回答数
気になる
-
解決済
15
2
-
原油価格が暴落したので、原油ETF株1960を買ったんですが、まだ、下がっていてマイナスになってます
原油価格が暴落したので、原油ETF株1960を買ったんですが、まだ、下がっていてマイナスになってます。 上がるの諦めて損切りした方がいいでしょうか?
質問日時: 2020/04/28 10:07 質問者: ヨシ凜
ベストアンサー
4
0
-
【財政破綻リスク】世界の財政破綻リスクを見ていたのですがモンゴルが財政破綻リスクが低かったです。 低
【財政破綻リスク】世界の財政破綻リスクを見ていたのですがモンゴルが財政破綻リスクが低かったです。 低い=財政が良いです。 なぜモンゴルは財政が良いのですか?
質問日時: 2020/04/27 23:33 質問者: gasshop2017
ベストアンサー
1
0
-
解決済
17
0
-
株式の譲渡所得について
株式の譲渡所得に対する税率は一律20%(所得税15%、住民税5%)と、一般的なサラリーマンの税率よりも低く設定されているのは何故ですか?
質問日時: 2020/04/26 05:29 質問者: tjamgtwm
解決済
8
0
-
日銀の負債に計上される項目ついて教えて下さい。 負債500兆円のうち、 発行銀行券:100兆円 預金
日銀の負債に計上される項目ついて教えて下さい。 負債500兆円のうち、 発行銀行券:100兆円 預金:400兆円 なぜ銀行券と預金が負債に計上されるんですか??ご教授願います。
質問日時: 2020/04/25 22:25 質問者: すずきくん512
解決済
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
コロナ対策でわからない事があります
コロナ感染拡大のために休業要請をだし その分補填するのが 普通だと思いますが 今回の高所得者 公務員関係なく10万円のばらまきしてますが 12兆円 このお金って無駄じゃないですか? 与党はコロナを撲滅するのに全力を尽くしてるのでしょうか? それとも支持率が下がってるのでやってるのでしょうか? 大事な税金をなんでばらまくのでしょうか? メディアや著名人が早急の現金給付を要望してたから? 生まれたばかりの赤ん坊やコロナで被害を受けてない会社員 ここで一律っておかしくないですか? なんのために金ばらまくのでしょうか 回答は要らないです 率直な感情の意見お願いします
質問日時: 2020/04/20 18:02 質問者: 白水2015
ベストアンサー
8
1
-
円高と円安についてです 海外投資家は、円安の時に株を購入し、円高の時に売るのはなぜですか?円安の時に
円高と円安についてです 海外投資家は、円安の時に株を購入し、円高の時に売るのはなぜですか?円安の時に株価は上昇するから円安の時に買うんじゃないかと思ったのですが?
質問日時: 2020/04/18 12:38 質問者: sinamaru
ベストアンサー
6
1
-
高校生です。 もし日本政府から1人10万円いただいた場合、国債を買うことによって日本政府の援助をする
高校生です。 もし日本政府から1人10万円いただいた場合、国債を買うことによって日本政府の援助をすることができますか? あと、国債を未成年が買うことができますか?
質問日時: 2020/04/17 19:59 質問者: JNHB
ベストアンサー
1
0
-
休業要請
政府は企業や商店に休業要請をしているが要請はするが補償についてはなぜか歯切れが悪い、休業を要請するのであればその見返りとしての保証は当たり前と考えるが皆さんの考えは如何ですか?、ましてや自分たちは高額な報酬を得ているにも関わらず2割りの報酬削減を最近打ち出してきたがこれも国民の非難が噴出したから仕方なしに出したような感じがする、企業や商店・国民に要請する前に自らが身を切って範を示すべきと考えるが今の政府にはその姿勢が見られない、これも長期政権の負の部分なのか?、皆さんの意見意見は如何に。
質問日時: 2020/04/16 13:34 質問者: 山田の案山子
ベストアンサー
5
0
-
株で儲けたお金って、どうやって引き出すのでしょうか? 証券会社に銀行のようなATMとかあって、そこか
株で儲けたお金って、どうやって引き出すのでしょうか? 証券会社に銀行のようなATMとかあって、そこから引き出すんですか? それとも、普通の銀行から引き出すんですか? 基本的すぎる質問で申し訳ありません。
質問日時: 2020/04/15 11:33 質問者: girlsgirlsgirls777
ベストアンサー
3
0
-
コロナウイルスの為、国民に支払われる給付金は何処から支払うの?例えば、国民からの税金とか、国債からで
コロナウイルスの為、国民に支払われる給付金は何処から支払うの?例えば、国民からの税金とか、国債からですか?
