークへ旅行へ行く予定があり、チケットもとり準備もして、ホテルも予約してある日があります。もちろん希望休として出していて、その日だけはどうしても勤務交代、休日出勤はしたくありません。 もし依頼があっても、断るつもりです。 断った場合、減給や解雇される可能性があるのか教えて頂きたいです。
質問日時: 2024/09/05 07:07 質問者: ________。。
ベストアンサー
5
0
-
雇用契約書の従事すべき業務内容に 一般事務と記載があり 面接でも一般事務で希望し入社したにも 関わら
雇用契約書の従事すべき業務内容に 一般事務と記載があり 面接でも一般事務で希望し入社したにも 関わらず6ヶ月間営業をさせられています。 何度か会長や社長にもその旨お伝えしましたが何も対応がありません。 このような場合パワハラに該当するのでしょうかもしくは私の知らない何か罪に当たりますでしょうか。 お詳しい方よろしくお願いします。
質問日時: 2024/09/03 21:27 質問者: 417saku
解決済
3
0
-
●会社.退職時の有給休暇の消化中に、アルバイト等をした事が有りますか? お聞かせ下さい!
●会社.退職時の有給休暇の消化中に、アルバイト等をした事が有りますか? お聞かせ下さい!
質問日時: 2024/09/02 14:44 質問者: メイクラブ
解決済
1
0
-
台風が面倒くさい… 状態がすぐに変わって、荒れたり収まったり…。今日から明日にかけて突入するらしいか
台風が面倒くさい… 状態がすぐに変わって、荒れたり収まったり…。今日から明日にかけて突入するらしいから、 私は、自転車通勤なので、今日休んだ。 電車も運転見合わせ。 でも、ある仕事場の人から聞いた話。 その人は、車通勤。アルバイト。 台風ごときで休むなって、怒る人もいる。 それでクビになった人もいる。 いやいや、車でも飛ばされることあるから、その場で放置して逃げる人もいる。 私は、自転車通勤アルバイト。車通勤 正社員とアルバイトは、台風ごときで休まないんですか…。 ヤバいな、、 訴えるなら、どこがいいですか?
質問日時: 2024/08/30 10:28 質問者: jmwma
解決済
9
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【労働相談】に関するコラム/記事
-
【4月開始】明示された就業条件と実態に相違があれば労働者は即時契約解除が可能
2024年は企業に影響を与える法律の改正が目立つ。これは使用者は勿論のこと、そこで働く労働者や、取引がある個人事業主なども含まれる。 これに伴い1月23日に「【2024秋迄に施行・フリーランス新法】企業は何に注...
-
社用携帯の電源を常時いれさせた場合の待機時間は労働時間とみなされるのか?
教えて!gooで面白い投稿が見つかった。タイトルは「労働条件は法律に触れますか? 勤務時間は8時から17時だが実質労働時間は1時間」。投稿者は9時間拘束に対して、労働1時間でそれ以外待機時間だった場合、法律では...
-
不祥事を通報した人を守るだけでなく探すことも禁じる改正公益通報者保護法
多くの企業が導入している内部通報制度は、以前は密告制度などと揶揄されていた。しかし止まらぬ企業の不祥事と、2015年に制定されたコーポレートガバナンス・コードが追い風となり、現在は不祥事防止のために有効な...
-
改正育児・介護休業法によって労働者の権利と事業主の義務はどう変わるか
2020年度の男性の育休取得率が過去最高の12.65%(前年度7.48%)になったと厚生労働省が7月末に発表した。いい傾向であることは間違いないが、女性の81.6%に比べるとまだまだ低い。また「教えて!goo」でも「男性...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アレルギーによる過敏性肺炎の労災...
-
労災 様式第5号 偽りの報告
-
バイトを1ヶ月後辞める旨伝えました...
-
退院日に出社する指示って普通です...
-
会社に半年前に通告しないと辞めれ...
-
休職について教えてください 初めて...
-
面接の際に伝えた出社日を変更する...
-
通勤手当(電車賃)が、でない若者...
-
仕事をクビになってしまった
-
至急 パート勤務をしている者です。...
-
日給月給 日給14000円 雇用形態アル...
-
●今年は、賃金アップしましたか?
-
私の職場、メンタル壊して辞める人...
-
●「基本給」が 約12万円は、どうな...
-
正社員からパートへ切り替える事に...
-
25卒。高卒。男です。4月に入った会...
-
3月から転職して医療事務を始めまし...
-
旦那ですが、車関係の大手の会社に...
-
侮辱罪について教えてください
-
面接での遅刻(3分ほど、道に迷い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雇用契約書の日付について(雇用期...
-
労災 様式第5号 偽りの報告
-
アレルギーによる過敏性肺炎の労災...
-
面接の際に伝えた出社日を変更する...
-
深夜勤務の深夜手当と有給
-
至急 パート勤務をしている者です。...
-
●「目にゴミが入った。」の理由で、...
-
仕事のことで質問です。 肉体労働で...
-
会社に半年前に通告しないと辞めれ...
-
従業員の望みを叶えず辞められない...
-
仕事を退職予定です。 実動制の勤務...
-
日給月給 日給14000円 雇用形態アル...
-
仕事をクビになってしまった
-
男性の上司や同僚から、 ハラスメン...
-
●自動車で、(片道)通勤距離は、何k...
-
●今年は、賃金アップしましたか?
-
正社員からパートへ切り替える事に...
-
3月から転職して医療事務を始めまし...
-
面接での遅刻(3分ほど、道に迷い...
-
これは、パワハラですか?
おすすめ情報