質問日時: 2020/04/12 18:52 質問者: 0515yuko
ベストアンサー
9
1
-
解決済
3
0
-
リアルガチで株やバイナリー・オプションなどの投資は勉強せずに、慣れや経験だけで稼げますか?
リアルガチで株やバイナリー・オプションなどの投資は勉強せずに、慣れや経験だけで稼げますか?
質問日時: 2020/04/06 20:14 質問者: ciganocigano
ベストアンサー
4
0
-
dmmというサイト、無料利用はできるのでしょうか?
おそらくアダルトサイトだと思われますが、閲覧履歴はあるものの、請求が目に見える形で来たことがありません。 どのように利用しているのでしょうか?
質問日時: 2020/04/05 17:40 質問者: aloha20100314
ベストアンサー
1
0
-
親の株式の売買の年間取引報告書が毎年こんな感じでマイナスなんですが (分かってる分が5年前から) 株
親の株式の売買の年間取引報告書が毎年こんな感じでマイナスなんですが (分かってる分が5年前から) 株の取引をやめさせた方が良いですか? 配当金がとか言ってますが、配当金よりマイナスのがはるかに大きいのです
質問日時: 2020/03/28 07:07 質問者: サトシ27863
ベストアンサー
3
1
-
株式の年間取引報告書がマイナスなら、 元本を損しているということですか?
株式の年間取引報告書がマイナスなら、 元本を損しているということですか?
質問日時: 2020/03/25 14:59 質問者: サトシ27863
ベストアンサー
3
0
-
株の損失繰越手続きについて
株を5年やっていますが、年間の成績がマイナスの年が複数年あります。 確定申告をすれば、その年の損失を翌年から3年間繰り越せることを知らず、今まで一度も確定申告をしたことがありません。 口座は特定口座 源泉徴収ありです。 この場合、過去を遡って確定申告するして損失繰り越せるとネットで見ましたが事実でしょうか? その場合、必要書類は何でしょうか? 特定口座の年間収支表が必要な場合、証券会社に言えば過去の分も送ってくれますか? また、損失は3年しか繰り越せないようなので、過去の確定申告できたとしても2017年分のまででしょうか?
質問日時: 2020/03/22 00:14 質問者: griesa
解決済
3
0
-
投資信託、どうすれば?
よろしくお願いいたします。 投資信託を始めて2年ほどです。本で読んだことを参考にして、月々3000円ずつ3つの銘柄に積立投資をしています。このところの株の暴落で、12月まで3つの銘柄で2万円ほどの含み益があったのが、軽くふっとんで、現在では3万ほどの含み損になっています。 質問したいのは、 ① これまで通り毎月積み立てていけばよいのか? ② たとえば、今まで3000円ずつ積み立てていたのをそれぞれ1000円ずつに減らす(または、もっと減らす)といったことは是か非か? ③ 含み益が大きい信託の積立額を減らし、多少ましな方を増額するといったことは是か非か? の3点です。 まだ勉強中で、説明いただいても理解できないかもしれませんが、教えていただければうれしいです。
質問日時: 2020/03/19 22:25 質問者: 強欲爺
解決済
4
0
-
不動産投資を検討しています。
はじめまして。不動産投資を検討しています。 私なりに不動産投資を手掛けてる数社を比較検討してみたのですが、今の所プレサンスコーポレーションが良いのではないかという結論になりました。 いずれの物件も新築、駅近で、設備やセキュリティ面も良好ですので空室や資産価値低下のリスクが低いことが一番の理由です。 実際に投資をしている方やお詳しい方からのアドバイスをお願いしたいと思います。 その他注意すべき点なども含めて、よろしくお願いします。
質問日時: 2020/03/18 15:46 質問者: MAEdMAEd
ベストアンサー
5
0
-
オリンピック、もし開催中止なら規約上払い戻しは不可。 これはみんなわかって購入したのかな? その万が
オリンピック、もし開催中止なら規約上払い戻しは不可。 これはみんなわかって購入したのかな? その万が一が現実になるとも思わないし。 運が悪いとしか言いようがない。 当たらなかった人超ラッキーだと思いませんか? 私は、こんな素人の大運動会なんて全くどーでも良いから申し込みもクソもなかったけど。 まさか買ったんですか?
質問日時: 2020/03/18 15:07 質問者: 胃袋ホワイト
ベストアンサー
4
0
-
S&P 500の利回りについて
投資初心者はS&P 500の長期積み立てが良い という記事を見ました。 年間利回りは7%ほどを見込めると記載してありました。 しかし、SBI-SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド を購入しようと思いクリックすると、分配金の実績がありませんでした。 ETFのs&p500だと分配金があるようですが、それでも2%ほどのようです。 てっきり7%の分配金が出ると思っていたのですが、 年間利回り7%というのは、株価の上昇率のことでしょうか? それとも7%ほどの分配金がでるs&p500もあるのでしょうか?
質問日時: 2020/03/17 23:26 質問者: griesa
解決済
2
0
-
株の損失について。 第四表(一)(二)は記載が必要ですか。 例年:白色申告の際は、黄色い用紙で(上場
株の損失について。 第四表(一)(二)は記載が必要ですか。 例年:白色申告の際は、黄色い用紙で(上場株式等に係る譲渡損失の損益通算及び繰越控除用)のみの提出でした。 ①青色申告だから株の損失は第四表で行うのですか?白申告なら不要? ②青色申告するなら黄色い用紙(上場株式等に係る譲渡損失の損益通算及び繰越控除用)はそもそもいらないですか? ご教授宜しくお願い致します。
質問日時: 2020/03/15 20:00 質問者: syuraking
ベストアンサー
2
0
-
『株の損失(2019.2018.2017年分)上場株式扱い 特定口座使用 配当はなし』について 弥生
『株の損失(2019.2018.2017年分)上場株式扱い 特定口座使用 配当はなし』について 弥生青色申告を使用作成中 三年分の損失記入箇所を弥生のお問い合わせで尋ねました。以下 2019年度初の青色申告。 ちなみに2018.2017は白色申告です。それを踏まえた上での記入箇所を教えて下さい。 詳細 2017年(29年)-1,073,999円 (白色) 2018年(30年)-151,825円 (白色) 2019年(31年)-108,197円 (青色) <詳細1(問題が発生した場所を入力してください)> FA0059 第四表(二) <詳細2(行った作業を入力してください)> 足踏み状態 <詳細3(現象や問題点・不明点を入力してください)> 概要と詳細1で述べた記入箇所を教えて下さい。 宜しくお願い致します。 <回答> 2017年から2019年における株の損失を、所得税確定申告書の第四表でどのように 記入するのかというご確認ですね。 大変恐れ入りますが、[やよいの青色申告オンライン]では、所得税確定申告書の第四表の 作成に対応しておりません。 ★そこで皆様に質問です。 株の三年の損失は第四表(FA0054)のどこに記入すれば良いか教えて下さい。第四表(一)第四表(二)。 自身の考え 第四表(一) 1 損失額又は所得金額 考え:所得の種類 A収入金額の縦列を選択・E上場株式等の譲渡の横列を選択 2 損益の通算 考え:記入箇所なし 第四表(二)(FA0059) 3 翌年以降に繰り越す損失額 考え:記入箇所なし 4 繰越損失を差し引く計算 A なし B 2017年分H29年が白色の場合 変動所得の損失 A:-1,073,999円 B:0 C 2018年分H30年が白色の場合 変動所得の損失 A:-151,825円 B.:0 80:--108,197円 81:0 6 翌年以降に繰り越される株式等に係る譲渡損失の金額 85:1,334,021円 と考えておりますが正確でしょうか? 後、お恥ずかしながら、肝心の令和01年分の所得税及び復興特別所得税の○○申告書(損失申告用)は、○○は青色ですか? ご教授 宜しくお願い致します。 ※ちなみに黄色用紙で(上場株式等に係る譲渡損失の損益通算及び繰越控除用)は昨年の確定申告資料より記入済
質問日時: 2020/03/15 17:42 質問者: syuraking
ベストアンサー
3
0
-
確定申告時の株式売却の取得費
確定申告で株式売却時の所得を申告する際、当該株式の取得費を入力しますが、証券会社から税務署に送付される支払調書には取得費は記載されてないと思います。税務署は申告者が正しい取得費を入力したか否かをどういう方法で確認するのでしょうか。
質問日時: 2020/03/14 18:29 質問者: 鉄人28号と金田少年
解決済
4
0
-
ORACLE DBLINK機能について
勉強中の身です。 パソコン1台でDBサーバ、クライアントをインストールして DBLINK機能の実験をしてみたいのですがパソコン2台DBサーバ2台ないとできないのでしょうか DBLINKのDBサーバとは・・・ すみません知識不足でできれば詳しく段階的に教えてください。
質問日時: 2020/03/14 00:32 質問者: 39OK
解決済
1
0
-
コロナとかが流行ってるタイミングを狙って 株など下がったところを買った方がいいですか?
コロナとかが流行ってるタイミングを狙って 株など下がったところを買った方がいいですか?
質問日時: 2020/03/13 01:02 質問者: ぽこたろうまっくす
解決済
5
0
-
株が暴落して落ちるとこまで落ちてそこから株を買う予備軍はたくさんいますか?
株が暴落して落ちるとこまで落ちてそこから株を買う予備軍はたくさんいますか?
質問日時: 2020/03/13 00:56 質問者: ななし39
ベストアンサー
9
0
-
パソコンを使わないとできない株式投資の作業って具体的にはなんですか?
パソコンを使わないとできない株式投資の作業って具体的にはなんですか?
質問日時: 2020/03/09 18:19 質問者: ワタクさ
解決済
2
1
-
近所の会社の社長が自分の会社は休眠会社にしているから税金払わなくていい。と言って、平気で運営してボロ
近所の会社の社長が自分の会社は休眠会社にしているから税金払わなくていい。と言って、平気で運営してボロ儲けしています。 通報はどこにすればいいですか?
質問日時: 2020/03/09 16:57 質問者: アツ321
解決済
2
0
-
(納付書)領収済通知書
2018年度にFXの損失を確定申告したところ 今年になって「(納付書)領収済通知書」が届きました。 2019年度は利益はあったのですが、 2018年度の損失と相殺するとまだマイナスになるので 損失繰越の確定申告をしないといけないのですが、 「(納付書)領収済通知書」を使用して記入しないといけないのでしょうか? 過去の損失についての記入欄がないようなので、何を目的として郵送されたのかよくわかりません。 詳しい方教えて頂ければと思います。
質問日時: 2020/03/03 00:37 質問者: mayu-vv
解決済
1
0
-
一般口座での株式の売買の確定申告を初めてするのですが、 5年前からやりますが、税務署が取引報告書を全
一般口座での株式の売買の確定申告を初めてするのですが、 5年前からやりますが、税務署が取引報告書を全て提出してくださいと言われたら全て印刷して出すのですか? 画像のようなものですか? 全部出してと言われることなんてありますか?
質問日時: 2020/02/27 11:41 質問者: サトシ27863
ベストアンサー
4
0
-
jリーグが中止となりましたが100円BIG、5口買ってるのですが配当はどうなりますか?
jリーグが中止となりましたが100円BIG、5口買ってるのですが配当はどうなりますか?
質問日時: 2020/02/26 18:17 質問者: ななし39
ベストアンサー
2
0
-
投資信託の特定口座について 源泉徴収なしから源泉徴収票ありに変更は可能でしょうか?
投資信託の特定口座について 源泉徴収なしから源泉徴収票ありに変更は可能でしょうか?
質問日時: 2020/02/23 16:51 質問者: tonko_ko
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
1
1
-
2社の証券会社の確定申告方法 1社特定口座124万利益約25万源泉徴収済 1社特定口座無13万利益あ
2社の証券会社の確定申告方法 1社特定口座124万利益約25万源泉徴収済 1社特定口座無13万利益あり 混雑の為詳しく教えてもらえなかったけれど、申告すれば還付が受けれる可能性大との事 生命保険料控除国民年金控除株の学校の経費も申告しようと思います 記載方法を教えて下さい 宜しくお願い致します
質問日時: 2020/02/20 14:54 質問者: tsimijp777
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
3
0
-
仮想通貨されてる方いますか?気になってるのですが、税金半分とられるからっても意味ない、他の投資をする
仮想通貨されてる方いますか?気になってるのですが、税金半分とられるからっても意味ない、他の投資をするべきだと言われました。 実際どうでしょうか?
質問日時: 2020/02/20 04:38 質問者: Lion_heart2222
ベストアンサー
3
0
-
うちの知り合いが、派遣会社で2ヶ月ほど働いていまして、でも、やめた後に税金請求で、50万払っているん
うちの知り合いが、派遣会社で2ヶ月ほど働いていまして、でも、やめた後に税金請求で、50万払っているんですけど、自分も1ヶ月そこの派遣会社で働くんですけど、その知り合いの半分の25万払わないといけないですかね?どーしてそんな額払わないといけなくなったんでしょうか
質問日時: 2020/02/15 22:11 質問者: ゆとわたたらいなあ
解決済
4
1
-
更正通知書が届き、J-REIT配当が配当控除の対象に更正された。なぜ?
平成30年分の確定申告について、更正通知書が届きました。 J-REITからの配当があったので総合課税を選択し、確定申告書では配当所得を計上、配当控除は0円で申告しました。 配当控除を0円にしたのは、J-REITからの配当は投資法人からの配当に該当するためです。 また、J-REITが発行する文書に「配当控除の適用はありません。」の文言があったためです。 令和2年1月に、税務署から更正通知書が届きました。 その内容は配当控除を0円からJ-REIT配当金の10%の金額に更正するでした。 J-REIT配当を配当控除の対象にできる条件があるのでしょうか? ご存じの方がおられましたら回答をお願いします。 税務署に質問するのが近道なのですが、 税務署側のミスだった場合に質問により還付されないのが惜しいので、こちらで質問させてもらいました。
質問日時: 2020/02/13 05:44 質問者: _zxcv
ベストアンサー
1
0
-
楽天・全米株式インデックスファンドなどの楽天の投資信託について。 こちらは、楽天という会社が潰れた場
楽天・全米株式インデックスファンドなどの楽天の投資信託について。 こちらは、楽天という会社が潰れた場合どうなるのでしょう?楽天・全米株式インデックスファンドというのもなくなるのでしょうか? もしなくなった場合は、 投資先を変更しないといけなくなりますでしょうか?
質問日時: 2020/02/12 11:54 質問者: tonko_ko
解決済
1
0
-
税金を払う事は大切ですか? 払わなかったらどうなりますか? 国の無駄使いはどうにかならないんですか?
税金を払う事は大切ですか? 払わなかったらどうなりますか? 国の無駄使いはどうにかならないんですか?
質問日時: 2020/02/11 18:53 質問者: こあcore
ベストアンサー
6
1
-
専業主婦の株式配当を総合課税にするのは”損”or”得”ですか?
72歳の専業主婦です。夫の配偶者控除対象になっています。僅かですが、株式を所有しており配当を受けています。昨年の配当額は26万円強で源泉所得税は約4万円でした。このほかに年金収入が51万円ほどあります。年金の方は、120万円の所得控除がありますので、所得はゼロになります。配当所得を総合課税を選択して試算してみたら4万円程度の還付が受けられます。申告した場合、何か不利になることはないでしょうか?住民税は、所得が35万円以下ですので非課税という解釈です。ご教示ください。
質問日時: 2020/02/08 13:54 質問者: uk02632
ベストアンサー
5
0
-
解決済
6
0
-
所得証明書に記載される株の収益金
去年秋から株を始めた130万円の扶養範囲内で働く主婦です。 A証券会社は特別口座源泉徴収なし(株式数比例配分方式)で登録しており、今年1月に9万円の売買益が発生しており、リート(12月配当月)配当金がいずれ3000円入ると思います。 今年2月にA証券会社の保有銘柄を全てB証券会社に移管しました。 B証券は特別口座源泉徴収あり(株式数比例配分方式)で登録しています。 今年B証券で株を売買し利益が発生した場合、来年確定申告をしない限り所得証明書には記載されないという認識で合っているでしょうか。確定申告をしたら所得証明書に記載されることは知っています。 A証券は源泉徴収なしの口座ですので来年確定申告をします。 今年のパートの年収を120万円以内に調整したら、130万以内におさまり、扶養を外れないで済むのかどうかを知りたいのです。ご回答よろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/02/04 09:08 質問者: crystalviolet
ベストアンサー
1
0
-
投資しろ。投資しろ。って経済の先生や有名人が言ってますけど 今現在 何に投資すれば安全安心に利益が出
投資しろ。投資しろ。って経済の先生や有名人が言ってますけど 今現在 何に投資すれば安全安心に利益が出ますか?たくさん儲けようとは思ってないのですけど。
質問日時: 2020/02/03 16:31 質問者: 鳴滝まぁぼお
ベストアンサー
3
0
-
投資信託と税金
投資信託を積立NISAと特定口座で始めました。 私の場合、どちらにしても確定申告が必要なため、特定口座は源泉徴収なしです。 質問なのですが、特定口座の投資で申告、および住民税、所得税などの税金がかかるのは 売却して利益が出た時でいいのでしょうか? 損をしたとき、買い付け・保有のみで売却しない年は申告不要・税金かからないですか?
質問日時: 2020/02/03 11:01 質問者: デスピ
ベストアンサー
4
0
-
ソフトバンクグループ親会社は子会社ソフトバンクの株式を約60%持っています。 配当金が親▶子へ300
ソフトバンクグループ親会社は子会社ソフトバンクの株式を約60%持っています。 配当金が親▶子へ3000億円支払われるときの税金はいくらですか? 益金不算入というのに該当すると思いますが、具体的な計算ができる方がいたらよろしくおねがいします。不足情報あれば、仮に金額を立てて計算していただければと思います。
質問日時: 2020/01/26 16:16 質問者: すずきくん512
解決済
2
0
-
証券口座(特定口座)での損益通算について
株の売買で3年間損益通算ができたと思います。 私は、2口座もちそれぞれ特定口座依頼済みですので一切税金の計算はしておりませんでしたが、 昨年は、数十万円の赤を確定しました。(損切りしたという意味です。) ここで質問ですが、特定口座済みの口座でも翌年の利益に対し損益通算ができますか? その場合は、特定口座済みですが、確定申告へどのように処理したらいいでしょうか? また、証券会社側へは伝えるべきことがあるのでしょうか?
質問日時: 2020/01/26 14:59 質問者: hasiyan1
解決済
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【投資・株式の税金】に関するコラム/記事
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高配当株で配当金をもらった場合、...
-
nisaでない投資信託の場合、利益の...
-
源泉徴収なし特定口座の株の配当金
-
特定口座と一般口座について
-
株式の保有中に得た配当金に税金は...
-
給与支払報告書について
-
株を売ったり買ったり頻繁にしてい...
-
【トランプの相互関税で10%追加関税...
-
貸しビル業も賃貸マンションの経営...
-
サラリーマン夫の扶養パート主婦で...
-
子供が確定申告する場合、103万の壁...
-
アルバイトとfxの社会保険について...
-
確定申告について教えて下さい。 会...
-
税金はそろそろ無くなりそうです? ...
-
fxにおける障碍者控除について
-
確定申告は申告漏れ等があった場合...
-
株の課税について。 一般口座でウェ...
-
2023年に株式投資(特定口座源泉徴収...
-
ウェルスナビをnisa以外の口座でや...
-
nisaで積み立てで名目上500万プラス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特定口座と一般口座について
-
【トランプの相互関税で10%追加関税...
-
年度途中の正社員からパート 扶養
-
貸しビル業も賃貸マンションの経営...
-
公務員は税金泥棒だの税金で飯食っ...
-
祖母から10万円金貨を譲り受けたの...
-
給与支払報告書について
-
楽天証券で、旧ニーサの非課税期間...
-
NISA オルカン 売却時の利益や配当...
-
「一般口座」の確定申告
-
株初心者です。 株の配当が100万ほ...
-
サラリーマン投資家(海外FX)の節...
-
中小企業が株式投資をする時に個人...
-
みんなで大家さん 分配金の税金につ...
-
株売却による税金
-
確定申告
-
株式の売買時の税金について
-
低収入な場合の配当金の源泉徴収対策
-
例えば、株式で損益を出した場合 3...
-
配当金を所得税・住民税共に総合課...
おすすめ情報